2016年09月30日 (金) | 編集 |
ピンクリボン月間が始まります。
ピンクリボンとは乳癌の早期発見の重要性と乳癌検診の必要性を啓蒙する、世界的なキャンペーンです
昨年は北斗晶さん、今年は小林麻央さんが乳癌と戦っていて、ブログを書いていますね。
昨年末は前葉トレーナーは2度目の乳癌が見つかり、手術をしました。
女性のみなさぁ~~~ん! 乳癌検診に行ってますかぁ~~~~????

ボクも定期健診してもらっているジョイ。
乳癌はセルフチェックできる癌です。
早期発見すれば 治せる癌です。
この 早期発見 ってのが問題なんですわ・・・
北斗晶さんは非常に見つけにくい場所にできてしまった
小林麻央さんは人間ドックで見つかり、再検査で心配なしと言われてしまった
前葉トレーナーは・・・
1度目は市民検診の触診で問題なしと言われた
→ 人間ドックで見つかり再検査で見つかった
2度目は乳腺外科専門医で問題なしと言われた
→ 人間ドックで見つかり再検査でグレーと言われた
→ 部分切除でよいといわれたが全摘出した
→ 組織検査で癌が5つ見つかった
つまり専門医でない医師の触診では見つけられないってこと?
つまり乳腺専門医でも見つけることが困難だってこと??
つまりグレーと言われても、切って取ってみないとわからないってこと???
じゃぁ何を信じればいいの? 早期発見って無理じゃない!って思いますよね。
でも毎年、定期的にエコー&マンモグラフィーを受けてほしいんです。
もし 「心配ない」 と言われても、自分が納得しないなら再検査に行ってほしいんです。
たとえ 「五分五分」 とか言われても、自分は大丈夫!と決めつけずに再検査に行ってほしいんです。
乳癌は早期発見すれば治せるんです。 検査に行ってくだしゃい!

ママが特大ピンクリボンを作ってくれたわ! エリマキトカゲじゃないよ、声を(リボンを)大にして言いたいのよ!
昨年末は乳癌、入院、オペでご心配、ご迷惑をおかけしました。
その節は、温かい励ましの元気玉をたくさんいただきありがとうございました。
術後の定期診察、人間ドッグでも異常が見られません。
おかげさまで前葉トレーナーは昨年以上に元気いっぱいの毎日を過ごせております。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ピンクリボンとは乳癌の早期発見の重要性と乳癌検診の必要性を啓蒙する、世界的なキャンペーンです
昨年は北斗晶さん、今年は小林麻央さんが乳癌と戦っていて、ブログを書いていますね。
昨年末は前葉トレーナーは2度目の乳癌が見つかり、手術をしました。
女性のみなさぁ~~~ん! 乳癌検診に行ってますかぁ~~~~????

ボクも定期健診してもらっているジョイ。
乳癌はセルフチェックできる癌です。
早期発見すれば 治せる癌です。
この 早期発見 ってのが問題なんですわ・・・
北斗晶さんは非常に見つけにくい場所にできてしまった
小林麻央さんは人間ドックで見つかり、再検査で心配なしと言われてしまった
前葉トレーナーは・・・
1度目は市民検診の触診で問題なしと言われた
→ 人間ドックで見つかり再検査で見つかった
2度目は乳腺外科専門医で問題なしと言われた
→ 人間ドックで見つかり再検査でグレーと言われた
→ 部分切除でよいといわれたが全摘出した
→ 組織検査で癌が5つ見つかった
つまり専門医でない医師の触診では見つけられないってこと?
つまり乳腺専門医でも見つけることが困難だってこと??
つまりグレーと言われても、切って取ってみないとわからないってこと???
じゃぁ何を信じればいいの? 早期発見って無理じゃない!って思いますよね。
でも毎年、定期的にエコー&マンモグラフィーを受けてほしいんです。
もし 「心配ない」 と言われても、自分が納得しないなら再検査に行ってほしいんです。
たとえ 「五分五分」 とか言われても、自分は大丈夫!と決めつけずに再検査に行ってほしいんです。
乳癌は早期発見すれば治せるんです。 検査に行ってくだしゃい!

ママが特大ピンクリボンを作ってくれたわ! エリマキトカゲじゃないよ、声を(リボンを)大にして言いたいのよ!
昨年末は乳癌、入院、オペでご心配、ご迷惑をおかけしました。
その節は、温かい励ましの元気玉をたくさんいただきありがとうございました。
術後の定期診察、人間ドッグでも異常が見られません。
おかげさまで前葉トレーナーは昨年以上に元気いっぱいの毎日を過ごせております。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
2016年09月29日 (木) | 編集 |
最近のCharoの得意技(?)=「でんでんジャンプ」。
なんのことはない、立ったままのでんじぃの背中をジャンプするだけなんだけどね。
教室が小さくなってからは、走ってきた勢いでジャンプするということができなくなった。もちろん、助走なしでもジャンプはできるけど・・・。
そこで、マンションの屋上遊歩道で実践。
Charo〜、おいで〜っ!

はいですぅ〜♪
でんでんジャーンプ! ← 一応、コマンドです。

斎藤トレーナーは左手でジャンプ指示を出しつつ、右手でおやつを持ってでんじぃが動かないようにキープ。
次は逆もね。でんでんジャンプ!

そのまま広報部長へGO!

走り去るCharoの褒めは広報部長に任せて、斎藤トレーナーは立ったまま(ぼぉ〜っとしてて)微動だにしないでんじぃを褒める。

来ました〜♪
よくできました。
これを何往復かすれば、Charoのいい運動になる。ただし、斎藤トレーナー、広報部長、でんじぃは、まーったく運動にならない・・・アカンやん。さぁ、外に散歩に出かけようか。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

なんのことはない、立ったままのでんじぃの背中をジャンプするだけなんだけどね。
教室が小さくなってからは、走ってきた勢いでジャンプするということができなくなった。もちろん、助走なしでもジャンプはできるけど・・・。
そこで、マンションの屋上遊歩道で実践。
Charo〜、おいで〜っ!

はいですぅ〜♪
でんでんジャーンプ! ← 一応、コマンドです。

斎藤トレーナーは左手でジャンプ指示を出しつつ、右手でおやつを持ってでんじぃが動かないようにキープ。
次は逆もね。でんでんジャンプ!

そのまま広報部長へGO!

走り去るCharoの褒めは広報部長に任せて、斎藤トレーナーは立ったまま(ぼぉ〜っとしてて)微動だにしないでんじぃを褒める。

来ました〜♪
よくできました。
これを何往復かすれば、Charoのいい運動になる。ただし、斎藤トレーナー、広報部長、でんじぃは、まーったく運動にならない・・・アカンやん。さぁ、外に散歩に出かけようか。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月28日 (水) | 編集 |
やっと・・・ やっと雨があがった日曜日~っ! どこへ向かうのかな?

むむむっ! これは・・・ もしかして・・・ 足柄山の金太郎だ!

違和感を感じないツキノワグマ JUDY(爆笑)

秋の訪れを告げる彼岸花(曼珠沙華)が今や満開!

Red spider lily (赤い蜘蛛ユリ) って言われるんだって。

花言葉は 「再会 ・ 転生」 仏典では天上の花。
きれいな花だけれど、花から球根まですべてに毒があるから、食べちゃダメよ~

こんなにキレイなお花だけれど、死人花、地獄花、幽霊花って言われるんだって(苦笑) 田畑やお墓が掘り返されないようにって植えられたからなのかなぁ。

おぉぉ~~い!パパァ~! ありゃ高いところへ登ったねぇ。

上からの眺めも素敵よ~!

50000本もあるんだって(驚) 夏に休眠していたけれど、秋雨を得て1週間ほどであっという間に満開になるんだって!

雨続きで22℃ぐらいに慣れていたから、今日の高湿度と夏日はこたえるなぁ・・・・・ ひたすら日陰を求める JUDY(苦笑)

足柄古道にある万葉うどんへ立ち寄ったよ。 江戸末期の古民家でいただく手打ちうどんは、金太郎が産湯をつかったといわれる夕日の滝の冷涼水でこねあげられていて、こしが強いがのど越しがよく、温も冷もおいしかった~!
テラス(古民家でテラスっていうのもなんですが)は、ワンちゃんもOKでした、時節柄 蚊 蚊 蚊 蚊 だったので車中待機。

もちろんおいしかったうどんは味見したよね。

まだ雪をかぶっていない夏富士がちょこっと見えたね。 やっぱり大きいわ~

草の上を爆走できたのは何日ぶりだろうねぇ、うれしくってうれしくって時間がたつのを忘れちゃうほど。

まだまだ若い!爆走 JUDY!
やっぱり若いねぇ~ 爆走 JOY!
まだ暑かったり、雨だったり、ベトベト草が生えてきたり・・・ と遊べないと嘆くよりも、遊べる工夫と努力をしていくよ。
だってこんなに楽しそうで、素敵な笑顔になるんだもん。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


むむむっ! これは・・・ もしかして・・・ 足柄山の金太郎だ!

違和感を感じないツキノワグマ JUDY(爆笑)

秋の訪れを告げる彼岸花(曼珠沙華)が今や満開!

Red spider lily (赤い蜘蛛ユリ) って言われるんだって。

花言葉は 「再会 ・ 転生」 仏典では天上の花。
きれいな花だけれど、花から球根まですべてに毒があるから、食べちゃダメよ~

こんなにキレイなお花だけれど、死人花、地獄花、幽霊花って言われるんだって(苦笑) 田畑やお墓が掘り返されないようにって植えられたからなのかなぁ。

おぉぉ~~い!パパァ~! ありゃ高いところへ登ったねぇ。

上からの眺めも素敵よ~!

50000本もあるんだって(驚) 夏に休眠していたけれど、秋雨を得て1週間ほどであっという間に満開になるんだって!

雨続きで22℃ぐらいに慣れていたから、今日の高湿度と夏日はこたえるなぁ・・・・・ ひたすら日陰を求める JUDY(苦笑)

足柄古道にある万葉うどんへ立ち寄ったよ。 江戸末期の古民家でいただく手打ちうどんは、金太郎が産湯をつかったといわれる夕日の滝の冷涼水でこねあげられていて、こしが強いがのど越しがよく、温も冷もおいしかった~!
テラス(古民家でテラスっていうのもなんですが)は、ワンちゃんもOKでした、時節柄 蚊 蚊 蚊 蚊 だったので車中待機。

もちろんおいしかったうどんは味見したよね。

まだ雪をかぶっていない夏富士がちょこっと見えたね。 やっぱり大きいわ~

草の上を爆走できたのは何日ぶりだろうねぇ、うれしくってうれしくって時間がたつのを忘れちゃうほど。

まだまだ若い!爆走 JUDY!
やっぱり若いねぇ~ 爆走 JOY!
まだ暑かったり、雨だったり、ベトベト草が生えてきたり・・・ と遊べないと嘆くよりも、遊べる工夫と努力をしていくよ。
だってこんなに楽しそうで、素敵な笑顔になるんだもん。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月27日 (火) | 編集 |
先日の日曜日、午後から雨予報だったので近くの公園に遊びに行くことにした。車でほんの5分程度の場所。

1時間で着きましたよ。
・・・あれ?
京都縦貫道の南丹PAやん。ヘリポートのある場所。

アッシュと何度か寄ったPAだよ。
車で5分の公園はどーなった?
実は、車で出かけるときに広報部長がスマホで天気状況を確認。「舞鶴方面は夕方まで降らない!」ということで、急きょ舞鶴へ行くことになったのでした〜。

へへっ♪ お出かけならどこでもいいのぢゃ♪
でも、近所への散歩スタイルだったから、斎藤トレーナーは財布も携帯電話も何も持たず、フェルトアッシュも連れてない・・・。Charoとでんじぃのオヤツも最小限だぞ。
舞鶴まで行っておいて、港へも海鮮市場へも立ち寄らないのが斎藤ファミリー。

着いたのは標高301mの五老岳。舞鶴湾を見渡すパノラマビューが気持ちいい!

うまいモンないのか〜?
最近、抱っこ慣れしてきたでんじぃ。でも、心臓と気管支に負担をかけないように抱っこしなアカンから、けっこう抱き方に神経使うんだぞ〜。

抱っこより下がいい・・・あ、でも下には怪獣がいる・・・。
まだまだ抱っこすると緊張しちゃうCharo。エエからリラックスして景色見ようや〜。
ついでに、広場にあるイカリのモニュメントで記念撮影。

相変わらず緊張しまくりのCharoと、いつでもどこでも脳天気なでんじぃ。2匹そろってカメラ目線でニッコリ・・・なんて、かなり難易度の高いトレーニングになりそうだ。斎藤トレーナー、がんばるぞ!
この五老ヶ岳公園には散策路もあって、時間があって晴れていればかなりのんびり遊べる。今回はアッシュとの思い出をたどろう。

この辺で写真を撮ったらしいです。
そう、アッシュの遺影の写真は、6年前にここで撮ったもの。

懐かしいな〜・・・。
すぐ横にある遊具でも遊んでみよう。

Charoは高い段を登ってすべり台の上へ。

高い段を登れないでんじぃは、すべり台の下で。ちゃんと踏ん張ってたよ。
以前アッシュと猛ダッシュで走った道は、雨続きで苔むして滑りやすかったので軽〜く駆け足。

Charoペースだと猛ダッシュになっちゃうから、でんじぃペースがちょうどいい感じ。

わしについてこいっ♪ 遅すぎるよぉ〜!

往復10分の公園に行くはずが往復4時間・・・とーっても無計画なお出かけだったけど、楽しく遊べたね。










帰ろうと車に乗った途端、雨が降り始めた。
さらに、高速に乗って少ししたら「渋滞」の情報が。しかも、でんじぃが排泄要求をしはじめたので、急きょ高速を下りる羽目に。でも、間もなく道の駅「和(なごみ)」が見えてきた・・・あ、ここはアッシュと立ち寄った場所だ!
そして道の駅に着いたら雨がほとんど止んで、でんじぃのトイレ休憩も問題なくできた。
再び高速に乗ったけど、結果的に渋滞を避けることができて、帰りもスムーズ。家に付く頃には雨も止んでいた。
なんだか、晴れ男アッシュのパワーを感じたよ。
ありがとね、アッシュ♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


1時間で着きましたよ。
・・・あれ?
京都縦貫道の南丹PAやん。ヘリポートのある場所。

アッシュと何度か寄ったPAだよ。
車で5分の公園はどーなった?
実は、車で出かけるときに広報部長がスマホで天気状況を確認。「舞鶴方面は夕方まで降らない!」ということで、急きょ舞鶴へ行くことになったのでした〜。

へへっ♪ お出かけならどこでもいいのぢゃ♪
でも、近所への散歩スタイルだったから、斎藤トレーナーは財布も携帯電話も何も持たず、フェルトアッシュも連れてない・・・。Charoとでんじぃのオヤツも最小限だぞ。
舞鶴まで行っておいて、港へも海鮮市場へも立ち寄らないのが斎藤ファミリー。

着いたのは標高301mの五老岳。舞鶴湾を見渡すパノラマビューが気持ちいい!

うまいモンないのか〜?
最近、抱っこ慣れしてきたでんじぃ。でも、心臓と気管支に負担をかけないように抱っこしなアカンから、けっこう抱き方に神経使うんだぞ〜。

抱っこより下がいい・・・あ、でも下には怪獣がいる・・・。
まだまだ抱っこすると緊張しちゃうCharo。エエからリラックスして景色見ようや〜。
ついでに、広場にあるイカリのモニュメントで記念撮影。

相変わらず緊張しまくりのCharoと、いつでもどこでも脳天気なでんじぃ。2匹そろってカメラ目線でニッコリ・・・なんて、かなり難易度の高いトレーニングになりそうだ。斎藤トレーナー、がんばるぞ!
この五老ヶ岳公園には散策路もあって、時間があって晴れていればかなりのんびり遊べる。今回はアッシュとの思い出をたどろう。

この辺で写真を撮ったらしいです。
そう、アッシュの遺影の写真は、6年前にここで撮ったもの。

懐かしいな〜・・・。
すぐ横にある遊具でも遊んでみよう。

Charoは高い段を登ってすべり台の上へ。

高い段を登れないでんじぃは、すべり台の下で。ちゃんと踏ん張ってたよ。
以前アッシュと猛ダッシュで走った道は、雨続きで苔むして滑りやすかったので軽〜く駆け足。

Charoペースだと猛ダッシュになっちゃうから、でんじぃペースがちょうどいい感じ。

わしについてこいっ♪ 遅すぎるよぉ〜!

往復10分の公園に行くはずが往復4時間・・・とーっても無計画なお出かけだったけど、楽しく遊べたね。










帰ろうと車に乗った途端、雨が降り始めた。
さらに、高速に乗って少ししたら「渋滞」の情報が。しかも、でんじぃが排泄要求をしはじめたので、急きょ高速を下りる羽目に。でも、間もなく道の駅「和(なごみ)」が見えてきた・・・あ、ここはアッシュと立ち寄った場所だ!
そして道の駅に着いたら雨がほとんど止んで、でんじぃのトイレ休憩も問題なくできた。
再び高速に乗ったけど、結果的に渋滞を避けることができて、帰りもスムーズ。家に付く頃には雨も止んでいた。
なんだか、晴れ男アッシュのパワーを感じたよ。
ありがとね、アッシュ♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月26日 (月) | 編集 |
9月24日(土)ですが、営業部長は出勤日・・・・ 今にも雨が降り出しそうですが、JUDY&JOY と前葉トレーナーはお出かけ~
横浜の山下公園です。

薔薇がキレイだジョイ!

お花がいっぱい!

今日はお花見に来たのか?
ちゃうちゃう! 本来の目的忘れそうだったわ(汗)

リゾートとドッグライフをアロハでつなぐイベント 「 ONE LOVE ALOHA 」 にやってきました。

ONE LOVE のエライさんだわ。 殺処分ゼロを目指すのはもちろん、保護犬も飼ってあげてねって言ってるわ。
保護犬・終生飼育を啓発している ONE LOVE 協賛、その ONE LOVE のサポートパートナーは、しつけ教室のあるペットワールドアミーゴです。

横浜市中区区長さんだわ。 震災などで避難するときは大事な家族のペットも連れて行ってって! うれしいわね~!
保護猫いっぱい飼っているんだって。
避難所に連れていけるように、ハウスに慣らして、吠えないよう、噛まないよう、トイレトレーニングをしておくことが大事ですね。

神奈川県動物愛護推進応援団長の杉本彩さんだわ、きれいね~ 保護犬猫をいっぱい飼っているんだって。
成犬でも保護犬でも、人と一緒に楽しく暮らしていけるって! まさに愛犬しつけ教室 Dog.2.Be の精神だわ!!

たくさんのワークショップも出店していて、ステージではフラダンスやドッグダンス、災害救助犬デモやミニゲームも行われてます。
JOY を保護してくれた NPO法人 Wonderful Dogs 他、多くの動物保護団体も参加しています。
小さい保護犬ちゃんたちが、新しい飼い主さんを待ってるわ~! 今日は支援物資を持ってきたジョイ!

イベント会場を歩いていたり、撮影ポイントにいると 「かわい~きれい~めずらし~高そ~」 とか言われます。
無理に繁殖されられたり、売れ残ったり、流通にさえ乗らずに、闇から闇へ消されていく命があることを知ってください。
それが今、日本のペット社会の現実なのです。
ただかわいい、ただきれい、衝動的に買わないで、飼わないでください。
ペットを超えた大事な家族になって、ともに笑い、ともに泣いて、暮らしていってください。
あたちは近所で生まれた子犬でもらわれたわ。 僕は保護犬だジョイ。
出会いを大事にしてね! 最後までしっかり飼ってほしいジョイ。

お目当ての Honda 純正アクセサリー 25㎏のワンコまで乗せられるシートサークルに試乗。
グラグラしなくて乗り心地は抜群よ! 丸洗いできるんだって。
シートサークルは、JUDY がハイシニアになったら必要になるものね。
できれば安全のためにメッシュ天井があったらいいなぁ~って提案、 改良されたらうれしいなぁ。

ボクはキューカンバーがいいジョイ。 あたちはアサイー黒酢をよろちく!
Honda Dog Cafe で一息いれましょう。 これは飼い主さん用だよ(笑)

JUDY&JOY にはグリーンスムージーとワンコスコーン5本もらったよ。

JUDY&JOY は各店前で立ち止まり、鹿やチキン、エイ、牛など試食三昧(笑) 食べ過ぎちゃう?
試食おねだりビームを発した容疑犬 J です

前葉トレーナーは、ハワイアンフード&ドリンクをスルーしたっていうのに・・・
勢いあまって試食をこぼしまくった容疑犬 J です

12時過ぎたら雲行きが怪しくなって、とうとう土砂降りになっちゃった・・・・
でも13時から 「OBOL」 のモデル犬スカウト撮影会があったので頑張ってきました。
カメラ好きな JUDY&JOY なのでポージングは一発OKでした。
本日のお買い上げ品。 イベント特価で安くてお得!!

ニュージーランドビーフ&ラムのミートロール (J がこぼしたほどウマイ!) 50%OFF
グリーントライプ (J & J 大好き!) 15%OFF
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

横浜の山下公園です。

薔薇がキレイだジョイ!

お花がいっぱい!

今日はお花見に来たのか?
ちゃうちゃう! 本来の目的忘れそうだったわ(汗)

リゾートとドッグライフをアロハでつなぐイベント 「 ONE LOVE ALOHA 」 にやってきました。

ONE LOVE のエライさんだわ。 殺処分ゼロを目指すのはもちろん、保護犬も飼ってあげてねって言ってるわ。
保護犬・終生飼育を啓発している ONE LOVE 協賛、その ONE LOVE のサポートパートナーは、しつけ教室のあるペットワールドアミーゴです。

横浜市中区区長さんだわ。 震災などで避難するときは大事な家族のペットも連れて行ってって! うれしいわね~!
保護猫いっぱい飼っているんだって。
避難所に連れていけるように、ハウスに慣らして、吠えないよう、噛まないよう、トイレトレーニングをしておくことが大事ですね。

神奈川県動物愛護推進応援団長の杉本彩さんだわ、きれいね~ 保護犬猫をいっぱい飼っているんだって。
成犬でも保護犬でも、人と一緒に楽しく暮らしていけるって! まさに愛犬しつけ教室 Dog.2.Be の精神だわ!!

たくさんのワークショップも出店していて、ステージではフラダンスやドッグダンス、災害救助犬デモやミニゲームも行われてます。
JOY を保護してくれた NPO法人 Wonderful Dogs 他、多くの動物保護団体も参加しています。
小さい保護犬ちゃんたちが、新しい飼い主さんを待ってるわ~! 今日は支援物資を持ってきたジョイ!

イベント会場を歩いていたり、撮影ポイントにいると 「かわい~きれい~めずらし~高そ~」 とか言われます。
無理に繁殖されられたり、売れ残ったり、流通にさえ乗らずに、闇から闇へ消されていく命があることを知ってください。
それが今、日本のペット社会の現実なのです。
ただかわいい、ただきれい、衝動的に買わないで、飼わないでください。
ペットを超えた大事な家族になって、ともに笑い、ともに泣いて、暮らしていってください。
あたちは近所で生まれた子犬でもらわれたわ。 僕は保護犬だジョイ。
出会いを大事にしてね! 最後までしっかり飼ってほしいジョイ。

お目当ての Honda 純正アクセサリー 25㎏のワンコまで乗せられるシートサークルに試乗。
グラグラしなくて乗り心地は抜群よ! 丸洗いできるんだって。
シートサークルは、JUDY がハイシニアになったら必要になるものね。
できれば安全のためにメッシュ天井があったらいいなぁ~って提案、 改良されたらうれしいなぁ。

ボクはキューカンバーがいいジョイ。 あたちはアサイー黒酢をよろちく!
Honda Dog Cafe で一息いれましょう。 これは飼い主さん用だよ(笑)

JUDY&JOY にはグリーンスムージーとワンコスコーン5本もらったよ。

JUDY&JOY は各店前で立ち止まり、鹿やチキン、エイ、牛など試食三昧(笑) 食べ過ぎちゃう?
試食おねだりビームを発した容疑犬 J です

前葉トレーナーは、ハワイアンフード&ドリンクをスルーしたっていうのに・・・
勢いあまって試食をこぼしまくった容疑犬 J です

12時過ぎたら雲行きが怪しくなって、とうとう土砂降りになっちゃった・・・・
でも13時から 「OBOL」 のモデル犬スカウト撮影会があったので頑張ってきました。
カメラ好きな JUDY&JOY なのでポージングは一発OKでした。
本日のお買い上げ品。 イベント特価で安くてお得!!

ニュージーランドビーフ&ラムのミートロール (J がこぼしたほどウマイ!) 50%OFF
グリーントライプ (J & J 大好き!) 15%OFF
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月25日 (日) | 編集 |
でんじぃとCharoには、いろんな経験をさせたい。

どこぢゃ?
京都方面にあるホームセンターに到着〜。
近くには乗馬クラブもある。アッシュはお馬さんが好きだったから、よくここに来て乗馬の練習風景を見てたんだよ。

Charoは何度か来てるから慣れてるね。でんじぃも、とくに驚くこともなく平然としていた。
さて、ペット用カートに乗って、いざ店内へ!

2匹一緒に乗せられるから楽だわ。
Charoは何度来てても店内は緊張してしまう。

でんじぃは、おそらく初めての体験だと思うけど、ここでも平然。興味深げにあたりを見渡していた。

2匹で何を見つけたやら。泰然自若としたでんじぃと一緒だからか、Charoもいつもよりは落ち着けたかな。

こうやって一緒のカートに乗ってピッタリくっついて・・・多頭飼いゆえのたまらんかわいさだ♪ そういえば、アッシュとJUDYも一緒にカートに乗ってこんな風にピッタリくっついていたっけ。アノ頃から、実は多頭飼いのシミュレーションをしていたんだな〜。
買い物のあとは、近くの公園でお散歩しよう。

こういう遊具があるから、Charoを遊ばせるには最適。得意げにヒョイヒョイ高い所まで登って行く。さて、リードを持った広報部長を探せ!
でんじぃも無理のない高さでチャレンジ。

これくらいの高さなら、足腰のふんばり練習にもなるだろう。後ろ脚も鍛えないとね。
最後に、高い所にでんじぃを抱っこして乗せてツーショット。

今日もひとつ、2匹の経験値が上がりました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


どこぢゃ?
京都方面にあるホームセンターに到着〜。
近くには乗馬クラブもある。アッシュはお馬さんが好きだったから、よくここに来て乗馬の練習風景を見てたんだよ。

Charoは何度か来てるから慣れてるね。でんじぃも、とくに驚くこともなく平然としていた。
さて、ペット用カートに乗って、いざ店内へ!

2匹一緒に乗せられるから楽だわ。
Charoは何度来てても店内は緊張してしまう。

でんじぃは、おそらく初めての体験だと思うけど、ここでも平然。興味深げにあたりを見渡していた。

2匹で何を見つけたやら。泰然自若としたでんじぃと一緒だからか、Charoもいつもよりは落ち着けたかな。

こうやって一緒のカートに乗ってピッタリくっついて・・・多頭飼いゆえのたまらんかわいさだ♪ そういえば、アッシュとJUDYも一緒にカートに乗ってこんな風にピッタリくっついていたっけ。アノ頃から、実は多頭飼いのシミュレーションをしていたんだな〜。
買い物のあとは、近くの公園でお散歩しよう。

こういう遊具があるから、Charoを遊ばせるには最適。得意げにヒョイヒョイ高い所まで登って行く。さて、リードを持った広報部長を探せ!
でんじぃも無理のない高さでチャレンジ。

これくらいの高さなら、足腰のふんばり練習にもなるだろう。後ろ脚も鍛えないとね。
最後に、高い所にでんじぃを抱っこして乗せてツーショット。

今日もひとつ、2匹の経験値が上がりました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月24日 (土) | 編集 |
一日雨だと散歩に行かない JUDY&JOY、飼い主の勝手で申し訳ないけれど、お家の中で楽しいこといっぱいあるからいいよね!
ゴリゴリ・・・ ゴリゴリ・・・ 何をかじっているのかな?

JUDY が一生懸命噛んでいたのは、鹿のひづめを燻製にして乾燥したもの。 超~リアル(汗)
肉っぽくて初めての味でたまら~ん!

ボクはヒマラヤチーズスティックをもらったジョイ!

10分楽しんだら、交換してまた10分。 素直に交換に応じることって大事だよ。

チーズも濃厚でうまっ!

ひづめはちょっと小さいから、コングに押し込んで持ちやすくしてます (飲み込まないように監視して安全に配慮しています)

15~20分程度、ゴリゴリしたら歯もキレイになって、ストレス解消!

どんなに執着していても与えっぱなしにせず、最後は 「もってこ~い!」 で終了。

さぁ次は遊ぼうか。 今日はエナジーロープの両端に JUDY&JOY が食いついています。
真ん中を前葉トレーナーが持って1対2の引っ張りっこ。
これが10才のオババかよ・・・・ 前手手が大きくなるはずだわ・・・ ウゥ~ウゥ~うなるほど楽しい~!
雨の日は、飼い主が散歩以上に疲れるかも(苦笑) 日ごろ使ってない筋肉、使うわ~。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ゴリゴリ・・・ ゴリゴリ・・・ 何をかじっているのかな?

JUDY が一生懸命噛んでいたのは、鹿のひづめを燻製にして乾燥したもの。 超~リアル(汗)
肉っぽくて初めての味でたまら~ん!

ボクはヒマラヤチーズスティックをもらったジョイ!

10分楽しんだら、交換してまた10分。 素直に交換に応じることって大事だよ。

チーズも濃厚でうまっ!

ひづめはちょっと小さいから、コングに押し込んで持ちやすくしてます (飲み込まないように監視して安全に配慮しています)

15~20分程度、ゴリゴリしたら歯もキレイになって、ストレス解消!

どんなに執着していても与えっぱなしにせず、最後は 「もってこ~い!」 で終了。

さぁ次は遊ぼうか。 今日はエナジーロープの両端に JUDY&JOY が食いついています。
真ん中を前葉トレーナーが持って1対2の引っ張りっこ。
これが10才のオババかよ・・・・ 前手手が大きくなるはずだわ・・・ ウゥ~ウゥ~うなるほど楽しい~!
雨の日は、飼い主が散歩以上に疲れるかも(苦笑) 日ごろ使ってない筋肉、使うわ~。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月23日 (金) | 編集 |
この前の三連休、インテックス大阪で「ペット博」が開催されました。台風の影響で雨が降ったり止んだりだったけど、どうしても行きたくて・・・

とりあえず、でんじぃだけを連れて行ってきました!
会場に入る前に軽く散歩。

初めての場所でもまったく動じない。足取りも軽いよ。

人だらけ・・・。
今回Charoを留守番させた理由のひとつが、この人混み。横浜中華街で鍛えてきたけど、こういう会場内は密集度も高く逃げ場がないため、かなりのストレスがかかる。でんじぃのコントロールもどうなるかわからん状態だったので、1匹での参加にした。

ちょっと気になるレインコートの試着中。お店のスタッフさんが「どこを触られても大丈夫なの? すごいわね〜」って驚いていたよ。
でんじぃをどうしても連れて来たかったのには、実は理由があった。
そもそも、でんじぃの情報を教えてくれた生徒さんが、とあるブースでバイトしていたので、ぜひ会わせたかったんだよね〜。

忙しく接客してたから、そんなにゆっくり会えなかったけど、でんじぃを見てもらえて良かった。
人混みに疲れた頃、会場を後にして向かったのはすぐ近くのATC。ここに、おいしい「クレミアソフトクリーム」があったのよ〜!

なんと、昆布屋さんで販売。「昆布醤油味」があったので注文してみた。醤油パウダーがかかっていて、昆布で作った「絆」や「寿」の文字をトッピング。めーっちゃ美味しかったです! みなさんもお試しあれ〜♪
大渋滞にハマりながらようやく帰宅すると・・・

おかえりなさぁ〜い・・・。
ハウスのカバーの隙間からCharoが顔を覗かせていた。
※問題行動のないCharoの場合、ハウスは普段軽くカバーをかけているだけです。
お留守番のごほうびに、広報部長が蝦夷鹿の骨を買ってきてくれたよ。

ウマウマですぅ〜♪ 毎日お留守番しますぅ〜♪
Charo、ご満悦。
試しに、でんじぃにも与えてみたら・・・

野性味あふれる顔でかぶりついた。

それ、ぼくの・・・。
でんじぃには味見程度だから大丈夫だよ。ちゃんとCharoにあげるから。
そして、でんじぃは夢の中・・・

お疲れ様でした♪
これでまたひとつ、経験値が上がったよ〜。
次の「ペット博」はCharoも連れて行こう!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


とりあえず、でんじぃだけを連れて行ってきました!
会場に入る前に軽く散歩。

初めての場所でもまったく動じない。足取りも軽いよ。

人だらけ・・・。
今回Charoを留守番させた理由のひとつが、この人混み。横浜中華街で鍛えてきたけど、こういう会場内は密集度も高く逃げ場がないため、かなりのストレスがかかる。でんじぃのコントロールもどうなるかわからん状態だったので、1匹での参加にした。

ちょっと気になるレインコートの試着中。お店のスタッフさんが「どこを触られても大丈夫なの? すごいわね〜」って驚いていたよ。
でんじぃをどうしても連れて来たかったのには、実は理由があった。
そもそも、でんじぃの情報を教えてくれた生徒さんが、とあるブースでバイトしていたので、ぜひ会わせたかったんだよね〜。

忙しく接客してたから、そんなにゆっくり会えなかったけど、でんじぃを見てもらえて良かった。
人混みに疲れた頃、会場を後にして向かったのはすぐ近くのATC。ここに、おいしい「クレミアソフトクリーム」があったのよ〜!

なんと、昆布屋さんで販売。「昆布醤油味」があったので注文してみた。醤油パウダーがかかっていて、昆布で作った「絆」や「寿」の文字をトッピング。めーっちゃ美味しかったです! みなさんもお試しあれ〜♪
大渋滞にハマりながらようやく帰宅すると・・・

おかえりなさぁ〜い・・・。
ハウスのカバーの隙間からCharoが顔を覗かせていた。
※問題行動のないCharoの場合、ハウスは普段軽くカバーをかけているだけです。
お留守番のごほうびに、広報部長が蝦夷鹿の骨を買ってきてくれたよ。

ウマウマですぅ〜♪ 毎日お留守番しますぅ〜♪
Charo、ご満悦。
試しに、でんじぃにも与えてみたら・・・

野性味あふれる顔でかぶりついた。

それ、ぼくの・・・。
でんじぃには味見程度だから大丈夫だよ。ちゃんとCharoにあげるから。
そして、でんじぃは夢の中・・・

お疲れ様でした♪
これでまたひとつ、経験値が上がったよ〜。
次の「ペット博」はCharoも連れて行こう!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月22日 (木) | 編集 |
先週の3連休のお話し。
御殿場に着いたけれど、どこへ行くんだジョイ? 今日は富士山が全く見えないわね~
早いもので営業部長のお父様の七回忌。 酷暑のお盆を避けて、お彼岸に帰省することになりました。
台風は遥か南の海で足踏みをしているとはいえ、お天気が悪いね。

焼津ICを降りてランチタイム。 営業部長は中トロ海鮮丼、ちょっとカロリー高め(笑) 前葉トレーナーはマグロ中落&アジたたき。その後またまた西を目指してひた走ります。

浜名湖SAは雨が降っていなかったけれど、気温30℃、蒸し暑いですが小休止。

朝からずっと車移動だったので、のびのび遊んでいます。

ここでやっと道中半分、頑張るよ!

お茶タイムもせずに西へ西へひた走り、やっと滋賀県。 ここで最終休憩を取ろうね。

お山に登って

涼しいジョ~イ! 大雨が降ってきそうよ~

大慌てでちょっぴり走り回って

坂道で思いっきり疲れて

さぁ、渋滞していないければあと2時間ぐらいだよ。

横浜を出て10時間、やっと大阪のおばあちゃまのお家へ着きました。
おばあちゃま、元気だった? お久しぶりだジョイ。
甘えてたり、おやつを上げてもらったり、おばあちゃまも楽しそう!

おニューのハウスを縁側に設置して

縁側の隅っこにトイレを設置して準備OK。

JOY の定位置はおばあちゃまの足元。

暇つぶしのおいちいガリガリおやつを持ってきてもらったの。

JOY はおばあちゃまがキッチンへ行くと気になって仕方がないみたい(笑) ストーカーです。

一夜明けて、ごく身内がそろってお寺へお参り。 土砂降りの雨が降ったり止んだりです。
JUDY&JOY はお家のハウスでお留守番。
形式にとらわれず、自由に生き抜いた、アスリートで、いつも笑顔で、大きな声で、さりげない優しさで家族を見守っていたお義父さん。
私にとっては大輪のひまわりのような人でした。 ご無沙汰ばかりですみません。 気にせんでええよ~って笑っているかな?

こんなことがないと、なかなか顔を合わせることができないけれど、ゆっくり会食を楽しみましょう。

お義母さんのお料理が大好きで、外食が嫌いだったお義父さん(笑) でも今日は一緒に楽しんでくれているかな。

お義父さん、いつもお願いばかりで申し訳ないけれど、お義母さんをしっかり見守っていてね。

お家に戻ったら、日ごろ困っていることをあれこれなんでもお手伝いしましょう。

掃除はボクに任せてジョイ! 毛が散るので邪魔です(爆笑)

2泊3日って早いわね~ もう帰らなくちゃいけないの? 寂しいわ~

最後の最後までおばあちゃまの足元で、そっとおばあちゃまに触れていた JOY でした。 癒し系だねぇ。

また来るジョイ! おばあちゃまも横浜に来たらいいジョイ!
サイコ~の笑顔で笑いと癒しを振りまいてくれました、ありがと。

帰路の途中立ち寄った JUDY の散歩道は、薄黄に色づいていました。

運よく雨が降っていなかった JUDY の公園を懐かしそうにひと回りして・・・

やってきたよ~~! 箕面教室がデートの待ち合わせ場所。 でんじぃファミリーが待っていてくれました!!
初めまして、でんでん。 先日は出張で会えなかった営業部長、でんじぃに会いたくて来ちゃいました!

ボクもいるですよ~ 覚えていてくれたんだね!さりげなくアピールするCharoっち。

短い時間の再会だったけれど、パワーをいっぱいもらって横浜を目指そう! 次の秋にデートは横浜でねって約束!!

足踏みだった台風がそろそろ追いかけてきたなぁ、帰路は小雨のSAで JUDY&JOY を排泄&飲水のみの休憩、19℃だったので車中待機してもらってランチ。
夕刻に向けて豪雨の中、ひた走り、横浜まであと1時間!ってあたりで渋滞70㎞にはまって・・・・・ 晩ごはん休憩。
JUDY&JOY よ~ おなか空いただろうけれどお家までガマンね。

2泊3日の弾丸帰省でしたが、みんなが笑顔になれて幸せなひと時でした。
JUDY&JOY 、いつもついてきてくれてありがと。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

御殿場に着いたけれど、どこへ行くんだジョイ? 今日は富士山が全く見えないわね~
早いもので営業部長のお父様の七回忌。 酷暑のお盆を避けて、お彼岸に帰省することになりました。
台風は遥か南の海で足踏みをしているとはいえ、お天気が悪いね。

焼津ICを降りてランチタイム。 営業部長は中トロ海鮮丼、ちょっとカロリー高め(笑) 前葉トレーナーはマグロ中落&アジたたき。その後またまた西を目指してひた走ります。

浜名湖SAは雨が降っていなかったけれど、気温30℃、蒸し暑いですが小休止。

朝からずっと車移動だったので、のびのび遊んでいます。

ここでやっと道中半分、頑張るよ!

お茶タイムもせずに西へ西へひた走り、やっと滋賀県。 ここで最終休憩を取ろうね。

お山に登って

涼しいジョ~イ! 大雨が降ってきそうよ~

大慌てでちょっぴり走り回って

坂道で思いっきり疲れて

さぁ、渋滞していないければあと2時間ぐらいだよ。

横浜を出て10時間、やっと大阪のおばあちゃまのお家へ着きました。
おばあちゃま、元気だった? お久しぶりだジョイ。
甘えてたり、おやつを上げてもらったり、おばあちゃまも楽しそう!

おニューのハウスを縁側に設置して

縁側の隅っこにトイレを設置して準備OK。

JOY の定位置はおばあちゃまの足元。

暇つぶしのおいちいガリガリおやつを持ってきてもらったの。

JOY はおばあちゃまがキッチンへ行くと気になって仕方がないみたい(笑) ストーカーです。

一夜明けて、ごく身内がそろってお寺へお参り。 土砂降りの雨が降ったり止んだりです。
JUDY&JOY はお家のハウスでお留守番。
形式にとらわれず、自由に生き抜いた、アスリートで、いつも笑顔で、大きな声で、さりげない優しさで家族を見守っていたお義父さん。
私にとっては大輪のひまわりのような人でした。 ご無沙汰ばかりですみません。 気にせんでええよ~って笑っているかな?

こんなことがないと、なかなか顔を合わせることができないけれど、ゆっくり会食を楽しみましょう。



お義母さんのお料理が大好きで、外食が嫌いだったお義父さん(笑) でも今日は一緒に楽しんでくれているかな。



お義父さん、いつもお願いばかりで申し訳ないけれど、お義母さんをしっかり見守っていてね。



お家に戻ったら、日ごろ困っていることをあれこれなんでもお手伝いしましょう。

掃除はボクに任せてジョイ! 毛が散るので邪魔です(爆笑)

2泊3日って早いわね~ もう帰らなくちゃいけないの? 寂しいわ~

最後の最後までおばあちゃまの足元で、そっとおばあちゃまに触れていた JOY でした。 癒し系だねぇ。

また来るジョイ! おばあちゃまも横浜に来たらいいジョイ!
サイコ~の笑顔で笑いと癒しを振りまいてくれました、ありがと。

帰路の途中立ち寄った JUDY の散歩道は、薄黄に色づいていました。

運よく雨が降っていなかった JUDY の公園を懐かしそうにひと回りして・・・

やってきたよ~~! 箕面教室がデートの待ち合わせ場所。 でんじぃファミリーが待っていてくれました!!
初めまして、でんでん。 先日は出張で会えなかった営業部長、でんじぃに会いたくて来ちゃいました!

ボクもいるですよ~ 覚えていてくれたんだね!さりげなくアピールするCharoっち。

短い時間の再会だったけれど、パワーをいっぱいもらって横浜を目指そう! 次の秋にデートは横浜でねって約束!!

足踏みだった台風がそろそろ追いかけてきたなぁ、帰路は小雨のSAで JUDY&JOY を排泄&飲水のみの休憩、19℃だったので車中待機してもらってランチ。
夕刻に向けて豪雨の中、ひた走り、横浜まであと1時間!ってあたりで渋滞70㎞にはまって・・・・・ 晩ごはん休憩。
JUDY&JOY よ~ おなか空いただろうけれどお家までガマンね。


2泊3日の弾丸帰省でしたが、みんなが笑顔になれて幸せなひと時でした。
JUDY&JOY 、いつもついてきてくれてありがと。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月21日 (水) | 編集 |
迫りくる台風を押し退けて、大阪の地に上陸したのは・・・

豆台風JUDY & JOY!

いらはい、いらはい〜♪
Charoも嬉しそうだ。
時間の都合上、ランデブーポイントはアミーゴ箕面店。前葉家の大事な用事で帰阪したけど、無理を言って時間を作ってもらっちゃった。だって・・・先日の横浜訪問では営業部長が出張中で、でんじぃに会ってもらえなかったから。

ここぞとばかりに触れ合ってもらいました。
・・・が、箕面に来るとヘケるでんじぃ。始めのうちは営業部長そっちのけで外にばかり気が向いてた。

せっかくの逢瀬なのに〜!
そんなでんじぃとは関係なく、JOYとCharoは仲良く挨拶。

ガウガウ遊びはしなかったけどね。
JUDYも初めての教室探検をしつつ、なぜかレジのお姉さんに猛烈アピール。

あたちJUDYでぇ〜す♪ ここよぉ〜♪
無言の圧力をかけていた。何を期待してるんだか。
しばらく一緒にいたら、でんじぃも営業部長に甘え始めたよ。

ヘケヘケしながらだったけど(笑)。
忙しい中、会いに来てくれてありがとう!

今度また横浜に行くからね〜。営業部長の出張と重なりませんように!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


豆台風JUDY & JOY!

いらはい、いらはい〜♪
Charoも嬉しそうだ。
時間の都合上、ランデブーポイントはアミーゴ箕面店。前葉家の大事な用事で帰阪したけど、無理を言って時間を作ってもらっちゃった。だって・・・先日の横浜訪問では営業部長が出張中で、でんじぃに会ってもらえなかったから。

ここぞとばかりに触れ合ってもらいました。
・・・が、箕面に来るとヘケるでんじぃ。始めのうちは営業部長そっちのけで外にばかり気が向いてた。

せっかくの逢瀬なのに〜!
そんなでんじぃとは関係なく、JOYとCharoは仲良く挨拶。

ガウガウ遊びはしなかったけどね。
JUDYも初めての教室探検をしつつ、なぜかレジのお姉さんに猛烈アピール。

あたちJUDYでぇ〜す♪ ここよぉ〜♪
無言の圧力をかけていた。何を期待してるんだか。
しばらく一緒にいたら、でんじぃも営業部長に甘え始めたよ。

ヘケヘケしながらだったけど(笑)。
忙しい中、会いに来てくれてありがとう!

今度また横浜に行くからね〜。営業部長の出張と重なりませんように!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月20日 (火) | 編集 |
あたちの大事なおもちゃを紹介するわ。 ゲッソーよ! イカだからってそりゃないぜ(笑)

大きくて嚙み心地抜群で大好き!!

日向でご満悦だけれど暑くないの?

しばらくするとテーブルしたで ピユゥ~~って音が。 今度は JOY がゲッソーをゲット。

そのとき JUDY は・・・ くまくら (クマのアゴまくら) でご満悦。 平和だねぇ。

そうこうしているうちに禁断の廊下に出てしまった JOY。 ドアを閉められて、締め出しくらってビックリ(笑)
※ JUDY&JOY 家では、リビングのみフリー場で、指示無しで廊下にはでられません

廊下に出たらアカンかった・・・ m(__)m

そうそう! JUDY&JOY の新しいクレートを買ったよ。

折りたたみ式で旅行用。
2年半前に買って旅を重ねたものは、布製でボロボロになったし、汚れちゃったからね。
今度はプラ製だから丈夫で洗えるし、レンタカーに乗せても安定感があるよ。
ただし重量が2.5倍の6kg。 (布製2個4.8㎏ → プラ製2個12kg)

新しいといえばコレもらったんだって! コピ・ルアク = イタチのうんちコーヒー

早く飲みたいなぁ~ 楽しみだなぁ~
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


大きくて嚙み心地抜群で大好き!!

日向でご満悦だけれど暑くないの?

しばらくするとテーブルしたで ピユゥ~~って音が。 今度は JOY がゲッソーをゲット。

そのとき JUDY は・・・ くまくら (クマのアゴまくら) でご満悦。 平和だねぇ。

そうこうしているうちに禁断の廊下に出てしまった JOY。 ドアを閉められて、締め出しくらってビックリ(笑)
※ JUDY&JOY 家では、リビングのみフリー場で、指示無しで廊下にはでられません

廊下に出たらアカンかった・・・ m(__)m

そうそう! JUDY&JOY の新しいクレートを買ったよ。

折りたたみ式で旅行用。
2年半前に買って旅を重ねたものは、布製でボロボロになったし、汚れちゃったからね。
今度はプラ製だから丈夫で洗えるし、レンタカーに乗せても安定感があるよ。
ただし重量が2.5倍の6kg。 (布製2個4.8㎏ → プラ製2個12kg)

新しいといえばコレもらったんだって! コピ・ルアク = イタチのうんちコーヒー

早く飲みたいなぁ~ 楽しみだなぁ~
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月19日 (月) | 編集 |
9月19日は敬老の日(ちなみに、アッシュを引き取った日でもある)。
みなさん、老人(老犬)を敬っていますか?
現在の斎藤家の敬老対象といえば、でんじぃ。
あくまでも推定だけど一応御年11才ということで、人間に換算するとだいたい60才。還暦でございます。アッシュのお下がりの赤いちゃんちゃんこ(ハッピ)を着てもらいましょう。

なんじゃろ〜?
本犬、なんのことか全くわかってませんが・・・似合ってます。アッシュも似合ってたな〜。

コレはアッシュが11才の誕生日のとき。今のでんじぃよりも若く見えるね。というか、でんじぃはやっぱり晩年のアッシュに似てるんかな。まぁ、アッシュもでんじぃも正確な年齢がわからないのでなんとも言えませんが・・・。
さて、せっかくなので、特別メニューをプレゼントしちゃおう。もちろん、晩ごはんを食べたあとのお楽しみ。じゃないと、食欲大魔王のでんじぃは落ち着いて食べてくれへんし・・・。

水分・保存料等一切添加していない国産鶏砂肝そのまんまのレトルト。砂肝は骨の発達に必要な亜鉛が豊富で、新陳代謝を活発にする働きもあり、さらに低カロリー&高たんぱくという優れもの。元気で長生きしてほしいからね。そこに、五穀チップスと竹炭入りお麩をトッピング。最近は穀物アレルギーのワンコもいるし、穀物不使用のフードやオヤツも増えたけど、でんじぃの場合はお腹の調子を整えるためにもある程度の穀物が必要だとわかった。

んまっ! んまっ!
ドッグトレーナーとして、でんじぃにも「マテ」をマスターさせねばなるまい・・・。

もっとくれぇ〜♪
ホンマに底なしの食欲。おそるべし。でも、食欲は元気のバロメーターだから、「食べたい!」っていう意思表示があると斎藤トレーナーも安心なんだよ。これからもずっと食欲大魔王でいてね。

でんじぃを引き取って2ヶ月半が経ちました。
心臓疾患は致し方ないとしても、腸内環境をはじめ身体の調子が良くなったことはホンマにうれしい。
引き取った当初は腹水&浮腫で、お腹ポンポン、脚もムチムチだった。それに下痢ピーだったし。

コレは家に来て2日目の写真。ムチムチ・・・ムチムチ・・・。
最近は薬の助けを借りて腹水もなくなってきた。

心なしかお腹も脚もスッキリ。
食餌内容を工夫したこととサプリのおかげで下痢もしなくなった。
ほかにも、この2ヶ月半の変化としては・・・オスワリする回数が増えたかな。

“座り続け”の状態はまだ難しいけどね。
あとは・・・だんだんミルク系の食べ物に興味を示すようになった。ヤギミルク、犬用チーズ、ヨーグルト・・・ヨーグルトを食べてくれると整腸の助けになるのでありがたい。
※斎藤家では無糖ヨーグルトにオリゴ糖を混ぜて与えています。オリゴ糖はビフィズス菌などの善玉菌のエサになるので整腸作用の効果もアップ!
2ヶ月半なんて、ようやく斎藤家の生活に慣れてきたところだと思う。最初の約1ヶ月は、とにかくお腹の調子を整えることと腹水をなくすことで精一杯だった。次の約1ヶ月で、生活リズムが安定してきた感じかな。
Charoのときもそうだったけど、これからの“変化”が楽しみだ。

乞うご期待ぢゃ!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

みなさん、老人(老犬)を敬っていますか?
現在の斎藤家の敬老対象といえば、でんじぃ。
あくまでも推定だけど一応御年11才ということで、人間に換算するとだいたい60才。還暦でございます。アッシュのお下がりの赤いちゃんちゃんこ(ハッピ)を着てもらいましょう。

なんじゃろ〜?
本犬、なんのことか全くわかってませんが・・・似合ってます。アッシュも似合ってたな〜。

コレはアッシュが11才の誕生日のとき。今のでんじぃよりも若く見えるね。というか、でんじぃはやっぱり晩年のアッシュに似てるんかな。まぁ、アッシュもでんじぃも正確な年齢がわからないのでなんとも言えませんが・・・。
さて、せっかくなので、特別メニューをプレゼントしちゃおう。もちろん、晩ごはんを食べたあとのお楽しみ。じゃないと、食欲大魔王のでんじぃは落ち着いて食べてくれへんし・・・。

水分・保存料等一切添加していない国産鶏砂肝そのまんまのレトルト。砂肝は骨の発達に必要な亜鉛が豊富で、新陳代謝を活発にする働きもあり、さらに低カロリー&高たんぱくという優れもの。元気で長生きしてほしいからね。そこに、五穀チップスと竹炭入りお麩をトッピング。最近は穀物アレルギーのワンコもいるし、穀物不使用のフードやオヤツも増えたけど、でんじぃの場合はお腹の調子を整えるためにもある程度の穀物が必要だとわかった。

んまっ! んまっ!
ドッグトレーナーとして、でんじぃにも「マテ」をマスターさせねばなるまい・・・。

もっとくれぇ〜♪
ホンマに底なしの食欲。おそるべし。でも、食欲は元気のバロメーターだから、「食べたい!」っていう意思表示があると斎藤トレーナーも安心なんだよ。これからもずっと食欲大魔王でいてね。















でんじぃを引き取って2ヶ月半が経ちました。
心臓疾患は致し方ないとしても、腸内環境をはじめ身体の調子が良くなったことはホンマにうれしい。
引き取った当初は腹水&浮腫で、お腹ポンポン、脚もムチムチだった。それに下痢ピーだったし。

コレは家に来て2日目の写真。ムチムチ・・・ムチムチ・・・。
最近は薬の助けを借りて腹水もなくなってきた。

心なしかお腹も脚もスッキリ。
食餌内容を工夫したこととサプリのおかげで下痢もしなくなった。
ほかにも、この2ヶ月半の変化としては・・・オスワリする回数が増えたかな。

“座り続け”の状態はまだ難しいけどね。
あとは・・・だんだんミルク系の食べ物に興味を示すようになった。ヤギミルク、犬用チーズ、ヨーグルト・・・ヨーグルトを食べてくれると整腸の助けになるのでありがたい。
※斎藤家では無糖ヨーグルトにオリゴ糖を混ぜて与えています。オリゴ糖はビフィズス菌などの善玉菌のエサになるので整腸作用の効果もアップ!
2ヶ月半なんて、ようやく斎藤家の生活に慣れてきたところだと思う。最初の約1ヶ月は、とにかくお腹の調子を整えることと腹水をなくすことで精一杯だった。次の約1ヶ月で、生活リズムが安定してきた感じかな。
Charoのときもそうだったけど、これからの“変化”が楽しみだ。

乞うご期待ぢゃ!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月18日 (日) | 編集 |
JUDY のバースデープレゼントに斎藤トレーナーからもらったおもちゃ。 えぇ笑顔やわ~!
ニョロニョロ~~ 初めまして UNAGI だニョロ~

ウナギイヌ JUDY にそっくり(笑)

ニョロニョロ UNAGIは泳がずに空を飛んで逃げる。

シャチが UNAGI を捕らえる図(笑)

シャカシャカ音がするジョイ!

ツルツルニョロニョロ逃げちゃったわ・・・

JUDY のヨダレでニュルニュルになったんだよ・・・ だはは・・・ 洗濯機へ直行~

あぁ~~ UNAGI っておいちかったわ~
(注)おもちゃは食べていませんから安心してください(笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ニョロニョロ~~ 初めまして UNAGI だニョロ~

ウナギイヌ JUDY にそっくり(笑)

ニョロニョロ UNAGIは泳がずに空を飛んで逃げる。

シャチが UNAGI を捕らえる図(笑)

シャカシャカ音がするジョイ!

ツルツルニョロニョロ逃げちゃったわ・・・

JUDY のヨダレでニュルニュルになったんだよ・・・ だはは・・・ 洗濯機へ直行~

あぁ~~ UNAGI っておいちかったわ~
(注)おもちゃは食べていませんから安心してください(笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月17日 (土) | 編集 |

でんじぃぢゃ♪ Charoですっ!
2匹は普段、教室で何をしているのかな?

でんじぃは寝てます。

ぐー・・・すー・・・ぴー・・・
うーん、日光東照宮の「眠り猫」みたいな顔だな〜。すっかり爆睡モードだ。まあ、休み時間には教室の好きな場所で好きなだけ寝ていいんだけどね。

ぼくは寝ませんよ。
Charoが安心して寝るのはクレートの中だけ。だって、人が見えると緊張するんだも〜ん。
ある日・・・だんごママがバイクでアミーゴに来たときは・・・

ヘルメットでかぶりもの練習!

ヘルメットそのものにビビっていたCharoも、オヤツで慣らしてかぶってもらった。
Charoはなんとなく“ライダー”な雰囲気を醸し出したのに、でんじぃは・・・「宇宙飛行士!?」(だんごママ談)
久しぶりに教室に来た生徒さん。でんじぃと会うのも初めて。

ワンコ大好きチワワのロノくんと挨拶。年齢差、約10才・・・ほほえましいワンシーンになりました。
土曜日は、よく広報部長が教室まで送迎してくれるのですが、夕方迎えに来た時の2匹の違いが歴然。

早く広報部長に甘えたいCharoは耳が真横になって「ヒュイ〜ン♪」と切ない声を出す。でも斎藤トレーナーの「フセ、マテ!」には忠実。えらいぞ。
一方でんじぃは、まだそれほど広報部長に甘える習慣がないので、一日の疲れが出た顔でぽやや〜んと見上げるだけ。ちなみに、でんじぃは「フセ、マテ!」に従っているワケではなく、単に動く気がないだけ・・・。
とはいえ、せっかく広報部長が来たので、ちょっとは動いているところも見せようよ。

まずは、でんじぃを立たせて・・・Charoを向こうで待たせてから「Charo、スルー!」のコマンド。

でんじぃのお腹の下を上手にくぐりました。

腹の下こすってった。
この遊び、以前はアッシュを立たせてJUDYをくぐらせてたんだよな〜。JUDYの勢いがありすぎてアッシュが持ち上げられてしまうこともしばしば・・・懐かしい思い出だわ♪
その日によって教室での過ごし方は様々だけど、刺激も緊張も多いから知らん間に疲れてるよね。

帰宅後は2匹で仲良くおねむの時間。今日も一日お疲れさまでした。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月16日 (金) | 編集 |
JUDY 姉ちゃん、どっか悪いのか? ボクだけお留守番?
今朝は JOY だけ朝ごはん食べて、JUDY は断食で朝イチ尿と便をもって動物病院へ。
※ 朝イチっていうのが大事です。 病院へ行くまでは保冷しておきましょう
どこが悪いわけじゃなくて、年に一度のドッグドックへ行くんだよ。

病院にて 私はいません・・・いません・・・・ そんなに隠れんでもえぇやん(苦笑)

昨年は夏から膀胱炎で病院と縁が切れなかったからドッグドックが12月にずれ込んだけれど、今年は病院通いがなかったからバースデードッグドックになったよ。
10才を迎えて、人間年齢なら還暦直前。 検査内容もしっかりと獣医師と相談して決めよう。
昨年の身体検査・関節・尿・便・血液・目・エコー・レントゲンに加えて 腎機能バイオマーカーSDMA も。
SDMAとは腎機能が75%以上失われないと異常を発見できにくいクレアチニンやBUNよりも、40%以上失われた段階で異常が出てくる検査です
体重は16.5㎏ (16~17㎏を通年キープ)
尿はpHもすべて異常なし
レントゲン 心臓の大きさ・肺・肝臓等 異常なし
エコー異常なし 胆泥がスッキリなくなっていました
心拍数60 アスリート心臓だといわれました(笑)
血液化学検査・完全血球計算 異常なし
今回指摘された内容
・ SDMA(腎機能バイオマーカー)が16 (上限14) → 現在は他の数値に異常がないが
今後BUNやクレアチニン、尿に異常が出るかもしれないから、3か月ごとの検査を要する
・ 白内障は無い、網膜もきれいだが、瞳孔反射が遅くなっている → 加齢によるもの
視野の外側が見えにくくなっているかも
最近フリスビーが高く上がると見失うことがあるよなぁ
・ 右股関節が変形性関節症 → 加齢による経年劣化
3年前のレントゲンと比較発覚。 痛みが出れば痛み止めを使う予定。
・ 腰椎6番目と7番目に骨の出っぱりができている → 運動量と加齢によるもの
3年前のレントゲンと比較発覚。 しっかり運動をして筋肉をつけておくこと。
・ しっぽの付け根の骨に出っぱりができている → しっぽをいっぱい振る運動量によるもの(爆笑)
3年前のレントゲンと比較発覚。 ほったらかしでよい(笑)

(写真はJUDYのものではありません、参考写真です)
診察の最後に 「しっぽの振りすぎ」 という爆笑ネタのごほうびに、空腹 JUDY は獣医師からクッキーをもらってご満悦。
3時間かかって12時過ぎちゃったよ。 帰って朝ごはんにしよう。
JUDY 姉ちゃん、なんともなくて健康でよかったね! お留守番ごくろうさんでした。

ごはん!ごはん!!
犬の1年って人でいえば4年・・・ だから1年に一度の検査では不十分だけれど、日々しっかりと観察を続けて、適度に運動をして、おいしいもの腹八分目に食べて健康をキープしようね。

モギュモギュ・・・ごはん、うんまい!

加齢は止めることができない。
うまく付き合っていくためには、まず加齢の影響について知っておこう。
愛犬の痛みの声が聞こえないなら、微々な変化が目に見えないなら調べてもらおう。
大好きな大好きな きみのために。

今夜は十五夜でしたね。 雲間から顔を出してくれた中秋の名月、見れた~!

ボクはお饅頭のお月さまを眺めてジュル~ッ!

お月さまのウサギが、あたちの頭にいましゅよ~!

お月見饅頭をいただいたので、お月見しながらいただきました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

今朝は JOY だけ朝ごはん食べて、JUDY は断食で朝イチ尿と便をもって動物病院へ。
※ 朝イチっていうのが大事です。 病院へ行くまでは保冷しておきましょう
どこが悪いわけじゃなくて、年に一度のドッグドックへ行くんだよ。

病院にて 私はいません・・・いません・・・・ そんなに隠れんでもえぇやん(苦笑)

昨年は夏から膀胱炎で病院と縁が切れなかったからドッグドックが12月にずれ込んだけれど、今年は病院通いがなかったからバースデードッグドックになったよ。
10才を迎えて、人間年齢なら還暦直前。 検査内容もしっかりと獣医師と相談して決めよう。
昨年の身体検査・関節・尿・便・血液・目・エコー・レントゲンに加えて 腎機能バイオマーカーSDMA も。
SDMAとは腎機能が75%以上失われないと異常を発見できにくいクレアチニンやBUNよりも、40%以上失われた段階で異常が出てくる検査です
体重は16.5㎏ (16~17㎏を通年キープ)
尿はpHもすべて異常なし
レントゲン 心臓の大きさ・肺・肝臓等 異常なし
エコー異常なし 胆泥がスッキリなくなっていました
心拍数60 アスリート心臓だといわれました(笑)
血液化学検査・完全血球計算 異常なし
今回指摘された内容
・ SDMA(腎機能バイオマーカー)が16 (上限14) → 現在は他の数値に異常がないが
今後BUNやクレアチニン、尿に異常が出るかもしれないから、3か月ごとの検査を要する
・ 白内障は無い、網膜もきれいだが、瞳孔反射が遅くなっている → 加齢によるもの
視野の外側が見えにくくなっているかも
最近フリスビーが高く上がると見失うことがあるよなぁ
・ 右股関節が変形性関節症 → 加齢による経年劣化
3年前のレントゲンと比較発覚。 痛みが出れば痛み止めを使う予定。
・ 腰椎6番目と7番目に骨の出っぱりができている → 運動量と加齢によるもの
3年前のレントゲンと比較発覚。 しっかり運動をして筋肉をつけておくこと。
・ しっぽの付け根の骨に出っぱりができている → しっぽをいっぱい振る運動量によるもの(爆笑)
3年前のレントゲンと比較発覚。 ほったらかしでよい(笑)

(写真はJUDYのものではありません、参考写真です)
診察の最後に 「しっぽの振りすぎ」 という爆笑ネタのごほうびに、空腹 JUDY は獣医師からクッキーをもらってご満悦。
3時間かかって12時過ぎちゃったよ。 帰って朝ごはんにしよう。
JUDY 姉ちゃん、なんともなくて健康でよかったね! お留守番ごくろうさんでした。

ごはん!ごはん!!
犬の1年って人でいえば4年・・・ だから1年に一度の検査では不十分だけれど、日々しっかりと観察を続けて、適度に運動をして、おいしいもの腹八分目に食べて健康をキープしようね。

モギュモギュ・・・ごはん、うんまい!

加齢は止めることができない。
うまく付き合っていくためには、まず加齢の影響について知っておこう。
愛犬の痛みの声が聞こえないなら、微々な変化が目に見えないなら調べてもらおう。
大好きな大好きな きみのために。










今夜は十五夜でしたね。 雲間から顔を出してくれた中秋の名月、見れた~!

ボクはお饅頭のお月さまを眺めてジュル~ッ!

お月さまのウサギが、あたちの頭にいましゅよ~!

お月見饅頭をいただいたので、お月見しながらいただきました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月15日 (木) | 編集 |
最近、でんじぃがアヤシイ。

へっ・・・へっ・・・へっ・・・♪
あー、完全にアレだな。ヘケヘケモード全開だ。
斎藤家では、いわゆる「サカリ状態」のことを「ヘケる」と言います。かつて、アッシュが未去勢でサカリ状態だったときに、アヤシイ息づかいが「ヘケヘケヘケ」と聞こえたので・・・。
でんじぃも未去勢オス。ここんとこ、なぜか教室に来るとヘケることが多い。

あー、コレコレ! 耳だけが真後ろに向くんだよね〜。そしてずっとヘケヘケ笑ってる。アッシュと一緒や。

ぼくはヘーキですけど。
Charoは去勢済みだしね。未去勢の頃も、ヘケヘケ状態にはならなかったな〜。それに、サカリ(シーズン)の状態は個体差があるので、すべてのオスワンコがヘケヘケするとは限らない。
でんじぃの場合、斎藤トレーナーが座っていると、やたら脚の間や脚の下に頭を突っ込んでくる。

えへへ〜♪

フンフンフン・・・♪

・・・・・・・
なんだかな〜。
しばらくの間、こうやって斎藤トレーナーの脚の下に潜り込んでじ〜っとしていることも。

・・・・・・・
右向きも左向きもアリ。なんだかよーわからん行動だ。
斎藤トレーナーと離れるとやたら外に行きたがり吠えることもある。

外〜・・・かわいこちゃん・・・♪
そのため、レッスン中はずっとリードキープしてます。ハウス待機できると楽なんだけどね。まだまだトレーニング中につきリードコントロールでなんとかするしかない。
午前中から昼過ぎまでがピークかな。夕方近くになると、さすがに疲れてくるらしい。

ぼぉ〜・・・
そして疲れ過ぎると、ようやく伏せて寝る。

ぐー・・・zzz

電池切れましたよ。
シーズンのメスワンコのニオイは、風に乗ると半径6kmくらいの範囲を漂うらしいからね〜。オスワンコは大変だ。コレって犬にとってはけっこうなストレスだから、斎藤トレーナーは去勢・避妊肯定派ですが、でんじぃは心臓の状態が良くないのでまだ麻酔をかけることを躊躇してます。体調も良くなってきたし、そろそろ林先生に相談しようかな。
自宅にいる限り、今のところヘケヘケモードにはならない。

こ〜んな無防備な顔して寝てます。
箕面近郊に好みのメスワンコでもおるんやろか?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


へっ・・・へっ・・・へっ・・・♪
あー、完全にアレだな。ヘケヘケモード全開だ。
斎藤家では、いわゆる「サカリ状態」のことを「ヘケる」と言います。かつて、アッシュが未去勢でサカリ状態だったときに、アヤシイ息づかいが「ヘケヘケヘケ」と聞こえたので・・・。
でんじぃも未去勢オス。ここんとこ、なぜか教室に来るとヘケることが多い。

あー、コレコレ! 耳だけが真後ろに向くんだよね〜。そしてずっとヘケヘケ笑ってる。アッシュと一緒や。

ぼくはヘーキですけど。
Charoは去勢済みだしね。未去勢の頃も、ヘケヘケ状態にはならなかったな〜。それに、サカリ(シーズン)の状態は個体差があるので、すべてのオスワンコがヘケヘケするとは限らない。
でんじぃの場合、斎藤トレーナーが座っていると、やたら脚の間や脚の下に頭を突っ込んでくる。

えへへ〜♪

フンフンフン・・・♪

・・・・・・・
なんだかな〜。
しばらくの間、こうやって斎藤トレーナーの脚の下に潜り込んでじ〜っとしていることも。

・・・・・・・
右向きも左向きもアリ。なんだかよーわからん行動だ。
斎藤トレーナーと離れるとやたら外に行きたがり吠えることもある。

外〜・・・かわいこちゃん・・・♪
そのため、レッスン中はずっとリードキープしてます。ハウス待機できると楽なんだけどね。まだまだトレーニング中につきリードコントロールでなんとかするしかない。
午前中から昼過ぎまでがピークかな。夕方近くになると、さすがに疲れてくるらしい。

ぼぉ〜・・・
そして疲れ過ぎると、ようやく伏せて寝る。

ぐー・・・zzz

電池切れましたよ。
シーズンのメスワンコのニオイは、風に乗ると半径6kmくらいの範囲を漂うらしいからね〜。オスワンコは大変だ。コレって犬にとってはけっこうなストレスだから、斎藤トレーナーは去勢・避妊肯定派ですが、でんじぃは心臓の状態が良くないのでまだ麻酔をかけることを躊躇してます。体調も良くなってきたし、そろそろ林先生に相談しようかな。
自宅にいる限り、今のところヘケヘケモードにはならない。

こ〜んな無防備な顔して寝てます。
箕面近郊に好みのメスワンコでもおるんやろか?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月14日 (水) | 編集 |
朝から JUDY&JOY 地方はひじょ~に激しい雨
真っ赤のど真ん中・・・・

雨の日は暇よねぇ~~~ 散歩行かないし~~~ 姉ちゃん、重い・・・
前葉トレーナーは、そんな JUDY&JOY のかわいい姿が見られるなら、雨も悪くないなぁ。

先日の JUDY バースデーケーキに乗っていたフィギュアとパチリ。

終わったら遊んでくれるかなぁ? もちろん!

ヒマ~~~ おや?鼻水が垂れているよ、ケーキの匂いがするのかな?(笑)

あのケーキおいちかったなぁ・・・・ コラコラかじるな。

さて遊ぼうか。 今日のおもちゃは 「ピザの皿」 (爆笑) デリバリピザの皿を洗っておいたよ。

軽く飛ばしたり、転がしたり。

バリバリッて激しいね。 皿じゃなくて普通にフリスビーでいいんじゃない?

雨の日は散歩しない分、新しいおもちゃ(?)でいっぱい遊ぼう。 雨も悪くないやろ?

ここから下は、怒りというか愚痴りなのでスルーしていただいて結構です。

夕方、JUDY&JOY はお留守番させて、食材の買い出しに行こうとマンション地下駐車場へ行ったら・・・・赤がマイカー

●● はなっなんと!ウ○チ(沈) 量&大きさはどう見ても中大型犬のもの・・・・
誰かワンちゃんを車から降ろしたときに粗相しちゃったかな? 雨だしね。拾いに来るよね。
とりあえず踏まないようにマイカーを出して買い物に行きました。
30分後戻ってくると、なっなんと!●● はまだそこにあ~るではありませんか!(怒)
当マンションに中大型犬は JUDY&JOY を含めて5頭、小中型犬は10頭位います。
悲しくなりますね、愛犬家として(涙) 粗相に気がつかないのか、知らん顔しているのか。
さて、あなたならどうしますか?
1 ・ 知らん顔する
2 ・ 怒りをどこかにぶつける
3 ・ 拾う
前葉トレーナー、常備している1枚10円のウ○チ袋で拾いましたよ・・・ 冷たく硬くなった ●● を・・・
散歩道で、公園で ●● を見つけた時ならどうしますか?
前葉トレーナー、拾いません。 でもいつも心は泣いています。
犬を飼っていない人は犬が大嫌いな気分になるでしょうね、犬が悪いんじゃなくて飼い主が悪いんだけれど。
「公園に犬を入れないでください!」 という看板が立てられてしまうでしょうね。
●● をいつもそこに放置するバカ飼い主は、誰かが拾ったらラッキー!って思うんだろうなぁ(怒)
犬が悪いんじゃないのに、犬が悪いといわれ嫌われるのはたまらなく悲しい。
なんだかなぁ・・・・ 犬ウェルカムのマンションなのになぁ・・・ 悲しいなぁ・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



雨の日は暇よねぇ~~~ 散歩行かないし~~~ 姉ちゃん、重い・・・
前葉トレーナーは、そんな JUDY&JOY のかわいい姿が見られるなら、雨も悪くないなぁ。

先日の JUDY バースデーケーキに乗っていたフィギュアとパチリ。

終わったら遊んでくれるかなぁ? もちろん!

ヒマ~~~ おや?鼻水が垂れているよ、ケーキの匂いがするのかな?(笑)

あのケーキおいちかったなぁ・・・・ コラコラかじるな。

さて遊ぼうか。 今日のおもちゃは 「ピザの皿」 (爆笑) デリバリピザの皿を洗っておいたよ。

軽く飛ばしたり、転がしたり。

バリバリッて激しいね。 皿じゃなくて普通にフリスビーでいいんじゃない?

雨の日は散歩しない分、新しいおもちゃ(?)でいっぱい遊ぼう。 雨も悪くないやろ?

ここから下は、怒りというか愚痴りなのでスルーしていただいて結構です。












夕方、JUDY&JOY はお留守番させて、食材の買い出しに行こうとマンション地下駐車場へ行ったら・・・・赤がマイカー

●● はなっなんと!ウ○チ(沈) 量&大きさはどう見ても中大型犬のもの・・・・
誰かワンちゃんを車から降ろしたときに粗相しちゃったかな? 雨だしね。拾いに来るよね。
とりあえず踏まないようにマイカーを出して買い物に行きました。
30分後戻ってくると、なっなんと!●● はまだそこにあ~るではありませんか!(怒)
当マンションに中大型犬は JUDY&JOY を含めて5頭、小中型犬は10頭位います。
悲しくなりますね、愛犬家として(涙) 粗相に気がつかないのか、知らん顔しているのか。
さて、あなたならどうしますか?
1 ・ 知らん顔する
2 ・ 怒りをどこかにぶつける
3 ・ 拾う
前葉トレーナー、常備している1枚10円のウ○チ袋で拾いましたよ・・・ 冷たく硬くなった ●● を・・・
散歩道で、公園で ●● を見つけた時ならどうしますか?
前葉トレーナー、拾いません。 でもいつも心は泣いています。
犬を飼っていない人は犬が大嫌いな気分になるでしょうね、犬が悪いんじゃなくて飼い主が悪いんだけれど。
「公園に犬を入れないでください!」 という看板が立てられてしまうでしょうね。
●● をいつもそこに放置するバカ飼い主は、誰かが拾ったらラッキー!って思うんだろうなぁ(怒)
犬が悪いんじゃないのに、犬が悪いといわれ嫌われるのはたまらなく悲しい。
なんだかなぁ・・・・ 犬ウェルカムのマンションなのになぁ・・・ 悲しいなぁ・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月13日 (火) | 編集 |
先日の藤沢訪問では、たくさんの“アッシュ”をいただきました。
むぅちゃんママからは、アッシュの写真を元に作ったイラスト。

クローバーの中にいるイメージだ〜♪
そして、様々なポーズのフェルトアッシュ。

向かって左はご存知「初代」。はなちゃんママが二代目・三代目としてフセと立ち姿も作ってくれました。向かって右は、チョコママさんのお嬢さんが気合を入れて作ったアッシュです。どれもこれもアッシュだぁ〜♪ 初代は晩年のアッシュに似てるかな。チョコお姉ちゃんのアッシュは幼い顔に見えるから、「きっとパピーの頃はこんな顔だったろうな〜」なんて想像して楽しんでいます。二代目・三代目はその中間というところか。一番アッシュが活動的だった頃のイメージかも。
チョコお姉ちゃんは「連れ回しても壊れないように」ってフェルト密度の濃いしっかりめの作りにしてくれました。

チョコママさんお手製のポーチもいただきました。
このアッシュにはクローバーのプレートがついたチョーカーも。

仕上がりが細かい!
さらに・・・

連れ回しやすいようにと、ピンも付けてくれました。細かい気遣い、ありがとうございます♪
実は、はなちゃんママの「フセアッシュ」にも秘密が!

二代目を作るという話を聞いたときに、斎藤トレーナーがワガママを言ってアッシュの毛を編みこんでもらったのです。

お腹の部分に、本物のアッシュの毛を混ぜてくれました。アッシュ〜(涙)・・・撫ですぎてハゲないように気を付けよう・・・。
本物そっくりのアッシュたちに囲まれて幸せ〜♪
愛情いっぱいの手作りアッシュ、本当にありがとうございました。
そして、9月5日のアッシュの誕生日には特別ディナー&ケーキ(注:手作りではありません)を用意していた斎藤トレーナー。

メニューはスモークチキン&カボチャのサラダ、サツマイモのモンブランタルト。
年明けに「今年も誕生日を迎えられますように」って祈っていたけど、残念ながら叶わなかった。「目指せ二十歳!」だったんだけどな〜。今までずっと一緒に誕生日をお祝いしてきたJUDYが無事に10才を迎えたことだし、アッシュの分までJUDYには元気で歳を重ねてもらいましょう。
せっかくのお祝いディナーだから、Charoとでんじぃにおすそわけ。

でんじぃは恐ろしいほどの食欲大魔王。ヘタすると要求吠えが出てしまうので、美味しいモノを目の前にした「マテ」なんて、まだまだ・・・。
というわけで、タイミングを見計らってせーのーでっ! 食べてよし!

それぞれの晩ごはんが終わってから与えたのに、腹ペコかと思うほどの食い付き。

コレはウマイっ!
でんじぃは迫力ある食いっぷり。

おいしいですぅ〜♪
Charoは相変わらず上品に食べるね〜。
2匹とも味わって食べるんだよぉ〜(無理だと思うけど)。

まだ食える。 ごちそうさまでしたっ♪
2匹ともきれいに食べたね。アッシュに感謝するんだぞぉ〜!
これからは、でんじぃの体調に気を配りながら、できるだけ元気で長生きしてもらいたい。心臓に爆弾を抱えているから高望みはできないかもしれないけど、せめてアッシュの年齢を超えられたらいいな〜。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

むぅちゃんママからは、アッシュの写真を元に作ったイラスト。

クローバーの中にいるイメージだ〜♪
そして、様々なポーズのフェルトアッシュ。

向かって左はご存知「初代」。はなちゃんママが二代目・三代目としてフセと立ち姿も作ってくれました。向かって右は、チョコママさんのお嬢さんが気合を入れて作ったアッシュです。どれもこれもアッシュだぁ〜♪ 初代は晩年のアッシュに似てるかな。チョコお姉ちゃんのアッシュは幼い顔に見えるから、「きっとパピーの頃はこんな顔だったろうな〜」なんて想像して楽しんでいます。二代目・三代目はその中間というところか。一番アッシュが活動的だった頃のイメージかも。
チョコお姉ちゃんは「連れ回しても壊れないように」ってフェルト密度の濃いしっかりめの作りにしてくれました。

チョコママさんお手製のポーチもいただきました。
このアッシュにはクローバーのプレートがついたチョーカーも。

仕上がりが細かい!
さらに・・・

連れ回しやすいようにと、ピンも付けてくれました。細かい気遣い、ありがとうございます♪
実は、はなちゃんママの「フセアッシュ」にも秘密が!

二代目を作るという話を聞いたときに、斎藤トレーナーがワガママを言ってアッシュの毛を編みこんでもらったのです。

お腹の部分に、本物のアッシュの毛を混ぜてくれました。アッシュ〜(涙)・・・撫ですぎてハゲないように気を付けよう・・・。
本物そっくりのアッシュたちに囲まれて幸せ〜♪
愛情いっぱいの手作りアッシュ、本当にありがとうございました。
そして、9月5日のアッシュの誕生日には特別ディナー&ケーキ(注:手作りではありません)を用意していた斎藤トレーナー。

メニューはスモークチキン&カボチャのサラダ、サツマイモのモンブランタルト。
年明けに「今年も誕生日を迎えられますように」って祈っていたけど、残念ながら叶わなかった。「目指せ二十歳!」だったんだけどな〜。今までずっと一緒に誕生日をお祝いしてきたJUDYが無事に10才を迎えたことだし、アッシュの分までJUDYには元気で歳を重ねてもらいましょう。
せっかくのお祝いディナーだから、Charoとでんじぃにおすそわけ。


でんじぃは恐ろしいほどの食欲大魔王。ヘタすると要求吠えが出てしまうので、美味しいモノを目の前にした「マテ」なんて、まだまだ・・・。
というわけで、タイミングを見計らってせーのーでっ! 食べてよし!

それぞれの晩ごはんが終わってから与えたのに、腹ペコかと思うほどの食い付き。

コレはウマイっ!
でんじぃは迫力ある食いっぷり。

おいしいですぅ〜♪
Charoは相変わらず上品に食べるね〜。
2匹とも味わって食べるんだよぉ〜(無理だと思うけど)。

まだ食える。 ごちそうさまでしたっ♪
2匹ともきれいに食べたね。アッシュに感謝するんだぞぉ〜!
これからは、でんじぃの体調に気を配りながら、できるだけ元気で長生きしてもらいたい。心臓に爆弾を抱えているから高望みはできないかもしれないけど、せめてアッシュの年齢を超えられたらいいな〜。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月12日 (月) | 編集 |
あたちにクリソツなクマたん、今日は雨です、どこへ遊びに行けばいいか教えてくだちゃい。

ありゃりゃ・・・・ こりゃ~北西へ逃げたほうがいいねぇ。 ということで車を走らせてやってきたのは・・・

お天気の山梨県勝沼。 今年もやってきましたブドウ狩り。 例年よりも半月以上早いです。

車に乗せてもらってブドウ畑へ移動するジョイ!
ワンちゃんウェルカム!のブドウ園でありがたいです。

まずは 「黒ブドウ」 の畑へいざ行かん!
黒ブドウ最高品種種なしピオーネのおいしい房の見分け方を聞いて、たらふく試食させてもらいました。

見渡す限り ピオーネ!ピオーネ!!ピオーネ!!! 7500房って!!

JUDY&JOY はブドウを食べさせてもらえないのに、サイコ~の笑顔をありがとう!!
JUDY&JOY には、特別おいしいおやつを持って来たから、それを食べようね。

あっちに大きな房があるジョイ! 一房約700gもあったよ(驚)

パパ、大きくて甘い房が取れたかちら? 4房収穫したよ。

また車に乗せてもらってブドウ畑へ移動するジョイ!

ここのブドウは緑色の宝石みたいだジョイ! マスカットオブアレキサンドリア交配種のシャインマスカットです。

ママが大好きなブドウよね! 芳醇な香りと濃厚な甘みがたまらないんだって。
3600房もぶら下がっていいるんだって!! 一房800g以上あったよ(驚) 2房収穫しました。

ブドウ園のおじちゃんが 「うちの犬はブドウが大好きで食べてるよ、ワンちゃんもたらふく食べてね」 って言ってくれたけれど、食べさせてもらえなかったジョイ。
秋の味覚を一緒に楽しみたいとは思いますが、急性腎不全を起こすので犬にブドウは食べさせてはいけませんよ~

ブドウ狩りの後は休憩所でいろんな種類のブドウを試食させてもらいました。 ガマン!ガマン!!

本甲斐路は収穫が始まったばかりだったのね~ 味見できてよかった!

拾い食いもつまみ食いもなく、無事にブドウ狩りを終えたご褒美に、笛吹川フルーツ公園で爆走タイム!!

ふっかふかの芝生の坂道を転げ落ちる(笑)

気温は高いけれど湿度が低くて、いくらでも走れるね。

空も風も少し秋っぽくなってきたね~

お昼ごはんの代わりにブドウをたらふく食べた前葉トレーナーだけれど、おなかが空いてきたからそろそろ帰ろうか。

山梨ワイン豚&信玄どり黄金ほうとう鍋、うまかった~~~!

本日の収穫を前にして。 食べられないのにモデルさん、ありがと。

洗わずに一粒ずつ切り離して冷凍してシャーベットで楽しもうっと。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


ありゃりゃ・・・・ こりゃ~北西へ逃げたほうがいいねぇ。 ということで車を走らせてやってきたのは・・・

お天気の山梨県勝沼。 今年もやってきましたブドウ狩り。 例年よりも半月以上早いです。

車に乗せてもらってブドウ畑へ移動するジョイ!
ワンちゃんウェルカム!のブドウ園でありがたいです。

まずは 「黒ブドウ」 の畑へいざ行かん!
黒ブドウ最高品種種なしピオーネのおいしい房の見分け方を聞いて、たらふく試食させてもらいました。

見渡す限り ピオーネ!ピオーネ!!ピオーネ!!! 7500房って!!

JUDY&JOY はブドウを食べさせてもらえないのに、サイコ~の笑顔をありがとう!!
JUDY&JOY には、特別おいしいおやつを持って来たから、それを食べようね。

あっちに大きな房があるジョイ! 一房約700gもあったよ(驚)

パパ、大きくて甘い房が取れたかちら? 4房収穫したよ。

また車に乗せてもらってブドウ畑へ移動するジョイ!

ここのブドウは緑色の宝石みたいだジョイ! マスカットオブアレキサンドリア交配種のシャインマスカットです。

ママが大好きなブドウよね! 芳醇な香りと濃厚な甘みがたまらないんだって。
3600房もぶら下がっていいるんだって!! 一房800g以上あったよ(驚) 2房収穫しました。

ブドウ園のおじちゃんが 「うちの犬はブドウが大好きで食べてるよ、ワンちゃんもたらふく食べてね」 って言ってくれたけれど、食べさせてもらえなかったジョイ。
秋の味覚を一緒に楽しみたいとは思いますが、急性腎不全を起こすので犬にブドウは食べさせてはいけませんよ~

ブドウ狩りの後は休憩所でいろんな種類のブドウを試食させてもらいました。 ガマン!ガマン!!

本甲斐路は収穫が始まったばかりだったのね~ 味見できてよかった!

拾い食いもつまみ食いもなく、無事にブドウ狩りを終えたご褒美に、笛吹川フルーツ公園で爆走タイム!!

ふっかふかの芝生の坂道を転げ落ちる(笑)

気温は高いけれど湿度が低くて、いくらでも走れるね。

空も風も少し秋っぽくなってきたね~

お昼ごはんの代わりにブドウをたらふく食べた前葉トレーナーだけれど、おなかが空いてきたからそろそろ帰ろうか。

山梨ワイン豚&信玄どり黄金ほうとう鍋、うまかった~~~!

本日の収穫を前にして。 食べられないのにモデルさん、ありがと。

洗わずに一粒ずつ切り離して冷凍してシャーベットで楽しもうっと。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月11日 (日) | 編集 |
楽しかった横浜滞在も終わっちゃったね。

富士山に別れを告げて、一路、西へ。次は雲に邪魔されない富士山に会えるといいな。
今回は残念ながら営業部長には会えなかったけど、心尽くしの「お・も・て・な・し」をしてくれた前葉トレーナー、藤沢教室で会ってくれたみなさん、本当にありがとうございました。また会いましょうね〜♪
今回の旅では、もうひとつ楽しみにしていた出会いがありました。

アッシュの介護ブログをきっかけに知り合ったサカママさん&サカタくん(推定18才の保護犬・雑種)&もずくくん(もうすぐ2才のチワワ)。駿河湾沼津SAのドッグランで待ち合わせました。
アッシュにも会ってもらいたかったな〜。

フェルトアッシュでサカタくんにこんにちは。
Charoはすぐにサカママさんにも慣れ、もずくくんとも意気投合。


縦横無尽に走り回るもずくくんを追いかけて遊んでました。
サカタくんは寝たきりになっているけど、元気よく脚を動かしていたね。Charoやでんじぃが、いい刺激になったかな?

初対面だったのに話が弾んで、気が付けば約2時間が経っていた・・・。ワンコの介護の話やしつけの話で盛り上がり、ワンコたちとたわむれながらとても楽しい時間を過ごすことができました。

それなりに動いて遊んで(?)いたでんじぃは、すっかりうたた寝モード。再会を約束してドッグランを後にしました。時間を合わせてくれたサカママさん、本当にありがとうございました。サカタくん&もずくくんと会えて良かった〜♪
その後、Charoとでんじぃは車内で寝てもらって(エアコンつけっぱなし)、斎藤トレーナーと広報部長は腹ごしらえ。

斎藤トレーナーは「するがの宝丼(みそ汁付)」(左)。駿河湾産生しらすと桜海老&釜揚げしらすと桜海老がたっぷり乗った丼。おいしかった〜♪
広報部長は、駿河湾産釜揚げしらす&桜海老、沼津産黒はんぺんが入った「駿河湾蕎麦」と駿河湾産釜揚げしらす&桜海老がたっぷり乗った「ミニ駿河丼」のセット。ご当地の海の幸をガッツリ堪能しました。
デザートは上島珈琲店で。

ダブルネルドリップで抽出した濃厚な珈琲を使用したコーヒーソフト(左)と、地元の丹那牛乳を使った濃厚なソフトクリーム。

うまそうぢゃ〜♪
濃厚なんだけど後味スッキリで、めっちゃおいしかったよ!
帰りも渋滞らしい渋滞に遭うことなく、こまめに休憩をとって無理せず進みました。
どこに行ってもご機嫌さんなでんじぃ。

ん? ソレは何?

草地を歩いていたらバッタがでんじぃについてきた・・・。連れて帰るわけにはいかないので、ここでお帰りいただきましたが。
最後は、初日に走り回って遊んだ土山SA。

2匹そろってどこを見ているやら。旅の初めの頃と比べると、でんじぃも「マテ」ができるようになってきたかも? 2匹の距離もますます縮まったような気がするよ。
今回、初めての長旅で車内クレートにすっかり慣れた様子のでんじぃ。

メシはまだか?
食欲も落ちず、お腹も壊さず、体調も崩れず、笑顔を振りまいてくれたね。
この2年で何度か長距離旅行を体験しているCharoは・・・

怪獣いないよね? 近くにいないよね?
まだまだ車を降りるときは周りを気にしちゃうけど、少しずつ強くなってるかもしれない。
この2匹を連れての旅行も問題なくできることがわかったのは大きな収穫。これからも、一緒に思い出作りをしていこう。アッシュと訪れた場所を再訪するところから、かな?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


富士山に別れを告げて、一路、西へ。次は雲に邪魔されない富士山に会えるといいな。
今回は残念ながら営業部長には会えなかったけど、心尽くしの「お・も・て・な・し」をしてくれた前葉トレーナー、藤沢教室で会ってくれたみなさん、本当にありがとうございました。また会いましょうね〜♪
今回の旅では、もうひとつ楽しみにしていた出会いがありました。

アッシュの介護ブログをきっかけに知り合ったサカママさん&サカタくん(推定18才の保護犬・雑種)&もずくくん(もうすぐ2才のチワワ)。駿河湾沼津SAのドッグランで待ち合わせました。
アッシュにも会ってもらいたかったな〜。

フェルトアッシュでサカタくんにこんにちは。
Charoはすぐにサカママさんにも慣れ、もずくくんとも意気投合。




縦横無尽に走り回るもずくくんを追いかけて遊んでました。
サカタくんは寝たきりになっているけど、元気よく脚を動かしていたね。Charoやでんじぃが、いい刺激になったかな?

初対面だったのに話が弾んで、気が付けば約2時間が経っていた・・・。ワンコの介護の話やしつけの話で盛り上がり、ワンコたちとたわむれながらとても楽しい時間を過ごすことができました。

それなりに動いて遊んで(?)いたでんじぃは、すっかりうたた寝モード。再会を約束してドッグランを後にしました。時間を合わせてくれたサカママさん、本当にありがとうございました。サカタくん&もずくくんと会えて良かった〜♪
その後、Charoとでんじぃは車内で寝てもらって(エアコンつけっぱなし)、斎藤トレーナーと広報部長は腹ごしらえ。


斎藤トレーナーは「するがの宝丼(みそ汁付)」(左)。駿河湾産生しらすと桜海老&釜揚げしらすと桜海老がたっぷり乗った丼。おいしかった〜♪
広報部長は、駿河湾産釜揚げしらす&桜海老、沼津産黒はんぺんが入った「駿河湾蕎麦」と駿河湾産釜揚げしらす&桜海老がたっぷり乗った「ミニ駿河丼」のセット。ご当地の海の幸をガッツリ堪能しました。
デザートは上島珈琲店で。

ダブルネルドリップで抽出した濃厚な珈琲を使用したコーヒーソフト(左)と、地元の丹那牛乳を使った濃厚なソフトクリーム。

うまそうぢゃ〜♪
濃厚なんだけど後味スッキリで、めっちゃおいしかったよ!
帰りも渋滞らしい渋滞に遭うことなく、こまめに休憩をとって無理せず進みました。
どこに行ってもご機嫌さんなでんじぃ。

ん? ソレは何?

草地を歩いていたらバッタがでんじぃについてきた・・・。連れて帰るわけにはいかないので、ここでお帰りいただきましたが。
最後は、初日に走り回って遊んだ土山SA。

2匹そろってどこを見ているやら。旅の初めの頃と比べると、でんじぃも「マテ」ができるようになってきたかも? 2匹の距離もますます縮まったような気がするよ。
今回、初めての長旅で車内クレートにすっかり慣れた様子のでんじぃ。

メシはまだか?
食欲も落ちず、お腹も壊さず、体調も崩れず、笑顔を振りまいてくれたね。
この2年で何度か長距離旅行を体験しているCharoは・・・

怪獣いないよね? 近くにいないよね?
まだまだ車を降りるときは周りを気にしちゃうけど、少しずつ強くなってるかもしれない。
この2匹を連れての旅行も問題なくできることがわかったのは大きな収穫。これからも、一緒に思い出作りをしていこう。アッシュと訪れた場所を再訪するところから、かな?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月10日 (土) | 編集 |
さてさて、斎藤家の横浜弾丸旅行後半。
知らん間に「魅惑のYOKOHAMA堪能日帰りツアー」という名前がついていましたが・・・前葉トレーナーのガイドで楽しい場所に連れて行ってもらいました!
すでに9月5日のブログで前葉トレーナーがツアー内容を紹介してくれているので、そちらもご覧くださいね。似たような写真がかぶるのもご愛嬌っつーことで。
朝ごはんのあと、JUDY&JOY御用達の広い公園へ。

広い! 気持ちいい! 木陰が多い!
こんな公園が近くにあるといいな〜。

JUDY&JOYほどではないけど、Charoもたっぷり走ったよ。

定番のゴロスリも健在。

Charoと同い年のJOYだけど、走り方の迫力が違うね〜。

でんじぃは常にマイペースでウロウロ・・・。ロングリードをつけているとはいえ、放っておくとどこに行くかわからないので、ちゃんと見とかんとね。
公園の遊歩道を歩く時も、みんな並んで歩けたよ。

こうやってると、いつもこの4匹で過ごしているみたいな距離感だね。なんだかうれしいな。

JUDY&でんじぃ、シニアペアで歩いてみた。あー、かつてJUDY&アッシュが並んで散歩したときのことを思い出すな〜。
さて、お次は・・・

ぐー・・・zzz
車での移動時間はほんの10分程度。なのに、でんじぃはすでに爆睡していた・・・。
さぁ「港の見える丘公園」ですよ〜。

JUDYが文字を隠す前の写真を載せておこう。
平日だからそんなに人も多くないはずなんだけど・・・

Charoよ、シッポはどこへ行った?
そないにビビらんでもええやんか!

それでも、みんなで並べば怖くない! ベイブリッジをバックに、いい笑顔が撮れました。もちろんアッシュも一緒だよ〜。
森の遊歩道で、斎藤トレーナーが夢の(?)4頭引き!

でんじぃはまだコマンドが入ってないけど、ほかの3匹がコマンドコントロールできるので楽チン♪ ちゃんとしつけていれば、何匹になっても散歩はそんなに難しくないんだよね。

この笑顔! 思い出の宝物がひとつ増えました。

フランス領事館遺構でのワンショット。でんじぃが「マテ」をマスターしていないので、シャッターチャンスを捉えるのが難しい・・・。かたや、高いところでおすわりしているCharoは、まるでお稲荷さん。
さぁさぁ、前葉トレーナー企画のツアーは情け容赦ないでぇ〜!
次は「港の見える丘公園」よりもさらに人が多い中華街だ!

やっぱり横浜といえば中華街でしょ~♪
多少ビビリながらも、Charoはがんばって歩いたよ〜。

これもいい経験だ。
前葉トレーナーおすすめの上海焼き小籠包はホンマにおいしかった! もっと食べたかったけど、おいしい晩ごはんのためにガマンガマン。
中華街をあちこちウロウロしたあとは、いよいよお待ちかねのディナータイム!
席につくなり、フードを少し食べて爆睡してしまったでんじぃ。

朝から動きっぱなしで疲れちゃったかな。ひんやりした床に寝そべって、食事が終わるまで休んでてね。
今回注文したのは飲茶のコース。
棒々鶏から始まり、豚肉・青梗菜・筍・キクラゲの炒め物。

セイロ物は海老餃子&小籠包、桃饅頭&かにシュウマイ。

コースに北京ダックがサービスでついてきた。パリパリの皮と胡瓜&白髪葱を特製味噌と一緒に包んで食べます。

焼きそばとワンタンスープでシメ。デザートは杏仁豆腐でした。

おいしかったよぉ〜! お腹パンパン!
ワンコ連れOKの店は、やっぱり関東が多いよね〜。関西にも増えてほしいんだけどなぁ・・・。
そして、ツアーのラストを飾るのは港の夜景。

夜景モードは前葉トレーナーのカメラのほうがきれいなので、9月5日のブログをご堪能くださいまし。
一日フルに動いたね。

それでも、食べ物をねだる4匹のお目々はキラキラ。食欲があるのは元気な証拠だ。
前葉トレーナー、楽しいツアーの企画をありがとうございました!
あっという間の横浜滞在。
さて、帰路では何が起こるやら・・・!?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

知らん間に「魅惑のYOKOHAMA堪能日帰りツアー」という名前がついていましたが・・・前葉トレーナーのガイドで楽しい場所に連れて行ってもらいました!
すでに9月5日のブログで前葉トレーナーがツアー内容を紹介してくれているので、そちらもご覧くださいね。似たような写真がかぶるのもご愛嬌っつーことで。
朝ごはんのあと、JUDY&JOY御用達の広い公園へ。

広い! 気持ちいい! 木陰が多い!
こんな公園が近くにあるといいな〜。

JUDY&JOYほどではないけど、Charoもたっぷり走ったよ。

定番のゴロスリも健在。

Charoと同い年のJOYだけど、走り方の迫力が違うね〜。

でんじぃは常にマイペースでウロウロ・・・。ロングリードをつけているとはいえ、放っておくとどこに行くかわからないので、ちゃんと見とかんとね。
公園の遊歩道を歩く時も、みんな並んで歩けたよ。

こうやってると、いつもこの4匹で過ごしているみたいな距離感だね。なんだかうれしいな。

JUDY&でんじぃ、シニアペアで歩いてみた。あー、かつてJUDY&アッシュが並んで散歩したときのことを思い出すな〜。
さて、お次は・・・

ぐー・・・zzz
車での移動時間はほんの10分程度。なのに、でんじぃはすでに爆睡していた・・・。
さぁ「港の見える丘公園」ですよ〜。

JUDYが文字を隠す前の写真を載せておこう。
平日だからそんなに人も多くないはずなんだけど・・・

Charoよ、シッポはどこへ行った?
そないにビビらんでもええやんか!

それでも、みんなで並べば怖くない! ベイブリッジをバックに、いい笑顔が撮れました。もちろんアッシュも一緒だよ〜。
森の遊歩道で、斎藤トレーナーが夢の(?)4頭引き!

でんじぃはまだコマンドが入ってないけど、ほかの3匹がコマンドコントロールできるので楽チン♪ ちゃんとしつけていれば、何匹になっても散歩はそんなに難しくないんだよね。

この笑顔! 思い出の宝物がひとつ増えました。

フランス領事館遺構でのワンショット。でんじぃが「マテ」をマスターしていないので、シャッターチャンスを捉えるのが難しい・・・。かたや、高いところでおすわりしているCharoは、まるでお稲荷さん。
さぁさぁ、前葉トレーナー企画のツアーは情け容赦ないでぇ〜!
次は「港の見える丘公園」よりもさらに人が多い中華街だ!

やっぱり横浜といえば中華街でしょ~♪
多少ビビリながらも、Charoはがんばって歩いたよ〜。

これもいい経験だ。
前葉トレーナーおすすめの上海焼き小籠包はホンマにおいしかった! もっと食べたかったけど、おいしい晩ごはんのためにガマンガマン。
中華街をあちこちウロウロしたあとは、いよいよお待ちかねのディナータイム!
席につくなり、フードを少し食べて爆睡してしまったでんじぃ。

朝から動きっぱなしで疲れちゃったかな。ひんやりした床に寝そべって、食事が終わるまで休んでてね。
今回注文したのは飲茶のコース。
棒々鶏から始まり、豚肉・青梗菜・筍・キクラゲの炒め物。


セイロ物は海老餃子&小籠包、桃饅頭&かにシュウマイ。


コースに北京ダックがサービスでついてきた。パリパリの皮と胡瓜&白髪葱を特製味噌と一緒に包んで食べます。



焼きそばとワンタンスープでシメ。デザートは杏仁豆腐でした。


おいしかったよぉ〜! お腹パンパン!
ワンコ連れOKの店は、やっぱり関東が多いよね〜。関西にも増えてほしいんだけどなぁ・・・。
そして、ツアーのラストを飾るのは港の夜景。

夜景モードは前葉トレーナーのカメラのほうがきれいなので、9月5日のブログをご堪能くださいまし。
一日フルに動いたね。

それでも、食べ物をねだる4匹のお目々はキラキラ。食欲があるのは元気な証拠だ。
前葉トレーナー、楽しいツアーの企画をありがとうございました!
あっという間の横浜滞在。
さて、帰路では何が起こるやら・・・!?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月09日 (金) | 編集 |
JUDY を愛してくれている方々からいただいたバースデープレゼントを前にして満面の笑み!!
はなママありがと! 水に浮くおもちゃだって! 泳ぎに連れてって~
斎藤トレーナーからは、ボクの分のおやつももらったジョイ!あんがと!! あれっ? 黒いのはなんだ???? 黒い正体は後日明かされます。

前葉トレーナーは斎藤トレーナーからは 「幸せいっぱいやって来~~~い!」 って招きうさぎ、もらいました。
元気の神様、いっぱいやってきてもらうためにも、私、頑張るわ!!

チョコ小麦ママからは、JUDY尽くし・・・ いやいや くまモン尽くし(爆笑)
あたちにそっくりね! 健康志向のおやつもいっぱい!ありがとうございます。

極めつけはコレ!(爆笑) 枕にしたら気持ちいいよ~って!

ホンマやぁ~ 楽やわ~

なっなんと! 前葉トレーナーへのバースデープレゼントも くまモン尽くし(笑)

むぅママやノーピママからは、欲しかったおもちゃをもらってウハウハ! はなママからは JUDY 似のアゴ枕(笑)やおいしいもん。
JUDY のことをあれこれ考えてくださってありがとうございます。

ビッケママからは元気いっぱいパワーオレンジ尽くし!!

中身もオレンジ尽くし、そして前葉トレーナーが大好きな毛ガニ(爆笑) もちろん JUDY に差し上げますよ!!

10才・・・・ ハーフ成人式のお祝いお赤飯ももらったよ。もちろん JUDY も食べさせてもらえます。
成人式を目指していたアッシュを思い出しちゃった・・・

お赤飯食べて、アッシュの思いをあたちが成し遂げるぞぉぉお~!

ビッケママから前葉トレーナーに “美と健康” グッズ、これ以上美しくなれってか?パワーBodyになれってか?
JUDYが主役のディズニー映画「ズートピア」を見ながらエクササ~イズ♪ Thank you!!
ボクに似ているジョイ・・・ ノーピママからかわいいペアカップ。 見るたび笑みがこぼれちゃう!

ノーピママが書いてくれた鉛筆画のカードが添えられていました。
生き生きした大好きな JUDY&JOY の笑顔、ありがとうございます(涙)

JUDY を、JOY を、そして前葉トレーナーも愛してくださってありがとうございます。
感謝の気持ちを何倍にもしてお返しできるように、健康で笑顔を絶やさずに過ごしていくことをお約束いたします。
本当に、本当にありがとうございました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

はなママありがと! 水に浮くおもちゃだって! 泳ぎに連れてって~
斎藤トレーナーからは、ボクの分のおやつももらったジョイ!あんがと!! あれっ? 黒いのはなんだ???? 黒い正体は後日明かされます。

前葉トレーナーは斎藤トレーナーからは 「幸せいっぱいやって来~~~い!」 って招きうさぎ、もらいました。
元気の神様、いっぱいやってきてもらうためにも、私、頑張るわ!!

チョコ小麦ママからは、JUDY尽くし・・・ いやいや くまモン尽くし(爆笑)
あたちにそっくりね! 健康志向のおやつもいっぱい!ありがとうございます。

極めつけはコレ!(爆笑) 枕にしたら気持ちいいよ~って!

ホンマやぁ~ 楽やわ~

なっなんと! 前葉トレーナーへのバースデープレゼントも くまモン尽くし(笑)

むぅママやノーピママからは、欲しかったおもちゃをもらってウハウハ! はなママからは JUDY 似のアゴ枕(笑)やおいしいもん。
JUDY のことをあれこれ考えてくださってありがとうございます。

ビッケママからは元気いっぱいパワーオレンジ尽くし!!

中身もオレンジ尽くし、そして前葉トレーナーが大好きな毛ガニ(爆笑) もちろん JUDY に差し上げますよ!!

10才・・・・ ハーフ成人式のお祝いお赤飯ももらったよ。もちろん JUDY も食べさせてもらえます。
成人式を目指していたアッシュを思い出しちゃった・・・

お赤飯食べて、アッシュの思いをあたちが成し遂げるぞぉぉお~!

ビッケママから前葉トレーナーに “美と健康” グッズ、これ以上美しくなれってか?パワーBodyになれってか?
JUDYが主役のディズニー映画「ズートピア」を見ながらエクササ~イズ♪ Thank you!!
ボクに似ているジョイ・・・ ノーピママからかわいいペアカップ。 見るたび笑みがこぼれちゃう!

ノーピママが書いてくれた鉛筆画のカードが添えられていました。
生き生きした大好きな JUDY&JOY の笑顔、ありがとうございます(涙)

JUDY を、JOY を、そして前葉トレーナーも愛してくださってありがとうございます。
感謝の気持ちを何倍にもしてお返しできるように、健康で笑顔を絶やさずに過ごしていくことをお約束いたします。
本当に、本当にありがとうございました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月08日 (木) | 編集 |
Happy Birthday to JUDY!
元気で10才を迎えられたね、それが何よりも嬉しい。
10年 3,603日 長いようだけれどあっという間だったなぁ。
生後20日 近所で生まれた JUDY に初めて会いました。 7匹いたけれど一目でこの子に決めました。

生後30日 頭に白い毛がありました。

生後60日 お迎えしたとき体重は3.4㎏ 命の重さを感じました。

生後70日 引っ張りっこ遊びが大好きでした。

生後6か月 ドラとじゃれあっていました。

1st Birthday 秋らしくマロンクリームをニョロニョロしたケーキでした

2nd Birthday 一度に全部食べさせてもらえませんでした

3rd Birthday ワンディッシュディナーになりました

兄の一休くんと大好きなアッシュ(9月5日生)と一緒にお祝いしました。

4th Birthday ケーキが大好きでした

5th Birthday 手ごねハンバーグを丸飲みしました

ASCH&JUDY のケーキで一緒にパーティーしました

6th Birthday アッシュとケーキを半分こしてお祝いしました

7th Birthday 横浜へ引っ越したばかり。 生肉100g丸飲み

8th Birthday 新しい家族 JOY と一緒にお祝いしました

9th Birthday 膀胱炎頻発で心配しました。 ヘルシーディナーです


たのちいことが始まるジョ~~イ!!

今年 10th Birthday は・・・・

JUDY の健康を願ってヘルシーディナーをご用意しました。

まずは 「鹿肉と野菜のミネストローネ」 でございます。
リコピンとビタミンCた~~っぷりで夏の疲れをふっとばそう!

前菜は 「サーモンのムース 大根葉のソテーゼリー寄せ」
DHA・EPAはシニアには必須。 ゼリーは関節を滑らかに。

メインは 「鹿肉のタルタル 和風パスタ」
良質のたんぱく質で筋肉アップ! カツオ風味のパスタが食欲をそそります。

マクロビスイーツケーキでございます。
♪ Happy Birthday to JUDY ♫
元気で10才を迎えられておめでとう、心からおめでとう。

早く切って~! ワクワク!

今宵は四分の一ずつね、また明日も食べられるよ。

ド迫力の食いつき(爆笑) 豪快に食べるのを見ていると幸せだわ~!

JUDY をお迎えして一緒に過ごした3603日、あっという間の10年でした。
三日坊主の前葉トレーナーが10年もブログを続けられたのも、JUDY がいたから、JOYがいたからです。
どんな時も笑顔を絶やさず、まっすぐ見つめてくれるから。
何があっても優しくそばにいてくれるから。
素敵な一年にしようね! 楽しいこといっぱいやろうね!
心よりお誕生日、おめでとう。 大好きだよ、JUDY!

JUDY と一緒に9月5日生まれの前葉トレーナー○○才のバースデーもお祝い。
おいおい・・・ 何を期待して笑っているんだ?

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

元気で10才を迎えられたね、それが何よりも嬉しい。
10年 3,603日 長いようだけれどあっという間だったなぁ。
生後20日 近所で生まれた JUDY に初めて会いました。 7匹いたけれど一目でこの子に決めました。

生後30日 頭に白い毛がありました。

生後60日 お迎えしたとき体重は3.4㎏ 命の重さを感じました。

生後70日 引っ張りっこ遊びが大好きでした。

生後6か月 ドラとじゃれあっていました。

1st Birthday 秋らしくマロンクリームをニョロニョロしたケーキでした

2nd Birthday 一度に全部食べさせてもらえませんでした

3rd Birthday ワンディッシュディナーになりました

兄の一休くんと大好きなアッシュ(9月5日生)と一緒にお祝いしました。

4th Birthday ケーキが大好きでした

5th Birthday 手ごねハンバーグを丸飲みしました

ASCH&JUDY のケーキで一緒にパーティーしました

6th Birthday アッシュとケーキを半分こしてお祝いしました

7th Birthday 横浜へ引っ越したばかり。 生肉100g丸飲み

8th Birthday 新しい家族 JOY と一緒にお祝いしました

9th Birthday 膀胱炎頻発で心配しました。 ヘルシーディナーです













たのちいことが始まるジョ~~イ!!

今年 10th Birthday は・・・・

JUDY の健康を願ってヘルシーディナーをご用意しました。

まずは 「鹿肉と野菜のミネストローネ」 でございます。
リコピンとビタミンCた~~っぷりで夏の疲れをふっとばそう!

前菜は 「サーモンのムース 大根葉のソテーゼリー寄せ」
DHA・EPAはシニアには必須。 ゼリーは関節を滑らかに。

メインは 「鹿肉のタルタル 和風パスタ」
良質のたんぱく質で筋肉アップ! カツオ風味のパスタが食欲をそそります。

マクロビスイーツケーキでございます。
♪ Happy Birthday to JUDY ♫
元気で10才を迎えられておめでとう、心からおめでとう。

早く切って~! ワクワク!

今宵は四分の一ずつね、また明日も食べられるよ。

ド迫力の食いつき(爆笑) 豪快に食べるのを見ていると幸せだわ~!

JUDY をお迎えして一緒に過ごした3603日、あっという間の10年でした。
三日坊主の前葉トレーナーが10年もブログを続けられたのも、JUDY がいたから、JOYがいたからです。
どんな時も笑顔を絶やさず、まっすぐ見つめてくれるから。
何があっても優しくそばにいてくれるから。
素敵な一年にしようね! 楽しいこといっぱいやろうね!
心よりお誕生日、おめでとう。 大好きだよ、JUDY!










JUDY と一緒に9月5日生まれの前葉トレーナー○○才のバースデーもお祝い。
おいおい・・・ 何を期待して笑っているんだ?

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月07日 (水) | 編集 |
翌日は藤沢教室におじゃましました〜。

到着早々、スタッフのはなちゃんママにいきなり甘えるCharo。初対面なのに珍しい。はなちゃんがキュートな女の子だから、ママに馴染むのも早かったのかも。
レッスンが始まるまでの間、何やらひとりで忙しいでんじぃ。

どれどれ、あっちも調べておくか。
そんなに動きたいなら、トンネルでもする?

家で練習しといてよかったね。場所が変わっても遊べたよ。
そうこうしているうちに、スタッフのむぅちゃんママから“尻もみ攻撃”を受ける2匹。

Charoもでんじぃもうれしそうだ。
なんの違和感もなく、初対面の藤沢スタッフ&パートナードッグたちと触れ合っていたね。

オスワンコのビッケくんとも仲良くなった。
CharoとJOYは、やっぱりワンプロ。

「ホテルシャングリラ」では遊ばなかったのに、教室ではっちゃけたか。Charoも、初めての場所で初対面の人達に囲まれていてもリラックスできるなら上出来。強くなったね〜。
前葉トレーナーのレッスン中は、Charoはサークル内で待機。

狭いけど視界が開けているところでの待機は不慣れなCharo。

うがおぉーっ!
唸っているワケでも吠えているワケでもありません。緊張のあくび中(笑)。
でんじぃはまだハウス待機ができないので、店内散策に出てみた。

とにかく動いているとご機嫌さんなでんじぃ。店内をウロウロしているときに、以前アミーゴ豊中服部店でお世話になった外尾店長と再会! 懐かしかったわ〜。
さて、休み時間がくれば、またまた触れ合いタイムの始まり〜。

むぅちゃんとツーショット。あら、いい雰囲気やないの♪
でんじぃは、はなちゃんが見守る中、むぅちゃんママと脚側歩行の練習。

「でんでん、でんでん、でんでん・・・」というのがコマンドになっていた。ちゃんと歩調を合わせて歩けていたね。すごいぞ、でんじぃ!
そして、スタッフのみなさんからたくさんのプレゼントをいただいちゃいました。その一部を紹介・・・。

緑の中を走るアッシュをイメージしたというグリーンベースの花かごは、むぅちゃんママから。イメージ通りにフェルトアッシュを乗せてみたよ。
このフェルトアッシュを作ってくれたはなちゃんママからは、ほかにもフェルトワンコをいただきました。

Charo、そっくり〜!!

アッシュのつもりで作ったはずの顔アップが、でんじぃにそっくりだった! というわけで、コレはフェルトでんじぃ1号に決定!
さらに、箕面スタッフのパートナードッグたちも作ってくれてました。
バーニーズのコタロー。

タレ目感が出てるね〜。
アメリカン・コッカー・スパニエルのポッシュ。

ポッシュの優しい表情がそっくり。
フレブルのだんご。

まさに、だんご! 文句なし!
みんな特徴を捉えて再現してくれてる! クオリティ高い〜っ♪
そして、アッシュもいろいろ作ってくれたのですが・・・それは後日のブログで紹介します。
それでは、みんなそろって集合写真〜。

みんなが同じ方向を同時に向くのは難しいけど、初めて出会うワンコもいるのに並んでジッとできているだけでも素晴らしいことなんだよ。
ちなみに、前列の台は小さいワンコ用としてセッティングしたのに、誰よりも先に乗ったのはJUDYでした・・・相変わらず台が好きなヤツだ。
レッスン終了後、チョコママさんがMダックスのチョコちゃんとコーギーのこむぎちゃんを連れて会いに来てくれました。

チョコママさんには、アッシュの介護期間中にもいろいろお世話になりました。
さらに、コーギーのバロンくん&ママも来てくれました〜。

とてもおだやかなバロンくん。でんじぃやCharoとも問題なく挨拶できたよ。
みなさん、本当に本当にありがとうございました。ビッケくんママ以外は初対面だったけど、全然初めて会った気がしません。もっと藤沢教室で過ごしたかったな〜。次に会う時まで、しばし「ごきげんよぉ〜♪」(関東風?)
ここで、でんじぃのねむねむ三連発。

斎藤トレーナーが座る椅子の下で・・・自分で腕枕して・・・たくさんの刺激で疲れたかな。
極めつけはコレ↓。

夕方みんなで談笑している時に、前葉トレーナーの膝にアゴを乗せて立ったままウトウト。
若造Charoも、とうとう広報部長の脚の間でスヤスヤ。

一日中、刺激的で楽しい出会いの連続だったね。
「ホテルシャングリラ」に帰ってからも、2匹は同じ姿勢でねむねむ・・・。

この一日で、Charoは少し強くなったかもしれない。でんじぃもたくさんの経験ができた。みなさんに、感謝感謝。これも元をたどればアッシュのおかげ。アッシュにも感謝感謝。
さぁ、横浜滞在後半は・・・また後ほど。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


到着早々、スタッフのはなちゃんママにいきなり甘えるCharo。初対面なのに珍しい。はなちゃんがキュートな女の子だから、ママに馴染むのも早かったのかも。
レッスンが始まるまでの間、何やらひとりで忙しいでんじぃ。

どれどれ、あっちも調べておくか。
そんなに動きたいなら、トンネルでもする?

家で練習しといてよかったね。場所が変わっても遊べたよ。
そうこうしているうちに、スタッフのむぅちゃんママから“尻もみ攻撃”を受ける2匹。

Charoもでんじぃもうれしそうだ。
なんの違和感もなく、初対面の藤沢スタッフ&パートナードッグたちと触れ合っていたね。

オスワンコのビッケくんとも仲良くなった。
CharoとJOYは、やっぱりワンプロ。


「ホテルシャングリラ」では遊ばなかったのに、教室ではっちゃけたか。Charoも、初めての場所で初対面の人達に囲まれていてもリラックスできるなら上出来。強くなったね〜。
前葉トレーナーのレッスン中は、Charoはサークル内で待機。

狭いけど視界が開けているところでの待機は不慣れなCharo。

うがおぉーっ!
唸っているワケでも吠えているワケでもありません。緊張のあくび中(笑)。
でんじぃはまだハウス待機ができないので、店内散策に出てみた。

とにかく動いているとご機嫌さんなでんじぃ。店内をウロウロしているときに、以前アミーゴ豊中服部店でお世話になった外尾店長と再会! 懐かしかったわ〜。
さて、休み時間がくれば、またまた触れ合いタイムの始まり〜。

むぅちゃんとツーショット。あら、いい雰囲気やないの♪
でんじぃは、はなちゃんが見守る中、むぅちゃんママと脚側歩行の練習。

「でんでん、でんでん、でんでん・・・」というのがコマンドになっていた。ちゃんと歩調を合わせて歩けていたね。すごいぞ、でんじぃ!
そして、スタッフのみなさんからたくさんのプレゼントをいただいちゃいました。その一部を紹介・・・。

緑の中を走るアッシュをイメージしたというグリーンベースの花かごは、むぅちゃんママから。イメージ通りにフェルトアッシュを乗せてみたよ。
このフェルトアッシュを作ってくれたはなちゃんママからは、ほかにもフェルトワンコをいただきました。

Charo、そっくり〜!!

アッシュのつもりで作ったはずの顔アップが、でんじぃにそっくりだった! というわけで、コレはフェルトでんじぃ1号に決定!
さらに、箕面スタッフのパートナードッグたちも作ってくれてました。
バーニーズのコタロー。

タレ目感が出てるね〜。
アメリカン・コッカー・スパニエルのポッシュ。

ポッシュの優しい表情がそっくり。
フレブルのだんご。

まさに、だんご! 文句なし!
みんな特徴を捉えて再現してくれてる! クオリティ高い〜っ♪
そして、アッシュもいろいろ作ってくれたのですが・・・それは後日のブログで紹介します。
それでは、みんなそろって集合写真〜。

みんなが同じ方向を同時に向くのは難しいけど、初めて出会うワンコもいるのに並んでジッとできているだけでも素晴らしいことなんだよ。
ちなみに、前列の台は小さいワンコ用としてセッティングしたのに、誰よりも先に乗ったのはJUDYでした・・・相変わらず台が好きなヤツだ。
レッスン終了後、チョコママさんがMダックスのチョコちゃんとコーギーのこむぎちゃんを連れて会いに来てくれました。

チョコママさんには、アッシュの介護期間中にもいろいろお世話になりました。
さらに、コーギーのバロンくん&ママも来てくれました〜。

とてもおだやかなバロンくん。でんじぃやCharoとも問題なく挨拶できたよ。
みなさん、本当に本当にありがとうございました。ビッケくんママ以外は初対面だったけど、全然初めて会った気がしません。もっと藤沢教室で過ごしたかったな〜。次に会う時まで、しばし「ごきげんよぉ〜♪」(関東風?)
ここで、でんじぃのねむねむ三連発。


斎藤トレーナーが座る椅子の下で・・・自分で腕枕して・・・たくさんの刺激で疲れたかな。
極めつけはコレ↓。

夕方みんなで談笑している時に、前葉トレーナーの膝にアゴを乗せて立ったままウトウト。
若造Charoも、とうとう広報部長の脚の間でスヤスヤ。

一日中、刺激的で楽しい出会いの連続だったね。
「ホテルシャングリラ」に帰ってからも、2匹は同じ姿勢でねむねむ・・・。

この一日で、Charoは少し強くなったかもしれない。でんじぃもたくさんの経験ができた。みなさんに、感謝感謝。これも元をたどればアッシュのおかげ。アッシュにも感謝感謝。
さぁ、横浜滞在後半は・・・また後ほど。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月06日 (火) | 編集 |
アッシュパワーのおかげか、台風が過ぎ去ったドピーカンな日、斎藤家は東へ向けて出発!
おそらく犬生初であろう長距離移動、でんじぃの体調やストレスを考慮しつつ、こまめにSA・PAに寄ってゆっくり行こう。

へへっ♪ 暑くてもヘーキ♪
土山SAは小高い丘と芝生が多いので、アッシュともたくさん遊んだよ。

陽射しはジリジリと暑いけど、でんじぃもCharoも元気いっぱい。

Charoは飛ぶように駆けまわる。

でんじぃだって、急勾配もなんのその。しっかり踏み込んで歩いていたよ。
次に寄った赤塚PAは、豊川稲荷にちなんであちこちにお稲荷さんの像がある。

Charo、似てるわ・・・。なんか御利益があるといいね〜。
休憩したら、どんどん進んで、お次は浜名湖SAに到着。

あまりの暑さに誰も遊んでいませんが、その分、芝生エリアは貸切状態♪

体力が余っているCharoには思い切り走ってもらいましょう。

前足が開いてる! このままいくと、将来はJUDYのような前足に・・・!?

暑いのに、日陰より日向を目指してウロウロするでんじぃ。でも、心臓の負担を考えて休憩もしっかりとろうね。

以前、アッシュと遊んだ小高い丘は駐車場になってました。なんだか寂しいな〜。
静岡といえばお茶。お茶のソフトで体の中から冷やそう(人間限定)。

ミルクのような子供の食べモンには興味ないのぢゃ。
でんじぃはミルク系の食べ物・おやつに見向きもしません・・・。
さぁ、次は富士川SAで富士山と出会おう!

少し雲が多いな〜。SAに着く頃に雲が切れてくれるといいんだけど。

・・・富士山、どこやねん?
ここは真正面に富士山を望める展望台なのに、今回はすっかり雲に隠れちゃってたね。
富士山とは出会えなかったけど、おいしいソフトと出会えたよ。

生クリーム25%、高乳脂肪分12.5%のコクのあるソフトクリーム「クレミア」。コーン部分はラングドシャで、クセになるおいしさだった! もっと食べたい〜!
さてさて、陽も暮れてきて、前葉家到着前に最後の休憩のため海老名SAへ・・・と、ここで面白い出会いがあった。

名古屋からヒッチハイクで東京の友人の所に行くというお兄さん。実は、浜名湖SAで出会っていたのでした! その後、富士川SAでも再会、「二度あることは三度あるかも・・・」なんて思っていたら、ホンマに海老名SAで三度目の再会をしちゃったよ! こんなことってあるんだね。とても優しい犬好きのお兄さんでした。2匹分のクレートがなかったら途中まで乗せてあげられたんだけど・・・お互いに旅の無事を祈って別れました。
半日かけてようやく前葉家へ到着。

前葉家にも、フェルトアッシュが居たよ。いつも一緒に居られて幸せだね。

JOYはCharoとの再会を喜び・・・

初めて会うでんじぃにもちゃんとご挨拶できた。

JUDYも、でんじぃは「そこに居て当たり前」というくらい自然に受け入れてたね。

そして、さりげな〜く、当然のよ〜に前葉トレーナーに甘えるでんじぃ。
斎藤トレーナー&広報部長はといえば・・・

崎陽軒の「シウマイまん」と出会えて感激! やっぱり横浜はコレよね〜♪
さーて、翌日はどんな出会いがあるのかな〜?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

おそらく犬生初であろう長距離移動、でんじぃの体調やストレスを考慮しつつ、こまめにSA・PAに寄ってゆっくり行こう。

へへっ♪ 暑くてもヘーキ♪
土山SAは小高い丘と芝生が多いので、アッシュともたくさん遊んだよ。


陽射しはジリジリと暑いけど、でんじぃもCharoも元気いっぱい。

Charoは飛ぶように駆けまわる。

でんじぃだって、急勾配もなんのその。しっかり踏み込んで歩いていたよ。
次に寄った赤塚PAは、豊川稲荷にちなんであちこちにお稲荷さんの像がある。


Charo、似てるわ・・・。なんか御利益があるといいね〜。
休憩したら、どんどん進んで、お次は浜名湖SAに到着。

あまりの暑さに誰も遊んでいませんが、その分、芝生エリアは貸切状態♪

体力が余っているCharoには思い切り走ってもらいましょう。

前足が開いてる! このままいくと、将来はJUDYのような前足に・・・!?

暑いのに、日陰より日向を目指してウロウロするでんじぃ。でも、心臓の負担を考えて休憩もしっかりとろうね。


以前、アッシュと遊んだ小高い丘は駐車場になってました。なんだか寂しいな〜。
静岡といえばお茶。お茶のソフトで体の中から冷やそう(人間限定)。

ミルクのような子供の食べモンには興味ないのぢゃ。
でんじぃはミルク系の食べ物・おやつに見向きもしません・・・。
さぁ、次は富士川SAで富士山と出会おう!

少し雲が多いな〜。SAに着く頃に雲が切れてくれるといいんだけど。



・・・富士山、どこやねん?
ここは真正面に富士山を望める展望台なのに、今回はすっかり雲に隠れちゃってたね。
富士山とは出会えなかったけど、おいしいソフトと出会えたよ。

生クリーム25%、高乳脂肪分12.5%のコクのあるソフトクリーム「クレミア」。コーン部分はラングドシャで、クセになるおいしさだった! もっと食べたい〜!
さてさて、陽も暮れてきて、前葉家到着前に最後の休憩のため海老名SAへ・・・と、ここで面白い出会いがあった。

名古屋からヒッチハイクで東京の友人の所に行くというお兄さん。実は、浜名湖SAで出会っていたのでした! その後、富士川SAでも再会、「二度あることは三度あるかも・・・」なんて思っていたら、ホンマに海老名SAで三度目の再会をしちゃったよ! こんなことってあるんだね。とても優しい犬好きのお兄さんでした。2匹分のクレートがなかったら途中まで乗せてあげられたんだけど・・・お互いに旅の無事を祈って別れました。
半日かけてようやく前葉家へ到着。

前葉家にも、フェルトアッシュが居たよ。いつも一緒に居られて幸せだね。

JOYはCharoとの再会を喜び・・・

初めて会うでんじぃにもちゃんとご挨拶できた。

JUDYも、でんじぃは「そこに居て当たり前」というくらい自然に受け入れてたね。

そして、さりげな〜く、当然のよ〜に前葉トレーナーに甘えるでんじぃ。
斎藤トレーナー&広報部長はといえば・・・

崎陽軒の「シウマイまん」と出会えて感激! やっぱり横浜はコレよね〜♪
さーて、翌日はどんな出会いがあるのかな〜?
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月05日 (月) | 編集 |
ホテルシャングリラ滞在3日目、朝から前葉トレーナーにべったり甘えているチャロ。

今日は 「魅惑のYOKOHAMA堪能日帰りツアー」 に出かけましょう。
まずは JUDY&JOY がいつも爆走している公園へ。 広~~~~~い芝生エリアには大きなシンボルツリー、木陰は涼しいね。

ハイポーズ

キャッホ~! Charoも走りましょうよ~!

バビュ~ン! Charo、追いかけて来いよ~!

えぇとぉ・・・・・ 怪獣ミニラがいる・・・・ でも・・・・

今日のボクはミニラは怖くないぞぉぉぉ~! だって強い仲間がいるからさぁ~~~!

でんじぃも元気いっぱい速足で歩きまわって、芝生の感触を楽しんでいました。
日の光の加減で、ドキッとするほどアッシュに見える・・・ 芝生が大好きだったアッシュを思い出してしまいました(涙)

次は 「●の見える丘公園」 JUDY が隠しちゃって読めないじゃん(笑)
アッシュを含めて5匹で記念写真をパチリッ

うしろに見えますのがベイブリッジでございま~す。

(蚊に刺されながら)森を散策していくと・・・

フランス領事館遺構があったよ。

バラ園や桜、夜景もきれいな公園よ。

さてツアーのメインイベント YOKOHAMAといえば中華街は外せないでしょ。

あたち、知ってるわ!おいしいもん、いっぱいあるのよ! 楽しいところだジョイ!
もちろん中華街初めてのでんじぃ、貫禄だねぇ~落ち着いています。
人込みが苦手なCharoは緊張気味? がんばれ!!みんながついているぞ!

食べ歩きで前葉トレーナーイチオシの上海焼き小籠包。 フカヒレと豚肉で、熱々スープが溢れ出します。

おいしいでしょ? ご堪能いただけたでしょうか。

少しずつ人ごみに慣れてきたCharo。 それでは記念写真を

金豚やパンダがいっぱい! そろそろおなかが空いてきたなぁ~

今宵はこちらでいただきます。
中華街ではありがたいことに犬OKのお店も多いですが、ここは前葉トレーナー、味でイチオシ!
こころよく3名+4匹御一行様 店内へご案内~~! してもらえましたよ。

何を食べたかな? 詳細は後日斎藤トレーナーのブログにて。

満腹になったところで、最後はYOKOHAMAの夜景を。

目の前に迫りくる観覧車コスモロック (車中から)

海風が涼しいね~ 後ろに見えるのは ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル と ランドマークタワー でございます。
って、君たちにはどこで何を見ても関係ないよね、いつも一緒にいることが大事なんだよね。

5匹で記念写真を
今日一番の笑顔!! 一緒にいてくれてありがとう。

いっぱい遊んでいっぱい食べて、すっかり夜は更けてしまいました、帰宅後4匹はお待ちかねの晩ごはん。
このときに、最高にうれしいことが起きました。

その一部始終をご覧ください。 今宵、あなたは歴史の目撃者になる!!



引き取られてから2か月弱、腹水のせいか、関節なのか、おすわりをしたことがなかったでんじぃ。
良かったなぁ~(涙) 元気になってきたんだなぁ~(涙) 見ることができたなぁ~(涙)
たかがおすわり、されどおすわり。 これからも一つ一つできることが増えて、新しい発見があって、こうやって家族としての歴史を作っていくんだね、ホンマに良かった!!
でんじぃはおなかの調子を良くするために、食後のデザートポテトをもらっている写真です。
(もらえないギャラリー3匹 JUDY の顔に注目 爆笑)

最終日の朝になって、やっとCharoが遊んでくれたね。
なぁなぁなぁ~ 遊ぼうジョイ。 ちょっとだけだぞ。

うれしくってうれしくって JOY の笑顔がはちけてる(爆笑)

初めて会ったのに、腕の中で寝てくれたでんじぃ。 行くとこ行くとこついてきてくれたでんじぃ。
オリエンタルラジオの武勇伝 “でんでんでんでで んでんでんででん・・・ アッちゃんカッコいい!” って歌を勝手にでんじぃのテーマソングにしちゃったよ(笑)
いったい何度 “でんでん” って名を口にしただろう、そのたびに笑顔を見せてくれたね。
また会おうね、一緒に遊ぼうね、抱っこさせてね、なでなでさせてね。

あっ・・・・ みんな大阪へ帰っちゃった・・・・ 今度は会いにいくわ~!

楽しい時間はあっという間だったけれど、いっぱい思い出ができたよ。 遊びに来てくれてありがとう。
出張中の営業部長、なでなでできなくて残念(沈)
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


今日は 「魅惑のYOKOHAMA堪能日帰りツアー」 に出かけましょう。
まずは JUDY&JOY がいつも爆走している公園へ。 広~~~~~い芝生エリアには大きなシンボルツリー、木陰は涼しいね。

ハイポーズ


キャッホ~! Charoも走りましょうよ~!

バビュ~ン! Charo、追いかけて来いよ~!

えぇとぉ・・・・・ 怪獣ミニラがいる・・・・ でも・・・・

今日のボクはミニラは怖くないぞぉぉぉ~! だって強い仲間がいるからさぁ~~~!

でんじぃも元気いっぱい速足で歩きまわって、芝生の感触を楽しんでいました。
日の光の加減で、ドキッとするほどアッシュに見える・・・ 芝生が大好きだったアッシュを思い出してしまいました(涙)

次は 「●の見える丘公園」 JUDY が隠しちゃって読めないじゃん(笑)
アッシュを含めて5匹で記念写真をパチリッ


うしろに見えますのがベイブリッジでございま~す。

(蚊に刺されながら)森を散策していくと・・・

フランス領事館遺構があったよ。

バラ園や桜、夜景もきれいな公園よ。

さてツアーのメインイベント YOKOHAMAといえば中華街は外せないでしょ。

あたち、知ってるわ!おいしいもん、いっぱいあるのよ! 楽しいところだジョイ!
もちろん中華街初めてのでんじぃ、貫禄だねぇ~落ち着いています。
人込みが苦手なCharoは緊張気味? がんばれ!!みんながついているぞ!

食べ歩きで前葉トレーナーイチオシの上海焼き小籠包。 フカヒレと豚肉で、熱々スープが溢れ出します。

おいしいでしょ? ご堪能いただけたでしょうか。

少しずつ人ごみに慣れてきたCharo。 それでは記念写真を


金豚やパンダがいっぱい! そろそろおなかが空いてきたなぁ~

今宵はこちらでいただきます。
中華街ではありがたいことに犬OKのお店も多いですが、ここは前葉トレーナー、味でイチオシ!
こころよく3名+4匹御一行様 店内へご案内~~! してもらえましたよ。

何を食べたかな? 詳細は後日斎藤トレーナーのブログにて。

満腹になったところで、最後はYOKOHAMAの夜景を。

目の前に迫りくる観覧車コスモロック (車中から)

海風が涼しいね~ 後ろに見えるのは ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル と ランドマークタワー でございます。
って、君たちにはどこで何を見ても関係ないよね、いつも一緒にいることが大事なんだよね。

5匹で記念写真を


いっぱい遊んでいっぱい食べて、すっかり夜は更けてしまいました、帰宅後4匹はお待ちかねの晩ごはん。
このときに、最高にうれしいことが起きました。

その一部始終をご覧ください。 今宵、あなたは歴史の目撃者になる!!



引き取られてから2か月弱、腹水のせいか、関節なのか、おすわりをしたことがなかったでんじぃ。
良かったなぁ~(涙) 元気になってきたんだなぁ~(涙) 見ることができたなぁ~(涙)
たかがおすわり、されどおすわり。 これからも一つ一つできることが増えて、新しい発見があって、こうやって家族としての歴史を作っていくんだね、ホンマに良かった!!
でんじぃはおなかの調子を良くするために、食後のデザートポテトをもらっている写真です。
(もらえないギャラリー3匹 JUDY の顔に注目 爆笑)

最終日の朝になって、やっとCharoが遊んでくれたね。
なぁなぁなぁ~ 遊ぼうジョイ。 ちょっとだけだぞ。

うれしくってうれしくって JOY の笑顔がはちけてる(爆笑)

初めて会ったのに、腕の中で寝てくれたでんじぃ。 行くとこ行くとこついてきてくれたでんじぃ。
オリエンタルラジオの武勇伝 “でんでんでんでで んでんでんででん・・・ アッちゃんカッコいい!” って歌を勝手にでんじぃのテーマソングにしちゃったよ(笑)
いったい何度 “でんでん” って名を口にしただろう、そのたびに笑顔を見せてくれたね。
また会おうね、一緒に遊ぼうね、抱っこさせてね、なでなでさせてね。

あっ・・・・ みんな大阪へ帰っちゃった・・・・ 今度は会いにいくわ~!

楽しい時間はあっという間だったけれど、いっぱい思い出ができたよ。 遊びに来てくれてありがとう。
出張中の営業部長、なでなでできなくて残念(沈)
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月04日 (日) | 編集 |
台風10号が通り過ぎた後にデッカイ虹が出たよ~ 西 から 東 に
デタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
何かいいこと起きそうな よ ・ か ・ ん !

そして台風一過に 斎藤一家が 「ホテルシャングリラ(別名 JUDY&JOY ハウス)」に
キタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
従業員一同(支配人は出張中)心よりお待ちしておりました。

7月に斉藤ファミリーになった でんじぃ もやってきたよ! 初めまして。
じゃますんで~ 邪魔するなら帰ってんかぁ~ ほな帰る わ、さいなら (爆笑)
※ びっくりされたと思いますが、大阪では日常的なノリツッコミです

一瞬ドキッとするほどアッシュ?と思う表情をすることがあります、おっとりした甘えん坊な でんじぃです。
初めまして、あたち JUDY でしゅ。 同じシニアなのでよろちく! 上手なご挨拶ですねぇ~

Charo と遊びたくて仕方がない JOY はでんじぃへの挨拶そこそこに遊ぼう攻撃。 ちょっぴり大人っぽくなっちゃったCharoは、ガキんちょ JOY と遊んでくれません(涙)

休憩を取りながら12時間の長旅、お疲れ様でした。 ごゆるりとお休みくださいまし~


一夜明けてみんなで仲良く朝ごはん。 みんなで食べれば食欲も出るし、おいしいね!

さぁ出かけるよ! どこへ行くんじゃろ?? ふふふっ!

緑がきれいなとこじゃなぁ~ ボクも初めてだちょ。 ウェルカム 藤沢教室へ!

ここでもCharoと遊びたい JOY (笑)

長旅の疲れも見えず、元気であちこち散策するでんじぃ、このスマイルはみんなを魅了します。

斎藤トレーナーと広報部長、Charoとでんじぃに会いたくて、今日はいっぱい人が来るのよ!

サポートスタッフと一緒に記念写真をパチリッ。 みんなも優しいCharoとでんじぃが大好きになっちゃたね。

ほかにもブログの愛読者で斎藤トレーナーの大ファンが押し寄せてきて(笑) 時間を忘れて歓談しました。
アッシュの思い出を語り合ったり、Charoとでんじぃをハグハグしたり、癒されたり。
斎藤御一行様、また藤沢教室にも遊びに来てくださいね!! みんなでお待ちしています。
後半へつづく・・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

デタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
何かいいこと起きそうな よ ・ か ・ ん !

そして台風一過に 斎藤一家が 「ホテルシャングリラ(別名 JUDY&JOY ハウス)」に
キタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
従業員一同(支配人は出張中)心よりお待ちしておりました。

7月に斉藤ファミリーになった でんじぃ もやってきたよ! 初めまして。
じゃますんで~ 邪魔するなら帰ってんかぁ~ ほな帰る わ、さいなら (爆笑)
※ びっくりされたと思いますが、大阪では日常的なノリツッコミです

一瞬ドキッとするほどアッシュ?と思う表情をすることがあります、おっとりした甘えん坊な でんじぃです。
初めまして、あたち JUDY でしゅ。 同じシニアなのでよろちく! 上手なご挨拶ですねぇ~

Charo と遊びたくて仕方がない JOY はでんじぃへの挨拶そこそこに遊ぼう攻撃。 ちょっぴり大人っぽくなっちゃったCharoは、ガキんちょ JOY と遊んでくれません(涙)

休憩を取りながら12時間の長旅、お疲れ様でした。 ごゆるりとお休みくださいまし~











一夜明けてみんなで仲良く朝ごはん。 みんなで食べれば食欲も出るし、おいしいね!

さぁ出かけるよ! どこへ行くんじゃろ?? ふふふっ!

緑がきれいなとこじゃなぁ~ ボクも初めてだちょ。 ウェルカム 藤沢教室へ!

ここでもCharoと遊びたい JOY (笑)

長旅の疲れも見えず、元気であちこち散策するでんじぃ、このスマイルはみんなを魅了します。

斎藤トレーナーと広報部長、Charoとでんじぃに会いたくて、今日はいっぱい人が来るのよ!

サポートスタッフと一緒に記念写真をパチリッ。 みんなも優しいCharoとでんじぃが大好きになっちゃたね。

ほかにもブログの愛読者で斎藤トレーナーの大ファンが押し寄せてきて(笑) 時間を忘れて歓談しました。
アッシュの思い出を語り合ったり、Charoとでんじぃをハグハグしたり、癒されたり。
斎藤御一行様、また藤沢教室にも遊びに来てくださいね!! みんなでお待ちしています。
後半へつづく・・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月03日 (土) | 編集 |
9月5日が来れば、その日は前葉トレーナーの誕生日!
★★歳おめでとぉ〜!
いつまでもパワフルに若々しく過ごしておくれ〜!(でも無理はしないでね)
さらに9月5日は、斎藤トレーナーがアッシュと出会った日。アッシュの誕生日と決めた日。

今年は残念ながらアッシュと一緒に誕生日を祝うことができないけれど、今でも五感はアッシュを覚えているよ。
目は、アッシュの表情・動き・毛の特徴全部を焼き付けている。
耳は、アッシュの声・息づかい・足音・心臓の音を刻んでいる。
鼻は、アッシュの体・耳・足の裏のニオイに癒やされた記憶がある。
口は、アッシュにキスした感触も、最後の人工呼吸の息も忘れない。
肌は、アッシュの体温も被毛や肉球の手触りもちゃんと覚えてる。
そして心にはいつでもアッシュが息づいている。
会いに来てくれてありがとう。
一緒に過ごしてくれてありがとう。
今でもアッシュパワーをありがとう。

Happy Birthday to ASCH♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

★★歳おめでとぉ〜!
いつまでもパワフルに若々しく過ごしておくれ〜!(でも無理はしないでね)
さらに9月5日は、斎藤トレーナーがアッシュと出会った日。アッシュの誕生日と決めた日。

今年は残念ながらアッシュと一緒に誕生日を祝うことができないけれど、今でも五感はアッシュを覚えているよ。
目は、アッシュの表情・動き・毛の特徴全部を焼き付けている。
耳は、アッシュの声・息づかい・足音・心臓の音を刻んでいる。
鼻は、アッシュの体・耳・足の裏のニオイに癒やされた記憶がある。
口は、アッシュにキスした感触も、最後の人工呼吸の息も忘れない。
肌は、アッシュの体温も被毛や肉球の手触りもちゃんと覚えてる。
そして心にはいつでもアッシュが息づいている。
会いに来てくれてありがとう。
一緒に過ごしてくれてありがとう。
今でもアッシュパワーをありがとう。

Happy Birthday to ASCH♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月02日 (金) | 編集 |
夕方暗くなるのが早くなってきたなぁ。 薄暗くなって高速移動する JUDY&JOY を撮影するのは難しい。

どうしてもぼんやりしちゃうなぁ。

ディスクキャッチの直前にスローになる JUDY は写しやすい。

上下にも激しく動く JOY はフレームアウトすることも多々(笑) これは良く撮れた! ディスクは取れなかった(爆笑)

ときには笑わしてくれたり

かっこよく決めたり

そろそろ帰りませんかぁ~ 薄暗くなると “蚊” の餌食になるんですけれど~ じっとしていると・・・

風通しの良いメッシュベッド・・・ あれ? JUDY はどこだ?

なぜ下に潜る? 余計暑いんじゃない?

ぶはは! 寝相が悪くてねぇ。 上でも下でも好きにしたらえぇがな。


パパママのマイブームカレーなんですって!
トロトロ軟骨ソーキがどどぉ~んって入った海上自衛隊カレー、かつおだしが効いてます!

空き箱は あたちと JOY のおもちゃです!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


どうしてもぼんやりしちゃうなぁ。

ディスクキャッチの直前にスローになる JUDY は写しやすい。

上下にも激しく動く JOY はフレームアウトすることも多々(笑) これは良く撮れた! ディスクは取れなかった(爆笑)

ときには笑わしてくれたり

かっこよく決めたり

そろそろ帰りませんかぁ~ 薄暗くなると “蚊” の餌食になるんですけれど~ じっとしていると・・・

風通しの良いメッシュベッド・・・ あれ? JUDY はどこだ?

なぜ下に潜る? 余計暑いんじゃない?

ぶはは! 寝相が悪くてねぇ。 上でも下でも好きにしたらえぇがな。











パパママのマイブームカレーなんですって!
トロトロ軟骨ソーキがどどぉ~んって入った海上自衛隊カレー、かつおだしが効いてます!

空き箱は あたちと JOY のおもちゃです!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年09月01日 (木) | 編集 |
おなじみのラン併設のサロンで、でんじぃ&Charo一緒にシャンプー。

スッキリしたです!
毛艶が良くなって手触りも良くなるけど、Charoの場合は毛がふくらまないタイプだから見た目がほとんど変化なし。

オトコぶりを上げてみたのぢゃ。
でんじぃは毛がフワフワにふくらんだね。最近はお腹の調子が良くて栄養も行き届いてきたから毛艶も毛ぶきも良好。アッシュを担当してくれてたサロンのお姉さんも、でんじぃを見るなり「アッシュちゃんそっくり〜♪」って。かつては立てなくなったアッシュのシャンプーもていねいにやってくれてたし、斎藤トレーナーにとっては「任せて安心」のサロンなので、でんじぃの心臓疾患のことも伝えてお願いしてきた。
シャンプー後は、体重や体の状態、預かり中の様子を明記した「トリミングレポート」がもらえるのもうれしい。そして、小型犬にはマスコットリボンを、中・大型犬にはバンダナを着けてくれる。アッシュ時代から、斎藤トレーナーはバンダナではなくリボンを希望。なぜなら・・・

チョーカーにぶら下げてるノミ・ダニ予防のペンダント「フリーブロッカー」の飾りにできるから。今回は色違いのおそろいをゲット♪

ね・・・ねむ・・・い・・・。
しつけ教室のあとでシャンプーに連れて行ったから、さすがに疲れたかな。

でんじぃ、寝ちゃったよ・・・。
2匹を両腕に抱えてスリスリしながら、手触りとニオイを楽しんじゃおう♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スッキリしたです!
毛艶が良くなって手触りも良くなるけど、Charoの場合は毛がふくらまないタイプだから見た目がほとんど変化なし。

オトコぶりを上げてみたのぢゃ。
でんじぃは毛がフワフワにふくらんだね。最近はお腹の調子が良くて栄養も行き届いてきたから毛艶も毛ぶきも良好。アッシュを担当してくれてたサロンのお姉さんも、でんじぃを見るなり「アッシュちゃんそっくり〜♪」って。かつては立てなくなったアッシュのシャンプーもていねいにやってくれてたし、斎藤トレーナーにとっては「任せて安心」のサロンなので、でんじぃの心臓疾患のことも伝えてお願いしてきた。
シャンプー後は、体重や体の状態、預かり中の様子を明記した「トリミングレポート」がもらえるのもうれしい。そして、小型犬にはマスコットリボンを、中・大型犬にはバンダナを着けてくれる。アッシュ時代から、斎藤トレーナーはバンダナではなくリボンを希望。なぜなら・・・

チョーカーにぶら下げてるノミ・ダニ予防のペンダント「フリーブロッカー」の飾りにできるから。今回は色違いのおそろいをゲット♪

ね・・・ねむ・・・い・・・。
しつけ教室のあとでシャンプーに連れて行ったから、さすがに疲れたかな。

でんじぃ、寝ちゃったよ・・・。
2匹を両腕に抱えてスリスリしながら、手触りとニオイを楽しんじゃおう♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


| ホーム |