2016年02月29日 (月) | 編集 |
アッシュにちゃんと 「ありがとう」 を伝えることができました。
一足お先に虹の橋のたもとの草原が広がる楽園へ 「行ってきなはれ~!」 って見送ることができました。

涙はまだまだ枯れへんけど怒らんといてやぁ アッシュ・・・ 年のせいで涙もろいんやもん
9年前に突如、斎藤トレーナーの前に突然現れたアッシュ

アッシュのおかげで、前葉トレーナーは JUDY をお迎えする決心をした
アッシュのおかげで、ドッグトレーナーの仕事をやろう!と決心した
アッシュのおかげで、しつけは何歳になってもできる!と教えてもらった
アッシュのおかげで、犬の無限の可能性を教えてもらった
アッシュのおかげで、犬生活がこんなにも楽しいことを教えてもらった
アッシュのおかげで、多頭飼いはいいもんだ!と教えてもらった
アッシュのおかげで、犬は犬なんだけれど、かけがえのない家族なんだと教えてもらった
明日からも頑張るよ! 見ててよ!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

一足お先に虹の橋のたもとの草原が広がる楽園へ 「行ってきなはれ~!」 って見送ることができました。

涙はまだまだ枯れへんけど怒らんといてやぁ アッシュ・・・ 年のせいで涙もろいんやもん
9年前に突如、斎藤トレーナーの前に突然現れたアッシュ

アッシュのおかげで、前葉トレーナーは JUDY をお迎えする決心をした
アッシュのおかげで、ドッグトレーナーの仕事をやろう!と決心した
アッシュのおかげで、しつけは何歳になってもできる!と教えてもらった
アッシュのおかげで、犬の無限の可能性を教えてもらった
アッシュのおかげで、犬生活がこんなにも楽しいことを教えてもらった
アッシュのおかげで、多頭飼いはいいもんだ!と教えてもらった
アッシュのおかげで、犬は犬なんだけれど、かけがえのない家族なんだと教えてもらった
明日からも頑張るよ! 見ててよ!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
2016年02月28日 (日) | 編集 |
アッシュが老犬になって、体調を崩して、介護生活になったのは、前葉ファミリーが大阪を離れてから・・・だから覚えているのは
走り回るアッシュ
.jpg)
お戯れのアッシュ

LOVE LOVE なアッシュ&JUDY

ちょっと迷惑そうなアッシュ (&おちゃらけ JUDY)

だから今も、これからも、ずっとずっとこの姿しか思い出したくない

今日、お空へお見送りしなくちゃいけないなんて・・・
したくないけれど、しなくちゃね
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

走り回るアッシュ
.jpg)
お戯れのアッシュ

LOVE LOVE なアッシュ&JUDY

ちょっと迷惑そうなアッシュ (&おちゃらけ JUDY)

だから今も、これからも、ずっとずっとこの姿しか思い出したくない

今日、お空へお見送りしなくちゃいけないなんて・・・
したくないけれど、しなくちゃね
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月27日 (土) | 編集 |
生後4か月の JUDY、ストーカーばかりして教育的指導されていた

お買い物行ったら一つのカートに2匹で乗って

写真を撮るときは、仲良く並んで笑って

お手手つないで

散歩して

ペアルックして

変な “トレーニング” をして

忍者に変身して

アフロになって

??????になって

トナカイヌになって

年賀状の写真を撮って

お誕生日をお祝いして

いつも一緒の9年だったよ、楽しかったよ、嬉しかったよ、笑ったよ、目に焼き付けたよ、忘れないよ。
ありがとう。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


お買い物行ったら一つのカートに2匹で乗って

写真を撮るときは、仲良く並んで笑って

お手手つないで

散歩して

ペアルックして

変な “トレーニング” をして

忍者に変身して

アフロになって

??????になって

トナカイヌになって

年賀状の写真を撮って

お誕生日をお祝いして

いつも一緒の9年だったよ、楽しかったよ、嬉しかったよ、笑ったよ、目に焼き付けたよ、忘れないよ。
ありがとう。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月26日 (金) | 編集 |
前葉トレーナーです。
アッシュと斎藤トレーナーへたくさんの温かいコメントをいただきありがとうございました。
すぐにでもお礼申し上げたいところですが、斎藤トレーナーが落ち着くまでもう少しだけお時間をいただけますようお願い申し上げます。
アッシュとの思い出の中で、一番に思い出す笑顔はこれだな・・・

JUDY 1歳の夏、一緒に出かけたお山のドッグラン。
「クローバー風呂は涼しいでぇ~!」 ってアッシュが笑いながら、走り回る小娘 JUDY を見ていた。
アッシュはホンマにクローバーがよく似合っていたなぁ・・・

斎藤トレーナーからの一報はしつけ教室のレッスン中だった
放課後、その知らせに人目をはばからず涙があふれた
すぐに大阪まで飛んでいきたい・・・・
藤沢スタッフも勧めてくれたけれど
翌日のしつけ教室に穴を空けたらアッシュに怒られちゃうよな
ちゃんと仕事せなアカン
家に帰ってから電話しようと・・・と思っていたけれど
帰り道のコンビニ駐車場で電話せずにはいられなかった
電話のあっちとこっちで大泣きした
楽しかったことを思い出して笑いながら大泣きした
こんなアホな二人をアッシュはケタケタと笑って見ているんだろうなぁ
寒い夜で小雪が舞ってたよ・・・
アッシュ・・・・ もうすぐ会いに行くから待っててね
JUDY&JOY と営業部長と一緒に行くからね
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

アッシュと斎藤トレーナーへたくさんの温かいコメントをいただきありがとうございました。
すぐにでもお礼申し上げたいところですが、斎藤トレーナーが落ち着くまでもう少しだけお時間をいただけますようお願い申し上げます。
アッシュとの思い出の中で、一番に思い出す笑顔はこれだな・・・

JUDY 1歳の夏、一緒に出かけたお山のドッグラン。
「クローバー風呂は涼しいでぇ~!」 ってアッシュが笑いながら、走り回る小娘 JUDY を見ていた。
アッシュはホンマにクローバーがよく似合っていたなぁ・・・

斎藤トレーナーからの一報はしつけ教室のレッスン中だった
放課後、その知らせに人目をはばからず涙があふれた
すぐに大阪まで飛んでいきたい・・・・
藤沢スタッフも勧めてくれたけれど
翌日のしつけ教室に穴を空けたらアッシュに怒られちゃうよな
ちゃんと仕事せなアカン
家に帰ってから電話しようと・・・と思っていたけれど
帰り道のコンビニ駐車場で電話せずにはいられなかった
電話のあっちとこっちで大泣きした
楽しかったことを思い出して笑いながら大泣きした
こんなアホな二人をアッシュはケタケタと笑って見ているんだろうなぁ
寒い夜で小雪が舞ってたよ・・・
アッシュ・・・・ もうすぐ会いに行くから待っててね
JUDY&JOY と営業部長と一緒に行くからね
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月25日 (木) | 編集 |

みなさん、ありがとね〜♪
2016年2月24日(水)15:10
アッシュがボビーの待つ場所へ旅立ちました。
アッシュを応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
アッシュ、ありがとう、お疲れさまでした。最期までいい子だったよ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月24日 (水) | 編集 |
斎藤トレーナーが忙しくしている間に、さりげなく忍び寄る白っぽい影・・・。

ぼくは知っているのです。

なんだか、アッシュじぃじがおいしそうな物をいただいています。

おや? お水が出てきましたか?

よく見えないので、場所を移動しましょう。

お水です! やはりお水を飲んでいるようです!

どうやら、すべてが終わったようですね。もし残っているモノがあれば、ぼくがいただいてもいいのですが・・・。
(あげませんよぉ〜)
アッシュの食餌時間、Charoをフリーにしていると毎回このような“名リポーター”っぷりを発揮してくれます。ジャマにもならないので好きにさせてますが・・・。アッシュの時間が終わったら、おりこうに待っていたCharoとお遊びタイム。

待ってました!
楽しいこと、おいしいものは、忘れた頃にやってくるからね〜♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


ぼくは知っているのです。

なんだか、アッシュじぃじがおいしそうな物をいただいています。

おや? お水が出てきましたか?

よく見えないので、場所を移動しましょう。

お水です! やはりお水を飲んでいるようです!

どうやら、すべてが終わったようですね。もし残っているモノがあれば、ぼくがいただいてもいいのですが・・・。
(あげませんよぉ〜)
アッシュの食餌時間、Charoをフリーにしていると毎回このような“名リポーター”っぷりを発揮してくれます。ジャマにもならないので好きにさせてますが・・・。アッシュの時間が終わったら、おりこうに待っていたCharoとお遊びタイム。

待ってました!
楽しいこと、おいしいものは、忘れた頃にやってくるからね〜♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月23日 (火) | 編集 |
お散歩でいっぱい走り回った帰り道・・・・ ピョコタン・・・ピョコタン・・・足が痛そうな JOY。
交差点に突如現れる謎の石、いつもなら素通りだけれど、いったん休憩。

なんとなく笑顔が引きつり気味の JOY。 足の裏に擦り傷があるみたいだけれど、泥だらけなのでよくわからない。
お家に帰って脚を洗ってみようね。

ありゃりゃりゃぁ・・・・ ベロン 両前脚肉球むけました(涙) JOYの肉球、なんて柔らかいんでしょう! こりゃ痛いわ。
すでに血は止まっていて、じくじくしていないので様子見。

しつけ教室のカーペットでは、走り回ると摩擦で血が出ちゃうから靴を履いておこうね。
なぜかうれしそうな JOY、赤い靴、よくお似合いだよ!!

JUDY も若いころはよくむけて流血していましたが、だんだん面の皮・・・失礼・・・肉球が固く丈夫になってきてむけることはなくなりました。
代わりにひび割れするようになってしまいましたが(涙)
こうやって肉球が固く丈夫になっていくのよ! 頑張りなちゃい!

あれ? 靴が1個足りないよ・・・ 遊んでたら靴底がぶっ飛んだジョイ!!


早いものでオペから2か月たちました。 春告げのスイートピーの花束いただきました。
つい1か月前までは血腫と不眠でこんな日がいつまで続くんだろう・・・って (大丈夫だって言い聞かせる自分と裏腹に内心は不安でした)
その後、濡れ紙を剥がすように回復が進み、元気120%になりました!
今の悩みといえば、術後用 ブラ は大丈夫だれど、ブラ がまだ付けられないぐらいかな?(爆笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

交差点に突如現れる謎の石、いつもなら素通りだけれど、いったん休憩。

なんとなく笑顔が引きつり気味の JOY。 足の裏に擦り傷があるみたいだけれど、泥だらけなのでよくわからない。
お家に帰って脚を洗ってみようね。

ありゃりゃりゃぁ・・・・ ベロン 両前脚肉球むけました(涙) JOYの肉球、なんて柔らかいんでしょう! こりゃ痛いわ。
すでに血は止まっていて、じくじくしていないので様子見。

しつけ教室のカーペットでは、走り回ると摩擦で血が出ちゃうから靴を履いておこうね。
なぜかうれしそうな JOY、赤い靴、よくお似合いだよ!!

JUDY も若いころはよくむけて流血していましたが、だんだん面の皮・・・失礼・・・肉球が固く丈夫になってきてむけることはなくなりました。
代わりにひび割れするようになってしまいましたが(涙)
こうやって肉球が固く丈夫になっていくのよ! 頑張りなちゃい!

あれ? 靴が1個足りないよ・・・ 遊んでたら靴底がぶっ飛んだジョイ!!











早いものでオペから2か月たちました。 春告げのスイートピーの花束いただきました。
つい1か月前までは血腫と不眠でこんな日がいつまで続くんだろう・・・って (大丈夫だって言い聞かせる自分と裏腹に内心は不安でした)
その後、濡れ紙を剥がすように回復が進み、元気120%になりました!
今の悩みといえば、術後用 ブラ は大丈夫だれど、ブラ がまだ付けられないぐらいかな?(爆笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月22日 (月) | 編集 |
アッシュに流動食を作ってみた。

介護食用ドッグフードをふやかしてドロドロにしたものに、レトルトフードのささみペースト等を加えて、のどごし良く仕上げてみる。見た目はイマイチだけど、ニオイはおいしそうだよ♪

ケーキのデコレーションなどに使う絞り袋に詰めて準備完了。アッシュに与える直前まで、先端部は巻いて洗濯バサミで止めておく。開口部を結んでおくと逆流しなくて済むね。

吐き出しや誤嚥を防ぐために、頭の位置を高すぎず低すぎず、水平くらいにキープしたら食餌スタート。

犬歯の後ろ側の隙間に絞り袋の先端を差し入れて、ちょっとずつ流しこむ。片手でアゴ下を支えていると、アッシュの咀嚼や飲み込む状況がダイレクトにわかるから給餌のタイミングも図りやすい。

このやり方なら、斎藤トレーナーの手もアッシュの口周りも汚れは最小限。後片付けも楽々〜♪
アッシュは固形物が食べられなくなったワケではありません。噛む力も健在。でも、食べるのに時間がかかるようになると、アッシュがだんだん面倒くさがって「食べるの疲れたから、や〜めた」ってことに・・・。最初は自力である程度食べさせて、後半はこの流動食に切り替えると、時間がかかっても無理なく食べられるらしい。
食餌ひとつにしても、介護(介助)の方法はひとつじゃありません。本や医療関係の情報をはじめ、犬の介護経験者のブログなどを参考にしながら、アッシュ(と、斎藤トレーナー)に合うやり方を模索する日々はまだまだ続く・・・。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


介護食用ドッグフードをふやかしてドロドロにしたものに、レトルトフードのささみペースト等を加えて、のどごし良く仕上げてみる。見た目はイマイチだけど、ニオイはおいしそうだよ♪

ケーキのデコレーションなどに使う絞り袋に詰めて準備完了。アッシュに与える直前まで、先端部は巻いて洗濯バサミで止めておく。開口部を結んでおくと逆流しなくて済むね。

吐き出しや誤嚥を防ぐために、頭の位置を高すぎず低すぎず、水平くらいにキープしたら食餌スタート。

犬歯の後ろ側の隙間に絞り袋の先端を差し入れて、ちょっとずつ流しこむ。片手でアゴ下を支えていると、アッシュの咀嚼や飲み込む状況がダイレクトにわかるから給餌のタイミングも図りやすい。

このやり方なら、斎藤トレーナーの手もアッシュの口周りも汚れは最小限。後片付けも楽々〜♪
アッシュは固形物が食べられなくなったワケではありません。噛む力も健在。でも、食べるのに時間がかかるようになると、アッシュがだんだん面倒くさがって「食べるの疲れたから、や〜めた」ってことに・・・。最初は自力である程度食べさせて、後半はこの流動食に切り替えると、時間がかかっても無理なく食べられるらしい。
食餌ひとつにしても、介護(介助)の方法はひとつじゃありません。本や医療関係の情報をはじめ、犬の介護経験者のブログなどを参考にしながら、アッシュ(と、斎藤トレーナー)に合うやり方を模索する日々はまだまだ続く・・・。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月21日 (日) | 編集 |
2か月ぶりのシャンプ~(苦笑) 散歩後の蒸しタオル拭きとブラッシングで伸ばし伸ばしになっちゃってた、まぁいつものことだけれどね。
いぃ湯~だ~なぁ~ はぁびばのんのん♪
JUDY 様だけ残り湯温泉でゆったりしてから、2度シャンコースでございます。

ボクには温泉なかったジョイ・・・ まぁまぁ2度シャンコースは同じですから。

うぅ~~ん極上の出来だわ!! 抱きしめたくなる ふわっ!ツヤッ!な毛玉たちよ。
ティーツリー ・ ユーカリ ・ ローズマリー ・ ラベンダー ・ シトロネラの香りがたまらん!
なんじゃ? JOY の顔(爆笑) うれしいんだね!

白い毛が透き通るように光ってるジョイ!

そろそろお散歩に行きませんかねぇ~ って無言の圧力(笑)

JUDY&JOY 地方はまだ早朝は氷点下だけれど、河津桜が咲き始めたね。

たっぷり遊んだら、やっぱり・・・こうなる、よね・・・(涙)

・・・こうなる、よね・・・(沈) お家に帰ったら脚だけ洗わなきゃ。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

いぃ湯~だ~なぁ~ はぁびばのんのん♪
JUDY 様だけ残り湯温泉でゆったりしてから、2度シャンコースでございます。

ボクには温泉なかったジョイ・・・ まぁまぁ2度シャンコースは同じですから。

うぅ~~ん極上の出来だわ!! 抱きしめたくなる ふわっ!ツヤッ!な毛玉たちよ。
ティーツリー ・ ユーカリ ・ ローズマリー ・ ラベンダー ・ シトロネラの香りがたまらん!
なんじゃ? JOY の顔(爆笑) うれしいんだね!

白い毛が透き通るように光ってるジョイ!

そろそろお散歩に行きませんかねぇ~ って無言の圧力(笑)

JUDY&JOY 地方はまだ早朝は氷点下だけれど、河津桜が咲き始めたね。

たっぷり遊んだら、やっぱり・・・こうなる、よね・・・(涙)

・・・こうなる、よね・・・(沈) お家に帰ったら脚だけ洗わなきゃ。

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月20日 (土) | 編集 |
この川は初めて来たジョイ。 4月上旬の暖かさだけれど、泳ぐにはちょっと・・・・
雪の富士山が見えますね~

ピンクのお山が見えてきたということは・・・大井松田の河津さくらまつりだ!
麓までテクテクしてから登るんだよ~

いつもはお山の上の駐車場に入れるんだけれど、今日は満車で河川敷まで来ちゃった。
観光客の邪魔にならないように、朝一番に来たんだけれどねぇ~
↓のあたりに 我がけっこう毛だらけ号が停まっています。

河津さくらは平年よりも2週間ほど早く見ごろを迎えたね。 8分咲きだから花びらがきれいで風にも負けない。

早くお山登ろうよぉ~ ママとあたちたちだけでお出かけした、パパが悔しがるわよ~フフフッ!
だって明日は春の嵐が来て大雨が降るって予報だし~ 今日はお花見びよりだし~

かわいいピンクでお花がいっぱいだジョイ!
こんな顔しているからかなぁ~ JOY は観光客に女の子!って間違えられるのかなぁ、JUDYは・・・女の子?って言われました(苦笑)

風があって青空もきれいだね! (かなり花粉が多いです)

菜花も満開! いい香りがするのかなぁ、JUDY&JOY はくんかくんかしてお顔に花粉がついちゃったよ(笑)

去年は曇っていて富士山見えなかったもんね。
営業部長のごっついカメラをもって来ればよかった・・・・と後悔、これが前葉トレーナーのコンデジの限界だわ。

山岳鉄道の蒸気機関車が走ってきたジョイ! 乗り物好きなあたちも乗りたいなぁ~
残念ながらワンちゃんはご遠慮くださいって。 さくらのトンネルを見ながらもっとお山を登っていこうよ。

JUDY と10年も桜を見ることができたね、JOY と一緒に見るのは3年目。
来年も再来年も・・・一緒に見に来よう、約束するからね。

今やりたいこと、今しかできないこと、やらずに後悔するのは嫌だ! だから精一杯できることをやる! やれたことに感謝!!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

雪の富士山が見えますね~

ピンクのお山が見えてきたということは・・・大井松田の河津さくらまつりだ!
麓までテクテクしてから登るんだよ~

いつもはお山の上の駐車場に入れるんだけれど、今日は満車で河川敷まで来ちゃった。
観光客の邪魔にならないように、朝一番に来たんだけれどねぇ~
↓のあたりに 我がけっこう毛だらけ号が停まっています。

河津さくらは平年よりも2週間ほど早く見ごろを迎えたね。 8分咲きだから花びらがきれいで風にも負けない。

早くお山登ろうよぉ~ ママとあたちたちだけでお出かけした、パパが悔しがるわよ~フフフッ!
だって明日は春の嵐が来て大雨が降るって予報だし~ 今日はお花見びよりだし~

かわいいピンクでお花がいっぱいだジョイ!
こんな顔しているからかなぁ~ JOY は観光客に女の子!って間違えられるのかなぁ、JUDYは・・・女の子?って言われました(苦笑)

風があって青空もきれいだね! (かなり花粉が多いです)

菜花も満開! いい香りがするのかなぁ、JUDY&JOY はくんかくんかしてお顔に花粉がついちゃったよ(笑)

去年は曇っていて富士山見えなかったもんね。
営業部長のごっついカメラをもって来ればよかった・・・・と後悔、これが前葉トレーナーのコンデジの限界だわ。

山岳鉄道の蒸気機関車が走ってきたジョイ! 乗り物好きなあたちも乗りたいなぁ~
残念ながらワンちゃんはご遠慮くださいって。 さくらのトンネルを見ながらもっとお山を登っていこうよ。

JUDY と10年も桜を見ることができたね、JOY と一緒に見るのは3年目。
来年も再来年も・・・一緒に見に来よう、約束するからね。

今やりたいこと、今しかできないこと、やらずに後悔するのは嫌だ! だから精一杯できることをやる! やれたことに感謝!!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月19日 (金) | 編集 |
今さらだけど・・・バレンタインのプレゼントをひとつ忘れてた〜。
おいしいものをたくさん食べさせたいけど、すぐにお腹がゆるくなるCharoのために、ガジガジおもちゃを用意してたんだった。

マローボーンだよ。
去年まではアッシュのお下がりを噛んでいたけど、かなりボロボロになったので捨てました。まっさらをどうぞ♪

いただきまふ!

くんかくんか・・・。
中央部分に入っているお肉フレーバーを確認。

えへへ〜♪ 久しぶりでうれし〜♪
これなら、なかなか減らないし、お腹の心配もしなくて済む。とはいえ、毎日もらえるワケじゃないけどね〜。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

おいしいものをたくさん食べさせたいけど、すぐにお腹がゆるくなるCharoのために、ガジガジおもちゃを用意してたんだった。

マローボーンだよ。
去年まではアッシュのお下がりを噛んでいたけど、かなりボロボロになったので捨てました。まっさらをどうぞ♪

いただきまふ!

くんかくんか・・・。
中央部分に入っているお肉フレーバーを確認。

えへへ〜♪ 久しぶりでうれし〜♪
これなら、なかなか減らないし、お腹の心配もしなくて済む。とはいえ、毎日もらえるワケじゃないけどね〜。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月18日 (木) | 編集 |
大室山は空から見るとこんな感じ(大室山HPより) 山頂には直径300m、1周1km、深さ70mの噴火口跡があります。

山頂まではリフトに乗れます (中型犬 まで抱っこで)
JUDY&JOY は分類上は 中型犬 ですが、小さめの大型犬サイズです(苦笑)
「体高測らせてね~ 体重は?」 って係員さんに聞かれて乗車OKが出ました。
今までにもリフトに乗ったことある JUDY は余裕たっぷり!

初めての JOY も大人しくて合格だね。

富士山が空中に浮かんでいるみたいだジョイ! 360度見渡せるわ~

あっちまでいけるの? 火口の周り 1㎞のお散歩をしようか。

眺望をさえぎるものが何もないので、まるで空中散歩をしているみたいだねぇ。

後ろに見えるのは伊豆大島だね。

テクテク歩くにはちょうど良い感じです。

お日様に向かってどこまでも歩いていけそう。

山頂へ到着~っ!

富士山はやっぱりすごい山なぁ~ ボクもでっかい男になりたいジョイ!!

お鉢めぐりの途中にはお地蔵さんが5人いたジョイ。
大室山は願いごとをかなえてくださる心優しい神さまの山なんだって。
パパママと JUDY&JOY の未来を見守ってくだちゃいってお祈りしたわよ。

下山もリフトに乗れるから楽チン。
JUDY はリフトに乗れたのが相当うれしかったようで、リフトを降りたら尻振りクネクネ喜びダンスを踊っていました。
16㎏~18㎏の犬を縦抱っこするのは腕の筋肉にキク~ッ!(爆笑)

帰りは海岸線の渋滞を避けて、伊豆スカイラインを利用。
途中の展望台で夕闇迫る雲一つない富士山、こんな素敵な風景、初めて見ました。

駿河湾に沈む夕日、明日も天気だね。

最後の空中散歩は玄岳の展望台、気温は0℃、風強し、体感温度は氷点下・・・さっさむいでしゅ(涙)
さすがにモデルの JUDY&JOY も寒いようで、しかめっ面です(苦笑)

野焼きや桜、ススキなど四季おりおりの顔を見せてくれる大室山にまた来てみたいね。
そして今日、断念した最終目的地へも行ってみたいね(笑)
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


山頂まではリフトに乗れます (中型犬 まで抱っこで)
JUDY&JOY は分類上は 中型犬 ですが、小さめの大型犬サイズです(苦笑)
「体高測らせてね~ 体重は?」 って係員さんに聞かれて乗車OKが出ました。
今までにもリフトに乗ったことある JUDY は余裕たっぷり!

初めての JOY も大人しくて合格だね。

富士山が空中に浮かんでいるみたいだジョイ! 360度見渡せるわ~

あっちまでいけるの? 火口の周り 1㎞のお散歩をしようか。

眺望をさえぎるものが何もないので、まるで空中散歩をしているみたいだねぇ。

後ろに見えるのは伊豆大島だね。

テクテク歩くにはちょうど良い感じです。

お日様に向かってどこまでも歩いていけそう。

山頂へ到着~っ!

富士山はやっぱりすごい山なぁ~ ボクもでっかい男になりたいジョイ!!

お鉢めぐりの途中にはお地蔵さんが5人いたジョイ。
大室山は願いごとをかなえてくださる心優しい神さまの山なんだって。
パパママと JUDY&JOY の未来を見守ってくだちゃいってお祈りしたわよ。

下山もリフトに乗れるから楽チン。
JUDY はリフトに乗れたのが相当うれしかったようで、リフトを降りたら尻振りクネクネ喜びダンスを踊っていました。
16㎏~18㎏の犬を縦抱っこするのは腕の筋肉にキク~ッ!(爆笑)

帰りは海岸線の渋滞を避けて、伊豆スカイラインを利用。
途中の展望台で夕闇迫る雲一つない富士山、こんな素敵な風景、初めて見ました。

駿河湾に沈む夕日、明日も天気だね。

最後の空中散歩は玄岳の展望台、気温は0℃、風強し、体感温度は氷点下・・・さっさむいでしゅ(涙)
さすがにモデルの JUDY&JOY も寒いようで、しかめっ面です(苦笑)

野焼きや桜、ススキなど四季おりおりの顔を見せてくれる大室山にまた来てみたいね。
そして今日、断念した最終目的地へも行ってみたいね(笑)
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月17日 (水) | 編集 |
「伊豆は暖かいよ~ 河津桜も咲き始めたよ~!」 って教えてもらったので、海岸線をブイブイ走って・・・・・・・

めちゃ混みでなかなかたどり着かず、途中で腹ごしらえ (酢飯じゃねぇ~って怒)

早々に最終目的地は断念して、立ち寄ったのはココ! お椀をふせたような姿が美しい大室山。
2月21日には春を告げる山焼きが行われます、山焼き前できれいな色です。

37種類3000本の桜が9月から6月まで花を次々と咲かせるんだって、すごいね!

河津桜が咲き始めていたよ。

ここでもやっぱり “行き倒れカメラマン” の営業部長(笑) 以前は “匍匐カメラマン” って呼んでいたんだけれど(笑)

姉ちゃん、笑わなアカンよ~

写真よりも早く遊びたい~っ! べぇ~っ! そりゃそうだよね~ 車中待機が長かったもんねぇ。

お気の済むまでたっぷり走ってもらいましょう。

くたくたになるまで走って跳んで。

伊豆はやっぱり暖かいねぇ。 この後、お待ちかねの空中散歩に出かけます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


めちゃ混みでなかなかたどり着かず、途中で腹ごしらえ (酢飯じゃねぇ~って怒)

早々に最終目的地は断念して、立ち寄ったのはココ! お椀をふせたような姿が美しい大室山。
2月21日には春を告げる山焼きが行われます、山焼き前できれいな色です。

37種類3000本の桜が9月から6月まで花を次々と咲かせるんだって、すごいね!

河津桜が咲き始めていたよ。

ここでもやっぱり “行き倒れカメラマン” の営業部長(笑) 以前は “匍匐カメラマン” って呼んでいたんだけれど(笑)

姉ちゃん、笑わなアカンよ~

写真よりも早く遊びたい~っ! べぇ~っ! そりゃそうだよね~ 車中待機が長かったもんねぇ。

お気の済むまでたっぷり走ってもらいましょう。

くたくたになるまで走って跳んで。

伊豆はやっぱり暖かいねぇ。 この後、お待ちかねの空中散歩に出かけます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月16日 (火) | 編集 |
2月13日・14日、斎藤トレーナーはしつけ教室でお仕事〜。バレンタインデーらしいことは何もできず・・・。
そんな中、生徒犬・チワワの胡桃ちゃんからアッシュ&Charoにバレンタインのプレゼントをいただきました。

ママが胡桃ちゃんの代わりに持って来てくれたのですが・・・アッシュにはうずらのスープ。

あんがとぉ〜♪
アッシュの介護食にちょうどいいかも。
Charoにはおからのクッキー。

ありがとございます♪ は、早く食べたい・・・。
どうもありがとうございました♪
斎藤トレーナーも、スタッフ&生徒さんたちからいろいろいただいちゃいました〜!

みなさん、ありがとうございました♪
前葉トレーナーからは、すでに水飲みボウルやらおもちゃやらいただいてましたが、おいしそうなおやつ(人間用)とレトルトフードも届いたよ。

どうもありがとね〜♪
そして同封されていたのが、修繕をお願いしていたトリーツポーチ。

開閉スムーズ♪ まさか「お股部分の生地」を使っていたとは・・・。それにしても、仕事が早い。ワイロが効いたかな(笑)
ホンマにありがとでした!
斎藤トレーナーからは、ささやかながらチキンステーキの特別ディナー&リンゴのムースのデザートを。

フガフガフガ・・・ハラ減ってきた。
写真ではわかりませんが、鼻が動く動く!

ぼくにも?
Charoは慣れないものをたくさん食べるとお腹がゆるくなりやすいので、ちょこっとだけね。
普段、斎藤トレーナーはイベント事をそんなに熱心にするほうではありませんが、こうやって節目ごとにアッシュと居られる喜びを実感できる今日このごろです。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

そんな中、生徒犬・チワワの胡桃ちゃんからアッシュ&Charoにバレンタインのプレゼントをいただきました。

ママが胡桃ちゃんの代わりに持って来てくれたのですが・・・アッシュにはうずらのスープ。

あんがとぉ〜♪
アッシュの介護食にちょうどいいかも。
Charoにはおからのクッキー。

ありがとございます♪ は、早く食べたい・・・。
どうもありがとうございました♪
斎藤トレーナーも、スタッフ&生徒さんたちからいろいろいただいちゃいました〜!

みなさん、ありがとうございました♪
前葉トレーナーからは、すでに水飲みボウルやらおもちゃやらいただいてましたが、おいしそうなおやつ(人間用)とレトルトフードも届いたよ。

どうもありがとね〜♪
そして同封されていたのが、修繕をお願いしていたトリーツポーチ。

開閉スムーズ♪ まさか「お股部分の生地」を使っていたとは・・・。それにしても、仕事が早い。ワイロが効いたかな(笑)
ホンマにありがとでした!
斎藤トレーナーからは、ささやかながらチキンステーキの特別ディナー&リンゴのムースのデザートを。

フガフガフガ・・・ハラ減ってきた。
写真ではわかりませんが、鼻が動く動く!

ぼくにも?
Charoは慣れないものをたくさん食べるとお腹がゆるくなりやすいので、ちょこっとだけね。
普段、斎藤トレーナーはイベント事をそんなに熱心にするほうではありませんが、こうやって節目ごとにアッシュと居られる喜びを実感できる今日このごろです。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月15日 (月) | 編集 |
バレンタイ~ンに斎藤トレーナーから届いたプレゼントの中にこれも入っていました。
こっ・・・これはっ! 斎藤トレーナーご愛用のトリーツポーチだ。

開閉口のマグネット部分が壊れてきちゃったので、補強して!って。
そでのしたチョコ(別名 ワイロ)と一緒に送られてきた(爆笑)
がってんしょ~っ! 愛犬しつけ教室Dog.2.Beソ~イング部長の出番だ!
※ がってんしょ~とは「がってん承知の助 = 任せておけ」のこと

おぉぉ~できたね! ? どこかで見たことある生地だジョイ。

ぶはは!ばれた! JOY のアルファアイコンのお股生地をチョキチョキしたもの。
安心してください、まだ履いてませんでしたから。 (爆笑)

♂ ワンコは排泄がしやすいように使用前に切り取るんです。
切り取ってからなぜか大事大事に保管してありました、きっとこの日のためでしょう (ウソです、単にステラレネーゼなだけです)
超軽量で防水に優れております(あっはっは!) 薄いのでマグネット使用に支障はございません。
至急クロネコに運んでもらいますので、もう少々お待ちくださいませ。
前葉トレーナー、こう見えて(どう見えて?)手先は器用です、自分のワンピや浴衣などチクチクしてましたから。
今はDog.2.Be専属のソ~イング部長です。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

こっ・・・これはっ! 斎藤トレーナーご愛用のトリーツポーチだ。

開閉口のマグネット部分が壊れてきちゃったので、補強して!って。
そでのしたチョコ(別名 ワイロ)と一緒に送られてきた(爆笑)
がってんしょ~っ! 愛犬しつけ教室Dog.2.Beソ~イング部長の出番だ!
※ がってんしょ~とは「がってん承知の助 = 任せておけ」のこと

おぉぉ~できたね! ? どこかで見たことある生地だジョイ。

ぶはは!ばれた! JOY のアルファアイコンのお股生地をチョキチョキしたもの。
安心してください、まだ履いてませんでしたから。 (爆笑)

♂ ワンコは排泄がしやすいように使用前に切り取るんです。
切り取ってからなぜか大事大事に保管してありました、きっとこの日のためでしょう (ウソです、単にステラレネーゼなだけです)
超軽量で防水に優れております(あっはっは!) 薄いのでマグネット使用に支障はございません。
至急クロネコに運んでもらいますので、もう少々お待ちくださいませ。
前葉トレーナー、こう見えて(どう見えて?)手先は器用です、自分のワンピや浴衣などチクチクしてましたから。
今はDog.2.Be専属のソ~イング部長です。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月14日 (日) | 編集 |
2歳の JOY は ♂ 盛りになってきたねぇ。
はなちゃんママからバレンタイ~ン第1号のプレゼントをもらったよ。 よっ!色男!!

あわてんぼう・・・・ 誰ですか? 飼い主に似たんだって言っているのは(怒)

ハートはんぺんをもらってにんまりしているオスが・・・(爆笑) 誰からかなぁ?
バブル全盛期には段ボール箱でチョコをたんまり持って帰ってきたんだ!と昔を懐かしむヤツ・・・

ピンポ~~ン♪ 斎藤トレーナーが送ってきてくれた!

パパにも送ってくれたみたいよ! でもママが食べちゃうけれど・・・
箕面スタッフからもお年賀と 前葉トレーナーに ってチョコが入っていたわ~!

こっ・・・これはっ! 斎藤トレーナーが送ってくれたよ。

ボクのはでかペンちゃんだジョイ!! ひよちゃんかなぁ?

ぷちクマたんはあたちのよ! ありがと!!

前葉トレーナーから JOY には(ついでに JUDY にも)ファイテンのリラックスネックレス。
ペット用は切れにつき、これは人用でプロアスリートご愛用タイプ。 どこまでも体育会系な前葉家(笑)
24時間リラックスできるかな? あたちの筋肉のコリコリに効くかなぁ?

ママからパパへもファイテンなのねぇ~ 大好きなチョコもついているのねぇ~

いつもニコニコ、無償の愛情を JUDY&JOY そして前葉トレーナーにくれる営業部長、すこしでもリラックスできますように・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

はなちゃんママからバレンタイ~ン第1号のプレゼントをもらったよ。 よっ!色男!!

あわてんぼう・・・・ 誰ですか? 飼い主に似たんだって言っているのは(怒)

ハートはんぺんをもらってにんまりしているオスが・・・(爆笑) 誰からかなぁ?
バブル全盛期には段ボール箱でチョコをたんまり持って帰ってきたんだ!と昔を懐かしむヤツ・・・

ピンポ~~ン♪ 斎藤トレーナーが送ってきてくれた!

パパにも送ってくれたみたいよ! でもママが食べちゃうけれど・・・
箕面スタッフからもお年賀と 前葉トレーナーに ってチョコが入っていたわ~!

こっ・・・これはっ! 斎藤トレーナーが送ってくれたよ。

ボクのはでかペンちゃんだジョイ!! ひよちゃんかなぁ?

ぷちクマたんはあたちのよ! ありがと!!

前葉トレーナーから JOY には(ついでに JUDY にも)ファイテンのリラックスネックレス。
ペット用は切れにつき、これは人用でプロアスリートご愛用タイプ。 どこまでも体育会系な前葉家(笑)
24時間リラックスできるかな? あたちの筋肉のコリコリに効くかなぁ?

ママからパパへもファイテンなのねぇ~ 大好きなチョコもついているのねぇ~

いつもニコニコ、無償の愛情を JUDY&JOY そして前葉トレーナーにくれる営業部長、すこしでもリラックスできますように・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月13日 (土) | 編集 |
「持って来い遊び」ができるワンコには、ぜひ物(おもちゃ)の名前も教えてあげてください。
Charoも少しずつ判別できるおもちゃが増えています。

上段向かって左から・・・ディスク、ヨーグルト、箱、ゴミ
中央向かって左から・・・ボール、ライオン、ゾウさん
下段向かって左から・・・カップ、Tボーン、骨(実は鹿の角ですが)
今のところ覚えているのはこれくらい。

準備オッケーっす!
ではまず、ディスク・キャッチ!

もってこぉ〜い!(ブレまくりはご容赦ください)
続いて、ゾウさん・キャッチ!

もってこぉ〜い!

持って来たおもちゃは「オフ」のコマンドで口から放します。

次、どれっすか!?
ヤル気まんまん♪
一度に大量のおもちゃをバラ撒くことはあまりなくて、たいてい2、3種類を置いて判別ゲームをやってるかな。持って来たおもちゃで何度も続けて遊んだり、次から次へと持って来ては放す遊びをしたり・・・。ただ、まだまだ未熟者ゆえ、テンションが上がってくると慌ててしまって目標物を見失ったり勘違いすることも・・・。
次に覚えてほしいのは、コレ。

前葉トレーナーからプレゼントされたカエルのおもちゃ。Charoも(斎藤トレーナーも)すっかりお気に入り。呼び名は・・・カエルくんでいいかな。
さて、おもちゃ遊びは斎藤トレーナーの足元に持って来て終了となります。

おもちゃは与えっぱなしにせず、こちらのタイミングで遊ばせたいおもちゃを出す。コレ、大事です。
ほんなら「骨、キャッチ、ハウス」のコマンドで噛み噛みタイム開始〜!

しばらく遊んでていいよ〜♪
アッシュのお下がりも含めて、おもちゃはまだたくさんある。これからも名前を覚えて賢く遊ぼう!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

Charoも少しずつ判別できるおもちゃが増えています。

上段向かって左から・・・ディスク、ヨーグルト、箱、ゴミ
中央向かって左から・・・ボール、ライオン、ゾウさん
下段向かって左から・・・カップ、Tボーン、骨(実は鹿の角ですが)
今のところ覚えているのはこれくらい。

準備オッケーっす!
ではまず、ディスク・キャッチ!

もってこぉ〜い!(ブレまくりはご容赦ください)
続いて、ゾウさん・キャッチ!

もってこぉ〜い!

持って来たおもちゃは「オフ」のコマンドで口から放します。

次、どれっすか!?
ヤル気まんまん♪
一度に大量のおもちゃをバラ撒くことはあまりなくて、たいてい2、3種類を置いて判別ゲームをやってるかな。持って来たおもちゃで何度も続けて遊んだり、次から次へと持って来ては放す遊びをしたり・・・。ただ、まだまだ未熟者ゆえ、テンションが上がってくると慌ててしまって目標物を見失ったり勘違いすることも・・・。
次に覚えてほしいのは、コレ。

前葉トレーナーからプレゼントされたカエルのおもちゃ。Charoも(斎藤トレーナーも)すっかりお気に入り。呼び名は・・・カエルくんでいいかな。
さて、おもちゃ遊びは斎藤トレーナーの足元に持って来て終了となります。

おもちゃは与えっぱなしにせず、こちらのタイミングで遊ばせたいおもちゃを出す。コレ、大事です。
ほんなら「骨、キャッチ、ハウス」のコマンドで噛み噛みタイム開始〜!

しばらく遊んでていいよ〜♪
アッシュのお下がりも含めて、おもちゃはまだたくさんある。これからも名前を覚えて賢く遊ぼう!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月12日 (金) | 編集 |
100均に行ったので、ボールを買ってあげました。

まずは JUDY 姉ちゃんが遊んでみる。

New おもちゃを前にして、お目目
キラッキラ 

噛む強さも加減して、さすが!年の功!!

次は JOY も遊んであげよう。

狙いを定めて・・・・

ガブッ!! パァ~ンッ 一発で沈・・・

割れちゃったの・・・・ でも楽しそうなの!

New おもちゃ 命 のポーズ。
JOY は割れたこと(割ってしまったこと) なぁ~んて気がついていない(笑)

おもちゃが丸いとか平べったいとか、そんなことは問題じゃないんだね。
一緒に遊んでもらえるならば、なんでも New おもちゃ。 当分、ゴミ箱行きにはならないだろう・・・

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


まずは JUDY 姉ちゃんが遊んでみる。

New おもちゃを前にして、お目目



噛む強さも加減して、さすが!年の功!!

次は JOY も遊んであげよう。

狙いを定めて・・・・

ガブッ!! パァ~ンッ 一発で沈・・・

割れちゃったの・・・・ でも楽しそうなの!

New おもちゃ 命 のポーズ。
JOY は割れたこと(割ってしまったこと) なぁ~んて気がついていない(笑)

おもちゃが丸いとか平べったいとか、そんなことは問題じゃないんだね。
一緒に遊んでもらえるならば、なんでも New おもちゃ。 当分、ゴミ箱行きにはならないだろう・・・

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月11日 (木) | 編集 |
前葉トレーナーから、「水がおいしくなる器」をもらいました。JUDYも愛用していて、飲みっぷりがいいとのこと。

向かって左がその器。

いつも使っているものと比べるとひと回り大きめ。右の器は引き続きフードボウルとして使っていきます。
この器、何やら
『約2億8000万年前の地層から産出した天然希土類元素の成分を含んだ鉱物とバイオセラミックスを焼成して作られた人口機能石』
が素材の陶器らしいが・・・専門外なので詳しくはわかりません。とにかく、この『人口機能石』から出る波動が水等を活性化させて、味に変化が出るんだそうです。

じゃぶじゃぶじゃぶ・・・ごっくん。
確かに、飲みっぷりがいい! 毎回、与える度に飲み干す勢いで飲んでます。
前葉トレーナー、ありがとね〜♪
アッシュの水飲みパターンといえば、飲んでいるうちに寝てしまうというものですが・・・

チャポ・・・ぐー。
以前は鼻をつっかい棒のようにして支えながら寝ていました(ブ、ブサイク)。今度の器は径も大きいからつっかい棒は無理ちゃうか?
さぁ、どーする、アッシュ!?

じゃぶ・・・ぐー・・・
水をほぼ飲み干すため、下アゴが器の底についた状態でも水位が鼻の下。うまいことできてるわ・・・。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


向かって左がその器。

いつも使っているものと比べるとひと回り大きめ。右の器は引き続きフードボウルとして使っていきます。
この器、何やら
『約2億8000万年前の地層から産出した天然希土類元素の成分を含んだ鉱物とバイオセラミックスを焼成して作られた人口機能石』
が素材の陶器らしいが・・・専門外なので詳しくはわかりません。とにかく、この『人口機能石』から出る波動が水等を活性化させて、味に変化が出るんだそうです。

じゃぶじゃぶじゃぶ・・・ごっくん。
確かに、飲みっぷりがいい! 毎回、与える度に飲み干す勢いで飲んでます。
前葉トレーナー、ありがとね〜♪
アッシュの水飲みパターンといえば、飲んでいるうちに寝てしまうというものですが・・・

チャポ・・・ぐー。
以前は鼻をつっかい棒のようにして支えながら寝ていました(ブ、ブサイク)。今度の器は径も大きいからつっかい棒は無理ちゃうか?
さぁ、どーする、アッシュ!?

じゃぶ・・・ぐー・・・
水をほぼ飲み干すため、下アゴが器の底についた状態でも水位が鼻の下。うまいことできてるわ・・・。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月10日 (水) | 編集 |
おはようございま~す、ただ今の時刻 5:45。
防寒具よ~し! お散歩準備よ~し! えぇ? 何も変わってないけれど・・・ あ~ぁ、黒いから気がつかなかったよ(笑)

えぇなぁ~姉ちゃん、ぬくそうやなぁ~

じゃぁ JOY にもかぶせてあげよう! ありがた迷惑ジョイ!

部屋の温度20℃~外の温度0℃、温度差が大きいのでシニア JUDY だけは、ベスト着用あさんぽ。
帰宅後はブラッシング ・ 足裏バリカン (JUDY は桃尻カットも) ・ 爪切り。
お尻とシッポはスリッカー、全身はファーミネーターとコーム(櫛) トリミングがだ~いすきな JOY。

次はあたち! 次はあたち! おやつもらえるもんね! ぶぶぶっぶっさいく~!

JUDY は猫っ毛みたいなロン毛だからピロコームを使うよ。 トリミングが終わった JOY は寝ちゃったね。

まだ2月上旬だというのに、ごっそり抜けたね~ ミニ JUDY&JOY 1号が作れたよ。

朝ごはんの時間は日によってまちまち、今日は遅くなっちゃって9時。 食べたら前葉トレーナーの膝元でぐっすり寝ちゃったよ。

換毛が始まったということは、そろそろ生肉シーズン到来。 晩ごはんから25gだけのお楽しみだね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

防寒具よ~し! お散歩準備よ~し! えぇ? 何も変わってないけれど・・・ あ~ぁ、黒いから気がつかなかったよ(笑)

えぇなぁ~姉ちゃん、ぬくそうやなぁ~

じゃぁ JOY にもかぶせてあげよう! ありがた迷惑ジョイ!

部屋の温度20℃~外の温度0℃、温度差が大きいのでシニア JUDY だけは、ベスト着用あさんぽ。
帰宅後はブラッシング ・ 足裏バリカン (JUDY は桃尻カットも) ・ 爪切り。
お尻とシッポはスリッカー、全身はファーミネーターとコーム(櫛) トリミングがだ~いすきな JOY。

次はあたち! 次はあたち! おやつもらえるもんね! ぶぶぶっぶっさいく~!

JUDY は猫っ毛みたいなロン毛だからピロコームを使うよ。 トリミングが終わった JOY は寝ちゃったね。

まだ2月上旬だというのに、ごっそり抜けたね~ ミニ JUDY&JOY 1号が作れたよ。

朝ごはんの時間は日によってまちまち、今日は遅くなっちゃって9時。 食べたら前葉トレーナーの膝元でぐっすり寝ちゃったよ。

換毛が始まったということは、そろそろ生肉シーズン到来。 晩ごはんから25gだけのお楽しみだね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月09日 (火) | 編集 |
あれ? あそこに見えるのはシンデレラ城じゃない?

ねずみの国(↓) の隣にある葛西臨海公園へやってきたよ。 風が強すぎて体感温度は0℃ 寒っ!

寒くったって海が好き・・・ブルッ 早く走りたいジョイ・・・ブルッ

葛西臨海公園には日本一大きい大観覧車があるよ。

カメラマンはこんな感じで頑張ってますっ(笑)

5万球・20万本の 「水仙まつり」 をやっていた・・・・んだけれど花はチョボチョボ・・・残念!! 先日の大雪の影響だそうです(涙)

でも JUDY&JOY の笑顔は満開。 うぅ~~ん、JUDY の顔がわかりにくい。

今度は JUDY が舌チョロしちゃってる(笑) 花は少なかったけれどいい香りだったよ!

早咲きの桜も咲き始めていて、寒くても日差しは春っぽくなってきたね。

菜の花は満開!

お待ちかね!広場でたっぷり遊ぼう。

今日は寒いから、なんぼ走っても舌デロリ~ンしないねぇ。

JUDY&JOY は爆走しまくって温まっただろうけれど、パパ&ママはもう限界・・・・手も耳も鼻もちぎれそうに冷たいよ~(涙)

冷え切った体にはやっぱり熱々濃厚な味噌ラーメン。

春が近づいてくると、探しに行きたくって仕方がない JUDY&JOY ファミリー。
でも今年はスギ花粉多いみたい。 花粉症でない営業部長と前葉トレーナーだけれど注意しなくっちゃね。
JUDY&JOY もホコリ&花粉の多い時期は要注意だわ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


ねずみの国(↓) の隣にある葛西臨海公園へやってきたよ。 風が強すぎて体感温度は0℃ 寒っ!

寒くったって海が好き・・・ブルッ 早く走りたいジョイ・・・ブルッ

葛西臨海公園には日本一大きい大観覧車があるよ。

カメラマンはこんな感じで頑張ってますっ(笑)

5万球・20万本の 「水仙まつり」 をやっていた・・・・んだけれど花はチョボチョボ・・・残念!! 先日の大雪の影響だそうです(涙)

でも JUDY&JOY の笑顔は満開。 うぅ~~ん、JUDY の顔がわかりにくい。

今度は JUDY が舌チョロしちゃってる(笑) 花は少なかったけれどいい香りだったよ!

早咲きの桜も咲き始めていて、寒くても日差しは春っぽくなってきたね。

菜の花は満開!

お待ちかね!広場でたっぷり遊ぼう。

今日は寒いから、なんぼ走っても舌デロリ~ンしないねぇ。

JUDY&JOY は爆走しまくって温まっただろうけれど、パパ&ママはもう限界・・・・手も耳も鼻もちぎれそうに冷たいよ~(涙)

冷え切った体にはやっぱり熱々濃厚な味噌ラーメン。

春が近づいてくると、探しに行きたくって仕方がない JUDY&JOY ファミリー。
でも今年はスギ花粉多いみたい。 花粉症でない営業部長と前葉トレーナーだけれど注意しなくっちゃね。
JUDY&JOY もホコリ&花粉の多い時期は要注意だわ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月08日 (月) | 編集 |
まずは、昨年10月5日のブログを御覧ください。→コチラ
その後もレッスンの度にYくんとの「友情」を深めてきたCharoは、もうすっかり仲良し。Yくんの「おいで〜♪」に素直に反応し、何の問題もなく触れ合えるようになりました。
そして次の課題、10月当時はバブバブの赤ちゃんだったYくんの妹ちーちゃん。あれから4ヶ月経ち、自分で歩けるようになってます。当然、ワンコ好き♪
言葉もけっこう理解できてるようで・・・それをいいことに、パパ&ママ、斎藤トレーナーみんなで「ちーちゃん、ワンワン(Charoのことです)に“いい子いい子”してきて〜♪」とけしかけてみた。
お兄ちゃんと触れ合い中のCharoにズンズン近づいていく。

ひょえぇ〜! 怪獣が来たぁ〜!
ここで逃がしてしまってはCharoのトラウマ克服にならないので、すかさず首輪&リード着用。

ちーかーいーっ!
Charoのいいところは、どんなにコワくても噛まないことです。だから安心してトラウマ克服のための“修行”ができる♪
ちなみに、この直後、ちーちゃんがCharoの鼻先に指でチョンチョンすることに成功しました!(写真撮り損ねた・・・)
レッスン中、お色直し後(上着を脱いだだけ)のちーちゃんはアジリティ道具に興味津々。パパ&ワイヤーフォックステリア・虎太郎くんのトレーニングを上手に(?)邪魔してくれながらウロウロしてたので、Charoの“修行”を続行してみた。

今度はノーリードで、斎藤トレーナーと一緒に少しずつ近づいていく。

ちーちゃんと向い合ってフセできました〜♪
お兄ちゃんのYくんレベルの触れ合いまではもう少しかかりそうだけど、自分に害を及ぼさない存在というのが理解できればあとは簡単。
これからも“修行”続けるぞぉ〜!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

その後もレッスンの度にYくんとの「友情」を深めてきたCharoは、もうすっかり仲良し。Yくんの「おいで〜♪」に素直に反応し、何の問題もなく触れ合えるようになりました。
そして次の課題、10月当時はバブバブの赤ちゃんだったYくんの妹ちーちゃん。あれから4ヶ月経ち、自分で歩けるようになってます。当然、ワンコ好き♪
言葉もけっこう理解できてるようで・・・それをいいことに、パパ&ママ、斎藤トレーナーみんなで「ちーちゃん、ワンワン(Charoのことです)に“いい子いい子”してきて〜♪」とけしかけてみた。
お兄ちゃんと触れ合い中のCharoにズンズン近づいていく。

ひょえぇ〜! 怪獣が来たぁ〜!
ここで逃がしてしまってはCharoのトラウマ克服にならないので、すかさず首輪&リード着用。

ちーかーいーっ!
Charoのいいところは、どんなにコワくても噛まないことです。だから安心してトラウマ克服のための“修行”ができる♪
ちなみに、この直後、ちーちゃんがCharoの鼻先に指でチョンチョンすることに成功しました!(写真撮り損ねた・・・)
レッスン中、お色直し後(上着を脱いだだけ)のちーちゃんはアジリティ道具に興味津々。パパ&ワイヤーフォックステリア・虎太郎くんのトレーニングを上手に(?)邪魔してくれながらウロウロしてたので、Charoの“修行”を続行してみた。

今度はノーリードで、斎藤トレーナーと一緒に少しずつ近づいていく。

ちーちゃんと向い合ってフセできました〜♪
お兄ちゃんのYくんレベルの触れ合いまではもう少しかかりそうだけど、自分に害を及ぼさない存在というのが理解できればあとは簡単。
これからも“修行”続けるぞぉ〜!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月07日 (日) | 編集 |
前葉家は休日でも朝が早い・・・ 5:45起床~っ!
眠たいジョイ・・・・ 寝ボケまなこの JOY に朝日が虹色で差し込んできたよ。
営業部長と前葉トレーナーはお出かけするから、シッコ&う○ちを済ませたらお留守番していてね。
それならもうちょ~っと寝かせてほしかったジョイ・・・

どこへお出かけかと思ったら、テニスコートじゃあ~りませんかぁ~
先日の雪中行軍でリハビリ完了宣言が出たので、オペ後50日ぶりにテニスコートに戻ってまいりました(涙)
今日は7:30から軽~く軽~く1時間半のレッスン、無事にスマッシュを決めてレッスン終了!!

お留守番をしていた JUDY&JOY は暖かいお昼ごろにお散歩。
おや? もう桜が咲いているね~ 季節は確実に春に向かっているんだね。

お待ちかねで楽しそうに走り回る JOY。

風になりたい JUDY。

風が強くないからフリスビーも楽しめる。

すでに舌を噛みそうな JUDY。

やばい!待て待て~っ! 猿も木から落ちる? JOY もフリスビーを落とす?

暖かいとはいえ気温は6度、すでにバテバテで舌がデロリ~ン。

たっぷり1時間遊んだから、そろそろ帰ろうか。

みんな朝からたっぷり体を動かしたから、営業部長と前葉トレーナーはお昼ご飯のあと、JUDY&JOY を抱っこしてお昼寝だ。
夕方はロング歩き散歩だからねぇ~!って営業部長が言ってるよ~ (リハビリの鬼や・・・どこまでも体育会系や・・・)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

眠たいジョイ・・・・ 寝ボケまなこの JOY に朝日が虹色で差し込んできたよ。
営業部長と前葉トレーナーはお出かけするから、シッコ&う○ちを済ませたらお留守番していてね。
それならもうちょ~っと寝かせてほしかったジョイ・・・

どこへお出かけかと思ったら、テニスコートじゃあ~りませんかぁ~
先日の雪中行軍でリハビリ完了宣言が出たので、オペ後50日ぶりにテニスコートに戻ってまいりました(涙)
今日は7:30から軽~く軽~く1時間半のレッスン、無事にスマッシュを決めてレッスン終了!!

お留守番をしていた JUDY&JOY は暖かいお昼ごろにお散歩。
おや? もう桜が咲いているね~ 季節は確実に春に向かっているんだね。

お待ちかねで楽しそうに走り回る JOY。

風になりたい JUDY。

風が強くないからフリスビーも楽しめる。

すでに舌を噛みそうな JUDY。

やばい!待て待て~っ! 猿も木から落ちる? JOY もフリスビーを落とす?

暖かいとはいえ気温は6度、すでにバテバテで舌がデロリ~ン。

たっぷり1時間遊んだから、そろそろ帰ろうか。

みんな朝からたっぷり体を動かしたから、営業部長と前葉トレーナーはお昼ご飯のあと、JUDY&JOY を抱っこしてお昼寝だ。
夕方はロング歩き散歩だからねぇ~!って営業部長が言ってるよ~ (リハビリの鬼や・・・どこまでも体育会系や・・・)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月06日 (土) | 編集 |
立春を迎えたとはいえ、まだまだ冷え込むこともある。
寝たきり老犬は、手足(四肢)を温めて血行を良くしてあげるといいらしい。

普段寝ているときはボディと四肢にそれぞれフリースを掛けているけど、寝ながら脚を動かすこともあって、知らず知らずのうちに足先が出ていることも多い。
そこで、アッシュの足先にカバーを付けてみた。

前足と後ろ足でカバーが異なるのにはワケがある。
後ろ足のは、見ての通りカエル柄。

ホンマは椅子の脚用カバーで4枚組。後ろ足にはぴったりサイズだったけど、大きめの前足には合わなかった。

前足のは、子供用のミトンを使用。

親指部分を内側に折り込んで使ってます。切って縫えばきれいなんだろうけど・・・斎藤トレーナーはそんなことしませんよぉ〜。
肉球に保湿剤を塗ってから履かせれば、保温も保湿もできる。以前は保湿のために足先をラップでくるんでいた。→参照
でも、毎回巻くのもけっこう面倒で・・・靴下作戦は楽でエエわ。

すぴーすぴー・・・
何されても寝てますが・・・。
コレで、足先がフリースから出ていても大丈夫だね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

寝たきり老犬は、手足(四肢)を温めて血行を良くしてあげるといいらしい。

普段寝ているときはボディと四肢にそれぞれフリースを掛けているけど、寝ながら脚を動かすこともあって、知らず知らずのうちに足先が出ていることも多い。
そこで、アッシュの足先にカバーを付けてみた。

前足と後ろ足でカバーが異なるのにはワケがある。
後ろ足のは、見ての通りカエル柄。

ホンマは椅子の脚用カバーで4枚組。後ろ足にはぴったりサイズだったけど、大きめの前足には合わなかった。

前足のは、子供用のミトンを使用。

親指部分を内側に折り込んで使ってます。切って縫えばきれいなんだろうけど・・・斎藤トレーナーはそんなことしませんよぉ〜。
肉球に保湿剤を塗ってから履かせれば、保温も保湿もできる。以前は保湿のために足先をラップでくるんでいた。→参照
でも、毎回巻くのもけっこう面倒で・・・靴下作戦は楽でエエわ。

すぴーすぴー・・・
何されても寝てますが・・・。
コレで、足先がフリースから出ていても大丈夫だね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月05日 (金) | 編集 |
2月4日の 立春 の前日は節分。 「不幸や災いのない一年になりますように」 って願いを込めて厄祓い・・・
今年も 熊鬼JUDYと イケメン鬼JOYが現れました。

JOY は、この日のために(節分をターゲットに?)日々、被るトレーニングを繰り返し・・・

平然と被って遊んで、食べて、寝れるまでに! さすが、かぶりもん王子!

アフロヘアの鬼だジョイ! 怖いだろ? とても おに あいです・・・おやじギャグ(苦笑)

ちょっとピンクでいけてない? なぜそんなにうれしそうなんだ。
被っているのは・・・被っているのは・・・・腹巻なんだぞっ! 嘘です、ネックウォーマーです。

鬼に豆をぶつけて邪気を払って、福はうち~っ! あたちにはぶつけないでね~

君たちの笑顔は福をいっぱい運んできてくれているね! ありがと。

今年は JUDY&JOY 用に “おまき” を作ってあげました。 関西では巻き寿司をおまきといいます。

サイズはこのぐらい、中身は海苔・白ご飯・ドッグフード・緑黄色クッキー。

さぁ!今年は南南東を向いて食べましょう! 一本かぶりつきしたいところですが、小さく切って。

今年も一年、病気をしないで元気でいられますように・・・いつも祈っているよ!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

今年も 熊鬼JUDYと イケメン鬼JOYが現れました。

JOY は、この日のために(節分をターゲットに?)日々、被るトレーニングを繰り返し・・・

平然と被って遊んで、食べて、寝れるまでに! さすが、かぶりもん王子!

アフロヘアの鬼だジョイ! 怖いだろ? とても おに あいです・・・おやじギャグ(苦笑)

ちょっとピンクでいけてない? なぜそんなにうれしそうなんだ。
被っているのは・・・被っているのは・・・・腹巻なんだぞっ! 嘘です、ネックウォーマーです。

鬼に豆をぶつけて邪気を払って、福はうち~っ! あたちにはぶつけないでね~

君たちの笑顔は福をいっぱい運んできてくれているね! ありがと。

今年は JUDY&JOY 用に “おまき” を作ってあげました。 関西では巻き寿司をおまきといいます。

サイズはこのぐらい、中身は海苔・白ご飯・ドッグフード・緑黄色クッキー。

さぁ!今年は南南東を向いて食べましょう! 一本かぶりつきしたいところですが、小さく切って。

今年も一年、病気をしないで元気でいられますように・・・いつも祈っているよ!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月04日 (木) | 編集 |
アッシュにご飯を食べさせていると、何やら視線を感じた・・・。

あ、見てる。そらそーだよね〜。いい匂いするもんね〜。
ちなみに、最近はアッシュの食餌に時間がかかるので、たいていはCharoに先にご飯食べさせています。が、ニオイは全然ちゃいますし、気になるのは当然だわな〜。
それでも構わずにアッシュにご飯を食べさせ続けていると・・・

近っ!
音も立てずに、そぉ〜っとにじり寄ってきていた。
さらにアッシュご飯は続く。
すると・・・

うわっ! 目の前やん!
まるで「だるまさんがころんだ」状態。
でもね、アッシュのご飯に手がかかるから、斎藤トレーナーは忙しいのだよ。
・・・って、

近い近い近いっ!
ここまで近づいても、Charoはな〜んにもしません。要求の声を出すこともなく、スキを狙ってアッシュのご飯を盗むでもなく、ただ側まで来てチーンとおりこうにしているだけ。

なにしてるのかな〜と思って・・・。
ホンマにエエ子やね。
もしCharoが要求したり問題行動を起こすようなら、ハウスに入れちゃえばいいだけ。でも、こうやって近づいても何もしないし、待ってても自分に何も関係ないと思えば、またハウス前広場で一人遊びをする。だから自由にさせることも増えたかな。
多頭飼いの場合、実はこういうトレーニングも必要です。
たとえば、一匹がアレルギーだったら・・・?
うっかり他のワンコのフード(または人間の食べ物)を食べちゃってアレルギー症状が出るかもしれない。
たとえば、一匹が病気で療法食を食べる必要があったら・・・?
うっかり他のワンコのフード(または人間の食べ物)を食べちゃって病気が悪化するかもしれない。
だから、「全員が同じ食べ物とは限らない」というシチュエーションを考慮して、ワンコに理解させておくほうがいいのです。
さて、アッシュの食餌も後片付けも終わったから、Charoを呼んでみよう。

待ちくたびれたかも〜。
なんだかオモロイ顔になってるぞ。
待ってたごほうびに、特別オヤツをあげようか。

いただきまふ〜♪
おりこうしてたら、エエことあるからね〜。
その後、アッシュのお昼寝に合わせてCharoもハウスin。

ぼくも寝ま〜す♪
ガマンすること、待つことも、お仕事のひとつ。それなりに疲れるから眠くなるよね。「疲れたワンコはいいワンコ」♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


あ、見てる。そらそーだよね〜。いい匂いするもんね〜。
ちなみに、最近はアッシュの食餌に時間がかかるので、たいていはCharoに先にご飯食べさせています。が、ニオイは全然ちゃいますし、気になるのは当然だわな〜。
それでも構わずにアッシュにご飯を食べさせ続けていると・・・

近っ!
音も立てずに、そぉ〜っとにじり寄ってきていた。
さらにアッシュご飯は続く。
すると・・・

うわっ! 目の前やん!
まるで「だるまさんがころんだ」状態。
でもね、アッシュのご飯に手がかかるから、斎藤トレーナーは忙しいのだよ。
・・・って、

近い近い近いっ!
ここまで近づいても、Charoはな〜んにもしません。要求の声を出すこともなく、スキを狙ってアッシュのご飯を盗むでもなく、ただ側まで来てチーンとおりこうにしているだけ。

なにしてるのかな〜と思って・・・。
ホンマにエエ子やね。
もしCharoが要求したり問題行動を起こすようなら、ハウスに入れちゃえばいいだけ。でも、こうやって近づいても何もしないし、待ってても自分に何も関係ないと思えば、またハウス前広場で一人遊びをする。だから自由にさせることも増えたかな。
多頭飼いの場合、実はこういうトレーニングも必要です。
たとえば、一匹がアレルギーだったら・・・?
うっかり他のワンコのフード(または人間の食べ物)を食べちゃってアレルギー症状が出るかもしれない。
たとえば、一匹が病気で療法食を食べる必要があったら・・・?
うっかり他のワンコのフード(または人間の食べ物)を食べちゃって病気が悪化するかもしれない。
だから、「全員が同じ食べ物とは限らない」というシチュエーションを考慮して、ワンコに理解させておくほうがいいのです。
さて、アッシュの食餌も後片付けも終わったから、Charoを呼んでみよう。

待ちくたびれたかも〜。
なんだかオモロイ顔になってるぞ。
待ってたごほうびに、特別オヤツをあげようか。

いただきまふ〜♪
おりこうしてたら、エエことあるからね〜。
その後、アッシュのお昼寝に合わせてCharoもハウスin。

ぼくも寝ま〜す♪
ガマンすること、待つことも、お仕事のひとつ。それなりに疲れるから眠くなるよね。「疲れたワンコはいいワンコ」♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月03日 (水) | 編集 |
前葉トレーナーのリハビリはまだまだ続きます。
スノーシューもアイゼンも履かずに無謀にも深雪の丘を下り・・・ 何度こけたか?(苦笑)
湿原へ降りてきて、少し平らなところで軽~くフリスビー。

ジャンプしようとするけれど、ズボッて脚が埋まっちゃうジョイ(涙)

泣きごと言わずに頑張りなちゃい!

JOY より体重が重い JUDY はやっぱりズボッて脚が埋まっちゃっている(笑)

さてさて、ここで入笠湿原とお別れして

入笠登山口まで遊歩道のアップダウンをてくてく、ちょうど良いリハビリだわ。

木々に積もった雪がキラキラと JUDY&JOY に降り注ぐ、神秘的な光のシャワーだわ。

カメラマン、渾身の一枚。 ダイヤモンドダストのように木々から雪が舞い落ちる・・・

今日は入笠山山頂への登山はやめておこうね、リハビリだから(苦笑) アイゼンも忘れたことだし(汗)
でも途中のお花畑斜面を半分登るだけで、心臓が口から飛び出しそうだった前葉トレーナー・・・完全に運動不足だわ。
まだまだ登っていこうとする営業部長に 「斜面の途中でお昼ごはんにしよう~」 って泣きついた前葉トレーナー(笑)
冷た~~いおむすびとよく冷えた飲み物で生きた心地。

カメラマン、渾身の二枚目。 空はどこまでも深い蒼、木々の白が目に眩しい。

午後1時を過ぎると急に風が出始めて、寒くなってきたよ。 ちょっと早めに帰路につこう。
必死に登ってきた斜面を降りて(ホッとする前葉トレーナー) 再び入笠湿原へ戻ってきたよ。

パパにたっぷり遊んでもらえて、ホンマ嬉しそうだね!

まだまだ元気いっぱいの JUDY、恐るべし!

ヤング JOY は疲れ知らずではっちゃけまくり! 跳びまくり!!

最後の最後に心臓破りの丘を登っていかないとゴンドラ山頂駅にたどり着かない・・・ガンバ!
前葉トレーナー、すでに膝は笑いまくっているし、JUDY は心配して牛歩につきあってくれて(笑)
JOY は最後の最後まで元気に笑いが絶えなかったよ。
サイコ~のお天気の日に、サイコ~の場所に連れてきてくれたパパに感謝感謝だね!!

前葉トレーナー、先週 Doc から普通の生活に(絶対に無理せず)戻ってよし!と言われたしね。
左腕の可動域がまだ狭くて、テニス復帰にはもうちょっとしっかりリハビリしないとダメだけれど。
服に袖を通したり、リュックを背負ったり、中距離を歩いたりも問題なくできたのでリハビリはこれにて完了!
オペから44日、無理なく過ごせるように生活をサポートしてくれた営業部長に感謝。
リハビリを手伝ってくれてありがとう。

お山から駐車場へ戻る JUDY&JOY。 なんだか変じゃない??? 笑うなよ(怒)

雪解けのドロドロでしっぽが汚れないようにって、アルファアイコンの中にしっぽを入れちゃった!(爆笑)
コーギーみたいなボーダーコリー・・・ つまり ボーギー だ!! オーシーって言ってよ(怒)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

スノーシューもアイゼンも履かずに無謀にも深雪の丘を下り・・・ 何度こけたか?(苦笑)
湿原へ降りてきて、少し平らなところで軽~くフリスビー。

ジャンプしようとするけれど、ズボッて脚が埋まっちゃうジョイ(涙)

泣きごと言わずに頑張りなちゃい!

JOY より体重が重い JUDY はやっぱりズボッて脚が埋まっちゃっている(笑)

さてさて、ここで入笠湿原とお別れして

入笠登山口まで遊歩道のアップダウンをてくてく、ちょうど良いリハビリだわ。

木々に積もった雪がキラキラと JUDY&JOY に降り注ぐ、神秘的な光のシャワーだわ。

カメラマン、渾身の一枚。 ダイヤモンドダストのように木々から雪が舞い落ちる・・・

今日は入笠山山頂への登山はやめておこうね、リハビリだから(苦笑) アイゼンも忘れたことだし(汗)
でも途中のお花畑斜面を半分登るだけで、心臓が口から飛び出しそうだった前葉トレーナー・・・完全に運動不足だわ。
まだまだ登っていこうとする営業部長に 「斜面の途中でお昼ごはんにしよう~」 って泣きついた前葉トレーナー(笑)
冷た~~いおむすびとよく冷えた飲み物で生きた心地。

カメラマン、渾身の二枚目。 空はどこまでも深い蒼、木々の白が目に眩しい。

午後1時を過ぎると急に風が出始めて、寒くなってきたよ。 ちょっと早めに帰路につこう。
必死に登ってきた斜面を降りて(ホッとする前葉トレーナー) 再び入笠湿原へ戻ってきたよ。

パパにたっぷり遊んでもらえて、ホンマ嬉しそうだね!

まだまだ元気いっぱいの JUDY、恐るべし!

ヤング JOY は疲れ知らずではっちゃけまくり! 跳びまくり!!

最後の最後に心臓破りの丘を登っていかないとゴンドラ山頂駅にたどり着かない・・・ガンバ!
前葉トレーナー、すでに膝は笑いまくっているし、JUDY は心配して牛歩につきあってくれて(笑)
JOY は最後の最後まで元気に笑いが絶えなかったよ。
サイコ~のお天気の日に、サイコ~の場所に連れてきてくれたパパに感謝感謝だね!!

前葉トレーナー、先週 Doc から普通の生活に(絶対に無理せず)戻ってよし!と言われたしね。
左腕の可動域がまだ狭くて、テニス復帰にはもうちょっとしっかりリハビリしないとダメだけれど。
服に袖を通したり、リュックを背負ったり、中距離を歩いたりも問題なくできたのでリハビリはこれにて完了!
オペから44日、無理なく過ごせるように生活をサポートしてくれた営業部長に感謝。
リハビリを手伝ってくれてありがとう。










お山から駐車場へ戻る JUDY&JOY。 なんだか変じゃない??? 笑うなよ(怒)

雪解けのドロドロでしっぽが汚れないようにって、アルファアイコンの中にしっぽを入れちゃった!(爆笑)
コーギーみたいなボーダーコリー・・・ つまり ボーギー だ!! オーシーって言ってよ(怒)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月02日 (火) | 編集 |
アッシュの推定年齢・約17才というのがホンマやとしたら、人間に置き換えるとだいたい80才台後半に向かうところ。加えて寝たきりともなれば、食が細くなるのも当然か・・・。最近、食欲はあるけど一度に食べられる量が減ってきた。自分からがっつくことも減ったし、多少弾力のあるツルツルごっくん系の“のどごし(?)”が食べやすいようだ。
近頃は、目の前に水、フードボウル、若干ふやかした介護食、生肉(またはレトルト)などを並べて、まるでバイキングみたいな食事風景。

準備できたっぽい?
フードボウルにフードや生肉を取り分けて、アッシュが食べやすいように“調合”しながら、サプリも混ぜつつ与えている。

メシ、メシ〜♪
ひとりでがっついてくれたら楽なんやけどね〜。まあ、しゃーないか。
今や完全にハンドフィード。

もしゅもしゅ・・・ごっくん。
アッシュの食べるスピードを見ながら、少しずつね。口の正面より、奥歯側の隙間から入れるほうが楽。でも、そのせいで自慢のヒゲがぐちょぐちょになってしまう・・・。

ばっちっち〜!
そんな汚れまくった口両側のヒゲは、食後の水を飲んでいる間に洗っちゃいます。

ちゃぽちゃぽ・・・ごっくん。
斎藤トレーナーが横から手を突っ込んでヒゲを洗っていても、アッシュは気にせず水を飲む。そんな子で良かったと実感するひととき。こうやって水飲みと口洗いが一緒にできちゃうのは、まさに「一石二鳥」だね。
食が細くなってからは“食べたいときに食べたいだけ食べさせる”方針なので、「もうお腹いっぱい〜、ごちそうさま〜」のシグナルが出たら終了して、休憩タイム。

晴れてる日は、Charoも呼び寄せて2匹でまったりひなたぼっこ。のんびり、ゆっくり、時間をかけて食べるアッシュの食餌は約1時間かかる。1日2食のペースを変える必要性も感じているから、今後はアッシュが目覚めているときは、ちょこちょこご飯タイムをとるかもしれない。ますます手はかかるけど、一緒にいられる幸せも感じるわ〜♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

近頃は、目の前に水、フードボウル、若干ふやかした介護食、生肉(またはレトルト)などを並べて、まるでバイキングみたいな食事風景。

準備できたっぽい?
フードボウルにフードや生肉を取り分けて、アッシュが食べやすいように“調合”しながら、サプリも混ぜつつ与えている。

メシ、メシ〜♪
ひとりでがっついてくれたら楽なんやけどね〜。まあ、しゃーないか。
今や完全にハンドフィード。

もしゅもしゅ・・・ごっくん。
アッシュの食べるスピードを見ながら、少しずつね。口の正面より、奥歯側の隙間から入れるほうが楽。でも、そのせいで自慢のヒゲがぐちょぐちょになってしまう・・・。

ばっちっち〜!
そんな汚れまくった口両側のヒゲは、食後の水を飲んでいる間に洗っちゃいます。

ちゃぽちゃぽ・・・ごっくん。
斎藤トレーナーが横から手を突っ込んでヒゲを洗っていても、アッシュは気にせず水を飲む。そんな子で良かったと実感するひととき。こうやって水飲みと口洗いが一緒にできちゃうのは、まさに「一石二鳥」だね。
食が細くなってからは“食べたいときに食べたいだけ食べさせる”方針なので、「もうお腹いっぱい〜、ごちそうさま〜」のシグナルが出たら終了して、休憩タイム。

晴れてる日は、Charoも呼び寄せて2匹でまったりひなたぼっこ。のんびり、ゆっくり、時間をかけて食べるアッシュの食餌は約1時間かかる。1日2食のペースを変える必要性も感じているから、今後はアッシュが目覚めているときは、ちょこちょこご飯タイムをとるかもしれない。ますます手はかかるけど、一緒にいられる幸せも感じるわ〜♪
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2016年02月01日 (月) | 編集 |
先週のいきなり箱根は、前葉トレーナーのプチリハビリ(笑) 今日は続リハビリで朝修行にでたよ、八ヶ岳が見えてきた。
南岸低気圧が通り過ぎて、雲一つない快晴、風もなく暖かくなる予感。

あの山の頂上へGO! 山麓はマイナス2℃だったけれど ノーチェーンでたどり着けた。

ここはスキー場だけれど、ゴンドラは JUDY&JOY も乗せてもらえるよ。

ビニールシートを敷いて座席に乗せてもらったから、外がよく見えるジョイ!!

八ヶ岳をバックにハイポーズ! うぅ~~ん・・・いまいち・・・

ゴンドラを降りて、ゲレンデ端っこでハイポーズ!

標高1780mのゴンドラ山頂駅はマイナス4℃、木々の枝は凍り付いて光っているよ。

林を走り抜けると・・・

熊さんと出会った(爆笑)

背後に広がる入笠湿原。 さっそく降りて行こう。

うっかりするとズボォ~ッて50㎝ぐらい埋まってしまう前葉トレーナー(苦笑)
JUDY&JOY は身が軽いから雪面を駆け回る。

新雪は深く少し締まっていて、お尻に雪玉がくっつかなくてよかったね。

少し遊ぶと舌がデロリ~ンって出る JUDY、勢い余って坂を転げまわる JOY。

激写 その1 どれが前脚か後脚かわからん。

激写 その2 しっかり目を開けているよ。

JUDY も負けじと頑張るけれど、ちょっと迫力負けかなぁ。

勢い余って雪の中に顔をつっこむ(爆笑)

今日は続リハビリだから、リュックを背負ってきたけれど、傷はもう痛くなかったよ。
中には飲み物やおにぎり、生キャラメルポップコーン。 まだまだ前半だけれど早速おやつタイムにしよう!

早く遊びに行きたい JUDY&JOY。

のどが渇いたから雪食べるわ~ 早く降りて行こうよ~
ハイハイ、わかりましたよ~ ズボッ・・・また雪にはまった前葉トレーナーでした。

後半へ続く・・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

南岸低気圧が通り過ぎて、雲一つない快晴、風もなく暖かくなる予感。

あの山の頂上へGO! 山麓はマイナス2℃だったけれど ノーチェーンでたどり着けた。

ここはスキー場だけれど、ゴンドラは JUDY&JOY も乗せてもらえるよ。

ビニールシートを敷いて座席に乗せてもらったから、外がよく見えるジョイ!!

八ヶ岳をバックにハイポーズ! うぅ~~ん・・・いまいち・・・

ゴンドラを降りて、ゲレンデ端っこでハイポーズ!

標高1780mのゴンドラ山頂駅はマイナス4℃、木々の枝は凍り付いて光っているよ。

林を走り抜けると・・・

熊さんと出会った(爆笑)

背後に広がる入笠湿原。 さっそく降りて行こう。

うっかりするとズボォ~ッて50㎝ぐらい埋まってしまう前葉トレーナー(苦笑)
JUDY&JOY は身が軽いから雪面を駆け回る。

新雪は深く少し締まっていて、お尻に雪玉がくっつかなくてよかったね。

少し遊ぶと舌がデロリ~ンって出る JUDY、勢い余って坂を転げまわる JOY。

激写 その1 どれが前脚か後脚かわからん。

激写 その2 しっかり目を開けているよ。

JUDY も負けじと頑張るけれど、ちょっと迫力負けかなぁ。

勢い余って雪の中に顔をつっこむ(爆笑)

今日は続リハビリだから、リュックを背負ってきたけれど、傷はもう痛くなかったよ。
中には飲み物やおにぎり、生キャラメルポップコーン。 まだまだ前半だけれど早速おやつタイムにしよう!

早く遊びに行きたい JUDY&JOY。

のどが渇いたから雪食べるわ~ 早く降りて行こうよ~
ハイハイ、わかりましたよ~ ズボッ・・・また雪にはまった前葉トレーナーでした。

後半へ続く・・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


| ホーム |