
アッシュの月命日だった6月24日早朝、「この写真見て」と箕面教室の生徒さんから一通のメールが届いた。
添付されていた写真は3枚。
メール添付1枚目の写真。

え? アッシュ〜!? なんで?
寝ぼけた頭では一瞬何のことかよくわからず・・・。でも、見れば見るほど、ちょっと若かった頃のアッシュに似てる。
メールでは「岡山で保護されている」とのこと。
飛び起きてネットで調べると・・・岡山県動物愛護センターの掲載ページを発見。

項目は左から「掲載期限」「管理番号」「種類」「年齢」「毛色」「性別」「体格」「特徴(性格等)」。その横には、犬舎内の写真が掲載されていた。

期限は6月30日。それが過ぎれば殺処分。どーする、斎藤トレーナー!?
でも・・・すでにシニアだ。アッシュの介護が終わったばかりなのに、また介護生活が始まる可能性もある。「吠え」がどのレベルのものか? 「両眼白濁」ってことは白内障か? 何より気になるのは「認知症(見当識障害)あり」の部分。
※見当識障害:外や家の中で迷子になる、家内外でどこにいるのか分からない、家の中で間違ったドアの方へ歩いて行く、落着きなく家の中を歩きまわる、など。
「かわいい」「かわいそう」「アッシュに似ている」・・・それだけで簡単に飼うことなどできない!
というのは、ドッグトレーナーとして重々承知。
メール添付2枚目の写真。

あー、アッシュよりずいぶん白いけど、そこはかとなく感じられる面影が〜・・・。
いつもは、たとえ失敗したとしても即断即決を信条としている斎藤トレーナー。失敗後も「アノ失敗があったから今がある」と、常にポジティブ思考で結果オーライな人生を送ってきた。
なのに、今回はなぜか決断できない。
メール添付3枚目の写真。

月命日に(自分から探したワケでも誰に頼んだワケでもないのに)この情報に出会ったのは、運命なのか? 単なる偶然か?
プラス面、マイナス面、ありとあらゆる可能性を考えた。認知症、とくに「見当識障害」についても改めて調べた。でも、保護センターの情報だけではわからないことも多いはず。
アッシュの写真に向き合って語りかけて、悩んで、悩んで・・・。
そんな斎藤トレーナーを見ていた広報部長が「会いに行く?」と言ってくれた。会えば、会ってドッグトレーナーの目で冷静に判断すれば、答えが出るかもしれない。と、思いつつも「行く」ということすら即断即決できず。
でも「やった後悔よりやらなかった後悔のほうが大きい」というのは心理学でも実証されていることだし・・・。
というわけで、岡山まで会いに行くことが決定〜!
続きは後日。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

添付されていた写真は3枚。
メール添付1枚目の写真。

え? アッシュ〜!? なんで?
寝ぼけた頭では一瞬何のことかよくわからず・・・。でも、見れば見るほど、ちょっと若かった頃のアッシュに似てる。
メールでは「岡山で保護されている」とのこと。
飛び起きてネットで調べると・・・岡山県動物愛護センターの掲載ページを発見。

項目は左から「掲載期限」「管理番号」「種類」「年齢」「毛色」「性別」「体格」「特徴(性格等)」。その横には、犬舎内の写真が掲載されていた。

期限は6月30日。それが過ぎれば殺処分。どーする、斎藤トレーナー!?
でも・・・すでにシニアだ。アッシュの介護が終わったばかりなのに、また介護生活が始まる可能性もある。「吠え」がどのレベルのものか? 「両眼白濁」ってことは白内障か? 何より気になるのは「認知症(見当識障害)あり」の部分。
※見当識障害:外や家の中で迷子になる、家内外でどこにいるのか分からない、家の中で間違ったドアの方へ歩いて行く、落着きなく家の中を歩きまわる、など。
「かわいい」「かわいそう」「アッシュに似ている」・・・それだけで簡単に飼うことなどできない!
というのは、ドッグトレーナーとして重々承知。
メール添付2枚目の写真。

あー、アッシュよりずいぶん白いけど、そこはかとなく感じられる面影が〜・・・。
いつもは、たとえ失敗したとしても即断即決を信条としている斎藤トレーナー。失敗後も「アノ失敗があったから今がある」と、常にポジティブ思考で結果オーライな人生を送ってきた。
なのに、今回はなぜか決断できない。
メール添付3枚目の写真。

月命日に(自分から探したワケでも誰に頼んだワケでもないのに)この情報に出会ったのは、運命なのか? 単なる偶然か?
プラス面、マイナス面、ありとあらゆる可能性を考えた。認知症、とくに「見当識障害」についても改めて調べた。でも、保護センターの情報だけではわからないことも多いはず。
アッシュの写真に向き合って語りかけて、悩んで、悩んで・・・。
そんな斎藤トレーナーを見ていた広報部長が「会いに行く?」と言ってくれた。会えば、会ってドッグトレーナーの目で冷静に判断すれば、答えが出るかもしれない。と、思いつつも「行く」ということすら即断即決できず。
でも「やった後悔よりやらなかった後悔のほうが大きい」というのは心理学でも実証されていることだし・・・。
というわけで、岡山まで会いに行くことが決定〜!
続きは後日。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
| ホーム |