
日曜日のお話し。 梅雨明けかい? 最高気温が35℃・・・ ということで、避暑第一弾に行きました。
標高1440m、気温23℃、強風。

トイレはP横のココと大石茶屋(有料) JUDY&JOY もトイレシートで排泄を済ませておきます。

今日はどこまで登るのかちら? 富士山、見えないなぁ~

まだ山開きされていません。 富士登山駅伝のトレーニングをしている人がひとりふたり走っているだけ。

棒を見つけた JUDY&JOY。 突然、引っ張りっこ遊びを始める。 家でもめったにしないのにねぇ~

ボクが取ったジョ~~イ!!

油断をしている間に、あたちが取ったわよ~~~!

ママ~ この杖を持っていくといいわよ~! ありがとうね。

玉砂利の上を歩いているようで、ズルズルゴリゴリ・・・・ 杖があると楽だわ~!

なだらかな山道だけれど息があがるね。 日陰は涼しいジョイ!

ヤング JOY は高いところへ登ってみたり

ババババッって爆走してきてみたり。 すごい砂埃。

行ったり来たりを繰り返して、倍以上歩いているよね。

少し景色が開けてきた。 登り始めて1時間、標高は1650mぐらいかな。 舌がデロリ~ンってなってきたから休憩しよう。

夏を思わせる青空、真っ白い雲。 山頂にわずかに雪を抱いた富士山には、少し雲がかかっていて全景は見えないねぇ。

営業部長もゆっくりカメラ撮影を楽しんでください。

時には行き倒れカメラマンになって(笑)

こんな写真を撮っていたんだね。
前葉トレーナーがこのルートを下山したのは、もう14年も前のことなんだ・・・ 感慨深い。
乳がん手術が終わって息子と思い出を作りたくて、反抗期真っただ中の息子を無理やり誘って大阪から2泊3日の富士登山バス旅に出たんだよねぇ。
あいにくの雨で富士山は姿を見せてくれなかったし、山頂は嵐だったので8合目で断念して下山したんだよなぁ。

風が気持ちいいジョ~~イ! ボクもいつか富士山に登りたいジョ~イ!
富士山に限らず、愛犬と山を登る時には、足を痛めないようにブーツが必要だね。

ここで飲む水は格別のおいしさ!! ゴクゴクッ飲んでいましたよ。

山開きになったらマイカーの入山規制になるから、ここに来ることはできなくなるね。
次にお山に会えるのは、9月かなぁ。 待っててね~!

山は登ったら下りなければいけません。 自己責任なので無理ないペースで、無理ない計画で。
おなかが空いたし、前葉トレーナーの膝の調子と相談して、ここから下山することにしました。
ママァ~ 杖を忘れてるわよ~

登りは爆走していた JOY も、下りは滑るのか慎重におりていきます。

山の天気は変わりやすい。 あっという間に雲が山を覆ってきてしまいました。

あぁ~ 疲れたわ~ 小石が肉球の間に挟まって歩きにくそうだった JUDY。

アスファルトに出たとたん、スッタカタッタ~って調子を取り戻していました。
心配していた以上に元気で安心!! 避暑地でたっぷり散歩ができました。
さぁ、おなかも空いたし、ごはんを食べに行こうかぁ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

標高1440m、気温23℃、強風。

トイレはP横のココと大石茶屋(有料) JUDY&JOY もトイレシートで排泄を済ませておきます。

今日はどこまで登るのかちら? 富士山、見えないなぁ~

まだ山開きされていません。 富士登山駅伝のトレーニングをしている人がひとりふたり走っているだけ。

棒を見つけた JUDY&JOY。 突然、引っ張りっこ遊びを始める。 家でもめったにしないのにねぇ~

ボクが取ったジョ~~イ!!

油断をしている間に、あたちが取ったわよ~~~!

ママ~ この杖を持っていくといいわよ~! ありがとうね。

玉砂利の上を歩いているようで、ズルズルゴリゴリ・・・・ 杖があると楽だわ~!

なだらかな山道だけれど息があがるね。 日陰は涼しいジョイ!

ヤング JOY は高いところへ登ってみたり

ババババッって爆走してきてみたり。 すごい砂埃。

行ったり来たりを繰り返して、倍以上歩いているよね。

少し景色が開けてきた。 登り始めて1時間、標高は1650mぐらいかな。 舌がデロリ~ンってなってきたから休憩しよう。

夏を思わせる青空、真っ白い雲。 山頂にわずかに雪を抱いた富士山には、少し雲がかかっていて全景は見えないねぇ。

営業部長もゆっくりカメラ撮影を楽しんでください。

時には行き倒れカメラマンになって(笑)

こんな写真を撮っていたんだね。
前葉トレーナーがこのルートを下山したのは、もう14年も前のことなんだ・・・ 感慨深い。
乳がん手術が終わって息子と思い出を作りたくて、反抗期真っただ中の息子を無理やり誘って大阪から2泊3日の富士登山バス旅に出たんだよねぇ。
あいにくの雨で富士山は姿を見せてくれなかったし、山頂は嵐だったので8合目で断念して下山したんだよなぁ。

風が気持ちいいジョ~~イ! ボクもいつか富士山に登りたいジョ~イ!
富士山に限らず、愛犬と山を登る時には、足を痛めないようにブーツが必要だね。

ここで飲む水は格別のおいしさ!! ゴクゴクッ飲んでいましたよ。

山開きになったらマイカーの入山規制になるから、ここに来ることはできなくなるね。
次にお山に会えるのは、9月かなぁ。 待っててね~!

山は登ったら下りなければいけません。 自己責任なので無理ないペースで、無理ない計画で。
おなかが空いたし、前葉トレーナーの膝の調子と相談して、ここから下山することにしました。
ママァ~ 杖を忘れてるわよ~

登りは爆走していた JOY も、下りは滑るのか慎重におりていきます。

山の天気は変わりやすい。 あっという間に雲が山を覆ってきてしまいました。

あぁ~ 疲れたわ~ 小石が肉球の間に挟まって歩きにくそうだった JUDY。

アスファルトに出たとたん、スッタカタッタ~って調子を取り戻していました。
心配していた以上に元気で安心!! 避暑地でたっぷり散歩ができました。
さぁ、おなかも空いたし、ごはんを食べに行こうかぁ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
| ホーム |