
保護当初は虚弱だった JOY と万年スーパーおばばの JUDY、毎日ドッグフードにサプリメントをプラスしています。
JUDY 姉ちゃんの生後2か月の時の体重しかなかったジョイ・・・ 発育不良です。
常時おなかが空いていたから、トイレシートを食べる、小石を食べる、食糞する・・・・ 下痢・軟便続きでした。

体調を回復させるために病院通いしていました。 検便や抗生物質、整腸剤など。
JOY の下痢 ・ 嘔吐の治療費例 通院3~4日 平均15,000円
強い腸をつくためにサプリメントを与えはじめました。
・ 善玉菌(ビフィズス菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌)
・ 免疫力アップ(ミルクホエイ、ミルクカゼイン、ラクトフェリン)
・ 消化吸収力アップ(パパイヤ酵素、納豆菌、ビール酵母)
その後は、JUDY 並みの立派な体格に育って、鉄のおなかを持つ男になりました。
健康優良犬になった JOY は今でも “予防” のためにサプリメントは続けています。
・ 善玉菌(ペディオコッカス菌)
サプリ代金 マイトマックススーパー 92円/日 1年 33,580円
ペディオコッカス菌は胃酸に強く腸まで生きたまま届く菌です。
JUDY はパピーのころからビオフェルミンSを愛用していました。
・ ビオフェルミンS(ビフィズス菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌)
サプリ代金 ビオフェルミンS 12円/日 1年 4380円
ビオフェルミンSは胃酸、抗生剤に弱い菌です。
シニア JUDY は健康維持のために JOY と同じマイトマックスを与えています。
体育会系の JUDY&JOY ですから、関節サプリも欠かせません。
・ 緑イ貝、サメ軟骨など
サプリ代金 緑イ貝LDの場合 44円/日 1年 16,060円
ボマジールの場合 59円/日 1年 21,535円
シニアの JUDYにはアンチエイジングサプリ、膀胱括約筋強化サプリ、心臓強化サプリも与えています。
・ 抗酸化(バイオフラバノール)
サプリ代金 プロアントゾン 50円/日 1年 18,250円
・ パンプキンシードオイル
サプリ代金 ドクターペポ 33円/日 1年 12,045円
・ 血管強化(コエンザイムQ10)
サプリ代金 54円/日 1年 19,710円
・ 脳神経の活性(ビタミンB群)
サプリ代金 アズミラ Bコンプレックス 64円/日 1年 23,360円
さてさて総合計は???
JOY のサプリ 151円/日 1年 55,115円
JUDY のサプリ 352円/日 1年 128,480円
2頭 合計 183,595円
ドッグフードは総合栄養食として栄養バランスが良く作られている (と思います。)
お留守番の多い子、運動量の多い子、若い子、シニアなど必要とする栄養分はそれぞれ違うので、足りてないであろうビタミンやミネラル、アミノ酸などをサプリメントで補い、ハーブなどの薬効食品、酵素なども健康補助として取り入れたいというのが私の考えです。
ドッグフード 1㎏ 平均1,500~2,000円
300円~400円/日 1年 109,500円~146,000円
2頭 1年 219,000円~292,000円

仔犬時の体重から成犬時の体重を予想する計算式があるよ。
成犬時の予想体重=仔犬時の体重÷週齢×52
JOY の場合
4.8㎏ 14週 だったから 4.8÷14×52=17.8㎏
6.0㎏ 19週 だったから 6.0÷19×52=16.4㎏ ほぼ現在の体重に近い!
JUDY の場合
3.6㎏ 7週 だったから 3.6÷ 7×52=26.7㎏ ???
7.8㎏ 14週 だったから 7.8÷14×52=28.9㎏ !!! 現在の体重より10㎏以上多い!!
10.4㎏ 19週 だったから 10.4÷19×52=28.4㎏ レトリーバーかい(爆笑)

JUDY はやっぱり熊の子だったんだね・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

JUDY 姉ちゃんの生後2か月の時の体重しかなかったジョイ・・・ 発育不良です。
常時おなかが空いていたから、トイレシートを食べる、小石を食べる、食糞する・・・・ 下痢・軟便続きでした。

体調を回復させるために病院通いしていました。 検便や抗生物質、整腸剤など。
JOY の下痢 ・ 嘔吐の治療費例 通院3~4日 平均15,000円
強い腸をつくためにサプリメントを与えはじめました。
・ 善玉菌(ビフィズス菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌)
・ 免疫力アップ(ミルクホエイ、ミルクカゼイン、ラクトフェリン)
・ 消化吸収力アップ(パパイヤ酵素、納豆菌、ビール酵母)
その後は、JUDY 並みの立派な体格に育って、鉄のおなかを持つ男になりました。
健康優良犬になった JOY は今でも “予防” のためにサプリメントは続けています。
・ 善玉菌(ペディオコッカス菌)
サプリ代金 マイトマックススーパー 92円/日 1年 33,580円
ペディオコッカス菌は胃酸に強く腸まで生きたまま届く菌です。
JUDY はパピーのころからビオフェルミンSを愛用していました。
・ ビオフェルミンS(ビフィズス菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌)
サプリ代金 ビオフェルミンS 12円/日 1年 4380円
ビオフェルミンSは胃酸、抗生剤に弱い菌です。
シニア JUDY は健康維持のために JOY と同じマイトマックスを与えています。
体育会系の JUDY&JOY ですから、関節サプリも欠かせません。
・ 緑イ貝、サメ軟骨など
サプリ代金 緑イ貝LDの場合 44円/日 1年 16,060円
ボマジールの場合 59円/日 1年 21,535円
シニアの JUDYにはアンチエイジングサプリ、膀胱括約筋強化サプリ、心臓強化サプリも与えています。
・ 抗酸化(バイオフラバノール)
サプリ代金 プロアントゾン 50円/日 1年 18,250円
・ パンプキンシードオイル
サプリ代金 ドクターペポ 33円/日 1年 12,045円
・ 血管強化(コエンザイムQ10)
サプリ代金 54円/日 1年 19,710円
・ 脳神経の活性(ビタミンB群)
サプリ代金 アズミラ Bコンプレックス 64円/日 1年 23,360円
さてさて総合計は???
JOY のサプリ 151円/日 1年 55,115円
JUDY のサプリ 352円/日 1年 128,480円
2頭 合計 183,595円
ドッグフードは総合栄養食として栄養バランスが良く作られている (と思います。)
お留守番の多い子、運動量の多い子、若い子、シニアなど必要とする栄養分はそれぞれ違うので、足りてないであろうビタミンやミネラル、アミノ酸などをサプリメントで補い、ハーブなどの薬効食品、酵素なども健康補助として取り入れたいというのが私の考えです。
ドッグフード 1㎏ 平均1,500~2,000円
300円~400円/日 1年 109,500円~146,000円
2頭 1年 219,000円~292,000円










仔犬時の体重から成犬時の体重を予想する計算式があるよ。
成犬時の予想体重=仔犬時の体重÷週齢×52
JOY の場合
4.8㎏ 14週 だったから 4.8÷14×52=17.8㎏
6.0㎏ 19週 だったから 6.0÷19×52=16.4㎏ ほぼ現在の体重に近い!
JUDY の場合
3.6㎏ 7週 だったから 3.6÷ 7×52=26.7㎏ ???
7.8㎏ 14週 だったから 7.8÷14×52=28.9㎏ !!! 現在の体重より10㎏以上多い!!
10.4㎏ 19週 だったから 10.4÷19×52=28.4㎏ レトリーバーかい(爆笑)

JUDY はやっぱり熊の子だったんだね・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
| ホーム |