
JUDY&JOY ファミリーの夏休み初日、雨の羽田空港へ向かいます。 時刻は朝4:30です・・・

あまりに早朝なのでごはん抜きですが、ハイテンションの JUDY&JOY。 3時間半後に現地で会いましょう。

あまりにも早朝なので空弁は手に入らず・・・・ (沈) 機内で参鶏湯と鱧雑炊となぜか北海道スナック ほがじゃで腹ごしらえ。

そうこうしているうちに南の島が見えてきました。

JUDY は4度目、JOY は初めての沖縄上陸。
しっかりと保冷材MAX4個巻いてもらっています(ANA便利用) 気温33℃、本土よりも低いけれど日差しが刺さります。

レンタカー待ちの間に朝ごはん、いつでもどこでも食べてくれるので助かります。

さすがに前葉トレーナーと営業部長も小腹がすいたので、道の駅いとまんで軽食を済ませて、沖縄本島南部のおきなわワールドへ。

今回の旅で何回ゴーヤ食べられるかな? うっふっふ!

おきなわワールドは6年前にも訪れたワンコにやさしいテーマパーク。

これ・・・ これはなんだジョイ??? 最初むちゃむちゃビビっていた JOY (爆笑)

玉泉洞は鍾乳石100万本、東洋一美しい鍾乳洞です。 全長5000mのうち890mが公開されています。

頭上から落ちてこないか心配だわ~

気温21℃ですが湿度が半端ない! 涼しさを求めて入ったはずなんですが・・・・

青の泉で泳ぎたいって?

水の音を聞きながら、ひやりとした空気にふれたかった・・・・あづい!

3年に1㎜、30万年かけてゆっくり育った鍾乳石、すごいよ! 継続は力だね!!

Googleマップのストリートビューでも見ることができますよ! JUDY&JOY は映ってませんよ~

顔出しがあれば絶対やりたくなる(笑)

地底から現実世界へのエスカレーター、あづい! やっぱり鍾乳洞は涼しかったんだ。

琉球王国城下町には築100年以上の有形文化財の古民家がいっぱい。 ガッツリかき氷を頬張る(笑) もちろん JUDY&JOY も氷をいただく。

王国歴史博物館も犬連れで見学できますが今回はパス。 150匹のハブ酒を見学してひんやりしたかな。

さて、JUDY&JOY が楽しみにしている海にGO! 行き当たりばったりのビーチ探し(笑)

地元の人が 「うちの犬も泳いでるよ~」 って教えてくれた新原(みーばる)ビーチ。

リゾートビーチとは違う、なにか懐かしいビーチです。 何なのかなぁ? 不思議な雰囲気。

待ってましたっ!! とばかりに飛び込む。

そりゃそうだよね~ 早朝4時に起こされて6時間近くクレート、暑い中歩いたんだものねぇ、冷やしたいよね。

前葉トレーナーと営業部長はジリジリ焦げそうだけれど、たっぷり遊んでいいよ。

大きいボール見つけたわ~! おぉぉ~~い JUDY~、その丸いのはボールじゃないよ~~~(笑)

沖縄の海は温かく・・・ いやっ!熱い!! 台風が来てないから水が動かなくてお風呂みたい。

大きいボール見つけたジョ~イ! おぉぉ~~い JOY、お前もか・・・(笑)

足にやさしいビーチサンド、こんな笑顔で走っているんだね、一緒に来れてよかった。

あと数週間で10才になる JUDY だけれど、ホンマに元気でよかった。

時間を忘れて走る、泳ぐ、潜る。

聞こえるのは波の音、風の音だけ。 JUDY&JOY の心の声が聞けたらなぁ。

さぁ、そろそろ拭いて高台で乾かそうか。

お宿は本島中部、ちょっとドライブして・・・・・ たどり着いたのは残波岬公園の世界一大きいシーサー。 JUDY&JOY が小さく見えます(笑)

シーサーと同じポーズ、上手にできました。 公園でフリスビーで走り回ったらしっかり乾いちゃった。
夕方の海風は涼しくて心地よかったね。

お宿は6年前に泊まったB&Bサーフサイド。

当時、JUDYと同い年だったお宿の看板娘ティーラちゃん、残念なことに6才で虹の橋に行ってしまっていました(涙) 会いたかったなぁ、もう一度遊びたかったなぁ、ねぇ JUDY・・・

広々お部屋、今日から3泊、クレートはここでいいよね。

景勝地 万座毛のすぐそばのお宿、美しい夕陽を見に行こう! 間に合った~。
万人が座れる毛(野原)、象の鼻のような高さ20mの隆起サンゴ岩・・・ 写真撮るの忘れた(苦笑)

営業部長兼カメラマンが夕陽が沈む微速度動画撮影中
グリーンフラッシュ見えるかなぁ? 見えたらいいねぇ、幸せになれるんだって。

時間を忘れて、時間に追われない贅沢なひととき。 JUDY&JOY とただただ風を感じて、海を見つめるだけの時間。
夕陽と反対側にはまん丸お月様が出てきたよ。 お月さまが明るすぎてペルセウス座流星群は見えそうにない。

夜は更けておなかが空いたなぁ、犬連れOKの沖縄ダイニング 海の家、6年前も来たよね。
赤瓦には酔っぱらって楽しそうなシーサーがいっぱい!

海風のクーラーが気持ちよくて沖縄料理に箸も進む。
島らっきょ天ぷら ・ 島トーフちゃんぷるー ・ 炙り石垣牛にぎり ・ アグー豚ステーキなどなど

さぁ、早寝して明日はいっぱい泳ぐぞぉ~!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


あまりに早朝なのでごはん抜きですが、ハイテンションの JUDY&JOY。 3時間半後に現地で会いましょう。

あまりにも早朝なので空弁は手に入らず・・・・ (沈) 機内で参鶏湯と鱧雑炊となぜか北海道スナック ほがじゃで腹ごしらえ。

そうこうしているうちに南の島が見えてきました。

JUDY は4度目、JOY は初めての沖縄上陸。
しっかりと保冷材MAX4個巻いてもらっています(ANA便利用) 気温33℃、本土よりも低いけれど日差しが刺さります。

レンタカー待ちの間に朝ごはん、いつでもどこでも食べてくれるので助かります。

さすがに前葉トレーナーと営業部長も小腹がすいたので、道の駅いとまんで軽食を済ませて、沖縄本島南部のおきなわワールドへ。

今回の旅で何回ゴーヤ食べられるかな? うっふっふ!

おきなわワールドは6年前にも訪れたワンコにやさしいテーマパーク。

これ・・・ これはなんだジョイ??? 最初むちゃむちゃビビっていた JOY (爆笑)

玉泉洞は鍾乳石100万本、東洋一美しい鍾乳洞です。 全長5000mのうち890mが公開されています。

頭上から落ちてこないか心配だわ~

気温21℃ですが湿度が半端ない! 涼しさを求めて入ったはずなんですが・・・・

青の泉で泳ぎたいって?

水の音を聞きながら、ひやりとした空気にふれたかった・・・・あづい!

3年に1㎜、30万年かけてゆっくり育った鍾乳石、すごいよ! 継続は力だね!!

Googleマップのストリートビューでも見ることができますよ! JUDY&JOY は映ってませんよ~

顔出しがあれば絶対やりたくなる(笑)

地底から現実世界へのエスカレーター、あづい! やっぱり鍾乳洞は涼しかったんだ。

琉球王国城下町には築100年以上の有形文化財の古民家がいっぱい。 ガッツリかき氷を頬張る(笑) もちろん JUDY&JOY も氷をいただく。

王国歴史博物館も犬連れで見学できますが今回はパス。 150匹のハブ酒を見学してひんやりしたかな。

さて、JUDY&JOY が楽しみにしている海にGO! 行き当たりばったりのビーチ探し(笑)

地元の人が 「うちの犬も泳いでるよ~」 って教えてくれた新原(みーばる)ビーチ。

リゾートビーチとは違う、なにか懐かしいビーチです。 何なのかなぁ? 不思議な雰囲気。

待ってましたっ!! とばかりに飛び込む。

そりゃそうだよね~ 早朝4時に起こされて6時間近くクレート、暑い中歩いたんだものねぇ、冷やしたいよね。

前葉トレーナーと営業部長はジリジリ焦げそうだけれど、たっぷり遊んでいいよ。

大きいボール見つけたわ~! おぉぉ~~い JUDY~、その丸いのはボールじゃないよ~~~(笑)

沖縄の海は温かく・・・ いやっ!熱い!! 台風が来てないから水が動かなくてお風呂みたい。

大きいボール見つけたジョ~イ! おぉぉ~~い JOY、お前もか・・・(笑)

足にやさしいビーチサンド、こんな笑顔で走っているんだね、一緒に来れてよかった。

あと数週間で10才になる JUDY だけれど、ホンマに元気でよかった。

時間を忘れて走る、泳ぐ、潜る。

聞こえるのは波の音、風の音だけ。 JUDY&JOY の心の声が聞けたらなぁ。

さぁ、そろそろ拭いて高台で乾かそうか。

お宿は本島中部、ちょっとドライブして・・・・・ たどり着いたのは残波岬公園の世界一大きいシーサー。 JUDY&JOY が小さく見えます(笑)

シーサーと同じポーズ、上手にできました。 公園でフリスビーで走り回ったらしっかり乾いちゃった。
夕方の海風は涼しくて心地よかったね。

お宿は6年前に泊まったB&Bサーフサイド。

当時、JUDYと同い年だったお宿の看板娘ティーラちゃん、残念なことに6才で虹の橋に行ってしまっていました(涙) 会いたかったなぁ、もう一度遊びたかったなぁ、ねぇ JUDY・・・

広々お部屋、今日から3泊、クレートはここでいいよね。

景勝地 万座毛のすぐそばのお宿、美しい夕陽を見に行こう! 間に合った~。
万人が座れる毛(野原)、象の鼻のような高さ20mの隆起サンゴ岩・・・ 写真撮るの忘れた(苦笑)

営業部長兼カメラマンが夕陽が沈む微速度動画撮影中

グリーンフラッシュ見えるかなぁ? 見えたらいいねぇ、幸せになれるんだって。

時間を忘れて、時間に追われない贅沢なひととき。 JUDY&JOY とただただ風を感じて、海を見つめるだけの時間。
夕陽と反対側にはまん丸お月様が出てきたよ。 お月さまが明るすぎてペルセウス座流星群は見えそうにない。

夜は更けておなかが空いたなぁ、犬連れOKの沖縄ダイニング 海の家、6年前も来たよね。
赤瓦には酔っぱらって楽しそうなシーサーがいっぱい!

海風のクーラーが気持ちよくて沖縄料理に箸も進む。
島らっきょ天ぷら ・ 島トーフちゃんぷるー ・ 炙り石垣牛にぎり ・ アグー豚ステーキなどなど



さぁ、早寝して明日はいっぱい泳ぐぞぉ~!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
| ホーム |