

全身バネ男の JOY 、骨折完治までの3か月間でバネに狂いが出たか?
《 NG その1 》
じっくりリハビリしたので筋肉が戻ったようだね、遠くから足ジャ~~~~ンプ!!

んん?? 何か変だよ???

👀 開けて~~~!!

足ジャンプとちゃうやん(爆笑) なんでそこなん???

《 NG その2 》
今度こそレッグオーバー(足を跳び越えてキャッチ)成功させるぞ!
骨折する前と同じ 約2m 手前から跳び始めたよ。

ヨシッ! 行け~~~~っ!!

ありゃりゃ~低空飛行だわ・・・ Pull Up! Don't sink!!..
JOY も必死の形相(苦笑)

自分自身でも なんでやねん! って思ったんだろうね(爆笑)

まだまだ地道に筋力アップしないとダメなんだね。 真冬だし夏よりも体重が1kg以上増えているし。
怪我をしないように、適正な体重と柔軟な筋肉作りが今年の目標だね。


















久しぶりの棚卸、26kg 2か月分。 ラム、ターキー、馬、鹿、チキンとお初のワニ!
良い筋肉を作るために、良質なたんぱく質は必要だけれど多すぎるのは腎臓や肝臓に負担がかかることもある。
全身バネ男 JOY と JUDY ばぁ~~は、22~24%にしている。
体質的にコレステロール高め男 JOY と胆泥持ちの JUDY ばぁ~~は、脂質も10%以下を心がけている。
基本穀物不使用(グレインフリー)だけれど、たまには穀物使用のフードも食べるし、換毛期の春秋には生肉でタンパク質を増やすこともあるよ。
夏は運動量も減るしね~ タンパク質と脂質を低め、フード量も20%減(苦笑)
秋は皮下脂肪も毛量も増やすから、脂質もタンパク質も量も10%アップでウハウハ(笑)
アスリートファミリーなので、雨続きで散歩行かないと、当然フード量もダウン・・・・(沈)
何を食べてもへっちゃらな “鉄のおなか” だけれど、フードによっては消化吸収効率が違うから、💩が多くなったり、体重が増減する。 こまめな体重チェックとフード量チェックが必要だ。

毎日18時前になると、無言で “圧” をかけてくるばぁ~~~

食欲大魔神子はエェことやけれどなぁ~~ 怖いわ!!










アミーゴ箕面店愛犬しつけ教室 アミーゴ藤沢店ASOBO教室は
感染予防のために、トレーナーはマスク着用、手指の消毒、教室の換気・消毒を徹底いたします
レッスン受講のお客様にもマスクの着用、手指の消毒をお願いいたします










Dog.2.Be Instagram
レッスン、セミナー最新情報、しつけ教室の様子などをアップします
こちらからフォローをよろしくお願いします→コチラ
QRはコチラ↓

Dog.2.Be LINE公式アカウント
レッスンのキャンセル状況や開講・休講情報、セミナー情報などを発信していきます。とくに箕面教室の生徒さんは、予約の空き状況も確認できるので、ぜひお友達登録をお願いします。
QRはコチラ↓

『Fun♪ Fun♪ アジリティ』開講
《ドッグラン「ぷらすわん」教室》
1月28日(木)
2月3日(水)・8日(月)・15日(月)・18日(木)
10:00〜/11:00〜
予約受付中!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック →

お問い合わせ&ご予約は斎藤トレーナーまで
※アミーゴ箕面店では受け付けておりません。
《アミーゴ箕面店 屋外教室でもアジやってます!》
しつけ教室開催日に随時開講・予約受付中!
HPのレッスンカレンダーをご参照ください。
お問い合わせ&ご予約はアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
| ホーム |