
最近の週末はずっと、天気が崩れたり仕事が続いたりで、全然お出かけできなかったんだよね〜。久しぶりに、アッシュの追悼も兼ねて思い出の地へGO!

ここはどこぢゃ? ぼくは来たことありますよ。
やって来たのは明日香村。

ここは、アッシュも大好きだった中尾山古墳横の広場。最後に来たのは2015年のGWで、自力で歩くのが難しくなっていたっけ。→コチラ
今日はポータブルアッシュも連れてきたよ。

でんじぃとチュッ♪・・・次の瞬間、パクッ! あー、アブナイ、アブナイ。
まずは走ってガス抜きだ!

待ってましたーっ♪
Charoも爆走したかったよね。

相変わらず伸びやかで美しい走り姿だな〜。ほれぼれするわ。

ほい、ほい、ほい、ほい・・・♪
でんじぃも、Charoほどのスピードは出ないけど軽快に走る、走る!
ためしにボールを投げてみたら・・・

なんとなく興味を示した!?

お! ボールを追いかけてる! 今までオモチャに無関心だったのに、これはイケるかも!?

なんぢゃ?
って、通り過ぎてるやん!
ボールへの興味は一瞬で終わりました・・・。
ほな、いつも通りCharoに遊んでもらおう。

ボール〜っ♪

ひゃっほーっ♪
アンタも通り過ぎかいっ!
ちゃんとキャッチしておいで。

はいで〜す♪
久しぶりでテンション上がりすぎやわ。
では、段差アップ跳び方比較を。
まずはアッシュ。

見事な跳躍!(写真は2011年2月に来たときのもの)
次はCharo。

Charoもスピードがあるから踏切位置が遠いね〜。
最後に、でんじぃ。

助走スピードが遅いので踏切位置は近いけど、しっかり踏み込んで飛び上がっているよ。

でんじぃ、こう見えて意外と運動能力は高いワンコなのかもしれない。

跳び下りるときも危なげない。無理しない程度に、こういう運動も続けていくといいかもな〜。
さて、たっぷり運動したし、少し休んだら次の場所へ行くよ。

ぼくはまだ走れますけど・・・。 ハラ減った。なんかくれ〜。
でんじぃは長距離を歩くのがしんどいので、車で移動。

亀石に到着〜。最近、少しずつCharo&でんじぃが並んで記念撮影できるようになってきた。
ポータブルアッシュも記念撮影。

亀石〜、久しぶり〜♪

アッシュは2015年5月以来だもんね。
ほかにも寄りたい場所はいろいろあるけど、でんじぃの体力を考えて今回はここまで。

また何回かに分けてアッシュと訪れた明日香村の各所を回ってみよう。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


ここはどこぢゃ? ぼくは来たことありますよ。
やって来たのは明日香村。

ここは、アッシュも大好きだった中尾山古墳横の広場。最後に来たのは2015年のGWで、自力で歩くのが難しくなっていたっけ。→コチラ
今日はポータブルアッシュも連れてきたよ。

でんじぃとチュッ♪・・・次の瞬間、パクッ! あー、アブナイ、アブナイ。
まずは走ってガス抜きだ!

待ってましたーっ♪
Charoも爆走したかったよね。

相変わらず伸びやかで美しい走り姿だな〜。ほれぼれするわ。

ほい、ほい、ほい、ほい・・・♪
でんじぃも、Charoほどのスピードは出ないけど軽快に走る、走る!
ためしにボールを投げてみたら・・・

なんとなく興味を示した!?

お! ボールを追いかけてる! 今までオモチャに無関心だったのに、これはイケるかも!?

なんぢゃ?
って、通り過ぎてるやん!
ボールへの興味は一瞬で終わりました・・・。
ほな、いつも通りCharoに遊んでもらおう。

ボール〜っ♪

ひゃっほーっ♪
アンタも通り過ぎかいっ!
ちゃんとキャッチしておいで。

はいで〜す♪
久しぶりでテンション上がりすぎやわ。
では、段差アップ跳び方比較を。
まずはアッシュ。

見事な跳躍!(写真は2011年2月に来たときのもの)
次はCharo。

Charoもスピードがあるから踏切位置が遠いね〜。
最後に、でんじぃ。

助走スピードが遅いので踏切位置は近いけど、しっかり踏み込んで飛び上がっているよ。

でんじぃ、こう見えて意外と運動能力は高いワンコなのかもしれない。

跳び下りるときも危なげない。無理しない程度に、こういう運動も続けていくといいかもな〜。
さて、たっぷり運動したし、少し休んだら次の場所へ行くよ。

ぼくはまだ走れますけど・・・。 ハラ減った。なんかくれ〜。
でんじぃは長距離を歩くのがしんどいので、車で移動。

亀石に到着〜。最近、少しずつCharo&でんじぃが並んで記念撮影できるようになってきた。
ポータブルアッシュも記念撮影。

亀石〜、久しぶり〜♪

アッシュは2015年5月以来だもんね。
ほかにも寄りたい場所はいろいろあるけど、でんじぃの体力を考えて今回はここまで。

また何回かに分けてアッシュと訪れた明日香村の各所を回ってみよう。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト

今日は海からの南風で空が澄んでいるね。 花桃も咲き始めたよ。
♪ 春は名のみの 風の寒さや ♪ 日差しは春だけれど、風はまだ冷たいね。

春を先取りしてパンジーが色鮮やか。

1時間半、爆走したらやっぱり沸騰。 日陰へ退散(笑)

ダハァダハァァ~~ッ! なんじゃその Σ(゚Д゚) 目がぁ~目がぁ~~

ん? なんか言った? いえ・・・ 何も・・・・ プププッ!

あぁ~ JOY はハンサムだねぇ~ 青空が良く似合うわ~

そうか? イケ犬か? ぶははっ!

菜の花もあっという間に満開になった。

JUDY は遊び疲れて半分寝てる・・・
菜の花のおひたし、食べてみたいジョイ! 茹でて刻んでフードにトッピングしてあげるね。

やったぁ~! 晩ごはんが楽しみだジョイ・・・ イッヒッヒ・・・

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

♪ 春は名のみの 風の寒さや ♪ 日差しは春だけれど、風はまだ冷たいね。

春を先取りしてパンジーが色鮮やか。

1時間半、爆走したらやっぱり沸騰。 日陰へ退散(笑)

ダハァダハァァ~~ッ! なんじゃその Σ(゚Д゚) 目がぁ~目がぁ~~

ん? なんか言った? いえ・・・ 何も・・・・ プププッ!

あぁ~ JOY はハンサムだねぇ~ 青空が良く似合うわ~

そうか? イケ犬か? ぶははっ!

菜の花もあっという間に満開になった。

JUDY は遊び疲れて半分寝てる・・・

菜の花のおひたし、食べてみたいジョイ! 茹でて刻んでフードにトッピングしてあげるね。

やったぁ~! 晩ごはんが楽しみだジョイ・・・ イッヒッヒ・・・

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



ピンポォ〜ン♪
アッシュの命日の朝、前葉トレーナーから宅急便が届いたよ。

「アッシュに届け」って、きれいな虹色に染まったバラの花束! 前葉トレーナーの夢に出たのは、お礼を言いに行ったのかな?

造花じゃなくて生花なのに、こ〜んな色にアレンジできるんだね。
それから、酵素入りのサプリとオヤツ。

アッシュにお供えしたあとはCharoとでんじぃのお腹に入ることも考えてくれた、ワンコの体に優しいサプリ&オヤツでした。
さらに、斎藤トレーナーにもプレゼントが♪

桜柄のタンブラーとオヤツ。
去年、アッシュと桜を見たかったけど叶わなかった・・・。

(写真は2009年の春)
今年は、このタンブラーを片手にCharo&でんじぃwithポータブルアッシュを連れてお花見に行こう!
前葉トレーナー、アッシュと斎藤トレーナーにたっくさんの愛をありがとうね♪
そして、荷物にもうひとつ入っていたのは・・・

藤沢教室のビッケママさんから、鎌倉ビードロのケースと四つ葉のクローバーのガラスお守り。ケースには「アッシュの毛のストラップを入れてください」って。いつもアッシュのことを想っていてくれて、本当にありがとうございました。
みなさんのおかげで、アッシュにはクローバーモチーフのお供えがい〜っぱい!

クローバー風呂でくつろぐアッシュを思い出すな〜。
そして、命日の朝にもうひとつうれしかったこと・・・「アッシュのこと大好きでした!」という生徒さんから届いたメール。斎藤トレーナーがしょんぼりしてるんじゃないかって心配してくれたみたい。その後、「そのままが美味しい食パン」を差し入れに来てくれました〜♪

元気玉をありがとぉ〜! パンももちろんだけど、その気持ちが一番うれしいわ〜♪
落ち込んでなんかいられへんぞぉ〜!

アッシュにもそんな風に思われているかな?
誰かがどこかでアッシュを覚えている・・・それが斎藤トレーナーにとっての元気玉かもしれません。アッシュを覚えてくれているすべての人に感謝です。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

アッシュの命日の朝、前葉トレーナーから宅急便が届いたよ。

「アッシュに届け」って、きれいな虹色に染まったバラの花束! 前葉トレーナーの夢に出たのは、お礼を言いに行ったのかな?

造花じゃなくて生花なのに、こ〜んな色にアレンジできるんだね。
それから、酵素入りのサプリとオヤツ。

アッシュにお供えしたあとはCharoとでんじぃのお腹に入ることも考えてくれた、ワンコの体に優しいサプリ&オヤツでした。
さらに、斎藤トレーナーにもプレゼントが♪

桜柄のタンブラーとオヤツ。
去年、アッシュと桜を見たかったけど叶わなかった・・・。

(写真は2009年の春)
今年は、このタンブラーを片手にCharo&でんじぃwithポータブルアッシュを連れてお花見に行こう!
前葉トレーナー、アッシュと斎藤トレーナーにたっくさんの愛をありがとうね♪
そして、荷物にもうひとつ入っていたのは・・・

藤沢教室のビッケママさんから、鎌倉ビードロのケースと四つ葉のクローバーのガラスお守り。ケースには「アッシュの毛のストラップを入れてください」って。いつもアッシュのことを想っていてくれて、本当にありがとうございました。
みなさんのおかげで、アッシュにはクローバーモチーフのお供えがい〜っぱい!

クローバー風呂でくつろぐアッシュを思い出すな〜。
そして、命日の朝にもうひとつうれしかったこと・・・「アッシュのこと大好きでした!」という生徒さんから届いたメール。斎藤トレーナーがしょんぼりしてるんじゃないかって心配してくれたみたい。その後、「そのままが美味しい食パン」を差し入れに来てくれました〜♪

元気玉をありがとぉ〜! パンももちろんだけど、その気持ちが一番うれしいわ〜♪
落ち込んでなんかいられへんぞぉ〜!

アッシュにもそんな風に思われているかな?
誰かがどこかでアッシュを覚えている・・・それが斎藤トレーナーにとっての元気玉かもしれません。アッシュを覚えてくれているすべての人に感謝です。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



10年5か月前 「いつも一緒に・・・」 のブログが始まった日
アッシュが斎藤トレーナーが出会った日
これをきっかけに前葉トレーナーが JUDY をお迎えすることになったんだよね
アッシュがちょっと遠いところへ旅立ってしまって1年
JUDY を見つめるとき、9年5か月いつもいつも一緒だったアッシュのことを思い出すよ
片時も忘れることはないよ・・・・
パピー JUDY はアッシュに教育的指導をしてもらって

アッシュと JUDY をしつけ教室のシンボルマークにして

いつも一緒に仲良く並んで笑って

いつも一緒にかぶりもんして

一緒にひとつのクレートに入って

お出かけして、一緒に散歩して

いつも一緒に教室で走り回って

いつも一緒に変な遊びをして

いつも一緒に楽しい遊びをして

小さなケーキも仲良く半分こして

一緒に誕生日のお祝いをして

今朝、アッシュが夢に出てきてくれたよ
ツンデレなアッシュらしい、ほんの一瞬だった
無口なアッシュらしい、凛とした姿だった
ありがとう
虹の橋は楽しいところかい? おなかいっぱい食べているかい? みんなと一緒に遊んでいるかい?
お花がいっぱいで、出会ったころの若くて元気なアッシュなんだろうなぁ

JUDY は、アッシュが果たせなかった 「目指せ!成人式!」 を必ず達成してから行くから、あと9年間しびれをきらして待っててね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

アッシュが斎藤トレーナーが出会った日
これをきっかけに前葉トレーナーが JUDY をお迎えすることになったんだよね
アッシュがちょっと遠いところへ旅立ってしまって1年
JUDY を見つめるとき、9年5か月いつもいつも一緒だったアッシュのことを思い出すよ
片時も忘れることはないよ・・・・
パピー JUDY はアッシュに教育的指導をしてもらって

アッシュと JUDY をしつけ教室のシンボルマークにして


いつも一緒に仲良く並んで笑って

いつも一緒にかぶりもんして

一緒にひとつのクレートに入って

お出かけして、一緒に散歩して

いつも一緒に教室で走り回って

いつも一緒に変な遊びをして

いつも一緒に楽しい遊びをして

小さなケーキも仲良く半分こして

一緒に誕生日のお祝いをして

今朝、アッシュが夢に出てきてくれたよ
ツンデレなアッシュらしい、ほんの一瞬だった
無口なアッシュらしい、凛とした姿だった
ありがとう
虹の橋は楽しいところかい? おなかいっぱい食べているかい? みんなと一緒に遊んでいるかい?
お花がいっぱいで、出会ったころの若くて元気なアッシュなんだろうなぁ

JUDY は、アッシュが果たせなかった 「目指せ!成人式!」 を必ず達成してから行くから、あと9年間しびれをきらして待っててね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



あれから、一年。

一年がこんなに早く感じられたのは、今までなかったかもな〜。
この一年、アッシュが居た頃や亡くなった直後には想像もしてなかったことがいろいろ起きました。
アミーゴ箕面店の移転が決まり、昨年5月初旬から6月中旬までの一時閉店に伴ってしつけ教室も休講。アッシュとの思い出がたくさん詰まったお店&教室が無くなってしまうことが何より辛かった・・・。
6月中旬、アミーゴ箕面店の新店舗オープン。教室も無事再開したけど、規模が縮小されたから以前のようなアジリティーレッスンができなくなっちゃった。残念。
斎藤トレーナーもCharoもようやく新店舗に慣れ始めた頃、でんじぃと出会い、間もなく家族の一員に。

アッシュが亡くなってしばらくはCharoだけだと思っていたのに、まさかこんな出会いがあるなんて!
「アッシュ〜、斎藤トレーナーの体力があるうちに、できるだけ早く現れておくれ〜♪」って願っていたのは事実だけどね。
初めてでんじぃを見る生徒さんたちが「え? アッシュ!? なんで?」っていうリアクションをするたびに、やっぱりアッシュがでんじぃに会わせてくれたんだって思ってしまう。
そして一周忌を迎えて、今の教室にアッシュの写真を置くことにしました。

アッシュはここには居なかったから、今までなんとなく写真を飾る気になれなかったけど。最近、やっぱり“Dog.2.Beのしつけ教室”はアッシュと共にありたいと感じるようになって・・・。これからは、以前のように斎藤トレーナーや生徒さんたちを見守っていてね。
一周忌に、アッシュには何をお供えしようかな?って、いろいろ考えたけど・・・。食べるものは何でも好きだったしな〜。

というわけで、ハートのプチケーキにしました。心の中にはいつもアッシュがいるからね。
まだまだ、寂しい思いは変わらない。亡くなった日のことを思い出すと、いまだに胸が締め付けられる。でも、いつも思い浮かべるのはアッシュの笑顔。

会いたいよぉ〜・・・。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


一年がこんなに早く感じられたのは、今までなかったかもな〜。
この一年、アッシュが居た頃や亡くなった直後には想像もしてなかったことがいろいろ起きました。
アミーゴ箕面店の移転が決まり、昨年5月初旬から6月中旬までの一時閉店に伴ってしつけ教室も休講。アッシュとの思い出がたくさん詰まったお店&教室が無くなってしまうことが何より辛かった・・・。
6月中旬、アミーゴ箕面店の新店舗オープン。教室も無事再開したけど、規模が縮小されたから以前のようなアジリティーレッスンができなくなっちゃった。残念。
斎藤トレーナーもCharoもようやく新店舗に慣れ始めた頃、でんじぃと出会い、間もなく家族の一員に。

アッシュが亡くなってしばらくはCharoだけだと思っていたのに、まさかこんな出会いがあるなんて!
「アッシュ〜、斎藤トレーナーの体力があるうちに、できるだけ早く現れておくれ〜♪」って願っていたのは事実だけどね。
初めてでんじぃを見る生徒さんたちが「え? アッシュ!? なんで?」っていうリアクションをするたびに、やっぱりアッシュがでんじぃに会わせてくれたんだって思ってしまう。
そして一周忌を迎えて、今の教室にアッシュの写真を置くことにしました。

アッシュはここには居なかったから、今までなんとなく写真を飾る気になれなかったけど。最近、やっぱり“Dog.2.Beのしつけ教室”はアッシュと共にありたいと感じるようになって・・・。これからは、以前のように斎藤トレーナーや生徒さんたちを見守っていてね。
一周忌に、アッシュには何をお供えしようかな?って、いろいろ考えたけど・・・。食べるものは何でも好きだったしな〜。

というわけで、ハートのプチケーキにしました。心の中にはいつもアッシュがいるからね。
まだまだ、寂しい思いは変わらない。亡くなった日のことを思い出すと、いまだに胸が締め付けられる。でも、いつも思い浮かべるのはアッシュの笑顔。

会いたいよぉ〜・・・。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



入笠湿原を後にして、テクテクお山を登ったら、お花畑前の原っぱに出たよ。

ここは雪が柔らかいわ!

いい (^^♪ するね~~

仲良く追いかけっこしてみたり

獲物を捕まえるかのごとく真剣に

プラーを追いかけて

ゲットしたり

脇目もふらず、ただ一心に

プラーを追いかけて

得意満面になったり

ズボッ! 深雪に埋まっちゃった(爆笑)

あたちは大丈夫よ! だって前手手がデカイから埋まらないわ!

ズボッ! また深雪に埋まっちゃった(爆笑)

あっ・・・・あたちは大丈夫よ・・・ なんで前手手がデカイのに埋まるのかちら?

さぁ、お花畑に着いたよ。 今日はポットにお湯を入れてきたから、JUDY&JOY にはホットミルクを、パパママはカフェオレとおやつをいただきましょう (お昼ご飯を持ってくるの忘れた・・・・・)

陽が高くなり、暑くなったら雪をかじって(笑)

斜面なのでプラーが面白いように転がる転がる!

追いついたジョイ!!

JUDY も今度は深雪に埋まらないように追いかけて

無事にプラーをゲットして

JUDY を休憩させている間も、JOY は走り回る

斜面は勢いがあるから、雪が舞うっ!

だっはっはぁ~、ゲットしたジョイ!

パパが斜面を登っていっちゃったよ、どうする? JUDY&JOY。 もちろんパパのところへ行くよね~

パパがプラーを首にかけてくれたわ。
二人の間を行ったり来たり、 JUDY&JOY のマネはできないわ・・・ 四駆はスゴイ!

JOY が転がり落ちてくる動画をどうぞ!(爆笑) JUDY も後ろからしっぽプンプンで降りてきていますよ。
あっはっはっ! やっぱりがに股だ!!

もっともっと遊んでいたいけれど、パパとママはお腹が空いたし、寒くなってくる前に下山しよう。
だって来た道を登って戻らなきゃいけないしね。

下りのゴンドラで、JUDY はパパの膝の上で昼寝しようとするし、お疲れさん。
1月のオペ前には 「もしかしたら、もう雪遊びに来れないかも?」 なんて弱気なことを思ったけれど、また来れてよかったね。
また雪に誘われたら、来ようね。

お昼ご飯を忘れてヘロヘロ~~~ 甲州ワインビーフたっぷりのハッシュドビーフとてんこ盛り生姜焼きで満腹!

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


ここは雪が柔らかいわ!

いい (^^♪ するね~~

仲良く追いかけっこしてみたり

獲物を捕まえるかのごとく真剣に

プラーを追いかけて

ゲットしたり

脇目もふらず、ただ一心に

プラーを追いかけて

得意満面になったり

ズボッ! 深雪に埋まっちゃった(爆笑)

あたちは大丈夫よ! だって前手手がデカイから埋まらないわ!

ズボッ! また深雪に埋まっちゃった(爆笑)

あっ・・・・あたちは大丈夫よ・・・ なんで前手手がデカイのに埋まるのかちら?

さぁ、お花畑に着いたよ。 今日はポットにお湯を入れてきたから、JUDY&JOY にはホットミルクを、パパママはカフェオレとおやつをいただきましょう (お昼ご飯を持ってくるの忘れた・・・・・)

陽が高くなり、暑くなったら雪をかじって(笑)

斜面なのでプラーが面白いように転がる転がる!

追いついたジョイ!!

JUDY も今度は深雪に埋まらないように追いかけて

無事にプラーをゲットして

JUDY を休憩させている間も、JOY は走り回る

斜面は勢いがあるから、雪が舞うっ!

だっはっはぁ~、ゲットしたジョイ!

パパが斜面を登っていっちゃったよ、どうする? JUDY&JOY。 もちろんパパのところへ行くよね~

パパがプラーを首にかけてくれたわ。
二人の間を行ったり来たり、 JUDY&JOY のマネはできないわ・・・ 四駆はスゴイ!

JOY が転がり落ちてくる動画をどうぞ!(爆笑) JUDY も後ろからしっぽプンプンで降りてきていますよ。
あっはっはっ! やっぱりがに股だ!!

もっともっと遊んでいたいけれど、パパとママはお腹が空いたし、寒くなってくる前に下山しよう。
だって来た道を登って戻らなきゃいけないしね。

下りのゴンドラで、JUDY はパパの膝の上で昼寝しようとするし、お疲れさん。
1月のオペ前には 「もしかしたら、もう雪遊びに来れないかも?」 なんて弱気なことを思ったけれど、また来れてよかったね。
また雪に誘われたら、来ようね。

お昼ご飯を忘れてヘロヘロ~~~ 甲州ワインビーフたっぷりのハッシュドビーフとてんこ盛り生姜焼きで満腹!


“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



JUDY&JOY ファミリーの雪遊びは、風がなくてピ~カンの日!と決まっている(笑)
でも上空は風が強いみたい・・・ 山頂の雪が吹っ飛んでるっ。

群馬へ向かうか、長野に向かうか、迷いに迷ってやってきました、いつものお山。

山麓も雪は十分だけれど、2日前の気温急上昇でちょっと固め。

カタカタカタ・・・ 山麓は―2℃だったけれど、山頂は・・・

今日も八ヶ岳はきれいだね~ 気温―10℃

過保護ボーダーは、ヒートテック極暖、アルファアイコン、綿入りチャンチャンコ(笑) 念のために腹巻にもなるネックウォーマー。 なのに靴下とブーツは無し(苦笑)

ボクはいらないジョイ!! だよね~

さぁ行くよ! 久しぶりの雪遊びにワクワクが止まらない!

この笑顔、たまんないなぁ~

林を駆け抜け

斜面を転がり落ちる(笑)

変だよ~ 勢いよすぎて、がに股だ~

JUDY はトコトコ走り

斜面を降りたり登ったり

一緒に走り回ってみたり

二匹占め~~~!

白樺林をテクテク降りて行って

おぉ~い! お花畑へ行くから集合~~! そこでお茶しよう~!

JUDY&JOY が転がり落ちてきた斜面はコチラ。 帰りはこれを登っていくんだよ・・・(沈) 体力残しておかなくっちゃ。

入笠湿原を後にして・・・・ 後編へ続く

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

でも上空は風が強いみたい・・・ 山頂の雪が吹っ飛んでるっ。

群馬へ向かうか、長野に向かうか、迷いに迷ってやってきました、いつものお山。

山麓も雪は十分だけれど、2日前の気温急上昇でちょっと固め。

カタカタカタ・・・ 山麓は―2℃だったけれど、山頂は・・・

今日も八ヶ岳はきれいだね~ 気温―10℃

過保護ボーダーは、ヒートテック極暖、アルファアイコン、綿入りチャンチャンコ(笑) 念のために腹巻にもなるネックウォーマー。 なのに靴下とブーツは無し(苦笑)

ボクはいらないジョイ!! だよね~

さぁ行くよ! 久しぶりの雪遊びにワクワクが止まらない!

この笑顔、たまんないなぁ~

林を駆け抜け

斜面を転がり落ちる(笑)

変だよ~ 勢いよすぎて、がに股だ~

JUDY はトコトコ走り

斜面を降りたり登ったり

一緒に走り回ってみたり

二匹占め~~~!

白樺林をテクテク降りて行って

おぉ~い! お花畑へ行くから集合~~! そこでお茶しよう~!

JUDY&JOY が転がり落ちてきた斜面はコチラ。 帰りはこれを登っていくんだよ・・・(沈) 体力残しておかなくっちゃ。

入笠湿原を後にして・・・・ 後編へ続く

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



晴れていれば、あちこち散歩したり公園で遊ぶこともできるけど・・・。
あいにくの天気の場合はどーするか?
もちろん、教室で楽しくトレーニングだ!
まずはウォーミングアップ。

向かい合って「タッチ&タップ」(お手・おかわり)。Charoの場合、Charoの左手が「タッチ」で右手が「タップ」。
次に「サイド」で脚側について・・・

アイコンタクトをしたら、「前!」のコマンドで前方へGO!

本当は台でもあればいいんだけど、取り急ぎトンネルのバッグを目的地にしよう。

足元不安定です・・・。
台だろうがなんだろうが、「アップ」と言われれば乗るしかない!

「スワレ」のコマンドで、ちゃんと真ん中に座ろうね。

「フセ」のときは少しはみ出ちゃうけどしゃーない。

「ダウン」「オイデ」で斎藤トレーナーに向かって一直線!

「フロント」で斎藤トレーナー正面にオスワリだ。
そして、最近ちょっと練習しているのがフリスビー。

まだ遠くに投げてのジャンプキャッチはできないけど・・・

なぜかくわえてから自分でジャンプするCharo。だったらジャンプキャッチでもええやん。

うっかり途中で落としちゃっても、諦めずにくわえ直して持っておいで。

持って来まひた♪
はい、よくできました♪ 「オフ」(放せ)のコマンドが出るまでくわえててね〜。
いつかJUDYやJOYのようなディスクキャッチができるようになるといいね。

「投げ手の問題」という話を聞きましたよ。
その通り〜。斎藤トレーナーも練習しなくちゃ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

あいにくの天気の場合はどーするか?
もちろん、教室で楽しくトレーニングだ!
まずはウォーミングアップ。


向かい合って「タッチ&タップ」(お手・おかわり)。Charoの場合、Charoの左手が「タッチ」で右手が「タップ」。
次に「サイド」で脚側について・・・

アイコンタクトをしたら、「前!」のコマンドで前方へGO!

本当は台でもあればいいんだけど、取り急ぎトンネルのバッグを目的地にしよう。

足元不安定です・・・。
台だろうがなんだろうが、「アップ」と言われれば乗るしかない!

「スワレ」のコマンドで、ちゃんと真ん中に座ろうね。

「フセ」のときは少しはみ出ちゃうけどしゃーない。

「ダウン」「オイデ」で斎藤トレーナーに向かって一直線!

「フロント」で斎藤トレーナー正面にオスワリだ。
そして、最近ちょっと練習しているのがフリスビー。

まだ遠くに投げてのジャンプキャッチはできないけど・・・

なぜかくわえてから自分でジャンプするCharo。だったらジャンプキャッチでもええやん。

うっかり途中で落としちゃっても、諦めずにくわえ直して持っておいで。

持って来まひた♪
はい、よくできました♪ 「オフ」(放せ)のコマンドが出るまでくわえててね〜。
いつかJUDYやJOYのようなディスクキャッチができるようになるといいね。

「投げ手の問題」という話を聞きましたよ。
その通り〜。斎藤トレーナーも練習しなくちゃ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



風が強くて真冬の寒さ~っ!
彩の黒豚排骨丼と彩のみそダレ黒豚丼で腹ごしらえして

国営武蔵丘陵森林公園にやってきたよ。

東京ドーム65個の広さ、とにかく広い!! 北口からドッグランまで歩いて15分。

6,000㎡あるから広々遊べるよ。

とってもフレンドリーなフレブルちゃん。

渋谷からやってきた兄妹ワンちゃんとご挨拶。

どこかで見たことある スロープ&スロープ

大きい A フレームも楽し~!

ハイウェイをバビュ~~ン! 落ちないもんだねぇ。

長~~いドラゴントンネルを駆け抜けて。 コーギーちゃん、急に出てきたクロクマに驚いちゃったかな?

JOY はこれ、初めてだね、最初は行ったり来たりしてたけれど、JUDY につられて通過。

みんなトンネルが大好きだね!

おやっ、JUDY も JOY も同じ格好でトンネルに入るんだね(笑)

不揃い(苦笑)なポールもなんのその!

真剣に駆け抜ける。

JOY は勢いあまりすぎて、ポールに絡まる・・・・

めげずに次のポールへGO!

ポールの色や形、本数が変わってもやることはひとつ!

「ル~~ッ!」 と言われたら、クネクネと駆け抜けるだけ!!

風が雲を吹き飛ばして、いい天気になってきたね。

休み休みに遊んで

ちょっぴり跳んで

広い森林公園を制覇できなかったけれど、楽しかったね。 アイスランドポピーやルピナスが咲くころ、お弁当持ってきてサイクリングしたいなぁ。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

彩の黒豚排骨丼と彩のみそダレ黒豚丼で腹ごしらえして


国営武蔵丘陵森林公園にやってきたよ。

東京ドーム65個の広さ、とにかく広い!! 北口からドッグランまで歩いて15分。

6,000㎡あるから広々遊べるよ。

とってもフレンドリーなフレブルちゃん。

渋谷からやってきた兄妹ワンちゃんとご挨拶。

どこかで見たことある スロープ&スロープ

大きい A フレームも楽し~!

ハイウェイをバビュ~~ン! 落ちないもんだねぇ。

長~~いドラゴントンネルを駆け抜けて。 コーギーちゃん、急に出てきたクロクマに驚いちゃったかな?

JOY はこれ、初めてだね、最初は行ったり来たりしてたけれど、JUDY につられて通過。

みんなトンネルが大好きだね!

おやっ、JUDY も JOY も同じ格好でトンネルに入るんだね(笑)

不揃い(苦笑)なポールもなんのその!

真剣に駆け抜ける。

JOY は勢いあまりすぎて、ポールに絡まる・・・・

めげずに次のポールへGO!

ポールの色や形、本数が変わってもやることはひとつ!

「ル~~ッ!」 と言われたら、クネクネと駆け抜けるだけ!!

風が雲を吹き飛ばして、いい天気になってきたね。

休み休みに遊んで

ちょっぴり跳んで

広い森林公園を制覇できなかったけれど、楽しかったね。 アイスランドポピーやルピナスが咲くころ、お弁当持ってきてサイクリングしたいなぁ。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



行動をパターン化することで問題(吠える・噛む・ワガママが増える、など)が出る場合は、そのパターンを変えたほうがいいのですが、パターン化することで生活しやすくなることであれば、早くクセをつけたほうが楽です。
斎藤家のパターン化行動、毎晩のルーティン・ワークは・・・。

早く、早く♪ まだかのぅ・・・。
斎藤トレーナーが準備する何かを期待の眼差しで見つめる2匹。
Charoとでんじぃが待っていたのは・・・

歯磨きでした!
まずはCharoから。

最近は斎藤トレーナーの脚の間に挟んで磨くことが多い。口の中が見やすいし、わざわざ座らなくてもいいし。

右も左も前も奥もくまなく磨く。

まーだーかー・・・。
写真を撮っている広報部長にすり寄って催促する(?)でんじぃ。

でんじぃも脚の間に挟んで歯磨き。

でんじぃのマズルはホールドしやすいわ〜♪ 反対咬合の前歯もしっかり磨こうね。
※叱るときにマズルを握るのはダメですよぉ〜!
歯磨きが終わったら、2匹ともお待ちかねの就寝タイム。
Charo、ハウス!

はぁ〜い! おやすみなさぁ〜い♪
でんじぃも、おやすみ!

寝るー。
トイレエリアに一直線・・・と、思ったら。

今日はこっちで寝るのぢゃ♪
トイレを通り過ぎてコルクマットに来ました。
アッシュもそうだったけど、寝る前の歯磨き習慣をつけたら、歯磨きを心待ちにするようになったよ。
生活の中でやってほしこと、飼い主が楽になることなどは、どんどん繰り返してパターン化しちゃおう。もちろん、ごほうびを使って楽しくね!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

斎藤家のパターン化行動、毎晩のルーティン・ワークは・・・。

早く、早く♪ まだかのぅ・・・。
斎藤トレーナーが準備する何かを期待の眼差しで見つめる2匹。
Charoとでんじぃが待っていたのは・・・

歯磨きでした!
まずはCharoから。

最近は斎藤トレーナーの脚の間に挟んで磨くことが多い。口の中が見やすいし、わざわざ座らなくてもいいし。

右も左も前も奥もくまなく磨く。

まーだーかー・・・。
写真を撮っている広報部長にすり寄って催促する(?)でんじぃ。

でんじぃも脚の間に挟んで歯磨き。

でんじぃのマズルはホールドしやすいわ〜♪ 反対咬合の前歯もしっかり磨こうね。
※叱るときにマズルを握るのはダメですよぉ〜!
歯磨きが終わったら、2匹ともお待ちかねの就寝タイム。
Charo、ハウス!

はぁ〜い! おやすみなさぁ〜い♪
でんじぃも、おやすみ!

寝るー。
トイレエリアに一直線・・・と、思ったら。

今日はこっちで寝るのぢゃ♪
トイレを通り過ぎてコルクマットに来ました。
アッシュもそうだったけど、寝る前の歯磨き習慣をつけたら、歯磨きを心待ちにするようになったよ。
生活の中でやってほしこと、飼い主が楽になることなどは、どんどん繰り返してパターン化しちゃおう。もちろん、ごほうびを使って楽しくね!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



今日の天気は
気温15℃!

春を思わせる陽気に誘われて遠足にやってきたよ! メンバーは、しつけ教室のサポートスタッフと生徒さん。

ベンチで待機組は仲良く吠えずに待っててね。

ロングリードをつけて、春探ししたり、追いかけっこしたり。 一斉に 「おいで!」 でママの足元へGO! 必ずおすわり!!

みんな頑張っているわね~! 楽しそうだジョイ!

春のお出かけシーズンになったら、ドッグランで遊ぶことも多いから、どんなに遊びに夢中になっても 「おいで!」 で戻るのが一番大事だからね。

後ろに見えるドッグランでリードを外して遊んでも、ちゃんと 「おいで!」 ができました。
ドッグランは、必ずしもリードを外さなければいけない場所ではありません。
「ランで遊ぶときは、呼んだら必ず戻ってくるんだよ~!」 って練習してから、リードを外すようにしたら安全に仲良く遊べます。
興奮しすぎたら、いったんリードをつけて落ち着かせることも大事です。

遠足解散後は、JUDY&JOY も爆走したよ。

また遠足に行きたいジョイ! お花見弁当食べたいジョイ!
お弁当を食べる飼い主の足元で、ヨダレを垂らすだけですけれど・・・・ (苦笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



春を思わせる陽気に誘われて遠足にやってきたよ! メンバーは、しつけ教室のサポートスタッフと生徒さん。

ベンチで待機組は仲良く吠えずに待っててね。

ロングリードをつけて、春探ししたり、追いかけっこしたり。 一斉に 「おいで!」 でママの足元へGO! 必ずおすわり!!

みんな頑張っているわね~! 楽しそうだジョイ!

春のお出かけシーズンになったら、ドッグランで遊ぶことも多いから、どんなに遊びに夢中になっても 「おいで!」 で戻るのが一番大事だからね。

後ろに見えるドッグランでリードを外して遊んでも、ちゃんと 「おいで!」 ができました。
ドッグランは、必ずしもリードを外さなければいけない場所ではありません。
「ランで遊ぶときは、呼んだら必ず戻ってくるんだよ~!」 って練習してから、リードを外すようにしたら安全に仲良く遊べます。
興奮しすぎたら、いったんリードをつけて落ち着かせることも大事です。

遠足解散後は、JUDY&JOY も爆走したよ。

また遠足に行きたいジョイ! お花見弁当食べたいジョイ!
お弁当を食べる飼い主の足元で、ヨダレを垂らすだけですけれど・・・・ (苦笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



先日の留守でんの日に見つけたアミーゴ箕面店近くの公園。でんじぃ出勤の日に、連れて行ってみた。

・・・ねむ・・・。 でんじぃ、寝てますか?
久々の出勤で疲れたのか、ぼぉ〜っとしたままのでんじぃ。
曇りがちだった天気も気持ちよく晴れてきたけど・・・

シーソーの場所でも、眠そうだ。

「マテ」ができないでんじぃのために、Charoを重りにして撮影。でんじぃのおかげで、Charoの「マテ」がかなりレベルアップしている今日このごろ。
Charoは以前のようにアップダウン遊びもしたけど、でんじぃはぼぉ〜っとウロウロしただけ。

でんじぃと遊んだ気がしません。 眠いのぢゃ。
今度はもっと覇気のあるときに連れて来よう・・・。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


・・・ねむ・・・。 でんじぃ、寝てますか?
久々の出勤で疲れたのか、ぼぉ〜っとしたままのでんじぃ。
曇りがちだった天気も気持ちよく晴れてきたけど・・・

シーソーの場所でも、眠そうだ。

「マテ」ができないでんじぃのために、Charoを重りにして撮影。でんじぃのおかげで、Charoの「マテ」がかなりレベルアップしている今日このごろ。
Charoは以前のようにアップダウン遊びもしたけど、でんじぃはぼぉ〜っとウロウロしただけ。

でんじぃと遊んだ気がしません。 眠いのぢゃ。
今度はもっと覇気のあるときに連れて来よう・・・。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



これは浮き輪かちら? かわいいどうぶつドーナッツ。

あまりに JUDY に似てるからたべられな~~い!と言いつつも、しっかりいただきました(笑)

あたちもお目目パッチリしたら、かわゆくなれるかちら・・・・

JUDY の願いを叶えてしんぜよう!! ほんと? 嬉しいような、怪しいような・・・

つけまつけてあげました。 とても似合っているよ!! 気分アゲアゲ~!

ボクまでつけまつけられたジョイ・・・・

おまけ アゴヒゲアザラシ風 (爆笑)


ピンポ~~ン♪ って斎藤トレーナーから
バレンタイン
が届いたよ!
JOY に ♡ のクッキーやおもちゃ、JUDY にもコエンザイムQ10クッキー、営業部長や前葉トレーナーにまでチョコチョコ!! ありがと~~~(涙)

しつけ教室から、ハート蒲鉾やちょこせんべい、お嫁ちゃんからも頂いた。 営業部長は自分チョコを買っていた(爆笑)
前葉トレーナーから営業部長へは????? 黒い小さい箱、中身は内緒! ダイエット中だからチョコは無しよ(苦笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


あまりに JUDY に似てるからたべられな~~い!と言いつつも、しっかりいただきました(笑)

あたちもお目目パッチリしたら、かわゆくなれるかちら・・・・

JUDY の願いを叶えてしんぜよう!! ほんと? 嬉しいような、怪しいような・・・

つけまつけてあげました。 とても似合っているよ!! 気分アゲアゲ~!

ボクまでつけまつけられたジョイ・・・・

おまけ アゴヒゲアザラシ風 (爆笑)











ピンポ~~ン♪ って斎藤トレーナーから


JOY に ♡ のクッキーやおもちゃ、JUDY にもコエンザイムQ10クッキー、営業部長や前葉トレーナーにまでチョコチョコ!! ありがと~~~(涙)

しつけ教室から、ハート蒲鉾やちょこせんべい、お嫁ちゃんからも頂いた。 営業部長は自分チョコを買っていた(爆笑)
前葉トレーナーから営業部長へは????? 黒い小さい箱、中身は内緒! ダイエット中だからチョコは無しよ(苦笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



毎年アッシュとバレンタインを楽しんできただけに、今年はやっぱりちょっと寂しいな。

去年は、食欲が落ちがちだったアッシュのためにおいしいモノを用意したんだっけ。
今年は、アッシュにクッキージャーをプレゼント。

2種類のハート型クッキーが入ってるよ。

4つ並べるとクローバーになるよね。
Charoとでんじぃにも、もちろんプレゼントあり!

Charoには馬肉入りクッキー、でんじぃには心臓ケアに有効とされるコエンザイムQ10入りクッキー。さらに、ビタミンBや免疫力を高めるリノレン酸が豊富な合鴨肉&鉄分も豊富な蝦夷鹿肉のフリーズドライ、体の酸化を防ぐ不飽和脂肪酸(共役リノール酸)が豊富なカンガルー肉のレトルト(水分&添加物不使用)も。栄養成分の変化が少ないフリーズドライやレトルトは、常温保存ができるし日持ちするから非常食としてもストックしておくと便利。
今日はアッシュからハート型クッキーをおすそわけしてもらおうね〜。

1個ずつ、ゆっくり味わうんだよ〜。

でんじぃが食べる時、Charoはちゃんと待ってるけど・・・

Charoが食べる時は、でんじぃが横から突っ込んでくる(笑)。
去年までの「アッシュだけ」or「アッシュ&Charo」のバレンタインデーとはひと味違う今年のバレンタインデーでした。
あ、広報部長にもちゃんとチョコレートをプレゼントしましたよ〜♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


去年は、食欲が落ちがちだったアッシュのためにおいしいモノを用意したんだっけ。
今年は、アッシュにクッキージャーをプレゼント。

2種類のハート型クッキーが入ってるよ。

4つ並べるとクローバーになるよね。
Charoとでんじぃにも、もちろんプレゼントあり!

Charoには馬肉入りクッキー、でんじぃには心臓ケアに有効とされるコエンザイムQ10入りクッキー。さらに、ビタミンBや免疫力を高めるリノレン酸が豊富な合鴨肉&鉄分も豊富な蝦夷鹿肉のフリーズドライ、体の酸化を防ぐ不飽和脂肪酸(共役リノール酸)が豊富なカンガルー肉のレトルト(水分&添加物不使用)も。栄養成分の変化が少ないフリーズドライやレトルトは、常温保存ができるし日持ちするから非常食としてもストックしておくと便利。
今日はアッシュからハート型クッキーをおすそわけしてもらおうね〜。

1個ずつ、ゆっくり味わうんだよ〜。

でんじぃが食べる時、Charoはちゃんと待ってるけど・・・

Charoが食べる時は、でんじぃが横から突っ込んでくる(笑)。
去年までの「アッシュだけ」or「アッシュ&Charo」のバレンタインデーとはひと味違う今年のバレンタインデーでした。
あ、広報部長にもちゃんとチョコレートをプレゼントしましたよ〜♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



あぁぁぁ~~~~~ ひまぁ~~~~~~~

散歩行こうよぉ~~~~

朝ごはんの後、2時間たったからお散歩行こうか! 行くのか? 行くのね!

ボールで走って、ウォーミングアップ。

ありゃぁ~ スカッちゃったジョイ・・・

寒いときは関節が固まっているから、ポッカポカになるまで走ろう。 舌チョロしてるよ(笑)

やっぱり JUDY は笑かしてくれる。

向い風だとディスクがなかなか落ちてこない、スカッた・・・。 ぜんぜん届いてないと思うんだけれど・・・・(苦笑)

GOOD JOB!

JUDY もスカッた・・・ でも影はキャッチできた犬風(爆笑)

ふぅ~~ たのちかったわ! 休憩中もディスクを大事に抱えている。

今日のおやつはたこ焼きだジョイ。

そんなかわゆい顔してもあげませんよ!

つかれたから寝るジョイ・・・・

寝るときはシマホイがいいわ~

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


散歩行こうよぉ~~~~

朝ごはんの後、2時間たったからお散歩行こうか! 行くのか? 行くのね!

ボールで走って、ウォーミングアップ。

ありゃぁ~ スカッちゃったジョイ・・・

寒いときは関節が固まっているから、ポッカポカになるまで走ろう。 舌チョロしてるよ(笑)

やっぱり JUDY は笑かしてくれる。

向い風だとディスクがなかなか落ちてこない、スカッた・・・。 ぜんぜん届いてないと思うんだけれど・・・・(苦笑)

GOOD JOB!

JUDY もスカッた・・・ でも影はキャッチできた犬風(爆笑)

ふぅ~~ たのちかったわ! 休憩中もディスクを大事に抱えている。

今日のおやつはたこ焼きだジョイ。

そんなかわゆい顔してもあげませんよ!

つかれたから寝るジョイ・・・・

寝るときはシマホイがいいわ~

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



さて、問題です。
コレ↓な〜んだ?

何かのカタマリですが・・・
答え。
でんじぃの冬毛(アンダーコート)です。
立春を迎えた頃から、いきなり抜け毛が増えた。

最近とくに前脚上部〜脇にかけてゴッソリ抜けている。この「カタマリ抜け」は和犬によく見られる抜け方。手でつまんでスポスポ抜いたりできるよ。

ちょっとブラシをかけただけでアンダーコートのカタマリができる。部屋の中もあちこちアンダーコートボールが転がってる今日このごろ・・・さぁ、掃除が大変になってきたぞ。
そんな矢先、またしても降雪・積雪!

真っ白な朝が続いたりもした。

とはいえ、陽射しは春らしい暖かさ。でんじぃもCharoも元気いっぱい遊んでるよ。

こっちが止めない限り、飽きることなく走り回る2匹。そんな仲のいい姿を見てるだけで楽しい。寒さも吹っ飛ぶわ〜。
でも、アンダーコートが減った分、さすがのでんじぃも少しは寒く感じるようになったのか・・・。

最近の夜は、窓際の寒い場所じゃなく、リビング中央のコルクマットで寝ることも増えた。やっぱり“衣替え”は、ちょっと早すぎたんちゃう?

ぼくはまだですよ。
でんじぃよりも被毛が少ないから・・・ちゃんと暖かくなってから“衣替え”しようね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

コレ↓な〜んだ?

何かのカタマリですが・・・
答え。
でんじぃの冬毛(アンダーコート)です。
立春を迎えた頃から、いきなり抜け毛が増えた。

最近とくに前脚上部〜脇にかけてゴッソリ抜けている。この「カタマリ抜け」は和犬によく見られる抜け方。手でつまんでスポスポ抜いたりできるよ。

ちょっとブラシをかけただけでアンダーコートのカタマリができる。部屋の中もあちこちアンダーコートボールが転がってる今日このごろ・・・さぁ、掃除が大変になってきたぞ。
そんな矢先、またしても降雪・積雪!


真っ白な朝が続いたりもした。


とはいえ、陽射しは春らしい暖かさ。でんじぃもCharoも元気いっぱい遊んでるよ。

こっちが止めない限り、飽きることなく走り回る2匹。そんな仲のいい姿を見てるだけで楽しい。寒さも吹っ飛ぶわ〜。
でも、アンダーコートが減った分、さすがのでんじぃも少しは寒く感じるようになったのか・・・。

最近の夜は、窓際の寒い場所じゃなく、リビング中央のコルクマットで寝ることも増えた。やっぱり“衣替え”は、ちょっと早すぎたんちゃう?

ぼくはまだですよ。
でんじぃよりも被毛が少ないから・・・ちゃんと暖かくなってから“衣替え”しようね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



シニア JUDY の後肢の筋力アップ計画進行中。 クマじゃないわよ~

無理をしない程度に、一日数回やっている。 ドッグダンス踊っているみたいでしょ。
ボール遊びしたら枯芝生がお口にいっぱい入っちゃった(笑)

お散歩中も練習だから、楽しく歩いて、ご褒美ももらおう!

練習やトレーニング・・・ってなんだかおもしろくないけれど、練習 = 遊び でやっていると、いつでもどこでもやる気が出るね!
あの~ ジャンプして車に乗りたいけれど・・・ 笑って固まっているけれど頑張りなさい、君ならできる! やっぱりできた!!

体も頭も使ったら、疲れたんだね、お昼寝中。

遊ぶとおなかが減る! 今日のランチは 「かながわ味わい弁当」
三崎港の鮪生姜煮、三浦産芽ひじきと山菜、小田原蒲鉾、筍ご飯、小田原産梅干、もちろん崎陽軒のシウマイも入っているよ。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


無理をしない程度に、一日数回やっている。 ドッグダンス踊っているみたいでしょ。
ボール遊びしたら枯芝生がお口にいっぱい入っちゃった(笑)

お散歩中も練習だから、楽しく歩いて、ご褒美ももらおう!

練習やトレーニング・・・ってなんだかおもしろくないけれど、練習 = 遊び でやっていると、いつでもどこでもやる気が出るね!
あの~ ジャンプして車に乗りたいけれど・・・ 笑って固まっているけれど頑張りなさい、君ならできる! やっぱりできた!!

体も頭も使ったら、疲れたんだね、お昼寝中。

遊ぶとおなかが減る! 今日のランチは 「かながわ味わい弁当」
三崎港の鮪生姜煮、三浦産芽ひじきと山菜、小田原蒲鉾、筍ご飯、小田原産梅干、もちろん崎陽軒のシウマイも入っているよ。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



「クララが立った!」(古い?)
ならぬ
「でんじぃが座った!」

たいていの家庭犬が最初に覚えるであろう、そして、よくするであろう「オスワリ」。でんじぃは腹水のせいで苦しかったからか、股関節等になんらかの違和感や癖があってできなかったからか、引き取った当初から「オスワリ」をすることはなかった。

腹水がすっかりなくなった最近、アイコンタクトのために見上げることも増えたし、見上げ続けると自然にオシリが下がって「オスワリ」になる。
でも、股関節はちょっと弱めかな。

ん? なんぢゃ?
油断すると、腰くだけの“おっさん座り”になっちゃう。
まだまだ、コマンドですんなり座るワケではないけど、オヤツを使って楽しく座る回数を増やしてるよ。
「座る←→立つ」の繰り返しは、いわゆるスクワット状態に近いので足腰の鍛錬にもなる。少しずつ筋肉も付けていこうね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ならぬ
「でんじぃが座った!」

たいていの家庭犬が最初に覚えるであろう、そして、よくするであろう「オスワリ」。でんじぃは腹水のせいで苦しかったからか、股関節等になんらかの違和感や癖があってできなかったからか、引き取った当初から「オスワリ」をすることはなかった。

腹水がすっかりなくなった最近、アイコンタクトのために見上げることも増えたし、見上げ続けると自然にオシリが下がって「オスワリ」になる。
でも、股関節はちょっと弱めかな。

ん? なんぢゃ?
油断すると、腰くだけの“おっさん座り”になっちゃう。
まだまだ、コマンドですんなり座るワケではないけど、オヤツを使って楽しく座る回数を増やしてるよ。
「座る←→立つ」の繰り返しは、いわゆるスクワット状態に近いので足腰の鍛錬にもなる。少しずつ筋肉も付けていこうね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



国営昭和記念公園に春告花を見に来たよ。

日差しのぬくもりは春だけれど、風がぁ~風がぁ強くてぇ~ 体感温度は氷点下・・・

でも確実に春は、すぐそこまでやってきているね。 風待草が満開だ!

風に負けることなく、甘い香りが満ちているよ。

クリスマスローズがかわいく小首をかしげているね。

冬の寒さに耐えて、春が来るのを待っているのかなぁ

あっ!春告草だ! 福寿草がいっぱい咲いていたよ。春の光を一身に集めて輝いて見えるね。 花言葉は 「幸せを招く」 素敵だね!

これも春告花だね。 春の花は香りがよくて、ワクワクする。 早く春にならないかなぁ。

さすがに寒くてだぁ~~~~れもいない(苦笑) 30mロングリードで走り放題。

30 往復で 1800m 全力疾走、最後はテケテケ走りになっちゃった(笑)

向かい風で戻ってくると、JUDY が立ち耳になっちゃう。

JUDY~ どうした~? 疲れちゃったのかな。

あっはっは! 「ボール投げて~!」 って待っていただけか(笑)
こんなに寒いのに、沸騰しちゃってるよ~

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


日差しのぬくもりは春だけれど、風がぁ~風がぁ強くてぇ~ 体感温度は氷点下・・・

でも確実に春は、すぐそこまでやってきているね。 風待草が満開だ!

風に負けることなく、甘い香りが満ちているよ。

クリスマスローズがかわいく小首をかしげているね。

冬の寒さに耐えて、春が来るのを待っているのかなぁ

あっ!春告草だ! 福寿草がいっぱい咲いていたよ。春の光を一身に集めて輝いて見えるね。 花言葉は 「幸せを招く」 素敵だね!

これも春告花だね。 春の花は香りがよくて、ワクワクする。 早く春にならないかなぁ。

さすがに寒くてだぁ~~~~れもいない(苦笑) 30mロングリードで走り放題。

30 往復で 1800m 全力疾走、最後はテケテケ走りになっちゃった(笑)

向かい風で戻ってくると、JUDY が立ち耳になっちゃう。

JUDY~ どうした~? 疲れちゃったのかな。

あっはっは! 「ボール投げて~!」 って待っていただけか(笑)
こんなに寒いのに、沸騰しちゃってるよ~

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



ワンコとのふれあい方、いろいろ。
以前、生徒さんの小学3年生のお兄ちゃんと和んでいたでんじぃ。

この写真を見た小学6年生のお姉ちゃんが「私も〜!」と、後日レッスンに来てくれました。

でんじぃ、お姉ちゃんに抱き抱きされてまったり。レッスン中ほとんどずっと“ふたり”でラブラブしてたよ。
かたや、Charoは・・・

以前、小学1年生のお姉ちゃんにふれあってもらったけど、緊張しまくり〜。まぁ、しゃーないけど・・・Charoにしてはずいぶん子供と一緒にいられるようになったよ。
そして、Charoもでんじぃも大好きな生徒さんのレッスン日。

「テディベアみたいな抱き心地〜♪」と、ぎゅぅ〜って抱きしめられると、でんじぃは体重を預けてすり寄っていきます。
Charoは・・・

お姉さん、しゅきしゅきですぅ〜♪
大好きな相手にはお股おっぴろげ〜。でも、抱きしめられるのは苦手なんだよね。
で、こーなる。

おっぴろげCharoとピッタリでんじぃ。
レッスンそっちのけで、しばしふれあいタイムを楽しみました。
Charoもでんじぃも、体のどこを触られても嫌がらないように慣らしているけど、「心地よい」と感じる部位やふれあい方には個体差があります。
みなさんの愛犬の「ふれあいのツボ」は、どこですか?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

以前、生徒さんの小学3年生のお兄ちゃんと和んでいたでんじぃ。

この写真を見た小学6年生のお姉ちゃんが「私も〜!」と、後日レッスンに来てくれました。

でんじぃ、お姉ちゃんに抱き抱きされてまったり。レッスン中ほとんどずっと“ふたり”でラブラブしてたよ。
かたや、Charoは・・・

以前、小学1年生のお姉ちゃんにふれあってもらったけど、緊張しまくり〜。まぁ、しゃーないけど・・・Charoにしてはずいぶん子供と一緒にいられるようになったよ。
そして、Charoもでんじぃも大好きな生徒さんのレッスン日。

「テディベアみたいな抱き心地〜♪」と、ぎゅぅ〜って抱きしめられると、でんじぃは体重を預けてすり寄っていきます。
Charoは・・・

お姉さん、しゅきしゅきですぅ〜♪
大好きな相手にはお股おっぴろげ〜。でも、抱きしめられるのは苦手なんだよね。
で、こーなる。

おっぴろげCharoとピッタリでんじぃ。
レッスンそっちのけで、しばしふれあいタイムを楽しみました。
Charoもでんじぃも、体のどこを触られても嫌がらないように慣らしているけど、「心地よい」と感じる部位やふれあい方には個体差があります。
みなさんの愛犬の「ふれあいのツボ」は、どこですか?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



アジリティをひとしきり楽しんだ後は、大型・中型犬専用ランへ移動。 デッカイお友達がいっぱい!

ドッグランだけど、なぜか枝で遊び始める・・・

最近になって JOY との引っ張りっこが大好きになった JUDY。

イッヒッヒ~!ここまでおいで~! 待て待て~!

枝遊びに飽きたらフリスビータイム。

仁王立ちでガオォ~~!

JOY はヒラリと跳んでガオォ~~! フリスビーをするときはワイルド JOY になる。

風の強い日はフリスビーをやらないと決めている。

あらぬ方向へフリスビーが飛ばないように、絶対に怪我をさせないように

大好きなフリスビーを長く、長くできるように

安全なキャッチと着地ができるように

いっぱい遊んで、いっぱい笑って、晩ごはん食べて、いっぱい寝る・・・・ いっぱい幸せ

こんな姿を見ていると、私も幸せ
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


ドッグランだけど、なぜか枝で遊び始める・・・

最近になって JOY との引っ張りっこが大好きになった JUDY。

イッヒッヒ~!ここまでおいで~! 待て待て~!

枝遊びに飽きたらフリスビータイム。

仁王立ちでガオォ~~!

JOY はヒラリと跳んでガオォ~~! フリスビーをするときはワイルド JOY になる。

風の強い日はフリスビーをやらないと決めている。

あらぬ方向へフリスビーが飛ばないように、絶対に怪我をさせないように

大好きなフリスビーを長く、長くできるように

安全なキャッチと着地ができるように

いっぱい遊んで、いっぱい笑って、晩ごはん食べて、いっぱい寝る・・・・ いっぱい幸せ


こんな姿を見ていると、私も幸せ

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



ねぇねぇねぇ~ パパァ~~ あしょびに行こうよ~ おねだり上手になったねぇ(笑)

青空だ、暖かいジョイ! 行きたいジョイ!! もちろん行くつもりで準備しているよ。

どんなに行きたくて興奮しても、玄関への一線は超えちゃいけないんだよね。 GOOD!!

雪遊びに行きたかったけれど、近場でリフレッシュランランしよう。 ↓のところにいるよ。

久しぶりのアジリティ、Aフレーム。 スタートはしっかりマテ。

UP で登り始めて

落ち着いて乗り越えて

飛び降りたらケガをするから、しっかり下まで降りていくのがルールだよ。 JOY はまだまだ特訓が必要だね。

JUDY は基礎を練習してあるからスピードがありながらも飛び降りずに降りてくる。

お次はスラローム。 JUDY は12本のポールをミスなくスラスラ~

JOY はポールを6本にしておこう。

しっかり前を見据えて抜けることなく走れるようになってきたね。

スピードは JUDY 以上! こりゃぁ追いつけないわ。

もうしばらくポールは6本で特訓して、12本に増やしていこう。

お次はハードル。 シニアになって弱ってくる後肢を鍛えるにはもってこい!

適度な高さを右へ左へジャンプ!

長くはない脚を器用にたたんで跳ぶので、バーを落とすことはない。

ボクだって長~い脚をたたんで跳ぶジョイ!

エクセレント!! 着地も美しい。

次のハードルに向かって猛ダッシュ!!

ハードルを続けてジャンプするよ。

歩数が合わないジョ~~イ!! ジタバタしている(爆笑)

ヌ~~~ン! アザラシみたいになっちゃった(笑)

やっぱりバーを落としちゃった。 でも笑ってる~!

後編へつづく・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


青空だ、暖かいジョイ! 行きたいジョイ!! もちろん行くつもりで準備しているよ。

どんなに行きたくて興奮しても、玄関への一線は超えちゃいけないんだよね。 GOOD!!

雪遊びに行きたかったけれど、近場でリフレッシュランランしよう。 ↓のところにいるよ。

久しぶりのアジリティ、Aフレーム。 スタートはしっかりマテ。

UP で登り始めて

落ち着いて乗り越えて

飛び降りたらケガをするから、しっかり下まで降りていくのがルールだよ。 JOY はまだまだ特訓が必要だね。

JUDY は基礎を練習してあるからスピードがありながらも飛び降りずに降りてくる。

お次はスラローム。 JUDY は12本のポールをミスなくスラスラ~

JOY はポールを6本にしておこう。

しっかり前を見据えて抜けることなく走れるようになってきたね。

スピードは JUDY 以上! こりゃぁ追いつけないわ。

もうしばらくポールは6本で特訓して、12本に増やしていこう。

お次はハードル。 シニアになって弱ってくる後肢を鍛えるにはもってこい!

適度な高さを右へ左へジャンプ!

長くはない脚を器用にたたんで跳ぶので、バーを落とすことはない。

ボクだって長~い脚をたたんで跳ぶジョイ!

エクセレント!! 着地も美しい。

次のハードルに向かって猛ダッシュ!!

ハードルを続けてジャンプするよ。

歩数が合わないジョ~~イ!! ジタバタしている(爆笑)

ヌ~~~ン! アザラシみたいになっちゃった(笑)

やっぱりバーを落としちゃった。 でも笑ってる~!

後編へつづく・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



今日は“留守でんの日”だから、Charoだけ連れて出勤。
昼休みに、Charoと初めてのエリアを散歩してみた。

住宅地の一角に小さな公園を発見。

だぁ〜れもいませんよぉ〜♪
意外と穴場かも? そんなに広くはないけど、長めのリードを使ってボール遊びなんかもできそうだ。平坦な芝生エリア、シーソーのある遊具エリア、高さのある生け垣エリアと、ざっくり3エリアに分かれている。

コレ、なんでしょーか?
人間用も犬用も、Charoはシーソーを見るのが初めて。

がんばって乗せてみた。スチール製で幅も狭く、ツルツル滑るので座るのもジッと止まっているのもひと苦労。Charo、よくがんばったね。

アップダウン遊びにちょうどいい高さの場所もあって、何度も楽しそうにピョンピョン跳ねてたよ。

ここ、なかなかいいと思います。
アミーゴ箕面店からも近いし、おそらく平日の昼間なら子供も来ないだろう。今度はでんじぃも連れてこようね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

昼休みに、Charoと初めてのエリアを散歩してみた。

住宅地の一角に小さな公園を発見。

だぁ〜れもいませんよぉ〜♪
意外と穴場かも? そんなに広くはないけど、長めのリードを使ってボール遊びなんかもできそうだ。平坦な芝生エリア、シーソーのある遊具エリア、高さのある生け垣エリアと、ざっくり3エリアに分かれている。

コレ、なんでしょーか?
人間用も犬用も、Charoはシーソーを見るのが初めて。

がんばって乗せてみた。スチール製で幅も狭く、ツルツル滑るので座るのもジッと止まっているのもひと苦労。Charo、よくがんばったね。


アップダウン遊びにちょうどいい高さの場所もあって、何度も楽しそうにピョンピョン跳ねてたよ。

ここ、なかなかいいと思います。
アミーゴ箕面店からも近いし、おそらく平日の昼間なら子供も来ないだろう。今度はでんじぃも連れてこようね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



今日も元気に爆走した JUDY&JOY。 真冬でも沸騰して舌がデロリ~~ン (笑)

おなかすきまちた・・・ ごはんまだでちょうか?
そろそろ作りますか~ (ドライフードを計量する?)

うはっ! ごはんだ!!

お友達ボーダーの間で、手作り食が流行ってきたようで・・・
流行に乗り遅れないようにしなくっちゃ! これが手作り食なの?

ふむふむ・・・(・_・D 簡単そうね!
ぶははっ! こうやって見ると JUDY の頭デカッ(爆笑) それはさておき何を作るのかな?
発芽米で二倍粥の柔飯を炊いて (飼い主だって発芽米食べたことないのに!)

「かつおプレミックス」 に水とお好みのオイルと飯を混ぜれば出来上がり!! 超~~~簡単(笑)
カツオ ・ さつまいも ・ 鰹節 ・ おから ・ 人参 ・ わかめ ・ 煮干し ・ 南瓜
大根葉 ・ 椎茸 ・ ごぼう ・ 小松菜 ・ キャベツ ・ 高菜 ・ 白菜 ・ パセリ ・ 青シソ ・ 白ゴマ
自分でこれだけの材料を用意するのはムリムリムリ・・・

人肌に冷まして・・・ カツオの香りがたまりません。

JUDY は我慢の限界を超えてしまったようです(笑)

瞬殺・・・・ お皿がピッカピカになるまで舐め続けていました。

ウガァァ~~ッ! おいしかった~~! 出ました! 喜びの舞。

無精な前葉トレーナーだから、たま~に作ってあげるからね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


おなかすきまちた・・・ ごはんまだでちょうか?
そろそろ作りますか~ (ドライフードを計量する?)

うはっ! ごはんだ!!

お友達ボーダーの間で、手作り食が流行ってきたようで・・・
流行に乗り遅れないようにしなくっちゃ! これが手作り食なの?

ふむふむ・・・(・_・D 簡単そうね!
ぶははっ! こうやって見ると JUDY の頭デカッ(爆笑) それはさておき何を作るのかな?
発芽米で二倍粥の柔飯を炊いて (飼い主だって発芽米食べたことないのに!)

「かつおプレミックス」 に水とお好みのオイルと飯を混ぜれば出来上がり!! 超~~~簡単(笑)
カツオ ・ さつまいも ・ 鰹節 ・ おから ・ 人参 ・ わかめ ・ 煮干し ・ 南瓜
大根葉 ・ 椎茸 ・ ごぼう ・ 小松菜 ・ キャベツ ・ 高菜 ・ 白菜 ・ パセリ ・ 青シソ ・ 白ゴマ
自分でこれだけの材料を用意するのはムリムリムリ・・・

人肌に冷まして・・・ カツオの香りがたまりません。

JUDY は我慢の限界を超えてしまったようです(笑)

瞬殺・・・・ お皿がピッカピカになるまで舐め続けていました。

ウガァァ~~ッ! おいしかった~~! 出ました! 喜びの舞。

無精な前葉トレーナーだから、たま~に作ってあげるからね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



週末の教室開講日、たま〜にでんじぃを広報部長に任せて、斎藤トレーナーはCharoだけ連れて行くことがある。
ひとつには、広報部長とでんじぃの距離を縮めるため。
もうひとつは、教室でもでんじぃの世話に手がかかることも多く、普段はどうしてもCharoと1対1で向き合う時間が少ないから、ときどきはCharoに集中したいので。
さて、でんじぃは広報部長との留守番中、何をしているのでしょう?
晴れていれば、屋上遊歩道で遊んだりしているようです。

一緒に走って、広報部長の運動不足解消にも一役買ってるかな?

なんか食べたい。
動けば、人も犬も腹が減る。一緒にオヤツ食べたりしてるんだろうな・・・。
遊び疲れたら、好きな場所で惰眠をむさぼっているようです。

ぐぅー・・・zzz
きっと広報部長も一緒にうたた寝してるに違いない・・・。
そして、斎藤トレーナー帰宅。

帰ったのかっ!?
でんじぃを引き取って7ヶ月。シッポをぶんぶん振りながら一目散に走ってきてくれるようになった。

待ってたぞぉ〜!
あー、なんだかうれしい♪ 半年前は、留守番させてもここまでの反応はなかったもんな〜。それだけ家族になったってことか。
斎藤トレーナーも会いたかったよぉ〜♪

メシくれぇ〜っ♪
って、それかいっ!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ひとつには、広報部長とでんじぃの距離を縮めるため。
もうひとつは、教室でもでんじぃの世話に手がかかることも多く、普段はどうしてもCharoと1対1で向き合う時間が少ないから、ときどきはCharoに集中したいので。
さて、でんじぃは広報部長との留守番中、何をしているのでしょう?
晴れていれば、屋上遊歩道で遊んだりしているようです。

一緒に走って、広報部長の運動不足解消にも一役買ってるかな?

なんか食べたい。
動けば、人も犬も腹が減る。一緒にオヤツ食べたりしてるんだろうな・・・。
遊び疲れたら、好きな場所で惰眠をむさぼっているようです。

ぐぅー・・・zzz
きっと広報部長も一緒にうたた寝してるに違いない・・・。
そして、斎藤トレーナー帰宅。

帰ったのかっ!?
でんじぃを引き取って7ヶ月。シッポをぶんぶん振りながら一目散に走ってきてくれるようになった。

待ってたぞぉ〜!
あー、なんだかうれしい♪ 半年前は、留守番させてもここまでの反応はなかったもんな〜。それだけ家族になったってことか。
斎藤トレーナーも会いたかったよぉ〜♪

メシくれぇ〜っ♪
って、それかいっ!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



鬼は~外! 福は~内! 寒いと思っていても、春の始まりの日ですね。
JUDY に赤鬼はとってもにあっているけれど、JOY は保護色になっちゃっているよ(苦笑)

ということで改めまして 福も~内! 鬼も~内!
JUDY からみなさんに福を送りま~す! JOY の笑顔には鬼もかなわないでしょう!!

節分といえば “おまき” を食べよう! 節分に食べると縁起が良いといわれる太巻き寿司、大阪では おまき というよ。
JUDY&JOY のおまきはコチラ。 大好きな豚耳や馬肉、干芋が入っている。

細巻だけれど(笑) お豆さんは年の数+1個。 JUDY はフードに納豆粉をかけているので年より少なめ。
北北西に向かって無言でお食べやす~ JUDY は丸飲み・・・ 蟒蛇かい! JOY はモギュモギュ、上品だねぇ。
きっと素敵な春がやってくるよ!!

節分のおまけ フェイシャルフィットネスで小顔を目指しているのか??

JUDY が大型犬用ゴムおもちゃをくわえたら、ブンブンバンバン振り回して、まさに天下無敵 鬼に金棒 ならぬ “黒熊にゴム棒” だわ(爆笑)
自分のボディにバシバシッ当てて・・・ 自虐的な JUDY でした、笑ってるし・・・
邪気や鬼は、あたちが成敗しちゃる!! ありがたい。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

JUDY に赤鬼はとってもにあっているけれど、JOY は保護色になっちゃっているよ(苦笑)

ということで改めまして 福も~内! 鬼も~内!
JUDY からみなさんに福を送りま~す! JOY の笑顔には鬼もかなわないでしょう!!

節分といえば “おまき” を食べよう! 節分に食べると縁起が良いといわれる太巻き寿司、大阪では おまき というよ。
JUDY&JOY のおまきはコチラ。 大好きな豚耳や馬肉、干芋が入っている。

細巻だけれど(笑) お豆さんは年の数+1個。 JUDY はフードに納豆粉をかけているので年より少なめ。
北北西に向かって無言でお食べやす~ JUDY は丸飲み・・・ 蟒蛇かい! JOY はモギュモギュ、上品だねぇ。
きっと素敵な春がやってくるよ!!

節分のおまけ フェイシャルフィットネスで小顔を目指しているのか??

JUDY が大型犬用ゴムおもちゃをくわえたら、ブンブンバンバン振り回して、まさに天下無敵 鬼に金棒 ならぬ “黒熊にゴム棒” だわ(爆笑)
自分のボディにバシバシッ当てて・・・ 自虐的な JUDY でした、笑ってるし・・・
邪気や鬼は、あたちが成敗しちゃる!! ありがたい。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



前葉トレーナーから、JUDY&JOYとおそろいのお面&お豆が届いたよ。

ありがとね〜♪
もうすぐ立春。この冬は極寒だったり春の陽気だったりと落ち着かなかったけど、ようやく本格的な春になるのかな。

2匹とも、かぶりものにすっかり慣れた。よしよし。イメージ的にCharoがおたふくだよね〜。
それでは、お面をかぶって用意はいいかい?

なんぢゃ? なんだかワクワクですぅ〜♪
鬼は~外! 福は~内!
目の前のコルクマットに豆をまくぞぉ〜!

普段は絶対に拾い食いはさせません。でも、場所を決めて「よし!」の合図があれば、拾って食べていいんだよ〜♪
数え歳でいくと、Charoは4粒、でんじぃは12粒・・・でも、でんじぃは納豆粉末も与えているから半分の6粒にしよう。

みなさんにも、たくさんの福が舞い込んできますように!
斎藤家には、鬼より強い(?)アッシュという守り神もいるよ。

アッシュパワーで福をもたらしてくれるもんね♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


ありがとね〜♪
もうすぐ立春。この冬は極寒だったり春の陽気だったりと落ち着かなかったけど、ようやく本格的な春になるのかな。

2匹とも、かぶりものにすっかり慣れた。よしよし。イメージ的にCharoがおたふくだよね〜。
それでは、お面をかぶって用意はいいかい?

なんぢゃ? なんだかワクワクですぅ〜♪
鬼は~外! 福は~内!
目の前のコルクマットに豆をまくぞぉ〜!


普段は絶対に拾い食いはさせません。でも、場所を決めて「よし!」の合図があれば、拾って食べていいんだよ〜♪
数え歳でいくと、Charoは4粒、でんじぃは12粒・・・でも、でんじぃは納豆粉末も与えているから半分の6粒にしよう。

みなさんにも、たくさんの福が舞い込んできますように!
斎藤家には、鬼より強い(?)アッシュという守り神もいるよ。

アッシュパワーで福をもたらしてくれるもんね♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



JUDY 姉ちゃんと一緒にお風呂入るの初めてだジョイ。
最近、静電気でホコリっぽいから、しっかり洗うんだってさっ。

お湯加減はいかがですかぁ~? 38℃です。
あたちはゆっくりお湯につかりたいわ~ ボクは先に洗ってもらうジョイ。

今日の JOY 様用シャンプーは死海の塩、アロエベラ、ホホバオイルのミネラルシャンプーでございます。 サンプルもらったから試してみよう。
250ml 1,800円って! 人のシャンプーより高っ!! シャンプー頻度が少ないとはいえ、買えないなぁ・・・

JUDY 様用はいつものティーツリーオイル、ユーカリオイル、アロエベラのシャンプーでございます。
500ml 2,000円。 これも人のシャンプーより高いけれど、全身毛だから良いものを。

9割がたドライヤーしたら、お天気がいいからお散歩に出てしっかり乾燥させようね。
あっ! 今日は暖かいからテントウムシが出てきているよ!

フンガフンガ!! JUDY は鼻息で吹っ飛ばしてしまいました・・・(沈)

暖かな日差しのなかで干しています。 風があるほうが乾くジョイ。
走って乾かしませんか? そうだね!そうしよう!!

たくさん走り回ってしっかり乾きました。 白が純白になって輝いているよ。 やわらかい香りだね。

緑の黒髪が艶やかだわ。 さわやかな香りだね。

極上の毛並みと手触りは、どちらのシャンプーも甲乙つけがたし!
あぁ~~~ ずっとこのままならいいのになぁ~ 数日でまたホコリっぽくなっちゃうなぁ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

最近、静電気でホコリっぽいから、しっかり洗うんだってさっ。

お湯加減はいかがですかぁ~? 38℃です。
あたちはゆっくりお湯につかりたいわ~ ボクは先に洗ってもらうジョイ。

今日の JOY 様用シャンプーは死海の塩、アロエベラ、ホホバオイルのミネラルシャンプーでございます。 サンプルもらったから試してみよう。
250ml 1,800円って! 人のシャンプーより高っ!! シャンプー頻度が少ないとはいえ、買えないなぁ・・・

JUDY 様用はいつものティーツリーオイル、ユーカリオイル、アロエベラのシャンプーでございます。
500ml 2,000円。 これも人のシャンプーより高いけれど、全身毛だから良いものを。

9割がたドライヤーしたら、お天気がいいからお散歩に出てしっかり乾燥させようね。
あっ! 今日は暖かいからテントウムシが出てきているよ!

フンガフンガ!! JUDY は鼻息で吹っ飛ばしてしまいました・・・(沈)

暖かな日差しのなかで干しています。 風があるほうが乾くジョイ。
走って乾かしませんか? そうだね!そうしよう!!

たくさん走り回ってしっかり乾きました。 白が純白になって輝いているよ。 やわらかい香りだね。

緑の黒髪が艶やかだわ。 さわやかな香りだね。

極上の毛並みと手触りは、どちらのシャンプーも甲乙つけがたし!
あぁ~~~ ずっとこのままならいいのになぁ~ 数日でまたホコリっぽくなっちゃうなぁ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


| ホーム |