

9月12日、またまた奈良の『Dog Cafe MAPLE』さんにて、三回目となるセミナーを開催しました。

雨予報だったけど、前夜アッシュにちょこっとお願いしたら見事に晴れた! しかも、めっちゃ暑かったし! 超晴れ男アッシュは加減を知らないのよね〜♪ でも、晴れにしてくれてありがとう♪
今回は《オーラルケアセミナー》のみの開催でしたが、定員オーバーの超満員御礼! 今回もまた、オーラルケアへの関心の高さがうかがえます。

定員6組のところ、7組参加。ワンコの数は10匹〜!
最低でも隣同士1m以上離れて座ってもらう&マスク着用と、できる限りのコロナ対策をとりつつ、セミナー開始〜!
今回も、Dog.2.Be特製レジュメをもとにレクチャーします。

デモ犬は、もちろんCharo。

もう慣れたモンだ。成長したね〜♪
Dog.2.Beのセミナーは全員参加型。こちらからも、どんどん質問しちゃいますよ〜。

みなさん、とても真剣に取り組んでくださいました。

ご夫婦、親子などの参加者も多く、家族一緒にオーラルケアができるというのはワンコにとっても幸せなことですね。
最初に、レジュメのチャートでそれぞれの歯磨きレベルのチェックをしていただきました。

ほとんどがシートや歯ブラシを使って歯磨きができてるレベル。すばらしい!
では、各自いつもやっている歯磨きを見せていただきましょう。




抱っこして、ひっくり返して、向かい合って、などなど歯磨きスタイルは多種多様。決まりはないので、人もワンコもリラックスしてできるスタイルなら何でもOKですよ〜。
ひと通り、みなさんの歯磨きをチェックしたあとで、もっと上手に磨けるコツをお伝えしました。

セミナー参加者からよく聞くのが
「奥歯がうまく磨けない(奥歯に届かない)」
「なんとか磨けているけど、ジタバタすることが多い」
というもの。
というわけで、落ち着いて磨くためのやり方を練習しました。
楽な姿勢で、いつでもマズルや下顎を支えられてジッとしていられる習慣をつけましょう。




コレができたら、唇をめくって歯を見ることもできるようになります。

オヤツも使って毎日少しずつ、歯磨きをする時間以外にも触ることが上達のコツ。


最後は、落ち着いて上手に口を触ったり、奥歯を見ることができましたね〜。

みんな、おりこうだったのです。
Charoも、デモンストレーションありがとうね。
参加してくださったみなさん、お疲れさまでした。
今回も、初心者でも磨きやすい天然毛歯ブラシ『MIGAKENDE』を参加者全員にプレゼント。
歯磨きを「嫌がらない、楽しいコミュニケーション時間」にしてあげたいですね。












セミナー後。
斎藤トレーナーは、自分へのごほうびでブドウパフェをいただきました。

あ〜、おいしかった♪
そして、このあと。あることが行われたのですが・・・
それはまた次回。










アミーゴ箕面店愛犬しつけ教室 アミーゴ藤沢店ASOBO教室は
6月1日より通常スケジュールでレッスンを行っております
感染予防のために、トレーナーはマスク着用、手指の消毒、教室の換気・消毒を徹底いたします
レッスン受講のお客様にもマスクの着用、手指の消毒をお願いいたします










Dog.2.Be インスタ 始めました!
レッスン、セミナー最新情報、しつけ教室の様子などをアップします
こちらからフォローをよろしくお願いします→コチラ
QRはコチラ↓

そして、LINEの公式アカウントも取りました。
LINEでは、レッスンのキャンセル状況や開講・休講情報、セミナー情報などを発信していきます。とくに箕面教室の生徒さんは、予約の空き状況も確認できるので、ぜひお友達登録をお願いします。
QRはコチラ↓

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
| ホーム |