
先日、「でんじぃとCharoに〜♪」って生徒さんからマグロの血合肉をたくさんいただきました。マグロは新鮮なら生(赤身部分)でも犬に与えてOKですが、下痢をするケースも多いそうなので軽く湯がいて与えるのがおすすめ。
あらためて、マグロの栄養などを調べてみました。
とくに血合肉は鉄分(貧血予防)が豊富で、タウリン(代謝促進、肝臓強化)やビタミンE(抗酸化作用)も多く含まれている部位。
ほかにも・・・
◆メチオニン(アミノ酸)・・・脂肪肝を防ぐ効果あり
◆トリプトファン(必須アミノ酸)・・・神経伝達物質のもと(精神安定に効果あり)
◆セレン(必須微量元素)・・・脂肪の酸化を防ぐ&ビタミンEと一緒に過酸化脂質を分解する(動脈硬化予防、老化、発がんの抑制に効果あり)
◆EPA・・・善玉コレステロール増加&中性脂肪低下(血栓予防に効果あり)
◆DHA・・・脳の機能&学習能力向上(痴呆予防に効果あり)
◆カリウム・・・体内の水分の調整、神経や筋肉の機能を助ける
などなど、良質のタンパク質であることに加えビタミンやミネラルも豊富で栄養価はバッチリ!
また、腎不全の犬の食事療法にもマグロが使われることもあるそうなので、心臓病による腎機能低下が見られるでんじぃにはぜひ与えたい食材ですね〜。
さて、せっかくなので手作り食にチャレンジしようかな。
マグロは大量に与えすぎなければ問題ないのですが、水銀濃度が高かったりアレルゲンであるヒスチジンの含有量も多いらしいので、デトックス効果のある海藻と一緒に与えるのがいいらしいです。
斎藤トレーナーが選んだレシピは・・・「マグロのトマト煮」。

マグロを軽く湯がいてからほぐし、オリーブオイルで炒めてからトマト(缶)と水を加えて煮る。そこに、アレルゲン物質の働きを抑える効果があるシソのみじん切りをプラス。
トマトはなんといっても抗酸化作用のあるリコピンが魅力。老化現象を招くという活性酸素を減らしてくれる効果があります。さらに、カロチン・ビタミンC・ビタミンEとの相乗効果で抗癌作用も期待できるという優れもの。使わない手はないでしょう。

与えるときに海藻をトッピングします。この日は抗酸化作用もあるワカメをみじん切りにして入れました。
マグロの「トリプトファン」(精神安定に効果あり)は不安症にも多少効果があるみたいだから、ビビリんちょのCharoにもいいかも〜♪

というわけで、Charoにもマグロのトマト煮をトッピング。
め〜しあ〜がれ〜♪

うまーっ♪
食い付きGoodです!

でんじぃの背後には順番待ちのCharoが・・・。

お待たせ〜。さぁ、めしあがれ。

おいしいですぅ〜♪
Charoもいい食いっぷり。

なくなった。
当然ですが完食。

ごちそうさまでしたっ!
お皿ピカピカだね〜。

ここにもない・・・。
あるわけないやん。
※普段でんじぃはCharoのご飯を狙いに来ることはありません。
ワンコのためなら料理したるっ!
で、斎藤トレーナーは何を食べるのかというと・・・

ケンタッキー・フライド・チキンの「CHIZZA」なんてものを食べたりする。めちゃうま〜♪ 栄養バランス? 無頓着〜♪
斎藤トレーナー(前葉トレーナーも、ですが)は、生肉や手作り食(あくまでもトッピング)も取り入れますが、基本的にはドッグフードメインにしています。
よく生徒さんからも「食」に関する相談や問い合わせをいただきますが、
ドッグフードでなければならない!
とか
手作り食でなければならない!
とか
生肉を食べさせるべきである!
とか
決めつけるつもりはさらさらないですよ〜♪
「その犬に合った食餌」がベストですから。
体調、体型、排泄の状態、すべてをチェックして愛犬が健康でおいしく食べられる食餌を与えるのがいいと考えています。
ただし、食に関してワガママが出ているワンコには与え方の注意やコツがあります。
わからないことがあれば、遠慮なくご相談くださいね。
そういえば先日の日曜日、大雨が降ってましたが・・・斎藤トレーナーが料理したからかもしれないな〜。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

あらためて、マグロの栄養などを調べてみました。
とくに血合肉は鉄分(貧血予防)が豊富で、タウリン(代謝促進、肝臓強化)やビタミンE(抗酸化作用)も多く含まれている部位。
ほかにも・・・
◆メチオニン(アミノ酸)・・・脂肪肝を防ぐ効果あり
◆トリプトファン(必須アミノ酸)・・・神経伝達物質のもと(精神安定に効果あり)
◆セレン(必須微量元素)・・・脂肪の酸化を防ぐ&ビタミンEと一緒に過酸化脂質を分解する(動脈硬化予防、老化、発がんの抑制に効果あり)
◆EPA・・・善玉コレステロール増加&中性脂肪低下(血栓予防に効果あり)
◆DHA・・・脳の機能&学習能力向上(痴呆予防に効果あり)
◆カリウム・・・体内の水分の調整、神経や筋肉の機能を助ける
などなど、良質のタンパク質であることに加えビタミンやミネラルも豊富で栄養価はバッチリ!
また、腎不全の犬の食事療法にもマグロが使われることもあるそうなので、心臓病による腎機能低下が見られるでんじぃにはぜひ与えたい食材ですね〜。
さて、せっかくなので手作り食にチャレンジしようかな。
マグロは大量に与えすぎなければ問題ないのですが、水銀濃度が高かったりアレルゲンであるヒスチジンの含有量も多いらしいので、デトックス効果のある海藻と一緒に与えるのがいいらしいです。
斎藤トレーナーが選んだレシピは・・・「マグロのトマト煮」。

マグロを軽く湯がいてからほぐし、オリーブオイルで炒めてからトマト(缶)と水を加えて煮る。そこに、アレルゲン物質の働きを抑える効果があるシソのみじん切りをプラス。
トマトはなんといっても抗酸化作用のあるリコピンが魅力。老化現象を招くという活性酸素を減らしてくれる効果があります。さらに、カロチン・ビタミンC・ビタミンEとの相乗効果で抗癌作用も期待できるという優れもの。使わない手はないでしょう。

与えるときに海藻をトッピングします。この日は抗酸化作用もあるワカメをみじん切りにして入れました。
マグロの「トリプトファン」(精神安定に効果あり)は不安症にも多少効果があるみたいだから、ビビリんちょのCharoにもいいかも〜♪

というわけで、Charoにもマグロのトマト煮をトッピング。
め〜しあ〜がれ〜♪

うまーっ♪
食い付きGoodです!

でんじぃの背後には順番待ちのCharoが・・・。

お待たせ〜。さぁ、めしあがれ。

おいしいですぅ〜♪
Charoもいい食いっぷり。

なくなった。
当然ですが完食。

ごちそうさまでしたっ!
お皿ピカピカだね〜。

ここにもない・・・。
あるわけないやん。
※普段でんじぃはCharoのご飯を狙いに来ることはありません。
ワンコのためなら料理したるっ!
で、斎藤トレーナーは何を食べるのかというと・・・


ケンタッキー・フライド・チキンの「CHIZZA」なんてものを食べたりする。めちゃうま〜♪ 栄養バランス? 無頓着〜♪
斎藤トレーナー(前葉トレーナーも、ですが)は、生肉や手作り食(あくまでもトッピング)も取り入れますが、基本的にはドッグフードメインにしています。
よく生徒さんからも「食」に関する相談や問い合わせをいただきますが、
ドッグフードでなければならない!
とか
手作り食でなければならない!
とか
生肉を食べさせるべきである!
とか
決めつけるつもりはさらさらないですよ〜♪
「その犬に合った食餌」がベストですから。
体調、体型、排泄の状態、すべてをチェックして愛犬が健康でおいしく食べられる食餌を与えるのがいいと考えています。
ただし、食に関してワガママが出ているワンコには与え方の注意やコツがあります。
わからないことがあれば、遠慮なくご相談くださいね。
そういえば先日の日曜日、大雨が降ってましたが・・・斎藤トレーナーが料理したからかもしれないな〜。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト

雨
・・・・・ 鹿角を噛んでストレス解消。 にしても、減ったねぇ。

比較するとスゴイ!

雨のち晴れ
!! 空気が乾燥する時期だから、芝は乾きやすいから遊べるよ。

全身のバネを鍛えて

年相応にバネを縮めて伸ばして

やっぱり走るのが似合っているね!

1時間走り回って

跳びまわって

そろそろおなかがすいたよ、パパとママは(笑)

まったく走り回っていない飼い主のランチ(爆笑)


先日の散歩で後脚が流血した JOY、靴下生活中。

保護グッズあれこれ。 左から
幼児用靴下2個 (でかいので JUDY 用、粘着包帯を巻かないと脱げる)
アラスカ犬ぞり用1個 (履かせやすい&脱げない、破けた)
犬用4個 (小さいけれどフィット)
犬用4個×2 (お高い 涙)
そしてモデル JUDY が履いているのが、今回買った新生児用ミトン 1組300円!! 2重構造&履かせやすい。

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



比較するとスゴイ!

雨のち晴れ


全身のバネを鍛えて

年相応にバネを縮めて伸ばして

やっぱり走るのが似合っているね!

1時間走り回って

跳びまわって

そろそろおなかがすいたよ、パパとママは(笑)

まったく走り回っていない飼い主のランチ(爆笑)











先日の散歩で後脚が流血した JOY、靴下生活中。

保護グッズあれこれ。 左から
幼児用靴下2個 (でかいので JUDY 用、粘着包帯を巻かないと脱げる)
アラスカ犬ぞり用1個 (履かせやすい&脱げない、破けた)
犬用4個 (小さいけれどフィット)
犬用4個×2 (お高い 涙)
そしてモデル JUDY が履いているのが、今回買った新生児用ミトン 1組300円!! 2重構造&履かせやすい。

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



夕方から雨予報が出た土曜日、晴れているうちに近場で紅葉狩りしよう!

向かった先は、千里北公園。アミーゴ箕面店からも近いのに、なぜか今まで行ったことなかった。なんでや?
公園内は紅葉〜〜!っていうほどでもなく、緑も多かったし、色づいた葉が散ってしまった木も多かったよ。

広場に着いたら、でんじぃにも長めのリードを装着。

・・・でも、でんじぃは走らないから、ひたすら「おいで」の練習をする。

Charoはボールで思い切り走っておくれ。

近くに怪獣(子供)もいたけど、ボールがあれば大丈夫。

伸び伸びと走り回ってもらおう。

実はポータブルアッシュも連れてきた。本物のアッシュも、元気なときに連れてくればよかったな・・・。

お決まりの「でんでんジャンプ」。ポータブルアッシュを落とさないように高く跳べ〜!
息が上がるくらい走ったら、公園内を散歩しよう。

絵になる木を発見! 下のほうが色づいているから2匹を並べて記念撮影。

エエ感じにリードを引っ掛けられる枝があった。よく見ると、でんじぃの毛色が枯葉色だね。

池のほとりでも記念撮影。うーん・・・なかなか一緒にカメラ目線にならんな〜。まだまだ練習が必要だ。

いい運動になったぞ♪
鼻炎も心配だったけどクシャミも出なかったし、でんじぃが元気でよかった。家に帰ってゆっくり休もうね。
ん?
ほとんど紅葉狩りしてへんのちゃう?
ま、楽しかったからエエか。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


向かった先は、千里北公園。アミーゴ箕面店からも近いのに、なぜか今まで行ったことなかった。なんでや?
公園内は紅葉〜〜!っていうほどでもなく、緑も多かったし、色づいた葉が散ってしまった木も多かったよ。

広場に着いたら、でんじぃにも長めのリードを装着。

・・・でも、でんじぃは走らないから、ひたすら「おいで」の練習をする。

Charoはボールで思い切り走っておくれ。

近くに怪獣(子供)もいたけど、ボールがあれば大丈夫。

伸び伸びと走り回ってもらおう。

実はポータブルアッシュも連れてきた。本物のアッシュも、元気なときに連れてくればよかったな・・・。

お決まりの「でんでんジャンプ」。ポータブルアッシュを落とさないように高く跳べ〜!
息が上がるくらい走ったら、公園内を散歩しよう。

絵になる木を発見! 下のほうが色づいているから2匹を並べて記念撮影。

エエ感じにリードを引っ掛けられる枝があった。よく見ると、でんじぃの毛色が枯葉色だね。

池のほとりでも記念撮影。うーん・・・なかなか一緒にカメラ目線にならんな〜。まだまだ練習が必要だ。

いい運動になったぞ♪
鼻炎も心配だったけどクシャミも出なかったし、でんじぃが元気でよかった。家に帰ってゆっくり休もうね。
ん?
ほとんど紅葉狩りしてへんのちゃう?
ま、楽しかったからエエか。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



肌寒い日でも(前葉トレーナーは暑がりだから、一般には寒~い日)てくてく散歩していると汗ばむなぁ。
「不二の雪」 という山茶花が満開だ。

黄葉もみじも見納めだ。

金のカーペットももう見納め。

いつもの公園に着いたらあら???

スズメバチの巣が!! 困ったなぁ。 JUDY&JOY はアブやハチに勇猛果敢に戦いを挑むからなぁ・・・
しばらくは違う公園に行かなくっちゃ。

こんなポールがあると、ワクワクしちゃう前葉トレーナー。 なぜって?

こんな風にクネクネ歩くのが大好き!
前葉トレーナーの左側にいる JUDY&JOY は、当然ポールの右を通過・・・と思いきや、いきなり前葉トレーナーが左へ。
JUDY&JOY は即座に移動しないと、前葉トレーナーにぶつかるか、リードがポールに絡んじゃうよね。
リードがポールに絡んでも、ママは外してくれないよ。自分でグルグル回らないとね。

ポールの右?左?どっちを通るか、まるでゲームをしているみたい! 正解すればほめてもらえるしね。
さぁ!頭を使って、しっかり前葉トレーナーの動きを読み取ろう。 ヒントは前葉トレーナーよりも前に出ていなければわかるよ。

ただただく歩くだけじゃなくて、写真を撮ったり(待てやアイコンタクトの練習になるよ)、知らない道を歩いたり(新しい出会いがあって刺激が強~い!)、ポールクネクネしたり、跳べるものがあれば跳ぶし、登れるところがあれば登るし、結構忙しい(笑)
でもそんな散歩は変化があって楽しいよね。
お散歩から帰ってきたら JOY の左後脚・・・ ありゃぁ~爪から血が!
しっかり消毒だけして終わり。 血も止まっているし、なめないように!

散歩の後は、おやつタイム。 今日のおねざは桃太郎饅頭。

そんなかわゆい顔してもあ~げな~い(笑)

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

「不二の雪」 という山茶花が満開だ。

黄葉もみじも見納めだ。

金のカーペットももう見納め。

いつもの公園に着いたらあら???

スズメバチの巣が!! 困ったなぁ。 JUDY&JOY はアブやハチに勇猛果敢に戦いを挑むからなぁ・・・
しばらくは違う公園に行かなくっちゃ。

こんなポールがあると、ワクワクしちゃう前葉トレーナー。 なぜって?

こんな風にクネクネ歩くのが大好き!
前葉トレーナーの左側にいる JUDY&JOY は、当然ポールの右を通過・・・と思いきや、いきなり前葉トレーナーが左へ。
JUDY&JOY は即座に移動しないと、前葉トレーナーにぶつかるか、リードがポールに絡んじゃうよね。
リードがポールに絡んでも、ママは外してくれないよ。自分でグルグル回らないとね。

ポールの右?左?どっちを通るか、まるでゲームをしているみたい! 正解すればほめてもらえるしね。
さぁ!頭を使って、しっかり前葉トレーナーの動きを読み取ろう。 ヒントは前葉トレーナーよりも前に出ていなければわかるよ。

ただただく歩くだけじゃなくて、写真を撮ったり(待てやアイコンタクトの練習になるよ)、知らない道を歩いたり(新しい出会いがあって刺激が強~い!)、ポールクネクネしたり、跳べるものがあれば跳ぶし、登れるところがあれば登るし、結構忙しい(笑)
でもそんな散歩は変化があって楽しいよね。
お散歩から帰ってきたら JOY の左後脚・・・ ありゃぁ~爪から血が!
しっかり消毒だけして終わり。 血も止まっているし、なめないように!

散歩の後は、おやつタイム。 今日のおねざは桃太郎饅頭。

そんなかわゆい顔してもあ~げな~い(笑)

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



ソレは突然やってきた。

ムズムズ・・・むずむず・・・
へっっぶしっっ!

・・・クシャミ出た・・・
でんじぃが突然、盛大なクシャミをした。
クシャミくらい、人も犬も出ることはある。だから、1回2回程度なら気にしないんだけど・・・。その後もときどきクシャミが出て、翌日以降も続いたので、コレはいよいよ鼻炎の疑い。
去勢後の術創のために抗生剤を与えているけど、鼻炎には効かないのかな〜。まあ、抗生剤は種類も多いし、効能・副作用などは個体差があったりするので、林先生に相談して抗生剤を変えてみることになった。

むー・・・なんでこんなことに?
原因はよくわからないけど・・・鼻炎は悪化すると副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)になったり、症状が慢性化してしまうこともあるので油断できないね。
今のところ、ニオイはちゃんと嗅ぎ分けられているようだ。おやつ当て遊びで鼻の機能を確認してみる。

どれどれ・・・。

おやつ、こっちだ!
でんじぃは嗅ぎ分けると鼻先でグイグイ押してくる。

おやつ、あった!
はい、当たり〜♪ でんじぃが、ちゃんと鼻を使う犬でよかった。
次の抗生剤が効いて早く治るといいな〜。
ちなみに、Charoのおやつ当て遊びは・・・

比較できるように、でんじぃのときと同じく右手に隠してます。

こっちだと思いますっ! こっちぢゃ。
Charoは前足で合図をするんだけど、実は鼻を使ってない・・・。横入りしてきたでんじぃが当てとるやんけ。下から右手をグイグイ押してくるよ。
何度かやって、ようやく右手を当てたのでなんとかおやつにありつけたけど・・・。

Charoよ〜、鼻を使えよぉ〜。

アッシュの月命日(24日)の夜、でんじぃがキッチン前エリアで寝ていた。ここは、寝たきりアッシュのお休み処だったね〜。

明け方は冷えるという予報だったので、アッシュのお下がりフリースをかけてやったら・・・あの頃のアッシュをますます思い出してしまった。あー、アッシュに会いたいな〜。
アッシュ、でんじぃを見守ってあげてね。
Charoのことは、11月23日が3回目の祥月命日だった兄弟犬・ちびチャロが見守ってくれてるよ。

ちびチャロ、Charoを見守っててね。
※ちびチャロをご存知ない方は、以下のブログをご参照ください。
邂逅の軌跡1
邂逅の軌跡2
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


ムズムズ・・・むずむず・・・
へっっぶしっっ!

・・・クシャミ出た・・・
でんじぃが突然、盛大なクシャミをした。
クシャミくらい、人も犬も出ることはある。だから、1回2回程度なら気にしないんだけど・・・。その後もときどきクシャミが出て、翌日以降も続いたので、コレはいよいよ鼻炎の疑い。
去勢後の術創のために抗生剤を与えているけど、鼻炎には効かないのかな〜。まあ、抗生剤は種類も多いし、効能・副作用などは個体差があったりするので、林先生に相談して抗生剤を変えてみることになった。

むー・・・なんでこんなことに?
原因はよくわからないけど・・・鼻炎は悪化すると副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)になったり、症状が慢性化してしまうこともあるので油断できないね。
今のところ、ニオイはちゃんと嗅ぎ分けられているようだ。おやつ当て遊びで鼻の機能を確認してみる。

どれどれ・・・。

おやつ、こっちだ!
でんじぃは嗅ぎ分けると鼻先でグイグイ押してくる。

おやつ、あった!
はい、当たり〜♪ でんじぃが、ちゃんと鼻を使う犬でよかった。
次の抗生剤が効いて早く治るといいな〜。
ちなみに、Charoのおやつ当て遊びは・・・

比較できるように、でんじぃのときと同じく右手に隠してます。

こっちだと思いますっ! こっちぢゃ。
Charoは前足で合図をするんだけど、実は鼻を使ってない・・・。横入りしてきたでんじぃが当てとるやんけ。下から右手をグイグイ押してくるよ。
何度かやって、ようやく右手を当てたのでなんとかおやつにありつけたけど・・・。

Charoよ〜、鼻を使えよぉ〜。










アッシュの月命日(24日)の夜、でんじぃがキッチン前エリアで寝ていた。ここは、寝たきりアッシュのお休み処だったね〜。

明け方は冷えるという予報だったので、アッシュのお下がりフリースをかけてやったら・・・あの頃のアッシュをますます思い出してしまった。あー、アッシュに会いたいな〜。
アッシュ、でんじぃを見守ってあげてね。
Charoのことは、11月23日が3回目の祥月命日だった兄弟犬・ちびチャロが見守ってくれてるよ。

ちびチャロ、Charoを見守っててね。
※ちびチャロをご存知ない方は、以下のブログをご参照ください。
邂逅の軌跡1
邂逅の軌跡2
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック → コチラ
お問い合わせ&お申し込みはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



素敵な秋のブログ・・・ の前に、今日は降りましたねぇ~ 54年ぶりの初雪積雪 
しつけ教室の生徒さんもすべてキャンセルの連絡がきて・・・ 休講です。

早朝から降り始めて、どんどん気温が下がって、お昼には0℃。
JUDY&JOY の庭を見に行こうか。 んっ? しっぽINすると、なんだか変な恰好だね(爆笑)

やっぱり積もっていましたね。

9か月ぶりの雪に大はしゃぎの JOY、子ぎつねみたいに駆け回る。

JUDY は雪玉にくらえつく。

凍結しなければいいけれど。


JUDY&JOY 地方、つい先日までは20℃超えて、腕まくりしていたぐらいなのにね、その時の写真です。
雨に濡れた朝一番の落ち葉は、しっとり艶々していて美しいね。

前葉トレーナーは楓が大好き! トウカエデにエンコウカエデ・・・・

そんな気持ちを知ってか、最高の笑顔を見せてくれる JUDY&JOY。 ありがと!!

食欲の秋らしいバーガースナップで遊んでみました。
題して 「我慢の限界への挑戦!」

題して 「まっしぐら!」

やっぱりこういうのはお笑い系の JUDY が似合うよねぇ~
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
お問い合わせはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


しつけ教室の生徒さんもすべてキャンセルの連絡がきて・・・ 休講です。

早朝から降り始めて、どんどん気温が下がって、お昼には0℃。
JUDY&JOY の庭を見に行こうか。 んっ? しっぽINすると、なんだか変な恰好だね(爆笑)

やっぱり積もっていましたね。

9か月ぶりの雪に大はしゃぎの JOY、子ぎつねみたいに駆け回る。

JUDY は雪玉にくらえつく。

凍結しなければいいけれど。













JUDY&JOY 地方、つい先日までは20℃超えて、腕まくりしていたぐらいなのにね、その時の写真です。
雨に濡れた朝一番の落ち葉は、しっとり艶々していて美しいね。

前葉トレーナーは楓が大好き! トウカエデにエンコウカエデ・・・・

そんな気持ちを知ってか、最高の笑顔を見せてくれる JUDY&JOY。 ありがと!!

食欲の秋らしいバーガースナップで遊んでみました。
題して 「我慢の限界への挑戦!」

題して 「まっしぐら!」

やっぱりこういうのはお笑い系の JUDY が似合うよねぇ~
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
お問い合わせはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



以前アッシュがよくお世話になっていた動物病院から、血液検査の案内が届いた。秋の健康診断キャンペーンとして、35項目の検査を特別価格でやってもらえるらしい。先日JUDYも受けた最新の腎機能バイオマーカーSDMA も含まれていた。
※SDMAとは腎機能が75%以上失われないと異常を発見できにくいクレアチニンやBUNよりも、40%以上失われた段階で異常が出てくる検査です
でんじぃは心臓と腎臓に関わる部分的な血液検査は定期的にやってるけど、そろそろフル項目やってもいい時期。せっかくなので申し込みました。
数日後、渡された検査結果。

検査報告書には各項目ごとに詳しい説明が書かれていたので、これからも参考にしていける。

腎臓のBUNの値は高かったけど、それ以外はすべて正常値〜! 今までは、アルブミンが低いだの、ヘマトクリットが低いだの、肝臓の値が高いだの・・・なにかしら異常値が出ていた。腎臓の値は利尿剤によるところが大きいので、今後は心臓の薬と利尿剤を増減しながら様子を見ていくことになる。
さて、総合的な血液検査の結果が良かったということで、アレ、やっちゃいますか。
アレとは・・・去勢手術だよ〜ん。

朝メシは〜?
この日は残念ながら朝食抜き。

なんだか、イヤ〜な予感・・・。
朝イチ、アミーゴ箕面店で林先生と待ち合わせ。

ちわちゃんの薬を取りに来ただんごママ&だんごちゃんとも会えた。

でんじぃのために特別室を設えた林先生の車に乗るよぉ〜♪ だんごちゃんも乗りたそうに(?)見送ってたね。

特等席やで〜。

安全のためにリードを固定して、いざ出発! 先生、よろしくお願いいたします!
でんじぃを見送ったあと、レッスン前のひとときをだんごちゃんと過ごす。

会うのが久しぶりなので、斎藤トレーナーもうれしかったわ〜。もみくちゃにしたった♪

なんちゅー笑顔・・・。
最近、具合が悪いという相棒のちわちゃんも、お大事にね。
そして夕方。無事に去勢手術&歯のスケーリングを終えたでんじぃが教室に帰ってきました。

まだ麻酔が残っているのか、ぼや〜〜っとしてた。
連れてきてくださった林先生、開口一番「あ、タマタマ持って来るの忘れた〜♪」
・・・要りませんし・・・。
そういえば、アッシュが病院で去勢手術したときは、目の前に出されて「どうします? 持って帰りますか?」って訊かれたっけ。
帰宅後、部屋に着くやいなや爆睡。

おそらく犬生初めてであろう麻酔&手術、お疲れさんでした。
でんじぃもCharoのときと同様、糸が表に出ず抜糸も不要の「埋没縫合」。性格的に傷跡を気にする風でもないので、エリザベスカラーも不要だから楽でエエわ。
スケーリング後の歯もきれ〜になりました!

でんじぃの歯には大きな問題がなく、歯垢・歯石を軽く処理しただけで済んだよ。歯茎の色も健康的。これからも毎日の歯磨き続けようね。
一応、念のためオムツをして過ごしているけど、なんだか甘え度がアップした?

洗面所で身支度する斎藤トレーナーにベッタリ。こんなことなかったのにね。
でんじぃが保護されていた岡山県動物愛護センターに去勢手術の報告をして完了。
今後は、引き続き心臓&腎臓のケアをしながら、きれいになった歯をキープしつつ、去勢で太りやすくなることも考慮した適切な食餌管理をしていこう。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
お問い合わせはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

※SDMAとは腎機能が75%以上失われないと異常を発見できにくいクレアチニンやBUNよりも、40%以上失われた段階で異常が出てくる検査です
でんじぃは心臓と腎臓に関わる部分的な血液検査は定期的にやってるけど、そろそろフル項目やってもいい時期。せっかくなので申し込みました。
数日後、渡された検査結果。

検査報告書には各項目ごとに詳しい説明が書かれていたので、これからも参考にしていける。

腎臓のBUNの値は高かったけど、それ以外はすべて正常値〜! 今までは、アルブミンが低いだの、ヘマトクリットが低いだの、肝臓の値が高いだの・・・なにかしら異常値が出ていた。腎臓の値は利尿剤によるところが大きいので、今後は心臓の薬と利尿剤を増減しながら様子を見ていくことになる。
さて、総合的な血液検査の結果が良かったということで、アレ、やっちゃいますか。
アレとは・・・去勢手術だよ〜ん。

朝メシは〜?
この日は残念ながら朝食抜き。

なんだか、イヤ〜な予感・・・。
朝イチ、アミーゴ箕面店で林先生と待ち合わせ。

ちわちゃんの薬を取りに来ただんごママ&だんごちゃんとも会えた。

でんじぃのために特別室を設えた林先生の車に乗るよぉ〜♪ だんごちゃんも乗りたそうに(?)見送ってたね。

特等席やで〜。

安全のためにリードを固定して、いざ出発! 先生、よろしくお願いいたします!
でんじぃを見送ったあと、レッスン前のひとときをだんごちゃんと過ごす。

会うのが久しぶりなので、斎藤トレーナーもうれしかったわ〜。もみくちゃにしたった♪

なんちゅー笑顔・・・。
最近、具合が悪いという相棒のちわちゃんも、お大事にね。
そして夕方。無事に去勢手術&歯のスケーリングを終えたでんじぃが教室に帰ってきました。

まだ麻酔が残っているのか、ぼや〜〜っとしてた。
連れてきてくださった林先生、開口一番「あ、タマタマ持って来るの忘れた〜♪」
・・・要りませんし・・・。
そういえば、アッシュが病院で去勢手術したときは、目の前に出されて「どうします? 持って帰りますか?」って訊かれたっけ。
帰宅後、部屋に着くやいなや爆睡。

おそらく犬生初めてであろう麻酔&手術、お疲れさんでした。
でんじぃもCharoのときと同様、糸が表に出ず抜糸も不要の「埋没縫合」。性格的に傷跡を気にする風でもないので、エリザベスカラーも不要だから楽でエエわ。
スケーリング後の歯もきれ〜になりました!

でんじぃの歯には大きな問題がなく、歯垢・歯石を軽く処理しただけで済んだよ。歯茎の色も健康的。これからも毎日の歯磨き続けようね。
一応、念のためオムツをして過ごしているけど、なんだか甘え度がアップした?

洗面所で身支度する斎藤トレーナーにベッタリ。こんなことなかったのにね。
でんじぃが保護されていた岡山県動物愛護センターに去勢手術の報告をして完了。
今後は、引き続き心臓&腎臓のケアをしながら、きれいになった歯をキープしつつ、去勢で太りやすくなることも考慮した適切な食餌管理をしていこう。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
お問い合わせはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



前日の冷たい雨とはうってかわって、20℃超えになった日曜日。
「犬と猫の殺処分ゼロを目指すイベント」 をやっている湘南へ行ってみたよ。

多くのレスキュー団体が参加していて、新しい飼い主さんを待っている子たちがいっぱい!
ボーダーコリーレスキューでは、オリジナルステッカーやリード、無添加ジャーキーの販売をして活動資金にしています。
終生飼育はもちろんのこと、不幸な犬猫を増やさないためには善良なブリーディングと販売、つまり生ませる側、販売する側、買い求める側が正しい知識と意識を持つことが大事なんですね。

JOY を保護してくれたWonderfulDogsでは、小型ワンちゃんとのふれあいをしていました。
保護預かり団体は、寄付金を医療費などに充てて、それ以外は保護預かり宅の自己負担に頼っているのが現実です。
このようなイベントに限らず、トイレシートや新しい首輪やリード、ダニ忌避薬、ドッグフードなど寄付してもらえると助かります。

イベント会場を後にして、久しぶりに湘南海岸に出たよ。

海を見たら、ウキウキワクワクが止まらない JUDY&JOY。 夏の海を思い出したのかな。
今日は泳げそうなぐらい暖かな日だけれどね・・・・

海中にはたくさんのアザラシサーファーがいるけれど、海岸は広々、後ろに江の島が見えるよ。

パパの運動不足解消のためにも一緒に走ろう!

JUDY はおもちゃに食らえついてブンブンしてもらって楽しそう。

たくさん走って海を満喫!!

たくさん笑って海を満喫!!

おニューのおもちゃも持ってきたジョイ! 転がさなければ砂がつかないから、お口がジョリジョリしないジョイ。

こんな暖かい日が続くとうれしいけれど、これから一層寒さが増してくるね。
寒いから暖かい日のありがたみがわかるんだね。
しんどいことがあっても、ずっと続くわけじゃないと思うと頑張れる・・・ 頑張る!

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
お問い合わせはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

「犬と猫の殺処分ゼロを目指すイベント」 をやっている湘南へ行ってみたよ。

多くのレスキュー団体が参加していて、新しい飼い主さんを待っている子たちがいっぱい!
ボーダーコリーレスキューでは、オリジナルステッカーやリード、無添加ジャーキーの販売をして活動資金にしています。
終生飼育はもちろんのこと、不幸な犬猫を増やさないためには善良なブリーディングと販売、つまり生ませる側、販売する側、買い求める側が正しい知識と意識を持つことが大事なんですね。

JOY を保護してくれたWonderfulDogsでは、小型ワンちゃんとのふれあいをしていました。
保護預かり団体は、寄付金を医療費などに充てて、それ以外は保護預かり宅の自己負担に頼っているのが現実です。
このようなイベントに限らず、トイレシートや新しい首輪やリード、ダニ忌避薬、ドッグフードなど寄付してもらえると助かります。

イベント会場を後にして、久しぶりに湘南海岸に出たよ。

海を見たら、ウキウキワクワクが止まらない JUDY&JOY。 夏の海を思い出したのかな。
今日は泳げそうなぐらい暖かな日だけれどね・・・・

海中にはたくさんのアザラシサーファーがいるけれど、海岸は広々、後ろに江の島が見えるよ。

パパの運動不足解消のためにも一緒に走ろう!

JUDY はおもちゃに食らえついてブンブンしてもらって楽しそう。

たくさん走って海を満喫!!

たくさん笑って海を満喫!!

おニューのおもちゃも持ってきたジョイ! 転がさなければ砂がつかないから、お口がジョリジョリしないジョイ。

こんな暖かい日が続くとうれしいけれど、これから一層寒さが増してくるね。
寒いから暖かい日のありがたみがわかるんだね。
しんどいことがあっても、ずっと続くわけじゃないと思うと頑張れる・・・ 頑張る!

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
お問い合わせはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



先日の日曜日、斎藤家では2つのイベントをはしごしてきました。
1つ目は、いつも遊びに行っている古墳公園で行われたイベント。今年で6回めになる「come come はにコット」。
実は、この公園でこういうイベントをやっていたなんて、今年までまったく知りませんでした・・・。
7月1日のブログで、手先の器用な生徒さん・ミルク&ココアママの話と作品を載せましたが・・・。
→コチラもチェック
そのミルク&ココアママが、今回のイベントに出店するというのでCharo&でんじぃと一緒に行ってきたのでした。

散歩か? 散歩なのか?
めちゃくちゃ人が多いから、ゆっくり散歩という雰囲気には程遠い。Charo・・・当然のようにビビリまくり。
人混みをかき分け、数ある出店テントの中からミルク&ココアママのブースを発見!

アクセサリー、布製品、木工品、などなど・・・今まで写真でしか知らなかった作品を実際に見ると、ホンマに素晴らしい! もはやプロの域やん。
せっかく実物の作品に会えたので・・・

以前から気になっていたティッシュケース、唐草模様(別名「泥棒の風呂敷」)を色違いで2つ購入。BOXティッシュサイズをコンパクトかつオシャレに持ち歩けるのがうれしいね。旅行にも活躍しそうだわ。
そこへ、ミルク&ココアママのお友達&お嬢さんが来店。

Charo&でんじぃをすっかり気に入ってくれたみたいで、ず〜っとなでなでしてくれました。最初はビビっていたCharoも、優しいお姉ちゃんになでられているうちにリラックス。よかった、よかった♪

もはや看板犬状態・・・。Charoもでんじぃも目立つのか、行き交う人達がみんな目を留めてくれましたよ。

ミルク&ココアママ、お忙しいところお邪魔しました〜♪
さて、こういうイベントでは「食」もお楽しみのひとつ。

ハラ減った・・・。 いいニオイ〜♪
グルメエリアには、ご当地グルメから珍しいメニューまで盛りだくさん! 悩んだ末、斎藤トレーナー&広報部長が選んだのは・・・

「牛タンつくね・古代塩味」(上)と「ぶたんぽ(豚肉を巻いたきりたんぽ)・味噌味」。うまいっ! うますぎるっ!
さらに、

厚切りベーコン串&豚バラ串。肉々しいメニューばかりになったけど、おいしかったよぉ〜♪
来年も来よう・・・。
と、B級グルメを堪能しているうちに次のイベント予定が迫ってきた!
急ぎ、アミーゴ箕面店へGO!
この日は「手作りペットフード教室」が開催されました。

アミーゴ鳳店のスタッフ・ペット食育士の湯浅さんが講師となり、ペットフードに関するレクチャーを受けてから今回のメニュー『牛肉を使った、ちょっと贅沢なクリスマスメニュー』を作ります。

おいしそうです・・・。 まだか〜? まだできんのかぁ〜?
材料の下ごしらえは湯浅さんが用意してくださっていたので、参加者は上手に盛り付けるだけ。

コレが斎藤トレーナーの作品。「牛肉とアスパラガスのセルクル仕立て」だそうです。いただいたレシピには、素材の成分なども明記されていて勉強になりました。
では、お待ちかねのお食事タ〜イム!

上からアスパラガスの穂の部分をアクセントに、牛肉・トマト・マカロニ&カボチャ・小松菜&アスパラガスの4層になっています。Charoもでんじぃも初めて食べる食材が入ってる。全部残さず食べるかな?

食べ方に個性が出たよ。Charoは上から全体的にかぶりつき。でんじぃは牛肉のみを先にパクついて、そのあと残りにかぶりついた。

残してなるものか・・・。
2匹とも完食〜♪

お皿テカテカ・・・。おいしくいただきました。
斎藤トレーナーは完全手作り食にするつもりはないけど、食材の特徴や使い方を理解すれば、心臓や腎臓・肝臓のケアに役立つトッピングくらいはできるかもしれない。またこういうイベントやってほしいな〜。
駆け足で参加したイベント2つ。Charoは人混みでよくがんばりました。

ハウスに入りたい・・・。
爆睡決定。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
お問い合わせはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

1つ目は、いつも遊びに行っている古墳公園で行われたイベント。今年で6回めになる「come come はにコット」。
実は、この公園でこういうイベントをやっていたなんて、今年までまったく知りませんでした・・・。
7月1日のブログで、手先の器用な生徒さん・ミルク&ココアママの話と作品を載せましたが・・・。
→コチラもチェック
そのミルク&ココアママが、今回のイベントに出店するというのでCharo&でんじぃと一緒に行ってきたのでした。

散歩か? 散歩なのか?
めちゃくちゃ人が多いから、ゆっくり散歩という雰囲気には程遠い。Charo・・・当然のようにビビリまくり。
人混みをかき分け、数ある出店テントの中からミルク&ココアママのブースを発見!

アクセサリー、布製品、木工品、などなど・・・今まで写真でしか知らなかった作品を実際に見ると、ホンマに素晴らしい! もはやプロの域やん。
せっかく実物の作品に会えたので・・・

以前から気になっていたティッシュケース、唐草模様(別名「泥棒の風呂敷」)を色違いで2つ購入。BOXティッシュサイズをコンパクトかつオシャレに持ち歩けるのがうれしいね。旅行にも活躍しそうだわ。
そこへ、ミルク&ココアママのお友達&お嬢さんが来店。

Charo&でんじぃをすっかり気に入ってくれたみたいで、ず〜っとなでなでしてくれました。最初はビビっていたCharoも、優しいお姉ちゃんになでられているうちにリラックス。よかった、よかった♪

もはや看板犬状態・・・。Charoもでんじぃも目立つのか、行き交う人達がみんな目を留めてくれましたよ。

ミルク&ココアママ、お忙しいところお邪魔しました〜♪
さて、こういうイベントでは「食」もお楽しみのひとつ。

ハラ減った・・・。 いいニオイ〜♪
グルメエリアには、ご当地グルメから珍しいメニューまで盛りだくさん! 悩んだ末、斎藤トレーナー&広報部長が選んだのは・・・

「牛タンつくね・古代塩味」(上)と「ぶたんぽ(豚肉を巻いたきりたんぽ)・味噌味」。うまいっ! うますぎるっ!
さらに、


厚切りベーコン串&豚バラ串。肉々しいメニューばかりになったけど、おいしかったよぉ〜♪
来年も来よう・・・。
と、B級グルメを堪能しているうちに次のイベント予定が迫ってきた!
急ぎ、アミーゴ箕面店へGO!
この日は「手作りペットフード教室」が開催されました。

アミーゴ鳳店のスタッフ・ペット食育士の湯浅さんが講師となり、ペットフードに関するレクチャーを受けてから今回のメニュー『牛肉を使った、ちょっと贅沢なクリスマスメニュー』を作ります。

おいしそうです・・・。 まだか〜? まだできんのかぁ〜?
材料の下ごしらえは湯浅さんが用意してくださっていたので、参加者は上手に盛り付けるだけ。

コレが斎藤トレーナーの作品。「牛肉とアスパラガスのセルクル仕立て」だそうです。いただいたレシピには、素材の成分なども明記されていて勉強になりました。
では、お待ちかねのお食事タ〜イム!

上からアスパラガスの穂の部分をアクセントに、牛肉・トマト・マカロニ&カボチャ・小松菜&アスパラガスの4層になっています。Charoもでんじぃも初めて食べる食材が入ってる。全部残さず食べるかな?

食べ方に個性が出たよ。Charoは上から全体的にかぶりつき。でんじぃは牛肉のみを先にパクついて、そのあと残りにかぶりついた。

残してなるものか・・・。
2匹とも完食〜♪

お皿テカテカ・・・。おいしくいただきました。
斎藤トレーナーは完全手作り食にするつもりはないけど、食材の特徴や使い方を理解すれば、心臓や腎臓・肝臓のケアに役立つトッピングくらいはできるかもしれない。またこういうイベントやってほしいな〜。
駆け足で参加したイベント2つ。Charoは人混みでよくがんばりました。

ハウスに入りたい・・・。
爆睡決定。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
お問い合わせはアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



朝から雨・・・雨・・・・ こんな休日はどこへ行こう?
そうだ!幕張メッセへ行こう! アニバーサリーペットカーニバルをやっていたよ。
出店数90だって! 今日は何を食べようかちら・・・うふふ!

イベント大好き JUDY(笑) ウハウハが止まらない。

イベントのお決まりの着ぐるみ、JOYもずいぶん慣れたようだね。
ヨード卵のメーカーってドッグフード作ってるんだ、へぇ~~ たっぷり試食させてもらいました。

あっちこっちで試供品がもらえるわよ! 試食へGO!GO!
笑顔を振りまいて、片っ端から試食しまくる JUDY&JOY。 晩ごはんは減らさないとね。

あ! 遊べるスペースがあるわよ!! そういうことには目ざとい・・・

みんな大好き!広~い人工芝エリアでPULLERの体験会をやっていたよ。
MサイズとLサイズ、どっちがいい? 興味あるかな~?
販売員さんが転がしたり、引っ張ったりして誘ってくれています。

あたちは熊だからLがいいわ! おもちゃ “命” の JUDY なので、ガバッと食いついて遊び始めるく(笑)

ボク オリジナルの遊び方だジョイ!

お嬢ちゃん、遊びましょ! JOY、男の子です(爆笑)
販売員さん、JOY が所有欲で おもちゃを死守 しているのか、怖くてなかなか手を出してきませんでしたが、JOY はただくわえて JUDY を眺めているだけでした(笑)

引っ張りっこしてもらって楽しそう! ブンブンブ~~ン!

パパァ~ これおもちろい!欲しいジョイ。 あたちはMがいいわ。
えっ? おもちゃ、おうちにいっぱいあるやん・・・

買って~~~ 買って~~~~
JUDY&JOY には負けたわ(笑) パパがポケットマネーで買ってくれるって!

どれにしようかなぁ~ 紐付きボールもほしいなぁ~~~
半額だったので財布のひもが緩んだパパ・・・ ボールも買うっていう始末、止めましたけれどね(笑)

パパ~ 買ってくれてありがと! こんな笑顔が見たくて、ついつい甘くなっちゃうね。

本日の戦勝品はこちら。 今日は入場料無料(ただしポイントカードが必要)だったから断然お得!!
雨の日だったけれど、万歩計で4kmほど歩けたからよかったね。

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

そうだ!幕張メッセへ行こう! アニバーサリーペットカーニバルをやっていたよ。
出店数90だって! 今日は何を食べようかちら・・・うふふ!

イベント大好き JUDY(笑) ウハウハが止まらない。

イベントのお決まりの着ぐるみ、JOYもずいぶん慣れたようだね。
ヨード卵のメーカーってドッグフード作ってるんだ、へぇ~~ たっぷり試食させてもらいました。

あっちこっちで試供品がもらえるわよ! 試食へGO!GO!
笑顔を振りまいて、片っ端から試食しまくる JUDY&JOY。 晩ごはんは減らさないとね。

あ! 遊べるスペースがあるわよ!! そういうことには目ざとい・・・

みんな大好き!広~い人工芝エリアでPULLERの体験会をやっていたよ。
MサイズとLサイズ、どっちがいい? 興味あるかな~?
販売員さんが転がしたり、引っ張ったりして誘ってくれています。

あたちは熊だからLがいいわ! おもちゃ “命” の JUDY なので、ガバッと食いついて遊び始めるく(笑)

ボク オリジナルの遊び方だジョイ!

お嬢ちゃん、遊びましょ! JOY、男の子です(爆笑)
販売員さん、JOY が所有欲で おもちゃを死守 しているのか、怖くてなかなか手を出してきませんでしたが、JOY はただくわえて JUDY を眺めているだけでした(笑)

引っ張りっこしてもらって楽しそう! ブンブンブ~~ン!

パパァ~ これおもちろい!欲しいジョイ。 あたちはMがいいわ。
えっ? おもちゃ、おうちにいっぱいあるやん・・・

買って~~~ 買って~~~~
JUDY&JOY には負けたわ(笑) パパがポケットマネーで買ってくれるって!

どれにしようかなぁ~ 紐付きボールもほしいなぁ~~~
半額だったので財布のひもが緩んだパパ・・・ ボールも買うっていう始末、止めましたけれどね(笑)

パパ~ 買ってくれてありがと! こんな笑顔が見たくて、ついつい甘くなっちゃうね。

本日の戦勝品はこちら。 今日は入場料無料(ただしポイントカードが必要)だったから断然お得!!
雨の日だったけれど、万歩計で4kmほど歩けたからよかったね。

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



先日のエクストリーム決勝大会後、会場内に設けられたアジリティー体験スペースで遊んできました。
Aフレーム→輪くぐり型ジャンプ×2個→バータイプのジャンプ×2個で一周。

Charoは慣れたモンで、涼しい顔してAフレームを駆け上ります。

コーナリングも余裕の表情。

軽々ぅ〜♪
この程度の高さ、Charoには物足りないね。
さあ、でんじぃもチャレンジだ!
自宅や教室で、トンネルと15cm程度の高さのジャンプは練習してるけど、本格的な道具を使うのは初めて。ジャンプもいつもより高いよ。大丈夫かな〜?
まずはAフレーム。おやつを使ってアップ!

まったく躊躇することなく、スイスイ登れたやん。

下りも危なげなくまっすぐ下りれた。

輪くぐり型ジャンプは、跳ぶというより「またいでくぐった」感じかな。
でも、バータイプのは「ジャンプ」の形になったよ。

ちゃんと踏み込んで跳んでた。後ろ足も高く上がってたね。

どぉだぁ〜! 若いモンに負けんぞ♪
おみそれしました!
でんじぃの可能性を目の当たりにした感じ。まさか一緒にアジを楽しめるとは思ってなかったので、めっちゃうれしかったな〜。
今後もいろいろチャレンジしてみよう!
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

Aフレーム→輪くぐり型ジャンプ×2個→バータイプのジャンプ×2個で一周。

Charoは慣れたモンで、涼しい顔してAフレームを駆け上ります。

コーナリングも余裕の表情。

軽々ぅ〜♪
この程度の高さ、Charoには物足りないね。
さあ、でんじぃもチャレンジだ!
自宅や教室で、トンネルと15cm程度の高さのジャンプは練習してるけど、本格的な道具を使うのは初めて。ジャンプもいつもより高いよ。大丈夫かな〜?
まずはAフレーム。おやつを使ってアップ!

まったく躊躇することなく、スイスイ登れたやん。

下りも危なげなくまっすぐ下りれた。

輪くぐり型ジャンプは、跳ぶというより「またいでくぐった」感じかな。
でも、バータイプのは「ジャンプ」の形になったよ。

ちゃんと踏み込んで跳んでた。後ろ足も高く上がってたね。

どぉだぁ〜! 若いモンに負けんぞ♪
おみそれしました!
でんじぃの可能性を目の当たりにした感じ。まさか一緒にアジを楽しめるとは思ってなかったので、めっちゃうれしかったな〜。
今後もいろいろチャレンジしてみよう!
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



今日も♪ラン♪ラン♪ラン♪な JUDY&JOY。

坂道を何度も何度も駆け降りて、駆け登って

原っぱで跳んで

原っぱで走り回って

食べて寝る z z z z・・・

ぶさっ!

JUDY の前手手と後あんよ。 後あんよが一般的な形だよね、前手手 広がりすぎじゃない?

でかっ!! やっぱり熊の手だわ・・・
走り回っているから、爪もちょうどよく削れているね。
ひび割れ・・・・ シアバターかココナッツオイル塗っておこうっと。

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


坂道を何度も何度も駆け降りて、駆け登って

原っぱで跳んで

原っぱで走り回って

食べて寝る z z z z・・・

ぶさっ!

JUDY の前手手と後あんよ。 後あんよが一般的な形だよね、前手手 広がりすぎじゃない?

でかっ!! やっぱり熊の手だわ・・・
走り回っているから、爪もちょうどよく削れているね。
ひび割れ・・・・ シアバターかココナッツオイル塗っておこうっと。

イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



でんじぃ〜、出かけるよぉ〜。

すぴぴ〜zzz
って、2日前のデジャヴやないかいっ!
楽しかった二泊三日はあっという間に終わっちゃったね。

前葉家周辺のお散歩にもすっかり慣れた。坂道が多い場所でも、でんじぃは前回よりも格段に足取りが軽くなってる。

階段の昇り降りでも実感。念のためハーネスの補助は必要だけど、息切れもせず、咳き込みもせず、スムーズにアップ・ダウンできたね。
ホテルシャングリラは居心地が良くて・・・♪ 最高のおもてなし、おいしいご飯、癒やしのJUDY&JOY、楽しい会話・・・どうもありがとう! またお世話になりますので、よろしくね〜♪
帰路もいい天気に恵まれた。これなら富士山に逢えるはず!

怪獣には遭いたくないです。 うまいモンには会いたいぞ♪
・・・と、車を走らせていたら正面に見えてきた!

アレか!?

おおっ! 富士山〜♪ なぜだろう、富士山は見るたびに感動してしまう。ホンマに美しい山だね〜。
富士川SA目指して、GO!

青空と富士山とススキ・・・そして、そろってカメラ目線にならない2匹の犬。

あー、雄大だ〜。和犬っぽい2匹もエエ味出してまっせ。
実は、下りの富士川SAに寄るのは初めてだった。

こんな“覗き穴”があるんだね。写真ではこの良さが伝えられないけど、自分の目でこの穴を通して見るとひと味違う美しさに出逢える。
Charoとでんじぃには車中待機してもらい、おいしいモノをゲットしよう。

貝と豚肉の串焼きを堪能。

さらにご当地グルメ・しらす丼のセットもいただく! 美味でした〜♪

また来るぞぉ〜!
次に富士山に逢えるまでは、大阪の名山「天保山」で我慢しよう(標高4.53m・・・低っ!)。
さて、でんじぃは長旅にも慣れたかな?

適切な食餌と体調管理で体力もついてきたと思う今日このごろ。
そして、Charoはトラウマを克服しつつあるかな?

「子供大好き〜♪」は無理だとしても、最近は逃げ腰が減ってきたよ。
一緒に、もっといろんな場所に遊びに行こうね。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


すぴぴ〜zzz
って、2日前のデジャヴやないかいっ!
楽しかった二泊三日はあっという間に終わっちゃったね。

前葉家周辺のお散歩にもすっかり慣れた。坂道が多い場所でも、でんじぃは前回よりも格段に足取りが軽くなってる。

階段の昇り降りでも実感。念のためハーネスの補助は必要だけど、息切れもせず、咳き込みもせず、スムーズにアップ・ダウンできたね。
ホテルシャングリラは居心地が良くて・・・♪ 最高のおもてなし、おいしいご飯、癒やしのJUDY&JOY、楽しい会話・・・どうもありがとう! またお世話になりますので、よろしくね〜♪
帰路もいい天気に恵まれた。これなら富士山に逢えるはず!

怪獣には遭いたくないです。 うまいモンには会いたいぞ♪
・・・と、車を走らせていたら正面に見えてきた!

アレか!?

おおっ! 富士山〜♪ なぜだろう、富士山は見るたびに感動してしまう。ホンマに美しい山だね〜。
富士川SA目指して、GO!

青空と富士山とススキ・・・そして、そろってカメラ目線にならない2匹の犬。


あー、雄大だ〜。和犬っぽい2匹もエエ味出してまっせ。
実は、下りの富士川SAに寄るのは初めてだった。

こんな“覗き穴”があるんだね。写真ではこの良さが伝えられないけど、自分の目でこの穴を通して見るとひと味違う美しさに出逢える。
Charoとでんじぃには車中待機してもらい、おいしいモノをゲットしよう。


貝と豚肉の串焼きを堪能。

さらにご当地グルメ・しらす丼のセットもいただく! 美味でした〜♪

また来るぞぉ〜!
次に富士山に逢えるまでは、大阪の名山「天保山」で我慢しよう(標高4.53m・・・低っ!)。
さて、でんじぃは長旅にも慣れたかな?

適切な食餌と体調管理で体力もついてきたと思う今日このごろ。
そして、Charoはトラウマを克服しつつあるかな?

「子供大好き〜♪」は無理だとしても、最近は逃げ腰が減ってきたよ。
一緒に、もっといろんな場所に遊びに行こうね。
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



いよいよエクストリーム決勝大会。
6月中旬に
「クレアとレオが決勝大会出場決定しました!」
と連絡を受けてから約5ヶ月、この日を待ってたんだよ〜♪
斎藤家が初めて訪れる国営昭和記念公園は、とにかく広かった!

気持ち良い青空の下で、応援団も気合い入れていくよーっ!
と、ここで斎藤トレーナー、一生の不覚!

置いていかれた・・・。
フェルトアッシュをホテルシャングリラの寝室に残してきてしまったのでした。一緒に応援するつもりだったのに・・・アッシュ、ごめん!
駐車場から大会会場まではテクテクお散歩しながら行こう。

緑が多くて、ただ歩いているだけでも楽しいね。

シニア2匹、まだまだ足取りも軽くて元気、元気♪
会場に着いたら、見やすい場所をキープして行儀よく観戦しよう。

この日の参加頭数は42。レオは中盤、クレアは終盤に出走予定だから、待ち時間も長い。

オスワリをしないでんじぃは、よっぽど疲れるまで伏せることもなく、ずっと立ちっぱなしという変な癖がある。ときどき斎藤トレーナーがしゃがんで抱きかかえてあげるとリラックスするみたい。
さて、クレア&レオの華麗な走りは前葉トレーナーに撮影を任せていたので、先日のブログをご覧くださいね。
「今年でクレアも引退・・・レオも期待してない」
なんてことを言っていたけど、クレアは過去最高の2位に輝いたし、レオは初出場ながら堂々の10位。あとちょっとで優勝だったのがホンマに惜しい! これで来年の目標ができたかな?

「ちゃんとリード踏んでまっせ〜♪」
とアピールするのも忘れない(笑)
これぞ、Dog.2.Beスピリット!

ウィニングランでも満面の笑顔。ホンマにホンマにおめでとう!
思い返せば、友人のレッスンに付き添いで来たレオ&クレアのママ。いつの間にかトレーニングに夢中になり、飼っている5匹分のレッスンに通いまくっていた日々が蘇る・・・。そしてアジリティーに目覚めて、ここまで来た。だから斎藤トレーナーも前葉トレーナーも、自分のことのようにうれしいんだよ♪

はっちゃけクレア、やんちゃなレオ・・・成長したね〜。

応援団はいつでもスタンバイしてるから、また来年も美しい走りを見せておくれ〜!
大会観戦後はイベント会場をウロウロしていろんなお店を物色。
さっきまで走っていたレオ&クレアのママは、なんとカート売り場で働いていましたよ。

見事な“ナニワの商人(あきんど)”っぷりでしたわ。
ブラブラしてたら、ロジャー&エナンと遭遇。

ロジャー&エナンのママ、生Charo&生でんじぃに喜んでいただけてなによりです。
斎藤トレーナーも、優しいロジャーとキュートなエナンと触れ合えてうれしかったわ〜♪
夕方まで、たっぷり時間を過ごしたね。

帰る前に広場でちょっと運動。

藤沢教室のビッケくんもずっと一緒にいてくれました。みんな並んで記念撮影してると、いつの間にか周りで写メする人だかりが・・・そんなに珍しい光景なのかな〜?
一日中、ホンマに楽しかった。
クレアもレオも、感動をありがとう!
・・・アッシュにも見せたかったわ〜。(誰や? 忘れて行ったヤツは!)
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

6月中旬に
「クレアとレオが決勝大会出場決定しました!」
と連絡を受けてから約5ヶ月、この日を待ってたんだよ〜♪
斎藤家が初めて訪れる国営昭和記念公園は、とにかく広かった!

気持ち良い青空の下で、応援団も気合い入れていくよーっ!
と、ここで斎藤トレーナー、一生の不覚!

置いていかれた・・・。
フェルトアッシュをホテルシャングリラの寝室に残してきてしまったのでした。一緒に応援するつもりだったのに・・・アッシュ、ごめん!
駐車場から大会会場まではテクテクお散歩しながら行こう。

緑が多くて、ただ歩いているだけでも楽しいね。

シニア2匹、まだまだ足取りも軽くて元気、元気♪
会場に着いたら、見やすい場所をキープして行儀よく観戦しよう。

この日の参加頭数は42。レオは中盤、クレアは終盤に出走予定だから、待ち時間も長い。

オスワリをしないでんじぃは、よっぽど疲れるまで伏せることもなく、ずっと立ちっぱなしという変な癖がある。ときどき斎藤トレーナーがしゃがんで抱きかかえてあげるとリラックスするみたい。
さて、クレア&レオの華麗な走りは前葉トレーナーに撮影を任せていたので、先日のブログをご覧くださいね。
「今年でクレアも引退・・・レオも期待してない」
なんてことを言っていたけど、クレアは過去最高の2位に輝いたし、レオは初出場ながら堂々の10位。あとちょっとで優勝だったのがホンマに惜しい! これで来年の目標ができたかな?

「ちゃんとリード踏んでまっせ〜♪」
とアピールするのも忘れない(笑)
これぞ、Dog.2.Beスピリット!

ウィニングランでも満面の笑顔。ホンマにホンマにおめでとう!
思い返せば、友人のレッスンに付き添いで来たレオ&クレアのママ。いつの間にかトレーニングに夢中になり、飼っている5匹分のレッスンに通いまくっていた日々が蘇る・・・。そしてアジリティーに目覚めて、ここまで来た。だから斎藤トレーナーも前葉トレーナーも、自分のことのようにうれしいんだよ♪

はっちゃけクレア、やんちゃなレオ・・・成長したね〜。

応援団はいつでもスタンバイしてるから、また来年も美しい走りを見せておくれ〜!
大会観戦後はイベント会場をウロウロしていろんなお店を物色。
さっきまで走っていたレオ&クレアのママは、なんとカート売り場で働いていましたよ。

見事な“ナニワの商人(あきんど)”っぷりでしたわ。
ブラブラしてたら、ロジャー&エナンと遭遇。

ロジャー&エナンのママ、生Charo&生でんじぃに喜んでいただけてなによりです。
斎藤トレーナーも、優しいロジャーとキュートなエナンと触れ合えてうれしかったわ〜♪
夕方まで、たっぷり時間を過ごしたね。


帰る前に広場でちょっと運動。

藤沢教室のビッケくんもずっと一緒にいてくれました。みんな並んで記念撮影してると、いつの間にか周りで写メする人だかりが・・・そんなに珍しい光景なのかな〜?
一日中、ホンマに楽しかった。
クレアもレオも、感動をありがとう!
・・・アッシュにも見せたかったわ〜。(誰や? 忘れて行ったヤツは!)
イベント予告
12月23日(金・祝)&24日(土)
アミーゴ箕面店にて 「クリスマスイベント」 開催決定!
詳細は後日お知らせいたします
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



でんじぃ〜、出かけるよぉ〜。

すぴぴ〜zzz
こんなところもアッシュそっくり。叩き起こして、出発〜!
雨予報の週末だったけど、アッシュパワー炸裂で見事に晴れました♪
東を目指してひた走り、いつもの(?)土山SAで休憩&お散歩。

最近スタイルが良くなったでんじぃ。めっちゃ脚が長く見える。もっと短足&ずんぐりむっくりの犬だと思ってたのに。Charoと変わらへんやん。

ここなら遊べると思います。
小山があるから、いい運動になるね。朝早めなので怪獣もいないし・・・。

走りまーすっ♪
前日の雨が残っていて芝生や土の部分がぬかるんでいたので、遊歩道を軽くダッシュ。

わしも走ったる♪
さすがに目が覚めたか。Charoほどのスピードではないけど、それなりに小走り。

なんだか楽しい♪
さあ、どんどん進むよ〜!
お次は浜名湖SAで休憩&お散歩。

約2ヶ月前に来たときは暑くてしんどかったけど、快晴でも風が涼しくて気持ちいいね。

でんじぃ・・・跳びたい・・・。
最近でんじぃジャンプで遊ぶことが増えたかも。道具や広い場所じゃなくてもCharoの運動になるんだよね。

右から左から、何度も往復してもらいましょう!

でんじぃは「マテ」の練習にもなる・・・と思う。
前回は立ち寄らなかったけど、ここには「恋人の聖地」と呼ばれるスポットがあるよ。

恋人じゃないけど、2匹一緒に並んで仲良しを誓っておくれ。調子に乗って鐘を鳴らしたら、Charoがめっちゃビビってしまった・・・。
それにしても、いい天気!
これだけ晴れれば、前回見ることができなかった富士山もさぞかし美しいだろうな〜・・・と思っていたのに・・・。

雲行き怪しいがな。
富士山に近づくにつれてどんどん曇ってしまい、結局見ることはできませんでした。それでも富士川SAに寄って休憩。

おいしい牛乳で喉を潤していたら、野良猫が何匹も近づいてきた。富士川SAは住宅地に隣接しているから、野良猫がいてもおかしくはないけど・・・きっと観光客が食べ物を与えているんだろうな。

野良猫を見たでんじぃ、シッポぶんぶん振りながら「ハウッハウハウゥ〜♪」とアヤシイ声を出していた。
吠えたらアカンし、牛乳をおすそわけするから、ミルクカゼインでリラックスしておくれ。

うまっ♪
お、Charoはカップを持ち逃げか!?

「カップ、キャッチ! キープ!」のコマンドでゴミ箱まで運んでいくところでした。
ちんたら、のんびり休憩を取りながら、ようやく『ホテルシャングリラ』に到着!

いらっしゃいませ~♪
二泊三日、お世話になりま〜す!

若者同士も再会の挨拶。でも、JOYの勢いに最近ついていけないCharoだった・・・。

ふ〜・・・ねむねむ・・・。
二度目の訪問ながら、すでに馴染んでいるでんじぃ。翌日に備えて、ゆっくりお休み〜。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


すぴぴ〜zzz
こんなところもアッシュそっくり。叩き起こして、出発〜!
雨予報の週末だったけど、アッシュパワー炸裂で見事に晴れました♪
東を目指してひた走り、いつもの(?)土山SAで休憩&お散歩。

最近スタイルが良くなったでんじぃ。めっちゃ脚が長く見える。もっと短足&ずんぐりむっくりの犬だと思ってたのに。Charoと変わらへんやん。

ここなら遊べると思います。
小山があるから、いい運動になるね。朝早めなので怪獣もいないし・・・。

走りまーすっ♪
前日の雨が残っていて芝生や土の部分がぬかるんでいたので、遊歩道を軽くダッシュ。

わしも走ったる♪
さすがに目が覚めたか。Charoほどのスピードではないけど、それなりに小走り。

なんだか楽しい♪
さあ、どんどん進むよ〜!
お次は浜名湖SAで休憩&お散歩。

約2ヶ月前に来たときは暑くてしんどかったけど、快晴でも風が涼しくて気持ちいいね。

でんじぃ・・・跳びたい・・・。
最近でんじぃジャンプで遊ぶことが増えたかも。道具や広い場所じゃなくてもCharoの運動になるんだよね。


右から左から、何度も往復してもらいましょう!

でんじぃは「マテ」の練習にもなる・・・と思う。
前回は立ち寄らなかったけど、ここには「恋人の聖地」と呼ばれるスポットがあるよ。

恋人じゃないけど、2匹一緒に並んで仲良しを誓っておくれ。調子に乗って鐘を鳴らしたら、Charoがめっちゃビビってしまった・・・。
それにしても、いい天気!
これだけ晴れれば、前回見ることができなかった富士山もさぞかし美しいだろうな〜・・・と思っていたのに・・・。

雲行き怪しいがな。
富士山に近づくにつれてどんどん曇ってしまい、結局見ることはできませんでした。それでも富士川SAに寄って休憩。

おいしい牛乳で喉を潤していたら、野良猫が何匹も近づいてきた。富士川SAは住宅地に隣接しているから、野良猫がいてもおかしくはないけど・・・きっと観光客が食べ物を与えているんだろうな。

野良猫を見たでんじぃ、シッポぶんぶん振りながら「ハウッハウハウゥ〜♪」とアヤシイ声を出していた。
吠えたらアカンし、牛乳をおすそわけするから、ミルクカゼインでリラックスしておくれ。

うまっ♪
お、Charoはカップを持ち逃げか!?

「カップ、キャッチ! キープ!」のコマンドでゴミ箱まで運んでいくところでした。
ちんたら、のんびり休憩を取りながら、ようやく『ホテルシャングリラ』に到着!

いらっしゃいませ~♪
二泊三日、お世話になりま〜す!

若者同士も再会の挨拶。でも、JOYの勢いに最近ついていけないCharoだった・・・。

ふ〜・・・ねむねむ・・・。
二度目の訪問ながら、すでに馴染んでいるでんじぃ。翌日に備えて、ゆっくりお休み〜。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



んんんん????? なんじゃその顔(爆笑)

あたちの冬コレ2016よ~! 裏はフワフワがついて、表のニットと2重になってるの。 図柄がかわいいでしょ!

ボ・・・ボクの冬コレ。 赤いけれど似合っているだろ~ ミッキー柄だジョイ!

今年の冬は寒そうだし、JUDY はシニアだから温度変化に気をつけなくっちゃ。
JOY は、JUDY よりも寒さに弱いみたい (夏のプールや川遊びで震えてたからね)
真冬の朝んぽに着ていこう!

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


あたちの冬コレ2016よ~! 裏はフワフワがついて、表のニットと2重になってるの。 図柄がかわいいでしょ!

ボ・・・ボクの冬コレ。 赤いけれど似合っているだろ~ ミッキー柄だジョイ!

今年の冬は寒そうだし、JUDY はシニアだから温度変化に気をつけなくっちゃ。
JOY は、JUDY よりも寒さに弱いみたい (夏のプールや川遊びで震えてたからね)
真冬の朝んぽに着ていこう!

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



ピンポ~~~ン♪ 誰??? あっ!!!

じゃますんで~んじぃ~じゃ~ チャロ参上!

ウェルカムゥ~~♡ しっぽ振りが超高速(笑)
早く会いたくて会いたくて、境界線からはみ出てるよ~!

今年もエクストリームチャンピオンシップ全国決勝大会にDo.g.2.Be卒業生のクレアちゃんが4年連続出場、レオ君が決勝大会初出場となったので、チャロ&でんじぃファミリーが大阪から応援に駆け付けました。
チャ~ロ~♡ 姐さん・・・ ども・・・ ちょっと緊張気味かな。

2泊3日世話になるで~ 兄さん、お元気で何よりだジョイ!

でんじぃには敬意を払って丁寧にご挨拶。 Charoにはちょっとタカビーにしつこくして怒られた JOY(苦笑)

疲れたでしょ~ ごゆっくりしてくだちゃいね。 シニア同士、体を大事にして元気でいたいものじゃなぁ~

4匹で仲良くご飯。 こういう風景見ていると幸せだわ~

今宵のHotelシャングリラのディナーは
和牛のローストビーフ 舞茸ソース 青しそライスに添えて (プププッ笑) トロ~リ黄身を絡めて召し上がれ
贅沢レシピのポテトサラダと10種の野菜サラダ
メープルシフォンケーキ
今宵はゆっくりお休みくださいませ・・・・


雨も上がり、前日までの真冬の寒さがうそのように暖かくて絶好の決勝大会日和!!
国営昭和記念公園にやってきました。 銀杏がまぶちいゴールドだわ~

なにかえぇことが起きそうな気がするジョイ!!

応援団一同揃いました。 さぁ、みどりの文化ゾーンへいざ!

選手入場~ 肩に力が入っていなくて絶好のコンディションのようですね~

クレア姉ちゃん、レオ兄ちゃん、がんばれ・・・・・ 熱心に見つめる JOY。

決勝大会初出場のレオ君ですが、緊張せずにママに集中しています。

Ready Go! ゴールまではわずか10秒の戦いです。

トレーニングで鍛え抜かれた筋肉美・・・ 走れ~~っ!

見事! 初出場で堂々の10位!!

いよいよ4年連続出場のクレアちゃん、勝負に集中できています。

Ready Go! 目指すはただゴール!!

20個のハードルを跳び越えていきます。

GO! GO!! GO~!!!

応援団の声援にも力が入ります。

応援団の目の前を走り抜けていきます。

暑い夏も走りこんだ肉体、全身のバネはベストに仕上がっています。

走ることを楽しんでいます。 GO! GO!!

あっという間にゴ~~~~~~ル~~~ッ!! 頑張った!サイコ~の笑顔です(涙)

最終ランナーまで暫定トップだったのですが、惜しくもピン差で準優勝。 おめでとう!!

すばらしいコンビネーションです。 美しい・・・ 本当に美しい・・・・
しつけ教室に通い始めたパピー時代のことを思い出します。 ホンマにやんちゃで大変だったよね・・・
こんな日が来るなんて思いもしなかったよね。
諦めずに基本の練習を毎日毎日繰り返して、一緒に泣いて、一緒に笑って、一緒に走ってきたね。
「そろそろ引退・・・」 なんて寂しいこと言っていたけれど、こうなったらテッペンとるまで、シニアになるまで走ってほしいわ~
だってクレアちゃん、楽しそうなんですもの。

Dog.2.Beからは MVP賞 を贈ります。

応援団と記念写真を。 藤沢教室からの応援団員ビッケ君も合流して。
JUDY&JOY をアンカー(錘)にしてリードをつないであるから、センターいただいちゃいました(笑)

会場では しっぽフェスタ をやっていたので、芝生でランチしたり、お買い物したり、試食したり、エクストリーム体験したり。
2頭乗っても軽く押せるカートですよ~ カート界のフェラーリだジョイ!

会場でなんとロジャー&エナンに会えたよ!
インスタやブログを読んでくれているので、Charoやでんじぃのこともよく知ってくれているので、生Charoと生でんじぃに会えてすごく喜んでくれました。

楽しい2泊3日はあっという間に過ぎてしまい、再会を約束して名残惜しくもお見送りしました。
旅の楽しいブログのアップはもうちょっと待っていてくださいね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


じゃますんで~んじぃ~じゃ~ チャロ参上!

ウェルカムゥ~~♡ しっぽ振りが超高速(笑)
早く会いたくて会いたくて、境界線からはみ出てるよ~!

今年もエクストリームチャンピオンシップ全国決勝大会にDo.g.2.Be卒業生のクレアちゃんが4年連続出場、レオ君が決勝大会初出場となったので、チャロ&でんじぃファミリーが大阪から応援に駆け付けました。
チャ~ロ~♡ 姐さん・・・ ども・・・ ちょっと緊張気味かな。

2泊3日世話になるで~ 兄さん、お元気で何よりだジョイ!

でんじぃには敬意を払って丁寧にご挨拶。 Charoにはちょっとタカビーにしつこくして怒られた JOY(苦笑)

疲れたでしょ~ ごゆっくりしてくだちゃいね。 シニア同士、体を大事にして元気でいたいものじゃなぁ~

4匹で仲良くご飯。 こういう風景見ていると幸せだわ~

今宵のHotelシャングリラのディナーは
和牛のローストビーフ 舞茸ソース 青しそライスに添えて (プププッ笑) トロ~リ黄身を絡めて召し上がれ
贅沢レシピのポテトサラダと10種の野菜サラダ
メープルシフォンケーキ
今宵はゆっくりお休みくださいませ・・・・











雨も上がり、前日までの真冬の寒さがうそのように暖かくて絶好の決勝大会日和!!
国営昭和記念公園にやってきました。 銀杏がまぶちいゴールドだわ~

なにかえぇことが起きそうな気がするジョイ!!

応援団一同揃いました。 さぁ、みどりの文化ゾーンへいざ!

選手入場~ 肩に力が入っていなくて絶好のコンディションのようですね~

クレア姉ちゃん、レオ兄ちゃん、がんばれ・・・・・ 熱心に見つめる JOY。

決勝大会初出場のレオ君ですが、緊張せずにママに集中しています。

Ready Go! ゴールまではわずか10秒の戦いです。

トレーニングで鍛え抜かれた筋肉美・・・ 走れ~~っ!

見事! 初出場で堂々の10位!!

いよいよ4年連続出場のクレアちゃん、勝負に集中できています。

Ready Go! 目指すはただゴール!!

20個のハードルを跳び越えていきます。

GO! GO!! GO~!!!

応援団の声援にも力が入ります。

応援団の目の前を走り抜けていきます。

暑い夏も走りこんだ肉体、全身のバネはベストに仕上がっています。

走ることを楽しんでいます。 GO! GO!!

あっという間にゴ~~~~~~ル~~~ッ!! 頑張った!サイコ~の笑顔です(涙)

最終ランナーまで暫定トップだったのですが、惜しくもピン差で準優勝。 おめでとう!!

すばらしいコンビネーションです。 美しい・・・ 本当に美しい・・・・
しつけ教室に通い始めたパピー時代のことを思い出します。 ホンマにやんちゃで大変だったよね・・・
こんな日が来るなんて思いもしなかったよね。
諦めずに基本の練習を毎日毎日繰り返して、一緒に泣いて、一緒に笑って、一緒に走ってきたね。
「そろそろ引退・・・」 なんて寂しいこと言っていたけれど、こうなったらテッペンとるまで、シニアになるまで走ってほしいわ~
だってクレアちゃん、楽しそうなんですもの。

Dog.2.Beからは MVP賞 を贈ります。

応援団と記念写真を。 藤沢教室からの応援団員ビッケ君も合流して。
JUDY&JOY をアンカー(錘)にしてリードをつないであるから、センターいただいちゃいました(笑)

会場では しっぽフェスタ をやっていたので、芝生でランチしたり、お買い物したり、試食したり、エクストリーム体験したり。
2頭乗っても軽く押せるカートですよ~ カート界のフェラーリだジョイ!

会場でなんとロジャー&エナンに会えたよ!
インスタやブログを読んでくれているので、Charoやでんじぃのこともよく知ってくれているので、生Charoと生でんじぃに会えてすごく喜んでくれました。

楽しい2泊3日はあっという間に過ぎてしまい、再会を約束して名残惜しくもお見送りしました。
旅の楽しいブログのアップはもうちょっと待っていてくださいね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



御年 10才の JUDY。 先日、狂犬病予防接種を受けに動物病院に行ってきました。
接種前の問診はもちろん、体重測定 ・ 検温 ・ 聴診などをしてもらってからチクッ!
聴診の時に、ドクターが首をかしげました・・・ 聴診器を何度もあてて、丁寧に長い時間をかけて・・・
「心雑音が出てるね」
カルテをペラペラめくり 「JUDY は心拍数が少ない(スポーツ心臓)けれど、9月のドッグドックでは心雑音なかったよね。」
予防接種に来ただけなのに、見つけてくれてありがとうございます。
初期の僧帽弁閉鎖不全症の疑いかも? ということで、今後心エコーなど精密検査を行います。
あたちはちゃんとケアしてもらって、まだまだいっぱい遊ぶわよ!!


ここからは愚痴っぽ、批判っぽくなるので、一個人としての考えになるのでスルーしてもらってもいいです。
JUDY&JOY は公園等で行われる集団予防接種に行ったことがありません。
理由はただ一つ。 接種前に診察してもらえないからです。
物言わぬ犬ですから、接種当日に体調が万全か素人の飼い主が見てわかりません。
予防接種は、致死率が高いコワ~イ病気を予防するために必要なものですが、副作用(アレルギー、発作など)があることも知っておかなければいけません。
犬仕事をしていると、いろいろな医療事故、トラブルの話を聞くことも多々あります。
毎年8種混合ワクチンだったのに、今年はいきなり11種にされた、老犬なのに。
アッシュのケースです。
ワクチンは種類が増えるほど、副作用も増えます。
生活環境や年齢、体力などに応じて種類を決める必要があります。
老犬に11種は多すぎるでしょ・・・
混合ワクチン接種に来たのに、狂犬病予防接種をされた、それも狂犬病予防接種を2回打たれた。
生徒ワンちゃんのケースです。 幸いにも体調不良は起きませんでした。
完全な医療ミスで、訴えるべきケースです。
きちんとカルテを確認していれば防げたはずですし、この病院はワンちゃんを預かって診察室へ連れていき、飼い主から切り離して処置するスタイルでした。
飼い主と対面、対話しながら処置していれば起きない事故です。
フィラリアの薬の種類をいきなり何の説明もなく替えられた。在庫がないといわれた。
生徒ワンちゃんのケースです。
薬を変えるときは、その薬が体に合わないときであるべきです。
今まで飲んでいる薬が体に合っているのに、薬を変えるべきではありません。
変えるならば、しかるべき説明があって当然です。
カルテを今までどの薬を使っていたか見ればわかることで、その日に飲まなければいけない薬ではないので 「取り寄せておきます」 でいいはずです。
ドクターとして怠慢で無責任な行為で、責任逃れもいいところです。
飼い主は、愛犬に与えられている薬の名前、副作用についてきちんと知っておかなければいけません。
説明する病院は多くありませんから、飼い主側から求めていかなければなりません。
膀胱炎の診察で尿検査をしないで薬を出す。
過去の JUDY のケースです。
休診日でかかりつけ医に行けず、他の病院へ連れて行ったときです。
血尿のトイレシートを持っていったら、シートを見ただけで、JUDY に触れることなく(検温も聴診もなく)抗生物質と止血剤を出しました。
通常、膀胱炎では尿のpHや細菌の有無、潜血反応、たんぱくなどの検査、結石有無を調べるエコーをして診断します。
場合によっては、細菌の種類を特定するための培養検査をして抗生物質を決めます。
すぐに療法食に変えろといって、買わせる病院
避妊去勢手術をすれば 「太るからダイエット食」 を勧めてくる・・・
カロリー管理をしていれば、太ることなんてないのに。
パピーなのにシニアフードを勧めた病院もありました(怒)
膀胱炎になれば 「pHコントロール食、腎臓病予防食」 を買わせる・・・
まずは原因を突き止めて、予防方法を教えるべきでしょ。
あげればきりがありません(涙) 今宵はここまでにいたしとうございます。
大事な大事な家族 JUDY&JOY の病院選び。
対面で対話しながら、飼い主の不安にわかりやすくきちんと説明してくれる
休診日がなく、夜間救急診療との連携体制がある
専門医がいる、専門医を紹介してくれる
必要な検査はする、不必要な検査はしない、手術さえも立ち会える
不明なことはきちんと調べてくれる、嘘はつかない、ごまかさない
体に触り、愛でて、大事にしてくれる
今のところ、これを基本として選んでいます。

苦笑い話を一つ
数週間前、営業部長がゲ~リ~P~しました。 2~3時間ごとにP~P~P~
かかりつけ医へ行きました。
「ゲ~リ~なんですが・・・・ 5日前までインドネシア出張だったんです・・・・」 と言った途端、医者のカルテを書く手が止まった。
当院では何もできることがないから、早く帰ってくれ!と言わんばかりに追い出されました。
親切にも(?)教えてくれた次の病院では、きちんと診察してくれました。
吐き気ない、熱ない、食欲ある、2~3時間ごと・・・ じゃぁ、ビオフェルミン出しておくよ!って(爆笑)
抗生物質とかないの?????
念のための便検査・・・ 結果は2週間後(爆笑) なんのための検査???? そのころには治っているでしょう!
その後、前葉トレーナーに感染するようなこともなく (細菌性とかウィルス性じゃなかったってこと?)
下痢止め飲んでもいいんじゃない?って飲んだら、治っちゃったし。
あっはっは!
2週間後の検査結果・・・・ 知りません!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

接種前の問診はもちろん、体重測定 ・ 検温 ・ 聴診などをしてもらってからチクッ!
聴診の時に、ドクターが首をかしげました・・・ 聴診器を何度もあてて、丁寧に長い時間をかけて・・・
「心雑音が出てるね」
カルテをペラペラめくり 「JUDY は心拍数が少ない(スポーツ心臓)けれど、9月のドッグドックでは心雑音なかったよね。」
予防接種に来ただけなのに、見つけてくれてありがとうございます。
初期の僧帽弁閉鎖不全症の疑いかも? ということで、今後心エコーなど精密検査を行います。
あたちはちゃんとケアしてもらって、まだまだいっぱい遊ぶわよ!!











ここからは愚痴っぽ、批判っぽくなるので、一個人としての考えになるのでスルーしてもらってもいいです。
JUDY&JOY は公園等で行われる集団予防接種に行ったことがありません。
理由はただ一つ。 接種前に診察してもらえないからです。
物言わぬ犬ですから、接種当日に体調が万全か素人の飼い主が見てわかりません。
予防接種は、致死率が高いコワ~イ病気を予防するために必要なものですが、副作用(アレルギー、発作など)があることも知っておかなければいけません。
犬仕事をしていると、いろいろな医療事故、トラブルの話を聞くことも多々あります。
毎年8種混合ワクチンだったのに、今年はいきなり11種にされた、老犬なのに。
アッシュのケースです。
ワクチンは種類が増えるほど、副作用も増えます。
生活環境や年齢、体力などに応じて種類を決める必要があります。
老犬に11種は多すぎるでしょ・・・
混合ワクチン接種に来たのに、狂犬病予防接種をされた、それも狂犬病予防接種を2回打たれた。
生徒ワンちゃんのケースです。 幸いにも体調不良は起きませんでした。
完全な医療ミスで、訴えるべきケースです。
きちんとカルテを確認していれば防げたはずですし、この病院はワンちゃんを預かって診察室へ連れていき、飼い主から切り離して処置するスタイルでした。
飼い主と対面、対話しながら処置していれば起きない事故です。
フィラリアの薬の種類をいきなり何の説明もなく替えられた。在庫がないといわれた。
生徒ワンちゃんのケースです。
薬を変えるときは、その薬が体に合わないときであるべきです。
今まで飲んでいる薬が体に合っているのに、薬を変えるべきではありません。
変えるならば、しかるべき説明があって当然です。
カルテを今までどの薬を使っていたか見ればわかることで、その日に飲まなければいけない薬ではないので 「取り寄せておきます」 でいいはずです。
ドクターとして怠慢で無責任な行為で、責任逃れもいいところです。
飼い主は、愛犬に与えられている薬の名前、副作用についてきちんと知っておかなければいけません。
説明する病院は多くありませんから、飼い主側から求めていかなければなりません。
膀胱炎の診察で尿検査をしないで薬を出す。
過去の JUDY のケースです。
休診日でかかりつけ医に行けず、他の病院へ連れて行ったときです。
血尿のトイレシートを持っていったら、シートを見ただけで、JUDY に触れることなく(検温も聴診もなく)抗生物質と止血剤を出しました。
通常、膀胱炎では尿のpHや細菌の有無、潜血反応、たんぱくなどの検査、結石有無を調べるエコーをして診断します。
場合によっては、細菌の種類を特定するための培養検査をして抗生物質を決めます。
すぐに療法食に変えろといって、買わせる病院
避妊去勢手術をすれば 「太るからダイエット食」 を勧めてくる・・・
カロリー管理をしていれば、太ることなんてないのに。
パピーなのにシニアフードを勧めた病院もありました(怒)
膀胱炎になれば 「pHコントロール食、腎臓病予防食」 を買わせる・・・
まずは原因を突き止めて、予防方法を教えるべきでしょ。
あげればきりがありません(涙) 今宵はここまでにいたしとうございます。
大事な大事な家族 JUDY&JOY の病院選び。
対面で対話しながら、飼い主の不安にわかりやすくきちんと説明してくれる
休診日がなく、夜間救急診療との連携体制がある
専門医がいる、専門医を紹介してくれる
必要な検査はする、不必要な検査はしない、手術さえも立ち会える
不明なことはきちんと調べてくれる、嘘はつかない、ごまかさない
体に触り、愛でて、大事にしてくれる
今のところ、これを基本として選んでいます。










苦笑い話を一つ
数週間前、営業部長がゲ~リ~P~しました。 2~3時間ごとにP~P~P~
かかりつけ医へ行きました。
「ゲ~リ~なんですが・・・・ 5日前までインドネシア出張だったんです・・・・」 と言った途端、医者のカルテを書く手が止まった。
当院では何もできることがないから、早く帰ってくれ!と言わんばかりに追い出されました。
親切にも(?)教えてくれた次の病院では、きちんと診察してくれました。
吐き気ない、熱ない、食欲ある、2~3時間ごと・・・ じゃぁ、ビオフェルミン出しておくよ!って(爆笑)
抗生物質とかないの?????
念のための便検査・・・ 結果は2週間後(爆笑) なんのための検査???? そのころには治っているでしょう!
その後、前葉トレーナーに感染するようなこともなく (細菌性とかウィルス性じゃなかったってこと?)
下痢止め飲んでもいいんじゃない?って飲んだら、治っちゃったし。
あっはっは!
2週間後の検査結果・・・・ 知りません!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



天空のカートに乗ってやってきた創造の森の中に、錦に輝く木があったよ。

赤黄緑がまぶしく輝いていたよ。 紅葉はやっぱり朝が一番! 朝露でしっとり濡れた葉は言葉が出ないほど美しいわ~

白黒グレーの JUDY&JOY に紅葉は似合うわ!

たっぷり散策したらおなかが空いちゃった。 天空のカートに乗って地上へ降りていきましょう。

新蕎麦が始まった!と聞いたら食べずにはいられない (朝ごはんも蕎麦だったけれどね 笑)
ホクホクで甘~い百合根の天ぷら、おいしかったよ。

もちろん JUDY にもお味見を。 のど越しがいいわ~ 新蕎麦で一本釣り(笑)

モギュモギュ・・・・ 香りがいいねぇ~

スキー場のお蕎麦屋だけれど、テラスは犬OKだし、本格手打ち蕎麦、サイコ~でした。
ゲレンデで走りたいわ~ 雪が積もったら来たいジョイ。

西岳・編笠岳登山口までの紅葉並木。 秋の日を浴びて燃えています。

JUDY と10回目の秋色探しだね、毎年、あちこちで秋色を探したね。

JOY と4回目。 JOY は何色の秋が好きかなぁ、どの色もよく似あうよ。

これからも 2人と2匹でいろんな秋を探し歩こうね。

地の紅葉、ドウダンツツジも真っ赤に燃えてます。

登山道に到着、ここから45分登ります。

“熊目撃されました” だそうで・・・ 大声でおしゃべりしながら登っていきます。

沢が出てきたのでGOALはもうすぐかな。

早く~! 頑張りなちゃい!
営業部長はカメラ器材、前葉トレーナーは JUDY&JOY グッズ一式担いでいるからさぁ・・・はぁ・・・はぁ・・・待ってよ~!

ちょっと険しい岩場を登り降りして・・・

着いた~っ! 着いた・・・・ コレ? 長命水だって、のどを潤してご利益がありますように。

あと10分・・・ はぁ・・・はぁ・・・ 盃流。 平安貴族はここで句を詠んだって? ホンマにここまで登ったの?(苦笑)
ここで 「FIND JUDY&JOY」 わかるかなぁ?

わかったかな! ジブリの こだま と まっくろくろすけ みたいだね(笑)

紅葉って朝日と夕日では、色が変わるんだね。

夕日で燃え立つ紅になるんだね。

風が冷たくなってきたから、これから紅葉が山をくだって JUDY&JOY 地方にもやってくるから、まだまだ秋探しは楽しめそうだ。
次は黄金色探しに出かけてみよう!


今日は14000歩 よく歩いた~ ご褒美にコレ。 消費カロリー、元の木阿弥 (苦笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


赤黄緑がまぶしく輝いていたよ。 紅葉はやっぱり朝が一番! 朝露でしっとり濡れた葉は言葉が出ないほど美しいわ~

白黒グレーの JUDY&JOY に紅葉は似合うわ!

たっぷり散策したらおなかが空いちゃった。 天空のカートに乗って地上へ降りていきましょう。

新蕎麦が始まった!と聞いたら食べずにはいられない (朝ごはんも蕎麦だったけれどね 笑)
ホクホクで甘~い百合根の天ぷら、おいしかったよ。

もちろん JUDY にもお味見を。 のど越しがいいわ~ 新蕎麦で一本釣り(笑)

モギュモギュ・・・・ 香りがいいねぇ~

スキー場のお蕎麦屋だけれど、テラスは犬OKだし、本格手打ち蕎麦、サイコ~でした。
ゲレンデで走りたいわ~ 雪が積もったら来たいジョイ。

西岳・編笠岳登山口までの紅葉並木。 秋の日を浴びて燃えています。

JUDY と10回目の秋色探しだね、毎年、あちこちで秋色を探したね。

JOY と4回目。 JOY は何色の秋が好きかなぁ、どの色もよく似あうよ。

これからも 2人と2匹でいろんな秋を探し歩こうね。

地の紅葉、ドウダンツツジも真っ赤に燃えてます。

登山道に到着、ここから45分登ります。

“熊目撃されました” だそうで・・・ 大声でおしゃべりしながら登っていきます。

沢が出てきたのでGOALはもうすぐかな。

早く~! 頑張りなちゃい!
営業部長はカメラ器材、前葉トレーナーは JUDY&JOY グッズ一式担いでいるからさぁ・・・はぁ・・・はぁ・・・待ってよ~!

ちょっと険しい岩場を登り降りして・・・

着いた~っ! 着いた・・・・ コレ? 長命水だって、のどを潤してご利益がありますように。

あと10分・・・ はぁ・・・はぁ・・・ 盃流。 平安貴族はここで句を詠んだって? ホンマにここまで登ったの?(苦笑)
ここで 「FIND JUDY&JOY」 わかるかなぁ?

わかったかな! ジブリの こだま と まっくろくろすけ みたいだね(笑)

紅葉って朝日と夕日では、色が変わるんだね。

夕日で燃え立つ紅になるんだね。

風が冷たくなってきたから、これから紅葉が山をくだって JUDY&JOY 地方にもやってくるから、まだまだ秋探しは楽しめそうだ。
次は黄金色探しに出かけてみよう!











今日は14000歩 よく歩いた~ ご褒美にコレ。 消費カロリー、元の木阿弥 (苦笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



秋になり、ワンコが活動的になる季節到来。アジリティーも楽しめる季節になりました。
でんじぃも、なんちゃってアジリティーをやってます。

にょろろ〜んとトンネル。

走るぞぉ〜♪
そんなにスピードは出ないけど、まあ、それなりに。

Charoはもちろんトンネル大好き。

連写にしてるのに、斎藤トレーナーのコンデジではもう限界・・・。
でんじぃは低いバーのジャンプもチャレンジ。

ちゃんとバーの位置と高さを目視して・・・

ひょいっと。
ジャンプというより、またいでいる状態ですが、まあ少しずつね。
アジリティーといえば、今年もDog.2.Be卒業生のクレアちゃんが同居犬レオくんと共にエクストリームの決勝大会に出場決定! 活躍が楽しみです♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

でんじぃも、なんちゃってアジリティーをやってます。

にょろろ〜んとトンネル。

走るぞぉ〜♪
そんなにスピードは出ないけど、まあ、それなりに。

Charoはもちろんトンネル大好き。

連写にしてるのに、斎藤トレーナーのコンデジではもう限界・・・。
でんじぃは低いバーのジャンプもチャレンジ。

ちゃんとバーの位置と高さを目視して・・・

ひょいっと。
ジャンプというより、またいでいる状態ですが、まあ少しずつね。
アジリティーといえば、今年もDog.2.Be卒業生のクレアちゃんが同居犬レオくんと共にエクストリームの決勝大会に出場決定! 活躍が楽しみです♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



JUDY&JOY ファミリーの朝は早い! 日の出とともにしゅっぱ~つ!

渋滞なしで山梨県入り、朝ごはんは鴨南蛮で温まる~。

さぁ~~見えてきましたよ~~ 八ヶ岳。

やってきましたよ~~ 富士見高原リゾート。
標高1420mの雲上まで天空の遊覧カートに乗って行くよ!

今日はあたちが運転手よ~ プププッ! 自動運転だから安心安心。

後方確認も怠らない。 何かとても楽しそうな JUDY&JOY。

原生の白樺林をゆっくりすと進みながら、片道25分、ゆっくり登っていきます。

後ろを見てごらん!

富士山が見えているよ!

乗り物大好きな JUDY、最初から最後までニンマリしていたね。

JOY は景色を楽しんでいたのかなぁ。 南アルプスの甲斐駒ケ岳や北岳、奥穂高岳が見えてるね。

14のカーブ・・・そろそろ終点ね。

天空に吸い込まれそうだジョ~~イ!

望郷の丘展望台に着いたよ。 180°広がる大パノラマだぁ~!

朝早いし、風が強いし、丘の上でかなり寒いっ ブルッ・・・

八ヶ岳の裾野に広がるゴールデンカーペット。

さぁ、ハイキングに行くよ~!

創造の森にはたくさんの彫刻があります。

見たり触ったりしながら散策を楽しみます。

お団子かなぁ~ イモムシかなぁ~ 想像力を掻き立てるわ~ 彫刻探しは、林の中で宝探しみたいだね。

ヒンヤリしたおいしい空気を胸いっぱい吸いながら、紅葉探しハイキング 後編へつづく
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


渋滞なしで山梨県入り、朝ごはんは鴨南蛮で温まる~。

さぁ~~見えてきましたよ~~ 八ヶ岳。

やってきましたよ~~ 富士見高原リゾート。
標高1420mの雲上まで天空の遊覧カートに乗って行くよ!

今日はあたちが運転手よ~ プププッ! 自動運転だから安心安心。

後方確認も怠らない。 何かとても楽しそうな JUDY&JOY。

原生の白樺林をゆっくりすと進みながら、片道25分、ゆっくり登っていきます。

後ろを見てごらん!

富士山が見えているよ!

乗り物大好きな JUDY、最初から最後までニンマリしていたね。

JOY は景色を楽しんでいたのかなぁ。 南アルプスの甲斐駒ケ岳や北岳、奥穂高岳が見えてるね。

14のカーブ・・・そろそろ終点ね。

天空に吸い込まれそうだジョ~~イ!

望郷の丘展望台に着いたよ。 180°広がる大パノラマだぁ~!

朝早いし、風が強いし、丘の上でかなり寒いっ ブルッ・・・

八ヶ岳の裾野に広がるゴールデンカーペット。

さぁ、ハイキングに行くよ~!

創造の森にはたくさんの彫刻があります。

見たり触ったりしながら散策を楽しみます。

お団子かなぁ~ イモムシかなぁ~ 想像力を掻き立てるわ~ 彫刻探しは、林の中で宝探しみたいだね。

ヒンヤリしたおいしい空気を胸いっぱい吸いながら、紅葉探しハイキング 後編へつづく
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



ワンコのお散歩コントロールは、首輪&リードが基本。よくハーネス(胴輪)だけを使っている人もいますが、とくに「拾い食い癖」「引っ張り癖」「吠え癖」「飛び付き癖」などの問題行動があるワンコには不適切。止められないだけでなく、悪化させる原因にもなります。
ただし、ハーネスを使ったほうがいい場合ももちろんあるわけで・・・。
でんじぃは、心臓肥大が原因で気管虚脱気味。首輪&リードでのお散歩は気管支に刺激を与えてしまうこともあるので、ドクターストップがかかってしまいました。
※通常、首輪そのものが首や気管支に悪影響を及ぼすことはありません。
そこで、かつてアッシュが気管支炎気味になったときに使っていたハーネスを何年ぶりかで使うことに。

サイズ調整ででんじぃにも使うことができたのですが、ベルトが細めで食い込みやすいのと、◯で囲んだ部分が首の付根(ノド)に当ってしまい、ときどき咳き込むことが判明。
次に、「EZYDOG」のハーネスを購入。

胸の部分が太いから食い込むことはないけど、やはり◯の部分がノドに当たってしまう。うーん、うまくいかんな〜。
いろいろ探しているうちに見つけたのが、コレ↓。

「GOOBY Trekking Memory Harness(グービイ トレッキングメモリーフォーム・ハーネス)」という商品。気管を圧迫することなく、胸部分は低反発・衝撃吸収素材だから身体に優しい造りになっています。
とはいえ、ハーネスだけで外出することはありません。必ず首輪も装着。

でんじぃはシニアとはいえオスなので、まだまだニオイ嗅ぎもするし、マーキングもしたがります。そんなときは首輪で合図を送ってコントロールする必要があります。
さらに、外出に応じてリードも使い分け。

屋上遊歩道で済ませるときや教室に行くときはショートリード&ハーネスで問題なし。

ちょっと長距離歩く散歩のときは、持ち手がクッション性の高いショートリードで。こう見えても、でんじぃの引く力ってけっこう強いんですよ〜。
そして、初めての場所に行くときなどはニオイ嗅ぎも強くなるので、1本のリードを首輪とハーネス両方に付けます。

こうすると、いざというときに首輪に合図を入れやすくなります。右や左の方向指示も楽。
このハーネスにしてから、散歩中に多少引っ張ることがあっても咳き込むことはなくなりました!

苦しゅうない。
それでもニオイ嗅ぎがしつこいときは・・・首輪ではなく斎藤トレーナーが体で阻止します!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ただし、ハーネスを使ったほうがいい場合ももちろんあるわけで・・・。
でんじぃは、心臓肥大が原因で気管虚脱気味。首輪&リードでのお散歩は気管支に刺激を与えてしまうこともあるので、ドクターストップがかかってしまいました。
※通常、首輪そのものが首や気管支に悪影響を及ぼすことはありません。
そこで、かつてアッシュが気管支炎気味になったときに使っていたハーネスを何年ぶりかで使うことに。

サイズ調整ででんじぃにも使うことができたのですが、ベルトが細めで食い込みやすいのと、◯で囲んだ部分が首の付根(ノド)に当ってしまい、ときどき咳き込むことが判明。
次に、「EZYDOG」のハーネスを購入。

胸の部分が太いから食い込むことはないけど、やはり◯の部分がノドに当たってしまう。うーん、うまくいかんな〜。
いろいろ探しているうちに見つけたのが、コレ↓。

「GOOBY Trekking Memory Harness(グービイ トレッキングメモリーフォーム・ハーネス)」という商品。気管を圧迫することなく、胸部分は低反発・衝撃吸収素材だから身体に優しい造りになっています。
とはいえ、ハーネスだけで外出することはありません。必ず首輪も装着。

でんじぃはシニアとはいえオスなので、まだまだニオイ嗅ぎもするし、マーキングもしたがります。そんなときは首輪で合図を送ってコントロールする必要があります。
さらに、外出に応じてリードも使い分け。

屋上遊歩道で済ませるときや教室に行くときはショートリード&ハーネスで問題なし。

ちょっと長距離歩く散歩のときは、持ち手がクッション性の高いショートリードで。こう見えても、でんじぃの引く力ってけっこう強いんですよ〜。
そして、初めての場所に行くときなどはニオイ嗅ぎも強くなるので、1本のリードを首輪とハーネス両方に付けます。

こうすると、いざというときに首輪に合図を入れやすくなります。右や左の方向指示も楽。
このハーネスにしてから、散歩中に多少引っ張ることがあっても咳き込むことはなくなりました!

苦しゅうない。
それでもニオイ嗅ぎがしつこいときは・・・首輪ではなく斎藤トレーナーが体で阻止します!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



いつもよりも念入りに・・・・

たくさんたくさん爆走させて・・・・

めいっぱい筋トレをして・・・・

いつもの倍ぐらい念入りに・・・

いつもの倍ぐらい爆走させて・・・・

いつもの倍ぐらい筋トレして・・・・・


夜はグランチャファミリーがやってきたよ。
我が家は JUDY&JOY が爆走する “戦場” ・・・・・ そこに降り立った一人のカメラマン。 戦場(?)カメラマンだ!!

愛用のカメラ
を高々と持ち上げて カシャッ!

リアルな戦場シーンを愛用の
カメラに収める。

あっ!危ない!! 戦場(?)カメラマンは命がけ!!

戦い終わってホッとするカメラマン。
昼間の筋トレは、戦いのパワーダウンを目的としたものでした(笑)
戦場(?)カメラマンの
は、なっなんと!トミカのミッキーバスでした(爆笑)
大人のスマホカメラ撮影をよく観察しているんですね~ 驚きです。

戦いが終わったら静かに遊ぼうね。
あたちはグランチャについて回ればいいのね! 3周ぐらいでいいかちら?

えぇ~~そろそろおいちい報酬をいただけませんかねぇ~
もう少ししたら JOY もお散歩練習を始めようかな。

あら~~~ いい匂いがしてきたわ~ 今夜はパーティーなのよね!!
グランチャママのバースデーパーティーの始まり!始まり!!

グランチャファミリーの記念写真にちゃっかり、嬉しそうに写りこんでいる JOY、ムチャ笑顔!!(爆笑)

じじこと営業部長の膝の上を陣取るグランチャ。
今宵も “必殺じじ殺し技” をかけられているジョイ!

JOY も “必殺手懐け技” をかけられている。 微笑ましいシーンです。
最近はグランチャがそばにいることにも慣れて、兄弟のようになってきたね。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


たくさんたくさん爆走させて・・・・

めいっぱい筋トレをして・・・・

いつもの倍ぐらい念入りに・・・

いつもの倍ぐらい爆走させて・・・・

いつもの倍ぐらい筋トレして・・・・・











夜はグランチャファミリーがやってきたよ。
我が家は JUDY&JOY が爆走する “戦場” ・・・・・ そこに降り立った一人のカメラマン。 戦場(?)カメラマンだ!!

愛用のカメラ


リアルな戦場シーンを愛用の


あっ!危ない!! 戦場(?)カメラマンは命がけ!!

戦い終わってホッとするカメラマン。
昼間の筋トレは、戦いのパワーダウンを目的としたものでした(笑)
戦場(?)カメラマンの

大人のスマホカメラ撮影をよく観察しているんですね~ 驚きです。

戦いが終わったら静かに遊ぼうね。
あたちはグランチャについて回ればいいのね! 3周ぐらいでいいかちら?

えぇ~~そろそろおいちい報酬をいただけませんかねぇ~
もう少ししたら JOY もお散歩練習を始めようかな。

あら~~~ いい匂いがしてきたわ~ 今夜はパーティーなのよね!!
グランチャママのバースデーパーティーの始まり!始まり!!

グランチャファミリーの記念写真にちゃっかり、嬉しそうに写りこんでいる JOY、ムチャ笑顔!!(爆笑)

じじこと営業部長の膝の上を陣取るグランチャ。
今宵も “必殺じじ殺し技” をかけられているジョイ!

JOY も “必殺手懐け技” をかけられている。 微笑ましいシーンです。
最近はグランチャがそばにいることにも慣れて、兄弟のようになってきたね。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



日が暮れるのが早くなり、太陽が沈んだ途端に冷え込むようになりました。それでも、夜んぽは欠かせない。
まずは屋上遊歩道からスタート。

ときどき、Charoとでんじぃが並んで一緒に走ることも。携帯のカメラなのでコレが限界だけど・・・でんじぃ、笑ってます。
そして最近、マンション向かいの山から「ガサガサ」「バキバキ」「ズサササーッ」という音が聞こえることがあります。

一度、2匹のニホンザルが走っていくのを見かけました。以前、親イノシシ&ウリ坊がウロウロしていたこともありました。
その都度マンション内に貼紙が出されるのですが・・・

先月末、とうとう鹿まで出没!
どんだけ〜!?
マンション向かいの山とマンションは非常階段で一部つながっているので、ちょっとコワイかも・・・。
屋上遊歩道でウォーミングアップしたら、マンションの外に出てお散歩。

うーん・・・闇夜に浮かぶお稲荷さん。

マンションの近所は閑静な住宅街や公園がありますが、野生動物が出没する山にも隣接。ビビリCharoとポヤポヤでんじぃでは立ち向かえない〜っ! さすがの斎藤トレーナーも勝つ自信ない〜っ! 鉢合わせしないように注意しなくちゃ。

お腹すきました。 めし〜。
寒くなってきたし、野生動物もコワイから、帰って晩ごはんにしようね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

まずは屋上遊歩道からスタート。

ときどき、Charoとでんじぃが並んで一緒に走ることも。携帯のカメラなのでコレが限界だけど・・・でんじぃ、笑ってます。
そして最近、マンション向かいの山から「ガサガサ」「バキバキ」「ズサササーッ」という音が聞こえることがあります。

一度、2匹のニホンザルが走っていくのを見かけました。以前、親イノシシ&ウリ坊がウロウロしていたこともありました。
その都度マンション内に貼紙が出されるのですが・・・

先月末、とうとう鹿まで出没!
どんだけ〜!?
マンション向かいの山とマンションは非常階段で一部つながっているので、ちょっとコワイかも・・・。
屋上遊歩道でウォーミングアップしたら、マンションの外に出てお散歩。

うーん・・・闇夜に浮かぶお稲荷さん。

マンションの近所は閑静な住宅街や公園がありますが、野生動物が出没する山にも隣接。ビビリCharoとポヤポヤでんじぃでは立ち向かえない〜っ! さすがの斎藤トレーナーも勝つ自信ない〜っ! 鉢合わせしないように注意しなくちゃ。

お腹すきました。 めし〜。
寒くなってきたし、野生動物もコワイから、帰って晩ごはんにしようね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



おうち排泄習慣がある JUDY の話。
JUDY のトイレはリビングではなく洗面所の3面が囲まれた洗濯機の前にありました。
ワイドトレーの真ん中にレギュラーシートを敷いて、毎回この方向、この位置にしてくれる。 ありがたい。

1日4~5回のシッコ、リビングから洗面所には自由に行き来できないから、時間ごとにトイレへ連れて行っていた。
JUDY もシニアになってきたので、排泄がしたいときにできるように、このたびリビングにトイレを新設したよ。
排泄したいときはトイレ付近でアピールしてくれるようになった。
洗面所と同様に、左から入って腰を下ろして排泄、右へ出ていくパターンは一緒。

JUDY 姉ちゃん、アレ何やろ? 植木鉢の受け皿じゃないかちら? なんであんなところに??

毎回、同じ場所でシッコする JUDY ならば、おまる排泄ができるのではないか?と一念発起して、寝ずに考えて(笑)、とうとう JUDY 様専用おまるが完成しました!!
とはいえ、いきなり置いたのではなく、JUDY がしゃがんだら後ろからそっと差し入れてみました。
するとどうでしょう~ 一滴も漏らさずおまるにシッコが溜まりました。

この方法ならば、トイレシートの消費がぐぅ~~~んと減らせて、まさに “エコトイレ”
トイレシート代一日約70円×365日=25,550円の節約。
白い皿なのでシッコの色や量も確認できて、pHを測るのも楽チン、採尿もOK!
ボクもおまるになるのかなぁ? ♂ は難しいねぇ~ 尿瓶かなぁ(笑)
節約できたからあたちのおやつ増えるかちら? そうだといいね!

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

JUDY のトイレはリビングではなく洗面所の3面が囲まれた洗濯機の前にありました。
ワイドトレーの真ん中にレギュラーシートを敷いて、毎回この方向、この位置にしてくれる。 ありがたい。

1日4~5回のシッコ、リビングから洗面所には自由に行き来できないから、時間ごとにトイレへ連れて行っていた。
JUDY もシニアになってきたので、排泄がしたいときにできるように、このたびリビングにトイレを新設したよ。
排泄したいときはトイレ付近でアピールしてくれるようになった。
洗面所と同様に、左から入って腰を下ろして排泄、右へ出ていくパターンは一緒。

JUDY 姉ちゃん、アレ何やろ? 植木鉢の受け皿じゃないかちら? なんであんなところに??

毎回、同じ場所でシッコする JUDY ならば、おまる排泄ができるのではないか?と一念発起して、寝ずに考えて(笑)、とうとう JUDY 様専用おまるが完成しました!!
とはいえ、いきなり置いたのではなく、JUDY がしゃがんだら後ろからそっと差し入れてみました。
するとどうでしょう~ 一滴も漏らさずおまるにシッコが溜まりました。

この方法ならば、トイレシートの消費がぐぅ~~~んと減らせて、まさに “エコトイレ”
トイレシート代一日約70円×365日=25,550円の節約。
白い皿なのでシッコの色や量も確認できて、pHを測るのも楽チン、採尿もOK!
ボクもおまるになるのかなぁ? ♂ は難しいねぇ~ 尿瓶かなぁ(笑)
節約できたからあたちのおやつ増えるかちら? そうだといいね!

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



先月初めて行った「京都府立丹波自然運動公園」。→10/17のブログ参照
すっかり気に入ったので、また行ってきました。

公園内に十月桜が咲いていたよ。斎藤家の近所にはないので、初めて見たかもしれない。
前回来たときは暑かったんだよね〜。

今日は涼しいぞ。
この日は途中雨も降っていて、公園に到着したときには止んでいたけど曇り空。立ち止まっていると肌寒いから、歩いてウォーミングアップしたら運動しましょう。

いつでも走れますよ。
小高い芝生エリアには誰もいないからたっぷり遊べる。
では、Charoの爆走三連発。



脚は長いし、ウエストは引き締まっているし、まるでグレイハウンドのような走りっぷり。我が子ながら、カッコエエな〜。

高い位置でキャッチできるように、ちょっとずつ上に跳ぶ練習もしとこう。垂直跳びは、着地時に腰や後肢に負担がかかりやすいので、子犬やシニア犬にはさせないように。ウォーミングアップが不十分な状態での練習も避けましょう。
かたや、でんじぃ。
引き取って4ヶ月。最近、利尿剤のおかげで腹水がすっかりなくなり、お腹スッキリ。栄養状態もいいので、とてもバランスのいい体型になってきました。

ボサボサスカスカだった被毛も、食餌内容が変わったおかげで密度が高くまとまってきたから、引き取った当初よりも脚が長く見えるよ。
曇りながら、ときどき陽が差すことも。心地良い陽気の中で、でんじぃなりの運動三連発。



身が軽くなったのと気候が涼しくなったからか、前回よりも動きが良い。かなり長いこと小走りしていたよ。

走った〜♪
軽やかに動くでんじぃを見ていると、心臓疾患を抱えているとは思えない。咳き込むこともないし、息苦しい様子もない。「心肥大」「右心不全」の診断を受けたときは、こんなふうに遊べるなんて思わなかったから余計にうれしいな〜。

そろそろ寝るか・・・。
一気に遊んだら、あっという間にねむねむモード。

まだ遊び始めたとこじゃないですかぁ〜・・・。 眠いのぢゃ・・・。
Charoはもっともっと走っていいよ。

では、遠慮なく〜♪
ボール遊び好きだね〜。
公園で散々走ったあとは、近くの塩谷古墳公園へ。

道の駅「味夢の里」に隣接していて、公園で遊んだあともお楽しみが続くよ。

Charoは怪獣にビビりながら、でんじぃは眠くなりながら、それでもたっぷり運動しました。丹波名産のおいしいものを買って帰ろう。コレは斎藤トレーナーと広報部長のお楽しみ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

すっかり気に入ったので、また行ってきました。

公園内に十月桜が咲いていたよ。斎藤家の近所にはないので、初めて見たかもしれない。
前回来たときは暑かったんだよね〜。

今日は涼しいぞ。
この日は途中雨も降っていて、公園に到着したときには止んでいたけど曇り空。立ち止まっていると肌寒いから、歩いてウォーミングアップしたら運動しましょう。

いつでも走れますよ。
小高い芝生エリアには誰もいないからたっぷり遊べる。
では、Charoの爆走三連発。



脚は長いし、ウエストは引き締まっているし、まるでグレイハウンドのような走りっぷり。我が子ながら、カッコエエな〜。

高い位置でキャッチできるように、ちょっとずつ上に跳ぶ練習もしとこう。垂直跳びは、着地時に腰や後肢に負担がかかりやすいので、子犬やシニア犬にはさせないように。ウォーミングアップが不十分な状態での練習も避けましょう。
かたや、でんじぃ。
引き取って4ヶ月。最近、利尿剤のおかげで腹水がすっかりなくなり、お腹スッキリ。栄養状態もいいので、とてもバランスのいい体型になってきました。

ボサボサスカスカだった被毛も、食餌内容が変わったおかげで密度が高くまとまってきたから、引き取った当初よりも脚が長く見えるよ。
曇りながら、ときどき陽が差すことも。心地良い陽気の中で、でんじぃなりの運動三連発。



身が軽くなったのと気候が涼しくなったからか、前回よりも動きが良い。かなり長いこと小走りしていたよ。

走った〜♪
軽やかに動くでんじぃを見ていると、心臓疾患を抱えているとは思えない。咳き込むこともないし、息苦しい様子もない。「心肥大」「右心不全」の診断を受けたときは、こんなふうに遊べるなんて思わなかったから余計にうれしいな〜。

そろそろ寝るか・・・。
一気に遊んだら、あっという間にねむねむモード。

まだ遊び始めたとこじゃないですかぁ〜・・・。 眠いのぢゃ・・・。
Charoはもっともっと走っていいよ。

では、遠慮なく〜♪
ボール遊び好きだね〜。
公園で散々走ったあとは、近くの塩谷古墳公園へ。

道の駅「味夢の里」に隣接していて、公園で遊んだあともお楽しみが続くよ。

Charoは怪獣にビビりながら、でんじぃは眠くなりながら、それでもたっぷり運動しました。丹波名産のおいしいものを買って帰ろう。コレは斎藤トレーナーと広報部長のお楽しみ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



秋日和にいつものランランランへ。

色とりどりのインパチェンスが満開。 20℃を超えていて、日差しが眩しい! 真っ黒 JUDY は暑いみたいね。

この公園は70ヘクタールあるから、お散歩にはいいよねぇ~

バビュ~~~ン!!

体を縮めて前脚よりも後脚を前に出して

思いっきり体を伸ばして! この瞬発力が爆走の秘訣。

あたちだって負けないわよ! 走るときはパピーのような顔になるんだね。

ブブブッ! 止まるときは鬼の形相(爆笑)

大好きなフリスビーをするときは・・・

JOY も鬼の形相(苦笑)

飛びます!

跳びます!!

ザッ “ 命 ” 跳び!

立ちます! 立ちます!!

ちょっとだけ跳べます!

舌噛む~っ!

どどどどぉ~~~っ!

んんぎゃぁ~~~っ!

アザラシ~~っ! 舌噛んでる~っ!

だぁぁ~~~っ!

るるるる~~ん♪

プギュ~~ッ! あぁ~鼻がつぶれてる(爆笑)

1時間走りずくめたけれど、ご満足いただけましたでしょうか?

ららぽーと横浜でお買い物と遅めの昼食 (JUDY&JOYは車待機)

グランベリーモールへ移動してお買い物。 モンベルは JUDY&JOY も一緒に入れるから楽しいね。
秋の日は短くて、あっという間に暗くなっちゃった。
イルミネーションの点燈を見ながら、スタバのテラスで一服。
飲みたかった スノーピーカンフラペチーノ を堪能。 あたちにも一口いただけませんでしょうか。
残念! ピーカンホイップやホワイトチョココーティングのピーカンナッツだからあげられないわ。
※ 犬にナッツは与えないようにしましょう

ハロウィンが終わって、早くもクリスマスイルミネーションが始まっています。
秋日和は昼間暖かくても夕方にはかなり寒くなってきます。
あちこちのイルミネーションを楽しむときには、防寒が大事ですね~。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


色とりどりのインパチェンスが満開。 20℃を超えていて、日差しが眩しい! 真っ黒 JUDY は暑いみたいね。

この公園は70ヘクタールあるから、お散歩にはいいよねぇ~

バビュ~~~ン!!

体を縮めて前脚よりも後脚を前に出して

思いっきり体を伸ばして! この瞬発力が爆走の秘訣。

あたちだって負けないわよ! 走るときはパピーのような顔になるんだね。

ブブブッ! 止まるときは鬼の形相(爆笑)

大好きなフリスビーをするときは・・・

JOY も鬼の形相(苦笑)

飛びます!

跳びます!!

ザッ “ 命 ” 跳び!

立ちます! 立ちます!!

ちょっとだけ跳べます!

舌噛む~っ!

どどどどぉ~~~っ!

んんぎゃぁ~~~っ!

アザラシ~~っ! 舌噛んでる~っ!

だぁぁ~~~っ!

るるるる~~ん♪

プギュ~~ッ! あぁ~鼻がつぶれてる(爆笑)

1時間走りずくめたけれど、ご満足いただけましたでしょうか?

ららぽーと横浜でお買い物と遅めの昼食 (JUDY&JOYは車待機)

グランベリーモールへ移動してお買い物。 モンベルは JUDY&JOY も一緒に入れるから楽しいね。
秋の日は短くて、あっという間に暗くなっちゃった。
イルミネーションの点燈を見ながら、スタバのテラスで一服。
飲みたかった スノーピーカンフラペチーノ を堪能。 あたちにも一口いただけませんでしょうか。
残念! ピーカンホイップやホワイトチョココーティングのピーカンナッツだからあげられないわ。
※ 犬にナッツは与えないようにしましょう

ハロウィンが終わって、早くもクリスマスイルミネーションが始まっています。
秋日和は昼間暖かくても夕方にはかなり寒くなってきます。
あちこちのイルミネーションを楽しむときには、防寒が大事ですね~。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



10月29日・30日、アミーゴ箕面店で行われたイベント「ハロウィンフェスティバル」の報告をいたします!
二日間とも11:00〜17:00の時間内いつ来てもイベント参加ができ、「10m競争」「おすわりゲーム」「仮装借り物競争」の3つがワンセットで、どのゲームからチャレンジしてもOKというスタイル。
「10m競争」

教室の外に作った人工芝の特設コースを走ってもらいます。



「うちの子、来るかしら〜?」という飼い主さんの心配をよそに、一気に走り抜ける愛犬たち。最速2秒台の記録も出て、好タイム続出!
まぁ、中にはマイペースなワンコもいましたが・・・(笑)
「おすわりゲーム」

Dog.2.Beイベントでおなじみのキラキラマットにおすわりさせるゲームです。制限時間10秒間で何枚のマットにおすわりできるかな?

おすわりできたマットをめくると、JOKER(0点)・1・3・5・7・10のポイントのどれかが隠れているよ。



いつもは上手におすわりできても、見慣れないキラキラマットに躊躇してなかなかおすわりできなかったり、オヤツに誘導されてあっという間に全部におすわりできたり・・・。たった1枚しかめくれなくても、それが10点というラッキーワンコもいました。
「仮装借り物競争」

愛犬に仮装をさせてからカードをめくり、そこに書かれている仮装グッズを飼い主さんが身に着けて戻ってくるゲーム。



ワンコの仮装はアミーゴが用意したハロウィンマントでしたが、コレを着せるところからスタート。うまく着せられず、なかなか先に進めないケースも・・・。最後は、仮装した飼い主さん&愛犬がそろってゴール。個性が見え隠れするゲームでした。
この3つのゲームのポイントを総合して、二日間で一位になると「SHARP プラズマクラスター」を進呈! 総合二位・三位にも豪華商品がプレゼントされます。店頭で発表されておりますので、ご来店の際はぜひチェックしてください。
そして、30日は予約制のイベント「トリック AND トリート」も同時開催。各回限定5組でしたが、すべて定員オーバーの満員御礼となりました!
15秒間で、愛犬の得意技をできるだけたくさん披露してもらうというイベント。技の難易度に応じてポイントが付きます。たとえば、「おすわり」は1点、「フセ」は2点、「ゴロン」などの特殊技は3点、など。ハロウィンの仮装をしていたら、それだけで1点プレゼントしちゃいます!



みなさん、仮装はバッチリ! そして、「何もできない」って言うわりに芸達者が多かったのにも驚きです。予想を超える高得点が出ました。

各回上位2組に豪華賞品&参加者全員にアミーゴさんからプレゼントが用意されていました。楽しくがんばった飼い主さん&愛犬たち、お疲れさまでした〜!
いわゆる「一芸」(=ドッグトリック)は、飼い主さんと愛犬の絆を深める遊びにもなります。楽しくいろんな技を増やして、遊びの幅を広げてください。
今回初めて参加された方、以前からのイベントファンの方、久しぶりに来てくれた卒業生の方々、教室の生徒さんたち、ご参加いただいて本当にありがとうございました。
アミーゴ新店舗は以前よりも規模が小さくなりましたが、楽しいイベントを開催することができました。また新しいゲームなども企画していきますので、今後もぜひご参加くださいね♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

二日間とも11:00〜17:00の時間内いつ来てもイベント参加ができ、「10m競争」「おすわりゲーム」「仮装借り物競争」の3つがワンセットで、どのゲームからチャレンジしてもOKというスタイル。
「10m競争」

教室の外に作った人工芝の特設コースを走ってもらいます。






「うちの子、来るかしら〜?」という飼い主さんの心配をよそに、一気に走り抜ける愛犬たち。最速2秒台の記録も出て、好タイム続出!
まぁ、中にはマイペースなワンコもいましたが・・・(笑)
「おすわりゲーム」

Dog.2.Beイベントでおなじみのキラキラマットにおすわりさせるゲームです。制限時間10秒間で何枚のマットにおすわりできるかな?

おすわりできたマットをめくると、JOKER(0点)・1・3・5・7・10のポイントのどれかが隠れているよ。






いつもは上手におすわりできても、見慣れないキラキラマットに躊躇してなかなかおすわりできなかったり、オヤツに誘導されてあっという間に全部におすわりできたり・・・。たった1枚しかめくれなくても、それが10点というラッキーワンコもいました。
「仮装借り物競争」

愛犬に仮装をさせてからカードをめくり、そこに書かれている仮装グッズを飼い主さんが身に着けて戻ってくるゲーム。






ワンコの仮装はアミーゴが用意したハロウィンマントでしたが、コレを着せるところからスタート。うまく着せられず、なかなか先に進めないケースも・・・。最後は、仮装した飼い主さん&愛犬がそろってゴール。個性が見え隠れするゲームでした。
この3つのゲームのポイントを総合して、二日間で一位になると「SHARP プラズマクラスター」を進呈! 総合二位・三位にも豪華商品がプレゼントされます。店頭で発表されておりますので、ご来店の際はぜひチェックしてください。
そして、30日は予約制のイベント「トリック AND トリート」も同時開催。各回限定5組でしたが、すべて定員オーバーの満員御礼となりました!
15秒間で、愛犬の得意技をできるだけたくさん披露してもらうというイベント。技の難易度に応じてポイントが付きます。たとえば、「おすわり」は1点、「フセ」は2点、「ゴロン」などの特殊技は3点、など。ハロウィンの仮装をしていたら、それだけで1点プレゼントしちゃいます!






みなさん、仮装はバッチリ! そして、「何もできない」って言うわりに芸達者が多かったのにも驚きです。予想を超える高得点が出ました。


各回上位2組に豪華賞品&参加者全員にアミーゴさんからプレゼントが用意されていました。楽しくがんばった飼い主さん&愛犬たち、お疲れさまでした〜!
いわゆる「一芸」(=ドッグトリック)は、飼い主さんと愛犬の絆を深める遊びにもなります。楽しくいろんな技を増やして、遊びの幅を広げてください。
今回初めて参加された方、以前からのイベントファンの方、久しぶりに来てくれた卒業生の方々、教室の生徒さんたち、ご参加いただいて本当にありがとうございました。
アミーゴ新店舗は以前よりも規模が小さくなりましたが、楽しいイベントを開催することができました。また新しいゲームなども企画していきますので、今後もぜひご参加くださいね♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



JUDY&JOY は春・秋の換毛期に、気温変化が激しい時期に生食が始まりました。

良質のたんぱく質を摂取して、代謝酵素を補給するためである。
先日のONE LOVE ALOHAで手に入れたBUTCH。 JUDY&JOY の嗅覚ならおいしいもんだと分かるんだね(笑)

ブラックは1本800g、ビーフ、ラム、チキンと野菜が入っている柔らかいソーセージみたいなドッグフード。

8等分してさらに4等分したものを、毎食ドッグフードのトッピングにしてあげましょう!
1食25g(カロリー30kcal ドライフード8g分) なのでドライフードは8g減らして。

匂いを嗅ぎつけてきてキッチンをのぞき込んでいる JOY。

冷凍保存しておきます。 8日間のお楽しみです。

8日間のお楽しみが終わっても、まだまだ数週間は生食あるよ! 鹿・馬わけわけ冷凍 1・5kg だジョイ!!

今日は鹿生肉! 1食25gだけだけれどね。
2皿食べてもいい? 匂いを嗅ぎつけてきた JUDY。

血に飢えた獣っぷりな食欲(怖!) でも仲良く並んでいただきま~す!

朝晩は寒くなってきましたね、JOY も丸くなるようになりました。

夏場よりも寒さでカロリー消費が多くなる早春までは、フード10~20%増量シーズンです。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


良質のたんぱく質を摂取して、代謝酵素を補給するためである。
先日のONE LOVE ALOHAで手に入れたBUTCH。 JUDY&JOY の嗅覚ならおいしいもんだと分かるんだね(笑)

ブラックは1本800g、ビーフ、ラム、チキンと野菜が入っている柔らかいソーセージみたいなドッグフード。

8等分してさらに4等分したものを、毎食ドッグフードのトッピングにしてあげましょう!
1食25g(カロリー30kcal ドライフード8g分) なのでドライフードは8g減らして。

匂いを嗅ぎつけてきてキッチンをのぞき込んでいる JOY。

冷凍保存しておきます。 8日間のお楽しみです。

8日間のお楽しみが終わっても、まだまだ数週間は生食あるよ! 鹿・馬わけわけ冷凍 1・5kg だジョイ!!

今日は鹿生肉! 1食25gだけだけれどね。
2皿食べてもいい? 匂いを嗅ぎつけてきた JUDY。

血に飢えた獣っぷりな食欲(怖!) でも仲良く並んでいただきま~す!

朝晩は寒くなってきましたね、JOY も丸くなるようになりました。

夏場よりも寒さでカロリー消費が多くなる早春までは、フード10~20%増量シーズンです。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



土曜日はブログ友達のサリーちゃんとデートをしたよ。
ドッグダンスのレッスンでJUDY&JOY 宅の近くまで来られたので、寄ってくれました。
今にも雨が降り出しそうな曇り空、風がちょっぴり強くてサリーちゃんのお耳もビヨ~~ン!
JUDY と似ているでしょ! 前に会ったのを覚えていてくれたのか、しっぽフリフリ駆け寄ってきてくれました。

JOY はサリーちゃんが好き! 一緒に並んでお散歩。

ママたちは秋らしいサツマイモのモンブランでお茶べりに夢中(笑)

JUDY&JOY ランは雨上がりでグジョグジョ、一緒に遊べなかったのが残念(涙)
今度会うときは、一緒に走って遊びましょうね! ダンスレッスンにいってらっしゃ~い!

サリーちゃんママからは、健康志向のウマウマをいっぱいもらったよ!
缶のとライプ食べたことないジョイ。 ω3いっぱいの鯵のフードだジョイ! 早く食べたいなぁ~

サリーちゃんも食べているブロッコリースプラウトなんですって。
早速、栽培を始めましょう! 前葉トレーナーでも上手に育てられるかな?

白ごはん入れたら、おいちい手作り食ができるんですって! 楽しみ~!
サリーちゃんの体のために手作り食を勉強されているママさんから、いろいろと勉強させていただきました。

そしてサリーちゃん愛用のボール。 JUDY&JOY もお目目キラッキラです。

噛み心地サイコ~! 写真はいいから早く投げれ!

フワフワしていて割れないジョイ! 写真はいいから早く遊んでほしいジョイ・・・

もう楽しくって JUDY の顔、こんなになっちゃいました(爆笑)

ブログを通じて知り合って、ボーダー飼いで意気投合して、楽しいことはもちろん、悩んでいることも語り合って親しくなって。
会えて、一緒に遊んで、お茶べりして、再会の約束をして・・・
幸せなひとときを過ごすことができました。 サリママさん、ありがとうございました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ドッグダンスのレッスンでJUDY&JOY 宅の近くまで来られたので、寄ってくれました。
今にも雨が降り出しそうな曇り空、風がちょっぴり強くてサリーちゃんのお耳もビヨ~~ン!
JUDY と似ているでしょ! 前に会ったのを覚えていてくれたのか、しっぽフリフリ駆け寄ってきてくれました。

JOY はサリーちゃんが好き! 一緒に並んでお散歩。

ママたちは秋らしいサツマイモのモンブランでお茶べりに夢中(笑)

JUDY&JOY ランは雨上がりでグジョグジョ、一緒に遊べなかったのが残念(涙)
今度会うときは、一緒に走って遊びましょうね! ダンスレッスンにいってらっしゃ~い!

サリーちゃんママからは、健康志向のウマウマをいっぱいもらったよ!
缶のとライプ食べたことないジョイ。 ω3いっぱいの鯵のフードだジョイ! 早く食べたいなぁ~

サリーちゃんも食べているブロッコリースプラウトなんですって。
早速、栽培を始めましょう! 前葉トレーナーでも上手に育てられるかな?

白ごはん入れたら、おいちい手作り食ができるんですって! 楽しみ~!
サリーちゃんの体のために手作り食を勉強されているママさんから、いろいろと勉強させていただきました。

そしてサリーちゃん愛用のボール。 JUDY&JOY もお目目キラッキラです。

噛み心地サイコ~! 写真はいいから早く投げれ!

フワフワしていて割れないジョイ! 写真はいいから早く遊んでほしいジョイ・・・

もう楽しくって JUDY の顔、こんなになっちゃいました(爆笑)

ブログを通じて知り合って、ボーダー飼いで意気投合して、楽しいことはもちろん、悩んでいることも語り合って親しくなって。
会えて、一緒に遊んで、お茶べりして、再会の約束をして・・・
幸せなひとときを過ごすことができました。 サリママさん、ありがとうございました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


| ホーム |