もう一度・・・
![]() 早いものです、四十九日経ちました。
季節は春に向かっていますが、東へ向かう日は凍えるほど冷たい雨が降っていました。 清水PAでやっと青空に出会えて JUDY&JOY のガス抜き。 ![]() 家族7人だけでおじいちゃまをお見送りしてから ![]() 四十九日の法要はしないけれど、御位牌を届けるために帰省しました。 ![]() まだあれこれ残っていた区役所や年金事務所などの複雑な手続きを一つ一つやって 手続きも ラクダ といいのにね~ ![]() おばあちゃまを連れて (娘でも同居していないので代理人申請は煩雑過ぎて) あちこち駆け回り 何物??複雑な形なので、全くわからないジョイ・・・ ![]() 合間に JUDY&JOY を放牧して(笑) ![]() おじいちゃまは真言宗でお仏壇も持っていたけれど、どこのお寺の檀家でもない。 お墓もなく、早くに亡くした両親のお骨は兵庫県宝塚の中山寺に納めている。 遠方でお参りできないから、おじいちゃまは毎月命日に浅草寺へお参りしていたよ。 だから、おじいちゃまの遺骨はいつか中山寺へ納めにいくけれど、今はおばあちゃまのそばに置いておくよ。 檀家でないから、おじいちゃまに戒名はなく、お見送りの会で読経もなかったけれど怒ってないよね。 無事に三途の川について、釣りが趣味だったおじいちゃまのことだから穏やかな流れに竿をおろしているんだろうな(笑) ![]() おじいちゃまが大好きだったスタバのデミタスカップに、毎朝甘~いミルクコーヒーを入れてお供えしているよ。 お雛祭りには大好きだったちらし寿司や和菓子をお供えしたよ。 今頃、お供えしたって・・・・ 元気な時に食べたかったよね。 ![]() リロケーションしたおばあちゃまのお部屋に、といっても、おじいちゃまが入院している間にお部屋を移動しちゃったから、おじいちゃまは知らないお部屋だけれど、おじいちゃまコーナーがあるよ。 ニッコリ笑ったおじいちゃまの写真と遺骨、御位牌、火は危ないからLEDのろうそくとお線香(笑) 正直で、まぁるい人柄だったおじいちゃまみたいな葵角切の御位牌にしたんだよ。 おばあちゃまが毎日きれいなお花とおいしいものを供えてくれて、おしゃべりいっぱいして、寂しくないよね。 ![]() 三十五日で閻魔大王の裁きがあるって言うけれど、正直で純粋で真直ぐなおじいちゃまはな~んにも裁かれることないね! 四十九日で来世の行き先が決まるて言うけれど・・・・ またどこかで出会えるかな? おばあちゃまが気落ちしていないか心配していたけれど、元気そうでよかったです。 毎日20℃暖かいわよ~! 安行寒桜が満開になったジョイ! ![]() 桜花の下に咲いていた立金花、初めましてだね。 素敵な花言葉に心温まる。 冬を乗り越え可憐に咲く花 「「必ず来る幸福」 春待ち人を楽しませてくれる愛おしい花 「あなたに会える幸せ」 ![]() 忙しさに気が紛れ、頭では理解しようと思うけれど・・・・ やっぱり溢れてくる涙 リロケーションさえしなければ あの日までは、おじいちゃまは健康だった あの日までは、おじいちゃまは自分の足で歩いていた あの日までは、おじいちゃまは一人でお風呂に入っていた あの日までは、おじいちゃまはトイレに行けてた あの日までは、おじいちゃまは一人で着替えて、外出できた あの日までは、おじいちゃまは好きなものをいっぱい食べていた ![]() あの日から、おじいちゃまはどんどん歩けなくなっていった あの日から、おじいちゃまは一人でお風呂に入れなくなった あの日から、おじいちゃまはトイレに行けなくなった あの日から、おじいちゃまは一人で着替えができなくなった あの日から、おじいちゃまは外出できなくなった あの日から、おじいちゃまは自分で食べることができなくなっていった あの日から、目に見えて体調を崩していった・・・ そして肺炎になった 入院したけれど、すぐに退院できると信じていたのに すぐに好きなものを自分で食べられるようになると信じていたのに すぐに大好きなおばあちゃまと一緒に暮らせると信じていたのに ![]() あの日 私がおじいちゃまを車に乗せた、おじいちゃまが愛した家とちゃんとお別れさせてあげずに 何も言わずに車に乗り、リロケーション宅へ連れていかれたおじいちゃま おじいちゃまは、最後まで何も言わなかったけれど、家に帰りたいって思っただろうなぁ 四十九日たったけれど、車に乗るたびに胸がキュ~~ッと締め付けられて涙が出てしまう 四十九日たったけれど、あの日の決断を後悔する日々 四十九日たって、こんなことじゃいけないと思うんだけれど、頭と気持ちがバラバラになっちゃってる さいたまから帰阪するとき、目の前に天使の階段が見えたよ。 「た~ちゃんが今やっていることはきっとうまくいくよ」 って、おじいちゃまからのメッセージかな? ![]() いくつになっても私のことは 「た~ちゃん」 だった(笑) やさしい声でもう一度呼んでほしいよ。 スポンサーサイト
|
お仕事体験《予告編》
![]() 3月28日、アミーゴ箕面店で小学生&中学生対象のお仕事体験イベントが行われました。
そろそろCharoにもデモ犬としてがんばってもらいたいのですが・・・子供へのビビリ度は相変わらず。 エアデールテリアの胡桃ちゃんといつも一緒に教室に来るキュートな“ちーちゃん”という女の子がいます。 ![]() ![]() パパが胡桃ちゃんと一生懸命トレーニングしている間、ちーちゃんは・・・ ![]() Charoのハウス襲撃中。 教室に入るなり「ちゃろは? ちゃろ出して!」と、おねだり。胡桃ちゃんのレッスンが終わってからね、と説得しても、気付けばハウス襲撃。Charoのことがそんなに好きか。 でもね、これくらい遠慮なく(情け容赦なく?)接してくれる方が、Charoも慣れるみたいです。 お仕事体験に参加する子供たちはここまでグイグイ来ないし、人数も多いから、やはりCharoにはハードルが高いかな。 ちーちゃんにハウス襲撃された日は、大好きなヒマチーを噛み噛みすることもなく、前手手でキープしたまま爆睡。 ![]() というわけで、Charoはお休みしましたが・・・ ![]() パワーあふれるはっちゃけJOY ![]() まだまだ若いモンに負けてないJUDY ![]() 元気いっぱいノア(アミーゴスタッフさんの愛犬) この3匹ががんばってくれました! 詳細報告はまた後日〜。 |
はなびえぇ~~~っ!
![]() 「あ~ ここにもあるんだね~」 って気づかされるほど、春を告げる花が咲き乱れているね。
![]() レンギョウの花色にパワーと希望をもらえるね。 ![]() あたちは花よりダンゴより、フリスビーが好き~っ! 穴が開かない新しいディスクにウハウハしている(笑) ![]() 東京では桜が満開になったというのに、JUDY&JOY 桜はまだ開花宣言ならず。 ![]() 桜は種類が多いから、次々に咲いていくんだね。 今は太白(?や枝垂桜が咲き始めている。 ![]() 三寒四温だね、20℃かと思えば、はなびえぇ~~~っ!最高気温が一桁の日がある。 ![]() まだまだフリースやダウンジャケットが必要な散歩になることがあるよ。 ![]() 雲一つなく晴れるとあぢ~わ~! ![]() ついつい長くなる春散歩(笑) そろそろ帰っておやつにしようか。 ![]() 黒いあたちには、情熱の真っ赤がよく似合う! だからあたちの イ ・ チ ・ ゴ !! ![]() |
カエル色ですから
![]() いつもワンコたちのイラストを描いてくれる藤沢のむぅちゃんママに、今回もおねだりオーダー。カエル色の車に合うように、ハートステッカーをグリーン&オレンジベースで描き直してもらいました。
![]() オーダーしたのは向かって右側の3匹ハートなんだけど、ほかにもアイデアいろいろ出してくれて、いろんなのを描いてもらっちゃった〜♪ さらに! ![]() 「よかったら使ってください」って、オリジナルホワイトボードも! ペン&イレーザー付き〜。 ![]() 斎藤&前葉トレーナーの似顔絵まで描いてくれるとは思わなかった。フキダシはマグネットになっているから移動可能。教室前にぶら下げちゃおうかな。 そのうえ、Charoへのプレゼントまで! ![]() ウマウマ、ありがとうございますっ♪ いつもいつも、どうもありがとうございます〜! そして、ステッカーはこの位置に。 ![]() 色合いバッチリ♪ ワンコたちのステッカー貼ってると斎藤トレーナーの車ってわかるから、悪いことできひんな〜。(ステッカー貼ってなくても悪いことしませんけど) 車に乗るのが楽しくなるわ〜♪ |
久しぶりだね
![]() すご~~く久しぶりにやってきた河川敷。
![]() 横浜からアジトへ引っ越したころは毎日来てたけれど、本宅へ引っ越してからは近いのに来てなかったね。 ![]() JUYD&JOY はこの場所をしっかり覚えていたようで、とっても嬉しそう!! ![]() 春の日差しが眩しくて、上着を脱ぎ捨てて遊ぶ。 ![]() フリスビーとプラーでは勝手が違ってドジ子 JOY(笑) ![]() JUDY にはひたすら爆走してもらいます。 ![]() ディスク、ボール、プラーを取り混ぜて、たっぷり飛んだり、跳ねたり、走ったり。 ![]() そろそろクールシャツが必要かもね。 体調を崩さないようにしないと、一番要注意なシーズンだ。 ![]() 本番、雪柳の満開も間近、桜の開花ももうすぐだ。 ![]() どの季節もそれぞれに楽しいけれど ![]() 暖かくて、色とりどりの花が楽しめて ![]() JUDY&JOY はモデル料のおやつがもらえて、 ロング散歩できる春は格別だね。 ![]() 今日のランチはクリームパン。 JUDY 完全に寄り目(爆笑) ![]() |
春、と言えば? 《その3》
![]() 「春」といえば・・・?
予防のシーズン。 ![]() ま、またしてもココに!? 多くのワンコが、フィラリア検査と狂犬病予防&混合ワクチン接種をする季節だね。 Charoもフィラリア検査と、採血のついでに21項目の血液検査をお願いしたよ。先生の視診・触診・聴診の結果は異常なし。 ![]() フィラリア検査も“陰性”で、4月から月1回の投薬スタート。 ネットでもフィラリアの薬を購入することができますが、フィラリアの幼虫や成虫が血液中にいる状態で投薬するとショック症状が起きることがあるため、投薬前には必ず抗原検査を受けましょう! そして、後日届いた血液検査の結果もオールOK! ![]() ただ、白血球が標準よりも若干減少&赤血球が標準よりも若干上昇の結果が出た。コレは「緊張しぃのワンコ」に起こりやすい現象で、病院でビビリまくってたCharoだから納得の数値。病的な異常数値ではないので、問題なし! ※一時的なストレスによって白血球の数が増えたり減ったりすることがある。興奮度合いにより赤血球の増加が見られることもある。 まあ、健康優良児ってことやな。約5年前うちに来たときはガリガリですぐにお腹を壊していたCharoが、よくぞここまで立派に育ったもんだ。 ![]() ぼくはやりましたよっ! 健康第一。これからも健康をキープしてあげるのが、飼い主である斎藤トレーナーの責任だ。日々の観察と全身チェックを続けよう! |
なごり雪 (また来年!)
![]() さて雪山散策が終わっても、今日で雪遊びが終わると思うと名残惜しい JUDY&JOY。
もうひとっ走りいきましょか!! ![]() 暖かい日なので、JOY はアルファアイコンを脱ぎ捨てて、ヒートテック極暖一枚(笑) ![]() 圧雪なので走りやすいのか、パワー復活のスーパーおばば JUDY(笑) ![]() 雪って何が特別感なんだろうね~ 追いかけて走って遊ぶのは草原でも同じなのに。 ![]() ズザザザザァ~~ッて突っ込むのも、雪でも草原でも同じなのに。 ![]() やっぱり雪は格別なんだろうね。 ![]() 何百、何千、何万回の笑顔だけれど ![]() いつも “今” がサイコ~って思うから不思議だよ。 ![]() 朝修行を頑張った甲斐があるよ~(涙) ![]() 雪じゃなくて雨がポツポツし始めちゃった。 ![]() 今シーズンの雪遊びも終わりだ。 ![]() もっともっと雪遊びしたかったね。 ![]() 暖冬で近場に雪が積もらなかったけれど ![]() パパが素敵な秘密基地を見つけてきてくれたから ![]() また来シーズンも遊びに来ようね。 ![]() 雨宿りしないといけないほど雨がふりだしたから、そろそろ下山しようか。 ![]() 下山したら雪解けドロドロになるだろうからって、またアルファアイコンを着せられた JOY(笑) おばば JUDY はやっぱりゴンドラに乗ったら爆睡・・・ おつかれさんでした。 ![]() 完全にお昼ごはんを食べ損ねたパパ&ママ。 但馬牛トロ丼は、これはもう飲み物だね!(爆笑) ![]() |
春、と言えば? 《その2》
![]() 「春」といえば・・・?
お花見よね〜♪ ![]() お散歩コースの途中にため池があって、その畔は立入禁止のエリアなんだけど、そこに1本の桜の木が。今までなぜか気付かなかったけど・・・けっこう咲いてるね〜。 ![]() 春は階段ですか? 心臓破りの階段途中にも桜はあるんだよ。トレーニング兼ねて、咲き具合をチェックしに行こう。 ![]() 見えませんね。 まだ階段全長の1/3だぞ。 ![]() Charoだけアップダウンさせて、たっぷり運動。 ![]() 自分だけ楽してる? バレた。 じゃあ、一緒に登っていこう。 ![]() ようやく咲いている木を発見! でも、まだまだだね〜。 ![]() 桜、見えませんよ。 上まで登って見渡したけど、枝ばかりが目立つ。やっぱりもう少し待たなアカンか。 その後も桜の木をチェックしてウロウロしたけど、見つからず。 ![]() コレ、なに? 見つけたのは、古い石段。立入禁止エリア内だよ。昔は使われてたのかな? もう少し暖かくなったら、またチェックしに来ようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 24日はアッシュの月命日。 春は、アッシュと一緒にたくさんお花見したのを思い出すよ。 ![]() コレは2011年の春。心臓破りの階段のてっぺんにて。 今年もこれくらい咲くかな〜♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なごり雪 (飛ぶぜ!)
![]() さてベース基地に戻ってきたから、お待ちかねのおやつタイム!
![]() 道中に買い込んだ丹波黒豆たっぷりパンとホットコーヒー。 ![]() 薄甘く柔らかい黒豆のお味見をどうぞ! JUDY は丸飲みせずによく噛んでね~ ![]() 一息ついたらまた遊ぼう! 今度はプラーでブンブン振り回し。 ![]() あたちも~~~! JUDY は重くて持ち上がらないよ(苦笑) ![]() 2kgの体重差ってすごいなぁ~ JOY は軽々・・・ ![]() 新雪の中に・・・・ ![]() あ~~~れ~~~ 飛ばしてみました。 ![]() よほど楽しかったのか もう一回やって~! とやってくるので ![]() やった~~~! ![]() JOY よ、前世は猫やったんか? ちゃんと四脚で着地するよ(笑) ![]() お股エイリアンの卵だらけの JOY もっとやって~! とやってくるも、パパも体力の限界か? ![]() まるでアイスフィギュア選手のように、着地するところを見据えて ![]() 無事、新雪に四脚で着地。 楽しそうね~~~! ![]() あたちも飛ばちて~~~! と言われましても・・・無理です(沈) ![]() お姫さま抱っこで飛ばしてみました(笑) ![]() 着地点を見据えて ![]() 四脚で無事着地しましたが・・・ (唖然としてプラーを落としてしまいました 笑) ![]() しっかりと深雪に没しました(爆笑) しばしこのまま動きませんでした(動けなかったが正しいかな?) ![]() もう一回飛ばちて~~~! ってやってきて ![]() 浮遊感と埋もれ感が楽しいんだろうね。 ![]() ボクも投げ飛ばしてほしいジョイ! ![]() 今度は、まるでスキージャンプのように華麗に飛び立つ! ![]() 新雪限定の楽しい遊びがまた増えたね(パパの腕は限界だけれど) ![]() 着地も10点満点!! ![]() ♪ い~いゆ ・ き ・ だ ・ な♪ はっはん ♪ JUDY&JOY の気持ち分かるよ~ 人もフッカフカの新雪の上に倒れ込んで遊ぶものね、気持ちいいよね。 ![]() 今日はいつもよりもいっぱい遊んだね。 え~っ! まだ遊びたいジョイ! そろそろ帰路に着こうか、温かいから雪じゃなくて雨が降ってきそうだし。 ![]() |
春、と言えば? 《その1》
![]() 「春」といえば・・・?
![]() ![]() ![]() ぼくはパンでもお皿でもありません。 でも、ほどよく焼けたパンのような体色だよ・・・。お耳なんか、トーストのパンの耳と同じ色やん。 (点数集めている人がいたら、シールさしあげますよ〜♪) 「春」といえば・・・? 別れの季節。 アミーゴ主催の運動会イベントに参加したのがきっかけで、昨年春ころからアジリティクラスに通っていたヨーキーのココくん。 ![]() Charoもココくんが大好きで、よく遊んだよ。 4月からパパのお仕事の関係で東京方面へお引っ越し。アジリティレベルも上がってきたところで、これからが楽しみだったのにな〜。 3月19日のアジクラスが、大阪でのラストランだった。 ![]() パパ&ママの思いが通じていたのか、最高の集中力と最高の走りを見せてくれました! ![]() アジを始めた当初は、よく暴走したり集中が途切れたりしたけど、この1年の間にめーっちゃ成長したね。とってもカッコいい姿を見せてもらえて、斎藤トレーナーも感激です。 この日のクラスで一緒だったポメラニアンの粋くん&仁くんとも記念撮影。 ![]() 並ぶと、なかなかそろってジッとできず・・・ ![]() なのに、ハードルを前にすると3匹ともビシッと待てる。どーいうこっちゃ!? 関東は関西よりもワンコに優しい場所がたくさん。アジリティできるところもたくさん。だから、これからもアジリティ続けてくださいね。 そして春は出会いの季節。 ココくんファミリーに、新しい&楽しい出会いがありますように! |
なごり雪 (埋まるぜ!)
![]() 足跡一つない新雪を踏みしめて、ズンズン進んで行くよ~っ!
![]() GO!パパ!!!の号令で、新雪に埋もれながら一斉にカメラマンパパへ突進。 ![]() ラッセル!ラッセル!! 強靭な筋肉だね~ ![]() スーパーおばば JUDY はマイペース。 この辺りはあまり埋まらないわ。 ![]() 勇猛果敢に深雪に立ち向かう! ![]() ケタケタ笑いながら立ち向かう! ![]() 鼻に雪が着いちゃったね。 ![]() 今シーズン最後の雪遊びを満喫!! ![]() 飽きるまで雪の感触を楽しんでください。 ![]() ぼちぼちスピードダウンしてきたようなので、ベース基地へ戻って、おやつタイムにしようか。 ![]() わ~~い!おやつタイム~~~!!待って~~~!! ![]() 暖かい日に深雪でラッセル遊びをすると・・・・・ ![]() お股のエイリアンの卵がヤバイ!!(爆笑) ![]() 何か変な感じがするジョイ・・・ そりゃ重たかろうに。 ![]() おやつタイムとなると、マイペースからハイペースにモードチェンジする JUDY(笑) 深雪に脚を取られて、なかなか前に進めないパパ&ママなのであーる。 ![]() |
セミナー報告で〜す
![]() 3月17日(日)開催「イヤーケアセミナー」の報告をしま〜す。
ボディ、オーラル、イヤーと、『ホームケア』に関するセミナーを始めて早6回。 ![]() また“お立ち台”なのです。 回を重ねることでセミナーのデモにも慣れてきたCharoは、頼れるパートナーとして成長中。 今回は、計10匹のワンコたちが参加してくれました。 ![]() 小型犬ばかりだったので、みんないい感じに挨拶もできたよ。 ![]() すでに何度かセミナーに参加してくれているワンコもいて、和気あいあい♪ ![]() 飼い主さん一人で2匹連れも。お手入れ実践タイムは、2匹分がんばってくださいね〜! 今回、「トリミングサロンでお耳掃除もお願いしているから自宅でケアしたことがない」という参加者がほとんどでした。 ![]() コレ、なんですかぁ〜? ケアグッズも持っていないということで、お役立ちグッズの種類や使い方を説明しつつ、さっそくみなさんにお耳掃除を体験してもらいましょう! ![]() ![]() まずは説明なしで実践。でも、みなさん上手にできてました。 ひと通り実践したところで、斎藤トレーナーがCharoで正しいやり方を説明。 ![]() お耳掃除のコツや注意点を再確認して、もう一度やってみましょう! ![]() どのワンコもみんなおとなしい! ![]() 飼い主さんの膝の上でジィ〜っとできるから、お耳掃除もラクラクですね。 セミナー毎回参加のツワモノは・・・ ![]() 寝ました(笑) こうやって寝ちゃうくらい気持ち良くできれば、お耳掃除も嫌いにならないよ。オヤツも使って、お手入れ大好きワンコにしちゃいましょう。 参加者には、お手入れグッズのサンプルやお役立ちサプリをプレゼント。サロンだけに頼らず、自宅でのケアもしてくださいね。 今回もDog.2.Beカメラマン不在のため撮影協力してくださったアミーゴスタッフさん、お忙しい中どうもありがとうございました! さて、次回のセミナーは『ボディケアセミナー/STEP2』です。 11月・2月に開催した『ボディケアセミナー』はそのものズバリ、ボディのお手入れ。新企画の『ボディケアセミナー/STEP2』は、意外と知らない爪切り&肛門腺のケアに関する内容です。ぜひぜひご参加くださいね〜! |
なごり雪 (行くぜ!)
![]() もう1か月以上前のお話になります。
パパが朝修行に行こうって言ってるわよ! ![]() 行くジョ!行くジョ!! 窓の外は・・・ 雪降ってるやん!! それでも朝修行ですか!! ![]() 高速道路に乗るや否や、なっなんと!除雪車に行く手を阻まれる次第・・・ JUDY&JOY 地方にしては珍しい雪景色です。 はてさてどこまで行くことができるやら・・・・ ![]() なんとかタイヤチェーンを巻かずにたどり着きました (あれほど降っていた雪は止んでいます) ゴンドラに乗ってお山の上に向かいます。 ![]() スキー場はゲレンデもリードONすればOKなんですが、混雑していると危険なので止めておきましょう。 ![]() 本音は JUDY&JOY とスキー並走したいなぁ~ ソリ遊びしたいなぁ~ ![]() スノーシューを装着して、雪路散策に向かいます。 JUDY~~~~ 気をつけないと滑り落ちちゃうよ~~~~ ![]() 先頭は JOY 隊員。 誰かスキーで滑った形跡があるジョイ。 ![]() 秘密基地に到着。 先客は鹿とウサギの足跡だけだね(笑) ![]() 早速、足跡を刻みまくる姉弟。 ![]() 前日前々日に降った雪はフッカフカだね。 ![]() JUDY の輪くぐり~~~ じゃなくて(笑) JOY 隊員の突進~っ! ![]() 楽しそうだね!! ![]() はしゃぎ過ぎたら、お股の縫い目がほどけちゃった(爆笑) 気温も高めで、エイリアンの卵増産中!! ![]() JUDY の卵は1個だけ?(笑) ![]() 今シーズン最後の雪遊びになると思うよ。 ![]() 雪の感触をたっぷり楽しんでね。 ![]() パパ&ママは、JUDY&JOY の雄姿を、楽しむ姿を ![]() カメラに、目に、心にたっぷり刻むよ。 ![]() キタキツネのようにふっさふさのしっぽも ![]() 高々と挙げたしっぽも大好きだよ。 ![]() 真剣で真直ぐなまなざしも ![]() トコトコテケテケ走りも大好きだよ。 ![]() あ~~~ 幸せだなぁ~ って感じる一枚。 ![]() じゅでぃ子~~~~~~~~~ おいで~~~~~ ![]() ティ~タイムにするよ~~~~~ キャッホ~ 待ってまちた~~! ![]() 今日のおやつは焼き芋だジョイ! ![]() おやつの後は、何してあそぼ??? |
またまた寒っ!
![]() 最近また冬並みの寒さを感じる日が続いてる・・・と思っていたら、土曜日の朝んぽのときに残雪を発見!
![]() 真夜中に積もるくらい雪が降ったということ!? ついこの間まで「今年は春が早いね〜♪」なんて言ってたのに・・・。 ![]() 雲行きアヤシイです。 山の方がどぉ〜んより曇っていて、また降ってきそうな予感。さっさと散歩を済ませてしまおう。 ![]() 短時間で帰るために、走って運動量を稼ぐっ!(斎藤トレーナーも当然走ります) ![]() 公園じゃないけど、ここは車も人も来ないから安心して走れるね。 ![]() 脚ジャンプもして、さらに運動量を稼ぐっ!(脚を上げておく時、斎藤トレーナーは腹筋・背筋が鍛えられます) ![]() けっこう楽しめますね♪ 走って、脚ジャンプして、ツイスト&スピンして、アラウンド&リバースやそのバックバージョンもして・・・しっかり運動できたかな? ![]() お腹すきませんか? 本格的に曇ってきたし、帰って朝ごはんだ〜! 季節の変わり目、暑さや寒さが入れ替わるような時期は、ワンコも体調を崩しやすくなります。とくに腸炎を起こす子も増えるので、気を付けてくださいね! |
WA!
![]() JUDY&JOY 大好きプラーの遊び方は転がすだけじゃないよ。
![]() スーパーおばば JUDY が WA くぐりする?? ![]() JUDY が飛び出てくるからご注意を!(笑) ![]() 真正面でカメラを構えていると非常に怖いです・・・・ ![]() さて、JOY はどうかな? ![]() まっすぐに走ってこないで、カーブしてくる JOY。 ![]() WA の下を狙うので WA くぐりにはならないね。 ![]() JUDY よりは迫力に欠ける(笑) ![]() JUDY はブレーキをかけるけれど、JOY は突っ込んでくるから恐怖!! ![]() JOY のTake 2。 ![]() ???? なにやら怪しい影が!! ![]() サメか?シャチか??? ![]() カメラママの足元で伏せ待てしていたはずのクマ子乱入!! JOY おったまげ~~! 当然、パパ&ママに怒られましたとさっ。 ![]() 気を取り直して JOY のTake 3。 ![]() しっかりブレーキをかけてくれたので、前手手が広がっているよ(笑) こうやって JOY の前手手も JUDY のように大きくなっていくんだね(爆笑) ![]() |
ふたつの“丹波” 《兵庫》
![]() 「京都府立丹波自然運動公園」をあとにして向かったのは・・・。
![]() 毎度おなじみ(?)「兵庫県立丹波並木道中央公園」。 この日は京都と兵庫の“丹波”をハシゴしたのでした。 ![]() あ! 怪獣発見・・・。 ホンマに目ざとい。でも、子どもたちが近くを通っても以前ほどビビらなくなってきた。慣れれば心は強くなる! ![]() 遊ぶ予定だった芝生エリアは、前日までに降っていた雨の影響でぬかるんでいた。山の陰になりやすい場所だから、晴れても乾くのが遅いんだね。 ![]() ならば、ここで遊びますか? 日向の芝生エリアは乾いていたから大丈夫。 ![]() 走りまぁ〜す! さっきまで『でんでんの丘』でたっぷり走ってたのにね。 ![]() ひゃっほ〜! ![]() オモチャも出してないし、斎藤トレーナーも走ってないのに、ひとりで楽しそうに走り回ってるわ。それでも、ロングリードの範囲内で動いてる。距離感を理解している証拠だね。 ![]() ![]() この公園にはあちこちに程よい大きさ&高さの岩(?)があるので、アップダウン遊びもたっぷりできるのがありがたい。 さんざん走り回って、ようやく休憩タイムをとったら・・・ ![]() ねむ・・・。 それなりに疲れていたらしい。 ![]() アッシュもでんじぃもCharoも大好きな公園をはしごして、1日たくさん遊んだ。斎藤トレーナーも広報部長もストレス発散、いい休日になりました。 また遊びに来るぞーっ! |
早春
![]() スギ花粉のピークもあと1週間ほど、スギが終わると黄砂も飛んで来るね。
あたちたちも犬用ゴーグルが必要かちら? パパ&ママは花粉症じゃないけれど、予防のサングラスだジョイ。 念のためにイオンでブロックスプレーをして行こうね。 ![]() 日向で走っているとポカポカする季節。 ![]() 陰れば寒いし、風はまだ冷たいし、羽織るものに迷う季節だ。 ![]() JUDY&JOY のガス抜きをしたら、今日も8.5km散歩コースへGO! しだれ桜はまだまだね~ ![]() ゴツゴツボツボツな道を歩くのは、足裏が痛い JUDY、かならず側溝蓋を歩きたがる。 ![]() 寒緋桜かなぁ~ 河津桜かなぁ~ ここだけ咲いていたよ。 この散歩道は、染井吉野はもちろん大島桜、しだれ桜、紫陽花、ツツジなど次々咲くから楽しみだね。 ![]() 大好きなハード系パン屋さんでお昼用パンをいっぱい買ってきました(笑) レ サンク ディアマン(2種類のレーズン、カレンツ、イチジク、オレンジ、クルミ)、プティ デジュネ、シャバタ、クレーム・オ・ブール(バタークリーム)、ピュレ ダリコ(餡子)・・・・ オーダーするの難しい(苦笑) ![]() 「おつかれさん」 と称して餌付けする人がいる(笑) JUDY の歯並び悪いなぁ・・・ ![]() お味見サイズのバタークリームパンの香りに、どこか遠くへ行っちゃった JUDY (笑) ![]() 餡パンで餌付けする人がいる(笑) けっ!ちっさ! ![]() 食べてたら風が強くなってきて寒くなったので、JUDY&JOY で暖を取る人(笑) ♂同士 やめてくれ~! あたちは抱っこは好きじゃないの・・・ 餌付け効果はあまりなかったようです(爆笑) 早春の散歩は、羽織るものが難しいです。 さぁ運動して温まりましょう! ![]() 足裏のツボ押しにチャレンジ! 悪くなっているところが痛むんだよねぇ~ って全部痛いんかい!! 体重オーバーなんじゃない? あたちがゴツゴツボツボツの道を歩くと痛いの、わかってくれたかちら? ![]() |
ふたつの“丹波” 《京都》
![]() 気持ちよく晴れた休日は、ちょっと足を伸ばして大好きな公園へ。
芝生エリアを『でんでんの丘』と勝手に名付けた「京都府立丹波自然運動公園」。 ![]() 広報部長が体調不良のため、奥に見える『でんでんの山』(花崗山)には登らないけどね。そのぶん、たっぷり走ってもらおう。 ![]() いきますよ。いいですね? 走っちゃいますよ。 うずうずしながらプレイバウ。 まずはひとっ走りだ〜! ![]() 蹴り上げが強くて、削られた地面の塊が飛んでるよ。 この日は初めてのボールを持ってきた。 ![]() ハイバウンドボールだけど、結局落ちたところを狙って取りに行く・・・ハイバウンドの意味なし(涙) ![]() 味が違います。 味わうモンちゃうけど。 ![]() 食感(?)が好きじゃないのか、「キャッチ」と言うと前歯でちま〜っとくわえる。器用なヤツ。 ほな、いつものテニスボールでも遊んでみよう。 ![]() ちゃーんと口の中にすっぽり入れてくわえてるね。 ![]() キャッチしながらの脚ジャンプもノリノリだし。 ![]() やっぱりコレが好き〜♪ ラテックス系のオモチャもくわえるのを嫌がるし、柔らかすぎるのがアカンのか? ![]() ディスクでも軽〜く遊んで脚ジャンプもして・・・ ![]() 腕ジャンプも上達した。以前は斎藤トレーナーの手のさらに先(すでに腕の上ちゃうし)を跳んでたもんな〜。 ![]() ふ〜、遊びました。 ひと休みしたら、お次の場所は・・・? |
ブンブンブン!!
![]() 仲良くエナジーロープを引っ張りっこしあう JUDY&JOY。
120㎝もあるのに、なぜそんなに近い?(笑) ![]() JUDY がひとりっ子の時は、人と引っ張りっこしていた。 他のワンちゃんが遊んでいるおもちゃを取ってはならぬ!って教え込まれていたのよ。 だから忠実に JOY と引っ張りっこをすることはなかった。 ![]() パパ&ママと JUDY&JOY の1対2で引っ張りっこをするようになってから、JUDY&JOY で引っ張りっこもするようになったよ。 18kg+16kg=34kg との引っ張りっこは、もはや綱引き(笑) ![]() JUDY (12才6か月)と JOY (5才9か月)だけれど、引っ張りっこは必ず JUDY が勝つ!! ![]() 恐るべきシニアパワーだ(笑) 勝利の秘訣は・・・・ BIG な前手手による強大な摩擦力と・・・・ ![]() 必殺技の “ブンブンブン!!” ![]() 前手手でしっかり体を支えて、首を傷めないかと心配なぐらいブンブンブン!! ![]() ロープが緩んだすきに ガツッ! と引き込む作戦だ。 ![]() JOY が全体重をかけて踏ん張っても、ズルズル・・・ズルズル・・・と JUDY に引っ張っていかれてしまう。 姉ちゃんには勝てないジョイ・・・・ ![]() 犬歯が一本無くなったって、アゴのパワーは健在! まだまだ JOY には負けないよね! そんな姿を見るのはとても嬉しいよ。 ![]() |
雨んぽ
![]() Charoは雨だろうが台風だろうが、毎日必ず最低2回は散歩に行く。
![]() 天気が悪いときは外で遊ぶことはできないから、いつもより短い距離を歩くだけ。 ![]() でも、普通になんとなく歩くワケではないのです。 斎藤トレーナーはもともと歩くスピードが速い方なので、雨だろうが散歩のときもガツガツ歩く! ときどき急に立ち止まったり、歩くテンポを変えたりして単調にならないように気を付けてるよ。 ![]() なんだか雰囲気が違いますね。 新しい道路を造っているらしい。 ![]() アッシュと今のマンションに引っ越してきた当初、ここには古いけど立派な日本家屋や田畑、沼などがあった。そこに生える植物や沼に集まる鳥や虫で季節の変化も感じられる場所、アッシュとよく散歩に来たよ。道路ができて便利になるんだろうけど・・・なんだか寂しくなるね〜。 さて、郷愁に浸るのもいいけど、雨が強くなる前にスタスタ歩いて帰ろうか。 ![]() 早歩きしてると暑くなってきました。 雨でも気温は高め。春の雨って感じだね。 そして、ワンコの寝方でも季節の変化がわかる。 ![]() ブランケットを押しのけて、でろぉ〜んと伸びて寝るようになった。 春だね〜♪ |
健康増進!
![]() ママの腰痛前に超~~~~ロング散歩した時のおはなし。
パパの悪玉コレステロールと中性脂肪退治のためには、なんといっても運動や! この前に来た横にロ~~ングな公園ね! そだね~ 2駅分の遊歩道には、いろいろな種類の桜や草木が植えてあるから、満開になったらきれいだろうね。 ![]() オオイヌノフグリも咲き始めたわよ~ タンポポもいっぱい咲いてきたし、雪柳や桜ももうすぐだね。 ![]() 風もなく眩しい日差しでポカポカを通り越して暑いぐらい。 ![]() 途中のスーパーでお昼ごはんを調達してきたよ。 ![]() 食べ過ぎだジョイ! 全部は食べないよ~(笑) ![]() もちろん JUDY&JOY のおやつも持ってきたよ。 ![]() 冬の間は寒くて消費カロリーが多いからフードを1日20g増やしていたのに少し痩せちゃったね。 ![]() パパも JUDY&JOY と一緒に同じだけ走り回れば、悪玉コレステロールを撲滅できるのでは??? ![]() 食べた後はしっかり運動するよ~ ![]() またいっぱい歩くの? あしょぶジョ~! ![]() 気軽にチャレンジできる健康遊具がいっぱい! しっかりアキレス腱を伸ばしながら前屈~~~っ! ママは軟体だジョイ。 ![]() まったくしならないパパ(沈) 相当ショックだったみたいね(苦笑) ![]() ぶら下がって伸びる~~っ! 体重が重くてぶら下がっていられな~~い(笑) ![]() 前屈しな~~い! こりゃ相当にヤバイ! ![]() 最後は腹筋だジョイ! 今年は体力増進というよりも、復活させないとね・・・ JUDY&JOY といっぱい遊べるように、ストレッチと筋トレ頑張ってもらいましょう!! ![]() |
久々の公園で
![]() 気がつけば一年近く行ってなかった公園。思い立って行ってみた。
![]() ありゃりゃ〜っ! 倒木〜! こんなん知らんかった〜! これはたぶん去年の地震か台風か、そのへんの影響だと思うけど。未だに片付けられてないとは。 ![]() あっちにもありますよ。 池の畔に目をやると、そこにも大きな木が倒れたままになっていた。人が通る場所じゃないから慌てて片付けんでもええわ、って思ってるのかな。 ![]() 切り株はバランス悪いです。 公園のあちこちに、こういう切り株があった。以前来たときはもっと木々が密集してたもんな〜。なんだか寂しい。 でも、せっかく久しぶりに来たんだから楽しまなくちゃ。 ![]() ここ好きです♪ 少し高いところに登って右に左に小走りするのも楽しいらしい。 ![]() ウォーミングアップ〜♪ 普通のリードだから、斎藤トレーナーも一緒に小走りしてウォーミングアップ〜。 いつもは誰かが遊んでいる砂地の広場、この日は誰もいなかった! ![]() せっかく来たのに、なんで階段? ウォーミングアップ Part2だよ。階段をアップダウンして遊ぼう。 ![]() そろそろ走りますか!? 準備運動も終わったし、誰もいないし、思いっきり走ろう!・・・って、ロングリード持ってくればよかった。 しばしCharoと一緒に暴走した斎藤トレーナーでした。なので写真はありません。ぜーはー・・・。 ![]() はぁ〜、暑くなってきたぁ〜。 風が強くて少し寒かったのに、時折陽が射してくるとけっこう暑い。やっぱり冬とは違うもんだ。 ![]() もぉ終わり? まだまだヤル気のCharoには申し訳ないけど、斎藤トレーナーはそろそろ限界。犬と同じスピードで走り続けられる体力・筋力があったら、今ごろ陸上選手になっとるわ。 今度公園に来るときは、必ずロングリード持参で散歩しよ〜っと。 |
磨く!
![]() ♪ ピンポ~~ン ♪ やってきたのは、とれとれお野菜。
伝説の鎌倉大根、最近ハマっている鬼おろしに、紅大根とビーツ、サラダやマリネにしようっと! ![]() ♪ ピンポ~~ン ♪ 遂に買ったよ! ママのかかとガチガチゴチゴチバリバリをとぅるんとぅるんにするもの(笑) あたちの肉球もとぅるんとぅるんになるかちら? まずは腰痛を治さないと磨けないなぁ・・・・ ![]() 腰が痛いと JUDY&JOY の歯磨きができないので、ガリゴリおもちゃにおやつを突っ込んで、自主的に磨いてもらう(笑) 今日は豚耳が入っているのね。 ![]() すぐに投げ飛ばしておやつを出してしまう JUDY、しっかりゴリゴリして歯磨きしてくださいね。 ![]() ボクのはレバーが入っているジョイ。 ![]() 大口を開けてしっかり奥歯も磨いてくださいね。 ![]() レ~ロレ~~ロ~~! 舌が器用なヤツ(爆笑) ![]() ガリゴリおもちゃだけでは不十分な歯磨きだから・・・・ ![]() あたちも・・・・ 順番待ちの JUDY。 ママの方が厳しいジョイ、パパは甘々歯磨きだジョイ。 ![]() おいおい・・・・ 左手で押さえるのはおでこじゃなくて、唇をめくって歯を確認しながら磨いてよ~! ママが早く腰痛を治さないとアカンな・・・ ![]() 何のパ~ティ~が始まるのかちら???? おめでとうって書いてあるわよ。 31回目のウエディングアニバーサリーだよ! 本当は前日なんだけれどね(苦笑) メッセージは、おめでとう じゃなくて ありがとう か 愛してるよ~ じゃね?? 31年間文句も言わずに(どちらがどちらに?)、忍耐力に感謝感謝!! ![]() |
ちゃろトレの日。
![]() 久々のチャロトレ行ってきたよ〜。
まずはドッグランでのトレーニング。 後ろ足を動かす意識の低いCharoのために、先輩トレーナーが新しいトレーニングを用意してくれました。リハビリなどにも使われる『カバレッティレール』という運動療法で、レールをまたいで歩くというもの。関節の可動域やバランス感覚を改善したり、筋力強化などの効果があると言われているけど、「脚を意識する」効果もあるそうです。 ![]() 決して跳んだり走ってはイケナイ・・・というのは簡単に見えて、実は難しい! 普段、バーを跳びまくっているCharoには、ジャンプを我慢するだけでも過酷なトレーニングかも? 何度もジャンプしそうになるのを必死にこらえ、オヤツについてゆっくり歩くんだぞ〜。 ![]() まっすぐのバーを歩けるようになったら、こんどは半円形にセッティングして右や左に曲がりながら歩く練習。背後で先輩トレーナーのパートナー・古都ちゃんが見守ってくれてるよ。 ![]() 次は横歩きの練習。Charoはコレがホンマに苦手! 上半身は向かい合った斎藤トレーナーに付いていこうとするのに、後ろ足を動かす気はさらさらありませぇ〜ん! これはなんとかせなアカンな・・・。 ![]() そして、バックしながら後ろ足を意識するトレーニング。下にバーがあることは理解しているから、そこに足を引っ掛けないようにしっかり足を持ち上げるようになる。何度かやっているうちに、シッポ振って楽しそうにしていた。よしよし、楽しいトレーニングは上達するぞ! 後半は室内に移動して、トリックの細かい部分をチェックしてもらいました。 前回から練習を始めた脚への「ハグ」がなかなか上達せず・・・斎藤トレーナーの脚が太いから!? と、諦めかけていたけど。 ![]() 立ち位置やコマンドのタイミング、オヤツの使い方を微調整してもらい、成功のパターンが理解できた。「ハグ」ができると、やっぱりかわいいな〜♪(親バカ) そして、教えたつもりで実はまったく練習していなかった「ターン」。アッシュは「ターン」ができていたので、Charoもできると思い込んでいた・・・めっちゃ都合のいい記憶違いやわ。 ※「ターン」とは、向かい合った状態から180度Uターンすること ![]() オヤツを使って正しい姿勢に誘導するところから地道に練習。これも後ろ足をきっちり動かすトリックなので、Charoには必要だな。 ![]() 何度かやっているうちに、手の動きとコマンドで自分からターンすることもできた。そしてこのまま「ターンバック」で斎藤トレーナーの脚の間をすり抜ける。 トリック練習の手応えは充分! 楽しみが増えていくのはうれしいな〜♪ |
腰痛
![]() パパの悪玉コレステロール撲滅スペシャルメニューね!
もち麦ごはん 善玉コレステロールを増やす豆腐とトマトとバジルソース添え 食物繊維豊富なブロッコリー&舞茸炒め もやしナムル 焼き芋 DHA・EPAいっぱい鰤の塩焼き ![]() 夕飯後に掃除機をかけていたら・・・・ 腰がグキッ!!!! ぎっくり腰じゃなくて、以前から痛めていた腰椎分離すべり症(涙) ママ大丈夫か? JUDY&JOY のお世話で前かがみするのが一番つらい・・・ ![]() 座っているのも辛いから、横になる。 温めてあげるジョイ! 重いけれど、えぇ感じに腰椎が伸びて温かくて痛みが軽減(笑) ありがとね~ ![]() パパが夕飯とデザートを買ってきてくれたわよ。 カツ弁やラーメン・・・・ コレステロール撲滅中断(苦笑) 早く良くならないとヤバイな! ![]() 痛みが治まってきたら少しは動かないと。 軽い散歩をしたり外食に出たり、買い物にも行けたね。 ![]() ママがキッチンに立てるようになったジョイ、何か作っているジョイ。 ![]() 何かいいことがあるようだわ!!! ![]() 3月3日はひな祭り、JUDY と13回目のひな祭り。 手抜きちらし寿司とお野菜。 一応コレステロール撲滅メニューではある(笑) ![]() JUDY&JOY にもスペシャルおちらし。 イチゴとシルクスイートのお雛様 花型きゅうりと錦糸卵、クッキーとチーズで彩りよく まだまだ健やかな成長を祈ってるよ~(笑) さぁ召し上がれ! ![]() |
春になってきたので
![]() いよいよ春だね〜。
冬の間、ついつい手抜き散歩になってしまっていた斎藤トレーナー。反省の意味とダイエットも兼ねて、これからは運動散歩を心がけるぞ〜! いつもは車を使ってしまう公園にも、テクテク歩いて行ってみよう。 ![]() ハニワ工場跡の公園。片道だけでもいい散歩になるけど。 昔の登り窯跡の坂が、いいトレーニングエリアになるよ。 ![]() ロングリードは使わず、斎藤トレーナーも一緒にアップダウン! ![]() Charoは、横っ飛びをしたり、左右にピョンピョン跳ねたりしながら、いきなりスイッチが入った。 ![]() 登り窯跡、下から上まで約5mほど。距離はないけど、何往復もすればいいのさ〜。 ![]() 楽しいですぅ〜♪ 遊具のあるエリアには子どもたちが集まるけど、この辺にはほとんど来ないからたっぷり遊べるね。 ![]() 暑いです。 少し動くと暑く感じる季節になってきた。この冬は皮膚と被毛のケアを重視したからか、Charoの毛吹きがめっちゃいい! 暑さ対策にも注意しなくちゃ。 さて、運動後半。オモチャを忘れたけど、ポケットに入っていた手袋をボール状にして遊んじゃえ。 ![]() どんな物でも「キャッチ」と言われたらくわえるのだ! ※イタズラ癖のあるワンコには手袋などを使うことはオススメしません。 ![]() ボール状にしてもバラけやすい手袋だけど、上手にくわえて持っておいで。 ![]() 途中だろうが手元だろうが「オフ」と言われたら放すのだ! ![]() 途中で放した物は「キャッチ」で再度くわえて持ってくるんだよ〜。 ![]() どこで「オフ」って言われるかわからない〜。 遊んでいる最中でも、テンションが上っても、ちゃんとコマンドを聞く習慣をつけておくのは大事なトレーニングだからね。 ![]() ときどき、Charoのほうから遊びに誘ってくることも。もちろん、それにノッてあげることもあるよ。 ![]() 今度は下でキャッチして・・・ ![]() 坂の上の広報部長へ持っていけーっ! ![]() 持ってきました♪ 遊びが単調にならないように、いろいろ工夫するのも必要だ。ワンコとの遊びは、実は人間のほうが頭を使うんだよ。 ![]() パターンを変えて、コマンドやオモチャを上手に使って・・・ ![]() 頭も体もしっかり使って遊ぼうね! ![]() 疲れました! お腹もペコペコですっ! 斎藤トレーナーも右に同じく〜。がんばって歩いて帰るぞぉ〜! |
弥生になったね
![]() 三寒四温とはよく言ったものだね。
季節先取りのような陽気かと思えば、震える寒さだったり、人も犬も体調管理をしっかりしなくちゃ。 今日は身軽に散歩に行きたいジョイ! ![]() 白梅の香りを楽しもう・・・ って風が強い! ホコリっぽい!! ![]() まだ黄砂やPM2.5は大丈夫みたいだけれど、ホコリと花粉はいっぱい飛んでいるだろう。 JUDY&JOY も目や鼻に入っちゃう、そろそろイオンでブロックスプレーの出番かな? ![]() 今日も5km 良く歩きました、この笑顔が出れば大満足だね。 ![]() ママのランチは、ごっつい餃子ね~! あっはっは!食べてみたかった餃子まん、入手!! おいしかったよ (1個だけ食べました) ![]() 毎日順調にお散歩していたママですが・・・・ 異変が起きる~っ!(詳細は次回に) |
“新”→“再”
![]() 「海のテラス」から公園奥に進んで探索再開。
季節が季節だけに、花はほとんど咲いてませんが・・・ ![]() ようやく見つけた花壇前で彩りよく撮影できた。 まぁ、斎藤トレーナーにしてもCharoにしても「花より遊び」なので、次のエリアへGO! 丘を少し登って、たどり着いたのは「天壇テラス」。円形広場の中央に巨石群があって・・・ ![]() 当然、登る。凛々しいね〜。 ![]() 平たい石は少なくて足場は決して良くないんだけど、Charoは軽々とアップダウンしてた。 ![]() 角度が急な石も、体を斜めにして難なく走り抜ける。 ![]() この辺は楽勝ですね〜♪ 平たい場所は物足りなさを感じるくらいの余裕。 ![]() 低くて平たくて、道を歩いてるみたいです。 そして目指すは、やはり高い場所。 ![]() 見晴らし最高ですよ。 アンタは高山に生息するヤギか・・・!? ![]() 息が切れるほどアップダウン遊びをしたあとは、さらに上の「春一番の丘」に向かう。春になったら丘一面が桜で覆われるみたい。 ![]() 今は早咲きの寒桜がチラホラ。それでも、ピンクが青空にきれいに映えて、春を先取りした気分になれた。 比較的広い芝生エリアがあったので、リードの長さが許す限り遊んじゃえ! ![]() はなちゃんママのショルダーリード、使い勝手エエわ〜♪ ![]() 公園の山側一番奥に位置しているし、今はとても殺風景だから人もほとんど来ない。Charoにとっては最高の遊び場だね。 ![]() はっちゃけまくって、こんな変顔も。 ![]() 偶然撮れた“垂れ耳Charo”。ラブラドールっぽいな〜。その血も入ってるのかな〜? 公園は広すぎて、遊びながらウロウロしてたら、この日は半分くらいしか回れず。 ![]() 最後にアイスチューリップを愛でて、再訪を誓うよ。 公園をあとにして、おなじみの「淡路ハイウェイオアシス」で遅めのお昼ご飯にしよう。 ![]() ![]() 2Fレストラン「みけ家」で、斎藤トレーナーは玉ねぎ尽くしの「淡路玉葱御膳」(左)、広報部長は「生さわら丼(うどん付き)」を堪能。おいしかったぁ〜♪ 「淡路玉葱御膳」にお持ち帰り用の生玉ねぎ1個(写真左上)が付いてきたのには驚いたけど・・・。 デザートは1Fのカフェで醤油ソフトをゲット。 ![]() あんこと団子も付いていた。醤油ダレが美味♪ はぁ〜、お腹いっぱい! ショルダーリードの使いやすさも実感できたし、初めての場所で楽しく遊べて、再び訪れたおなじみの場所で美味しいもの食べて。 やっぱり淡路島はエエわ〜♪ |
よ~~~~~歩いた!
![]() ハッキリした宛てもなく、なんとなくブラブラ散歩。
![]() 梅の香りに誘われて立ち寄った公園、もひとつやね。 ![]() 色別(品種別)で咲く時期がずれているから、全色満開とはならない。 ![]() 花より団子より遊びたい JUDY&JOY (笑) ![]() JUDY がパピーのころに毎日来ていた公園、相変わらず地元の方がキレイに手入れされている。 ![]() 春を彩る花が咲きそろっているけれど、明日には全部抜いて植え替えなんだって!もったいない・・・ ![]() 今日は 8.5km よ~~~~~歩いたなぁ!! それでもまだ走るよ~~~! ![]() スーパーおばばは疲れ知らず(驚!) ![]() 今日も引っ張りっこブンブンしてもらって ![]() なんどもせがまれるけれど2回だけね。 ![]() JUDY&JOY の底なしのパワーを分けてもらいたいパパ(笑) ![]() それでも最後はやっぱりテケテケ走りになっちゃう JOY。 JUDY 姉さんの方がパワーあるなぁ! ![]() |
“再”→“新”
![]() おニューのパラコードリードを携えて遊びに行ったのは・・・
![]() またしてもアノ橋なのぢゃ! どんだけ好きやねん!? 淡路島、再び。 ![]() 海やん! どこへ行くのぢゃ? 淡路島っつーても、遊ぶところいろいろ。いつも同じ公園というのも芸がないからね。 ![]() ここ、どこ? 怪獣がいますよ。 初めて訪れた公園「国営明石海峡公園」だよ〜。 ![]() 広〜い公園だから、怪獣との遭遇率も低いと思うよ。まずはウロウロ探検だ。 ![]() ここは「空のテラス」。何かの遺跡みたいだね。両側にある壁、実は・・・ ![]() 内側から見ると滝になっていた! 意図して造ったのかわからないけど、外側からだと滝の流れる音はまったく聞こえなかったよ。 ![]() 見晴らしもGOOD! 暖かい季節なら、園内の緑がもっときれいに見えるんだろうな〜。 さらに探検は続く。 ![]() 高い場所があれば、アップダウン遊びをしたくなる。これだけでゴキゲンさんなCharoだ。 ![]() ついでに「ベッグ」。木々の緑があるとよかったね・・・。 ![]() 階段の下には川も流れているよ。 ![]() こんな飛び石はお茶の子さいさい。状況に応じてリードを長くできるショルダーリードはこんなときも役に立つ。 次は、「海のテラス」でひと休み。 ![]() ただいま、斎藤トレーナーがトイレに行っている状態。広報部長いわく、姿が見えなくなってからずっとフセして微動だにしなかったそうな。 ![]() まるで“忠犬”やないの〜♪ かわいいヤツ♪ ![]() たった数分だけど、こんだけ再会を喜んでくれるのはCharoだけだ。アッシュもでんじぃも“ツンデレ”タイプだったからね〜。あっさりしてたよ。 ![]() ちなみに、広報部長がトイレに行っている間は立ったままジィ〜っとしてました。(再会シーンは撮り損ねた) ![]() 喜びダンス状態で遊んじゃえ。 まだまだ園内は広いぞ! 回りきれるのかな〜? ![]() 次はどこで遊ぶ〜? 園内図とにらめっこして、次の場所へGO! |