
たっぷり降った春雨だけれど、乾いた春風が地面を乾かしてくれたよ!
JUDY&JOY の丘は高台だから、乾くの早いわよ~ 一雨ごとに草が伸びるジョイ!

少し遊ぶとあづいっ! たれ耳めくってクールダウン(笑)

耳の中、ときどき乾かすのも大事。

クロクマ JUDYは日差しに弱い。 バテちゃって JOY の背中にアゴ乗せ(笑)

ホタルロードは新緑のトンネルになっているから、散歩も涼しくていいねぇ。

あれ? 紅葉しているみたいだね。 春もみじも秋の紅葉以上に美しいなぁ。

こうやって JUDY&JOY といつまでも赤と緑の木漏れ日を見上げていたい。

ソメイヨシノも八重桜も終わったのにピンク???
白いの、薄いの、濃い花水木が満開! 春って毎日いろんな発見があって面白い。

あたち、このお饅頭、初めて見たわ! あっはっは、新しい発見だ(笑)
季節感を大切にして、ハンドメイドにこだわった だ~~い好きなフルーツ餅、買ってきちゃった。
オレンジ、木苺入バナナ、さくらももいちご、パイナップル・・・ どれから食べようかなぁ。
営業部長と半分ずつなら、4つの味が楽しめるなぁ(爆笑)

JUDY&JOY の丘は高台だから、乾くの早いわよ~ 一雨ごとに草が伸びるジョイ!

少し遊ぶとあづいっ! たれ耳めくってクールダウン(笑)

耳の中、ときどき乾かすのも大事。

クロクマ JUDYは日差しに弱い。 バテちゃって JOY の背中にアゴ乗せ(笑)

ホタルロードは新緑のトンネルになっているから、散歩も涼しくていいねぇ。

あれ? 紅葉しているみたいだね。 春もみじも秋の紅葉以上に美しいなぁ。

こうやって JUDY&JOY といつまでも赤と緑の木漏れ日を見上げていたい。

ソメイヨシノも八重桜も終わったのにピンク???
白いの、薄いの、濃い花水木が満開! 春って毎日いろんな発見があって面白い。

あたち、このお饅頭、初めて見たわ! あっはっは、新しい発見だ(笑)
季節感を大切にして、ハンドメイドにこだわった だ~~い好きなフルーツ餅、買ってきちゃった。
オレンジ、木苺入バナナ、さくらももいちご、パイナップル・・・ どれから食べようかなぁ。
営業部長と半分ずつなら、4つの味が楽しめるなぁ(爆笑)

スポンサーサイト

しぇんしぇ〜♪

あれ? デジャヴ?
先日のワクチン接種から一週間後、またまた林先生の臨時診察室開設〜。リキくんとルビーちゃんのワクチン接種のためです。

今日はぼくはチクッとしないのです。
Charoはフィラリアのお薬と先日の血液検査の結果をいただくだけ。血液検査の結果はオールOK! ここ数年ずっと、アッシュやでんじぃの“アヤシイ”検査結果ばかり見てきたから、とっても新鮮♪ 若いってエエな〜。
さて、リキくん&ルビーちゃんが到着したよ〜。

・・・って、あれれ? リキくんはラブラドール? ゴールデンレトリバーちゃうかった?

リキですが、なにか?
スッキリサッパリ、サマーカットだって! もはやゴールデンレトリバーに見えない・・・。

ニオイはリキ兄ちゃんだけど・・・。 先生、よろしく〜♪

念のため、こっちも確認しとこ。 先生、オヤツちょーだい。

見事なフサフサ金髪だったけど、ここまでカットするとボディの色はCharoに似てるね。

後ろ姿の色合いもそっくりだ。
と、そろそろ本来の目的、ワクチン接種だよ〜。

リキパパが首輪を押さえているけど、実はリキくんはまったく動かず。ボォ〜っとしたまま一瞬の出来事だった。

今日はなにするのぉ〜?
ルビーちゃんはママに抱っこされているうちに終了。今回はまったく気付いてなかったよ。
最後は林先生とワンコたちの癒しタイム。

さて、一番癒されているの、だぁ〜れだ?
狂犬病の予防接種も混合ワクチン接種もフィラリア&血液検査も無事終了。林先生、いつもありがとうございます!
これでゴールデンウィークは安心して思い切り遊べるぞーっ!(ノミ・ダニ予防も忘れずに!)

あれ? デジャヴ?
先日のワクチン接種から一週間後、またまた林先生の臨時診察室開設〜。リキくんとルビーちゃんのワクチン接種のためです。

今日はぼくはチクッとしないのです。
Charoはフィラリアのお薬と先日の血液検査の結果をいただくだけ。血液検査の結果はオールOK! ここ数年ずっと、アッシュやでんじぃの“アヤシイ”検査結果ばかり見てきたから、とっても新鮮♪ 若いってエエな〜。
さて、リキくん&ルビーちゃんが到着したよ〜。

・・・って、あれれ? リキくんはラブラドール? ゴールデンレトリバーちゃうかった?

リキですが、なにか?
スッキリサッパリ、サマーカットだって! もはやゴールデンレトリバーに見えない・・・。

ニオイはリキ兄ちゃんだけど・・・。 先生、よろしく〜♪

念のため、こっちも確認しとこ。 先生、オヤツちょーだい。

見事なフサフサ金髪だったけど、ここまでカットするとボディの色はCharoに似てるね。

後ろ姿の色合いもそっくりだ。
と、そろそろ本来の目的、ワクチン接種だよ〜。

リキパパが首輪を押さえているけど、実はリキくんはまったく動かず。ボォ〜っとしたまま一瞬の出来事だった。

今日はなにするのぉ〜?
ルビーちゃんはママに抱っこされているうちに終了。今回はまったく気付いてなかったよ。
最後は林先生とワンコたちの癒しタイム。

さて、一番癒されているの、だぁ〜れだ?
狂犬病の予防接種も混合ワクチン接種もフィラリア&血液検査も無事終了。林先生、いつもありがとうございます!
これでゴールデンウィークは安心して思い切り遊べるぞーっ!(ノミ・ダニ予防も忘れずに!)

春の嵐が、街中の黄粉を洗い流してくれたよ(笑) 空気までスッキリしたね。
おいしそうなパンがいっぱい届いたジョイ! どれをお散歩に持っていこうかちら・・・

春風のいたずら~ 八重桜吹雪~! ワザとらしいわ・・・ ママが蒔いてるジョイ!

雨上がりでグチョグチョしてない場所を探して遊ぼうか。

テンション下げ下げにしておかないと、ぬかるみに突っ込むから(笑)

のんびり遊んで、いっぱいテクテクして、残りはおうちで遊ぼうね。

程よく疲れたんやねぇ~ JUDY 姉ちゃん、パパに抱っこされていいなぁ・・・ たまにはえぇやん!(笑)

おいしそうなパンがいっぱい届いたジョイ! どれをお散歩に持っていこうかちら・・・

春風のいたずら~ 八重桜吹雪~! ワザとらしいわ・・・ ママが蒔いてるジョイ!

雨上がりでグチョグチョしてない場所を探して遊ぼうか。

テンション下げ下げにしておかないと、ぬかるみに突っ込むから(笑)

のんびり遊んで、いっぱいテクテクして、残りはおうちで遊ぼうね。

程よく疲れたんやねぇ~ JUDY 姉ちゃん、パパに抱っこされていいなぁ・・・ たまにはえぇやん!(笑)


4月のはじめに狂犬病の予防接種を済ませたCharo。約2週間空けて、今度は混合ワクチン接種だよ。

しぇんしぇ〜♪
病院はガクブルだけど、おなじみの林先生なら何をされてもストレスフリーだ。

たまたまレッスンで来ていたポッシュくんも、久しぶりの先生にうれしさ爆発。
そして、Charoはこーなる(笑)。

しぇんしぇ〜、大好き〜♪
アッシュやでんじぃがいたときは、ほぼ毎月1、2回必ず会えたもんね。ホンマにお久しぶり〜。
そこへ、生徒犬・ゴールデンレトリバーのリキくんとMIXのルビーちゃんが合流。

教室が臨時診察室に早変わり。リキくん&ルビーちゃんは狂犬病の予防接種とフィラリア検査です。
Charoのワクチン接種中は斎藤トレーナーが保定しているので写真はなし。あっという間に終わりましたが。

そして、フィラリア検査も。

今年も無事に陰性。野良犬時代に弱陽性だったから、毎年陰性結果が出るとホッとするよ。
次に、リキくんの注射と採血。

チクッとされてます。
リキくんも動じないね〜。

リキ兄ちゃん、大丈夫だった?
終わった途端、大好きなリキくんに近付くCharo。

ヘーキ〜♪
お次はルビーちゃん。

イヤーッ! やめてーっ! 何すんのぉ〜!?
・・・と、採血も注射もひと騒動。

だって、こわかったんだもん・・・。
でも、林先生のことは嫌いにならないんだよね〜。
しかし、混合ワクチン接種が待っていることをルビーちゃんはまだ知らないのでした。
つづく。

しぇんしぇ〜♪
病院はガクブルだけど、おなじみの林先生なら何をされてもストレスフリーだ。

たまたまレッスンで来ていたポッシュくんも、久しぶりの先生にうれしさ爆発。
そして、Charoはこーなる(笑)。

しぇんしぇ〜、大好き〜♪
アッシュやでんじぃがいたときは、ほぼ毎月1、2回必ず会えたもんね。ホンマにお久しぶり〜。
そこへ、生徒犬・ゴールデンレトリバーのリキくんとMIXのルビーちゃんが合流。

教室が臨時診察室に早変わり。リキくん&ルビーちゃんは狂犬病の予防接種とフィラリア検査です。
Charoのワクチン接種中は斎藤トレーナーが保定しているので写真はなし。あっという間に終わりましたが。

そして、フィラリア検査も。

今年も無事に陰性。野良犬時代に弱陽性だったから、毎年陰性結果が出るとホッとするよ。
次に、リキくんの注射と採血。

チクッとされてます。
リキくんも動じないね〜。

リキ兄ちゃん、大丈夫だった?
終わった途端、大好きなリキくんに近付くCharo。

ヘーキ〜♪
お次はルビーちゃん。

イヤーッ! やめてーっ! 何すんのぉ〜!?
・・・と、採血も注射もひと騒動。

だって、こわかったんだもん・・・。
でも、林先生のことは嫌いにならないんだよね〜。
しかし、混合ワクチン接種が待っていることをルビーちゃんはまだ知らないのでした。
つづく。

週始め、夏日の JUDY&JOY 地方。 花博記念公園のメタセコイアの葉も勢いよく出てきたね。

手入れが不十分で残念なラベンダー・・・・

手入れがされているネモフィラがベストシーズン! 公園内の花散策に行こう。

さすがに120ヘクタールは歩けないので、国際庭園方向へ。 色とりどりのビオラに迎えられて

ネパール王国のお庭を抜けると

一面のPINKが現れたよ! 芝桜のじゅうたんだ!

こんなにきれいなのに誰もいない・・・ 見てあげてほしいなぁ。

日陰でお水を飲んで、クールシャツを濡らして、木陰を歩いて行くと、見えてきたのは水色のカーペット。

風車の丘のネモフィラは、まだ咲いていてくれたね (前回見に来たのは半月前)

空の青に負けないほど青く、溶け込むほど青く、涼しい風のように青く。
ボ~ッとみていると心が落ち着く不思議な花。

半月前はチューリップ畑だったけれど、マリーゴールドの丘になっていたよ。

日差しをいっぱい受けて、初夏まで眩しく輝き続けるんだね。

次に訪れるときには、コスモス畑になっていることだろう。

バラのシーズンにはまだ早い。 満開のモッコウバラの日陰で休憩させてもらおう。

バラの香りよりやさしい匂いだジョイ。 薔薇が咲いたらキレイよね。
そだね~ あと1か月したら懐かしの中ノ島の薔薇園へ行こうね。

木陰の大理石はヒンヤリしていて JUDY&JOY を冷やすにはもってこいだ(笑)
涼風が吹き抜ける、風の音と鳥の声しか聞こえない。 しばらくこうしていようね。

お昼ごはんがすっかり遅くなっちゃった(笑) 40㎝超~ロングな明太子フランスと練乳バター餡フランス、いただきま~す!


手入れが不十分で残念なラベンダー・・・・

手入れがされているネモフィラがベストシーズン! 公園内の花散策に行こう。

さすがに120ヘクタールは歩けないので、国際庭園方向へ。 色とりどりのビオラに迎えられて

ネパール王国のお庭を抜けると

一面のPINKが現れたよ! 芝桜のじゅうたんだ!

こんなにきれいなのに誰もいない・・・ 見てあげてほしいなぁ。

日陰でお水を飲んで、クールシャツを濡らして、木陰を歩いて行くと、見えてきたのは水色のカーペット。

風車の丘のネモフィラは、まだ咲いていてくれたね (前回見に来たのは半月前)

空の青に負けないほど青く、溶け込むほど青く、涼しい風のように青く。
ボ~ッとみていると心が落ち着く不思議な花。

半月前はチューリップ畑だったけれど、マリーゴールドの丘になっていたよ。

日差しをいっぱい受けて、初夏まで眩しく輝き続けるんだね。

次に訪れるときには、コスモス畑になっていることだろう。

バラのシーズンにはまだ早い。 満開のモッコウバラの日陰で休憩させてもらおう。

バラの香りよりやさしい匂いだジョイ。 薔薇が咲いたらキレイよね。
そだね~ あと1か月したら懐かしの中ノ島の薔薇園へ行こうね。

木陰の大理石はヒンヤリしていて JUDY&JOY を冷やすにはもってこいだ(笑)
涼風が吹き抜ける、風の音と鳥の声しか聞こえない。 しばらくこうしていようね。

お昼ごはんがすっかり遅くなっちゃった(笑) 40㎝超~ロングな明太子フランスと練乳バター餡フランス、いただきま~す!


こう見えて(どう見えて?)、かなりの面倒くさがり&超アナログ人間の斎藤トレーナー。
周囲から「早くスマホ買えーっ!」と言われながらも、頑なに拒み続けていた。「爆発するまでガラケーを使い倒す!」というのが斎藤トレーナーの信条だから。
でも、最近・・・。
バッテリーの寿命がきたかも?
アドレス帳の登録可能数が足りなくなってきた。
という切実な状況が現実となり、ようやく(泣く泣く?)スマホデビュー。
ここでも、時代に反したこだわりを発揮。
「できるだけ小さくて軽いヤツがいい!」ということで選んだのはiPhone SE。

本体カラーはスペースグレー。
今まで使ってきた歴代の携帯たちも可能な限り丁寧にきれいに使ってきた。だからカバーは必須(本体カラーはほとんど見えへん・・・)。
ということで、おなじみタルトパパにスマホケースを発注〜!

Dog.2.Beカラーのオレンジ&足跡マークのボタンをチョイス。
中はこんな感じ。

ヌメ革よりも薄めで柔らかいから、使い勝手は良さそうだ。
さらに!

同じ革でストラップも作ってもらったよ。落としたくないもんね〜。
ついでに!

ヌメ革で斎藤家三兄弟のネーム刻印入りストラップも作ってもらっちゃった。コレはスマホケースに付けなくても使い道いろいろだもんね。

なにやらがんばってるみたいですよ。
まずは、フリック入力に慣れねば・・・。
※さらなるこだわり・・・スマホにしたからといって、斎藤トレーナーはツイッターもインスタもLINEもやりませ〜ん。あしからず m(_ _)m
周囲から「早くスマホ買えーっ!」と言われながらも、頑なに拒み続けていた。「爆発するまでガラケーを使い倒す!」というのが斎藤トレーナーの信条だから。
でも、最近・・・。
バッテリーの寿命がきたかも?
アドレス帳の登録可能数が足りなくなってきた。
という切実な状況が現実となり、ようやく(泣く泣く?)スマホデビュー。
ここでも、時代に反したこだわりを発揮。
「できるだけ小さくて軽いヤツがいい!」ということで選んだのはiPhone SE。

本体カラーはスペースグレー。
今まで使ってきた歴代の携帯たちも可能な限り丁寧にきれいに使ってきた。だからカバーは必須(本体カラーはほとんど見えへん・・・)。
ということで、おなじみタルトパパにスマホケースを発注〜!

Dog.2.Beカラーのオレンジ&足跡マークのボタンをチョイス。
中はこんな感じ。

ヌメ革よりも薄めで柔らかいから、使い勝手は良さそうだ。
さらに!

同じ革でストラップも作ってもらったよ。落としたくないもんね〜。
ついでに!

ヌメ革で斎藤家三兄弟のネーム刻印入りストラップも作ってもらっちゃった。コレはスマホケースに付けなくても使い道いろいろだもんね。

なにやらがんばってるみたいですよ。
まずは、フリック入力に慣れねば・・・。
※さらなるこだわり・・・スマホにしたからといって、斎藤トレーナーはツイッターもインスタもLINEもやりませ〜ん。あしからず m(_ _)m

JUDY&JOY 宅前の道、葉が茂り木陰ができて歩きやすくなってきた。
片側はサツキが延々と続く・・・・

雨の後は空気がきれいで、日差しが眩しいジョイ・・・・ 目が~目が~~
ハイハイ、写真はそこそこにして、JUDY&JOY の小路に行こう。

秘密基地は真昼間でも木陰になるし、高台を吹き抜ける風は新芽の香り・・・・
早く遊びたいジョイ! 早く~!

待ちくたびれて “ダブルひょっこりはん” になってるよ(爆笑)

森のクマさんじゃないよ、JUDY だよ(笑)

うまく木立をよけながら、右へ左へ駆け回る。

ときどきグリーンカーペットの上でクールダウンして。

無限に遊んでいられる秘密基地。

日に日に草が伸びてきて、もうすぐ JUDY&JOY の背丈ほどになるだろう。
基地閉鎖になってしまうまで、いっぱい遊びに来ようね。

JUDY 姉ちゃん、なんで箱に入ってんの? ちっちゃくなったなぁ~

うふふふっ! リアルミニ JUDY 登場! お友達が作ってくれました。
真ん丸お手手もリアル、毛の流れもリアル。 思わず涙が出ちゃいました・・・

やんちゃなところもリアルだわ! 宝物がまた増えた!
大変だったろうに、ありがとうございます。

片側はサツキが延々と続く・・・・

雨の後は空気がきれいで、日差しが眩しいジョイ・・・・ 目が~目が~~
ハイハイ、写真はそこそこにして、JUDY&JOY の小路に行こう。

秘密基地は真昼間でも木陰になるし、高台を吹き抜ける風は新芽の香り・・・・
早く遊びたいジョイ! 早く~!

待ちくたびれて “ダブルひょっこりはん” になってるよ(爆笑)

森のクマさんじゃないよ、JUDY だよ(笑)

うまく木立をよけながら、右へ左へ駆け回る。

ときどきグリーンカーペットの上でクールダウンして。

無限に遊んでいられる秘密基地。

日に日に草が伸びてきて、もうすぐ JUDY&JOY の背丈ほどになるだろう。
基地閉鎖になってしまうまで、いっぱい遊びに来ようね。










JUDY 姉ちゃん、なんで箱に入ってんの? ちっちゃくなったなぁ~

うふふふっ! リアルミニ JUDY 登場! お友達が作ってくれました。
真ん丸お手手もリアル、毛の流れもリアル。 思わず涙が出ちゃいました・・・

やんちゃなところもリアルだわ! 宝物がまた増えた!
大変だったろうに、ありがとうございます。


ぼくの弟分を紹介します。

ぼく、ノア。1才のトイプードルでしゅ。よろしくでしゅ。
“わけのわからん雑種犬LOVE♪”の斎藤トレーナー、とうとう禁断(?)の純血種に手を出したか!?

じゅでぃおばちゃんと会いまちた。お顔に「こんにちは」ってしたら、怒られまちた・・・。
先輩ワンコの顔にいきなり挨拶したら怒られることもあるからね。コレも社会勉強だ。

じょいにーちゃんとも、ごあいさちゅー♪
そうそう、コレが正しい挨拶だよ。
ちょっと(どころじゃなく)ハイパーな元気っ子。それでも・・・

フセ、できまちた。

じっとおすわりしてまちゅ!
簡単なリードコントロールとほめほめ攻撃で、落ち着くことができますよ。

おさんぽも、できまちた。
店内で横について歩く練習も、すぐにクリア。

ぼく、いい子でしょ?
歩きながら見上げてアイコンタクトもバッチリだね。

とまったら、おすわりしまちゅ。
斎藤トレーナーが立ち止まると、きっちり真横でオスワリ(コマンドをかけなくても自発的に座る「Automatic Sit」)できたよ。

ねぇねぇ、ぼく、いい子〜!?
とってもいい子だよぉ〜♪ シッポぶんぶん振って期待の眼差しがかわいいね。でも、どんなに嬉しくてシッポを振っていても、ノアは真顔・・・。なんとか笑わせたいな〜。
さぁ、斎藤トレーナー、ノアをこのあとどう育てていくのか!?
な〜んてね・・・ふっ。

Charoはまだひとりっ子よ。 ノアはアミーゴスタッフさんのワンコだジョイ!
でも、ときどき教室にお目見えするからね〜。みなさんも、どうぞお見知りおきくださいな!

ぼく、ノア。1才のトイプードルでしゅ。よろしくでしゅ。
“わけのわからん雑種犬LOVE♪”の斎藤トレーナー、とうとう禁断(?)の純血種に手を出したか!?

じゅでぃおばちゃんと会いまちた。お顔に「こんにちは」ってしたら、怒られまちた・・・。
先輩ワンコの顔にいきなり挨拶したら怒られることもあるからね。コレも社会勉強だ。

じょいにーちゃんとも、ごあいさちゅー♪
そうそう、コレが正しい挨拶だよ。
ちょっと(どころじゃなく)ハイパーな元気っ子。それでも・・・

フセ、できまちた。

じっとおすわりしてまちゅ!
簡単なリードコントロールとほめほめ攻撃で、落ち着くことができますよ。

おさんぽも、できまちた。
店内で横について歩く練習も、すぐにクリア。

ぼく、いい子でしょ?
歩きながら見上げてアイコンタクトもバッチリだね。

とまったら、おすわりしまちゅ。
斎藤トレーナーが立ち止まると、きっちり真横でオスワリ(コマンドをかけなくても自発的に座る「Automatic Sit」)できたよ。

ねぇねぇ、ぼく、いい子〜!?
とってもいい子だよぉ〜♪ シッポぶんぶん振って期待の眼差しがかわいいね。でも、どんなに嬉しくてシッポを振っていても、ノアは真顔・・・。なんとか笑わせたいな〜。
さぁ、斎藤トレーナー、ノアをこのあとどう育てていくのか!?
な〜んてね・・・ふっ。

Charoはまだひとりっ子よ。 ノアはアミーゴスタッフさんのワンコだジョイ!
でも、ときどき教室にお目見えするからね〜。みなさんも、どうぞお見知りおきくださいな!

JUDY&JOY 宅から北へ車を走らせてやってきた PINK WORLD!

夏を感じさせる気温27℃ 暑いけれどカラッとしていて日陰は涼しい。

右を見ても

左を見ても

真ん中はもちろん PINK WORLD! コミツバツツジが山を覆う、圧巻・・・

途中、道の駅で調達した旬の筍ご飯 筍いっぱい入っているジョイ!

山菜おこわ。 おかずの栗コロッケは写真撮り忘れ(笑)

デザートは栗まんじゅうね。

栗プリンもあるジョイ! 栗の名産地なので、栗尽くし!

石の動物たちの集会にお邪魔したよ。

JUDY&JOY がどこに隠れたか分かるかな?

暑くてちょびっと走るのが限界。

暑さに体が慣れていないからねぇ。

冷たいお水を飲みに行こうよ。

山側の PINK WORLD ほどの鮮やかさはないけれど、大きな大きな枝垂桜が満開だった。

2018年最後の桜をここで堪能することができるとは、思ってもみなかったよ・・・ ありがとう!


家に着いて気がついた・・・ ダニ~!!!!

今日のお山には、鹿のフンが落ちていたからヤバイかなぁ~と思っていたらやっぱり・・・
野生動物がいるところは確実に生息しているから要注意だね。
ダニ忌避薬 + 超音波ダニ除 + ダニ除スプレー + 服 で予防していても着くことは避けられないけれど、噛まれてはいない。 毛の上をウロウロウロウロ・・・・
15匹捕獲したよ。 叩いても死なない! 中性洗剤液でも死なない!! ディスポーザーで下水に流した。

夏を感じさせる気温27℃ 暑いけれどカラッとしていて日陰は涼しい。

右を見ても

左を見ても

真ん中はもちろん PINK WORLD! コミツバツツジが山を覆う、圧巻・・・

途中、道の駅で調達した旬の筍ご飯 筍いっぱい入っているジョイ!

山菜おこわ。 おかずの栗コロッケは写真撮り忘れ(笑)

デザートは栗まんじゅうね。

栗プリンもあるジョイ! 栗の名産地なので、栗尽くし!

石の動物たちの集会にお邪魔したよ。

JUDY&JOY がどこに隠れたか分かるかな?

暑くてちょびっと走るのが限界。

暑さに体が慣れていないからねぇ。

冷たいお水を飲みに行こうよ。

山側の PINK WORLD ほどの鮮やかさはないけれど、大きな大きな枝垂桜が満開だった。

2018年最後の桜をここで堪能することができるとは、思ってもみなかったよ・・・ ありがとう!











家に着いて気がついた・・・ ダニ~!!!!

今日のお山には、鹿のフンが落ちていたからヤバイかなぁ~と思っていたらやっぱり・・・
野生動物がいるところは確実に生息しているから要注意だね。
ダニ忌避薬 + 超音波ダニ除 + ダニ除スプレー + 服 で予防していても着くことは避けられないけれど、噛まれてはいない。 毛の上をウロウロウロウロ・・・・
15匹捕獲したよ。 叩いても死なない! 中性洗剤液でも死なない!! ディスポーザーで下水に流した。

前葉トレーナーからドーナツもらいました。

でも、食べられないヤツだよ。
首輪だったのでしょうか?

ちょうどCharoサイズだけど・・・ちょっと違う。
ならば、天使の輪?

これも、違うみたいだね。
ぶら下げてみる?

おさまりよくぶら下がってるけど・・・。
では、こうですねっ!?

コレはコレでエエけども。
フリスビー慣らし練習のために、くわえやすいオモチャをプレゼントしてくれたんだよ。

ここに落ちてますっ!
斎藤トレーナーが放ったんや! 考えてないで持っておいで〜!

硬いディスクは、落ちる向きによってはくわえにくいこともあるけど、コレなら絶対にくわえられるから楽しいね。

持ってきまひた♪
ソフトタイプのディスクよりは硬い。少し硬めのディスクに躊躇していたCharoも、コレで硬さに慣れるかな?

何度も遊んでいるうちに、長くくわえていられるようになったよ。

あ、怪獣の気配がしまふ。
教室外の様子に気を取られながらも、ドーナツを落とすことはなかった。

ドーナツ、楽しいでふね♪
Charoのために、って持ってきてくれた優しい前葉トレーナーに感謝!

でも、食べられないヤツだよ。
首輪だったのでしょうか?

ちょうどCharoサイズだけど・・・ちょっと違う。
ならば、天使の輪?

これも、違うみたいだね。
ぶら下げてみる?

おさまりよくぶら下がってるけど・・・。
では、こうですねっ!?

コレはコレでエエけども。
フリスビー慣らし練習のために、くわえやすいオモチャをプレゼントしてくれたんだよ。

ここに落ちてますっ!
斎藤トレーナーが放ったんや! 考えてないで持っておいで〜!

硬いディスクは、落ちる向きによってはくわえにくいこともあるけど、コレなら絶対にくわえられるから楽しいね。

持ってきまひた♪
ソフトタイプのディスクよりは硬い。少し硬めのディスクに躊躇していたCharoも、コレで硬さに慣れるかな?

何度も遊んでいるうちに、長くくわえていられるようになったよ。

あ、怪獣の気配がしまふ。
教室外の様子に気を取られながらも、ドーナツを落とすことはなかった。

ドーナツ、楽しいでふね♪
Charoのために、って持ってきてくれた優しい前葉トレーナーに感謝!

今日は大好評 ミニゲーム&アジリティ体験会だよ!

ドッグランぷらすわん中ランを借り切って、思いっきり走り回ろう! グランドコンディションをチェック中。

晴れ男 “アッシュパワー” のおかげで、曇っていてちょうどいいわ。 雨は夕方まで降らないって!

あっ! エントリーしたみんながやってきたジョイ!

パピーのサニーちゃん、やさしいりんちゃん、元気いっぱいアールくん、がんばりやさんてんちゃん

遊ぶの大好きアムルくん、かっとびココくん、笑顔のレティちゃん

赤丸急上昇中の仁くんと走り屋の粋くん。 弾丸レディのゆずちゃんはちょっと遅れてます。

しっかり準備体操をしてから、第1ゲーム 「超ロングおいでゲーム」
大きい子は優雅に飛行犬になる。

体が小さくったって、超~~早いよ。

寄り道しながらもしっかり飼い主さんまで到着できた。

なんて楽しそうな顔して走ってるんだろう!

元気いっぱいで、うさぎ耳みたいになっちゃった(笑)

ゲームの合間に触れ合ったり

飼い主さん同士の会話が弾む。

第2ゲームは 「お題をクリア コーンリレー」

コーンに書いてあるお題をクリアしないと進めないよ。

最後のコーンのお題は 「得意技を披露してね」 だよ。

第3ゲームは 「いじわるテープリード」

テープリードを切らないでゴールを目指せ!

「きゃぁ~~切れる~!」 雄たけびが響き渡る(笑)

元気よくハードルを跳ぶと切れちゃいそう・・・・

さぁ、ゲームの後はお待ちかねのアジリティ体験会だよ。

各パートに分かれて練習しよう。 2頭連れは大変だ(笑)

初めて見る道具だけれど頑張れたね!

いっぱいほめてもらえれば、どんなことにもチャレンジできる!

練習が終わったら、最後は 「ギャンブルアジリティ」 をやろうね。

40秒で好きなコースで障害物を超えていくよ。 障害物にはポイントが付いている (ポイントはひ・み・つ!)

どこかの障害物にドボンマイナスポイントが・・・・・(笑)

40秒以内にゴールしないと、獲得したポイントが0になっちゃうよ。

最後まであきらめずに頑張ったね!

楽しい時間は早い! あっという間の2時間でした。
3つのゲームとギャンブルアジリティのポイントの合計発表~!
なっなんと! 同点1位が2匹いたので、決勝ランニングをしてもらいました、 お疲れ様です。
第一位は エンドレスパワーの粋くん!! 弟の仁くんの方がうれしそうにしているね(爆笑)

第二位は 元気印 アールくん!! アミーゴ箕面店さまから賞品がママの後ろにありますよ(笑)

全員にアミーゴ箕面店さまから頑張った参加賞があります。
大きさも犬種も違うみんなが集まって、和気あいあい、笑い声に包まれて終了いたしました。 ご参加いただきありがとうございました。
遊ぶことを通じて犬に自信もつくし、楽しいこと教えてくれる、ほめてくれる飼い主さんが大好きになります。
これからも楽しイベントを企画していきますので、HPやブログをチェックしてくださいね~


ドッグランぷらすわん中ランを借り切って、思いっきり走り回ろう! グランドコンディションをチェック中。

晴れ男 “アッシュパワー” のおかげで、曇っていてちょうどいいわ。 雨は夕方まで降らないって!

あっ! エントリーしたみんながやってきたジョイ!

パピーのサニーちゃん、やさしいりんちゃん、元気いっぱいアールくん、がんばりやさんてんちゃん



遊ぶの大好きアムルくん、かっとびココくん、笑顔のレティちゃん



赤丸急上昇中の仁くんと走り屋の粋くん。 弾丸レディのゆずちゃんはちょっと遅れてます。

しっかり準備体操をしてから、第1ゲーム 「超ロングおいでゲーム」
大きい子は優雅に飛行犬になる。


体が小さくったって、超~~早いよ。


寄り道しながらもしっかり飼い主さんまで到着できた。


なんて楽しそうな顔して走ってるんだろう!


元気いっぱいで、うさぎ耳みたいになっちゃった(笑)


ゲームの合間に触れ合ったり

飼い主さん同士の会話が弾む。

第2ゲームは 「お題をクリア コーンリレー」


コーンに書いてあるお題をクリアしないと進めないよ。


最後のコーンのお題は 「得意技を披露してね」 だよ。


第3ゲームは 「いじわるテープリード」


テープリードを切らないでゴールを目指せ!


「きゃぁ~~切れる~!」 雄たけびが響き渡る(笑)


元気よくハードルを跳ぶと切れちゃいそう・・・・


さぁ、ゲームの後はお待ちかねのアジリティ体験会だよ。

各パートに分かれて練習しよう。 2頭連れは大変だ(笑)


初めて見る道具だけれど頑張れたね!


いっぱいほめてもらえれば、どんなことにもチャレンジできる!


練習が終わったら、最後は 「ギャンブルアジリティ」 をやろうね。


40秒で好きなコースで障害物を超えていくよ。 障害物にはポイントが付いている (ポイントはひ・み・つ!)


どこかの障害物にドボンマイナスポイントが・・・・・(笑)


40秒以内にゴールしないと、獲得したポイントが0になっちゃうよ。


最後まであきらめずに頑張ったね!


楽しい時間は早い! あっという間の2時間でした。
3つのゲームとギャンブルアジリティのポイントの合計発表~!
なっなんと! 同点1位が2匹いたので、決勝ランニングをしてもらいました、 お疲れ様です。
第一位は エンドレスパワーの粋くん!! 弟の仁くんの方がうれしそうにしているね(爆笑)

第二位は 元気印 アールくん!! アミーゴ箕面店さまから賞品がママの後ろにありますよ(笑)

全員にアミーゴ箕面店さまから頑張った参加賞があります。
大きさも犬種も違うみんなが集まって、和気あいあい、笑い声に包まれて終了いたしました。 ご参加いただきありがとうございました。
遊ぶことを通じて犬に自信もつくし、楽しいこと教えてくれる、ほめてくれる飼い主さんが大好きになります。
これからも楽しイベントを企画していきますので、HPやブログをチェックしてくださいね~


今日のブログの写真は、前葉トレーナーが撮ったものではなくて頂いたものを使わせていただいています
JOY なんだかうれしそうねぇ~ ふっふっふっ・・・ 会えるんだ!

仁くんと~ ゆずちゃんと~ アールくんに会えたね。 早速、遊ぼう攻撃炸裂!!!
♂ボーダーのアールくんとは、マブダチなんだジョイ!

会うたびにワンプロして、噛み噛みガウガウしてうれしそうだね。

JOY が笑ってる!? JOY ??? 似てるけれど・・・・ かわいい赤いリード???
うちはおなごどすえぇ~ ジョイはんの2つ下の妹のレティどす、よろしゅうに。
SNSのおかげで知り合えたんよ(涙) おいでやす~

笑い顔がソックリやわ~!!(爆笑)
パパとフリスビー、ママとドッグダンスしはんねん! JOY、いけずしたらあかんえ。

レティはんはベッピンさんやろ! かわいい妹がいてはるからホンマ幸せやジョイ!!

今日はゆっくりお話しでけへんかったさかい、おうちも近うおますし、またデートしてなぁ、一緒に走り回りまひょ!
JOY なんだかうれしそうねぇ~ ふっふっふっ・・・ 会えるんだ!

仁くんと~ ゆずちゃんと~ アールくんに会えたね。 早速、遊ぼう攻撃炸裂!!!
♂ボーダーのアールくんとは、マブダチなんだジョイ!

会うたびにワンプロして、噛み噛みガウガウしてうれしそうだね。

JOY が笑ってる!? JOY ??? 似てるけれど・・・・ かわいい赤いリード???
うちはおなごどすえぇ~ ジョイはんの2つ下の妹のレティどす、よろしゅうに。
SNSのおかげで知り合えたんよ(涙) おいでやす~

笑い顔がソックリやわ~!!(爆笑)
パパとフリスビー、ママとドッグダンスしはんねん! JOY、いけずしたらあかんえ。

レティはんはベッピンさんやろ! かわいい妹がいてはるからホンマ幸せやジョイ!!

今日はゆっくりお話しでけへんかったさかい、おうちも近うおますし、またデートしてなぁ、一緒に走り回りまひょ!

だいたい月1ペースでやってるCharoレッスン。今回は、フライボールにチャレンジ!
フライボールを簡単に説明すると・・・ハードルを4つ跳んで、その先にある斜めのボードをタッチして、そこから出るボールをくわえてUターン、ボールをくわえたまま4つのハードルを跳んで戻ってくるというスポーツ。

ジャンプはできるCharoだけど、こういう決まったルールでやるのはほぼ初めて。先輩トレーナーと斎藤トレーナーで呼び合いっこして、まずは「ジャンプ4つを往復するのだ」ということを理解させる。

ただいまぁ〜♪
ジャンプ往復は問題なさそうだ。
次はボードに四肢をしっかり乗せてからボールをくわえてUターンの練習。

細かくパート練習をしてからジャンプと組み合わせていく。もっとボードにビビるかと思いきや、意外とすんなりクリア。
レッスン前半はずっとフライボールのトレーニングをしていたけど、お昼ころだったので陽射しがどんどん強くなり、気温も急上昇。

いや〜、暑い暑い・・・。
ちょっと目を離すと、日陰に向かって自主休憩をとりに行く始末。

お水はまだですかぁ〜?
水飲み場は日向だよ、たしかに。
この顔は・・・斎藤トレーナーにここまで持って来いってことか!?

暑いと集中力も切れますしね。
今年は、Charoも斎藤トレーナーも体力つけなアカンな。
レッスン後半は、今までやってきた基本的なポジショニングのトレーニングが中心。
Charoは後ろ足を動かす意識が少ないので、今後はそれをなんとかする工夫をせねばなるまい。先輩トレーナーからいろいろアイデアをいただきました。
そして、ちょっと諦めていた「バウ」に再チャレンジ。

できたーっ!(って、どこ見とんねん!?)
今までは斎藤トレーナーのやり方がマズかったのか・・・先輩トレーナーに“発想の転換”的誘導の仕方を教わり、無事成功! きれいな「バウ」スタイルやないの♪ あとは地道に練習あるのみ!
レッスン後はドッグランで息抜きタイム。

ひゃっほーっ♪
フライボールのときは休もうとしたクセに・・・現金なヤツ。
先輩トレーナーのパートナー犬・古都ちゃんも合流したよ。

ちょっと暑いわね〜。
・・・やっぱり日陰ですか・・・。
先輩トレーナーと一緒に道具を片付けている間、好きなように走ってもらおう。

このために体力を残していたのです♪
ズルいわっ!
今回も、先輩トレーナーのおかげで新しい方法やCharoの可能性を見出すことができました。これを、Dog.2.Beの教室でも役立てていけそうです。

ぼくはやりましたよ・・・。
Charoお得意、通称「ライオンキング」(ランのスタッフさんが言ってました)。でも、先輩トレーナーは「崖の上にいるヤギみたい」と・・・。
肉食獣でも草食獣でもいいから、もっと体力つけてガッツリトレーニングしようね!
フライボールを簡単に説明すると・・・ハードルを4つ跳んで、その先にある斜めのボードをタッチして、そこから出るボールをくわえてUターン、ボールをくわえたまま4つのハードルを跳んで戻ってくるというスポーツ。

ジャンプはできるCharoだけど、こういう決まったルールでやるのはほぼ初めて。先輩トレーナーと斎藤トレーナーで呼び合いっこして、まずは「ジャンプ4つを往復するのだ」ということを理解させる。

ただいまぁ〜♪
ジャンプ往復は問題なさそうだ。
次はボードに四肢をしっかり乗せてからボールをくわえてUターンの練習。

細かくパート練習をしてからジャンプと組み合わせていく。もっとボードにビビるかと思いきや、意外とすんなりクリア。
レッスン前半はずっとフライボールのトレーニングをしていたけど、お昼ころだったので陽射しがどんどん強くなり、気温も急上昇。

いや〜、暑い暑い・・・。
ちょっと目を離すと、日陰に向かって自主休憩をとりに行く始末。

お水はまだですかぁ〜?
水飲み場は日向だよ、たしかに。
この顔は・・・斎藤トレーナーにここまで持って来いってことか!?

暑いと集中力も切れますしね。
今年は、Charoも斎藤トレーナーも体力つけなアカンな。
レッスン後半は、今までやってきた基本的なポジショニングのトレーニングが中心。
Charoは後ろ足を動かす意識が少ないので、今後はそれをなんとかする工夫をせねばなるまい。先輩トレーナーからいろいろアイデアをいただきました。
そして、ちょっと諦めていた「バウ」に再チャレンジ。

できたーっ!(って、どこ見とんねん!?)
今までは斎藤トレーナーのやり方がマズかったのか・・・先輩トレーナーに“発想の転換”的誘導の仕方を教わり、無事成功! きれいな「バウ」スタイルやないの♪ あとは地道に練習あるのみ!
レッスン後はドッグランで息抜きタイム。

ひゃっほーっ♪
フライボールのときは休もうとしたクセに・・・現金なヤツ。
先輩トレーナーのパートナー犬・古都ちゃんも合流したよ。

ちょっと暑いわね〜。
・・・やっぱり日陰ですか・・・。
先輩トレーナーと一緒に道具を片付けている間、好きなように走ってもらおう。

このために体力を残していたのです♪
ズルいわっ!
今回も、先輩トレーナーのおかげで新しい方法やCharoの可能性を見出すことができました。これを、Dog.2.Beの教室でも役立てていけそうです。

ぼくはやりましたよ・・・。
Charoお得意、通称「ライオンキング」(ランのスタッフさんが言ってました)。でも、先輩トレーナーは「崖の上にいるヤギみたい」と・・・。
肉食獣でも草食獣でもいいから、もっと体力つけてガッツリトレーニングしようね!

今日も JUDY&JOY の秘密基地前で “ダブル ひょっこりはん” (笑)

秘密基地でひとっ走りしたら、JUDY&JOY の丘へ移動!
タンポポの絨毯が眩しいね~ 黄色って元気のでる色だね。

ママも寝ころんだら気持ちいいいよ~!
※ 満開のタンポポを踏んじゃかわいそうだから、ちょっと移動しています

ほらほら~ 気持ちいいよ~!!
コラコラ~ 白い襟が花粉で黄色くなっちゃうよ。

私がキャッキャ言うもんだから、JOY も楽しくなってきちゃったね。

ニョ~~~ンって気持ちよさそうに伸びをしたり

JOY・・・ 完全に崩壊中(爆笑)
春の草の香りって、みんなを笑顔にする魔法の香りなんだね。

しばし草の上で青空を見上げる・・・ 時間の流れがゆっくり感じられる。
(行き倒れと間違われるので寝ころんでいませんが)

きゃは~っ! JUDY 姉ちゃんも気持ちよさそうだジョイ!

柔らかい日差しに包まれて・・・ ん??? なんだか風が黄色いぞ???

JUDY&JOY 地方は、黄砂に加え花粉のせいで、黄色い風が吹く~(沈)
JUDY&JOY も私も、花粉ブロックスプレーしてきたら大丈夫かな?
帰ったら JUDY&JOY をブラッシングして、私は目を洗おうっと。

いつも通りにフリスビー20本してたら、やっぱりデロリ~ン舌を噛んじゃった(涙)

今日も遅め(15時)のお昼ごはん。
メ・・・ メロン色のメロンクリームパン! カロリー高そうっ! 目、飛び出てるよ(笑)


秘密基地でひとっ走りしたら、JUDY&JOY の丘へ移動!
タンポポの絨毯が眩しいね~ 黄色って元気のでる色だね。

ママも寝ころんだら気持ちいいいよ~!
※ 満開のタンポポを踏んじゃかわいそうだから、ちょっと移動しています

ほらほら~ 気持ちいいよ~!!
コラコラ~ 白い襟が花粉で黄色くなっちゃうよ。

私がキャッキャ言うもんだから、JOY も楽しくなってきちゃったね。

ニョ~~~ンって気持ちよさそうに伸びをしたり

JOY・・・ 完全に崩壊中(爆笑)
春の草の香りって、みんなを笑顔にする魔法の香りなんだね。

しばし草の上で青空を見上げる・・・ 時間の流れがゆっくり感じられる。
(行き倒れと間違われるので寝ころんでいませんが)

きゃは~っ! JUDY 姉ちゃんも気持ちよさそうだジョイ!

柔らかい日差しに包まれて・・・ ん??? なんだか風が黄色いぞ???

JUDY&JOY 地方は、黄砂に加え花粉のせいで、黄色い風が吹く~(沈)
JUDY&JOY も私も、花粉ブロックスプレーしてきたら大丈夫かな?
帰ったら JUDY&JOY をブラッシングして、私は目を洗おうっと。

いつも通りにフリスビー20本してたら、やっぱりデロリ~ン舌を噛んじゃった(涙)

今日も遅め(15時)のお昼ごはん。
メ・・・ メロン色のメロンクリームパン! カロリー高そうっ! 目、飛び出てるよ(笑)


先日、教室に生徒犬・タルトちゃんのパパ&Mちゃん・Tくん姉弟が立ち寄ってくれました。

すかさずCharoのリードをTくんに持ってもらう斎藤トレーナー。そして、放置。好きなように遊んどき〜♪

教室の外ではアジリティのレッスン中。なので、斎藤トレーナーはレッスン(前葉トレーナー担当中)を見ながら、タルトファミリーとCharoの様子も見ていましたよ〜。
待機中のJUDYは、タルトパパと久しぶりの再会に大喜び!

ラブラブチュッチュしてました(笑)
Mちゃんとも久しぶり。

お姉ちゃん、大きくなったわね〜♪
JUDYが知ってるMちゃんは小学校に上がるか上がらないかくらいの頃だもんね。今のTくんと同じくらいの年頃だった。
ふと気が付けば、CharoはMちゃんとTくんにお腹見せとるやないの。

こうやって、Charoが子どもたちに慣れていくのを見るのはうれしいもんだ。
先ほどアジリティレッスンをうらやましそうに眺めていたTくん。レッスン後にCharoとアジ体験してもらったよ。

おお! ちゃんと並走できとるやん!(Tくん、走りながらしっかりカメラ目線)

ゴールの台アップまで決まったね!

最後はお水を飲ませるところまでできた。
もうすっかり仲良しだね。
今回はタルトちゃんは一緒じゃなかったけど、またみんなで遊びに来てCharoやJUDY&JOYと触れ合ってくださいね〜♪

すかさずCharoのリードをTくんに持ってもらう斎藤トレーナー。そして、放置。好きなように遊んどき〜♪

教室の外ではアジリティのレッスン中。なので、斎藤トレーナーはレッスン(前葉トレーナー担当中)を見ながら、タルトファミリーとCharoの様子も見ていましたよ〜。
待機中のJUDYは、タルトパパと久しぶりの再会に大喜び!

ラブラブチュッチュしてました(笑)
Mちゃんとも久しぶり。

お姉ちゃん、大きくなったわね〜♪
JUDYが知ってるMちゃんは小学校に上がるか上がらないかくらいの頃だもんね。今のTくんと同じくらいの年頃だった。
ふと気が付けば、CharoはMちゃんとTくんにお腹見せとるやないの。

こうやって、Charoが子どもたちに慣れていくのを見るのはうれしいもんだ。
先ほどアジリティレッスンをうらやましそうに眺めていたTくん。レッスン後にCharoとアジ体験してもらったよ。

おお! ちゃんと並走できとるやん!(Tくん、走りながらしっかりカメラ目線)

ゴールの台アップまで決まったね!

最後はお水を飲ませるところまでできた。
もうすっかり仲良しだね。
今回はタルトちゃんは一緒じゃなかったけど、またみんなで遊びに来てCharoやJUDY&JOYと触れ合ってくださいね〜♪

春眠 暁(朝が来たこと)を覚えず・・・ とは言いますが、朝じゃありません、昼寝です(笑)
暑くもなく寒くもなく、フワフワを抱っこして心地よいシーズン。

パパ、最近働きすぎよね~ これ飲んで元気出して!
JUDY の顔見て笑っていたら疲れも吹っ飛ぶね!

元気が出たら、あたちとあしょびなさい! 逮捕しちゃうぞ!
新しいおもちゃが好きなんだねぇ。

ちょっとお茶するから待っててよ。 お抹茶ポンデだジョイ! 食べた分、遊ぶんだジョイ!

お散歩から帰ってきたら、プレゼントが届いていたよ。 シニアのあたちにピッタリのお試しフードが届いたわ!
脳と記憶力のサポートをしてほしいのは、飼い主の方かもしれない・・・(苦笑)

晩ごはんの後も、春眠・・・ したくなる(笑) 一年中じゃない? そだね~!
からなず寄ってくる 抱っこ好きな JOY、どや顔。

かわゆい JOY を抱っこして寝るかと思いきや、そうは問屋が卸さないのが、我が家流の犬育て術。
ベッドで一人寝したい JUDY を抱っこ、添い寝したい JOY はベッドへ(ちょっと不満顔)
要は飼い主がしたいようにするのさっ! どっちもモフモフで気持ちよかぁ~!

暑くもなく寒くもなく、フワフワを抱っこして心地よいシーズン。

パパ、最近働きすぎよね~ これ飲んで元気出して!
JUDY の顔見て笑っていたら疲れも吹っ飛ぶね!

元気が出たら、あたちとあしょびなさい! 逮捕しちゃうぞ!
新しいおもちゃが好きなんだねぇ。

ちょっとお茶するから待っててよ。 お抹茶ポンデだジョイ! 食べた分、遊ぶんだジョイ!

お散歩から帰ってきたら、プレゼントが届いていたよ。 シニアのあたちにピッタリのお試しフードが届いたわ!
脳と記憶力のサポートをしてほしいのは、飼い主の方かもしれない・・・(苦笑)

晩ごはんの後も、春眠・・・ したくなる(笑) 一年中じゃない? そだね~!
からなず寄ってくる 抱っこ好きな JOY、どや顔。

かわゆい JOY を抱っこして寝るかと思いきや、そうは問屋が卸さないのが、我が家流の犬育て術。
ベッドで一人寝したい JUDY を抱っこ、添い寝したい JOY はベッドへ(ちょっと不満顔)
要は飼い主がしたいようにするのさっ! どっちもモフモフで気持ちよかぁ~!


少し前の話ですが・・・
3月の終わり頃から、マンションにこんな掲示が出た。

「猿が出没」って・・・確かにこの掲示が出る数日前、マンション近くの電線にカラスと一緒に止まっていたサルを見かけたけど、ヤツかな? とうとうマンションまで来たか・・・。
会わないようにと祈りながら、屋上遊歩道で運動タイム!

たっぷり走ってもらいましょう!

何か企んでますね!?
・・・バレた?
車のタイヤ交換に行くのさ〜。だからCharoはお留守番。
今日のお楽しみは・・・

コングにフードと子牛のドライテールを詰めたもの。

真ん中にドライテールを突き刺して、そのまわりにフードをギュウギュウ詰めにしていく。フードは20粒程度。

出来上がり〜♪

ギュウギュウ詰めにしているから、逆さまにして振っても中身が出ないよ。コングはこんな風に中身がすぐ出ない工夫が大事。

がんばって食べててね〜。
さて、新品のタイヤに交換したあとは、初めて「ニフレル」に行ってみた。

クラゲの浮遊に癒やされ・・・

ホワイトタイガーの勇姿に見惚れ・・・

ビーバーの泳ぐ姿に涼を感じ・・・
いよいよ本命!

アッシュやでんじぃの寝姿を思わせる、この生き物。

カピバラ〜♪ でも、ぜんぜん動いてくれない〜。

別の場所にも発見。やはり動かない〜。
しばし粘ってみたけど、まーったく動かず。トテトテ動く姿や、藁をモシャモシャ食べる姿が見たかったのに・・・それでも、久しぶりに犬以外の生き物に向き合うのもエエもんやね。

帰る前、桜のお山にそびえ立つような太陽の塔も見られて良かった♪
そして、帰宅。

おかえり〜・・・。
しっかり運動して、オモチャ&オヤツで遊び食いして、お留守番に大満足なCharoでした。おかげで斎藤トレーナー&広報部長も楽しく過ごしてきたよ〜。
3月の終わり頃から、マンションにこんな掲示が出た。

「猿が出没」って・・・確かにこの掲示が出る数日前、マンション近くの電線にカラスと一緒に止まっていたサルを見かけたけど、ヤツかな? とうとうマンションまで来たか・・・。
会わないようにと祈りながら、屋上遊歩道で運動タイム!

たっぷり走ってもらいましょう!

何か企んでますね!?
・・・バレた?
車のタイヤ交換に行くのさ〜。だからCharoはお留守番。
今日のお楽しみは・・・

コングにフードと子牛のドライテールを詰めたもの。

真ん中にドライテールを突き刺して、そのまわりにフードをギュウギュウ詰めにしていく。フードは20粒程度。

出来上がり〜♪

ギュウギュウ詰めにしているから、逆さまにして振っても中身が出ないよ。コングはこんな風に中身がすぐ出ない工夫が大事。

がんばって食べててね〜。
さて、新品のタイヤに交換したあとは、初めて「ニフレル」に行ってみた。

クラゲの浮遊に癒やされ・・・

ホワイトタイガーの勇姿に見惚れ・・・

ビーバーの泳ぐ姿に涼を感じ・・・
いよいよ本命!

アッシュやでんじぃの寝姿を思わせる、この生き物。

カピバラ〜♪ でも、ぜんぜん動いてくれない〜。

別の場所にも発見。やはり動かない〜。
しばし粘ってみたけど、まーったく動かず。トテトテ動く姿や、藁をモシャモシャ食べる姿が見たかったのに・・・それでも、久しぶりに犬以外の生き物に向き合うのもエエもんやね。

帰る前、桜のお山にそびえ立つような太陽の塔も見られて良かった♪
そして、帰宅。

おかえり〜・・・。
しっかり運動して、オモチャ&オヤツで遊び食いして、お留守番に大満足なCharoでした。おかげで斎藤トレーナー&広報部長も楽しく過ごしてきたよ〜。

メタセコイアの並木がきれいなこの場所はどこ???

メタセコイアはヒノキ科(スギ科)だけれど、花粉症は出ないジョイ! 実がいっぱい落ちていて、指の間に挟まって痛いわ!

このマンホールの花ずきんちゃんを見てピ~ン!とくるのは大阪人(笑) 若い人はわからないかも?

グランチャパパが生まれた時に開催されていた花博の跡地でした! JUDY&JOY 家から車で30分のオアシスです。

八重桜が残っていたね。

ここで 「FIND JUDY&JOY!」 分かりやすいかな?

新緑に囲まれた鋼板葺・寄棟造りの本格茶室、せせらぎの音が優雅だねぇ~ 点出しのお抹茶いただきたかったなぁ。

ぶら~り散策していくと、チューリップ・・・ が満開を過ぎていたよ(涙)

チューリップの代わりに、風車の丘がネモフィラブルーになっていたよ。

今年は春が早くて暑かったから、花も駆け足になっちゃうね。

ひたち海浜公園の青一色の世界を懐かしく思う・・・

しばし感傷に浸っていたら、なんじゃ?その顔(爆笑) どんな気分の時も、笑わせてくれてありがとう。

春のお天気は変わりやすくて、雨が降り出しちゃったよ。 大慌てで車に戻り、ショッピングモールへ。
ペットショップのケーキ試食コーナーから離れようとしないヤツら(笑)


メタセコイアはヒノキ科(スギ科)だけれど、花粉症は出ないジョイ! 実がいっぱい落ちていて、指の間に挟まって痛いわ!

このマンホールの花ずきんちゃんを見てピ~ン!とくるのは大阪人(笑) 若い人はわからないかも?

グランチャパパが生まれた時に開催されていた花博の跡地でした! JUDY&JOY 家から車で30分のオアシスです。

八重桜が残っていたね。

ここで 「FIND JUDY&JOY!」 分かりやすいかな?

新緑に囲まれた鋼板葺・寄棟造りの本格茶室、せせらぎの音が優雅だねぇ~ 点出しのお抹茶いただきたかったなぁ。

ぶら~り散策していくと、チューリップ・・・ が満開を過ぎていたよ(涙)

チューリップの代わりに、風車の丘がネモフィラブルーになっていたよ。

今年は春が早くて暑かったから、花も駆け足になっちゃうね。

ひたち海浜公園の青一色の世界を懐かしく思う・・・

しばし感傷に浸っていたら、なんじゃ?その顔(爆笑) どんな気分の時も、笑わせてくれてありがとう。

春のお天気は変わりやすくて、雨が降り出しちゃったよ。 大慌てで車に戻り、ショッピングモールへ。
ペットショップのケーキ試食コーナーから離れようとしないヤツら(笑)


春です。予防のシーズンです。
Charoも、まずは狂犬病の予防接種から。

イヤな予感がします・・・。
健康優良児のCharoは、おかげさまで病院とは無縁だからね〜。久しぶりすぎて、かえって緊張するかも?

呼ばれませんように・・・呼ばれませんように・・・。
写真ではわかりませんが、実はかなりのガクブル状態。
そこへ、診察室から先生が出てきてほかの患者さんのところで治療の説明を始めました。

ぼくはいませんよぉ〜。見えませんよぉ〜。
ササッと顔を背けて気配を消す(笑)
でも、いずれ呼ばれるモンは呼ばれる。
診察室では、斎藤トレーナーがCharoを保定しているため写真はありませんが・・・触診・聴診・検温から注射まで、おりこうにしてましたよ〜♪(単に怖くて固まって動けなかったという説もアリ)
ものの数分で終了。

さぁ、帰りましょう!
お目々まん丸やん・・・上唇ふくらんでるやん・・・帰るのがそんなにうれしいか? でもね・・・待合室で会計待ちをしなくちゃならんのよ。

お、終わったはずでは・・・っ!?
またしてもガクブル。しかも遠い目(笑)
狂犬病予防接種の料金を払い、注射済票をいただいて帰るよ〜。

今年のシールはバーニーズマウンテンだった。ベースカラーは青だね。
そして、帰宅後のCharoは・・・

もぉダメです・・・ぼくは哀れなワンコです・・・。
早くもグッタリ。でも、ワクチンの副作用というワケではありませんよ。気疲れしただけ。
次は・・・約二週間ほど空けて混合ワクチン接種とフィラリア検査&血液検査。今度は林先生にお願いしちゃおう!
Charoも、まずは狂犬病の予防接種から。

イヤな予感がします・・・。
健康優良児のCharoは、おかげさまで病院とは無縁だからね〜。久しぶりすぎて、かえって緊張するかも?

呼ばれませんように・・・呼ばれませんように・・・。
写真ではわかりませんが、実はかなりのガクブル状態。
そこへ、診察室から先生が出てきてほかの患者さんのところで治療の説明を始めました。

ぼくはいませんよぉ〜。見えませんよぉ〜。
ササッと顔を背けて気配を消す(笑)
でも、いずれ呼ばれるモンは呼ばれる。
診察室では、斎藤トレーナーがCharoを保定しているため写真はありませんが・・・触診・聴診・検温から注射まで、おりこうにしてましたよ〜♪(単に怖くて固まって動けなかったという説もアリ)
ものの数分で終了。

さぁ、帰りましょう!
お目々まん丸やん・・・上唇ふくらんでるやん・・・帰るのがそんなにうれしいか? でもね・・・待合室で会計待ちをしなくちゃならんのよ。

お、終わったはずでは・・・っ!?
またしてもガクブル。しかも遠い目(笑)
狂犬病予防接種の料金を払い、注射済票をいただいて帰るよ〜。

今年のシールはバーニーズマウンテンだった。ベースカラーは青だね。
そして、帰宅後のCharoは・・・

もぉダメです・・・ぼくは哀れなワンコです・・・。
早くもグッタリ。でも、ワクチンの副作用というワケではありませんよ。気疲れしただけ。
次は・・・約二週間ほど空けて混合ワクチン接種とフィラリア検査&血液検査。今度は林先生にお願いしちゃおう!

桜が散ってしまっても、我が家のリビングには “春” の花がキレイだよ!
ロジャー&エナンママが作ってくれたアーティフィシャルフラワーのボード、お気に入りの写真を貼って。
JUDY&JOY は本物じゃないよ(笑) はなママが作ってくれたフエルトドール。

♪ ピンポ~~ン ♪ 散歩の前にドッグフードが届いたよ。
たんぱく質量はえぇ感じ、脂質は少し多いかなぁ~ 還元ポイントやらなんやらで72%OFFで買えた!
このサイズで JUDY&JOYの2週間分・・・

空き箱があれば、入りたくなるヤツら(笑)
このまま、お散歩連れて行ってよ~! 乗り心地がえぇジョイ!

散歩では枯芝がイヤッてほど絡むし、シッコをするとビッチョビチョになる JUDY の尻毛。
まさに ボ~ボ~コリー! そろそろカットしてもらおうね。 オーダーは The 桃尻カット!

ありゃりゃりゃりゃぁ~~~ 江頭2:50になっちゃったよ(沈) な~に見てるのよ~(怒)
桃尻で腿と尻をカットされちゃった? コーギーみたいなピーチヒップにしてほしかったなぁ。
まぁすぐ伸びるさっ!

ロジャー&エナンママが作ってくれたアーティフィシャルフラワーのボード、お気に入りの写真を貼って。
JUDY&JOY は本物じゃないよ(笑) はなママが作ってくれたフエルトドール。

♪ ピンポ~~ン ♪ 散歩の前にドッグフードが届いたよ。
たんぱく質量はえぇ感じ、脂質は少し多いかなぁ~ 還元ポイントやらなんやらで72%OFFで買えた!
このサイズで JUDY&JOYの2週間分・・・

空き箱があれば、入りたくなるヤツら(笑)
このまま、お散歩連れて行ってよ~! 乗り心地がえぇジョイ!

散歩では枯芝がイヤッてほど絡むし、シッコをするとビッチョビチョになる JUDY の尻毛。
まさに ボ~ボ~コリー! そろそろカットしてもらおうね。 オーダーは The 桃尻カット!

ありゃりゃりゃりゃぁ~~~ 江頭2:50になっちゃったよ(沈) な~に見てるのよ~(怒)
桃尻で腿と尻をカットされちゃった? コーギーみたいなピーチヒップにしてほしかったなぁ。
まぁすぐ伸びるさっ!


雨降りそうですね・・・。

雨予報じゃなかったんだけどな〜。
天気を気にしてしまうのにはワケがある。ほかのワンコと一緒にお散歩の約束をしていたからなのよ〜。

はじめまちて♪
キュートな黒ラブのサニーちゃん。もうすぐ生後6ヶ月の女の子。座り方がまだパピーだね〜♪

生徒犬・てんちゃん(チワワ・オス)と、最近お散歩友達になったようです。

今日はこの3匹でお散歩。てんちゃんとCharoは以前から何度もこの公園でお散歩してるから慣れたもんだ。
ハイパーっ子のサニーちゃん、「お散歩中のお悩みがいろいろ・・・ちょっと見てほしい」という要請があったので一緒にお散歩することになりました。

ぼくがチェックしましょう!
サニーちゃんママは初めてワンコ(しかも大型犬)を飼うというので、ちゃんとお勉強しているみたいです。上手にお散歩できてますよ〜♪
と、公園を散歩中に思いがけない出会いが!

生徒犬・シェルティーのゆずちゃんでした。

ゆずちゃぁ〜ん♪
Charo、ラブラブモード全開・・・冷めた表情のゆずちゃんがエエ味出してるわ。

初めまして同士だったけど、それぞれのペースで挨拶もできたね。

「他の犬が苦手」なはずのてんちゃんも、ゆずちゃんとは上手にご挨拶。しかもお鼻同士で! やはり、てんちゃんもオスだったか・・・春だね〜♪
その後、走って遊びたいゆずちゃんと別れて、我ら3匹はお散歩再開。

八重桜が見える芝生で休憩しながら、しつけのコツなどを伝授したり、得意技を披露しあったり。約1時間半、楽しいお散歩ができました。雨も降らなくて良かった〜♪
最後に、それぞれ台の上でマテをさせてカメラ目線の練習。

サニーちゃんもてんちゃんもがんばってますね。
落ち着いたところを見計らって、遠隔のマテもやっちゃえ!

ハイパーなサニーちゃんも、ちゃんと待てたね! おりこうさん♪
なぜか、サニーちゃんはてんちゃんを、てんちゃんはCharoを見て待つというナゾの状態に。今後は、ママを見て待つ練習をしましょう!
いつもはCharoだけの散歩が多いけど、こうやって何匹か一緒に散歩するのも楽しいね。今度は、ゆずちゃんも誘って4匹で散歩したいな。

雨予報じゃなかったんだけどな〜。
天気を気にしてしまうのにはワケがある。ほかのワンコと一緒にお散歩の約束をしていたからなのよ〜。

はじめまちて♪
キュートな黒ラブのサニーちゃん。もうすぐ生後6ヶ月の女の子。座り方がまだパピーだね〜♪

生徒犬・てんちゃん(チワワ・オス)と、最近お散歩友達になったようです。

今日はこの3匹でお散歩。てんちゃんとCharoは以前から何度もこの公園でお散歩してるから慣れたもんだ。
ハイパーっ子のサニーちゃん、「お散歩中のお悩みがいろいろ・・・ちょっと見てほしい」という要請があったので一緒にお散歩することになりました。

ぼくがチェックしましょう!
サニーちゃんママは初めてワンコ(しかも大型犬)を飼うというので、ちゃんとお勉強しているみたいです。上手にお散歩できてますよ〜♪
と、公園を散歩中に思いがけない出会いが!

生徒犬・シェルティーのゆずちゃんでした。

ゆずちゃぁ〜ん♪
Charo、ラブラブモード全開・・・冷めた表情のゆずちゃんがエエ味出してるわ。

初めまして同士だったけど、それぞれのペースで挨拶もできたね。

「他の犬が苦手」なはずのてんちゃんも、ゆずちゃんとは上手にご挨拶。しかもお鼻同士で! やはり、てんちゃんもオスだったか・・・春だね〜♪
その後、走って遊びたいゆずちゃんと別れて、我ら3匹はお散歩再開。

八重桜が見える芝生で休憩しながら、しつけのコツなどを伝授したり、得意技を披露しあったり。約1時間半、楽しいお散歩ができました。雨も降らなくて良かった〜♪
最後に、それぞれ台の上でマテをさせてカメラ目線の練習。

サニーちゃんもてんちゃんもがんばってますね。
落ち着いたところを見計らって、遠隔のマテもやっちゃえ!

ハイパーなサニーちゃんも、ちゃんと待てたね! おりこうさん♪
なぜか、サニーちゃんはてんちゃんを、てんちゃんはCharoを見て待つというナゾの状態に。今後は、ママを見て待つ練習をしましょう!
いつもはCharoだけの散歩が多いけど、こうやって何匹か一緒に散歩するのも楽しいね。今度は、ゆずちゃんも誘って4匹で散歩したいな。

え〜、親バカというワケではありませんが・・・。
JUDY&JOYは、出会う人に 「毎週シャンプーしているの?」 と言われることが多いです。

Charo同様に、シャンプーは基本的に 2ヶ月に一度 (笑)
前葉トレーナーは斎藤トレーナー程マメ子ではないので、毎日全身は拭かないけれど(苦笑)
時々、斎藤トレーナーに教えてもらった 『ナノウェル』 のクリーナを蒸しタオルにスプレーして、頭から拭き始めて、背中、おなか、脚に向かってゴシゴシ・・・

長毛だから毛が絡みやすいので、ブラッシングは毎日やっていますよ。 拭いた後だと静電気が起きなくてやりやすい!
最近入手した土台が柔軟に曲がって、体にジャストフィットするスリッカー! 強弱があってモジャ毛には便利~

10年来使っているのが 『A.P.D.C』 のシャンプー&トリートメント。

思わず抱きしめたくなるふわツヤ感と無害な防虫効果が好きで長年愛用しています。
※ 一般的な虫除けスプレーには「ディート」という人や犬に有害な成分が入っています
春から秋には、『A.P.D.C』 の防虫スプレーを外出前にシュッシュッ!
虫が嫌いな香り(ニーム、シトロネラ、ユーカリ、ティーツリーなど)だけれど、飼い主は癒される香りです(笑)
JUDY&JOY に出会ったら、ギュッと抱きしめて、香りに癒されてみてくださいね!
以上、JUDY&JOY の美の秘密なのでした。
匂いの秘密

おうち排泄での
の匂い・・・ 肛門腺も一緒に出るのでかなりの匂い・・・
JUDY&JOY 家では デオマジックフレッシュフォレスト を使って一発消臭しています。
本来、酪農業向けに作られた製品で、糞尿の匂いをよい香りに変化させるのでビックリ消臭!!

※ ブログ内容はあくまでも個人的感想です
JUDY&JOYは、出会う人に 「毎週シャンプーしているの?」 と言われることが多いです。

Charo同様に、シャンプーは基本的に 2ヶ月に一度 (笑)
前葉トレーナーは斎藤トレーナー程マメ子ではないので、毎日全身は拭かないけれど(苦笑)
時々、斎藤トレーナーに教えてもらった 『ナノウェル』 のクリーナを蒸しタオルにスプレーして、頭から拭き始めて、背中、おなか、脚に向かってゴシゴシ・・・

長毛だから毛が絡みやすいので、ブラッシングは毎日やっていますよ。 拭いた後だと静電気が起きなくてやりやすい!
最近入手した土台が柔軟に曲がって、体にジャストフィットするスリッカー! 強弱があってモジャ毛には便利~

10年来使っているのが 『A.P.D.C』 のシャンプー&トリートメント。

思わず抱きしめたくなるふわツヤ感と無害な防虫効果が好きで長年愛用しています。
※ 一般的な虫除けスプレーには「ディート」という人や犬に有害な成分が入っています
春から秋には、『A.P.D.C』 の防虫スプレーを外出前にシュッシュッ!
虫が嫌いな香り(ニーム、シトロネラ、ユーカリ、ティーツリーなど)だけれど、飼い主は癒される香りです(笑)
JUDY&JOY に出会ったら、ギュッと抱きしめて、香りに癒されてみてくださいね!
以上、JUDY&JOY の美の秘密なのでした。








おうち排泄での

JUDY&JOY 家では デオマジックフレッシュフォレスト を使って一発消臭しています。
本来、酪農業向けに作られた製品で、糞尿の匂いをよい香りに変化させるのでビックリ消臭!!

※ ブログ内容はあくまでも個人的感想です

もう桜もすっかり散ってしまっているけれど。桜ネタ引っ張る。
アミーゴ箕面店が今の場所に移転して、約1年10ヶ月経ちました。
先日のレッスン後、思い立って以前のアミーゴ箕面店近辺を散歩することに。

旧箕面店の教室から眺めていた桜の木。もうシーズン終わりとはいえ、ずいぶんショボくなったよーな・・・?

撮影角度は違うけど、2009年の春にアッシュ&JUDY並んで撮ったときとは見栄えが違う。
とにかく、気を取り直してお散歩お散歩♪

お散歩好き〜♪
はじめは少し緊張気味だったけど、以前ここで約2年半ほど過ごしたのを思い出したかな?
旧箕面店まわりを、ぐるりと歩いてみよう。
旧箕面店西側の小路を入った所にあるコーヒー専門店。

当然ワンコは入店できないと思うけど、いつかコーヒーを飲みに来たいと思いながら、一度も実現していない。こ、今年こそは・・・!?
旧箕面店東側のルートを歩く。

こっち行くですか?
ここも、長いことアッシュと散歩したルートだね〜。
振り返ると・・・

今はすっかり更地になってしまった店舗跡。広かったね〜。広い教室、懐かしいな〜。
ここから東側に進んでいくと、突き当りに小さな公園がある。

桜、見納めだね。
ここでも、アッシュとJUDYがはっちゃけて遊んだ記憶がよみがえるよ。
公園の奥に進むと・・・

いい枝っぷりの桜がある。もう散りまくってるけどね。

きれいです〜♪
桜の絨毯、きれいだね。散った花びらが積もってフワフワしている場所もあった。
久しぶりにCharoと懐かしい散歩ルートを歩いて楽しかったけど、アッシュロスも復活・・・。どうせなら、ちゃんと満開の時期に来ればよかった〜!
来年、リベンジだ!
アミーゴ箕面店が今の場所に移転して、約1年10ヶ月経ちました。
先日のレッスン後、思い立って以前のアミーゴ箕面店近辺を散歩することに。

旧箕面店の教室から眺めていた桜の木。もうシーズン終わりとはいえ、ずいぶんショボくなったよーな・・・?

撮影角度は違うけど、2009年の春にアッシュ&JUDY並んで撮ったときとは見栄えが違う。
とにかく、気を取り直してお散歩お散歩♪

お散歩好き〜♪
はじめは少し緊張気味だったけど、以前ここで約2年半ほど過ごしたのを思い出したかな?
旧箕面店まわりを、ぐるりと歩いてみよう。
旧箕面店西側の小路を入った所にあるコーヒー専門店。

当然ワンコは入店できないと思うけど、いつかコーヒーを飲みに来たいと思いながら、一度も実現していない。こ、今年こそは・・・!?
旧箕面店東側のルートを歩く。

こっち行くですか?
ここも、長いことアッシュと散歩したルートだね〜。
振り返ると・・・

今はすっかり更地になってしまった店舗跡。広かったね〜。広い教室、懐かしいな〜。
ここから東側に進んでいくと、突き当りに小さな公園がある。

桜、見納めだね。
ここでも、アッシュとJUDYがはっちゃけて遊んだ記憶がよみがえるよ。
公園の奥に進むと・・・

いい枝っぷりの桜がある。もう散りまくってるけどね。

きれいです〜♪
桜の絨毯、きれいだね。散った花びらが積もってフワフワしている場所もあった。
久しぶりにCharoと懐かしい散歩ルートを歩いて楽しかったけど、アッシュロスも復活・・・。どうせなら、ちゃんと満開の時期に来ればよかった〜!
来年、リベンジだ!

出かけるときは忘れずにチェックして~っ!
この時期、朝晩の寒暖差、急激な気温上昇について行けないボ~ボ~族。
黒熊 JUDY は、早くも紫外線と太陽光をシャットダウンするアイスフィールシャツ着用命令発令中!

JUDY&JOY の小路は桜色が終わってしまったけれど、もう少しすれば木陰が心地よい道になるよ。

名残桜が1本、誰に見られることなく咲いていた・・・

薄色桜が風と共に去った後、3色の八重桜が満開を迎えた。

草の息吹きに生命力を感じる春。

秘密基地も緑になってきた。 今日はこれで遊ぶジョイ!

飼い主が 「コレで遊ぼ!」 と与えれば、すべてがおもちゃ。
与えなければ勝手に遊ばない、 「出せ!」 と言えば必ず出す。 だから誤食や、取り合い喧嘩の危険もない。

あっという間に緑のカーテンができあがり、木漏れ日が眩しい!

JUDY&JOY 山は薄紫に染まっていたよ。

桜が散ってサツキが咲き始めるまでのわずかな時間、コミツバツツジが主役(笑)

街が、野が、山が色づき、色が変わるシーズン。 春んぽは楽しいね。

今日のおまけ

色づき、色が変わると言えば、JOY のトレードマークのお鼻も変わったね。
桜色のままでもよかったんだけれどなぁ~(笑)

ボヤッキ~~ だからスルーしていいですよ~
真っ黒の鼻は見た目に可愛らしいけれど、色素が薄いと “業界内” では良くないとされて。
JOY も売れ残り、流通にさえ乗らなかった子だからね・・・
人の勝手で、ミスカラーと言われたり、レアカラーといわれたり。
色素は遺伝的で、JOY は健康上問題はないけれど、目や耳、内臓、内分泌疾患が出る子がいる。
色素の薄い同士の繁殖は絶対ダメ! 絶対しないで!!
この時期、朝晩の寒暖差、急激な気温上昇について行けないボ~ボ~族。
黒熊 JUDY は、早くも紫外線と太陽光をシャットダウンするアイスフィールシャツ着用命令発令中!

JUDY&JOY の小路は桜色が終わってしまったけれど、もう少しすれば木陰が心地よい道になるよ。

名残桜が1本、誰に見られることなく咲いていた・・・

薄色桜が風と共に去った後、3色の八重桜が満開を迎えた。

草の息吹きに生命力を感じる春。

秘密基地も緑になってきた。 今日はこれで遊ぶジョイ!

飼い主が 「コレで遊ぼ!」 と与えれば、すべてがおもちゃ。
与えなければ勝手に遊ばない、 「出せ!」 と言えば必ず出す。 だから誤食や、取り合い喧嘩の危険もない。

あっという間に緑のカーテンができあがり、木漏れ日が眩しい!

JUDY&JOY 山は薄紫に染まっていたよ。

桜が散ってサツキが咲き始めるまでのわずかな時間、コミツバツツジが主役(笑)

街が、野が、山が色づき、色が変わるシーズン。 春んぽは楽しいね。









色づき、色が変わると言えば、JOY のトレードマークのお鼻も変わったね。
桜色のままでもよかったんだけれどなぁ~(笑)

ボヤッキ~~ だからスルーしていいですよ~
真っ黒の鼻は見た目に可愛らしいけれど、色素が薄いと “業界内” では良くないとされて。
JOY も売れ残り、流通にさえ乗らなかった子だからね・・・
人の勝手で、ミスカラーと言われたり、レアカラーといわれたり。
色素は遺伝的で、JOY は健康上問題はないけれど、目や耳、内臓、内分泌疾患が出る子がいる。
色素の薄い同士の繁殖は絶対ダメ! 絶対しないで!!

あれよあれよという間に満開になった桜・さくら・サクラ。早く見ておかないと散っちゃうかも?
だから朝んぽも、桜を見られるコースを選ぶ。

この木は、去年でんじぃと一緒にお花見した木だよ。

今年もきれいに咲いてたね。
近所の神社のまわりも、満開の桜で空が埋め尽くされていた。

右を見ても左を見ても、桜の天蓋。

ここも去年、でんじぃと一緒に来たよね〜。

思い出いっぱいだ。
思い出といえば・・・桜と一緒に撮ったアッシュの写真はいつも笑顔だった。

ホンマにいい笑顔。最高のモデル犬だったね。(はーい、親バカ〜♪)
Charoも、どこでも笑顔になれるくらいの精神力を養ってほしい・・・。

えへぇ〜♪
うーん、笑顔だけどね〜。もっとカメラ目線で、ひとつ・・・。
今年は、そんな緊張しぃのCharoだけになっちゃったけど、アッシュとでんじぃはいつも一緒だから、空から応援してもらおうね。

というわけで、上の写真。フェルトアッシュ&でんじぃを探せ!
さぁ、どーこだ!?

ここだよぉ〜♪ ここぢゃ♪
Charoの頭上の枝で日向ぼっこしてました。
そのまま見上げて桜の木々を見回していると・・・

桜と椿のコントラストが青空に映えていた。アッシュとでんじぃは、あの向こうにいるのかな〜?

いると思いますぅ〜♪
アッシュとでんじぃのパワーをもらって、Charoもいい笑顔になれた。
去年までの桜の思い出に浸りつつ、桜雲に包まれながら薄花桜の絨毯を歩いて帰ろうね。
だから朝んぽも、桜を見られるコースを選ぶ。

この木は、去年でんじぃと一緒にお花見した木だよ。

今年もきれいに咲いてたね。
近所の神社のまわりも、満開の桜で空が埋め尽くされていた。

右を見ても左を見ても、桜の天蓋。


ここも去年、でんじぃと一緒に来たよね〜。


思い出いっぱいだ。
思い出といえば・・・桜と一緒に撮ったアッシュの写真はいつも笑顔だった。


ホンマにいい笑顔。最高のモデル犬だったね。(はーい、親バカ〜♪)
Charoも、どこでも笑顔になれるくらいの精神力を養ってほしい・・・。

えへぇ〜♪
うーん、笑顔だけどね〜。もっとカメラ目線で、ひとつ・・・。
今年は、そんな緊張しぃのCharoだけになっちゃったけど、アッシュとでんじぃはいつも一緒だから、空から応援してもらおうね。

というわけで、上の写真。フェルトアッシュ&でんじぃを探せ!
さぁ、どーこだ!?

ここだよぉ〜♪ ここぢゃ♪
Charoの頭上の枝で日向ぼっこしてました。
そのまま見上げて桜の木々を見回していると・・・

桜と椿のコントラストが青空に映えていた。アッシュとでんじぃは、あの向こうにいるのかな〜?

いると思いますぅ〜♪
アッシュとでんじぃのパワーをもらって、Charoもいい笑顔になれた。
去年までの桜の思い出に浸りつつ、桜雲に包まれながら薄花桜の絨毯を歩いて帰ろうね。

さぁさぁ、登りますよぉ〜♪

階段がそんなにうれしいのか?

休憩不要!とばかりにヒョイヒョイ駆け上る。ちゃんと数えたことないけど、軽〜く百数十段はあるはずだよ。人間が走って登るのは、体育会系の部員でなかったら無理やわ。

見えましたっ♪
視線の先には・・・

見事な桜の木。でも、ここはまだ途中の小さな公園。さらに登って・・・

見下ろすと、この景色。きれいだね〜。

てっぺんまで来ましたっ!
斎藤トレーナーと広報部長は、ちょっと息を整えたい・・・。でも、この階段を登って来たのは数年ぶりだ。

まだアッシュが若かったときに来て以来だよ。(階段を使わない坂道ルートもあります)
ここは、去年までの数年間は夜桜見物に来ていた近所の高台。

でんじぃを高台まで歩かせるのは無理だったので、去年は車で来ていました。
去年の記録を見返したら、4月10日頃になってようやく「近所の桜が満開になった」って書いてあった。やはり今年は早いんだね〜。

落ちていた桜の花を頭に乗せてみた・・・固まるCharo。

去年は、でんじぃの頭にも乗せてた・・・固まることを知らないでんじぃ。

夕方に桜を見に来たのは初めてかも。街の灯りが点きはじめ、濃紺に染まりつつある空とそこに浮かび上がる桜の花・・・この時間も美しいんだね。

去年は満開前に夜桜見物したから、ちょっと桜が寂しい雰囲気だったけど・・・

今年はきれいな満開の桜と高台からのパノラマビューを楽しめてよかった。
アノ階段を降りたくはなかったので、帰りは坂道ルートへ。

このルートには、途中に岩がゴロゴロしている場所があってアップダウンもできるから、Charoにとっていい遊び場になる。

この日は満月(幸運を呼ぶというブルームーン)でした。この場所の近くに桜はないけど、こんな荒涼とした雰囲気も嫌いじゃないよ。
このまま今年も夜桜見物してもよかったかな〜。

階段がそんなにうれしいのか?

休憩不要!とばかりにヒョイヒョイ駆け上る。ちゃんと数えたことないけど、軽〜く百数十段はあるはずだよ。人間が走って登るのは、体育会系の部員でなかったら無理やわ。

見えましたっ♪
視線の先には・・・

見事な桜の木。でも、ここはまだ途中の小さな公園。さらに登って・・・

見下ろすと、この景色。きれいだね〜。

てっぺんまで来ましたっ!
斎藤トレーナーと広報部長は、ちょっと息を整えたい・・・。でも、この階段を登って来たのは数年ぶりだ。

まだアッシュが若かったときに来て以来だよ。(階段を使わない坂道ルートもあります)
ここは、去年までの数年間は夜桜見物に来ていた近所の高台。

でんじぃを高台まで歩かせるのは無理だったので、去年は車で来ていました。
去年の記録を見返したら、4月10日頃になってようやく「近所の桜が満開になった」って書いてあった。やはり今年は早いんだね〜。

落ちていた桜の花を頭に乗せてみた・・・固まるCharo。

去年は、でんじぃの頭にも乗せてた・・・固まることを知らないでんじぃ。

夕方に桜を見に来たのは初めてかも。街の灯りが点きはじめ、濃紺に染まりつつある空とそこに浮かび上がる桜の花・・・この時間も美しいんだね。

去年は満開前に夜桜見物したから、ちょっと桜が寂しい雰囲気だったけど・・・

今年はきれいな満開の桜と高台からのパノラマビューを楽しめてよかった。
アノ階段を降りたくはなかったので、帰りは坂道ルートへ。

このルートには、途中に岩がゴロゴロしている場所があってアップダウンもできるから、Charoにとっていい遊び場になる。

この日は満月(幸運を呼ぶというブルームーン)でした。この場所の近くに桜はないけど、こんな荒涼とした雰囲気も嫌いじゃないよ。
このまま今年も夜桜見物してもよかったかな〜。

鼻 曲がってるよ~(笑) JUDY はバターの香りにくぎ付け。 今日はコレ持ってお花見行こう!

いつもと違う道を、ピンクの色目指して歩く。 この時期限定のお楽しみだね。
見~~つけた!! へぇ~っ! こんなところに、こんな大きな桜の木があったんだ!(嬉)

斜面と低い枝のおかげで、JUDY&JOY と桜の写真がうまく撮れるよ。

ここを第2の秘密基地にしましょ! 桜トンネルもあるジョイ!
大阪在住24年、桜のシーズンにここを通ったことなかったよ。

桜花越しに写真を撮ってみたり

JOY を桜まみれにしてみたり(笑) さすが!オトメン、似合いすぎているよ!

桜が散り始めると入れ替わりに、八重桜が咲き始める。

ママは桜餅~食べた~いっ!って言ってるわよ。 花より団子ね。

嬉し楽しい桜花シーズンもこれにて終了。 でも春はまだまだ楽しいことあるよ~!


いつもと違う道を、ピンクの色目指して歩く。 この時期限定のお楽しみだね。
見~~つけた!! へぇ~っ! こんなところに、こんな大きな桜の木があったんだ!(嬉)

斜面と低い枝のおかげで、JUDY&JOY と桜の写真がうまく撮れるよ。

ここを第2の秘密基地にしましょ! 桜トンネルもあるジョイ!
大阪在住24年、桜のシーズンにここを通ったことなかったよ。

桜花越しに写真を撮ってみたり

JOY を桜まみれにしてみたり(笑) さすが!オトメン、似合いすぎているよ!

桜が散り始めると入れ替わりに、八重桜が咲き始める。

ママは桜餅~食べた~いっ!って言ってるわよ。 花より団子ね。

嬉し楽しい桜花シーズンもこれにて終了。 でも春はまだまだ楽しいことあるよ~!


JUDY&JOY の小路も桜満開となりました。 今年は早かったねぇ~

JOY の疾風で桜舞い散る!

ついておいで!とばかりに、しっぽが高く高く上がる。

桜のトンネルでデートする(笑) 何を語り合っているんだろうね。

秘密基地の奥にある桜の広場に到着。

春の日差しに透けた桜花の優しいピンク色にうっとり。

桜ってバラのお友達だから、かわいい形をしているジョイ!

桜花はバラのように香らないからいいのかもしれないね・・・ 土の香り、若葉の香りを胸いっぱいに吸えるから。

JUDY&JOY 様専属カメラマンが腕を振るいます。

愛しい我が子の一瞬を収めます。

匍匐したり寝ころんだりして、サイコ~の一瞬を激写してます(笑)

今この瞬間に、JUDY&JOY をしっかり抱きしめよう・・・

愛していると伝えよう・・・
いつでも、いつまでも、大切な存在だと伝えよう・・・

私はこのまっすぐなまなざしに答えることができているんだろうか・・・

ちょっぴりいじわるな春風が、秘密基地をピンクに染めようとしています。

JOY の疾風で桜舞い散る!

ついておいで!とばかりに、しっぽが高く高く上がる。

桜のトンネルでデートする(笑) 何を語り合っているんだろうね。

秘密基地の奥にある桜の広場に到着。

春の日差しに透けた桜花の優しいピンク色にうっとり。

桜ってバラのお友達だから、かわいい形をしているジョイ!

桜花はバラのように香らないからいいのかもしれないね・・・ 土の香り、若葉の香りを胸いっぱいに吸えるから。

JUDY&JOY 様専属カメラマンが腕を振るいます。

愛しい我が子の一瞬を収めます。

匍匐したり寝ころんだりして、サイコ~の一瞬を激写してます(笑)

今この瞬間に、JUDY&JOY をしっかり抱きしめよう・・・

愛していると伝えよう・・・
いつでも、いつまでも、大切な存在だと伝えよう・・・

私はこのまっすぐなまなざしに答えることができているんだろうか・・・

ちょっぴりいじわるな春風が、秘密基地をピンクに染めようとしています。

先日のブログで、Charoのお手入れ関連の内容を載せました。
少し言葉足らずな部分があったようで、ブログを見た生徒さんから質問が・・・。
Q.ナノウェルクリーナをシュッシュしてすぐに水入れて飲ませるの?
A.クリーナをシュッシュしたら、乾いたペーパーか布できれいに拭きます。
こうしておけば清潔な状態が保てるので、洗剤等で洗わなくてもOK。その後、安心してお水を入れて飲ませられます。
Q.グルーミングスプレーはいつ使うの? 毎日使うの?
A.「A.P.D.C.」のグルーミングスプレーは、ブラッシングするときに使います。
でも、毎回のブラッシングで必ず使うわけではありません。
このグルーミングスプレーも虫除け効果はありますが、外出時には「A.P.D.C.」の虫除けスプレー、ニーム&シトロネラスプレー(写真右)を使います。

ティーツリーオイル、ユーカリオイル、シトロネラオイルは共通してますが、虫除けスプレーにはさらに虫除け効果のあるニームエキスも配合。香りはどちらも似ています。ハーブ系の香りが好きな方は気に入るかも。ちなみに、斎藤トレーナーは自分の首筋や腕にもニーム&シトロネラスプレーを塗って虫除けに使っています。
Q.足裏だけクリーナを使うのはなぜ? 美容液ではダメ?
A.美容液でもOKです。さらに、全身をクリーナで拭いてもOKです。
とくに春先は、黄砂・花粉・PM2.5などで道路がめっちゃ汚い! 足裏の汚れがハンパないんですよ〜。

ちょっと歩いただけですぐに真っ黒になっちゃうし・・・。
しっかり汚れを落としたい足裏には、美容液より若干お安いクリーナをたっぷり使うというワケです。
ついでに、Charoのブラッシングについても語っちゃおう。
Charoはアッシュやでんじぃと比べるとかなり短毛タイプなので、アッシュ&でんじぃで活躍したスリッカーは使いません。

おもに、ミトンタイプのラバーブラシを使っています。

ラバーブラシはアッシュにもでんじぃにも使わなかった。当然ですが、毛質や毛の長さで使う道具が変わりますね〜。
耳横〜首周り&オシリは、一番アンダーコートが密集する場所なので、熊手タイプのピロコームを使います。

余分なアンダーコートがスッキリ♪ 春〜夏や秋〜冬の換毛期には欠かせません。
ピロコームは、アッシュ&でんじぃの毛でも大活躍でした。

今日も爽やかですぅ〜♪
ブログ内容で何かわからないことやもっと知りたいことがあったら、コメント欄やお電話・メールなどで、お気軽にお問い合わせくださいね〜♪
少し言葉足らずな部分があったようで、ブログを見た生徒さんから質問が・・・。
Q.ナノウェルクリーナをシュッシュしてすぐに水入れて飲ませるの?
A.クリーナをシュッシュしたら、乾いたペーパーか布できれいに拭きます。
こうしておけば清潔な状態が保てるので、洗剤等で洗わなくてもOK。その後、安心してお水を入れて飲ませられます。
Q.グルーミングスプレーはいつ使うの? 毎日使うの?
A.「A.P.D.C.」のグルーミングスプレーは、ブラッシングするときに使います。
でも、毎回のブラッシングで必ず使うわけではありません。
このグルーミングスプレーも虫除け効果はありますが、外出時には「A.P.D.C.」の虫除けスプレー、ニーム&シトロネラスプレー(写真右)を使います。

ティーツリーオイル、ユーカリオイル、シトロネラオイルは共通してますが、虫除けスプレーにはさらに虫除け効果のあるニームエキスも配合。香りはどちらも似ています。ハーブ系の香りが好きな方は気に入るかも。ちなみに、斎藤トレーナーは自分の首筋や腕にもニーム&シトロネラスプレーを塗って虫除けに使っています。
Q.足裏だけクリーナを使うのはなぜ? 美容液ではダメ?
A.美容液でもOKです。さらに、全身をクリーナで拭いてもOKです。
とくに春先は、黄砂・花粉・PM2.5などで道路がめっちゃ汚い! 足裏の汚れがハンパないんですよ〜。

ちょっと歩いただけですぐに真っ黒になっちゃうし・・・。
しっかり汚れを落としたい足裏には、美容液より若干お安いクリーナをたっぷり使うというワケです。
ついでに、Charoのブラッシングについても語っちゃおう。
Charoはアッシュやでんじぃと比べるとかなり短毛タイプなので、アッシュ&でんじぃで活躍したスリッカーは使いません。

おもに、ミトンタイプのラバーブラシを使っています。

ラバーブラシはアッシュにもでんじぃにも使わなかった。当然ですが、毛質や毛の長さで使う道具が変わりますね〜。
耳横〜首周り&オシリは、一番アンダーコートが密集する場所なので、熊手タイプのピロコームを使います。


余分なアンダーコートがスッキリ♪ 春〜夏や秋〜冬の換毛期には欠かせません。
ピロコームは、アッシュ&でんじぃの毛でも大活躍でした。

今日も爽やかですぅ〜♪
ブログ内容で何かわからないことやもっと知りたいことがあったら、コメント欄やお電話・メールなどで、お気軽にお問い合わせくださいね〜♪

春の陽気に誘われて、一日3回お散歩に出る(笑) 家では大人しく昼寝か噛み噛み・・・・
フレッシュ鹿角は飽きないジョイ!

お気に入りの JUDY 様専用ベッドにもっていって堪能。

JUDY&JOY 地方の朝は気温3℃~~~~ 寒っ! 桜も震えちゃっているかな?
桜の開花前から咲き始めたミツバツツジが満開だ!

桜もいいけれど、春の花はどれも趣があって好きだな。 雪が舞うような雪柳。 散り始めも素敵だよ。
あしょびたいんでしゅけど・・・ まだ地面が朝露でグチャグチャだよ。

地の桜も濃淡があって美しいね。

昼んぽになって朝露も乾き、野を駆け回れた! まっまっ待ちきれないジョイ!!

思いっきり走り回るわよ~! いつも通りフリスビー転がしを20本ずつ。

春の日差しを喜ぶのは JUDY&JOY だけではないよ。 たくさんのタンポポも春を謳歌しているね。

春の歓びの鐘 ゴールデンベル(レンギョウ)が満開!!
春の日差しが眩しくて、シジミ目になってしまった JUDY&JOY (爆笑)

暑くなく寒くない、こんな穏やかな日が続きますように・・・
あれ? JUDYのあんよ、どうしたの?

指間が開いているので、デコボコ道は歩くと痛いみたい・・・ なのでゴム靴下を履いたら、歩きやすくてニッコニコ!
調子よく歩いていたら、片方が吹っ飛んじゃったよ(笑)
鮮やかなオレンジ色だから、落ちているのが目立って見つけられたよ。
フレッシュ鹿角は飽きないジョイ!

お気に入りの JUDY 様専用ベッドにもっていって堪能。

JUDY&JOY 地方の朝は気温3℃~~~~ 寒っ! 桜も震えちゃっているかな?
桜の開花前から咲き始めたミツバツツジが満開だ!

桜もいいけれど、春の花はどれも趣があって好きだな。 雪が舞うような雪柳。 散り始めも素敵だよ。
あしょびたいんでしゅけど・・・ まだ地面が朝露でグチャグチャだよ。

地の桜も濃淡があって美しいね。

昼んぽになって朝露も乾き、野を駆け回れた! まっまっ待ちきれないジョイ!!

思いっきり走り回るわよ~! いつも通りフリスビー転がしを20本ずつ。

春の日差しを喜ぶのは JUDY&JOY だけではないよ。 たくさんのタンポポも春を謳歌しているね。

春の歓びの鐘 ゴールデンベル(レンギョウ)が満開!!
春の日差しが眩しくて、シジミ目になってしまった JUDY&JOY (爆笑)

暑くなく寒くない、こんな穏やかな日が続きますように・・・
あれ? JUDYのあんよ、どうしたの?

指間が開いているので、デコボコ道は歩くと痛いみたい・・・ なのでゴム靴下を履いたら、歩きやすくてニッコニコ!
調子よく歩いていたら、片方が吹っ飛んじゃったよ(笑)
鮮やかなオレンジ色だから、落ちているのが目立って見つけられたよ。
| ホーム |