
懐かしいBIG EVENTの様子は後日報告ということで・・・・
夕方に小樽に到着しました。 初めて塔の上に登ってみました。 下に見えるのが有名な運河です。

日が落ちるときれいにライトアップされますねぇ~ 営業部長、頑張って撮影しています。

真っ黒 JUDY もギリギリ写せました(笑)

この後、札幌在住の友人お勧めの回転ずしへGO!
特大ボタン海老や貝食べくらべ、炙り三昧やウニ~、とろけるエンガワ。
前葉トレーナーはもちろん、さび抜き(笑) 一人5皿も食べたら大満足(でよかった~ 破産しなくて)

今宵のお宿は、以前もお世話になった旅房。
もちろん犬OKですが、宿のミスで用意されていたのは一般のお部屋(沈) もちろん泊まりましたけれど。
涼しい北海道でよかったわ~、例年通り暑かったら車中泊できないですから。
翌朝、濃霧の小樽を出てニセコを目指していたら、快晴になってきたよ!!

乗り物大好き JUDY、どこへ行くのかなぁ。

ニセコアンヌプリって書いてあるジョイ。 何があるのかなぁ。

あっちに見えるのは富士山? 蝦夷富士といわれる羊蹄山だよ。

ニセコアンヌプリはスキー場だけあって、山の中腹だけれど風が心地よい。
野山の香り、だ~いすき! 食べ物の匂いはしないジョイ。

顔出しがあればやっぱりやる!

あぁ~~~やっと夏の風景写真が撮れたね!

旅の中でサイコ~の笑顔じゃないかな? やっぱり晴れが大好きなんだね!

ちょこっとだけ山登り気分。

キバナコスモスがきれいだね。

涼しいからちょっとだけ走って跳んで

旅が終われば35℃超えがまっているよ(汗)

夏の間は北海道に住みたいね。

山を下りたら、テイクアウトのサンドイッチを作ってもらって、ニセコ巡りをしよう。

大湯沼を見ながらランチタイム。 ボコボコッとかなり熱そうな沼でした。

晴れていれば神仙沼は外せない観光スポット。

木道周回コース、人がいません。 ゆっくり散策できます。

長沼にはいかないの? ちょっと時間がないからねぇ。

ちょっとだけでも走れると嬉しい JOY。

エゾカンゾウやワタスゲがいっぱい!

今宵の宿に入る前にひとっ走り。
ここは! 川下りしたことあるジョイ。 今年はカヌーしないの?
激流ラフティングをしたい!と言ったら却下されてしまいました(苦笑)

寂しいくらいだ~~~~れもいない。

いっぱい跳ぶ~っ!

真っ暗になるまで遊んでいたいね。

さて駅に着きました。 なぜ???駅????

JR函館本線の比羅夫駅にある宿(看板後ろのログハウス)に泊まります。 日本でここだけ、駅の宿です。
もちろん犬OKです。 部屋から電車も車掌も乗り降りする人も見えます(笑)

プラットホームでB.B.Qができます(笑) 乗降客はビックリでしょうね、慣れてるか!
もちろん、プラットホームに露天風呂もあります。

ガタガタッププ~ッファン!って音がしたジョイ。
最終列車は1両編成21:30ですが、夜中に貨物列車通過に驚かされました(笑)

素泊まりなので、ニセコへ繰り出し、本格イタリアンに驚き!!
そういえば、最近ニセコは海外からのスキー客が多いんだよねぇ。 久しぶりに英語で会話したわ・・・

旅の最終日は朝から雨・雨・雨・・・・
羊蹄山のおいしい水を JUDY&JOY 用に調達して、ひたすら走る。

「車停めて~!」の雄たけびで立ち寄ったのは、やっぱり牧場(笑) 運よく雨が上がっていたよ。

幸せそうな牛たち・・・ おいしいミルクをありがとう。

阿寒の牧場では強気だった JOY だったはずなのに・・・ 気になるの?(笑)

気になるの?(笑) おいしいソフトクリームいただきましょうよ。

支笏湖に着く頃は雨・雨・雨・・・ JUDY&JOY は車から降りられないね。
ヒメマス(チップ)のお膳をいただいてきますから待っててね。 焼きも刺身もマリネもお吸い物もおいしかったよ。

ここでもやっぱりヒメマス釣りがしたかった前葉トレーナー・・・

せめてもということで、水中遊覧船に乗せてもらいました、営業部長、ありがとう。
やっぱり釣りたい!! 食べたい!!!(もう食べたやろ)

水族館以上の魚影の濃さ!!
旅もいよいよ終わりです。 千歳に着きました。
でもまだまだですよ~ 懐かしい&新しいBIG EVENT第2弾が待っていました!
この話はまた後日。
千歳空港発最終便なので、ちょっと早めに空港に入って夕飯をGET。

羽田空港着は午前様、お疲れ様でした。
あら? ペット専用の (ターンしない) テーブルは初めて見たわ! いつもはえっちらおっちらマンパワーで運んでくるのにね。

アテンダントに手厚くお迎えされる JUDYさま。 どんな気分かなぁ。
滑るようになめらかで苦しゅうない! いつもグラグラ連れてこられるからね。

12時を回っているけれどムシムシ熱帯夜・・・ 保冷材グルグル巻きで一番最初に降ろしてもらってよかったね。

6回目の北海道、懐かしい場所を訪れたり、懐かしい人や犬に会ったり、新しい発見があったり。
JUDY&JOY と一緒に思い出せる思い出があってよかった。
JUDY&JOY と一緒に作っていける思い出ができてよかった。
数え切れないほどの笑顔、その一瞬一瞬、決して忘れないよ。
ありがとう・・・の言葉で旅を締めくくりたいと思います。
あっ!二大BIG EVENTの報告が残っているよ~!こうご期待!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

夕方に小樽に到着しました。 初めて塔の上に登ってみました。 下に見えるのが有名な運河です。

日が落ちるときれいにライトアップされますねぇ~ 営業部長、頑張って撮影しています。

真っ黒 JUDY もギリギリ写せました(笑)

この後、札幌在住の友人お勧めの回転ずしへGO!
特大ボタン海老や貝食べくらべ、炙り三昧やウニ~、とろけるエンガワ。
前葉トレーナーはもちろん、さび抜き(笑) 一人5皿も食べたら大満足(でよかった~ 破産しなくて)

今宵のお宿は、以前もお世話になった旅房。
もちろん犬OKですが、宿のミスで用意されていたのは一般のお部屋(沈) もちろん泊まりましたけれど。
涼しい北海道でよかったわ~、例年通り暑かったら車中泊できないですから。
翌朝、濃霧の小樽を出てニセコを目指していたら、快晴になってきたよ!!

乗り物大好き JUDY、どこへ行くのかなぁ。

ニセコアンヌプリって書いてあるジョイ。 何があるのかなぁ。

あっちに見えるのは富士山? 蝦夷富士といわれる羊蹄山だよ。

ニセコアンヌプリはスキー場だけあって、山の中腹だけれど風が心地よい。
野山の香り、だ~いすき! 食べ物の匂いはしないジョイ。

顔出しがあればやっぱりやる!

あぁ~~~やっと夏の風景写真が撮れたね!

旅の中でサイコ~の笑顔じゃないかな? やっぱり晴れが大好きなんだね!

ちょこっとだけ山登り気分。

キバナコスモスがきれいだね。

涼しいからちょっとだけ走って跳んで

旅が終われば35℃超えがまっているよ(汗)

夏の間は北海道に住みたいね。

山を下りたら、テイクアウトのサンドイッチを作ってもらって、ニセコ巡りをしよう。

大湯沼を見ながらランチタイム。 ボコボコッとかなり熱そうな沼でした。

晴れていれば神仙沼は外せない観光スポット。

木道周回コース、人がいません。 ゆっくり散策できます。

長沼にはいかないの? ちょっと時間がないからねぇ。

ちょっとだけでも走れると嬉しい JOY。

エゾカンゾウやワタスゲがいっぱい!

今宵の宿に入る前にひとっ走り。
ここは! 川下りしたことあるジョイ。 今年はカヌーしないの?
激流ラフティングをしたい!と言ったら却下されてしまいました(苦笑)

寂しいくらいだ~~~~れもいない。

いっぱい跳ぶ~っ!

真っ暗になるまで遊んでいたいね。

さて駅に着きました。 なぜ???駅????

JR函館本線の比羅夫駅にある宿(看板後ろのログハウス)に泊まります。 日本でここだけ、駅の宿です。
もちろん犬OKです。 部屋から電車も車掌も乗り降りする人も見えます(笑)

プラットホームでB.B.Qができます(笑) 乗降客はビックリでしょうね、慣れてるか!
もちろん、プラットホームに露天風呂もあります。

ガタガタッププ~ッファン!って音がしたジョイ。
最終列車は1両編成21:30ですが、夜中に貨物列車通過に驚かされました(笑)

素泊まりなので、ニセコへ繰り出し、本格イタリアンに驚き!!
そういえば、最近ニセコは海外からのスキー客が多いんだよねぇ。 久しぶりに英語で会話したわ・・・

旅の最終日は朝から雨・雨・雨・・・・
羊蹄山のおいしい水を JUDY&JOY 用に調達して、ひたすら走る。

「車停めて~!」の雄たけびで立ち寄ったのは、やっぱり牧場(笑) 運よく雨が上がっていたよ。

幸せそうな牛たち・・・ おいしいミルクをありがとう。

阿寒の牧場では強気だった JOY だったはずなのに・・・ 気になるの?(笑)

気になるの?(笑) おいしいソフトクリームいただきましょうよ。

支笏湖に着く頃は雨・雨・雨・・・ JUDY&JOY は車から降りられないね。
ヒメマス(チップ)のお膳をいただいてきますから待っててね。 焼きも刺身もマリネもお吸い物もおいしかったよ。

ここでもやっぱりヒメマス釣りがしたかった前葉トレーナー・・・

せめてもということで、水中遊覧船に乗せてもらいました、営業部長、ありがとう。
やっぱり釣りたい!! 食べたい!!!(もう食べたやろ)

水族館以上の魚影の濃さ!!
旅もいよいよ終わりです。 千歳に着きました。
でもまだまだですよ~ 懐かしい&新しいBIG EVENT第2弾が待っていました!
この話はまた後日。
千歳空港発最終便なので、ちょっと早めに空港に入って夕飯をGET。

羽田空港着は午前様、お疲れ様でした。
あら? ペット専用の (ターンしない) テーブルは初めて見たわ! いつもはえっちらおっちらマンパワーで運んでくるのにね。

アテンダントに手厚くお迎えされる JUDYさま。 どんな気分かなぁ。
滑るようになめらかで苦しゅうない! いつもグラグラ連れてこられるからね。

12時を回っているけれどムシムシ熱帯夜・・・ 保冷材グルグル巻きで一番最初に降ろしてもらってよかったね。

6回目の北海道、懐かしい場所を訪れたり、懐かしい人や犬に会ったり、新しい発見があったり。
JUDY&JOY と一緒に思い出せる思い出があってよかった。
JUDY&JOY と一緒に作っていける思い出ができてよかった。
数え切れないほどの笑顔、その一瞬一瞬、決して忘れないよ。
ありがとう・・・の言葉で旅を締めくくりたいと思います。
あっ!二大BIG EVENTの報告が残っているよ~!こうご期待!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
| ホーム |