2018年12月31日 (月) | 編集 |
なんて短く感じる1年だったんだろう・・・・ 年のせい?(苦笑)
ブログを書き続けていてホンマに良かったと感じる一年でした。
忘れてしまいそうな大切な思い出がいっぱい(涙) こんなに切なく感じるのは初めてだな。
雪遊びに始まり、桜吹雪を満喫して
老いた両親宅の断捨離から始まった終活
リロケーションを決断し、実行、そしてダメージ
埼玉と大阪の往復
リロケーションの後悔、進退窮まって思いつめた日々
最終決断に迫られ、疲労困憊、無力感、無気力
そして新年には再リロケーションが始まる


パパはもちろんのこと JUDY&JOY にも “もうしわけない” としか言いようのない1年だったと反省しています。
心が壊れそうになった時、いつもそばにいてくれて笑ってくれていた JUDY&JOY。
その笑顔にどれだけ助けられたことだろう。
その存在にどれだけ救われたことだろう。
それなのに、それなのに、ただ貝のように閉じこもる毎日に耐えてくれた JUDY&JOY。
これじゃいけないと思いながらも、何もできない毎日に耐えてくれた JUDY&JOY。
JUDY&JOY との限りある時間をもっと大切にしなければと思いながらも、動けない自分を責め続けた日々。
でも
大晦日に1年を振り返り、新年に向けて
進める気持ち 少し出てきたような
気
が
す
る
2018年 戌年が暮れていきます。
今年も JUDY&JOY ファミリーを愛して、支えて、笑って、見続けてくださったみなさまに心からお礼申し上げます
みなさまに素晴らしい新年が訪れますように、JUDY&JOY から愛をこめて!!

2019年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ブログを書き続けていてホンマに良かったと感じる一年でした。
忘れてしまいそうな大切な思い出がいっぱい(涙) こんなに切なく感じるのは初めてだな。
雪遊びに始まり、桜吹雪を満喫して
老いた両親宅の断捨離から始まった終活
リロケーションを決断し、実行、そしてダメージ
埼玉と大阪の往復
リロケーションの後悔、進退窮まって思いつめた日々
最終決断に迫られ、疲労困憊、無力感、無気力
そして新年には再リロケーションが始まる


パパはもちろんのこと JUDY&JOY にも “もうしわけない” としか言いようのない1年だったと反省しています。
心が壊れそうになった時、いつもそばにいてくれて笑ってくれていた JUDY&JOY。
その笑顔にどれだけ助けられたことだろう。
その存在にどれだけ救われたことだろう。
それなのに、それなのに、ただ貝のように閉じこもる毎日に耐えてくれた JUDY&JOY。
これじゃいけないと思いながらも、何もできない毎日に耐えてくれた JUDY&JOY。
JUDY&JOY との限りある時間をもっと大切にしなければと思いながらも、動けない自分を責め続けた日々。
でも
大晦日に1年を振り返り、新年に向けて
進める気持ち 少し出てきたような
気
が
す
る
2018年 戌年が暮れていきます。
今年も JUDY&JOY ファミリーを愛して、支えて、笑って、見続けてくださったみなさまに心からお礼申し上げます
みなさまに素晴らしい新年が訪れますように、JUDY&JOY から愛をこめて!!

2019年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
2018年12月30日 (日) | 編集 |
年末を迎えて、急に冬らしい寒波が襲ってきたね。

さむ〜・・・。
走ったり跳んだりするのが好きなワンコは、ちゃんと準備運動やストレッチをしてからはっちゃけないとケガをするから気を付けよう!

Charoも小走りや犬遊びをしてからジャンプ遊びをしてるよ。

ここから降りるのは難しそうです。
Charoにとっては跳び下りられる高さだけど、コンクリートだし冬だし、危険性も高いからやめようね。

無理のない高さでアップダウン遊びをしよう。

今年も終わりますね。
毎年同じことを言っちゃうけど、ホンマにあっという間。
今年のCharoは、ひとりっ子生活期間記録更新中。そして、ドッグトリックの練習もがんばった。
斎藤トレーナーは、実家の法事やらなんやらで帰省することが増え、アミーゴ箕面店では新たにお手入れセミナーが始まり、ドッグラン「ぷらすわん」でも新たにアジリティクラスを開講し・・・なんだか去年よりも煩雑な一年だったけど、トータルで見れば楽しかったのも事実。
しつけ教室の生徒のみなさん
アミーゴ箕面店のスタッフのみなさん
ぷらすわんのスタッフのみなさん
陰ながら応援してくださっているみなさん
本当にありがとうございました!
散歩途中で、きれいに咲いてる水仙を見つけたよ。

12月23日のブログで前葉トレーナーも書いていたけど、ここにもあちこちに転がっている球根が・・・。

前葉トレーナーの真似して持って帰る?
つぶれたりしたのもあった中で、芽や根を出していたけなげな球根を持ち帰りました。

「B.A.D.GGz」にちなんで3つ。でも・・・前葉トレーナーのように、ちゃんと育てられるか不安。第一、斎藤トレーナーは球根から何かを育てたことないぞ。ホンマに大丈夫か?
この球根とともに、来年も仕事やCharoの成長で、良い芽がスクスクと育ちますように。

みなさまも、良いお年をお迎えくださいませ〜♪
来年もワンコと飼い主さまの幸せなドッグライフのために、楽しく役立つアドバイスを心がけていきます。
引き続き、Dog.2.Beのしつけ教室&アジリティクラスをよろしくお願いいたします!

さむ〜・・・。
走ったり跳んだりするのが好きなワンコは、ちゃんと準備運動やストレッチをしてからはっちゃけないとケガをするから気を付けよう!


Charoも小走りや犬遊びをしてからジャンプ遊びをしてるよ。

ここから降りるのは難しそうです。
Charoにとっては跳び下りられる高さだけど、コンクリートだし冬だし、危険性も高いからやめようね。

無理のない高さでアップダウン遊びをしよう。

今年も終わりますね。
毎年同じことを言っちゃうけど、ホンマにあっという間。
今年のCharoは、ひとりっ子生活期間記録更新中。そして、ドッグトリックの練習もがんばった。
斎藤トレーナーは、実家の法事やらなんやらで帰省することが増え、アミーゴ箕面店では新たにお手入れセミナーが始まり、ドッグラン「ぷらすわん」でも新たにアジリティクラスを開講し・・・なんだか去年よりも煩雑な一年だったけど、トータルで見れば楽しかったのも事実。
しつけ教室の生徒のみなさん
アミーゴ箕面店のスタッフのみなさん
ぷらすわんのスタッフのみなさん
陰ながら応援してくださっているみなさん
本当にありがとうございました!
散歩途中で、きれいに咲いてる水仙を見つけたよ。

12月23日のブログで前葉トレーナーも書いていたけど、ここにもあちこちに転がっている球根が・・・。

前葉トレーナーの真似して持って帰る?
つぶれたりしたのもあった中で、芽や根を出していたけなげな球根を持ち帰りました。

「B.A.D.GGz」にちなんで3つ。でも・・・前葉トレーナーのように、ちゃんと育てられるか不安。第一、斎藤トレーナーは球根から何かを育てたことないぞ。ホンマに大丈夫か?
この球根とともに、来年も仕事やCharoの成長で、良い芽がスクスクと育ちますように。

みなさまも、良いお年をお迎えくださいませ〜♪
来年もワンコと飼い主さまの幸せなドッグライフのために、楽しく役立つアドバイスを心がけていきます。
引き続き、Dog.2.Beのしつけ教室&アジリティクラスをよろしくお願いいたします!
2018年12月29日 (土) | 編集 |
氷点下の朝はやっぱりこれが一番!
6時前に起こされるので、朝ごはんの時間まではぬくぬく二度寝。

リンゴがおいしいシーズンです(笑) 一枚くだちゃい!

朝ごはんの後は、散歩まで三度寝を決め込む、丸っ!

散歩の時間になったら起こしてくだちゃい・・・

zzz・・・・ zzzz・・・・

散歩が終わるとママは忘年会でランチ~! 師走は忙しい!

自転車通勤のパパ、お耳寒いからコレが必要ね。

ママお手製のウサギファーの耳当てだジョイ、あったかいジョイ!!

師走で大掃除もしないのに、ハラペコになるからガッツリ食べる(苦笑)

甘々パパは JOY となごなごしたくなる。 双方至福のひと時・・・・

ママだって、ママだってなごなごしたい!! って無理やり抱っこされる JUDY、まんざらでもない?

まま~ ぐるじいよ~ えぇやん もうちょっとだけ なっ!なっ!!

6時前に起こされるので、朝ごはんの時間まではぬくぬく二度寝。

リンゴがおいしいシーズンです(笑) 一枚くだちゃい!

朝ごはんの後は、散歩まで三度寝を決め込む、丸っ!

散歩の時間になったら起こしてくだちゃい・・・

zzz・・・・ zzzz・・・・

散歩が終わるとママは忘年会でランチ~! 師走は忙しい!



自転車通勤のパパ、お耳寒いからコレが必要ね。

ママお手製のウサギファーの耳当てだジョイ、あったかいジョイ!!

師走で大掃除もしないのに、ハラペコになるからガッツリ食べる(苦笑)

甘々パパは JOY となごなごしたくなる。 双方至福のひと時・・・・

ママだって、ママだってなごなごしたい!! って無理やり抱っこされる JUDY、まんざらでもない?

まま~ ぐるじいよ~ えぇやん もうちょっとだけ なっ!なっ!!

2018年12月28日 (金) | 編集 |
クリスマスネタ、引っ張っちゃおうかな〜。

クリスマスプレゼント第二弾として、Charoに新しいレインコートをプレゼントしました。

むふ♪
斎藤トレーナーが大好物大好きなカエル柄ブランド「OPITANO(オピタノ)」のレインコート。
アッシュの時代から愛用してます。

3Lサイズ → アッシュサイズ
首周り約46〜54cm
胴回り約68〜76cm
着丈約50cm
2Lサイズ → でんじぃサイズ
首周り約44〜51cm
胴回り約60〜68cm
着丈約44cm
XLサイズ → Charoサイズ・・・?
首周り約38〜44cm
胴回り約52〜57cm
着丈約36.5cm
さて、体型が規格外のCharo、このレインコートは合うのかな〜?

現在のCharoのヌードサイズは・・・
首周り約37cm
胴回り約56cm
体長約44cm
ということで、XLサイズはギリギリかな。

うーん・・・胴回りがビミョ~。マジックテープが外れなきゃいいけど。

色味はいい感じ♪

今までは簡易的な携帯用レインコートやでんじぃサイズの2Lでなんとか間に合わせていたけど、今度からコレで雨散歩も安心だ。頭が濡れるのは、しゃーない・・・。

そしてそして、藤沢のはなちゃんママからもプレゼントが!
届いたのは、まさに25日クリスマスデー!

手作りのパラコードリード♪
パラコードの色を見たときに「これはカエル色。斎藤トレーナー用だ!」って思ったとか。そんな連想してくれるなんて、ありがたや〜♪

「♥」が並んでいるような模様で編んでいるので、通称「らぶらぶ編み」だそうです。キュート〜♪

ちょうどカエル柄の首輪があるから、コレ用のリードにしよう!

色も合うね♪
はなちゃんママ、本当にありがとうございました〜! 大事に使わせてもらいまーす!
今年のクリスマスネタは、これにて終了〜!










クリスマスプレゼント第二弾として、Charoに新しいレインコートをプレゼントしました。

むふ♪
斎藤トレーナーが
アッシュの時代から愛用してます。

3Lサイズ → アッシュサイズ
首周り約46〜54cm
胴回り約68〜76cm
着丈約50cm
2Lサイズ → でんじぃサイズ
首周り約44〜51cm
胴回り約60〜68cm
着丈約44cm
XLサイズ → Charoサイズ・・・?
首周り約38〜44cm
胴回り約52〜57cm
着丈約36.5cm
さて、体型が規格外のCharo、このレインコートは合うのかな〜?

現在のCharoのヌードサイズは・・・
首周り約37cm
胴回り約56cm
体長約44cm
ということで、XLサイズはギリギリかな。

うーん・・・胴回りがビミョ~。マジックテープが外れなきゃいいけど。

色味はいい感じ♪

今までは簡易的な携帯用レインコートやでんじぃサイズの2Lでなんとか間に合わせていたけど、今度からコレで雨散歩も安心だ。頭が濡れるのは、しゃーない・・・。










そしてそして、藤沢のはなちゃんママからもプレゼントが!
届いたのは、まさに25日クリスマスデー!

手作りのパラコードリード♪
パラコードの色を見たときに「これはカエル色。斎藤トレーナー用だ!」って思ったとか。そんな連想してくれるなんて、ありがたや〜♪

「♥」が並んでいるような模様で編んでいるので、通称「らぶらぶ編み」だそうです。キュート〜♪

ちょうどカエル柄の首輪があるから、コレ用のリードにしよう!

色も合うね♪
はなちゃんママ、本当にありがとうございました〜! 大事に使わせてもらいまーす!
今年のクリスマスネタは、これにて終了〜!
2018年12月27日 (木) | 編集 |
師走になって霜が降りるようになって、溶けるまでは朝んぽに出られない。
昼前になってもあまりに寒くて誰もいね~~っ!

師走なので昼ごはんは安納芋と甘太くんの食べ比べ、思わず寄り目になっちゃうよね(笑)

師走にいただきもの。 やっぱり遊ばれる・・・

今年はアヒルバージョン(爆笑)

我が家の食べ方。 皮のところが一番ウマイ!
一枚でいいからくだちゃい! 寄り目にならずにはいられない。

師走の夕散歩で見つけた大きなイルミネーション。 工事現場の真ん中にあって近づけない・・・

師走になるとパパは多忙で、ママは一人飯。
たまにはガッツリ食べたくて (本当は50%OFFが当たったので) でもLサイズ 2ピース食べてギブアップ(苦笑)

昼前になってもあまりに寒くて誰もいね~~っ!

師走なので昼ごはんは安納芋と甘太くんの食べ比べ、思わず寄り目になっちゃうよね(笑)

師走にいただきもの。 やっぱり遊ばれる・・・

今年はアヒルバージョン(爆笑)

我が家の食べ方。 皮のところが一番ウマイ!
一枚でいいからくだちゃい! 寄り目にならずにはいられない。

師走の夕散歩で見つけた大きなイルミネーション。 工事現場の真ん中にあって近づけない・・・

師走になるとパパは多忙で、ママは一人飯。
たまにはガッツリ食べたくて (本当は50%OFFが当たったので) でもLサイズ 2ピース食べてギブアップ(苦笑)

2018年12月26日 (水) | 編集 |
クリスマスは終わっちゃったけど、23日に開催されたクリスマスイベントの報告をいたしま〜す!

「アッシュ、愛してるーっ♥」
の雄叫びで始まった12月23日。
だって、ずーっと雨予報だったのに、超晴れ男アッシュのおかげで天気が回復したんだもぉ〜ん♪

そのアッシュは『アッシュ2号』としてイベントに参加しちゃうよ〜。
午前・午後合わせて3回開催し、参加者は満員御礼の計18組!

久しぶりに斎藤&前葉両トレーナーがそろってのイベントです。

アミーゴ箕面店さまとクリーナメーカー・井直商事㈱さま協賛のおかげで、魅力的なクリスマスプレゼントたーっぷり! 参加賞だけでもうれしい内容です。みんな1位目指してがんばれーっ!
イベントでは3つのゲームを競っていただきます。
1つめのゲームは『おいでゲーム』。
晴れたから屋外で走ってもらいましょう!




ほとんどの参加者が「おいではできない」って言ってたけど、どのワンコも誘惑物に負けることなく飼い主さんに一直線でしたね。みんな嘘つき〜!
2つめのゲームは『くじ引きゲーム』。
簡単な障害物(ジャンプ、輪の中オスワリ、平均台)をクリアしてくじを引いてもらいます。



初めての障害物に戸惑うワンコ続出。そしてタイムレースなのに、じっくりくじを選ぶ飼い主さんも・・・。
くじ引きの景品はDog.2.Beから。

サンタ賞、トナカイ賞、クリスマス賞・・・どれが当たったかな?
3つめのゲームは『大逆転! Musical Mat』。

椅子取りゲームの要領で、ウラに点数(1、3、5、7、10)が書かれたマットにワンコを座らせます。



大逆転、できたかな?
大盛り上がりのうちに、イベントは無事終了〜。
日頃のトレーニングの成果が出せた子、いつもと違う様子になかなか動けない子、ワンコよりも焦ってしまった飼い主さん・・・なにはともあれ、みなさんのおかげで笑いの絶えない楽しいイベントになりました。
では、1〜3位のワンコを一挙紹介!
栄えある1位は・・・

最後に大逆転を果たしたMIX・るあちゃん。

追い上げにめげず逃げ切ったパピヨン・クレアちゃん。

ダントツ逃げ切りのヨーキー・ココくん。
惜しくも2位は・・・

途中まで暫定1位だったポメラニアン・仁くん。

子供たちと一緒にがんばったポメラニアン・サンタくん。

からくも逃げ切り成功のトイプードル・メルくん。
がんばった3位は・・・

あと一歩でさらに上位! ミニチュアダックス・かえでちゃん。

パピーでも一生懸命トライしたトイプードル・サニーちゃん。

運も味方につけてゲットしたMIX・ひなちゃん。
みんなみんな、よくがんばりました〜!
一番疲れたのは飼い主さんたちかも・・・!?
また来年も楽しく役に立つイベントやセミナーを企画しております。次回もぜひぜひご参加くださいね!










「アッシュ、愛してるーっ♥」
の雄叫びで始まった12月23日。
だって、ずーっと雨予報だったのに、超晴れ男アッシュのおかげで天気が回復したんだもぉ〜ん♪

そのアッシュは『アッシュ2号』としてイベントに参加しちゃうよ〜。
午前・午後合わせて3回開催し、参加者は満員御礼の計18組!

久しぶりに斎藤&前葉両トレーナーがそろってのイベントです。

アミーゴ箕面店さまとクリーナメーカー・井直商事㈱さま協賛のおかげで、魅力的なクリスマスプレゼントたーっぷり! 参加賞だけでもうれしい内容です。みんな1位目指してがんばれーっ!
イベントでは3つのゲームを競っていただきます。
1つめのゲームは『おいでゲーム』。
晴れたから屋外で走ってもらいましょう!








ほとんどの参加者が「おいではできない」って言ってたけど、どのワンコも誘惑物に負けることなく飼い主さんに一直線でしたね。みんな嘘つき〜!
2つめのゲームは『くじ引きゲーム』。
簡単な障害物(ジャンプ、輪の中オスワリ、平均台)をクリアしてくじを引いてもらいます。






初めての障害物に戸惑うワンコ続出。そしてタイムレースなのに、じっくりくじを選ぶ飼い主さんも・・・。
くじ引きの景品はDog.2.Beから。

サンタ賞、トナカイ賞、クリスマス賞・・・どれが当たったかな?
3つめのゲームは『大逆転! Musical Mat』。

椅子取りゲームの要領で、ウラに点数(1、3、5、7、10)が書かれたマットにワンコを座らせます。






大逆転、できたかな?
大盛り上がりのうちに、イベントは無事終了〜。
日頃のトレーニングの成果が出せた子、いつもと違う様子になかなか動けない子、ワンコよりも焦ってしまった飼い主さん・・・なにはともあれ、みなさんのおかげで笑いの絶えない楽しいイベントになりました。
では、1〜3位のワンコを一挙紹介!
栄えある1位は・・・

最後に大逆転を果たしたMIX・るあちゃん。

追い上げにめげず逃げ切ったパピヨン・クレアちゃん。

ダントツ逃げ切りのヨーキー・ココくん。
惜しくも2位は・・・

途中まで暫定1位だったポメラニアン・仁くん。

子供たちと一緒にがんばったポメラニアン・サンタくん。

からくも逃げ切り成功のトイプードル・メルくん。
がんばった3位は・・・

あと一歩でさらに上位! ミニチュアダックス・かえでちゃん。

パピーでも一生懸命トライしたトイプードル・サニーちゃん。

運も味方につけてゲットしたMIX・ひなちゃん。
みんなみんな、よくがんばりました〜!
一番疲れたのは飼い主さんたちかも・・・!?
また来年も楽しく役に立つイベントやセミナーを企画しております。次回もぜひぜひご参加くださいね!
2018年12月25日 (火) | 編集 |
ガリガリッゴリゴリッ・・・・ 今日は噛むんじゃなくて~

Merry Christmas! JUDY&JOY から愛をこめて!!

パーティー準備は万端よ!! メリッサも一緒にパーティーだジョイ!

ビッケくんママやバロンくんママからもウマウマが届いたよ、うれしいね。

Charoママからクリスマスチキンとウニ?ハリネズミ?イガ栗(笑) 遊びたくって笑えないヤツら・・・

パパ&ママはシュトーレンを少しずつ食べて、クリスマスを指折り数えて楽しみにしていたよね~!
芳醇なラム酒の香りのドライフルーツたっぷり!ママの大好物!!

クリスマスイブイブイブのディナー(笑)

クリスマスイブイブのディナー(笑) ターキーの予約を忘れたママ(沈)

クリスマスイブのディナーはなぜかお寿司(爆笑)

いよいよディナーが始まるジョイ・・・ ワクワク!

準備をするから待っててね~!

今年のクリスマスディナーは
馬肉とチーズのポトフ
肉汁たっぷりターキードイツ風(赤キャベツとさつまい添え 甘酸っぱいクランベリーソース)
ヨーグルトケーキ
リース風サンタクッキー
今年も一年おりこうさんだった JUDY&JOY へ、パパ&ママからのプレゼント、さぁ召し上がれ!

一品ずつサービングされます(笑) 一品食べるごとにキッチンを覗き見しにきます。
次はヨーグルトケーキだジョイ! 早く~!!

滝ヨダレを我慢するのに精いっぱい(爆笑)

クリスマスっておいしいジョイ!楽しいじょい!!

パパ&ママからのクリスマス&お年玉は・・・・・
JUDY&JOY の美と健康を願って、生肉5kg超え!!
ダチョウと~ 合鴨と~~ 馬と~~~ エゾシカと~ カンガルーと~~ ジュル~~ッ!

誰かを思い、誰かのために、一番大切な誰かと過ごす日。 笑顔に囲まれて世界一幸せな JUDY&JOY ファミリー。
パパサンタからママへ 「お絵かき用ペンタブレット」 これほしかったんだ~~! ありがとさんですぅ。
これでボクたちのブログ写真も華やかになるジョイ!!


Merry Christmas! JUDY&JOY から愛をこめて!!

パーティー準備は万端よ!! メリッサも一緒にパーティーだジョイ!

ビッケくんママやバロンくんママからもウマウマが届いたよ、うれしいね。

Charoママからクリスマスチキンとウニ?ハリネズミ?イガ栗(笑) 遊びたくって笑えないヤツら・・・

パパ&ママはシュトーレンを少しずつ食べて、クリスマスを指折り数えて楽しみにしていたよね~!
芳醇なラム酒の香りのドライフルーツたっぷり!ママの大好物!!

クリスマスイブイブイブのディナー(笑)

クリスマスイブイブのディナー(笑) ターキーの予約を忘れたママ(沈)

クリスマスイブのディナーはなぜかお寿司(爆笑)

いよいよディナーが始まるジョイ・・・ ワクワク!

準備をするから待っててね~!

今年のクリスマスディナーは
馬肉とチーズのポトフ
肉汁たっぷりターキードイツ風(赤キャベツとさつまい添え 甘酸っぱいクランベリーソース)
ヨーグルトケーキ
リース風サンタクッキー
今年も一年おりこうさんだった JUDY&JOY へ、パパ&ママからのプレゼント、さぁ召し上がれ!

一品ずつサービングされます(笑) 一品食べるごとにキッチンを覗き見しにきます。
次はヨーグルトケーキだジョイ! 早く~!!

滝ヨダレを我慢するのに精いっぱい(爆笑)

クリスマスっておいしいジョイ!楽しいじょい!!

パパ&ママからのクリスマス&お年玉は・・・・・
JUDY&JOY の美と健康を願って、生肉5kg超え!!
ダチョウと~ 合鴨と~~ 馬と~~~ エゾシカと~ カンガルーと~~ ジュル~~ッ!

誰かを思い、誰かのために、一番大切な誰かと過ごす日。 笑顔に囲まれて世界一幸せな JUDY&JOY ファミリー。
パパサンタからママへ 「お絵かき用ペンタブレット」 これほしかったんだ~~! ありがとさんですぅ。
これでボクたちのブログ写真も華やかになるジョイ!!

2018年12月24日 (月) | 編集 |










我が家のクリスマスイブ〜はアッシュの月命日〜。
だからアッシュ(と、ついでにでんじぃ)にお供えのクリスマスプレゼント♪

じんぐっべー♪ じんぐっべー♪ ウマウマなのぢゃ♪
ワンコ顔の豆乳スイーツだよ〜♪
ホンマは、前葉ファミリーと一緒に梅田のWeihnachtsmarktに行きたかったんだけど、斎藤トレーナー&広報部長のスケジュールが合わず・・・今年は断念。

せめて気分だけでも・・・と、グリューワインを買ったよ。斎藤トレーナー個人的には赤のほうが好きかも♪










そして、早々といただいたクリスマスプレゼントがいろいろ。

前葉トレーナーからは「コレ持って走って跳んでくれ〜!」と、骨型のオモチャ。それからCharo用クリスマスオヤツと斎藤トレーナーにはお散歩用(?)ワンコ柄の手袋&(なぜか)お抹茶の葛湯。いつもエエもん、ありがとうね〜♪

斎藤トレーナーと広報部長からは、ホットドッグ型オモチャと関節に良いコンドロイチン&グルコサミン入りオヤツ。


生徒さんたちからも、斎藤トレーナーにウマウマいただきました〜♪
みなさん、本当にありがとうございます。
さて、さっそく前葉トレーナーからもらった骨オモチャの反応を見てみよう。

うれひぃ〜♪
いきなりゴキゲンさん。お耳ペッタンコのシッポぶんぶんだよ。

うれしくてリビング走りまくり。

どーしたらいいでふかぁ〜!?
好きに遊んでいいよ〜。跳ぶのは、今度また公園に行ったときにね。
今日はマットで噛み噛みタイム、どーぞ。

あぐあぐあぐ。
かぶりつきっぷりも勢いがあるよ。

大きさもちょうどいいね。さすが、前葉トレーナー!

このポチポチもいい感じでふ♪
奥歯で前歯で、右で左で、しばらく噛み噛みを楽しんだね。
では、お待ちかねのディナータイムだ〜!
牛肉と豚肉のミートボール&ポテトサラダ(もちろんワンコ用を買ってきました。斎藤トレーナーは手作りしません)。カロリーは138kcalだから、その分フードを減らして混ぜたよ。

コレもエエな〜♪ ほしいのぢゃ♪
早く食べたくてもジッとガマンのCharoだった・・・だから、食べてよし!

んっまーっ♪
やはりミートボールから攻めるか。

たまらないでふ〜♪
ポテトサラダもフードも美味しそうに食べるね〜。

ごちそーさまでしたっ♪
お皿テカテカだ(笑)
今年も美味しいクリスマスになりました。


3匹そろってクリスマスを迎えられたとしたら、どんなだったろう?(と、またしても妄想が暴走の斎藤・・・って変な韻を踏んでみた)
アッシュじぃじのお供えデザート(人も犬もOK)は、明日一緒に食べようね〜。
2018年12月23日 (日) | 編集 |
雨あがりの JUDY&JOY の小路が渇くのを待っていたら、影が長くなる時間になっちゃったね。

待ちに待ったお散歩でふっさふさ嬉シッポ高々!

ニヒヒ~ッ! って声が聞こえてきそうな、いたずらっ子みたいなかわいい笑顔。

冬になってもここはグリーンカーペット、不思議な雑草です。

JUDY&JOY の秘密基地で、ピョコタン JOY の脚を傷めないように、ぶっこまない程度にランラン。

枯れ葉が積もり積もってフッカフカの極上カーペット。

ちょっと休憩して、秘密基地の見回りをしようか。 Roger! Yes,ma’am!

まだ紅葉が残っているね~ あのグリーンベルトはなんだろう??

水仙がいっぱいだけれど、台風21号で倒れた木に潰されちゃってるよ(涙)

でも頑張って “春の使者” が咲き始めたジョイ! 紅葉と水仙のコラボも珍しい。
倒木の影響で掘り出されてしまった球根が地面にコロコロ落ちていた・・・・
一生懸命に小さい根っこと芽が出ていたので、一つおうちへもって帰って、植木鉢に植えたよ。

春の使者が満開になったらまた見に来ようね! そだね~
おだやかでほんわかした JUDY の笑顔だけれど、老いたなぁ・・・ って感じちゃう。

秘密基地の見回りが終わったら、もうひとっ走りしようね。

JOY の脚が完治したら、この “筋トレ坂” を爆走しよう!!

「今年も元気でいてくれてありがとう!」 ビッケ君ママからいい香りの花束が届きました。
乳がんのオペから早3年経ちました、今年も大病せず元気です。
感謝しなければいけないのは私の方なのに・・・・ うれしいです(涙)

クリスマスの前にケーキ? お祝いなのかちら。
そだね~~~ この時期、ダイエットは絶対に無理です(爆笑)


待ちに待ったお散歩でふっさふさ嬉シッポ高々!

ニヒヒ~ッ! って声が聞こえてきそうな、いたずらっ子みたいなかわいい笑顔。

冬になってもここはグリーンカーペット、不思議な雑草です。

JUDY&JOY の秘密基地で、ピョコタン JOY の脚を傷めないように、ぶっこまない程度にランラン。

枯れ葉が積もり積もってフッカフカの極上カーペット。

ちょっと休憩して、秘密基地の見回りをしようか。 Roger! Yes,ma’am!

まだ紅葉が残っているね~ あのグリーンベルトはなんだろう??

水仙がいっぱいだけれど、台風21号で倒れた木に潰されちゃってるよ(涙)

でも頑張って “春の使者” が咲き始めたジョイ! 紅葉と水仙のコラボも珍しい。
倒木の影響で掘り出されてしまった球根が地面にコロコロ落ちていた・・・・
一生懸命に小さい根っこと芽が出ていたので、一つおうちへもって帰って、植木鉢に植えたよ。

春の使者が満開になったらまた見に来ようね! そだね~
おだやかでほんわかした JUDY の笑顔だけれど、老いたなぁ・・・ って感じちゃう。

秘密基地の見回りが終わったら、もうひとっ走りしようね。

JOY の脚が完治したら、この “筋トレ坂” を爆走しよう!!

「今年も元気でいてくれてありがとう!」 ビッケ君ママからいい香りの花束が届きました。
乳がんのオペから早3年経ちました、今年も大病せず元気です。
感謝しなければいけないのは私の方なのに・・・・ うれしいです(涙)

クリスマスの前にケーキ? お祝いなのかちら。
そだね~~~ この時期、ダイエットは絶対に無理です(爆笑)

2018年12月22日 (土) | 編集 |
寒風吹きすさぶ中、久しぶりに行ったよ通称「でんでんの丘」。

けっこう寒いですね。
さすがにCharoにも服を着せてみた。こそ泥感ある鼠小僧次郎吉Tシャツ。
この丹波自然運動公園は多彩なスポーツのための施設で、クロスカントリーコースもある。

以前は山道っぽいコースだったけど、最近きれいに整備されていた。アスファルトじゃなく、ウッドチップのようなものを混ぜた素材だからクッション性が高くて足腰にも良さそうだ。

歩きますか?
この日はクロカンの大会も練習もなかったので、ちょうどいい散歩コースになる。

行きますよぉ♪ なのぢゃ! れっつごー♪
このTシャツは唐草模様の風呂敷風ポーチがついていて、アッシュ&でんじぃを背負うのにちょうどいい。

快適ぢゃ♪ ぬくぬくだぁ〜♪
ジャストサイズだから、Charoがブルブルさえしなければ落ちる心配もないね。

のんびりゆったりお散歩しよう。
とはいえ、寒い。
「でんでんの丘」でひとっ走りするか!

ひゃっほーっ!
斎藤トレーナーの動体視力がついていけないほど速いうえに、小回りがきくもんだから右に左に走りまくる。

上の写真の矢印部分、Charoが蹴り込んで削られた地面です・・・細い脚で、なんちゅー脚力。
ほな、ディスク遊びするよー!

いつでもどーぞっ!

ディスクくわえたまま、縦横無尽に走る走る!
次はボールね。

ボォ〜ルゥ〜♪
ちゃんと持ってくるしコマンドで放すけど、この日はボールへの執着が強かった。

誰にもあげませんよぉ〜・・・。
アヤシイ顔つきやな。

噛み噛みしちゃうもんね〜♪

端っこもガジガジしちゃうもぉ〜ん♪

ぼくのボールなのだからーっ!
※注:吠えているワケではありません。
なんやなんや、所有欲バリバリかぁ〜?
そんなん言う子には・・・「バーン!」

やられましたっ!
スキを与えへんぞぉ〜!
「バン、バン、バン!」

はうぅ〜・・・。
どや!? 連続攻撃!

まいりましたぁ〜。
ゴロゴロしているうちに、ロングリードが絡みまくってしまった。何かのアヤシげなプレイみたいやん。

たすけてぇ〜。
そのまま「ボール、キャッチ!」

はいですっ!
まあ、Charoの所有欲なんて大したことない。コマンドに従うなら問題ないからね。
気を取り直して、大好きな脚ジャンプだ。

いつもながら、高いね〜。

ホンマにジャンプ好きやな。右から左から、何度も高い脚ジャンプを繰り返していたよ。

広報部長、脚ジャンプしながらの撮影初成功! 奇跡の1枚かも。

暑くなってきました!
斎藤トレーナーも広報部長も動いているうちはあったかいけどね。ちょっと立ち止まるとすぐ冷える・・・。

向こうに見えるは通称「でんでんの山」だけど、寒すぎて登る気になれず。山はまた今度にしよう。
帰る前、駐車エリアで十月桜に気が付いた。

今日もたっぷり遊んで、大満足〜♪

けっこう寒いですね。
さすがにCharoにも服を着せてみた。こそ泥感ある鼠小僧次郎吉Tシャツ。
この丹波自然運動公園は多彩なスポーツのための施設で、クロスカントリーコースもある。

以前は山道っぽいコースだったけど、最近きれいに整備されていた。アスファルトじゃなく、ウッドチップのようなものを混ぜた素材だからクッション性が高くて足腰にも良さそうだ。

歩きますか?
この日はクロカンの大会も練習もなかったので、ちょうどいい散歩コースになる。

行きますよぉ♪ なのぢゃ! れっつごー♪
このTシャツは唐草模様の風呂敷風ポーチがついていて、アッシュ&でんじぃを背負うのにちょうどいい。

快適ぢゃ♪ ぬくぬくだぁ〜♪
ジャストサイズだから、Charoがブルブルさえしなければ落ちる心配もないね。

のんびりゆったりお散歩しよう。
とはいえ、寒い。
「でんでんの丘」でひとっ走りするか!

ひゃっほーっ!
斎藤トレーナーの動体視力がついていけないほど速いうえに、小回りがきくもんだから右に左に走りまくる。

上の写真の矢印部分、Charoが蹴り込んで削られた地面です・・・細い脚で、なんちゅー脚力。
ほな、ディスク遊びするよー!

いつでもどーぞっ!

ディスクくわえたまま、縦横無尽に走る走る!
次はボールね。

ボォ〜ルゥ〜♪
ちゃんと持ってくるしコマンドで放すけど、この日はボールへの執着が強かった。

誰にもあげませんよぉ〜・・・。
アヤシイ顔つきやな。

噛み噛みしちゃうもんね〜♪

端っこもガジガジしちゃうもぉ〜ん♪

ぼくのボールなのだからーっ!
※注:吠えているワケではありません。
なんやなんや、所有欲バリバリかぁ〜?
そんなん言う子には・・・「バーン!」

やられましたっ!
スキを与えへんぞぉ〜!
「バン、バン、バン!」

はうぅ〜・・・。
どや!? 連続攻撃!

まいりましたぁ〜。
ゴロゴロしているうちに、ロングリードが絡みまくってしまった。何かのアヤシげなプレイみたいやん。

たすけてぇ〜。
そのまま「ボール、キャッチ!」

はいですっ!
まあ、Charoの所有欲なんて大したことない。コマンドに従うなら問題ないからね。
気を取り直して、大好きな脚ジャンプだ。

いつもながら、高いね〜。

ホンマにジャンプ好きやな。右から左から、何度も高い脚ジャンプを繰り返していたよ。

広報部長、脚ジャンプしながらの撮影初成功! 奇跡の1枚かも。

暑くなってきました!
斎藤トレーナーも広報部長も動いているうちはあったかいけどね。ちょっと立ち止まるとすぐ冷える・・・。

向こうに見えるは通称「でんでんの山」だけど、寒すぎて登る気になれず。山はまた今度にしよう。
帰る前、駐車エリアで十月桜に気が付いた。

今日もたっぷり遊んで、大満足〜♪
2018年12月21日 (金) | 編集 |
11月4日 JUDY&JOY ランでいつも通りに遊んでいて、スライディングした後に右前脚を地につけず立ち止まった JOY。
駆け寄り、肩関節からひじ、脚首、甲、指先、脚裏まで握り、曲げ伸ばししたけれど、キャンともピクッともしない JOY。
その後、軽くピョコタンしながら歩いてる、しっぽも上がって笑ってる。 軽い捻挫か?
心配したパパは、念のためにと家まで抱っこで帰る。

8月に怪我して流血したのも右前手手。
健康体であれば自然治癒するから、安易に抗生剤など飲ませたくないのが我が家流。
絶対安静にしているわけではなく、普通に生活していたので、傷が完全に治るまで1か月ぐらいかかった。
戌年に災難続きの JOY 坊・・・

11月に痛めた右前手手、過度な運動はやめて、軽度な運動と歩き散歩で様子を見ていた。
痛いところを舐めることもないし、食欲・意欲減退もない。
リマダイル(痛み止め)は持っていたが飲ませずに。 だって痛くなくなったら動いちゃうし(苦笑)
JUDY 姉ちゃんのサポーターを借りたジョイ、暖かいジョイ。

一進一退を繰り返し1か月経っても、朝一番とか散歩後にピョコタンピョコタンする。 動き始めると普通なんだけれどね。
病院へ連れてこられたジョイ・・・・ (沈)

念入りに左右の脚、肉球の隙間、爪の根元から肩まで骨一本一本まで圧をくわえて触診してもらったけれど、腫れも痛みも、稼働も異常なし。
結局、軽い捻挫か関節炎かな? 疼痛・炎症の緩和薬プレビコックスを7日分処方されました。
飲み始めて5日経ちましたが、ピョコタンは消え去りましたが、ここで走り回るとまた痛むだろうなぁ・・・
グッドタイミング~で雨が降り出したので、もう少しの間、走り回れませんね!!
《参考までに》
ピョコタン(跛行)して、脚を地面につけないなら骨折や関節炎、筋離断? つくけれどピョコタンしているなら軽度の関節炎、捻挫、足裏の怪我かも。
家ではピョコタンしていても、病院では緊張して痛みを忘れちゃうので動画を撮っておくといいね。
痛み止めを飲むと、安静にしなければいけないのに走り回って悪化させてしまう。
でも痛む脚をかばっていると、問題のない脚に負担がかかって痛めてしまうよね。
痛み止めを使うべきか使わないべきか! 食欲や排泄、睡眠に支障をきたすほど痛がっているなら積極的飲ませよう。
でも関節は動かすことで軟骨を平滑にするので、運動制限ばかりでは治りを遅くする可能性もある。
関節を治すため痛がらせず悪化させない程度の運動が必要だ、運動させるためにも痛み止めを飲むのもいい。
駆け寄り、肩関節からひじ、脚首、甲、指先、脚裏まで握り、曲げ伸ばししたけれど、キャンともピクッともしない JOY。
その後、軽くピョコタンしながら歩いてる、しっぽも上がって笑ってる。 軽い捻挫か?
心配したパパは、念のためにと家まで抱っこで帰る。

8月に怪我して流血したのも右前手手。
健康体であれば自然治癒するから、安易に抗生剤など飲ませたくないのが我が家流。
絶対安静にしているわけではなく、普通に生活していたので、傷が完全に治るまで1か月ぐらいかかった。
戌年に災難続きの JOY 坊・・・

11月に痛めた右前手手、過度な運動はやめて、軽度な運動と歩き散歩で様子を見ていた。
痛いところを舐めることもないし、食欲・意欲減退もない。
リマダイル(痛み止め)は持っていたが飲ませずに。 だって痛くなくなったら動いちゃうし(苦笑)
JUDY 姉ちゃんのサポーターを借りたジョイ、暖かいジョイ。

一進一退を繰り返し1か月経っても、朝一番とか散歩後にピョコタンピョコタンする。 動き始めると普通なんだけれどね。
病院へ連れてこられたジョイ・・・・ (沈)

念入りに左右の脚、肉球の隙間、爪の根元から肩まで骨一本一本まで圧をくわえて触診してもらったけれど、腫れも痛みも、稼働も異常なし。
結局、軽い捻挫か関節炎かな? 疼痛・炎症の緩和薬プレビコックスを7日分処方されました。
飲み始めて5日経ちましたが、ピョコタンは消え去りましたが、ここで走り回るとまた痛むだろうなぁ・・・
グッドタイミング~で雨が降り出したので、もう少しの間、走り回れませんね!!
《参考までに》
ピョコタン(跛行)して、脚を地面につけないなら骨折や関節炎、筋離断? つくけれどピョコタンしているなら軽度の関節炎、捻挫、足裏の怪我かも。
家ではピョコタンしていても、病院では緊張して痛みを忘れちゃうので動画を撮っておくといいね。
痛み止めを飲むと、安静にしなければいけないのに走り回って悪化させてしまう。
でも痛む脚をかばっていると、問題のない脚に負担がかかって痛めてしまうよね。
痛み止めを使うべきか使わないべきか! 食欲や排泄、睡眠に支障をきたすほど痛がっているなら積極的飲ませよう。
でも関節は動かすことで軟骨を平滑にするので、運動制限ばかりでは治りを遅くする可能性もある。
関節を治すため痛がらせず悪化させない程度の運動が必要だ、運動させるためにも痛み止めを飲むのもいい。
2018年12月20日 (木) | 編集 |
16日(日)、アミーゴ箕面店で『イヤーケアセミナー』を開催しました。

お仕事するのです!
今回もデモ犬よろしくねっ!
全5組の参加で、前回から引き続いて参加される方もチラホラ。ありがたいことです。
参加者同士のコミュニケーションがとりやすいのも、セミナーの良いところ。

ワンコ同士も上手に挨拶♪

なかには、背後から挨拶されていることに気付かない余裕のワンコも・・・。

相手が勢い込んで来なければ、Charoも鼻同士の挨拶できるんだよ〜。

ついでに並んでお立ち台。
なんて、ほっこりタイムはさておき。
今回はDog.2.Beのカメラマンが不在のため、セミナー中の写真がほとんど撮れず・・・。忙しい合間を縫ってアミーゴのスタッフさんに何枚か撮ってもらいました。

お耳ケアの話が中心ですが、耳の構造から普段のチェックポイントなど、ていねいに説明。

途中、お耳掃除の実践タイムもあり、斎藤トレーナーがひと組ごとにチェック&指導を行います。

みなさん、斎藤トレーナーの“講義”を真剣に聞いてくださってありがとうございました! 参加ワンコたちもおりこうでしたね〜♪
10月から始まった「ホームケアセミナー」は、『オーラル(デンタル)ケア』『ボディケア』『イヤーケア』がワンシリーズ。来年も、1月から毎月開催します。連続でなくても、3種類のセミナー全部にご参加いただくと、コンプリート表彰もします。今回は“リーチ”が2組いらっしゃいました! 次回以降もぜひご参加ください。

ぼくも自分に“磨きをかけて”お待ちしておりますっ!
セミナーコンプリートで、目指せ! お手入れマイスター!

お仕事するのです!
今回もデモ犬よろしくねっ!
全5組の参加で、前回から引き続いて参加される方もチラホラ。ありがたいことです。
参加者同士のコミュニケーションがとりやすいのも、セミナーの良いところ。


ワンコ同士も上手に挨拶♪

なかには、背後から挨拶されていることに気付かない余裕のワンコも・・・。


相手が勢い込んで来なければ、Charoも鼻同士の挨拶できるんだよ〜。

ついでに並んでお立ち台。
なんて、ほっこりタイムはさておき。
今回はDog.2.Beのカメラマンが不在のため、セミナー中の写真がほとんど撮れず・・・。忙しい合間を縫ってアミーゴのスタッフさんに何枚か撮ってもらいました。

お耳ケアの話が中心ですが、耳の構造から普段のチェックポイントなど、ていねいに説明。

途中、お耳掃除の実践タイムもあり、斎藤トレーナーがひと組ごとにチェック&指導を行います。

みなさん、斎藤トレーナーの“講義”を真剣に聞いてくださってありがとうございました! 参加ワンコたちもおりこうでしたね〜♪
10月から始まった「ホームケアセミナー」は、『オーラル(デンタル)ケア』『ボディケア』『イヤーケア』がワンシリーズ。来年も、1月から毎月開催します。連続でなくても、3種類のセミナー全部にご参加いただくと、コンプリート表彰もします。今回は“リーチ”が2組いらっしゃいました! 次回以降もぜひご参加ください。

ぼくも自分に“磨きをかけて”お待ちしておりますっ!
セミナーコンプリートで、目指せ! お手入れマイスター!
2018年12月19日 (水) | 編集 |
うどん県を横断するように車を走らせると、見事な紅葉に出会う。

茅葺き農家の讃岐手打ちうどん屋のいりこだしの香りに惹かれるヤツら(笑)

陽が傾き始めているから、釜揚げうどんを賞味したいのをぐっとこらえて散策しよう。

ここはなんだか懐かしい日本家屋を集め保存している四国村。

かずら橋を渡って・・・JUDY&JOY は渡れませんでした(苦笑) ゆっくり回ると2時間ぐらいかかる散策路。

じゃますんで~ JUDY&JOY は中には入れないけれどね。
へっついさんがあるジョイ! 今時へっついさん(かまど)を知っている人は少ないだろうなぁ・・・

日本家屋には似合わない2ぴき(笑)
黒くすすけた天井は高く、板張りの床は寒かっただろうなぁ・・・

小豆島の農村歌舞伎舞台。 そういえば JUDY&JOY ファミリーは小豆島へ行ったことないなぁ、今度行ってみよう!!

和三盆を作っていた砂糖しめ小屋や和紙の原料の楮小屋

猟師小屋や農家、平家の落人民家など数多く

石の産地だから花崗岩の美しさを生かした染が滝の音に耳を傾け

時々休憩しながら、JUDY の脚にも歩きやすい流れ坂をのんびり歩き

春よりも秋の竹林は美しいねぇ~

かなりのアップダウンがあるわね~ そだね~

大きな仕込樽、醤油の香りに包まれる蔵、時間をかけておいしいお醤油を作っていたんだね。

ちゃんと順路が示してあるから、迷子になることはないよ(笑) ママは方向音痴だからね~

アーチ橋を渡ってくぐる。 四季折々の花がキレイな村だろうなぁ、また来たいね!

閉村ギリギリまでゆっくり散策しちゃったよ。

夕日が当たるとモミジがよりいっそう美しいね。 そろそろ帰路につこう。

うどん県を西へ進むか、東へ進むか迷ったけれど、どうせならきれいな夕焼けが見たいので西へ西へ車を走らせます。

途中、西日本豪雨の影響で通行止めのところもあったけれど、何とかギリギリ日没に間に合った!かな?
キ~~ンと寒かった修行の日、初めてをいっぱい経験できた日。
JUDY&JOY が楽しそうだった日、また来ようと誓った日。
さぁ、向こうに見える瀬戸大橋を渡っておうちへ帰ろう。

やっぱりうどん県に行ったら2回はうどんを食べないと腹が減るなぁ~ 釜揚げうどん食べたかったなぁ(爆笑)
瀬戸大橋を渡って桃太郎県に着いたら、やっぱりえび飯!
見た目真っ黒(カラメルソースとケチャップ) ほんのり甘く、独特の香ばしさがクセになるB級グルメ(笑)

SAにはイルミネーションが点灯していて、もちろん撮影会が始まります。

3連休なのにあまりの寒さに、人いません・・・・

ママの好きなマスカットオブアレキサンドリアだジョイ!

桃太郎県と言えば、やっぱりコレでしょ! 早く撮って~~ 寒いわ~~
ごめんごめん、JUDY&JOY 飯を持ってくるの忘れたね、早く帰って晩ごはんしよう。


茅葺き農家の讃岐手打ちうどん屋のいりこだしの香りに惹かれるヤツら(笑)

陽が傾き始めているから、釜揚げうどんを賞味したいのをぐっとこらえて散策しよう。

ここはなんだか懐かしい日本家屋を集め保存している四国村。

かずら橋を渡って・・・JUDY&JOY は渡れませんでした(苦笑) ゆっくり回ると2時間ぐらいかかる散策路。

じゃますんで~ JUDY&JOY は中には入れないけれどね。
へっついさんがあるジョイ! 今時へっついさん(かまど)を知っている人は少ないだろうなぁ・・・

日本家屋には似合わない2ぴき(笑)
黒くすすけた天井は高く、板張りの床は寒かっただろうなぁ・・・

小豆島の農村歌舞伎舞台。 そういえば JUDY&JOY ファミリーは小豆島へ行ったことないなぁ、今度行ってみよう!!

和三盆を作っていた砂糖しめ小屋や和紙の原料の楮小屋

猟師小屋や農家、平家の落人民家など数多く

石の産地だから花崗岩の美しさを生かした染が滝の音に耳を傾け

時々休憩しながら、JUDY の脚にも歩きやすい流れ坂をのんびり歩き

春よりも秋の竹林は美しいねぇ~

かなりのアップダウンがあるわね~ そだね~

大きな仕込樽、醤油の香りに包まれる蔵、時間をかけておいしいお醤油を作っていたんだね。

ちゃんと順路が示してあるから、迷子になることはないよ(笑) ママは方向音痴だからね~

アーチ橋を渡ってくぐる。 四季折々の花がキレイな村だろうなぁ、また来たいね!

閉村ギリギリまでゆっくり散策しちゃったよ。

夕日が当たるとモミジがよりいっそう美しいね。 そろそろ帰路につこう。

うどん県を西へ進むか、東へ進むか迷ったけれど、どうせならきれいな夕焼けが見たいので西へ西へ車を走らせます。

途中、西日本豪雨の影響で通行止めのところもあったけれど、何とかギリギリ日没に間に合った!かな?
キ~~ンと寒かった修行の日、初めてをいっぱい経験できた日。
JUDY&JOY が楽しそうだった日、また来ようと誓った日。
さぁ、向こうに見える瀬戸大橋を渡っておうちへ帰ろう。

やっぱりうどん県に行ったら2回はうどんを食べないと腹が減るなぁ~ 釜揚げうどん食べたかったなぁ(爆笑)
瀬戸大橋を渡って桃太郎県に着いたら、やっぱりえび飯!
見た目真っ黒(カラメルソースとケチャップ) ほんのり甘く、独特の香ばしさがクセになるB級グルメ(笑)

SAにはイルミネーションが点灯していて、もちろん撮影会が始まります。

3連休なのにあまりの寒さに、人いません・・・・

ママの好きなマスカットオブアレキサンドリアだジョイ!

桃太郎県と言えば、やっぱりコレでしょ! 早く撮って~~ 寒いわ~~
ごめんごめん、JUDY&JOY 飯を持ってくるの忘れたね、早く帰って晩ごはんしよう。

2018年12月18日 (火) | 編集 |
うどん県にきたらやっぱりコレだよね。
お店がたくさんあって迷うけれど、地元の人がいっぱい入っているところへ。
アタリ!ウマイ!!じゃこ天もウマウマ!!! いつでもどこでも冷たいうどんを食べるママ・・・

海から上がったら少しは暖かいので、ブラブラ散歩。

緑輝く大黒松が1km続く美しい公園。

松林を風が吹き抜けると、琴を奏でるような音がするんだって、聞いてみたいなぁ。

七福神の名前が付いた大黒松を巡り

願い叶え橋と出会い見合い橋を渡ると

白砂ひろがる海にデタ~ッ! 遊んでもいいか? いいけれど泳がないでね(笑)

ウヒョウヒョしている向こうには、バンドウちゃんとカマちゃんのおうちが見えてます。

JUDY&JOY は極寒の季節になると元気いっぱいだね~

はっちゃけ JUDY はズボズボッを楽しんでいる(爆笑)

ぶはは!砂まみれ。 冬の海もいいもんだね。

白砂は脚に優しいからたっぷり遊べる。

でも白砂を走るとかなりの筋トレになる(笑)

日が短い季節はたっぷり遊べる朝修行も悪くないね。

しばし時間を忘れて JUDY&JOY にお付き合い。

パパもカメラワークを楽しみ、ママはシワが増えるほど笑ってシアワセ~

JUDY&JOY がバテるまで遊ぼう、先を急ぐ旅じゃなし。

最後の最後まで疲れ知らずに遊んでいるのはやっぱりスーパーおばば JUDY (笑)

修行はまだまだ続くよ~ 次行ってみよ~!

お店がたくさんあって迷うけれど、地元の人がいっぱい入っているところへ。
アタリ!ウマイ!!じゃこ天もウマウマ!!! いつでもどこでも冷たいうどんを食べるママ・・・

海から上がったら少しは暖かいので、ブラブラ散歩。

緑輝く大黒松が1km続く美しい公園。

松林を風が吹き抜けると、琴を奏でるような音がするんだって、聞いてみたいなぁ。

七福神の名前が付いた大黒松を巡り

願い叶え橋と出会い見合い橋を渡ると

白砂ひろがる海にデタ~ッ! 遊んでもいいか? いいけれど泳がないでね(笑)

ウヒョウヒョしている向こうには、バンドウちゃんとカマちゃんのおうちが見えてます。

JUDY&JOY は極寒の季節になると元気いっぱいだね~

はっちゃけ JUDY はズボズボッを楽しんでいる(爆笑)

ぶはは!砂まみれ。 冬の海もいいもんだね。

白砂は脚に優しいからたっぷり遊べる。

でも白砂を走るとかなりの筋トレになる(笑)

日が短い季節はたっぷり遊べる朝修行も悪くないね。

しばし時間を忘れて JUDY&JOY にお付き合い。

パパもカメラワークを楽しみ、ママはシワが増えるほど笑ってシアワセ~

JUDY&JOY がバテるまで遊ぼう、先を急ぐ旅じゃなし。

最後の最後まで疲れ知らずに遊んでいるのはやっぱりスーパーおばば JUDY (笑)

修行はまだまだ続くよ~ 次行ってみよ~!

2018年12月17日 (月) | 編集 |
記録的暖かさが絶叫マシーンのように急降下した日の話・・・
パパに叩き起こされ恒例の朝修行に(笑) 見覚えのある橋を渡り・・・

あれ? 今日はもひとつ渡るん?? どこへつれていかれるんやろ・・・

強風で体感気温激低だけれど海で泳ぐでつか? 遠慮したいジョイ・・・

今日は新しいお友達に会いに来たんだよ。 黒白で JUDY 姉ちゃんに似てるジョイ!

チャップン
プカプカ
ジャップン
波をかぶりながら浮橋をズンズン進む 怖いもん知らず 安定の JUDY&パパ。

結構距離あるね~ JOY&ママも突き進む・・・

実はね、JOY は波打つ足元にへっぴり腰なんだよ(爆笑)

キミはだ~れ? はじめまして!! バンドウちゃんの方から興味津々に来てくれたよ。

JUDY&JOY も巨体に驚くことなく興味津々。 一緒に泳ぎましょうよ! と言ってくれているみたいだけれど・・・・

夏ならご一緒できるんですけれど・・・ JUDY&JOY ならやりかねん(笑)
ウェットスーツを着て一緒に泳ぐこともできるんだって!ママはやりたくてウズウズ!!

カマちゃんがトレーナーさんと何かお勉強をしていたよ。

カマちゃんもボールが好きなのね~
ボールは持ちにくいから、四角い箱にしようかなぁってトレーナーさんが言ってたよ。

トレーナーさんが 「JUDY&JOY にボールを届けて~」 両手で挟んでズンズン持ってきてくれました。

一緒にボール遊びがしたくてウズウズの JOY、リードがなければ絶対に海に飛び込んでいたなっ!
ママはトレーナーさんと熱心にトレーニング談義。
クリッカートレーニングについてとか、陽性強化とか、知能が高いゆえにズルするとか、人を見て行動するとか、遊びに誘ってくれるとか。
犬のトレーニングと同じだね~ 違うのは、犬は手元にいてタッチすることができる、場合によっては叱ることができること。

何度も何度も JUDY&JOY のところへボールを持ってきて、遊びに誘ってくれるカマちゃん。
次に会える時には、上手に手渡しできるようになっているかな。 頑張れ!!

バンドウちゃんとカマちゃんがお得意のジャンプを見せてくれたよ。 目の前でド迫力だね~

背面ジャンプもお見事! これだけ高くジャンプできるんだから、柵を飛び越えて大海原へ出ていけるのに、行かないんだね。
今年の大型台風の時はどうしていたんですかって聞いてみた。
大波を楽しむように、波乗りしていたんだってさっ(爆笑)

上手にできたらごほうびもらうのね。 ボクたちと同じだジョイ!
一日に10kg以上食べるんだよ! さっき冷凍鰺ブロックをいっぱい運んでいたね、解凍してサプリを詰めてあげるんだって。
でも1回にたくさん食べさせずに、数回に分けてトレーニングのごほうびとしてもらうんだよ。
フードがごほうびでトレーニングタイムって JUDY&JOY と同じだね。

バンドウちゃん、カマちゃん、また遊びにくるジョイ!

名残惜しいけれど、いかんせん体感気温が低すぎてパパ&ママが耐えられましぇん!

すっかり波打つ桟橋になれた JOY。
朝修行はまだまだ続くよ~ 次行ってみよ~!

パパに叩き起こされ恒例の朝修行に(笑) 見覚えのある橋を渡り・・・

あれ? 今日はもひとつ渡るん?? どこへつれていかれるんやろ・・・

強風で体感気温激低だけれど海で泳ぐでつか? 遠慮したいジョイ・・・

今日は新しいお友達に会いに来たんだよ。 黒白で JUDY 姉ちゃんに似てるジョイ!

チャップン





結構距離あるね~ JOY&ママも突き進む・・・

実はね、JOY は波打つ足元にへっぴり腰なんだよ(爆笑)

キミはだ~れ? はじめまして!! バンドウちゃんの方から興味津々に来てくれたよ。

JUDY&JOY も巨体に驚くことなく興味津々。 一緒に泳ぎましょうよ! と言ってくれているみたいだけれど・・・・

夏ならご一緒できるんですけれど・・・ JUDY&JOY ならやりかねん(笑)
ウェットスーツを着て一緒に泳ぐこともできるんだって!ママはやりたくてウズウズ!!

カマちゃんがトレーナーさんと何かお勉強をしていたよ。

カマちゃんもボールが好きなのね~
ボールは持ちにくいから、四角い箱にしようかなぁってトレーナーさんが言ってたよ。

トレーナーさんが 「JUDY&JOY にボールを届けて~」 両手で挟んでズンズン持ってきてくれました。

一緒にボール遊びがしたくてウズウズの JOY、リードがなければ絶対に海に飛び込んでいたなっ!
ママはトレーナーさんと熱心にトレーニング談義。
クリッカートレーニングについてとか、陽性強化とか、知能が高いゆえにズルするとか、人を見て行動するとか、遊びに誘ってくれるとか。
犬のトレーニングと同じだね~ 違うのは、犬は手元にいてタッチすることができる、場合によっては叱ることができること。

何度も何度も JUDY&JOY のところへボールを持ってきて、遊びに誘ってくれるカマちゃん。
次に会える時には、上手に手渡しできるようになっているかな。 頑張れ!!

バンドウちゃんとカマちゃんがお得意のジャンプを見せてくれたよ。 目の前でド迫力だね~

背面ジャンプもお見事! これだけ高くジャンプできるんだから、柵を飛び越えて大海原へ出ていけるのに、行かないんだね。
今年の大型台風の時はどうしていたんですかって聞いてみた。
大波を楽しむように、波乗りしていたんだってさっ(爆笑)

上手にできたらごほうびもらうのね。 ボクたちと同じだジョイ!
一日に10kg以上食べるんだよ! さっき冷凍鰺ブロックをいっぱい運んでいたね、解凍してサプリを詰めてあげるんだって。
でも1回にたくさん食べさせずに、数回に分けてトレーニングのごほうびとしてもらうんだよ。
フードがごほうびでトレーニングタイムって JUDY&JOY と同じだね。

バンドウちゃん、カマちゃん、また遊びにくるジョイ!

名残惜しいけれど、いかんせん体感気温が低すぎてパパ&ママが耐えられましぇん!

すっかり波打つ桟橋になれた JOY。
朝修行はまだまだ続くよ~ 次行ってみよ~!

2018年12月16日 (日) | 編集 |
斎藤トレーナーと広報部長、週末ごとにどちらかが(あるいは、どちらも)仕事があったりして休みが合わず。最近、遊びに行けてないな〜。
せめて朝んぽだけでも、一緒に行けるときはできるだけ楽しもう!

こんなところで?
めーっちゃ近所にある公園なのに、久しく来てなかった。来てみたら、荒れっぷりが目立つよーに・・・。かつてアッシュとよく来ていたころは、こんなに荒れてなかったぞ。

それでも、見上げればそこにはきれいな紅葉が。

こっちに小道がありますね。
夏の間は草ぼうぼう、虫が怖くて歩けない公園裏手の小道も、秋から冬にかけては草が刈られて歩きやすくなる。

行ってみましょう!
小さい公園だけど、目立たない場所にあるから誰も来なくてゆっくり過ごせる。Charoにとっては高ポイントの公園だな。

走りまぁ〜っす♪
ロングリードを使うほどの広さもないから、通常リードで充分遊べるね。

遊びながらカメラ目線。たまにしか一緒に朝んぽできないから、広報部長がいることがうれしいみたい。

跳べそうなモノがあれば、必ず跳ばす! 運動量も稼げるよ。

あー、楽しかった♪
近場でも、工夫次第で楽しく過ごせる。
時間ができたら、今度は遠出しよーね〜♪
せめて朝んぽだけでも、一緒に行けるときはできるだけ楽しもう!

こんなところで?
めーっちゃ近所にある公園なのに、久しく来てなかった。来てみたら、荒れっぷりが目立つよーに・・・。かつてアッシュとよく来ていたころは、こんなに荒れてなかったぞ。

それでも、見上げればそこにはきれいな紅葉が。

こっちに小道がありますね。
夏の間は草ぼうぼう、虫が怖くて歩けない公園裏手の小道も、秋から冬にかけては草が刈られて歩きやすくなる。

行ってみましょう!
小さい公園だけど、目立たない場所にあるから誰も来なくてゆっくり過ごせる。Charoにとっては高ポイントの公園だな。

走りまぁ〜っす♪
ロングリードを使うほどの広さもないから、通常リードで充分遊べるね。

遊びながらカメラ目線。たまにしか一緒に朝んぽできないから、広報部長がいることがうれしいみたい。

跳べそうなモノがあれば、必ず跳ばす! 運動量も稼げるよ。

あー、楽しかった♪
近場でも、工夫次第で楽しく過ごせる。
時間ができたら、今度は遠出しよーね〜♪
2018年12月15日 (土) | 編集 |
今年のDeutscher Weihnachtsmarkt さ・・・・ 寒すぎて人少な目です。

35万個のイルミネーションが見たかったけれど、やっぱり昼間に来ちゃう JUDY&JOY ファミリー(笑)

気温6℃ JOY の胸毛でお分かりの通りビル風が強いです。

高さ27mのクリスマスツリー、5時になったら暖かな色のイルミになるのかなぁ~

良い犬じゃなかったらお仕置きするコワ~~イおじちゃまなんだジョイ・・・ へ~~~ そうなんだ、知らなかったよ。
あたちたちは大丈夫よ! 一年間良い犬だったからプレゼントをくれるおじちゃまよ、でもいないわね~
只今休憩中? 正確な時間はナイショだけれど、7時ごろになったらご出勤だそうです(笑)

お昼の時間も過ぎているし、あまりの寒さにウマウマしないと我慢できましぇん!
毎度の焼きソーセージにするか、ピザにするか迷いましたが、今年はブルゴーニュ風ハムサンド。
目の前でスライスされるハムとスパイシーオニオンをたっぷり挟んでもらいます。

トロ~~リチーズソースがおいしそうだジョイ!
熱っつ熱のグリューワイン(ノンアルコール) 今年はフルーティーでおいしいかったからおかわりしちゃった(笑)

やっぱりジャーマンポテトは外せない! JUDY&JOY もポテトをご賞味。
焼きアーモンドやバームクーヘン、シュトーレンにも目移りしちゃう!

Deutscher Weihnachtsmarktのお楽しみは、マイスターが作る木工芸品を見てまわり、お気に入りを見つけること。

昨年買い求めたスパイスとドライフラーにクリスマスリースは、今年も飾りましたがよい香りを放っています。
今年はツリーに飾るオーナメントが欲しいなぁ~
たくさんのヒュッテを一つ一つ念入りに見て回ります。

あっ! こんなところにニコラウスおじちゃまがいたよ!

ぼ・・・ぼ・・・ ぼくは一年間よい犬だったからプレゼントをくだちゃい。
あたちはケーキがおなか一杯食べたいわ~ と言ったかどうか(笑)
JUDY&JOY とママは一年間とてもとても良い子でしたから、パパサンタさん、よろしく!!!!


35万個のイルミネーションが見たかったけれど、やっぱり昼間に来ちゃう JUDY&JOY ファミリー(笑)

気温6℃ JOY の胸毛でお分かりの通りビル風が強いです。

高さ27mのクリスマスツリー、5時になったら暖かな色のイルミになるのかなぁ~

良い犬じゃなかったらお仕置きするコワ~~イおじちゃまなんだジョイ・・・ へ~~~ そうなんだ、知らなかったよ。
あたちたちは大丈夫よ! 一年間良い犬だったからプレゼントをくれるおじちゃまよ、でもいないわね~
只今休憩中? 正確な時間はナイショだけれど、7時ごろになったらご出勤だそうです(笑)

お昼の時間も過ぎているし、あまりの寒さにウマウマしないと我慢できましぇん!
毎度の焼きソーセージにするか、ピザにするか迷いましたが、今年はブルゴーニュ風ハムサンド。
目の前でスライスされるハムとスパイシーオニオンをたっぷり挟んでもらいます。

トロ~~リチーズソースがおいしそうだジョイ!
熱っつ熱のグリューワイン(ノンアルコール) 今年はフルーティーでおいしいかったからおかわりしちゃった(笑)

やっぱりジャーマンポテトは外せない! JUDY&JOY もポテトをご賞味。
焼きアーモンドやバームクーヘン、シュトーレンにも目移りしちゃう!

Deutscher Weihnachtsmarktのお楽しみは、マイスターが作る木工芸品を見てまわり、お気に入りを見つけること。

昨年買い求めたスパイスとドライフラーにクリスマスリースは、今年も飾りましたがよい香りを放っています。
今年はツリーに飾るオーナメントが欲しいなぁ~
たくさんのヒュッテを一つ一つ念入りに見て回ります。

あっ! こんなところにニコラウスおじちゃまがいたよ!

ぼ・・・ぼ・・・ ぼくは一年間よい犬だったからプレゼントをくだちゃい。
あたちはケーキがおなか一杯食べたいわ~ と言ったかどうか(笑)
JUDY&JOY とママは一年間とてもとても良い子でしたから、パパサンタさん、よろしく!!!!

2018年12月14日 (金) | 編集 |
ぼくのは、ないのでしょーかっ?

もちろん、Charoにもあるよぉ〜。
むぅちゃんママのイ・ラ・ス・ト♪
今回は《B.A.D.GGz》メインの製作依頼だったけど、Charoのイラストも描いてもらったよ。

斎藤家の四兄弟♪
《B.A.D.GGz + C》は、Charoメインではありませんが。
Charoのはネームプレートっぽいのが欲しくて・・・

こういうの↑を作ってもらいました。
そして、むぅちゃんママがシルエットを提案してくれたので・・・

こんなの↑も。かっこエエやん!
このシルエットのアレンジで、

こういうの↑や、

こういうの↑まで作ってもらった。
Charoの名刺代わりだね。

あちこちに貼るのですね?
どこに貼ろうかな〜、楽しみだな〜♪
あ、そーだ! こうすれば・・・

あのぉ〜・・・。
「自主規制」の代わりになるかもね〜♪

先日、前葉トレーナーとランチ打ち合わせをしたときに、見事な虹を見ました。

こんなに端から端まできれいなアーチになっている虹を見るのは珍しい!
きっといいことあるね〜♪
と、思っていたら・・・前葉トレーナー経由で藤沢の生徒さんからウマウマをいただきました。

ありがとうございましたっ♪
斎藤トレーナーにもCharoにも。少し早いクリスマスプレゼント
どうもありがとうございました!

もちろん、Charoにもあるよぉ〜。
むぅちゃんママのイ・ラ・ス・ト♪
今回は《B.A.D.GGz》メインの製作依頼だったけど、Charoのイラストも描いてもらったよ。

斎藤家の四兄弟♪
《B.A.D.GGz + C》は、Charoメインではありませんが。
Charoのはネームプレートっぽいのが欲しくて・・・

こういうの↑を作ってもらいました。
そして、むぅちゃんママがシルエットを提案してくれたので・・・

こんなの↑も。かっこエエやん!
このシルエットのアレンジで、

こういうの↑や、

こういうの↑まで作ってもらった。
Charoの名刺代わりだね。

あちこちに貼るのですね?
どこに貼ろうかな〜、楽しみだな〜♪
あ、そーだ! こうすれば・・・

あのぉ〜・・・。
「自主規制」の代わりになるかもね〜♪











先日、前葉トレーナーと

こんなに端から端まできれいなアーチになっている虹を見るのは珍しい!
きっといいことあるね〜♪
と、思っていたら・・・前葉トレーナー経由で藤沢の生徒さんからウマウマをいただきました。

ありがとうございましたっ♪
斎藤トレーナーにもCharoにも。少し早いクリスマスプレゼント

どうもありがとうございました!
2018年12月13日 (木) | 編集 |
コォ~~ッ ・・・・ コォ~~ッ ・・・・ コォ~~ッ エドはるみのギャクかいな???
ちゃうわ、JUDY が咳してる、慌てず騒がず、何事も起きていないかのように動画を撮る、時間と回数を調べる。
誤嚥か? 体位変換の影響か? 僧帽弁閉鎖不全症か?
数分で治まったので、急を要さないと判断して2~3日様子を見よう。
コォ~~ッ ・・・・ コォ~~ッ ・・・・ コォ~~ッ
翌日もまた翌日も咳をする JUDY。 ポタポタとヨダレがでているし、ちょっと長いな・・・
お散歩だと思ったら病院へ連れてこられた・・・

念入りな聴診とレントゲン(参考画像)
心雑音は少しだけあるが、僧帽弁閉鎖不全症が原因になっているとは考えられない。
心臓、左心房の肥大はない。
咳は一日中出ているわけではない、夜中に出ていない。
夏日から急激に気温が下がった、空気が乾燥している。
―― 部分の気管が少し細くなっている
気管支軟化症の疑いあり。 加齢の影響もあり。
―― 部分の気管支が網目状に白く映っている
気管支炎の疑いあり。 痰や分泌物で気管の細い部分がつまっているかも?

治療が必要なほどではないので、加湿・保温をして様子見となりました。 ほっ!
今後、咳が多くなったら、血液検査や酸素分圧、動脈血酸素分圧の検査、投薬をすることにします。
先週の夏日からジェットコースターのようにどんどん気温が下がってきて、暖房を入れない JUDY&JOY 家でも JUDY 様のために この冬初めてエアコン暖房を・・・・
ありっ???????????? えっ???
何分経っても冷気がヒョロヒョロ~~~(沈)
昨年10月の引っ越しの時に2台買ったエアコン、1台は9月に冷気が出なくて交換修理、2台目おまえもか!!!!!
加湿器を購入するまでの応急処置(爆笑) 濡れタオル2枚でどこまで加湿できるか挑戦中!
早く買ってほちいわ!!
結果発表~! 湿度が38%から51%に上がりました。
ほなら加湿器いらんか? タオル絞るのめんどくさいから買うわ(笑)

ということで・・・・ 買ってきました。
/>
ちゃうわ、JUDY が咳してる、慌てず騒がず、何事も起きていないかのように動画を撮る、時間と回数を調べる。
誤嚥か? 体位変換の影響か? 僧帽弁閉鎖不全症か?
数分で治まったので、急を要さないと判断して2~3日様子を見よう。
コォ~~ッ ・・・・ コォ~~ッ ・・・・ コォ~~ッ
翌日もまた翌日も咳をする JUDY。 ポタポタとヨダレがでているし、ちょっと長いな・・・
お散歩だと思ったら病院へ連れてこられた・・・

念入りな聴診とレントゲン(参考画像)
心雑音は少しだけあるが、僧帽弁閉鎖不全症が原因になっているとは考えられない。
心臓、左心房の肥大はない。
咳は一日中出ているわけではない、夜中に出ていない。
夏日から急激に気温が下がった、空気が乾燥している。
―― 部分の気管が少し細くなっている
気管支軟化症の疑いあり。 加齢の影響もあり。
―― 部分の気管支が網目状に白く映っている
気管支炎の疑いあり。 痰や分泌物で気管の細い部分がつまっているかも?

治療が必要なほどではないので、加湿・保温をして様子見となりました。 ほっ!
今後、咳が多くなったら、血液検査や酸素分圧、動脈血酸素分圧の検査、投薬をすることにします。
先週の夏日からジェットコースターのようにどんどん気温が下がってきて、暖房を入れない JUDY&JOY 家でも JUDY 様のために この冬初めてエアコン暖房を・・・・
ありっ???????????? えっ???
何分経っても冷気がヒョロヒョロ~~~(沈)
昨年10月の引っ越しの時に2台買ったエアコン、1台は9月に冷気が出なくて交換修理、2台目おまえもか!!!!!
加湿器を購入するまでの応急処置(爆笑) 濡れタオル2枚でどこまで加湿できるか挑戦中!
早く買ってほちいわ!!
結果発表~! 湿度が38%から51%に上がりました。
ほなら加湿器いらんか? タオル絞るのめんどくさいから買うわ(笑)

ということで・・・・ 買ってきました。

2018年12月12日 (水) | 編集 |
明日はでんじぃの月命日〜。
ボビーのことも、アッシュのことも、でんじぃのことも、命日に限らず毎日思い出してるけどね。今頃は3匹で茶飲みじぃじしてるんやろか・・・。
3匹でユニット結成もアリ!?
ってことで、妄想大好き斎藤トレーナーが新ユニットを結成させちゃいました。
Bobby
Asch
Den.G
3匹合わせて
《B.A.D.GGz》!
なにかやらかしそうな、それでいてどこか憎めない、ちょいワルじぃじたち。
そういうイメージで、横浜のむぅちゃんママに、またしてもイラストを描いてもらいました〜!

なんとなく、西部劇に出てくる指名手配な感じで。ホンマは葉巻でもくわえさせたかったけど、諸問題ありそうだから素直に骨をくわえさせました。でんじぃだけはサングラスで“ちょいワル感”を演出。
調子に乗って、《B.A.D.GGz + Charo》バージョンも。

ええ感じや〜♪
さらに調子に乗って、ヘヴィメタル風に。

おおっ! じぃじのくせにハードボイルド!
実際の性格とのギャップがありすぎ・・・。
さらにさらに!

ちょっとポップに観覧車風。サングラスと骨を交互に入れてもらいました。
こうなると調子に乗りまくり。

むぅちゃんママが、アメコミ風なんかも作ってくれたりして・・・。
これに気を良くした斎藤トレーナー、おねだりが止まらない。
プリントアウトして使いたいから、と・・・

こういうの↑や、

こういうの↑をオーダー。
すると、むぅちゃんママがご厚意でメモ&レターセットを作ってくれました!

きゃ〜!
ありがとうございますぅ〜♪
使いたいけど、使うのもったいないーっ!
(プリントアウトしたらエエがな)

知らん間にモデルさせられとった。 モデル料はなんぢゃ?
実は、構想から作品完了まで数ヶ月を要したのでした。斎藤トレーナーの妄想をベースに、いろいろ考えていただいて、アイデアたくさん出していただいて、ありがとうございました。
《B.A.D.GGz》イラストのどれかは、またステッカーにして車に貼ってると思うので、見つけてみてくださいね〜。
ボビーのことも、アッシュのことも、でんじぃのことも、命日に限らず毎日思い出してるけどね。今頃は3匹で茶飲みじぃじしてるんやろか・・・。
3匹でユニット結成もアリ!?
ってことで、妄想大好き斎藤トレーナーが新ユニットを結成させちゃいました。
Bobby
Asch
Den.G
3匹合わせて
《B.A.D.GGz》!
なにかやらかしそうな、それでいてどこか憎めない、ちょいワルじぃじたち。
そういうイメージで、横浜のむぅちゃんママに、またしてもイラストを描いてもらいました〜!

なんとなく、西部劇に出てくる指名手配な感じで。ホンマは葉巻でもくわえさせたかったけど、諸問題ありそうだから素直に骨をくわえさせました。でんじぃだけはサングラスで“ちょいワル感”を演出。
調子に乗って、《B.A.D.GGz + Charo》バージョンも。

ええ感じや〜♪
さらに調子に乗って、ヘヴィメタル風に。

おおっ! じぃじのくせにハードボイルド!
実際の性格とのギャップがありすぎ・・・。
さらにさらに!

ちょっとポップに観覧車風。サングラスと骨を交互に入れてもらいました。
こうなると調子に乗りまくり。

むぅちゃんママが、アメコミ風なんかも作ってくれたりして・・・。
これに気を良くした斎藤トレーナー、おねだりが止まらない。
プリントアウトして使いたいから、と・・・

こういうの↑や、

こういうの↑をオーダー。
すると、むぅちゃんママがご厚意でメモ&レターセットを作ってくれました!

きゃ〜!
ありがとうございますぅ〜♪
使いたいけど、使うのもったいないーっ!
(プリントアウトしたらエエがな)

知らん間にモデルさせられとった。 モデル料はなんぢゃ?
実は、構想から作品完了まで数ヶ月を要したのでした。斎藤トレーナーの妄想をベースに、いろいろ考えていただいて、アイデアたくさん出していただいて、ありがとうございました。
《B.A.D.GGz》イラストのどれかは、またステッカーにして車に貼ってると思うので、見つけてみてくださいね〜。
2018年12月11日 (火) | 編集 |
冬将軍がやってきたら食べたくなるのがコレ!??

ママったら “Saleと限定” の文字に弱いんだから!

おなかの中から温まったら、そろそろお散歩に行きたいジョイ。 そだね~

えぇ天気やね~

一夜の雨で出来上がったふっかふかのゴールデンカーペットを行く!

JUDY&JOY の秘密基地も黄金に輝いていたよ。

もっともっと秋色を楽しんでいたかったけれど、冬将軍は意地悪だね・・・

あっはっは! 楽しければ季節なんてかんけ~ね~って顔だね。

いつも一緒なら、それだけでしあわせ~~って顔だね。

次は白銀の世界で JUDY&JOY の笑顔の花を咲かせたいね!!

齋藤トレーナーから帰省土産をいただきました。
泣ぐ子はいねが~ 悪さする童いねが~! なまはげ米って強そうです(笑)

香り高い新米のメインのおかずは、甘辛肉豆腐。
ママ、麻婆豆腐の素、買い忘れたんだジョイ!
ほうれん草の胡麻和え、ひめたけ青唐味噌、南京炊いたん、じゃこ佃煮、わかさぎ甘露煮、そしてなぜか焼き芋(笑)

おいしゅ~~いただきました。

ママったら “Saleと限定” の文字に弱いんだから!

おなかの中から温まったら、そろそろお散歩に行きたいジョイ。 そだね~

えぇ天気やね~

一夜の雨で出来上がったふっかふかのゴールデンカーペットを行く!

JUDY&JOY の秘密基地も黄金に輝いていたよ。

もっともっと秋色を楽しんでいたかったけれど、冬将軍は意地悪だね・・・

あっはっは! 楽しければ季節なんてかんけ~ね~って顔だね。

いつも一緒なら、それだけでしあわせ~~って顔だね。

次は白銀の世界で JUDY&JOY の笑顔の花を咲かせたいね!!

齋藤トレーナーから帰省土産をいただきました。
泣ぐ子はいねが~ 悪さする童いねが~! なまはげ米って強そうです(笑)

香り高い新米のメインのおかずは、甘辛肉豆腐。
ママ、麻婆豆腐の素、買い忘れたんだジョイ!
ほうれん草の胡麻和え、ひめたけ青唐味噌、南京炊いたん、じゃこ佃煮、わかさぎ甘露煮、そしてなぜか焼き芋(笑)

おいしゅ~~いただきました。
2018年12月10日 (月) | 編集 |
数日前は夏日ちゃうかった!?
この時期らしく冷え込んできたけど、こういうときこそ、筋力アップのトレーニング!

また何か企んでますね?
暑い時期はすぐにバテるし、熱中症の危険性もある。寒い季節こそ、しっかり運動するのだ!
トレーニングの目的地まで約10分強、坂道を登っていく。この時点でいい準備運動になってるよ。

久しぶりの階段ルート〜♪ 今日はちゃんと段数を数えてみよう。

けっこうありますよ。
まずは途中の公園まで駆け上るっ!

ここまでで、67段。アッシュとよく来ていた頃は、アッシュの負担にならないようにゆっくり上ったけど、元気なCharoとは小走り状態で上った。ぜーぜー・・・。

途中に公園があるのはありがたい。小休止しつつ、まだ残っていた紅葉を楽しもう。春は春で、桜がきれいなんだよね〜。

公園の少し上から見ると、紅葉と市街地が一望にできていい眺め♪
さらに駆け上るっ!

てっぺんに来ました。
踊り場もあったけど、公園からてっぺんまで126段。合計193段ありました〜。ぜーぜー・・・。誰のためのトレーニングやら。
すぐ横に目を転じると、上部がバッサリ切られた木々が。

見晴らしはいいけど、コレ全部桜だよ〜。毎年、春になると桜で街並みが見えなくなるくらい咲くのに・・・。今年の台風の影響かな? 残念だ。

毎年お花見に来ているのにな〜。来年の春は、ここ一帯でどれくらいの桜が咲くだろう?
桜に思いを馳せながら、帰りは長い坂をゆっくり下りていく。

下り階段はワンコの身体に負担がかかるからね。
イチョウの黄色と緑のコントラストがきれいな場所もあった。

さっきの階段トレーニングが嘘のように、後半はゆったりとした朝んぽになったね。
のんびり歩いていくと、いろんなモノに気が付くよ。

十月桜かな。枯れかかった幹から枝がいくつも伸びて、ところどころ花をつけていた。植物の生命力の強さに感動。

ぼくも強くなりたいです。
あの階段トレーニングで涼しい顔してるんだから、身体は充分強いと思うよ。あとは心の問題だな。心と身体のトレーニング、これからもがんばろうね〜♪
この時期らしく冷え込んできたけど、こういうときこそ、筋力アップのトレーニング!

また何か企んでますね?
暑い時期はすぐにバテるし、熱中症の危険性もある。寒い季節こそ、しっかり運動するのだ!
トレーニングの目的地まで約10分強、坂道を登っていく。この時点でいい準備運動になってるよ。

久しぶりの階段ルート〜♪ 今日はちゃんと段数を数えてみよう。

けっこうありますよ。
まずは途中の公園まで駆け上るっ!

ここまでで、67段。アッシュとよく来ていた頃は、アッシュの負担にならないようにゆっくり上ったけど、元気なCharoとは小走り状態で上った。ぜーぜー・・・。

途中に公園があるのはありがたい。小休止しつつ、まだ残っていた紅葉を楽しもう。春は春で、桜がきれいなんだよね〜。

公園の少し上から見ると、紅葉と市街地が一望にできていい眺め♪
さらに駆け上るっ!

てっぺんに来ました。
踊り場もあったけど、公園からてっぺんまで126段。合計193段ありました〜。ぜーぜー・・・。誰のためのトレーニングやら。
すぐ横に目を転じると、上部がバッサリ切られた木々が。

見晴らしはいいけど、コレ全部桜だよ〜。毎年、春になると桜で街並みが見えなくなるくらい咲くのに・・・。今年の台風の影響かな? 残念だ。

毎年お花見に来ているのにな〜。来年の春は、ここ一帯でどれくらいの桜が咲くだろう?
桜に思いを馳せながら、帰りは長い坂をゆっくり下りていく。

下り階段はワンコの身体に負担がかかるからね。
イチョウの黄色と緑のコントラストがきれいな場所もあった。

さっきの階段トレーニングが嘘のように、後半はゆったりとした朝んぽになったね。
のんびり歩いていくと、いろんなモノに気が付くよ。

十月桜かな。枯れかかった幹から枝がいくつも伸びて、ところどころ花をつけていた。植物の生命力の強さに感動。

ぼくも強くなりたいです。
あの階段トレーニングで涼しい顔してるんだから、身体は充分強いと思うよ。あとは心の問題だな。心と身体のトレーニング、これからもがんばろうね〜♪
2018年12月09日 (日) | 編集 |

ホタルロードはやっと赤のトンネルになったよ。

2018年の秋をしっかり目に焼きつけておこう。

平成最後の秋なんて JUDY&JOY には関係ないけれど(笑) しっかり目に焼きつけておこう。

葉っぱを頭に乗せて何に化けてみたいかな?
犬界のも・こ・み・ち 今でも十分にカッコいいよ(親バカ)

JUDY は何に化けてみたい?
あたちはいつかパパママみたいに、毛がないヌルツル族になって、二足歩行できると信じているのよ!
JOY がもこみちなら、JUDY は誰かなぁ? どんぎつねの吉岡里帆! というより全粒粉の妖精のカズレーサーっぽい(爆笑)

台風で倒れた木に乗ると、紅葉と一緒に撮れるね。

やっぱり JUDY はクマに見える・・・・

足元にも紅葉がいっぱい!

イチョウもいっぱい!!

パパは専属カメラマンに変身だよ~ 撮影会の始まり始まり。
JUDY&JOY の小路の入り口です。 日に日に色が変わるが楽しいね。

JUDY と JOY、何を仲良くお話しているのかな?
姉ちゃん、おなかすいたなぁ~ ちゃんとモデルやらないと撮影会が終わらないわよ・・・・

黒白マーブルには赤が似合うねぇ!

一枚の絵画のような素晴らしさ!

部屋中に写真を飾りたいぐらいだよ~

どれもこれも目に、心に焼きつけておくよ!!!

風よ吹かないでくれ~ 雨よ降らないでくれ~ もう少しだけ秋を楽しませて~

サイコ~~の一枚をスマホの待ち受け画面にしようっと! でも迷っちゃう!! カメラマンさんご苦労様でした。

すこし薄暗くなってきたけれど、まだ5時にもなってないよ(苦笑) 晩ごはんはまだだよ~
2018年12月08日 (土) | 編集 |
あ、誰か来た。

珍しく、お客様。
誰かと言えば・・・
「チャァロォ〜♪ 会いたかったよぉ〜ん♪」

このおねーさん、知ってます・・・。
斎藤トレーナーの大学時代からの親友Tちゃんでした。
アッシュが寝たきりになって、お見舞いに来てくれたのが2015年9月。

夢うつつ状態のアッシュに添い寝してみたり、マッサージしてみたり。

Charoも並んで写真撮ったよね。

とっても陽気なTちゃんにかわいがられて、アッシュも満足げに何やらモゴモゴ言ってたっけ。

初対面で多少緊張はしていたけど、Charoもシッポ振って自分から近づいたりしてた。
そして、久々約3年振りの来訪〜!

会っていきなりコレですか・・・。
いきなり襲われたCharo。左前脚でささやかな抵抗を見せるも、すんなりひっくり返るヤツ。

ふー・・・さすが斎藤トレーナーのお友達ですね。
情け容赦なく襲うでぇ〜。覚悟しぃやぁ〜♪
前回は「アッシュに会いたい!」の“おねだり攻撃”だったけど、今回の“おねだり”は「斎藤家のカレーを食べたい!」だった。
自分で言うのもなんですが、こう見えて(?)斎藤トレーナーが作る料理はウマい!(と、食べたことある人からは評判)
大学時代に斎藤トレーナーのカレーを食べたことのあるTちゃんは、急にどうしても食べたくなったそうで。気合い入れて作ったよ〜♪

具材ゴロゴロのポークカレー。Tちゃんも大満足だったよーです。ほっ。
デザートはTちゃんのおもたせスイーツ。

チョコレートケーキもカシスケーキも美味しかった〜♪ そして、おとといのブログに載せたラスクもTちゃんのお土産だったのでした。
食事をしながらおしゃべりで盛り上がっている間、Charoは窓辺で日向ぼっこ。

食べている間は平和ですね。
そう、食べている間は、ね。
「チャァロォ〜、エエ脚しとるや〜ん♪」

は、はじまった・・・っ!
食後はまたしてもCharoいじり。Tちゃんはミニチュアダックスを飼っているので、脚の長さの違いがおもしろいようです。

だんだん気持ち良くなってきました。
Tちゃんのマッサージ攻撃、気に入ったかな?
こうやって、賑やかで楽しい休日が過ぎていった・・・。
「また来るからね〜ん♪」

はうぅ〜・・・
ワンコに対しては、これくらい情け容赦なく接することがオススメ。

はぁ〜・・・なんだったのでしょーか・・・。
今度は、こっちからTちゃんファミリーを襲撃しに行こうかな。

珍しく、お客様。
誰かと言えば・・・
「チャァロォ〜♪ 会いたかったよぉ〜ん♪」

このおねーさん、知ってます・・・。
斎藤トレーナーの大学時代からの親友Tちゃんでした。
アッシュが寝たきりになって、お見舞いに来てくれたのが2015年9月。

夢うつつ状態のアッシュに添い寝してみたり、マッサージしてみたり。

Charoも並んで写真撮ったよね。

とっても陽気なTちゃんにかわいがられて、アッシュも満足げに何やらモゴモゴ言ってたっけ。

初対面で多少緊張はしていたけど、Charoもシッポ振って自分から近づいたりしてた。
そして、久々約3年振りの来訪〜!

会っていきなりコレですか・・・。
いきなり襲われたCharo。左前脚でささやかな抵抗を見せるも、すんなりひっくり返るヤツ。

ふー・・・さすが斎藤トレーナーのお友達ですね。
情け容赦なく襲うでぇ〜。覚悟しぃやぁ〜♪
前回は「アッシュに会いたい!」の“おねだり攻撃”だったけど、今回の“おねだり”は「斎藤家のカレーを食べたい!」だった。
自分で言うのもなんですが、こう見えて(?)斎藤トレーナーが作る料理はウマい!(と、食べたことある人からは評判)
大学時代に斎藤トレーナーのカレーを食べたことのあるTちゃんは、急にどうしても食べたくなったそうで。気合い入れて作ったよ〜♪

具材ゴロゴロのポークカレー。Tちゃんも大満足だったよーです。ほっ。
デザートはTちゃんのおもたせスイーツ。


チョコレートケーキもカシスケーキも美味しかった〜♪ そして、おとといのブログに載せたラスクもTちゃんのお土産だったのでした。
食事をしながらおしゃべりで盛り上がっている間、Charoは窓辺で日向ぼっこ。

食べている間は平和ですね。
そう、食べている間は、ね。
「チャァロォ〜、エエ脚しとるや〜ん♪」

は、はじまった・・・っ!
食後はまたしてもCharoいじり。Tちゃんはミニチュアダックスを飼っているので、脚の長さの違いがおもしろいようです。

だんだん気持ち良くなってきました。
Tちゃんのマッサージ攻撃、気に入ったかな?
こうやって、賑やかで楽しい休日が過ぎていった・・・。
「また来るからね〜ん♪」

はうぅ〜・・・
ワンコに対しては、これくらい情け容赦なく接することがオススメ。

はぁ〜・・・なんだったのでしょーか・・・。
今度は、こっちからTちゃんファミリーを襲撃しに行こうかな。
2018年12月07日 (金) | 編集 |
JUDY&JOY 地方も寒暖を繰り返しながら、いよいよ晩秋を迎えました。

日課の小路散策、真っ赤なトンネルになったジョイ!

JUDY&JOY 宅前のみごとな紅葉、毎日何度も楽しませてもらえます。

モミジだけでなくポプラの織りなす錦絵が好き。

しっとりした日の落葉が大好き。

秘密基地も色づきました。

金色だけれどイチョウじゃないよの~ モミジなのよ~~

モミジっていろんな色があるジョイ、まだ緑もあるからこれからだジョイ。

秘密基地の銀杏が色づくと、地面が一面金色に染まります、楽しみだね。

さぁ、小路散策の後はランまで移動だ。 桜葉のカーペットを踏みしめて

赤いトンネルを抜けるともうすぐだよ。

JUDY&JOY ランに到着!
台風にも負けることなく仲良く寄り添う2本の楓、勝手に JUDY&JOY の木って名付けちゃおう(笑)
まだまだ伸びるよ~ 折れないよ~~ 強いよ~~~~

たっぷり散歩したら眠くなる。

スーパーおばば JUDY、今日もよく ”ダレ” てます(爆笑)


日課の小路散策、真っ赤なトンネルになったジョイ!

JUDY&JOY 宅前のみごとな紅葉、毎日何度も楽しませてもらえます。

モミジだけでなくポプラの織りなす錦絵が好き。

しっとりした日の落葉が大好き。

秘密基地も色づきました。

金色だけれどイチョウじゃないよの~ モミジなのよ~~

モミジっていろんな色があるジョイ、まだ緑もあるからこれからだジョイ。

秘密基地の銀杏が色づくと、地面が一面金色に染まります、楽しみだね。

さぁ、小路散策の後はランまで移動だ。 桜葉のカーペットを踏みしめて

赤いトンネルを抜けるともうすぐだよ。

JUDY&JOY ランに到着!
台風にも負けることなく仲良く寄り添う2本の楓、勝手に JUDY&JOY の木って名付けちゃおう(笑)
まだまだ伸びるよ~ 折れないよ~~ 強いよ~~~~

たっぷり散歩したら眠くなる。


2018年12月06日 (木) | 編集 |
12月なのに、20度超えって!
晴れて暑いって!
そうかと思えば、ど〜んより曇ったままだったり、いきなりの大雨になったり。
いったいどーなってんの?
こういう寒暖差が入れ替わる時期は、ワンコも免疫力が落ちたりして腸炎も起こりやすくなります。見た目が元気でも下痢をしたり血便が出たりすることもあるので、ご注意くださいね。
そんな変な天気でも、斎藤家のマンション向かいの小山はきれいに色づいている。

植物は晴天下より曇天気味のほうがきれいに見えるけど、お散歩するにはちょっとつまらない天気だ。
いつ何時、また降り出すかわからんし。

いつ何時、また怪獣が現れるかわからんし。
天気関係あらへん。この辺には出没しないから大丈夫だよ。
視線を足元に向けると、そこには紅いもみじの絨毯が。

これもこの季節だけの風物詩。きれいだね〜♪
視線を頭上に向けると、そこには小鳥の姿が。

ノビタキ・・・かな? 羽の白い部分が、たぶんノビタキだと思う。ふっくらしてて、羽は冬支度だね。

斎藤トレーナー、どーしたの?
上見たり下見たりしてたらクラクラしてきた・・・あ、お腹空いたからか!?
こんなどんよりした日は、おうちでほっこりティータイム♪

めーっちゃ美味しいラスクをもらったよ。このいきさつは、また今度・・・。
晴れて暑いって!
そうかと思えば、ど〜んより曇ったままだったり、いきなりの大雨になったり。
いったいどーなってんの?
こういう寒暖差が入れ替わる時期は、ワンコも免疫力が落ちたりして腸炎も起こりやすくなります。見た目が元気でも下痢をしたり血便が出たりすることもあるので、ご注意くださいね。
そんな変な天気でも、斎藤家のマンション向かいの小山はきれいに色づいている。

植物は晴天下より曇天気味のほうがきれいに見えるけど、お散歩するにはちょっとつまらない天気だ。
いつ何時、また降り出すかわからんし。

いつ何時、また怪獣が現れるかわからんし。
天気関係あらへん。この辺には出没しないから大丈夫だよ。
視線を足元に向けると、そこには紅いもみじの絨毯が。

これもこの季節だけの風物詩。きれいだね〜♪
視線を頭上に向けると、そこには小鳥の姿が。

ノビタキ・・・かな? 羽の白い部分が、たぶんノビタキだと思う。ふっくらしてて、羽は冬支度だね。

斎藤トレーナー、どーしたの?
上見たり下見たりしてたらクラクラしてきた・・・あ、お腹空いたからか!?
こんなどんよりした日は、おうちでほっこりティータイム♪

めーっちゃ美味しいラスクをもらったよ。このいきさつは、また今度・・・。
2018年12月05日 (水) | 編集 |
師走だというのに暑かったですね~ 24℃って!!!!
今週末は真冬の寒さになるらしいので、体調を崩さないようにしましょうね。
ちょっと前の JUDY&JOY 地方の最低気温が5℃になった日の朝んぽ。

スーパーおばば JUDY ではありますが、防寒服を着せています。

JJ 専属カメラマンの渾身の作!

寒くて笑う余裕ありません(苦笑)

日が高くなれば暖かくなる。

ちょっと走れば暑くなるぐらい。

JUDY&JOY ランの紅葉も見ごろになってきたけれど、完全貸し切り(笑)

さっきまでピーカンだったのに・・・

冬になると寒気の雲が流れ込む JUDY&JOY 地方、日が陰ると寒いね。

日課の JUDY&JOY 小路の散策も。

日に日に赤みを増してくる。

またお天気が良くなってきたね~ 秘密基地の見回りをしたら帰ろうか。

♪ ピンポ~~ン ♪ 注文のドッグフードが届いたので、久しぶりの棚卸し。
合計35㎏ これで年末年始は大丈夫だね。

今週末は真冬の寒さになるらしいので、体調を崩さないようにしましょうね。
ちょっと前の JUDY&JOY 地方の最低気温が5℃になった日の朝んぽ。

スーパーおばば JUDY ではありますが、防寒服を着せています。

JJ 専属カメラマンの渾身の作!

寒くて笑う余裕ありません(苦笑)

日が高くなれば暖かくなる。

ちょっと走れば暑くなるぐらい。

JUDY&JOY ランの紅葉も見ごろになってきたけれど、完全貸し切り(笑)

さっきまでピーカンだったのに・・・

冬になると寒気の雲が流れ込む JUDY&JOY 地方、日が陰ると寒いね。

日課の JUDY&JOY 小路の散策も。

日に日に赤みを増してくる。

またお天気が良くなってきたね~ 秘密基地の見回りをしたら帰ろうか。

♪ ピンポ~~ン ♪ 注文のドッグフードが届いたので、久しぶりの棚卸し。
合計35㎏ これで年末年始は大丈夫だね。

2018年12月04日 (火) | 編集 |
気持ち良く晴れたある日のこと。

ドッグラン♪ ドッグラン♪
いつものランにやって来たよ。

広報部長も一緒だ〜♪
そうなんだけどね。

あ、店長さん♪
はい、バトンタッチ。

ん? 店長さんと一緒に行くということは?
そうなのよ、お泊りなのよ〜。ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪

ふ〜ん。りょーかぁ〜い。
最近、斎藤トレーナーが実家での用事が増えて何度かお泊りしているうちに、すっかり慣れた様子。後追いすることもなく、未練がましい雰囲気を見せるでもなく、素直に店長さんについて行く。数日間、よろしくお願いしまーす!
Charoがドッグランで走り回っているであろう時間、斎藤トレーナーは機上の人。

実家では法要の準備から実施、実家の片付けやら何やら・・・喪主&相続人代表の斎藤トレーナーは大忙し。
忙しい合間に、ひと息つくこともある。

近所の“昭和な喫茶店”でコーヒーを頼んだら、炭酸水(無糖)がついてきた。こんなの初めて! お店の方いわく「コーヒーを飲む前に炭酸水をひと口飲むことで、コーヒーの味わいが際立ち、より美味しく飲める」のだそうです。ただでさえ美味しいコーヒーだけど、コクとまろやかさがより増したような・・・。
そして法要後は、みんなで故人を偲びながら会食。

亡くなった母も叔母も大好きだったお店の、これまた大好きだった鰻重をいただく。

昔から変わらない美味しさに、思い出話もはずむ。いい法要を執り行うことができたかな。
そして、帰阪の日。

搭乗時間まで時間があったので、空港内カフェで「栗入り! 自家製寒天の黒糖白玉クリームあんみつ」を頬張る。あー、美味しい♪ がんばった自分へのご褒美だ!
そして、Charoのお迎え時間がやってきた。

今回はそこに居たのね。・・・って、よく見ると隣のバリケンは生徒犬のリキくんちゃうか!? 大好きなリキくんの隣ならリラックスできたやろね。

出してもらったら、いきなりの喜びダンス♪ クルクル回りすぎて、なかなか斎藤トレーナーの方に近付けてないよ(笑)

おかえりなさいっ♪
動きが早すぎてシャッタータイミングがぁ〜・・・!

お久しぶりですっ!
いきなり跳び上がるからフレームアウト・・・。

ぼくはどーすればいいのでしょぉ〜っ!?
ええから、落ち着け。
今回は4泊5日。いつものようにお泊り日記をいただいたよ。

フードはすべて完食。
「ドッグラン独占で縦横無尽に走りまわって」
「キラッキラッしたあの表情がなんとも幸せそうで」
って、今回も数日間のお泊りはまったく問題なし。ストレスフリーでエエこっちゃ。
それでも、久しぶりに会うから甘えたモードは全開。

単にドッグランで走りすぎて疲れただけかもしれんけど・・・。
動物病院、ペットショップ、ドッグラン、サロン・・・いろんなペット関連施設でホテルもやっていますが、斎藤トレーナーはアッシュ時代から馴染みのあるいつものランがお気に入り。店長さんたちとも付き合い長いし、ドッグランでたっぷり遊ばせてくれるし、夜中のチェック体制も万全だから安心して預けられる。

悪い意味でのストレスはなさそうだけど、それなりに疲れただろうし、ゆっくりお休み〜♪

ドッグラン♪ ドッグラン♪
いつものランにやって来たよ。

広報部長も一緒だ〜♪
そうなんだけどね。

あ、店長さん♪
はい、バトンタッチ。

ん? 店長さんと一緒に行くということは?
そうなのよ、お泊りなのよ〜。ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪

ふ〜ん。りょーかぁ〜い。
最近、斎藤トレーナーが実家での用事が増えて何度かお泊りしているうちに、すっかり慣れた様子。後追いすることもなく、未練がましい雰囲気を見せるでもなく、素直に店長さんについて行く。数日間、よろしくお願いしまーす!
Charoがドッグランで走り回っているであろう時間、斎藤トレーナーは機上の人。

実家では法要の準備から実施、実家の片付けやら何やら・・・喪主&相続人代表の斎藤トレーナーは大忙し。
忙しい合間に、ひと息つくこともある。

近所の“昭和な喫茶店”でコーヒーを頼んだら、炭酸水(無糖)がついてきた。こんなの初めて! お店の方いわく「コーヒーを飲む前に炭酸水をひと口飲むことで、コーヒーの味わいが際立ち、より美味しく飲める」のだそうです。ただでさえ美味しいコーヒーだけど、コクとまろやかさがより増したような・・・。
そして法要後は、みんなで故人を偲びながら会食。

亡くなった母も叔母も大好きだったお店の、これまた大好きだった鰻重をいただく。

昔から変わらない美味しさに、思い出話もはずむ。いい法要を執り行うことができたかな。
そして、帰阪の日。

搭乗時間まで時間があったので、空港内カフェで「栗入り! 自家製寒天の黒糖白玉クリームあんみつ」を頬張る。あー、美味しい♪ がんばった自分へのご褒美だ!
そして、Charoのお迎え時間がやってきた。

今回はそこに居たのね。・・・って、よく見ると隣のバリケンは生徒犬のリキくんちゃうか!? 大好きなリキくんの隣ならリラックスできたやろね。

出してもらったら、いきなりの喜びダンス♪ クルクル回りすぎて、なかなか斎藤トレーナーの方に近付けてないよ(笑)

おかえりなさいっ♪
動きが早すぎてシャッタータイミングがぁ〜・・・!

お久しぶりですっ!
いきなり跳び上がるからフレームアウト・・・。

ぼくはどーすればいいのでしょぉ〜っ!?
ええから、落ち着け。
今回は4泊5日。いつものようにお泊り日記をいただいたよ。

フードはすべて完食。
「ドッグラン独占で縦横無尽に走りまわって」
「キラッキラッしたあの表情がなんとも幸せそうで」
って、今回も数日間のお泊りはまったく問題なし。ストレスフリーでエエこっちゃ。
それでも、久しぶりに会うから甘えたモードは全開。

単にドッグランで走りすぎて疲れただけかもしれんけど・・・。
動物病院、ペットショップ、ドッグラン、サロン・・・いろんなペット関連施設でホテルもやっていますが、斎藤トレーナーはアッシュ時代から馴染みのあるいつものランがお気に入り。店長さんたちとも付き合い長いし、ドッグランでたっぷり遊ばせてくれるし、夜中のチェック体制も万全だから安心して預けられる。

悪い意味でのストレスはなさそうだけど、それなりに疲れただろうし、ゆっくりお休み〜♪
2018年12月03日 (月) | 編集 |
色づき始めた? JUDY&JOY の小路へ散歩に来たよ。
もみじトンネルはまだ緑っぽいわね。

ずんずん進むと桜葉のカーペット。

朝んぽのしっとりした香りを楽しんでいる JUDY。 おいてかないで~!

ずんずん進むと銀杏並木。 ここはまだ緑だジョイ!

秘密基地で遊びたかったけれど、ネチョネチョ草があるからパスしようね。

ママ一人丘に登って、秘密基地の全貌を写す(笑) クマ発見!

ハイイロオオカミも合流して(笑) 秘密基地が赤黄緑に染まるのはもうすぐだよ。

台風で倒木は免れたけれど、上1/3は折れてしまって、ギンナンはぶっ飛ばされてなくなっちゃったね。
今年はギンナンを踏まず、臭くなく歩けるけれどちょっぴり寂しいなぁ。

ここでUターンして、JUDY&JOY ランへ行こうか。

ここは四季折々に美しい場所だけれど

JUDY&JOY がいなければ、きっと通り過ぎてしまう場所

JUDY&JOY がいるから、毎日のどんな些細なこともすべてが宝物になるよ!

JUDY&JOY の小路を抜けたところの銀杏は、もうゴールデンカーペットになっていた。

眩しすぎる笑顔、しっかりと目に焼き付けておこう。

久しぶりに JUDY&JOY の丘で放牧(笑)

程よく疲れるまで遊べたようですね~ ほな帰りまひょか!

もみじトンネルはまだ緑っぽいわね。

ずんずん進むと桜葉のカーペット。

朝んぽのしっとりした香りを楽しんでいる JUDY。 おいてかないで~!

ずんずん進むと銀杏並木。 ここはまだ緑だジョイ!

秘密基地で遊びたかったけれど、ネチョネチョ草があるからパスしようね。

ママ一人丘に登って、秘密基地の全貌を写す(笑) クマ発見!

ハイイロオオカミも合流して(笑) 秘密基地が赤黄緑に染まるのはもうすぐだよ。

台風で倒木は免れたけれど、上1/3は折れてしまって、ギンナンはぶっ飛ばされてなくなっちゃったね。
今年はギンナンを踏まず、臭くなく歩けるけれどちょっぴり寂しいなぁ。

ここでUターンして、JUDY&JOY ランへ行こうか。

ここは四季折々に美しい場所だけれど

JUDY&JOY がいなければ、きっと通り過ぎてしまう場所

JUDY&JOY がいるから、毎日のどんな些細なこともすべてが宝物になるよ!

JUDY&JOY の小路を抜けたところの銀杏は、もうゴールデンカーペットになっていた。

眩しすぎる笑顔、しっかりと目に焼き付けておこう。

久しぶりに JUDY&JOY の丘で放牧(笑)

程よく疲れるまで遊べたようですね~ ほな帰りまひょか!

2018年12月02日 (日) | 編集 |
落ち葉も増えてきて、近所の紅葉もそろそろ見納めかな?

カメさんでしょーか?
大きな池のある公園にやって来たよ。池の中央に何やらカタマリが・・・。

カメが甲羅干ししてました。

トリさんもいますね。
浮島に何やら動きが・・・。

種類はよくわからんけど、鳥たちが集まってきて羽休め。人も獣も寄り付けない浮島だから、鳥たちの楽園かもね。
さて、残った紅葉を楽しみながらお散歩しよう。
ありがたいことに、広場には誰もいない。
はっちゃける? はっちゃけちゃう?

ウズウズなのですっ♪
ほんなら・・・GO!

はいっ!
まずは軽〜く一緒に走ろう。

身体が暖まって、ノリが良くなってくるとCharoから遊びの誘いが始まる。

斎藤トレーナーが誘いに乗ると・・・

こっちにおいでぇ〜♪
Charoは追いかけっこ遊びが大好き。
いつものように脚ジャンプもするよ。

助走なしでもけっこう高く跳べるけど。

助走ありだと、きれいな放物線を描く。どっちにしても、ムダに高い。
お次は枝遊び。

ジャンプキャッチはできるのに、投げたものを空中キャッチするのはなぜか苦手だったりする。今後の課題だな。

ぼくの枝ですよ。あげませんよ。
なかなかヤル気のいい表情だね〜。でも・・・
もってこ〜い♪

はいでふ〜♪
所有欲はどこ吹く風。素直に持ってくるエエ子や。

「キープ(持ってなさい)」と言われたときは、ひたすら持ち続ける練習しようね〜。

秋の青空とイチョウの黄色をバックに緑の生け垣をジャンプ!

自宅の近所でも、まだまだ紅葉が楽しめました。今年はいつまで見られるかな?

カメさんでしょーか?
大きな池のある公園にやって来たよ。池の中央に何やらカタマリが・・・。

カメが甲羅干ししてました。

トリさんもいますね。
浮島に何やら動きが・・・。

種類はよくわからんけど、鳥たちが集まってきて羽休め。人も獣も寄り付けない浮島だから、鳥たちの楽園かもね。
さて、残った紅葉を楽しみながらお散歩しよう。
ありがたいことに、広場には誰もいない。
はっちゃける? はっちゃけちゃう?

ウズウズなのですっ♪
ほんなら・・・GO!

はいっ!
まずは軽〜く一緒に走ろう。

身体が暖まって、ノリが良くなってくるとCharoから遊びの誘いが始まる。

斎藤トレーナーが誘いに乗ると・・・

こっちにおいでぇ〜♪
Charoは追いかけっこ遊びが大好き。
いつものように脚ジャンプもするよ。

助走なしでもけっこう高く跳べるけど。


助走ありだと、きれいな放物線を描く。どっちにしても、ムダに高い。
お次は枝遊び。

ジャンプキャッチはできるのに、投げたものを空中キャッチするのはなぜか苦手だったりする。今後の課題だな。

ぼくの枝ですよ。あげませんよ。
なかなかヤル気のいい表情だね〜。でも・・・
もってこ〜い♪

はいでふ〜♪
所有欲はどこ吹く風。素直に持ってくるエエ子や。

「キープ(持ってなさい)」と言われたときは、ひたすら持ち続ける練習しようね〜。

秋の青空とイチョウの黄色をバックに緑の生け垣をジャンプ!

自宅の近所でも、まだまだ紅葉が楽しめました。今年はいつまで見られるかな?