2015年06月30日 (火) | 編集 |
アッシュの状態が少し落ち着いたので、久しぶりに教室のブログなど・・・。
少し前のことです。
スタッフ犬がそろうと、なぜか並べて写真を撮りたくなる。

アッシュも一緒に並んでるつもり。
みんな、並んでじっとしていることにも慣れてきたね。
各自それぞれのクレートを持参していますが、コタローの大きいクレートでちょっと遊んでみました。

オレのハウスにCharoが・・・。
Charoサイズだと、まるでキャンプのテント状態だな。
ポッシュも一緒に入っちゃえ。

まだまだ余裕あるね。コタローは困惑気味にママを見つめる・・・。
じゃあ、コタローとCharoが一緒に入ったら・・・?

バーニーズのオスにしては小柄なコタローだから、まだ余裕があるね。
そうこうしているうちに、リキくんのレッスン時間が始まっちゃった。

なになに〜? Charoこんなとこにおったん? オレも入ったろか〜?

えへへ〜♪ 入ったった〜?
Charoは遠慮して奥〜の方に行ったけど、コタローより小柄なリキくんだから、ハウスの中はぜんぜん余裕ありだね。
ほんなら、コレはどーだ?

コタローとリキくんを一緒に入れてみた。入るモンやね〜。
最後に記念撮影。

さすがにこの4頭全部を入れるのは無理っぽいので、並べました。
仲良しワンコ同士ならではのお遊びトレーニング。「ハウス」と言われれば、どこであっても入るべし。仲が悪くない限り、一緒にいなさいと言われれば、じっと一緒にいるべし。こういうお遊び兼トレーニングは、被災時の避難場所などでも役に立ちます。

でも、やっぱりひとりのほうが落ち着くよ。
そらそーだ。ハウスの基本は「個室」だからね。
ハウスが好きな子はエエ子やで〜♪
アミーゴ箕面店イベント開催決定!
7月26日(日) 「しつけ教室体験会&しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

少し前のことです。
スタッフ犬がそろうと、なぜか並べて写真を撮りたくなる。

アッシュも一緒に並んでるつもり。
みんな、並んでじっとしていることにも慣れてきたね。
各自それぞれのクレートを持参していますが、コタローの大きいクレートでちょっと遊んでみました。

オレのハウスにCharoが・・・。
Charoサイズだと、まるでキャンプのテント状態だな。
ポッシュも一緒に入っちゃえ。

まだまだ余裕あるね。コタローは困惑気味にママを見つめる・・・。
じゃあ、コタローとCharoが一緒に入ったら・・・?

バーニーズのオスにしては小柄なコタローだから、まだ余裕があるね。
そうこうしているうちに、リキくんのレッスン時間が始まっちゃった。

なになに〜? Charoこんなとこにおったん? オレも入ったろか〜?

えへへ〜♪ 入ったった〜?
Charoは遠慮して奥〜の方に行ったけど、コタローより小柄なリキくんだから、ハウスの中はぜんぜん余裕ありだね。
ほんなら、コレはどーだ?

コタローとリキくんを一緒に入れてみた。入るモンやね〜。
最後に記念撮影。

さすがにこの4頭全部を入れるのは無理っぽいので、並べました。
仲良しワンコ同士ならではのお遊びトレーニング。「ハウス」と言われれば、どこであっても入るべし。仲が悪くない限り、一緒にいなさいと言われれば、じっと一緒にいるべし。こういうお遊び兼トレーニングは、被災時の避難場所などでも役に立ちます。

でも、やっぱりひとりのほうが落ち着くよ。
そらそーだ。ハウスの基本は「個室」だからね。
ハウスが好きな子はエエ子やで〜♪
アミーゴ箕面店イベント開催決定!
7月26日(日) 「しつけ教室体験会&しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト
2015年06月29日 (月) | 編集 |
避暑したくなる気温にも関わらず 「浅草へ行く~!」 と言い出した前葉トレーナー。
浅草下町って、前葉トレーナーは幼少時よりいつも父に連れて行ってもらったところ。
若くして両親を亡くした父は、卒寿を越えてもなお、毎月の浅草寺参りを欠かしたことがないのです。
いつも父に連れられて、ごま油で香ばしく揚げられた天丼を食べるのが楽しみだった。
久しぶりの 「葵丸進」 旬のアナゴ、ちょっと辛めで濃厚なタレ、懐かしい~。
(JUDY&JOY は地下駐車場で待機中)

JUDY は3度目、JOY は初めての浅草。 あちらに見えるスカイツリーまで往復4km散歩してみよう。
後ろに見えるのは、金のウ○コじゃなくてアサヒビール金の本社ビルと炎のオブジェ(笑)

さて問題です 「FIND JUDY&JOY!」
炎の真下まで到着しました。

下町の日陰をてくてく歩いていきますが、スカイツリーの全貌が見えるのはここが限界・・・
これ以上近づくと、カメラからはみ出ます。

やっと スカイツリーの足元、ソラマチ(312店舗)に到着。

フレッシュジュースでのどを潤し、JUDY&JOYは1F以外は散策できないので、そうそうに退散。
(ペットカート又はキャリーバッグは可)

浅草寺の雷門まで戻ってきました。

まるでお正月のように見えるけれど、お正月はもっと混んでて前に進めなかったよなぁ。

仲見世通りをブラブラ見ながら宝蔵門を目指します。

後ろに見えるのが本堂、JUDY&JOY 連れなのでここまでとします。

日頃は 「無宗教だ!」 と言っている前葉トレーナーだけれど、今日はここからお願い事しちゃうよ。
アッシュが元気になりますように
困ったときだけお願いしてごめんなさい、でもよろしくお願いします。
浅草寺は7月10日にお参りすれば46,000日分お参りしたのと同じご利益があるって言われているお寺さん。
久々に今日一日だけのお参りだけれど、お願いごときいてくださ~い。

アミーゴ箕面店イベント開催決定!
7月26日(日) 「しつけ教室体験会&しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

浅草下町って、前葉トレーナーは幼少時よりいつも父に連れて行ってもらったところ。
若くして両親を亡くした父は、卒寿を越えてもなお、毎月の浅草寺参りを欠かしたことがないのです。
いつも父に連れられて、ごま油で香ばしく揚げられた天丼を食べるのが楽しみだった。
久しぶりの 「葵丸進」 旬のアナゴ、ちょっと辛めで濃厚なタレ、懐かしい~。
(JUDY&JOY は地下駐車場で待機中)

JUDY は3度目、JOY は初めての浅草。 あちらに見えるスカイツリーまで往復4km散歩してみよう。
後ろに見えるのは、金のウ○コじゃなくてアサヒビール金の本社ビルと炎のオブジェ(笑)

さて問題です 「FIND JUDY&JOY!」
炎の真下まで到着しました。

下町の日陰をてくてく歩いていきますが、スカイツリーの全貌が見えるのはここが限界・・・
これ以上近づくと、カメラからはみ出ます。

やっと スカイツリーの足元、ソラマチ(312店舗)に到着。

フレッシュジュースでのどを潤し、JUDY&JOYは1F以外は散策できないので、そうそうに退散。
(ペットカート又はキャリーバッグは可)

浅草寺の雷門まで戻ってきました。

まるでお正月のように見えるけれど、お正月はもっと混んでて前に進めなかったよなぁ。

仲見世通りをブラブラ見ながら宝蔵門を目指します。

後ろに見えるのが本堂、JUDY&JOY 連れなのでここまでとします。

日頃は 「無宗教だ!」 と言っている前葉トレーナーだけれど、今日はここからお願い事しちゃうよ。
アッシュが元気になりますように
困ったときだけお願いしてごめんなさい、でもよろしくお願いします。
浅草寺は7月10日にお参りすれば46,000日分お参りしたのと同じご利益があるって言われているお寺さん。
久々に今日一日だけのお参りだけれど、お願いごときいてくださ~い。

アミーゴ箕面店イベント開催決定!
7月26日(日) 「しつけ教室体験会&しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月28日 (日) | 編集 |
藤沢教室の“犬文字”、たくさんの方からの元気玉、うれしすぎて涙ちょちょぎれますよぉ〜(T△T)
ホンマにありがとうございます。

みなさん、ありがとですぅ〜♪
まだ立ち上がることはできませんが、アッシュは元気です。その後、発作も起きていません。
が!
この日は何を思ったのか朝からまったくオシッコせず! 毎日、寝たまま排泄しているのに、今さらなぜ?

(ちなみに、普段はこんな感じ↑でオシッコしてます)
排泄要求の声は出すものの、おむつもシートも全然汚れない。腎不全? 膀胱炎? 尿道結石?・・・などなど、オシッコが出なくなる病気が脳裏をよぎりました。このままでは尿毒症になってしまう・・・でも、すぐに一人で車に乗せられる状態じゃない・・・林先生は某動物病院のお手伝いの日だから往診は無理・・・圧迫排尿したらうまくいくかな〜?・・・どーしよーっ!?
さて、斎藤トレーナーはどうしたのでしょうか?
立たせました!
(一人でやってたから証拠写真はありません)
まだ立位保持器を用意できていなかったので、片腕で上半身を支え、片腕でシートをお股にあてがってアッシュを立たせたのでした!
こんな↓格好(写真は今年の春撮影)。

でも、両前脚にはまったく力が入りません。後ろ脚は両足ともにナックリングしてしまいます。そこで、後ろ足をナックリングしないように床につけて足が浮かないようにキープ。ほぼ全体重がかかる上半身を、ただひたすら左腕で支えたまま排泄コマンドをかけてみました「ワンツー、ワンツー!」・・・。
オシッコ出た〜っ♪
突然、以前のように立って歩いてオシッコしたくなったのかな? コレはいい兆しなんだろうか? みんなの応援が届いたからかな?
結局、この日はずっと立って排泄をしたがったので、斎藤トレーナーは両腕・両肩が超筋肉痛です。
そして、アッシュにかかりっきりで相手にしてもらえないCharoは、牛背筋のガムを噛んで暇つぶししてました。

ええ子やね。奥歯で噛まずに、ずっと前歯でちまちま・・・長く楽しむ方法を知っているかのようだ。
今やアッシュはあちこちから届く“元気玉”で包まれています。そら〜アッシュも立ちたくなるわ。

むーん・・・でも寝てるのも好きなのよぉ〜♪
アミーゴ箕面店イベント開催決定!
7月26日(日) 「しつけ教室体験会&しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ホンマにありがとうございます。

みなさん、ありがとですぅ〜♪
まだ立ち上がることはできませんが、アッシュは元気です。その後、発作も起きていません。
が!
この日は何を思ったのか朝からまったくオシッコせず! 毎日、寝たまま排泄しているのに、今さらなぜ?

(ちなみに、普段はこんな感じ↑でオシッコしてます)
排泄要求の声は出すものの、おむつもシートも全然汚れない。腎不全? 膀胱炎? 尿道結石?・・・などなど、オシッコが出なくなる病気が脳裏をよぎりました。このままでは尿毒症になってしまう・・・でも、すぐに一人で車に乗せられる状態じゃない・・・林先生は某動物病院のお手伝いの日だから往診は無理・・・圧迫排尿したらうまくいくかな〜?・・・どーしよーっ!?
さて、斎藤トレーナーはどうしたのでしょうか?
立たせました!
(一人でやってたから証拠写真はありません)
まだ立位保持器を用意できていなかったので、片腕で上半身を支え、片腕でシートをお股にあてがってアッシュを立たせたのでした!
こんな↓格好(写真は今年の春撮影)。

でも、両前脚にはまったく力が入りません。後ろ脚は両足ともにナックリングしてしまいます。そこで、後ろ足をナックリングしないように床につけて足が浮かないようにキープ。ほぼ全体重がかかる上半身を、ただひたすら左腕で支えたまま排泄コマンドをかけてみました「ワンツー、ワンツー!」・・・。
オシッコ出た〜っ♪
突然、以前のように立って歩いてオシッコしたくなったのかな? コレはいい兆しなんだろうか? みんなの応援が届いたからかな?
結局、この日はずっと立って排泄をしたがったので、斎藤トレーナーは両腕・両肩が超筋肉痛です。
そして、アッシュにかかりっきりで相手にしてもらえないCharoは、牛背筋のガムを噛んで暇つぶししてました。

ええ子やね。奥歯で噛まずに、ずっと前歯でちまちま・・・長く楽しむ方法を知っているかのようだ。
今やアッシュはあちこちから届く“元気玉”で包まれています。そら〜アッシュも立ちたくなるわ。

むーん・・・でも寝てるのも好きなのよぉ〜♪
アミーゴ箕面店イベント開催決定!
7月26日(日) 「しつけ教室体験会&しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月27日 (土) | 編集 |
あ たちたちが応援している!!

さ いとうトレーナーがそばにいる!

C haroもついている!

You can get health!

アッシュ~! 藤沢教室から元気玉送るよ~!

今週のレッスンでビッケ君ママが発案、みんなで頑張りました。
アミーゴ箕面店イベント開催決定!
7月26日(日) 「しつけ教室体験会&しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


さ いとうトレーナーがそばにいる!

C haroもついている!

You can get health!

アッシュ~! 藤沢教室から元気玉送るよ~!

今週のレッスンでビッケ君ママが発案、みんなで頑張りました。
アミーゴ箕面店イベント開催決定!
7月26日(日) 「しつけ教室体験会&しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月26日 (金) | 編集 |
我が家のニュ~フェ~スを紹介するわ! なんじゃ、その前歯。
前葉トレーナーがうれしそうな顔をしていたら、 JUDY もつられてこんな笑い顔になっちゃった。

営業部長の勤続 ●● 年記念で、カタログギフトから選んだのがロボット掃除機! (記念品にすればいいのにねぇ)
姉ちゃん、コレ何? あたちも初めて見るわ・・・

軽やかに縦横無尽に行き来するヤツ。 JUDY はまったく興味なし。

JOY は興味津々でついて回る、まわりを回る。
それ以上は何もしないけれど、毛が落ちるっつ~の(怒)

あたちたちがお散歩に出るときにお掃除を頼めばいいのね! 楽チンになったわね。

結構しっかり JUDY&JOY の毛・毛・毛を掃除してくれる。 お腹が空いたら、ちゃんとお家へ戻っていく、おりこうさんだ。
我が家のニュ~フェ~スにちゃんと名前をつけてあげなくっちゃね!
かの有名な ル○バに負けずに働いている “GANBA”ちゃん!!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

前葉トレーナーがうれしそうな顔をしていたら、 JUDY もつられてこんな笑い顔になっちゃった。

営業部長の勤続 ●● 年記念で、カタログギフトから選んだのがロボット掃除機! (記念品にすればいいのにねぇ)
姉ちゃん、コレ何? あたちも初めて見るわ・・・

軽やかに縦横無尽に行き来するヤツ。 JUDY はまったく興味なし。

JOY は興味津々でついて回る、まわりを回る。
それ以上は何もしないけれど、毛が落ちるっつ~の(怒)

あたちたちがお散歩に出るときにお掃除を頼めばいいのね! 楽チンになったわね。

結構しっかり JUDY&JOY の毛・毛・毛を掃除してくれる。 お腹が空いたら、ちゃんとお家へ戻っていく、おりこうさんだ。
我が家のニュ~フェ~スにちゃんと名前をつけてあげなくっちゃね!
かの有名な ル○バに負けずに働いている “GANBA”ちゃん!!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月25日 (木) | 編集 |
現在、自宅療養中のアッシュに付きっきりのため、今月いっぱいは箕面教室を休講にしています。7月からの体制を整えるため、斎藤トレーナーの自宅でスタッフミーティングを開きました。
ついでに、元トリマーのだんごママにアッシュの爪切りをお願い。

寝たきりワンコの爪切りは、こういう体勢になっちゃうのね。どうもありがとう♪
アッシュ爪切りの間、ポッシュママにはCharoの相手をお願い。

いろんなコマンドを使ってコミュニケーションをとってもらいました。
さて、7月のしつけ教室ですが、
HPにスケジュールカレンダーを掲載しています。
そちらをご参照いただき、レッスン希望の日時をご連絡ください。平日は主にポッシュママ(サブにコタローママが付きます)とだんごママが担当します。アッシュの状態が良ければ、斎藤トレーナーも参加します。ポッシュママとだんごママは普段から斎藤トレーナーのサブとしてトレーナーを務めてきてもらってますので、何でも相談していただいてOKです。
主な得意分野
ポッシュママ(吉井)/基本しつけ全般・服従訓練・ドッグダンス・アジリティ
だんごママ(玉置)/基本しつけ全般・アジリティ・ドッグトリック・お手入れ指導
7月のスケジュール等に関してのお問い合わせは、斎藤トレーナーまでよろしくお願いいたします。
======================
先週の発作から一週間が経ちました。
まだ身体機能は回復しきっていませんが、意識的なものはほぼ発作前の状態に戻ったようです。先週は「動けない〜(動く気ない〜)」だったのですが、最近は自分から「動きたい」という意思表示をするようになり、寝返り姿勢はどちらが下になっても嫌がる素振りがなくなりました。
今日、約一週間ぶりに外の空気に触れさせました。今までは脚が突っ張っていて抱っこできる状態ではなかったのですが、すんなりいつもの抱っこができたので、マンションの外廊下を抱っこしてウロウロ。無風だったので風を感じることはできなかったけど、少しは気分転換になったかな?

満足したから寝るのよぉ〜zzz
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ついでに、元トリマーのだんごママにアッシュの爪切りをお願い。

寝たきりワンコの爪切りは、こういう体勢になっちゃうのね。どうもありがとう♪
アッシュ爪切りの間、ポッシュママにはCharoの相手をお願い。


いろんなコマンドを使ってコミュニケーションをとってもらいました。
さて、7月のしつけ教室ですが、
HPにスケジュールカレンダーを掲載しています。
そちらをご参照いただき、レッスン希望の日時をご連絡ください。平日は主にポッシュママ(サブにコタローママが付きます)とだんごママが担当します。アッシュの状態が良ければ、斎藤トレーナーも参加します。ポッシュママとだんごママは普段から斎藤トレーナーのサブとしてトレーナーを務めてきてもらってますので、何でも相談していただいてOKです。
主な得意分野
ポッシュママ(吉井)/基本しつけ全般・服従訓練・ドッグダンス・アジリティ
だんごママ(玉置)/基本しつけ全般・アジリティ・ドッグトリック・お手入れ指導
7月のスケジュール等に関してのお問い合わせは、斎藤トレーナーまでよろしくお願いいたします。
======================
先週の発作から一週間が経ちました。
まだ身体機能は回復しきっていませんが、意識的なものはほぼ発作前の状態に戻ったようです。先週は「動けない〜(動く気ない〜)」だったのですが、最近は自分から「動きたい」という意思表示をするようになり、寝返り姿勢はどちらが下になっても嫌がる素振りがなくなりました。
今日、約一週間ぶりに外の空気に触れさせました。今までは脚が突っ張っていて抱っこできる状態ではなかったのですが、すんなりいつもの抱っこができたので、マンションの外廊下を抱っこしてウロウロ。無風だったので風を感じることはできなかったけど、少しは気分転換になったかな?

満足したから寝るのよぉ〜zzz
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月24日 (水) | 編集 |
6月22日は夏至だったね、一年のうちで最も昼の時間が長かった。
早めに散歩に出たけれど、すでに湿度95%・・・・あづいです。
まっくろくろすけの JUDY、手ぬぐいのほっかむりから進化して、ステンレスメッシュスクリーンになりました(人用です)

ちょっとスフィンクスっぽくな~い? 似合ってる??

夕散歩は風が心地よいけれど、走り回って息が上がっているついでに、歯を写真でチェ~ック!
JUDY は加齢で少し象牙色になっているけれどOK
長年のフリスビーでの摩耗しているね(涙)

JOY は奥歯までキレイでOK

夏至の夕日、きれいだね。 これから日が短くなっていくって、なんだかちょっとさびしいな・・・

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

早めに散歩に出たけれど、すでに湿度95%・・・・あづいです。
まっくろくろすけの JUDY、手ぬぐいのほっかむりから進化して、ステンレスメッシュスクリーンになりました(人用です)

ちょっとスフィンクスっぽくな~い? 似合ってる??

夕散歩は風が心地よいけれど、走り回って息が上がっているついでに、歯を写真でチェ~ック!
JUDY は加齢で少し象牙色になっているけれどOK

長年のフリスビーでの摩耗しているね(涙)

JOY は奥歯までキレイでOK


夏至の夕日、きれいだね。 これから日が短くなっていくって、なんだかちょっとさびしいな・・・

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月23日 (火) | 編集 |
発作以降、ずっと右半身を下にして寝ていたアッシュ。無理に動かしてまた発作が起きたら・・・と思い、寝がえりさせるのを躊躇していましたが、やはり褥瘡(床ずれ)ができても困るし・・・。
発作から三日目、意を決して左半身を下にして寝かせてみたら、右前脚が曲がったままになってました。

こっち向きイヤや〜っ!
やはり寝心地が悪いのか、激しく抵抗・・・。また発作が起きてはいけないので、さっさと体を拭いて軽くマッサージ&ブラッシングをして、短時間で元に戻しました。
うーん・・・このまま筋肉や関節が固まってしまったら、右前脚は曲がったまま。他の脚も強張りをとらないと関節が曲がらなくなる。でも、嫌がって興奮させるのもアカンし・・・こうなったら寝込みを襲うか。
というわけで、アッシュが爆睡しているときに寝返り再チャレンジ。爆睡中はやはり無抵抗でした。とくに右前脚を伸ばす運動、後ろ脚の屈伸運動を中心にしながら、足先や首周りなども凝りをほぐすようにゆっくり全身をマッサージしていきました。

大成功! 右前脚が伸びました! ピーンと突っ張っていた後ろ脚も普通に曲がるようになりました。マッサージって大事ね〜♪
翌日、また左半身を下にして寝かせてみる。

右前脚は自然に力が抜けて伸びるようになった。後ろ脚からも力が抜けているのがわかる。そして両前脚を開いて伏せるのは、発作前までアッシュがリラックスして眠る姿勢だったから、この寝方になるというのはいい兆候かもしれない。

念のため、体重がかかる左肘の部分にハニカムパッドを敷く。
この姿勢のまま爆睡するようになってきた。今後は左右のバランスを考えて寝がえりさせよう。
さて、次は立たせるための工夫が必要だな。
立位保持器や歩行器の作り方など、ネットでいろいろ紹介されているので、なんとか作ってあげたい!
何かアイデアがあれば、ぜひ教えてくださいね〜!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

発作から三日目、意を決して左半身を下にして寝かせてみたら、右前脚が曲がったままになってました。

こっち向きイヤや〜っ!
やはり寝心地が悪いのか、激しく抵抗・・・。また発作が起きてはいけないので、さっさと体を拭いて軽くマッサージ&ブラッシングをして、短時間で元に戻しました。
うーん・・・このまま筋肉や関節が固まってしまったら、右前脚は曲がったまま。他の脚も強張りをとらないと関節が曲がらなくなる。でも、嫌がって興奮させるのもアカンし・・・こうなったら寝込みを襲うか。
というわけで、アッシュが爆睡しているときに寝返り再チャレンジ。爆睡中はやはり無抵抗でした。とくに右前脚を伸ばす運動、後ろ脚の屈伸運動を中心にしながら、足先や首周りなども凝りをほぐすようにゆっくり全身をマッサージしていきました。

大成功! 右前脚が伸びました! ピーンと突っ張っていた後ろ脚も普通に曲がるようになりました。マッサージって大事ね〜♪
翌日、また左半身を下にして寝かせてみる。

右前脚は自然に力が抜けて伸びるようになった。後ろ脚からも力が抜けているのがわかる。そして両前脚を開いて伏せるのは、発作前までアッシュがリラックスして眠る姿勢だったから、この寝方になるというのはいい兆候かもしれない。

念のため、体重がかかる左肘の部分にハニカムパッドを敷く。
この姿勢のまま爆睡するようになってきた。今後は左右のバランスを考えて寝がえりさせよう。
さて、次は立たせるための工夫が必要だな。
立位保持器や歩行器の作り方など、ネットでいろいろ紹介されているので、なんとか作ってあげたい!
何かアイデアがあれば、ぜひ教えてくださいね〜!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月22日 (月) | 編集 |
今回のアッシュブログは文字多めです。内容も重めなので、予めご了承ください。
6月16日(火)午後のレッスン中、アッシュが発作を起こしました。日中、しかも教室で発作を起こしたのは初めてです。
思い返せば去年1月20日、初めて「突発性前庭疾患」を発症しました。
※当時のブログ参照→コチラ
その後はとくに発症することもなく過ごしていたけど、去年10月23日深夜に突然の痙攣発作(約5分程度)。 これは前庭疾患とは違い、いわゆる「老齢性てんかん様発作」というもの。 いずれにしてもシニアになると起こりやすい症状で、根治も難しく、いつ起こるかもよくわかりません(光・音・気圧の変化などがきっかけになることもあるそうです)。 発作がおさまればケロッとしているのも特徴です。
アッシュの場合、約4ヶ月後の今年2月26日深夜、それからさらに約3ヶ月後の5月25日深夜、てんかん様発作が起こりました。 発作と次の発作の間が少しずつ短くなっているのが気になっていたら・・・約2週間後の6月8日深夜にまた発作、そして今回、約1週間後の6月16日に発作が起こりました。
しかも悪いことに、今回は前庭疾患とダブルで発症。今までにないくらい重い発作症状でした。
往診の林先生に走ってきてもらい、応急処置で落ち着かせましたが、その後、前庭疾患で起こる斜頸(頭が片方に傾く)と、てんかん様発作のときに起こる四肢の強張りが残ってしまいました。
16日の帰宅後から、アッシュはこんな感じで寝ています。頭が右側に傾いているため、右半身を下にして寝るのが楽みたい。そういえば、普段から右半身を下にして寝るのが多かったな〜。癖もあるかもしれません。

食餌・水・排泄等の世話をしやすいキッチン前にベッドを置き、ここを『ベースキャンプ』としました。安価なトイレシートをアゴ下とオシリまわりに敷いておきます。万が一、発作が起きると泡を吹いたり嘔吐があったりするし、オシッコが大量に出てオムツから漏れることも。また、水を飲ませるときもアッシュは飲み散らかすのでトイレシートがとっても便利です。
てんかん様発作の回数が多ければ多いほど、頻度が高ければ高いほど、脳神経へのダメージは大きいといいます。今回はダブル発作に加えて、林先生が教室に到着するまでの約40分間ずっと発作が続いていたので、もしかするとかなりのダメージを受けたかもしれません。
まずは前庭疾患の症状をしっかり抑えるためにステロイド(プレドニゾロン)を投与(写真左上)。

てんかん様発作が一週間以内に複数回起こるようなら与えた方がいいと渡された抗てんかん剤フェノバール(写真右上)。それから、いざ発作が起きてしまった場合に一刻も早く収めるための座薬(ワコビタール)。
ステロイドは規定量を決まった日数をかけてゆっくり減らしていきます。抗てんかん剤は極力使わないで済ませたいものです。
発作の翌日、林先生に往診に来ていただきました。

こんな時は、往診の先生の存在がありがたい。抱っこも車に乗せるのも難しい状態では、病院には連れて行けないもんね。
まさか自宅に林先生が来るとは思っていなかったCharo。

しぇんしぇ〜♪
林先生のことは大好きだから、うれしいサプライズだったらしい。
でも、アッシュの診察中は誰にも相手にされないワケで・・・。

あきらめて芝生マットで舟こいでました(笑)
体の負担軽減や床ずれ予防も兼ねて、今後はハニカムマットや低反発マットがいいのかもしれない。

取り急ぎ、右前肘の下にハニカムパッドを敷きました。

通気性もよく、圧力分散に役立ちます。
できるだけ寝たきりにはさせたくないけど、今は発作の後遺症と薬の影響で倦怠感があるようです。食餌・水・排泄の要求はハッキリしていますけどね。動こう・立とうという気力・・・出てこいやーっ!
現在、アッシュは落ち着いています。まだ認知症のような兆候は見られません。
しつけ教室も、17日(水)以降はほぼ休講。今後もどうするか未定です。
しつけ教室をご利用のみなさん、アミーゴ箕面店のみなさん、多大なるご迷惑をおかけしますが、今しばらくご協力ください。
そして全国の(?)アッシュファンのみなさん、ご心配おかけしますが、みなさんの応援の声はアッシュにちゃんと届けますので、回復を祈っていてください。
前庭疾患、てんかん様発作の情報等ありましたら、ぜひお寄せくださいね。
================
おまけ
介護は先が見えない、というのを実感している今日この頃。人でも犬でも、介護を続けている方々には頭が下がります。入り込むと心身ともに疲れてしまうから、たまには息抜きも大事だね。

そんなときは、前葉トレーナーからもらったコーヒーとお茶菓子でゆったりしましょうか。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

6月16日(火)午後のレッスン中、アッシュが発作を起こしました。日中、しかも教室で発作を起こしたのは初めてです。
思い返せば去年1月20日、初めて「突発性前庭疾患」を発症しました。
※当時のブログ参照→コチラ
その後はとくに発症することもなく過ごしていたけど、去年10月23日深夜に突然の痙攣発作(約5分程度)。 これは前庭疾患とは違い、いわゆる「老齢性てんかん様発作」というもの。 いずれにしてもシニアになると起こりやすい症状で、根治も難しく、いつ起こるかもよくわかりません(光・音・気圧の変化などがきっかけになることもあるそうです)。 発作がおさまればケロッとしているのも特徴です。
アッシュの場合、約4ヶ月後の今年2月26日深夜、それからさらに約3ヶ月後の5月25日深夜、てんかん様発作が起こりました。 発作と次の発作の間が少しずつ短くなっているのが気になっていたら・・・約2週間後の6月8日深夜にまた発作、そして今回、約1週間後の6月16日に発作が起こりました。
しかも悪いことに、今回は前庭疾患とダブルで発症。今までにないくらい重い発作症状でした。
往診の林先生に走ってきてもらい、応急処置で落ち着かせましたが、その後、前庭疾患で起こる斜頸(頭が片方に傾く)と、てんかん様発作のときに起こる四肢の強張りが残ってしまいました。
16日の帰宅後から、アッシュはこんな感じで寝ています。頭が右側に傾いているため、右半身を下にして寝るのが楽みたい。そういえば、普段から右半身を下にして寝るのが多かったな〜。癖もあるかもしれません。

食餌・水・排泄等の世話をしやすいキッチン前にベッドを置き、ここを『ベースキャンプ』としました。安価なトイレシートをアゴ下とオシリまわりに敷いておきます。万が一、発作が起きると泡を吹いたり嘔吐があったりするし、オシッコが大量に出てオムツから漏れることも。また、水を飲ませるときもアッシュは飲み散らかすのでトイレシートがとっても便利です。
てんかん様発作の回数が多ければ多いほど、頻度が高ければ高いほど、脳神経へのダメージは大きいといいます。今回はダブル発作に加えて、林先生が教室に到着するまでの約40分間ずっと発作が続いていたので、もしかするとかなりのダメージを受けたかもしれません。
まずは前庭疾患の症状をしっかり抑えるためにステロイド(プレドニゾロン)を投与(写真左上)。

てんかん様発作が一週間以内に複数回起こるようなら与えた方がいいと渡された抗てんかん剤フェノバール(写真右上)。それから、いざ発作が起きてしまった場合に一刻も早く収めるための座薬(ワコビタール)。
ステロイドは規定量を決まった日数をかけてゆっくり減らしていきます。抗てんかん剤は極力使わないで済ませたいものです。
発作の翌日、林先生に往診に来ていただきました。

こんな時は、往診の先生の存在がありがたい。抱っこも車に乗せるのも難しい状態では、病院には連れて行けないもんね。
まさか自宅に林先生が来るとは思っていなかったCharo。

しぇんしぇ〜♪
林先生のことは大好きだから、うれしいサプライズだったらしい。
でも、アッシュの診察中は誰にも相手にされないワケで・・・。

あきらめて芝生マットで舟こいでました(笑)
体の負担軽減や床ずれ予防も兼ねて、今後はハニカムマットや低反発マットがいいのかもしれない。

取り急ぎ、右前肘の下にハニカムパッドを敷きました。

通気性もよく、圧力分散に役立ちます。
できるだけ寝たきりにはさせたくないけど、今は発作の後遺症と薬の影響で倦怠感があるようです。食餌・水・排泄の要求はハッキリしていますけどね。動こう・立とうという気力・・・出てこいやーっ!
現在、アッシュは落ち着いています。まだ認知症のような兆候は見られません。
しつけ教室も、17日(水)以降はほぼ休講。今後もどうするか未定です。
しつけ教室をご利用のみなさん、アミーゴ箕面店のみなさん、多大なるご迷惑をおかけしますが、今しばらくご協力ください。
そして全国の(?)アッシュファンのみなさん、ご心配おかけしますが、みなさんの応援の声はアッシュにちゃんと届けますので、回復を祈っていてください。
前庭疾患、てんかん様発作の情報等ありましたら、ぜひお寄せくださいね。
================
おまけ
介護は先が見えない、というのを実感している今日この頃。人でも犬でも、介護を続けている方々には頭が下がります。入り込むと心身ともに疲れてしまうから、たまには息抜きも大事だね。

そんなときは、前葉トレーナーからもらったコーヒーとお茶菓子でゆったりしましょうか。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月21日 (日) | 編集 |
朝からボ~! ボ~! ボ~! ?? JOY が2匹??
クリンクリンもっふもふ毛が魅力的なお子ちゃま君、オッドアイで (JUDY と一緒のブルーの目)、ちょこっとチョコ毛のブルーマール (JOY と同じ)

JOY 兄さ~ん、おはようごじゃいましゅ! おう!今日はハードル2個の練習だぞ!頑張れよ!
最初は近寄れずに教室の隅っこにいたけれど、今ではスタッフ犬たちと上手に挨拶して、仲良く遊べているよ。

毎回レッスンが始まる前には、人や犬と触れ合ったりご挨拶タイムがあるよ。 (ワンちゃんの状態や必要に応じて)
そんな練習をしてみたいワンちゃんは、トレーナーにご相談ください。
教室のあちこちに5種類のポジションを置いて5頭同時にバラバラ移動して待て~。
初めて見る箱だったり、ケージもどき、台がひっくり返っていたり(笑)
台には 「アップ~!」 箱には 「はこ~!」 囲まれているのは 「ハウス~!」 ってコマンドで移動するよ。
最後は一カ所に集めて集合写真。

JUDY よ~、そんな狭いところにちんまり入って嬉しそうだね(爆笑)

最後は背の高さ順に並べてみました。

犬が苦手でまったく近づけなかった子、じっとするのが苦手だった子、犬が大好きですぐにちょっかい出しちゃう子たちでしたが、練習成果が出てきましたね。
ちょっと変わった練習や飼い主さんが希望する練習もやっているのがDog.2.Be。
楽しく練習すれば、なんでもできる! 飼い主さんもワンちゃんも、そして教室を見学されているギャラリーも笑顔になってます。
さて、次はどんな練習をしようかな??
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

クリンクリンもっふもふ毛が魅力的なお子ちゃま君、オッドアイで (JUDY と一緒のブルーの目)、ちょこっとチョコ毛のブルーマール (JOY と同じ)

JOY 兄さ~ん、おはようごじゃいましゅ! おう!今日はハードル2個の練習だぞ!頑張れよ!
最初は近寄れずに教室の隅っこにいたけれど、今ではスタッフ犬たちと上手に挨拶して、仲良く遊べているよ。

毎回レッスンが始まる前には、人や犬と触れ合ったりご挨拶タイムがあるよ。 (ワンちゃんの状態や必要に応じて)
そんな練習をしてみたいワンちゃんは、トレーナーにご相談ください。
教室のあちこちに5種類のポジションを置いて5頭同時にバラバラ移動して待て~。
初めて見る箱だったり、ケージもどき、台がひっくり返っていたり(笑)
台には 「アップ~!」 箱には 「はこ~!」 囲まれているのは 「ハウス~!」 ってコマンドで移動するよ。
最後は一カ所に集めて集合写真。

JUDY よ~、そんな狭いところにちんまり入って嬉しそうだね(爆笑)

最後は背の高さ順に並べてみました。

犬が苦手でまったく近づけなかった子、じっとするのが苦手だった子、犬が大好きですぐにちょっかい出しちゃう子たちでしたが、練習成果が出てきましたね。
ちょっと変わった練習や飼い主さんが希望する練習もやっているのがDog.2.Be。
楽しく練習すれば、なんでもできる! 飼い主さんもワンちゃんも、そして教室を見学されているギャラリーも笑顔になってます。
さて、次はどんな練習をしようかな??
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月20日 (土) | 編集 |
アゴ枕が大好きなアッシュのために、以前、前葉トレーナーがオリジナルのアゴ枕を作ってくれました。

タグまで作っちゃって・・・完全オリジナルやん。

同じモノを2つ作ってくれたので、家のハウス用と車のクレート用にしています。洗濯中はタオルを丸めてみたり、100均で買ったミニ座布団を丸めてみたりして代用してましたが、どうにも収まりが悪いらしく気に入らない様子。やっぱり洗い替えも欲しいな〜、なんて話をしつけ教室でしていたならば・・・生徒さんが作ってきてくれました〜!

かわいい〜♪ しかも、微妙にクッションの硬さが違うというこだわりよう。さっそく使ってみました。

汚れ防止にカバーをかけるので、せっかくの柄が見えませんが・・・アッシュは気に入ったみたいです。

超爆睡モードになりました。どうもありがとうね〜♪
と、そんなことを知らないはずの別の生徒さんが「アッシュじぃじに〜♪」とアゴ枕をプレゼントしてくれました。

カエルやし・・・アッシュも収まり良さそうです。

寝心地サイコー・・・♪
教室用ベッドの色とも合ってるし、うれしいサプライズでした。ホンマにありがとね〜♪
よく見ると、このカエル枕・・・

自分もアゴ枕してるやん!
イベント中止のお知らせ
アミーゴ豊中服部店にて
6月21日(日)予定の「愛犬しつけ相談会」は
都合により中止となりました。
大変ご迷惑おかけしますが、ご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


タグまで作っちゃって・・・完全オリジナルやん。

同じモノを2つ作ってくれたので、家のハウス用と車のクレート用にしています。洗濯中はタオルを丸めてみたり、100均で買ったミニ座布団を丸めてみたりして代用してましたが、どうにも収まりが悪いらしく気に入らない様子。やっぱり洗い替えも欲しいな〜、なんて話をしつけ教室でしていたならば・・・生徒さんが作ってきてくれました〜!

かわいい〜♪ しかも、微妙にクッションの硬さが違うというこだわりよう。さっそく使ってみました。

汚れ防止にカバーをかけるので、せっかくの柄が見えませんが・・・アッシュは気に入ったみたいです。

超爆睡モードになりました。どうもありがとうね〜♪
と、そんなことを知らないはずの別の生徒さんが「アッシュじぃじに〜♪」とアゴ枕をプレゼントしてくれました。

カエルやし・・・アッシュも収まり良さそうです。

寝心地サイコー・・・♪
教室用ベッドの色とも合ってるし、うれしいサプライズでした。ホンマにありがとね〜♪
よく見ると、このカエル枕・・・

自分もアゴ枕してるやん!
イベント中止のお知らせ
アミーゴ豊中服部店にて
6月21日(日)予定の「愛犬しつけ相談会」は
都合により中止となりました。
大変ご迷惑おかけしますが、ご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月19日 (金) | 編集 |
避暑しに訪れた忍野八海のつづき・・・
水遊びしたそうな JUDY&JOY はきっちり制止。 だって湧水が流れ入る小川は梅花藻が咲いていたしね。

緩やかに流る川辺を歩いて

お釜池に到着。 その後、銚子池・菖蒲池・鏡池を巡り

最後は出口池。 だ~~~れもいないジョイ。 他の池より離れているからね。

前葉トレーナーが大好きなルピナスが咲いていたよ。
花言葉は 「いつも幸せ」 ルピナスを食べると(豆科だから?)心が明るくなるんだって。

初めて見た 娑羅の木(夏椿)、朝に咲き,夜には花びらを散らさず落ちてしまう・・・・はかない。

白野バラが池の淵にそっと咲いていたよ。

ユーフォルビア キパリッシアス (舌噛むわっ) 和名「松葉灯台」 かぶれちゃうかもしれないから食べたらダメだよ。

ラベンダー?? セージです、花言葉は 「幸せな家庭」 いい言葉ですね。

八池すべてを見ることができなかったけれど水・花・風を堪能できたね。
大きな口でパクパクッしていてちょっと怖いジョイ・・・ 弱虫JOYね! 次はどこへ行くの???

帰り道には山中湖があるから、湖畔散策しようか。

一日中、雲の中だった富士山が、最後に顔を出してくれたね。
気温は16℃になってきて、避暑というよりちょっと肌寒い。

泳いでもいい? 姉ちゃん、怒られるで・・・ 怒りゃせんけどね、そろそろ帰ろうよ。
陽が長くなってきたから遊んでいたいけれど、東名高速の渋滞25km・・・沈

イベント中止のお知らせ
アミーゴ豊中服部店にて
6月21日(日)予定の「愛犬しつけ相談会」は
都合により中止となりました。
大変ご迷惑おかけしますが、ご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

水遊びしたそうな JUDY&JOY はきっちり制止。 だって湧水が流れ入る小川は梅花藻が咲いていたしね。

緩やかに流る川辺を歩いて

お釜池に到着。 その後、銚子池・菖蒲池・鏡池を巡り

最後は出口池。 だ~~~れもいないジョイ。 他の池より離れているからね。

前葉トレーナーが大好きなルピナスが咲いていたよ。
花言葉は 「いつも幸せ」 ルピナスを食べると(豆科だから?)心が明るくなるんだって。

初めて見た 娑羅の木(夏椿)、朝に咲き,夜には花びらを散らさず落ちてしまう・・・・はかない。

白野バラが池の淵にそっと咲いていたよ。

ユーフォルビア キパリッシアス (舌噛むわっ) 和名「松葉灯台」 かぶれちゃうかもしれないから食べたらダメだよ。

ラベンダー?? セージです、花言葉は 「幸せな家庭」 いい言葉ですね。

八池すべてを見ることができなかったけれど水・花・風を堪能できたね。
大きな口でパクパクッしていてちょっと怖いジョイ・・・ 弱虫JOYね! 次はどこへ行くの???

帰り道には山中湖があるから、湖畔散策しようか。

一日中、雲の中だった富士山が、最後に顔を出してくれたね。
気温は16℃になってきて、避暑というよりちょっと肌寒い。

泳いでもいい? 姉ちゃん、怒られるで・・・ 怒りゃせんけどね、そろそろ帰ろうよ。
陽が長くなってきたから遊んでいたいけれど、東名高速の渋滞25km・・・沈

イベント中止のお知らせ
アミーゴ豊中服部店にて
6月21日(日)予定の「愛犬しつけ相談会」は
都合により中止となりました。
大変ご迷惑おかけしますが、ご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月18日 (木) | 編集 |
久しぶりに、いつもの大好きな公園へ。

伸びやかできれいな肢体だね〜。ラッキーなことに人がほとんどいなかったから、怪獣を気にせず走ることができたよ。

若いモンは元気でエエな〜。
蒸し暑かったからアッシュはほとんど動かず、芝生の感触を味わっていた。

きゃはははは~♪
Charoは相変わらずゴロスリがお気に入り。芝生エリアでは、まわりをよく確かめて変なモノが落ちていないかチェックせなアカンね。

ボ〜ルゥ〜♪
もうボールを追いかけてキャッチすることはできないけど、たまにはこうして刺激を与える必要があるのかも。
この日は直前まで雨予報(結局降らず)で出発が遅れたから、ほんのちょっとしか遊べなかった。とはいえ、暑くて長時間の屋外滞在はアッシュの負担も大きい。これからの季節は時間との闘いかな。水分補給も忘れずにね!
イベント中止のお知らせ
アミーゴ豊中服部店にて
6月21日(日)予定の「愛犬しつけ相談会」は
都合により中止となりました。
大変ご迷惑おかけしますが、ご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


伸びやかできれいな肢体だね〜。ラッキーなことに人がほとんどいなかったから、怪獣を気にせず走ることができたよ。

若いモンは元気でエエな〜。
蒸し暑かったからアッシュはほとんど動かず、芝生の感触を味わっていた。

きゃはははは~♪
Charoは相変わらずゴロスリがお気に入り。芝生エリアでは、まわりをよく確かめて変なモノが落ちていないかチェックせなアカンね。

ボ〜ルゥ〜♪
もうボールを追いかけてキャッチすることはできないけど、たまにはこうして刺激を与える必要があるのかも。
この日は直前まで雨予報(結局降らず)で出発が遅れたから、ほんのちょっとしか遊べなかった。とはいえ、暑くて長時間の屋外滞在はアッシュの負担も大きい。これからの季節は時間との闘いかな。水分補給も忘れずにね!
イベント中止のお知らせ
アミーゴ豊中服部店にて
6月21日(日)予定の「愛犬しつけ相談会」は
都合により中止となりました。
大変ご迷惑おかけしますが、ご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月17日 (水) | 編集 |
かやぶき茶屋の軒先で

お蕎麦と富士山の名水を使った地元角屋豆腐店のゆず豆腐をいただいて腹ごしらえ。

ちゅ~るちゅる~~~うまうま!

ひんやりしたおいしい湧水をペットボトルに入れて。

避暑しにやってきたのは 忍野八海。 横浜より7℃涼しいよ。
(今日も富士山五合目を目指したけれど、気温7℃、体感温度は???でやめました)

JOY は巨大ニジマスや岩魚、山女魚に興味津々。
富士の湧水って超~~冷たくて澄んでいる、池底に投げ入れられた硬貨がとても残念・・・・

水車でそば粉を挽いていたよ。 忍野蕎麦おいしかったね。

観光バスがいっぱい、外国人観光客ばかりの涌池。
自国のマナーで自国流に振舞う観光客に驚かされること多々(苦笑)
特にトイレや写真撮影、道の歩き方などなど・・・・ふぅ~

ママ~おいちそうなニジマスよ!
JUDY&JOY の笑顔と澄み通った湧水を見たら気分が洗われたよ。

ニジマスに餌をやっているファミリーの横で、じぃ~~~っと見入る JUDY。
その後、ファミリーに近寄って行って 「あたちにも餌を食べさせて!」 とおねだり(沈)

涼しいのでどんどん歩ける。 さて、八海探しに行ってみよう!
イベント中止のお知らせ
アミーゴ豊中服部店にて
6月21日(日)予定の「愛犬しつけ相談会」は
都合により中止となりました。
大変ご迷惑おかけしますが、ご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


お蕎麦と富士山の名水を使った地元角屋豆腐店のゆず豆腐をいただいて腹ごしらえ。

ちゅ~るちゅる~~~うまうま!

ひんやりしたおいしい湧水をペットボトルに入れて。

避暑しにやってきたのは 忍野八海。 横浜より7℃涼しいよ。
(今日も富士山五合目を目指したけれど、気温7℃、体感温度は???でやめました)

JOY は巨大ニジマスや岩魚、山女魚に興味津々。
富士の湧水って超~~冷たくて澄んでいる、池底に投げ入れられた硬貨がとても残念・・・・

水車でそば粉を挽いていたよ。 忍野蕎麦おいしかったね。

観光バスがいっぱい、外国人観光客ばかりの涌池。
自国のマナーで自国流に振舞う観光客に驚かされること多々(苦笑)
特にトイレや写真撮影、道の歩き方などなど・・・・ふぅ~

ママ~おいちそうなニジマスよ!
JUDY&JOY の笑顔と澄み通った湧水を見たら気分が洗われたよ。

ニジマスに餌をやっているファミリーの横で、じぃ~~~っと見入る JUDY。
その後、ファミリーに近寄って行って 「あたちにも餌を食べさせて!」 とおねだり(沈)

涼しいのでどんどん歩ける。 さて、八海探しに行ってみよう!
イベント中止のお知らせ
アミーゴ豊中服部店にて
6月21日(日)予定の「愛犬しつけ相談会」は
都合により中止となりました。
大変ご迷惑おかけしますが、ご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月16日 (火) | 編集 |
先日、斎藤トレーナーの友人たちがCharoに会いに来てくれました。

おうちに知らない人がいる・・・。
こんな経験もしないとね。
斎藤トレーナーがアッシュの介護をしているときに、友人A(トイプー2匹の飼い主)がCharoに挨拶を試みる。

Charoはカーミングシグナル出してますね。目を合わさずに気配を消してます。友人Aはそんなことお構いなし。どんどん急接近を試みる。

その迫り方、コワイっちゅーねん。でも、逃げなかっただけマシか。

緊張のアクビが出たけど、Charoはがんばってその場に留まりました。エライぞ!

首輪&リードを付けられたら、相手が誰でも素直に従う。耳が気持ちを物語ってますが・・・。
ついでに、がんばって記念撮影を。

「カメラ見てみ〜♪」と言う友人A。Charoはそんな友人Aから目を離すことができないで固まってました。あ、友人Bとのからみを撮ってなかった!
結局、2人に好きなようにいじられ、最終的にはお腹見せてされるがまま・・・。とはいえ、ストレス行為や症状は見られず。けっこう強くなれたんちゃう?
今回のふれあいのようなやり方を、専門用語で「曝露法」といいます。有無を言わさず、ストレスのかかる状況下に置いて慣らすというもの。これはリスクが伴うので、みなさんはマネしないでくださいね。正しい知識とやり方を知らないで実践すると、ストレスが悪化することもあります。今回のCharoのケースは「曝露法」の成功例です。
この調子で、いろんな人に慣らしていくぞ〜!(とはいえ「曝露法」ばかりを実践するワケではありません)
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


おうちに知らない人がいる・・・。
こんな経験もしないとね。
斎藤トレーナーがアッシュの介護をしているときに、友人A(トイプー2匹の飼い主)がCharoに挨拶を試みる。

Charoはカーミングシグナル出してますね。目を合わさずに気配を消してます。友人Aはそんなことお構いなし。どんどん急接近を試みる。

その迫り方、コワイっちゅーねん。でも、逃げなかっただけマシか。

緊張のアクビが出たけど、Charoはがんばってその場に留まりました。エライぞ!

首輪&リードを付けられたら、相手が誰でも素直に従う。耳が気持ちを物語ってますが・・・。
ついでに、がんばって記念撮影を。

「カメラ見てみ〜♪」と言う友人A。Charoはそんな友人Aから目を離すことができないで固まってました。あ、友人Bとのからみを撮ってなかった!
結局、2人に好きなようにいじられ、最終的にはお腹見せてされるがまま・・・。とはいえ、ストレス行為や症状は見られず。けっこう強くなれたんちゃう?
今回のふれあいのようなやり方を、専門用語で「曝露法」といいます。有無を言わさず、ストレスのかかる状況下に置いて慣らすというもの。これはリスクが伴うので、みなさんはマネしないでくださいね。正しい知識とやり方を知らないで実践すると、ストレスが悪化することもあります。今回のCharoのケースは「曝露法」の成功例です。
この調子で、いろんな人に慣らしていくぞ〜!(とはいえ「曝露法」ばかりを実践するワケではありません)
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月15日 (月) | 編集 |
梅雨を喜ぶ紫陽花たち・・・・一方

梅雨の中休みは、湿度86%・・・・辛いでしゅ・・・・
日差しが出てきたら、JUDY はほっかむりをしないと、頭があぢあぢ(涙)
目が隠れちゃいました。 この状態でも耳だけをたよりに爆走するヤツ、驚異的!!

ディスクはちゃんと目をだして、ほっかむりはしたまま(笑)

あぢぐでもへっちゃらなヤツです。

JOY は早々とオーバーヒートしたので休憩中。

何が何でも遊ぶヤツ。

熱中症予防に、氷水を持ち歩く必要があるね。
クールシャツと霧吹き(背中を濡らして蒸散冷却)、風通しの良い日陰を作らないとダメだわ。

そろそろヤバイ、ぼちぼち終わりにしようね~。

アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


梅雨の中休みは、湿度86%・・・・辛いでしゅ・・・・
日差しが出てきたら、JUDY はほっかむりをしないと、頭があぢあぢ(涙)
目が隠れちゃいました。 この状態でも耳だけをたよりに爆走するヤツ、驚異的!!

ディスクはちゃんと目をだして、ほっかむりはしたまま(笑)

あぢぐでもへっちゃらなヤツです。

JOY は早々とオーバーヒートしたので休憩中。

何が何でも遊ぶヤツ。

熱中症予防に、氷水を持ち歩く必要があるね。
クールシャツと霧吹き(背中を濡らして蒸散冷却)、風通しの良い日陰を作らないとダメだわ。

そろそろヤバイ、ぼちぼち終わりにしようね~。

アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月14日 (日) | 編集 |
梅雨に入って蒸し暑い日々が続くからか、教室でのアッシュが落ち着かない。オシッコが出るワケでもないのに、ギャオギャオと騒ぐことが増えた。暑いからしゃーないんかな〜と諦めかけていたけど、ホンマに暑いだけが原因だろうか?
どこか痛いなど、ほかに落ち着かない原因はないだろうかと考えた結果・・・ためしに自宅で使っているカートを持ち込んでみました。

場所はエアコン吹き出し口の真下、教室内で一番涼しい場所。
カート内にはクールジェルマットを敷いています。

すぐ横が店舗入口なので、落ち着きやすいようにラティスに目隠しのシートを下げました。

小型の電池式クリップファンもカートに装着。

エアコンの冷風をダイレクトに送れるので、あまり直接体に当たりすぎないように角度を調節します。クリップファンは、首が自由に動かせるタイプを選ぶのもポイント。
さあ、究極の快適さを追求した「お休み処」の完成だ。これで暑いなんて言うたらバチが当たるぞ。アッシュの一日やいかに!?

すー・・・すぴぴ〜・・・zzz
なんということでしょう~! 何度か机下のベッドとカートを行き来して「寝返り」をさせたけど、ほぼ一日中ずっと、気持ちよさそうに寝ていました。カート作戦大成功!
ってことは、どこかが痛くて落ち着かなかったというワケじゃなかったんだ。ほっ。
よく「昼間寝てしまうと夜中に起きてしまう」という話を聞きます。アッシュの場合は、ほぼ完全に体内時計に従って生活しているのがわかりました。昼間たっぷりギャオギャオしたからといって夜中ぐっすり寝るワケじゃなく。この日も、昼間これだけ爆睡しても夜はちゃんといつもどおりのタイミングで寝ました。

くこぉ〜・・・zzz
今日も一日お疲れさまでした。
今後もカート作戦は続けていこうかな。というわけで、広報部長〜、もう一台同じカート買って〜!
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

どこか痛いなど、ほかに落ち着かない原因はないだろうかと考えた結果・・・ためしに自宅で使っているカートを持ち込んでみました。

場所はエアコン吹き出し口の真下、教室内で一番涼しい場所。
カート内にはクールジェルマットを敷いています。

すぐ横が店舗入口なので、落ち着きやすいようにラティスに目隠しのシートを下げました。

小型の電池式クリップファンもカートに装着。

エアコンの冷風をダイレクトに送れるので、あまり直接体に当たりすぎないように角度を調節します。クリップファンは、首が自由に動かせるタイプを選ぶのもポイント。
さあ、究極の快適さを追求した「お休み処」の完成だ。これで暑いなんて言うたらバチが当たるぞ。アッシュの一日やいかに!?

すー・・・すぴぴ〜・・・zzz
なんということでしょう~! 何度か机下のベッドとカートを行き来して「寝返り」をさせたけど、ほぼ一日中ずっと、気持ちよさそうに寝ていました。カート作戦大成功!
ってことは、どこかが痛くて落ち着かなかったというワケじゃなかったんだ。ほっ。
よく「昼間寝てしまうと夜中に起きてしまう」という話を聞きます。アッシュの場合は、ほぼ完全に体内時計に従って生活しているのがわかりました。昼間たっぷりギャオギャオしたからといって夜中ぐっすり寝るワケじゃなく。この日も、昼間これだけ爆睡しても夜はちゃんといつもどおりのタイミングで寝ました。

くこぉ〜・・・zzz
今日も一日お疲れさまでした。
今後もカート作戦は続けていこうかな。というわけで、広報部長〜、もう一台同じカート買って〜!
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月13日 (土) | 編集 |
しつけ教室には、ときどきワンちゃん以外にもいろんな “お友達” がやってきます。
お散歩中のフェレットちゃん、肩に乗ったネコちゃん、子馬?っみたいな70kg越のワンちゃんもやってきます。
店員さんの肩にはインコちゃん、ケージに入ったウサギさんやハムスター君、バケツ一杯のオカヤドカリ君たち。
そして今日は・・・なんちゃらかんちゃら亀 (忘れちゃった、笑)
こんにちわだジョイ!! ってしたら、手足や顔が引っ込んじゃった(爆笑)

じっと観察していたら、手足が出てきて走り出したよ、早っ!! JOY はちょっと腰が引けてるけれど、興味津々。

小動物が超~~~苦手な JUDY、今日はずいぶん、JUDY なりに頑張ったみたい。

この子たちもお友達なのか? おいしそうなチョコ、もらったんだよ。
食べちゃうの? はい、もちろん、おいしくいただきます。

ママの大事な大事なお友達の 「粉も~ん」 やっと見~~つけたのね!!
はい!そうなんです!! 関西風の鰹と昆布出汁、山芋の入ったお好み焼やぁ!

ゆ~らゆら揺れる鰹節じゃないんだ・・・ ちょっと残念だけれど、おいちかったよ。
このお友達には、いつも冷凍庫の中にいっぱい入っていてほしいなぁ。

アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

お散歩中のフェレットちゃん、肩に乗ったネコちゃん、子馬?っみたいな70kg越のワンちゃんもやってきます。
店員さんの肩にはインコちゃん、ケージに入ったウサギさんやハムスター君、バケツ一杯のオカヤドカリ君たち。
そして今日は・・・なんちゃらかんちゃら亀 (忘れちゃった、笑)
こんにちわだジョイ!! ってしたら、手足や顔が引っ込んじゃった(爆笑)

じっと観察していたら、手足が出てきて走り出したよ、早っ!! JOY はちょっと腰が引けてるけれど、興味津々。

小動物が超~~~苦手な JUDY、今日はずいぶん、JUDY なりに頑張ったみたい。

この子たちもお友達なのか? おいしそうなチョコ、もらったんだよ。
食べちゃうの? はい、もちろん、おいしくいただきます。

ママの大事な大事なお友達の 「粉も~ん」 やっと見~~つけたのね!!
はい!そうなんです!! 関西風の鰹と昆布出汁、山芋の入ったお好み焼やぁ!

ゆ~らゆら揺れる鰹節じゃないんだ・・・ ちょっと残念だけれど、おいちかったよ。
このお友達には、いつも冷凍庫の中にいっぱい入っていてほしいなぁ。

アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月12日 (金) | 編集 |
最近の、食後のアッシュの三段活用。
食餌が終わると、必ずゲップをさせて(嚥下性肺炎予防にもなります)少しウロウロしながら(補助あり)シッコもウンチも出しきります。

うまかった〜♪ スッキリしたし、満足ぢゃぁ〜♪
そらそーでしょうな。こっちはヘロヘロだけど・・・。

お水くれ♪
シッコもたっぷりしたし、運動したあとなので寝る前には水分補給も大切。

で、ベッドはまだなん?
眠いからベッド(またはカート)に連れて行けの催促あり。やれやれ。
体の自由がきかなくなってから、要求がハッキリ出るようになりました。目や態度で表すこともありますが、声を出すことも増えましたね。
いわゆる「要求吠え」です。
パピーならびに健康的な成犬であれば、要求吠えは絶対にさせないしつけをします。でも、アッシュを世話しているうちに、自力で思うように動けない要介護犬にとっての要求は、飼い主がちゃんと見分ける(聞き分ける)必要があるのだと実感しました。
※以下は、アッシュの状態をもとに分析した結果です。個体差があったり、介護レベルによって異なるかもしれませんので、あくまでも参考までに。
◆食餌・水の要求
要介護犬の場合は「食べたい」ときに食べさせないと、食べることそのものを諦めてしまうこともあるのです。昨年10月頃のアッシュがそうでした。どんどん食欲が落ち、痩せていき、気力も衰え・・・。また、水分補給が足りないと腎臓病につながることも。だから今は、アッシュが食べたい&飲みたい要求に素直に応じてます。(通常のしつけでは考えられへん!)
◆排泄の要求
これは切実な問題。とくにオムツをしている場合はすぐに対処することが大切です。もしもおもらしをして不潔なままだと細菌繁殖が起こり、膀胱炎や尿道炎の原因になることも。排泄要求があるうちは膀胱の感覚がしっかりしている証拠です。
◆寝返り要求
これも大切。寝たきりになると床ずれが起きやすくなります。自分から寝返りを打ちたいと思っているうちは、まだまだ体の感覚が機能している状態。補助してあげましょう。(夜中も要求されるので介護するほうは寝不足になりますが・・・)
◆運動の要求
排泄・寝返りと同様、「動きたい」という意志があるのはとても重要。自力で立てない・歩けない場合でも、この要求があるなら補助をしながらどんどん運動させましょう。
毎日、ずっとアッシュといるから理解できることも増えました。観察と分析。介護って、体だけじゃなく頭も使うんだね。仕事中に要求されると困ることも多いけど、アッシュもがんばっているんだと思うと負けてられへん。Dog.2.Beスタッフや生徒さんにもご協力いただきつつ、介護な日々を過ごしてます。
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

食餌が終わると、必ずゲップをさせて(嚥下性肺炎予防にもなります)少しウロウロしながら(補助あり)シッコもウンチも出しきります。

うまかった〜♪ スッキリしたし、満足ぢゃぁ〜♪
そらそーでしょうな。こっちはヘロヘロだけど・・・。

お水くれ♪
シッコもたっぷりしたし、運動したあとなので寝る前には水分補給も大切。

で、ベッドはまだなん?
眠いからベッド(またはカート)に連れて行けの催促あり。やれやれ。
体の自由がきかなくなってから、要求がハッキリ出るようになりました。目や態度で表すこともありますが、声を出すことも増えましたね。
いわゆる「要求吠え」です。
パピーならびに健康的な成犬であれば、要求吠えは絶対にさせないしつけをします。でも、アッシュを世話しているうちに、自力で思うように動けない要介護犬にとっての要求は、飼い主がちゃんと見分ける(聞き分ける)必要があるのだと実感しました。
※以下は、アッシュの状態をもとに分析した結果です。個体差があったり、介護レベルによって異なるかもしれませんので、あくまでも参考までに。
◆食餌・水の要求
要介護犬の場合は「食べたい」ときに食べさせないと、食べることそのものを諦めてしまうこともあるのです。昨年10月頃のアッシュがそうでした。どんどん食欲が落ち、痩せていき、気力も衰え・・・。また、水分補給が足りないと腎臓病につながることも。だから今は、アッシュが食べたい&飲みたい要求に素直に応じてます。(通常のしつけでは考えられへん!)
◆排泄の要求
これは切実な問題。とくにオムツをしている場合はすぐに対処することが大切です。もしもおもらしをして不潔なままだと細菌繁殖が起こり、膀胱炎や尿道炎の原因になることも。排泄要求があるうちは膀胱の感覚がしっかりしている証拠です。
◆寝返り要求
これも大切。寝たきりになると床ずれが起きやすくなります。自分から寝返りを打ちたいと思っているうちは、まだまだ体の感覚が機能している状態。補助してあげましょう。(夜中も要求されるので介護するほうは寝不足になりますが・・・)
◆運動の要求
排泄・寝返りと同様、「動きたい」という意志があるのはとても重要。自力で立てない・歩けない場合でも、この要求があるなら補助をしながらどんどん運動させましょう。
毎日、ずっとアッシュといるから理解できることも増えました。観察と分析。介護って、体だけじゃなく頭も使うんだね。仕事中に要求されると困ることも多いけど、アッシュもがんばっているんだと思うと負けてられへん。Dog.2.Beスタッフや生徒さんにもご協力いただきつつ、介護な日々を過ごしてます。
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月11日 (木) | 編集 |
今日のおやつは 「パリパリに焼いた牛あばら骨」 大好物である。
まず JUDY がもらう (JOY はじっと待つ)
ご満悦のときに 「アウト!」 ド迫力の声です(苦笑) 口から ペッ!
いったん素直に取り上げられます。
次は JOY がもらう (JUDYはじっと待つ)
食べ始めて 「アウト!」 で一度は出すものの諦めきれずに食べ始める、まだまだ修行が足りん!
二度目の 「アウト!」で小片をペッ!

最後は JUDY&JOY とも食べていいよ、って安心させておいて JUDY はやっぱり 「アウト!」 (爆笑)
どんだけ意地悪やねん・・・でも頑張ろう!!
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

まず JUDY がもらう (JOY はじっと待つ)
ご満悦のときに 「アウト!」 ド迫力の声です(苦笑) 口から ペッ!
いったん素直に取り上げられます。
次は JOY がもらう (JUDYはじっと待つ)
食べ始めて 「アウト!」 で一度は出すものの諦めきれずに食べ始める、まだまだ修行が足りん!
二度目の 「アウト!」で小片をペッ!


最後は JUDY&JOY とも食べていいよ、って安心させておいて JUDY はやっぱり 「アウト!」 (爆笑)
どんだけ意地悪やねん・・・でも頑張ろう!!
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月10日 (水) | 編集 |
6月5日のブログで、JUDY&JOYがおいしいおやつを「アウト」で出す話が載ってましたが、「こんなことできるの?」とか「成犬になってもトレーニングできるの?」という内容のコメントが寄せられていました。
そこで、声を大にして言いたい。
できます!
1年ほど野良犬として育ち、しつけの「し」の字も知らない世界で生きてきたCharo。1才を過ぎてから斎藤トレーナーの家族になり、そこから本格的なしつけやさまざまなトレーニングを始めましたが、そんなCharoもJUDY&JOYと同じレベルのことができるようになっています。
毎日はもらえない、だぁ〜い好きな牛皮ガム。

芝生マットで堪能中。突然、斎藤トレーナーに呼ばれることも。
「おいで!」

呼ばれた〜♪

はいっ! 来ました!

ガムは置き去りです。
大好きなガムを放ってでも「おいで」のコマンドを優先したごほうびに、再度かみかみタイム。

芝生マットに戻って、食べていいよ。
しばらくして、今度は「持って来い」&「ちょうだい」のコマンドをかけます。

はい、どぉぞぉ〜♪
ちゃんと持って来て、斎藤トレーナーの前で放しました。カメラを両手でかまえていたので受け取れなかったけど、そんなときは足元に落とすのもOKにしてます。シッポふりふりなので、ブレているのがわかりますか? 大好きなガムを持って来て放すことを決してイヤイヤやっているのではない証拠です。

だって、楽しいもん♪
どんなに気に入ったものでも飼い主に渡すこと。それを楽しい遊びにしていけば、いざという時に安心できます。持って来れば、必ずごほうびが待ってるからね。
成犬になってトレーニングを始めた元・野良犬だって、できるんです。そして、かつて推定8才で保護したアッシュも、このトレーニングをしていました。シニアになってからでも、できるんです。
みなさんもチャレンジしてみてくださいね。
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

そこで、声を大にして言いたい。
できます!
1年ほど野良犬として育ち、しつけの「し」の字も知らない世界で生きてきたCharo。1才を過ぎてから斎藤トレーナーの家族になり、そこから本格的なしつけやさまざまなトレーニングを始めましたが、そんなCharoもJUDY&JOYと同じレベルのことができるようになっています。
毎日はもらえない、だぁ〜い好きな牛皮ガム。

芝生マットで堪能中。突然、斎藤トレーナーに呼ばれることも。
「おいで!」

呼ばれた〜♪

はいっ! 来ました!

ガムは置き去りです。
大好きなガムを放ってでも「おいで」のコマンドを優先したごほうびに、再度かみかみタイム。

芝生マットに戻って、食べていいよ。
しばらくして、今度は「持って来い」&「ちょうだい」のコマンドをかけます。

はい、どぉぞぉ〜♪
ちゃんと持って来て、斎藤トレーナーの前で放しました。カメラを両手でかまえていたので受け取れなかったけど、そんなときは足元に落とすのもOKにしてます。シッポふりふりなので、ブレているのがわかりますか? 大好きなガムを持って来て放すことを決してイヤイヤやっているのではない証拠です。

だって、楽しいもん♪
どんなに気に入ったものでも飼い主に渡すこと。それを楽しい遊びにしていけば、いざという時に安心できます。持って来れば、必ずごほうびが待ってるからね。
成犬になってトレーニングを始めた元・野良犬だって、できるんです。そして、かつて推定8才で保護したアッシュも、このトレーニングをしていました。シニアになってからでも、できるんです。
みなさんもチャレンジしてみてくださいね。
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月09日 (火) | 編集 |
JUDY 5歳のお誕生日に斎藤トレーナーにもらった、毎日大事に使っていた名前入りフードボウル、割れちゃいました(涙)
ごめんでしゅ・・・ (もらったとき、2011年9月の写真)

それからフードボウル探し・・・小型犬用は結構種類があるのですが、中大型犬用となるとなかなかありませんねぇ。
あれやこれや探し回ってやっと見つけました、北欧雑貨屋さんで、人用の食器ですが(汗)
重さ381g、薄手だけれど安定感があるジョイ。

あたちのは重さ345g、困ったわねぇ・・・・

困る理由は・・・・ JUDY は女の子なのに! ガッツンガッツン食べるので、フードボウルを台から落としてしまうこと。 だから重量感がとても大事なんです。
JOY のお上品な食べ方を真似せよ! うぅぅぅ~ん、食べかたのしつけって?? どうやるんだ???(苦笑)
滑り止めを強化せねば!!

廃材チョキ
チョキ
・・・ドーナッツ型のくぼみを付けて完了。

台から落ちることはなくなりましたが、台ごと倒れそうな勢いはいまだ・・・・
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

ごめんでしゅ・・・ (もらったとき、2011年9月の写真)

それからフードボウル探し・・・小型犬用は結構種類があるのですが、中大型犬用となるとなかなかありませんねぇ。
あれやこれや探し回ってやっと見つけました、北欧雑貨屋さんで、人用の食器ですが(汗)
重さ381g、薄手だけれど安定感があるジョイ。

あたちのは重さ345g、困ったわねぇ・・・・

困る理由は・・・・ JUDY は女の子なのに! ガッツンガッツン食べるので、フードボウルを台から落としてしまうこと。 だから重量感がとても大事なんです。
JOY のお上品な食べ方を真似せよ! うぅぅぅ~ん、食べかたのしつけって?? どうやるんだ???(苦笑)
滑り止めを強化せねば!!

廃材チョキ



台から落ちることはなくなりましたが、台ごと倒れそうな勢いはいまだ・・・・
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月08日 (月) | 編集 |
6月7日(日)、アミーゴ鳳店にて初の「愛犬しつけ相談会」を開催。

各回2組限定で1日6回開催、満員御礼の計12組にご参加いただきました!

ほとんどが1才未満のパピーたち。お悩みの内容はトイレと噛みが中心でした。パピーの甘噛みは痛くないからと大目に見ていると、噛むことが当たり前になってしまいます。でも、叱る必要はありませんよ〜。叱らなくても噛み癖を止めるやり方があります。そして、しっかりたっぷりほめることで、ワンコはどんどんいい子になっていきます。参加したご家族はみなさん本当に真剣に話を聞いてくださいました。問題解決の日も近い!

いい子になりましゅ〜♪
今月は豊中服部店でも「愛犬しつけ相談会」を開催予定です。ぜひご参加くださいね!
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


各回2組限定で1日6回開催、満員御礼の計12組にご参加いただきました!


ほとんどが1才未満のパピーたち。お悩みの内容はトイレと噛みが中心でした。パピーの甘噛みは痛くないからと大目に見ていると、噛むことが当たり前になってしまいます。でも、叱る必要はありませんよ〜。叱らなくても噛み癖を止めるやり方があります。そして、しっかりたっぷりほめることで、ワンコはどんどんいい子になっていきます。参加したご家族はみなさん本当に真剣に話を聞いてくださいました。問題解決の日も近い!

いい子になりましゅ〜♪
今月は豊中服部店でも「愛犬しつけ相談会」を開催予定です。ぜひご参加くださいね!
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月07日 (日) | 編集 |
JOY、おはよう~! よく寝たジョイ~!
あれ? JOY のハウス、何か変じゃない????

正しい使い方はコレ! 分かります?? 上下が逆さまなんです。
冬は正しい使い方でハウス全体に布をかぶせて保温しています。

夏仕様は、上下逆さまにして、寝ているところが風通しよくなるようにしています(笑)
以前はすのこの上にアルミ板を敷いていましたが、今年は石タイル (2㎝上げ底) でヒ~~ンヤリ。
端には枕用の丸めたマット (使っているようです)
大理石板を買いたかったけれど、重量がハンパないっ! お値段もハンパないっ!!(沈)

先日までは、JUDY と JOY のハウスを並べて置いていたけれど、風通しが悪いので JUDY は別の場所に移動。
朝から日差しが強い部屋なので、遮熱アルミすだれとファンを使っています。

さて、JUDY のハウスはどこへ移動したのかな??
姫様は前葉トレーナーと営業部長の寝室へ移動。
シニアになってきてパパが心配なんだって。
寝室は弱冷房が入るし、何かあっても安心なんだって・・・・過 ・ 保 ・ 護 (苦笑)
JOY は若いから、冷房無しで大丈夫か!

それにしても寝返りガタガタと寝言がうるさい・・・

80日ぶりにおシャンプ~(爆笑)
いつも念入りなブラッシングとタオル拭きしているから、匂わないし・・・80日経ってました(汗)
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

あれ? JOY のハウス、何か変じゃない????

正しい使い方はコレ! 分かります?? 上下が逆さまなんです。
冬は正しい使い方でハウス全体に布をかぶせて保温しています。

夏仕様は、上下逆さまにして、寝ているところが風通しよくなるようにしています(笑)
以前はすのこの上にアルミ板を敷いていましたが、今年は石タイル (2㎝上げ底) でヒ~~ンヤリ。
端には枕用の丸めたマット (使っているようです)
大理石板を買いたかったけれど、重量がハンパないっ! お値段もハンパないっ!!(沈)

先日までは、JUDY と JOY のハウスを並べて置いていたけれど、風通しが悪いので JUDY は別の場所に移動。
朝から日差しが強い部屋なので、遮熱アルミすだれとファンを使っています。

さて、JUDY のハウスはどこへ移動したのかな??
姫様は前葉トレーナーと営業部長の寝室へ移動。
シニアになってきてパパが心配なんだって。
寝室は弱冷房が入るし、何かあっても安心なんだって・・・・過 ・ 保 ・ 護 (苦笑)
JOY は若いから、冷房無しで大丈夫か!

それにしても寝返りガタガタと寝言がうるさい・・・










80日ぶりにおシャンプ~(爆笑)
いつも念入りなブラッシングとタオル拭きしているから、匂わないし・・・80日経ってました(汗)
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月06日 (土) | 編集 |
ガオォ〜ッ!

教室にライオン乱入!?

なんと、雌ライオンと“つがい”か!?
その正体は・・・

イケメン・ゴールデンのリキくんでした。
ママのイタズラでライオンにされてましたが、とっても似合ってたね。

リキくんとCharoは仲良し。いつか、Charoを草食獣に変身させてライオン・リキくんと写真を撮りたいな〜(妄想中)。
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


教室にライオン乱入!?

なんと、雌ライオンと“つがい”か!?
その正体は・・・

イケメン・ゴールデンのリキくんでした。
ママのイタズラでライオンにされてましたが、とっても似合ってたね。

リキくんとCharoは仲良し。いつか、Charoを草食獣に変身させてライオン・リキくんと写真を撮りたいな〜(妄想中)。
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月05日 (金) | 編集 |
今日のおやつはミミガ~(豚耳)
一枚ずつは多いから、包丁で半分に、結構うまく切れるんだよ。
久しぶりだわ~くっちゃくっちゃ・・・

ボクは初めてだジョイ! うんみゃいなぁ~ボリボリッ・・・・

おやつタイムは、もちろんトレーニングタイムでもある(爆笑)
「 アウト~~っ!!!」 で迷うことなく口からおやつを ペッ! と吐き出す。
ふっ・・・またいつもの練習ね。

ちゃんと出したジョイ!!
おもちゃはもちろんだが、食べているものでも出すことは、とても大事な練習です。
万が一、万が一でも拾い食いをしてしまっても、どんなにおいしい珍しいものを口にしてしまっても、必ず即座に出す!
これが大事な JUDY&JOY の命を守るために必要なしつけです。
いつでもどこでも、珍しい新しいおやつでも、油断して食べていても練習する!!

さぁ、ごほうびとして食べてもいいよ。
ワイルドだねぇ~~~(爆笑)

それにしても JUDY は左側、 JOY は右側ばかりで噛んでいるね。
やっぱり歯磨きを目的として歯磨きガムや角・骨を与えてもまんべんなく磨けないね・・・

アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

一枚ずつは多いから、包丁で半分に、結構うまく切れるんだよ。
久しぶりだわ~くっちゃくっちゃ・・・

ボクは初めてだジョイ! うんみゃいなぁ~ボリボリッ・・・・

おやつタイムは、もちろんトレーニングタイムでもある(爆笑)
「 アウト~~っ!!!」 で迷うことなく口からおやつを ペッ! と吐き出す。
ふっ・・・またいつもの練習ね。

ちゃんと出したジョイ!!
おもちゃはもちろんだが、食べているものでも出すことは、とても大事な練習です。
万が一、万が一でも拾い食いをしてしまっても、どんなにおいしい珍しいものを口にしてしまっても、必ず即座に出す!
これが大事な JUDY&JOY の命を守るために必要なしつけです。
いつでもどこでも、珍しい新しいおやつでも、油断して食べていても練習する!!

さぁ、ごほうびとして食べてもいいよ。
ワイルドだねぇ~~~(爆笑)

それにしても JUDY は左側、 JOY は右側ばかりで噛んでいるね。
やっぱり歯磨きを目的として歯磨きガムや角・骨を与えてもまんべんなく磨けないね・・・

アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月04日 (木) | 編集 |
「1000頭達成、おめでとうございます~♪」と、お祝いをいただきました。

きれいなフラワーアレンジメントとお菓子。507頭目の生徒さんが持って来てくれました。

アッシュは寝ちゃってたけど、記念撮影。
お祝いしてくれて、本当にありがとう♪ これからも楽しいレッスンをしていきますからね〜!
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


きれいなフラワーアレンジメントとお菓子。507頭目の生徒さんが持って来てくれました。

アッシュは寝ちゃってたけど、記念撮影。
お祝いしてくれて、本当にありがとう♪ これからも楽しいレッスンをしていきますからね〜!
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月03日 (水) | 編集 |
ドッグフードは常時 20kg (2~3kgの小袋で約45日分) ほどストックしているけれど、おやつは・・・・?
JUDY&JOY のパントリーから引っ張り出してみたよ。
まぁよくため込んだわね。 よりどりみどりでたまらんジョイ!

上段はスープっぽいレトルト。 通常より100円安い時に買いだめ。
膀胱炎になりやすいJUDYに、1日に1リットルの水を飲ませるために、ごくごく少量を薄めています。
下段左から干し肉系や干しチーズ、あばら骨などなど。 歯ごたえ十分。

下段右からちぎれるジャーキー系(保存料無添加)や鼻の穴の大きさのクッキーやフリーズドライ豆腐など。
ご褒美のおやつはちっちゃくて十分、でも良い子のときには、何回ももらえるよ。

ここでついでにサプリメント事情も。
上段はハッピートラベラーとシェリングプラウジルケーン。
どちらも精神的に落ちく効能があるらしいでの、JOYをお迎えした当時や、飛行機に乗せる前などに使っています。
下段左からJUDYの膀胱炎用のクランベリー、関節用グルコサミン、納豆菌、マイトマックス(腸までとどく乳酸菌)、下痢時のi/d缶
クランベリーで尿のpHが安定しているのよ。

下段右から免疫初乳錠、プロアントゾン(抗酸化、消炎)
ミルクのえぇ香りがするジョ~イ!

JUDYには幼犬時からずっとビオフェルミンSとグルコサミンを与えてきました。 ビオフェルミンSはマイトマックスに変わりました。
最近は膀胱炎予防のクランベリーと免疫初乳錠と抗酸化サプリをプラス。
おかげか朝いちばんの動きが良くなり、笑顔も増えています。
我が家に引き取って半年間、お腹が弱くて軟便が続き、あれこれお腹サプリを与えてきましたが、今はマイトマックスとグルコサミン、免疫初乳錠。
初めてのおやつや何を食べてもお腹を壊すことなく、安定しています。
この子達の笑顔をいつまでも守るため、フードやおやつ、サプリメントも厳選しなければなりませんね。

与えられたものしか口にできないのですから・・・
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

JUDY&JOY のパントリーから引っ張り出してみたよ。
まぁよくため込んだわね。 よりどりみどりでたまらんジョイ!

上段はスープっぽいレトルト。 通常より100円安い時に買いだめ。
膀胱炎になりやすいJUDYに、1日に1リットルの水を飲ませるために、ごくごく少量を薄めています。
下段左から干し肉系や干しチーズ、あばら骨などなど。 歯ごたえ十分。

下段右からちぎれるジャーキー系(保存料無添加)や鼻の穴の大きさのクッキーやフリーズドライ豆腐など。
ご褒美のおやつはちっちゃくて十分、でも良い子のときには、何回ももらえるよ。

ここでついでにサプリメント事情も。
上段はハッピートラベラーとシェリングプラウジルケーン。
どちらも精神的に落ちく効能があるらしいでの、JOYをお迎えした当時や、飛行機に乗せる前などに使っています。
下段左からJUDYの膀胱炎用のクランベリー、関節用グルコサミン、納豆菌、マイトマックス(腸までとどく乳酸菌)、下痢時のi/d缶
クランベリーで尿のpHが安定しているのよ。

下段右から免疫初乳錠、プロアントゾン(抗酸化、消炎)
ミルクのえぇ香りがするジョ~イ!

JUDYには幼犬時からずっとビオフェルミンSとグルコサミンを与えてきました。 ビオフェルミンSはマイトマックスに変わりました。
最近は膀胱炎予防のクランベリーと免疫初乳錠と抗酸化サプリをプラス。
おかげか朝いちばんの動きが良くなり、笑顔も増えています。
我が家に引き取って半年間、お腹が弱くて軟便が続き、あれこれお腹サプリを与えてきましたが、今はマイトマックスとグルコサミン、免疫初乳錠。
初めてのおやつや何を食べてもお腹を壊すことなく、安定しています。
この子達の笑顔をいつまでも守るため、フードやおやつ、サプリメントも厳選しなければなりませんね。

与えられたものしか口にできないのですから・・・
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月02日 (火) | 編集 |
奈良公園で、今年生まれた子鹿たちのお披露目が行われたとニュースで見ました。子鹿を見ていると・・・デジャヴ?
コレ↓は子鹿。

コレ↓は・・・

なんだか似てる!?
走り回るときの動きもなんとなく子鹿っぽいかもしれない。

そぉ?
Charoは何の血が入っているかわからんけど、まさか鹿の遺伝子は入ってないやろな〜・・・。
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

コレ↓は子鹿。

コレ↓は・・・

なんだか似てる!?
走り回るときの動きもなんとなく子鹿っぽいかもしれない。

そぉ?
Charoは何の血が入っているかわからんけど、まさか鹿の遺伝子は入ってないやろな〜・・・。
アミーゴ鳳店 初!イベント開催決定!
6月7日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ鳳店まで!
072-260-5351
詳細はDog.2.Beホームページにて
アミーゴ豊中服部店イベント開催決定!
6月21日(日) 「愛犬しつけ相談会」 予約受付中!
お申込みはペットワールドアミーゴ豊中服部店まで!
06-4866-9350
詳細はDog.2.Beホームページにて
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


2015年06月01日 (月) | 編集 |
5月31日は最高気温32℃・・・・5月としては過去最高の気温になったので、避暑しに行こう!となりました。
営業部長は 「富士山5合目」 を提案、最高気温11℃、風が吹いたら体感気温が避暑どころではなくなるのでパス。
伊豆“高原”は涼しいに違いない!ということで走ってきました。
高原の風が心地よい旅の駅 ぐらんぱるぽーとで海鮮満腹丼。
旬のサクラエビ、生しらす、鯵のたたきが入っているわね!

腹ごしらえの後は、伊豆ぐらんぱる公園へやってきたよ。

広々しているジョイ! あっちにドッグランがあるのよ!
ワンちゃんと一緒に乗れるアトラクションやレストランもあるよ。

このキャラ、ちょっと怖くない?(爆笑)

ここがドッグランの入り口よ。 早く入ろうよ!

中・小型犬用と大型犬用に分かれています。
誰もいないので、中・小型犬用に入ったけれど、十分すぎる広さです。

下界は気温32℃、高原は・・・27℃(沈) あまり涼しくない(涙) ありがたいことに曇ってきたので走り回ろう!

ぶはははっ! こんなブレーキングするから、JUDY の前脚の肉球はどんどん巨大化するんだね。

JOY も最初は結構元気に跳んでいる。

だんだん沸騰してきているはずだけれど、おもちゃを見ると自制できない JUDY・・・

JOY はだんだん高く跳ばなくなってきたよ。

途中、何度か休憩しながら遊んだけれど、もうそろそろ終わりにしようね。

若い JOY もこれにて終了。 高原の水はとっても冷たくて、火照った体を冷やしてくれるね。

これから10月末までは、クールシャツや保冷剤、氷水が必要になるね。
遊べる時間や場所も限られてくる、JUDY&JOY にはいっぱい遊びたいけれど、難しいシーズン到来だ。
営業部長は 「富士山5合目」 を提案、最高気温11℃、風が吹いたら体感気温が避暑どころではなくなるのでパス。
伊豆“高原”は涼しいに違いない!ということで走ってきました。
高原の風が心地よい旅の駅 ぐらんぱるぽーとで海鮮満腹丼。
旬のサクラエビ、生しらす、鯵のたたきが入っているわね!

腹ごしらえの後は、伊豆ぐらんぱる公園へやってきたよ。

広々しているジョイ! あっちにドッグランがあるのよ!
ワンちゃんと一緒に乗れるアトラクションやレストランもあるよ。

このキャラ、ちょっと怖くない?(爆笑)

ここがドッグランの入り口よ。 早く入ろうよ!

中・小型犬用と大型犬用に分かれています。
誰もいないので、中・小型犬用に入ったけれど、十分すぎる広さです。

下界は気温32℃、高原は・・・27℃(沈) あまり涼しくない(涙) ありがたいことに曇ってきたので走り回ろう!

ぶはははっ! こんなブレーキングするから、JUDY の前脚の肉球はどんどん巨大化するんだね。

JOY も最初は結構元気に跳んでいる。

だんだん沸騰してきているはずだけれど、おもちゃを見ると自制できない JUDY・・・

JOY はだんだん高く跳ばなくなってきたよ。

途中、何度か休憩しながら遊んだけれど、もうそろそろ終わりにしようね。

若い JOY もこれにて終了。 高原の水はとっても冷たくて、火照った体を冷やしてくれるね。

これから10月末までは、クールシャツや保冷剤、氷水が必要になるね。
遊べる時間や場所も限られてくる、JUDY&JOY にはいっぱい遊びたいけれど、難しいシーズン到来だ。
| ホーム |