2009年04月19日 (日) | 編集 |
ポカポカ陽気に誘われて、
アッシュファミリー&JUDYファミリーは
「NINJAフェスタ」開催中の伊賀上野へ。
(詳細はココ↑をクリック)
当然、アッシュ&JUDYも忍者姿に変身!

ちゃんと「忍者犬変身処」という場所があって、
小型犬から大型犬まで忍者コスチュームを借りられます。
もともと、かぶり物が大好きなJUDYと違い、
アッシュは普段かぶり物には迷惑顔なのに、
なぜかこの日は満面の笑顔。
飼い主に似て、雰囲気で調子に乗るタイプなんだな、きっと。
駅前には、伊賀上野の生まれである松尾芭蕉の像がありました。

ここで僭越ながら一句。
忍び犬
燕に誘はれ
伊賀上野
あっしゅ
ワンコ連れで入れる施設は限られてますが、
ところどころレトロな趣が残っているので、
街を散策するだけでもけっこう楽しめました。


そういえば、駅前から街中まで、
コンビニを1件も見かけなかったなぁ~。

だからこういう個人商店がちゃーんと残っているのかもね。

JUDY「マンホールのフタまで忍者だわん!」
そうです。
フェスタ参加の忍者姿も多かったのですが、
街中いたるところに忍者・忍者・忍者。
どこに忍者が潜んでいるのかは、
どうぞみなさんご自分の目で確かめに行ってくださいね♪
この日は、いつもより忍者犬の数が少なかったようで、
ただでさえ「一風変わった犬」のアッシュ&JUDYは、
どこへ行っても注目の的。
「わあ!忍者犬だ!」
「すごーい!かっこいい~!」
「写真撮ってもいいですかぁ~!?」
などなど、声をかけられまくり。
その都度、JUDYは「あたちのことぉ~!?」と笑顔をふりまき、
アッシュは「一緒に写真撮ろか?」とばかりにオスワリ。
一日中、街のアイドルになってました。

ついには、地元の「ふるさと鉄道保存協会」の方からも声をかけられ、「伊賀線応援通信」のブログに紹介されることに!!
(詳細はココ↑をクリック)
どうぞ見てやってください。
上野城散策やドッグカフェの様子は、
このあとのブログに乞うご期待!
追記:
街を歩いていて気がついたこと。
旅先でアッシュが一度も「オオカミ」と言われなかったのは、
この日が初めてかもしれない!
うぉ~!快挙だぁ~!(なんのこっちゃ)
アッシュファミリー&JUDYファミリーは
「NINJAフェスタ」開催中の伊賀上野へ。
(詳細はココ↑をクリック)
当然、アッシュ&JUDYも忍者姿に変身!

ちゃんと「忍者犬変身処」という場所があって、
小型犬から大型犬まで忍者コスチュームを借りられます。
もともと、かぶり物が大好きなJUDYと違い、
アッシュは普段かぶり物には迷惑顔なのに、
なぜかこの日は満面の笑顔。
飼い主に似て、雰囲気で調子に乗るタイプなんだな、きっと。
駅前には、伊賀上野の生まれである松尾芭蕉の像がありました。

ここで僭越ながら一句。
忍び犬
燕に誘はれ
伊賀上野
あっしゅ
ワンコ連れで入れる施設は限られてますが、
ところどころレトロな趣が残っているので、
街を散策するだけでもけっこう楽しめました。


そういえば、駅前から街中まで、
コンビニを1件も見かけなかったなぁ~。

だからこういう個人商店がちゃーんと残っているのかもね。

JUDY「マンホールのフタまで忍者だわん!」
そうです。
フェスタ参加の忍者姿も多かったのですが、
街中いたるところに忍者・忍者・忍者。
どこに忍者が潜んでいるのかは、
どうぞみなさんご自分の目で確かめに行ってくださいね♪
この日は、いつもより忍者犬の数が少なかったようで、
ただでさえ「一風変わった犬」のアッシュ&JUDYは、
どこへ行っても注目の的。
「わあ!忍者犬だ!」
「すごーい!かっこいい~!」
「写真撮ってもいいですかぁ~!?」
などなど、声をかけられまくり。
その都度、JUDYは「あたちのことぉ~!?」と笑顔をふりまき、
アッシュは「一緒に写真撮ろか?」とばかりにオスワリ。
一日中、街のアイドルになってました。

ついには、地元の「ふるさと鉄道保存協会」の方からも声をかけられ、「伊賀線応援通信」のブログに紹介されることに!!
(詳細はココ↑をクリック)
どうぞ見てやってください。
上野城散策やドッグカフェの様子は、
このあとのブログに乞うご期待!
追記:
街を歩いていて気がついたこと。
旅先でアッシュが一度も「オオカミ」と言われなかったのは、
この日が初めてかもしれない!
うぉ~!快挙だぁ~!(なんのこっちゃ)
スポンサーサイト
| ホーム |