
アッシュ地方で知る人ぞ知る「ハニワ工場公園」。

日本最古・最大級のハニワ工場跡だそうで、以前はよくアッシュと散歩に来てました。Charoは今回が初めて。

ハニワを焼く登り窯を再現。発掘調査途中の様子を見せている部分もあります。

この登り窯跡がいい傾斜になっているので運動をさせるにもピッタリ。

犬のハニワと並べてみた。Charoの視線の先には怪獣が・・・ホンマに緊張しぃなヤツ。

日陰はエエな〜♪
以前はアッシュも日向の登り窯跡を走っていたんだけどね。

まあ、日向で走るのはCharoに任せようか。
怪獣が近くにいても楽しく遊べるようになったんだから、Charoも成長してるってことだ。

日本最古・最大級のハニワ工場跡だそうで、以前はよくアッシュと散歩に来てました。Charoは今回が初めて。

ハニワを焼く登り窯を再現。発掘調査途中の様子を見せている部分もあります。

この登り窯跡がいい傾斜になっているので運動をさせるにもピッタリ。

犬のハニワと並べてみた。Charoの視線の先には怪獣が・・・ホンマに緊張しぃなヤツ。

日陰はエエな〜♪
以前はアッシュも日向の登り窯跡を走っていたんだけどね。

まあ、日向で走るのはCharoに任せようか。
怪獣が近くにいても楽しく遊べるようになったんだから、Charoも成長してるってことだ。
スポンサーサイト

ブログ友達のボーダーコリーAnonちゃんが遺伝性疾患を発症し、10カ月の闘病、そして先日亡くなってしまいました。
こちらのブログです → CL病が撲滅される日まで
セロイド リポフスチン症(CL) は神経細胞を侵し、治療法がなく、3才前後で死に至ります。
失明・痙攣・寝たきりになったAちゃんはもちろんのこと、24時間介護されているご家族も大変辛い思いをされました。
Aちゃんは、正しい繁殖知識のない繁殖業者によって生み出され、販売されました。
遺伝性疾患の因子を持たない(仮に○○とします)クリアの両親からは100%疾患を発症する仔犬は生まれません。
キャリア(○●)の因子を持った犬は発症しません。
アフェクト(●●)の因子を持った犬は発症します。
クリア(○○)とキャリア(○●)の両親からは、50%のキャリア(○●)の仔犬が生まれます。
クリア(○○)とアフェクト(●●)の両親からは、100%キャリア(○●)の仔犬が生まれます。
キャリア(○●)とキャリア(○●)の両親からは、50%キャリア(○●)、25%アフェクト(●●)の仔犬が生まれます。
キャリア(○●)とアフェクト(●●)の両親からは、50%キャリア(○●)、50%アフェクト(●●)の仔犬が生まれます。
アフェクト(●●)とアフェクト(●●)の両親からは、100%アフェクト(●●)の仔犬が生まれます。
今飼っているワンちゃんが、キャリア(○●)の因子を持っていたとしても、繁殖させないならまったく問題はありません!
遺伝性疾患は、両親ともが検査を受け、クリア(○○)であれば防げるのです。
数年前に海外から入れたボーダーコリーにキャリア(○●)がいて、日本中に広がったと言われています。
現在は、片方がクリア(○○)なら、もう片方がキャリア(○●)でも繁殖に使用してもいいと認められています。
しかしキャリア(○●)が増えていくと、今後キャリア(○●)どうしの繁殖の確率が高くなる可能性があります。
結果、アフェクト(●●)が生まれしまう・・・・増えていく・・・・・
すべての繁殖業者が正しい知識を持って、モラルある繁殖を行えばいいのですが、無知で、お金儲けで、安易な繁殖をしている人がいるために、蔓延しつつあります。
アフェクト(●●)を繁殖させた業者へのペナルティや処分、業者への管理指導機能もありません。
本当に犬を愛するとは?
信頼できる繁殖業者、ショップから大切な家族を迎えてください。
かわいい、珍しい毛色、高い運動能力、服従性がいい・・・だけでお迎えしないでください。
遺伝病検査結果証明書、血統書をしっかりと確認してください。
犬を飼う前に勉強して正しい知識を持ってください。
正しい知識なしに、自家繁殖をしないでください。
繁殖業者は、両親ともクリア(○○)で繁殖してください。
飼い主の大事な家族の命を扱っているという自覚を持ってください。
ブログをご覧いただいている本当に犬を愛するみなさん
ご自分でブログを持っている本当に犬を愛するみなさん
二度と発症で苦しむワンちゃんが生まれないように、遺伝子疾患について正しい情報、知識を拡散していきましょう。
ご家族の手厚い看護で3年1か月5日で虹の橋へ旅立ったAnonちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
こちらのブログです → CL病が撲滅される日まで
セロイド リポフスチン症(CL) は神経細胞を侵し、治療法がなく、3才前後で死に至ります。
失明・痙攣・寝たきりになったAちゃんはもちろんのこと、24時間介護されているご家族も大変辛い思いをされました。
Aちゃんは、正しい繁殖知識のない繁殖業者によって生み出され、販売されました。
遺伝性疾患の因子を持たない(仮に○○とします)クリアの両親からは100%疾患を発症する仔犬は生まれません。
キャリア(○●)の因子を持った犬は発症しません。
アフェクト(●●)の因子を持った犬は発症します。
クリア(○○)とキャリア(○●)の両親からは、50%のキャリア(○●)の仔犬が生まれます。
クリア(○○)とアフェクト(●●)の両親からは、100%キャリア(○●)の仔犬が生まれます。
キャリア(○●)とキャリア(○●)の両親からは、50%キャリア(○●)、25%アフェクト(●●)の仔犬が生まれます。
キャリア(○●)とアフェクト(●●)の両親からは、50%キャリア(○●)、50%アフェクト(●●)の仔犬が生まれます。
アフェクト(●●)とアフェクト(●●)の両親からは、100%アフェクト(●●)の仔犬が生まれます。
今飼っているワンちゃんが、キャリア(○●)の因子を持っていたとしても、繁殖させないならまったく問題はありません!
遺伝性疾患は、両親ともが検査を受け、クリア(○○)であれば防げるのです。
数年前に海外から入れたボーダーコリーにキャリア(○●)がいて、日本中に広がったと言われています。
現在は、片方がクリア(○○)なら、もう片方がキャリア(○●)でも繁殖に使用してもいいと認められています。
しかしキャリア(○●)が増えていくと、今後キャリア(○●)どうしの繁殖の確率が高くなる可能性があります。
結果、アフェクト(●●)が生まれしまう・・・・増えていく・・・・・
すべての繁殖業者が正しい知識を持って、モラルある繁殖を行えばいいのですが、無知で、お金儲けで、安易な繁殖をしている人がいるために、蔓延しつつあります。
アフェクト(●●)を繁殖させた業者へのペナルティや処分、業者への管理指導機能もありません。
本当に犬を愛するとは?
信頼できる繁殖業者、ショップから大切な家族を迎えてください。
かわいい、珍しい毛色、高い運動能力、服従性がいい・・・だけでお迎えしないでください。
遺伝病検査結果証明書、血統書をしっかりと確認してください。
犬を飼う前に勉強して正しい知識を持ってください。
正しい知識なしに、自家繁殖をしないでください。
繁殖業者は、両親ともクリア(○○)で繁殖してください。
飼い主の大事な家族の命を扱っているという自覚を持ってください。
ブログをご覧いただいている本当に犬を愛するみなさん
ご自分でブログを持っている本当に犬を愛するみなさん
二度と発症で苦しむワンちゃんが生まれないように、遺伝子疾患について正しい情報、知識を拡散していきましょう。
ご家族の手厚い看護で3年1か月5日で虹の橋へ旅立ったAnonちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

イベントの合間、寝ているアッシュの頭上に何やら出現。

ぐごぉ〜・・・zzz
みんな揃っているから、一緒にアッシュを囲んでみよう。

この丸いモノの正体は・・・?

パンパカパーン! くす玉でした〜!
先日、藤沢教室でお祝いしてくれたときのくす玉を前葉トレーナーが持って来てくれたのでした。「1000頭の原点は箕面だから」って。

こんなところにも飾って証拠写真を残してみた。
うれしいね〜。アミーゴさんや生徒さん、Dog.2.Beスタッフたちに支えられてここまで来れました! これからも初心を忘れず、ワンコと飼い主さんの幸せの笑顔のために精進します!
ついでに、アッシュはもうできなくなっちゃったけど、久しぶりにこんなことやりました。

2匹一緒に「タッチ・タップ」。かつてはアッシュ&JUDYでよくやってたな〜。
JOYとだんごも並んじゃえ。

後ろ姿もかわいいぞ〜。

ん〜? さっきなんかやっとったやろ?
寝ているうちにすべて終わっちゃいましたよ。
楽しい時間はホンマにあっという間。JUDYとJOYも行っちゃったよ。またしばらく会えなくなるけど、次も楽しい思い出を作ろうね。

ぐごぉ〜・・・zzz
みんな揃っているから、一緒にアッシュを囲んでみよう。

この丸いモノの正体は・・・?

パンパカパーン! くす玉でした〜!
先日、藤沢教室でお祝いしてくれたときのくす玉を前葉トレーナーが持って来てくれたのでした。「1000頭の原点は箕面だから」って。

こんなところにも飾って証拠写真を残してみた。
うれしいね〜。アミーゴさんや生徒さん、Dog.2.Beスタッフたちに支えられてここまで来れました! これからも初心を忘れず、ワンコと飼い主さんの幸せの笑顔のために精進します!
ついでに、アッシュはもうできなくなっちゃったけど、久しぶりにこんなことやりました。

2匹一緒に「タッチ・タップ」。かつてはアッシュ&JUDYでよくやってたな〜。
JOYとだんごも並んじゃえ。

後ろ姿もかわいいぞ〜。

ん〜? さっきなんかやっとったやろ?
寝ているうちにすべて終わっちゃいましたよ。
楽しい時間はホンマにあっという間。JUDYとJOYも行っちゃったよ。またしばらく会えなくなるけど、次も楽しい思い出を作ろうね。

1000km の移動を終えて、ちょっとのんびりしていたら・・・
コラコラ JOY、鹿角を独り占めしちゃダメだよ。
どっちもボクのじゃないの? それじゃぁまだ噛み噛みしていない新しいのをJUDY姉ちゃんにどうじょ!

あたちだってほしかったんだから・・・ 欲しくても取りにいかないからエライねぇ。

歯磨きがてらにどうぞ噛み噛み。
ガリガリゴリゴリ・・・ コリバリボリゴリ・・・・

どうしても持ちやすい、噛みやすい方向でしか噛まないので、全部の歯がきれいにならない。
寝る前にはちゃんと歯磨きしようね。

適当な硬さ、削れ具合のものを選ばないと歯が割れたりするからね。 鹿角は割れるというより削れるし、髄がおいしくていいねぇ。

歯磨きプラス噛み噛みで、とっても歯がキレイ!!
牛のばら骨も大好物。 ただし薄くてすぐにバリッボリッと割ってしまうので要注意。

食べ過ぎは良くないので、1週間に1~2回程度のお楽しみ。

こんなごっつい角や骨をバリンボリンできる噛む力・・・・恐るべしっ!
「犬の十戒」 に書いてあること
私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず
あなたを傷つけないと決めていることを覚えておいてほしい
そうなんだよね・・・愛情と絆があって、虐待をしないから噛まないんだよね・・・
犬は大事な家族だ、でも人じゃない。
そこんところ忘れちゃいけないよね。
微笑ましいおやつ噛み噛みの一場面だけれど、強靭な歯とアゴを持っているということを忘れちゃだめだね。
噛まれたことがある人や、犬の嫌いな人からすれば、やっぱり愛犬でも “怪獣” だよね・・・
犬の十戒
私の寿命は10年、長ければ15年。
何があっても最後まで、あなたのそばにおいてもらえますか。
私を飼う前にそのことをよく考えてください。
あなたが私に望んでいることを、ちゃんと分かるようになるまで少し時間をください。
私を信頼して下さい、それが何より嬉しいのです。
私のことを叱り続けたり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。
あなたには仕事や楽しみもあるし、友達もいるけれど私にはあなたしかいないのです。
私に話しかけて下さい。
言葉はわからなくても声を聞けば、私に何を言っているのかわかります。
あなたがしてくれたことを、私は決して忘れません。
私を叩く前に思い出して下さい。
私には、あなたの手の骨など簡単に噛み砕ける歯があるけれど、決してあなたを噛まないようにしているということを。
言うことをきかない、手におえない、怠け者だと叱る前に、そうさせてしまった原因が無かったか、思い起こしてください。
ちゃんと食事をさせていたか、炎天下に放っておいたとか、老いて弱って動けないのかもしれません。
私が年老いても、どうか世話をして下さい。
最期のお別れの時には、どうか私のそばにいてください。
「つらくて見ていられない」とか「立ち会いたくない」とか、そんなこと、言わないでほしい。
あなたがそばにいてくれるなら、私は、どんなことも安らかに受け入れます。
そして、どうぞ忘れないで。
私がいつまでもあなたを愛していることを。
コラコラ JOY、鹿角を独り占めしちゃダメだよ。
どっちもボクのじゃないの? それじゃぁまだ噛み噛みしていない新しいのをJUDY姉ちゃんにどうじょ!

あたちだってほしかったんだから・・・ 欲しくても取りにいかないからエライねぇ。

歯磨きがてらにどうぞ噛み噛み。
ガリガリゴリゴリ・・・ コリバリボリゴリ・・・・

どうしても持ちやすい、噛みやすい方向でしか噛まないので、全部の歯がきれいにならない。
寝る前にはちゃんと歯磨きしようね。

適当な硬さ、削れ具合のものを選ばないと歯が割れたりするからね。 鹿角は割れるというより削れるし、髄がおいしくていいねぇ。

歯磨きプラス噛み噛みで、とっても歯がキレイ!!










牛のばら骨も大好物。 ただし薄くてすぐにバリッボリッと割ってしまうので要注意。

食べ過ぎは良くないので、1週間に1~2回程度のお楽しみ。

こんなごっつい角や骨をバリンボリンできる噛む力・・・・恐るべしっ!
「犬の十戒」 に書いてあること
私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず
あなたを傷つけないと決めていることを覚えておいてほしい
そうなんだよね・・・愛情と絆があって、虐待をしないから噛まないんだよね・・・
犬は大事な家族だ、でも人じゃない。
そこんところ忘れちゃいけないよね。
微笑ましいおやつ噛み噛みの一場面だけれど、強靭な歯とアゴを持っているということを忘れちゃだめだね。
噛まれたことがある人や、犬の嫌いな人からすれば、やっぱり愛犬でも “怪獣” だよね・・・
犬の十戒
私の寿命は10年、長ければ15年。
何があっても最後まで、あなたのそばにおいてもらえますか。
私を飼う前にそのことをよく考えてください。
あなたが私に望んでいることを、ちゃんと分かるようになるまで少し時間をください。
私を信頼して下さい、それが何より嬉しいのです。
私のことを叱り続けたり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。
あなたには仕事や楽しみもあるし、友達もいるけれど私にはあなたしかいないのです。
私に話しかけて下さい。
言葉はわからなくても声を聞けば、私に何を言っているのかわかります。
あなたがしてくれたことを、私は決して忘れません。
私を叩く前に思い出して下さい。
私には、あなたの手の骨など簡単に噛み砕ける歯があるけれど、決してあなたを噛まないようにしているということを。
言うことをきかない、手におえない、怠け者だと叱る前に、そうさせてしまった原因が無かったか、思い起こしてください。
ちゃんと食事をさせていたか、炎天下に放っておいたとか、老いて弱って動けないのかもしれません。
私が年老いても、どうか世話をして下さい。
最期のお別れの時には、どうか私のそばにいてください。
「つらくて見ていられない」とか「立ち会いたくない」とか、そんなこと、言わないでほしい。
あなたがそばにいてくれるなら、私は、どんなことも安らかに受け入れます。
そして、どうぞ忘れないで。
私がいつまでもあなたを愛していることを。

5月23日・24日の箕面イベントは「初夏のわんわん運動会」。
2日間で計6回開催しましたが、すべての回で定員オーバーの超満員御礼!

参加者もいっぱいなら、ギャラリーもいっぱい! 人もワンコもヒートアップ間違いなしのイベントになりました。
今回も、アミーゴ箕面店さまからたっぷりのプレゼントをご用意いただき、1位〜3位にはメダルも授与されます。

3位までに入れなかった方にももちろん参加賞がありますからね〜。
今回も斎藤トレーナーは司会進行、前葉トレーナーは審査委員長を努めます。

アッシュは応援団長として特別席にて待機。寝てるだけちゃうかって? いえいえ、ちゃーんとみなさんの活躍を応援してますよ♪(でも、あまりの暑さに2日目は自宅での遠隔応援となりました)

イベント慣れしてるJUDYは出番まで余裕の休憩タイム。

教室がいつもと違う雰囲気になっても、教室外に人がたくさん集まってきても、Charoはずいぶん落ち着けるようになりました。

JOYはとにかく楽しそう。その笑顔でお客様を迎えてくださいね。
さて、運動会の競技は全部で3つ。何度もイベント参加してくださっている方、初めて参加する方、どなたにも楽しんでいただける内容です。
まずは「おいでゲーム」。

ん〜? なにやらトンネルが中央に設置されました。これで「おいで」ができるのか?
そして次は「借り物競走」。

この札に借り物の指示が書かれているようですが・・・

・・・?

一体なんの競争か、知らない人が見たらまったくわかりませんね。でも、かなりの盛り上がりでしたよ〜。
最後は、おなじみDog.2.Beオリジナルカードを使ったゲーム。

2組対抗で行う「椅子取りゲーム」ならぬ「カード取りゲーム/Musical Mat」です。

このポイントが勝敗の行方を決める大事な一戦。誰が1位になるか、最後までわからないのがDog.2.Beのイベントです。
さ〜て、結果は・・・?
イベントの詳細はHPにて紹介いたしますので、そちらもぜひご覧ください。
今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。今までよりも初参加の方が多かったイベントでした。アンケートにも「愛犬の知らない一面が見られてよかった」「ほかのワンコとトラブルもなく楽しく過ごせてうれしかった」などのコメントをいただき、私たちにとってもうれしい2日間となりました。
次回も、オリジナルゲームを考えてみなさんのご参加をお待ちしておりますので、どうぞお楽しみに〜♪
2日間で計6回開催しましたが、すべての回で定員オーバーの超満員御礼!

参加者もいっぱいなら、ギャラリーもいっぱい! 人もワンコもヒートアップ間違いなしのイベントになりました。
今回も、アミーゴ箕面店さまからたっぷりのプレゼントをご用意いただき、1位〜3位にはメダルも授与されます。


3位までに入れなかった方にももちろん参加賞がありますからね〜。
今回も斎藤トレーナーは司会進行、前葉トレーナーは審査委員長を努めます。

アッシュは応援団長として特別席にて待機。寝てるだけちゃうかって? いえいえ、ちゃーんとみなさんの活躍を応援してますよ♪(でも、あまりの暑さに2日目は自宅での遠隔応援となりました)

イベント慣れしてるJUDYは出番まで余裕の休憩タイム。

教室がいつもと違う雰囲気になっても、教室外に人がたくさん集まってきても、Charoはずいぶん落ち着けるようになりました。

JOYはとにかく楽しそう。その笑顔でお客様を迎えてくださいね。
さて、運動会の競技は全部で3つ。何度もイベント参加してくださっている方、初めて参加する方、どなたにも楽しんでいただける内容です。
まずは「おいでゲーム」。

ん〜? なにやらトンネルが中央に設置されました。これで「おいで」ができるのか?
そして次は「借り物競走」。

この札に借り物の指示が書かれているようですが・・・

・・・?



一体なんの競争か、知らない人が見たらまったくわかりませんね。でも、かなりの盛り上がりでしたよ〜。
最後は、おなじみDog.2.Beオリジナルカードを使ったゲーム。

2組対抗で行う「椅子取りゲーム」ならぬ「カード取りゲーム/Musical Mat」です。

このポイントが勝敗の行方を決める大事な一戦。誰が1位になるか、最後までわからないのがDog.2.Beのイベントです。
さ〜て、結果は・・・?
イベントの詳細はHPにて紹介いたしますので、そちらもぜひご覧ください。
今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。今までよりも初参加の方が多かったイベントでした。アンケートにも「愛犬の知らない一面が見られてよかった」「ほかのワンコとトラブルもなく楽しく過ごせてうれしかった」などのコメントをいただき、私たちにとってもうれしい2日間となりました。
次回も、オリジナルゲームを考えてみなさんのご参加をお待ちしておりますので、どうぞお楽しみに〜♪

これ、海よね? 太平洋ってやつだジョイ。 どこへ行くんだ?

富士山を通り過ぎ・・・

西へ西へ走って・・・

ひたすら西へ西へ走って…・

非常に珍しい “環水平アーク” が見えたよ!!! 何かいいこと、あるんじゃない!!!

(安全運転で) 8時間ぶっとばして、たどり着いたのは 大阪の箕面教室。
「初夏のわんわん運動会イベント」 に、今年も行っってきたよぉ〜♪
アッシュゥ~、久しぶりね! 元気そうね。
JUDY 姉さん、ボクのこと覚えていますか?
Charo ~! JOY だジョ~イ!
お昼寝中のアッシュは、声と匂いで気がついてくれました。

挨拶が終わると、Charo が JOY を遊びに誘ってくれました (お尻を向けて信愛の情をアピールしてくれています)

ガブッ! Charo が JOY の首に食らえついていますが、これも遊び。

ガッチン! カチッカチッ!
お互いに歯がぶつかり合っていますが、これも遊び。

口の大きさ比べは JOY の勝ちかな(笑) エンドレスに遊んでいます。

小僧たちに付き合ってられないわ・・・あたちは大しゅきなポッシュ君ママに甘えちゃおうっと!

翌日のイベントの準備が終わったら、斎藤トレーナーが遊んでくれたよ。
3頭同時 「サイド~」 今も昔も一番いい場所につこうとする JUDY、 Charo っちのしっぽ踏んでるよ(笑)

3頭同時 「おすわり~」 Charo も健康でエェ体になったねぇ。
JUDY&JOY と4~5kg差、もっと食べて大きくなぁ~れ!って前葉トレーナーがおやつ、たくさんあげちゃいました(苦笑)

2日間の楽しいイベントの様子は、後程ブログで紹介するとして・・・・
齋藤トレーナー宅 別名 「楓の間」 にもっともっと滞在して、いっぱいお話もしたかったのですが、一人暮らしの営業部長の母の様子を見に行かなくても行けませんし。
おばあちゃま~こんにちは~ 両足の手術の後も調子がよさそうだジョイ!!

土日に大阪へ駆けつけて、月曜日に有給休暇を取ってくれた営業部長と一緒に、横浜へ帰ろう。
たこ焼き焼きそばを食べて、土手焼き丼を食べて・・・・

まだ食べるん????
大阪出る時連れてって~
ってCMソングは、たこやきだけれど、551の蓬莱の豚まんも連れてって~って言うんだもん・・・・イッヒッヒ!

あっという間の4日間でした。
さぁ、また明日からも頑張ろう!! ってパワーがもらえた気がします。

末筆ながら、楓の間でおもてなしをしてくれた斎藤トレーナーと広報部長にお礼申し上げます。
また、イベントの合間に教室へ会いに来てくれたみなさん、ありがとうございました。

富士山を通り過ぎ・・・

西へ西へ走って・・・

ひたすら西へ西へ走って…・

非常に珍しい “環水平アーク” が見えたよ!!! 何かいいこと、あるんじゃない!!!

(安全運転で) 8時間ぶっとばして、たどり着いたのは 大阪の箕面教室。
「初夏のわんわん運動会イベント」 に、今年も行っってきたよぉ〜♪
アッシュゥ~、久しぶりね! 元気そうね。
JUDY 姉さん、ボクのこと覚えていますか?
Charo ~! JOY だジョ~イ!
お昼寝中のアッシュは、声と匂いで気がついてくれました。

挨拶が終わると、Charo が JOY を遊びに誘ってくれました (お尻を向けて信愛の情をアピールしてくれています)

ガブッ! Charo が JOY の首に食らえついていますが、これも遊び。

ガッチン! カチッカチッ!
お互いに歯がぶつかり合っていますが、これも遊び。

口の大きさ比べは JOY の勝ちかな(笑) エンドレスに遊んでいます。

小僧たちに付き合ってられないわ・・・あたちは大しゅきなポッシュ君ママに甘えちゃおうっと!

翌日のイベントの準備が終わったら、斎藤トレーナーが遊んでくれたよ。
3頭同時 「サイド~」 今も昔も一番いい場所につこうとする JUDY、 Charo っちのしっぽ踏んでるよ(笑)

3頭同時 「おすわり~」 Charo も健康でエェ体になったねぇ。
JUDY&JOY と4~5kg差、もっと食べて大きくなぁ~れ!って前葉トレーナーがおやつ、たくさんあげちゃいました(苦笑)












2日間の楽しいイベントの様子は、後程ブログで紹介するとして・・・・











齋藤トレーナー宅 別名 「楓の間」 にもっともっと滞在して、いっぱいお話もしたかったのですが、一人暮らしの営業部長の母の様子を見に行かなくても行けませんし。
おばあちゃま~こんにちは~ 両足の手術の後も調子がよさそうだジョイ!!

土日に大阪へ駆けつけて、月曜日に有給休暇を取ってくれた営業部長と一緒に、横浜へ帰ろう。
たこ焼き焼きそばを食べて、土手焼き丼を食べて・・・・


まだ食べるん????



あっという間の4日間でした。
さぁ、また明日からも頑張ろう!! ってパワーがもらえた気がします。

末筆ながら、楓の間でおもてなしをしてくれた斎藤トレーナーと広報部長にお礼申し上げます。
また、イベントの合間に教室へ会いに来てくれたみなさん、ありがとうございました。

5月23日・24日は箕面店でのイベントでしたが、その準備をしていた22日・・・

前葉トレーナー&JUDY到着〜!

遠路はるばるお疲れさまでした。約5ヶ月ぶりの再会だね。

あ、前葉トレーナーや〜♪
寝ていたアッシュも目覚めて前葉トレーナーに反応。アッシュなりに喜びを表現していました。

前葉トレーナー、お久しぶりですぅ〜♪
犬挨拶のルールとして、自分からオシリを差し出すCharo。久しぶりだけど、すっかり慣れた感がありました。

JUDY姉さんっ♪ あら、Charo坊、元気そうね♪
JUDYとも仲良く挨拶できた。
そして次に車から降りてきたのは、以前会ったときよりも一回り大きくなった気がするJOY。

パピーのときはアバラ骨バリバリのチビ助だったのに、すっかり立派なオスボーダーになったね〜。

アッシュの排泄タイムで斎藤トレーナーの両手はふさがって顔の位置も低かったけど、JOYは飛びつくこともなく、ちゃんと下から挨拶に来ました。エエ子や〜♪

久しぶり〜♪ 会いたかったジョイ!
同い年の仲良しは、挨拶のあといきなりの激しいワンプロレス。

長旅で疲れてるのよね〜。ついていけないわ。
ぐー・・・zzz
JUDYもシニアになってずいぶん落ち着いたね。この2匹が会うと、こうやって同じポーズになって休むからおもしろい。
さぁ、フルメンバーそろってのイベント、どんな様子だったかは後日お知らせいたします。今しばらくお待ちくださいね。

前葉トレーナー&JUDY到着〜!

遠路はるばるお疲れさまでした。約5ヶ月ぶりの再会だね。

あ、前葉トレーナーや〜♪
寝ていたアッシュも目覚めて前葉トレーナーに反応。アッシュなりに喜びを表現していました。

前葉トレーナー、お久しぶりですぅ〜♪
犬挨拶のルールとして、自分からオシリを差し出すCharo。久しぶりだけど、すっかり慣れた感がありました。

JUDY姉さんっ♪ あら、Charo坊、元気そうね♪
JUDYとも仲良く挨拶できた。
そして次に車から降りてきたのは、以前会ったときよりも一回り大きくなった気がするJOY。

パピーのときはアバラ骨バリバリのチビ助だったのに、すっかり立派なオスボーダーになったね〜。

アッシュの排泄タイムで斎藤トレーナーの両手はふさがって顔の位置も低かったけど、JOYは飛びつくこともなく、ちゃんと下から挨拶に来ました。エエ子や〜♪

久しぶり〜♪ 会いたかったジョイ!
同い年の仲良しは、挨拶のあといきなりの激しいワンプロレス。

長旅で疲れてるのよね〜。ついていけないわ。
ぐー・・・zzz
JUDYもシニアになってずいぶん落ち着いたね。この2匹が会うと、こうやって同じポーズになって休むからおもしろい。
さぁ、フルメンバーそろってのイベント、どんな様子だったかは後日お知らせいたします。今しばらくお待ちくださいね。

我が家の初代宇宙人(グリーン)、JOY のバースデーにもらった宇宙人2号(イエロー)が ブームの二人。
目の前にしただけでこの笑顔(笑)

初代でも2号でもどちらも大好きな JOY。

新しいもの好きな JUDY、小悪魔・・・

ひとしきり走り回って沸騰すると・・・次のブームは扇風機。
あぁぁ~~~~~涼し~~~ 姉ちゃん、ずるい!
一番いい場所はゆずりませんっ! そりゃそうだわ。

湿度が高いと熱中症になりやすい。 風があると予防もできる。
我が家は真夏でもクーラー使わないから(汗;;;) クーラー入るのは営業部長が帰宅する夜だけだものねぇ(汗;;;;;;)

目の前にしただけでこの笑顔(笑)

初代でも2号でもどちらも大好きな JOY。

新しいもの好きな JUDY、小悪魔・・・

ひとしきり走り回って沸騰すると・・・次のブームは扇風機。
あぁぁ~~~~~涼し~~~ 姉ちゃん、ずるい!
一番いい場所はゆずりませんっ! そりゃそうだわ。

湿度が高いと熱中症になりやすい。 風があると予防もできる。
我が家は真夏でもクーラー使わないから(汗;;;) クーラー入るのは営業部長が帰宅する夜だけだものねぇ(汗;;;;;;)


アッシュの踏ん張りによりボロッボロになった滑り止めマット。

やっとリニューアルしました。汚れが目立つと思いつつも、明るい雰囲気にしたくて白を選択。

今までは必要な部分から敷いていったためにツギハギ状態だったけど、今度はできるだけ切れ目のないように配慮。

アッシュをよく歩かせる「楓の間」前も一直線に敷き直し。

ベランダ側は目立たない場所なので、今まで使っていた茶色マットのきれいな部分をリユース。

汚れやすい&傷みやすいキッチン前にも茶色マットをリユースして二重にしてみた。

最近ハウスに入ることはなくなったので、サークルタイプからクレートタイプに変更。中には入らないけど、頭を入口に突っ込んでおくほうが落ち着くようなので、ハウスをなくすわけにはいかず・・・。

“寝返り用”のカートはこの位置に。
なんだか部屋が広く明るくなった気がする。マットの範囲も広くなったし、これで足腰への負担がまた少し軽減されるかな?

やっとリニューアルしました。汚れが目立つと思いつつも、明るい雰囲気にしたくて白を選択。

今までは必要な部分から敷いていったためにツギハギ状態だったけど、今度はできるだけ切れ目のないように配慮。

アッシュをよく歩かせる「楓の間」前も一直線に敷き直し。

ベランダ側は目立たない場所なので、今まで使っていた茶色マットのきれいな部分をリユース。

汚れやすい&傷みやすいキッチン前にも茶色マットをリユースして二重にしてみた。

最近ハウスに入ることはなくなったので、サークルタイプからクレートタイプに変更。中には入らないけど、頭を入口に突っ込んでおくほうが落ち着くようなので、ハウスをなくすわけにはいかず・・・。

“寝返り用”のカートはこの位置に。
なんだか部屋が広く明るくなった気がする。マットの範囲も広くなったし、これで足腰への負担がまた少し軽減されるかな?

JOY の誕生日当日はしつけ教室の日。
JOY のかわいい弟分のボーダー君 (JOY と同じブルーマールで JUDY と同じバイアイ) からたっくさんの豚耳をもらったよ。
コレ、おいし~~んだから~~~♪
JOY の年上の彼女のはなちゃんから、自然派のお魚キューブ。 健康を気遣ってくれてありがとしゃんでしゅ。

そして教室にはこ~~んな人たちがやってキタ~~~~!!
左から、JOYと前葉トレーナーの絆確かめ隊の隊長、お誕生日記念おいでおいでチャレンジ実行委員会審査委員長、秘密のくす玉製造所社長 (爆笑)

おいでチャレンジはレベルが 松・竹・梅 とあって、飼い主は「おいで」が1回しか言えない、何回も言うと減点になっちゃう。
おやつやおもちゃの誘惑があるし、挙句の果てにはジェイソンマスクや銀色マンになって呼ばなければいけない。
JUDY はおやつやおもちゃの誘惑に弱い(苦笑) 3度呼べばやって来る。
JOY はおやつやおもちゃの誘惑に強い!! でもかぶり物が苦手・・・・だった!! (過去形)
じぇったいママだ!!

今日はちゃんと来てくれたよ!! これもみんなの協力があってこそです、ありがたや~。
もうなにも怖くないジョイ!! みんなちょっと残念がってました(爆笑)

5匹の仲間で競争したら、JOYははなちゃんと同率2位、おめでとう!!

JOY に関する10の質問に答えて、絆の強さを確かめたい!!
結構シビアな質問だったよ。 体高は? 体長は? しっぽの長さは? 体重は? 胴回りは? 首回りは?????
誤差が小さければOK! ほぼ正解もしくは1~2㎝の誤差でニアピン。
ということで 「NICE きずな賞」 をいただきました。

最後は秘密のくす玉割り!! せ~~のっ! 紙テープが舞う~っ!
愛犬しつけ教室 Dog.2.Be が 「飼い主さんと愛犬の幸せのためのしつけのお手伝い」 を始めて7年5カ月で教室の門をくぐり幸せになったワンちゃんの数が 1000頭 を超えました。
それをお祝いしてくれました(涙) これからもがんばるよ~~~(涙)

サイコ~に賑やかで、サイコ~に楽しいサプライズだったわね!!!

JOY のかわいい弟分のボーダー君 (JOY と同じブルーマールで JUDY と同じバイアイ) からたっくさんの豚耳をもらったよ。
コレ、おいし~~んだから~~~♪
JOY の年上の彼女のはなちゃんから、自然派のお魚キューブ。 健康を気遣ってくれてありがとしゃんでしゅ。

そして教室にはこ~~んな人たちがやってキタ~~~~!!
左から、JOYと前葉トレーナーの絆確かめ隊の隊長、お誕生日記念おいでおいでチャレンジ実行委員会審査委員長、秘密のくす玉製造所社長 (爆笑)

おいでチャレンジはレベルが 松・竹・梅 とあって、飼い主は「おいで」が1回しか言えない、何回も言うと減点になっちゃう。
おやつやおもちゃの誘惑があるし、挙句の果てにはジェイソンマスクや銀色マンになって呼ばなければいけない。
JUDY はおやつやおもちゃの誘惑に弱い(苦笑) 3度呼べばやって来る。
JOY はおやつやおもちゃの誘惑に強い!! でもかぶり物が苦手・・・・だった!! (過去形)
じぇったいママだ!!

今日はちゃんと来てくれたよ!! これもみんなの協力があってこそです、ありがたや~。
もうなにも怖くないジョイ!! みんなちょっと残念がってました(爆笑)

5匹の仲間で競争したら、JOYははなちゃんと同率2位、おめでとう!!

JOY に関する10の質問に答えて、絆の強さを確かめたい!!
結構シビアな質問だったよ。 体高は? 体長は? しっぽの長さは? 体重は? 胴回りは? 首回りは?????
誤差が小さければOK! ほぼ正解もしくは1~2㎝の誤差でニアピン。
ということで 「NICE きずな賞」 をいただきました。

最後は秘密のくす玉割り!! せ~~のっ! 紙テープが舞う~っ!
愛犬しつけ教室 Dog.2.Be が 「飼い主さんと愛犬の幸せのためのしつけのお手伝い」 を始めて7年5カ月で教室の門をくぐり幸せになったワンちゃんの数が 1000頭 を超えました。
それをお祝いしてくれました(涙) これからもがんばるよ~~~(涙)

サイコ~に賑やかで、サイコ~に楽しいサプライズだったわね!!!


まだ肌寒さが残る少し前までは、アッシュはハウスの中にすっぽり入って寝ることも多かった。

ちょっとずつ暑くなり、クールベッドを用意してからはハウス内半分、クールベッド半分の寝方をしてた。

アッシュなりの眠りのこだわりがあるんやろけど・・・。
また、暑くなっても小ぢんまりと丸まって寝たいこともあるようで、そんな時はカートが活躍。

カートで寝たい時の見極めが難しい。「カートで寝たい!」と伝えてくれるけど、犬語は難しいので見当違いでベッドに連れて行くと「ちゃうわーっ!」と文句が出る。まったくもぉ〜気難しいじぃじになったもんだ。
完全に暑くなってきた最近は、ハウスに入ろうとしない。

クールベッドもしくはカートで寝場所が固定された。
でも、ベッドの場所はハウス前がいいらしく、アゴだけをハウスに入れて(乗せて?)寝るのもお気に入り。

フチが盛り上がった形のこのベッド、こんな↓使い方も便利です。

最近のアッシュはフセてフードを食べますが、ベッドのフチがアゴ下〜胸元にある方がなぜか頭がよく上がるので、地べたにフセているより食べやすいらしい。
寝床の追求をしているうちに、ベッドの違う使い道も見つかった。介護って、ホンマに手探りやな〜。

ちょっとずつ暑くなり、クールベッドを用意してからはハウス内半分、クールベッド半分の寝方をしてた。

アッシュなりの眠りのこだわりがあるんやろけど・・・。
また、暑くなっても小ぢんまりと丸まって寝たいこともあるようで、そんな時はカートが活躍。

カートで寝たい時の見極めが難しい。「カートで寝たい!」と伝えてくれるけど、犬語は難しいので見当違いでベッドに連れて行くと「ちゃうわーっ!」と文句が出る。まったくもぉ〜気難しいじぃじになったもんだ。
完全に暑くなってきた最近は、ハウスに入ろうとしない。

クールベッドもしくはカートで寝場所が固定された。
でも、ベッドの場所はハウス前がいいらしく、アゴだけをハウスに入れて(乗せて?)寝るのもお気に入り。

フチが盛り上がった形のこのベッド、こんな↓使い方も便利です。

最近のアッシュはフセてフードを食べますが、ベッドのフチがアゴ下〜胸元にある方がなぜか頭がよく上がるので、地べたにフセているより食べやすいらしい。
寝床の追求をしているうちに、ベッドの違う使い道も見つかった。介護って、ホンマに手探りやな〜。

早いもんだねぇ、JOY が前葉ファミリーになって1年7か月、元気で2歳のお誕生日を迎えることができました。

わ~い!パパ&ママからプレジェントもらったジョイ!!

初めて営業部長が 「コレ買いたい!」 って言いました、JUDY の時にもそんなこと言ったことなかったよ。
すでに22本も首輪&リードがあるのにねぇ(苦笑) お揃いは2つ目。

お散歩に行くのが楽しみだジョイ! あたちのも買ってもらえたわ!! 喜んでもらえてうれしいよ。

編み込みリードでおしゃれだわ。

首輪&リードはやっぱり飼い主の自己満足だよねぇ~
主役が喜ぶプレゼントはこちら。 フードやおやつがコロコロすると出てくるおもちゃだよ。
あたちのもあったわ! これは2個ないとねぇ・・・
殺菌作用・免疫力向上・コラーゲンの生成強化・増血作用・鎮静作用・消炎作用・潰瘍を防ぐプロポリスクッキーと滋養強壮・体力回復・ミネラル豊富な馬肺巻きレバースティック。

うんしょ、よっこいしょ、どうやって出すんだ???

バキッ! ごらぁ~(怒)
JUDY 姉さん、こうやってくわえてバキッてやっていたジョイ、そうやって遊ぶのか?
ちゃいます! 転がすんですっ!
楽しんでもらえて何よりです。

大きな怪我や病気もなく無事に2才になれてホンマに良かったぁ。
当たり前のことのように過ぎていく一日、一日、ホンマ、感謝感謝やわぁ。
この笑顔を守りたい!とか、幸せにしてあげたい!なんて、おこがましいね。
幸せにしてもらっているのは、こちらの方だから・・・

日々、JOY とも仲良くなっていく JUDY、ありがとうね。


わ~い!パパ&ママからプレジェントもらったジョイ!!

初めて営業部長が 「コレ買いたい!」 って言いました、JUDY の時にもそんなこと言ったことなかったよ。
すでに22本も首輪&リードがあるのにねぇ(苦笑) お揃いは2つ目。

お散歩に行くのが楽しみだジョイ! あたちのも買ってもらえたわ!! 喜んでもらえてうれしいよ。

編み込みリードでおしゃれだわ。

首輪&リードはやっぱり飼い主の自己満足だよねぇ~
主役が喜ぶプレゼントはこちら。 フードやおやつがコロコロすると出てくるおもちゃだよ。
あたちのもあったわ! これは2個ないとねぇ・・・
殺菌作用・免疫力向上・コラーゲンの生成強化・増血作用・鎮静作用・消炎作用・潰瘍を防ぐプロポリスクッキーと滋養強壮・体力回復・ミネラル豊富な馬肺巻きレバースティック。

うんしょ、よっこいしょ、どうやって出すんだ???

バキッ! ごらぁ~(怒)
JUDY 姉さん、こうやってくわえてバキッてやっていたジョイ、そうやって遊ぶのか?
ちゃいます! 転がすんですっ!
楽しんでもらえて何よりです。

大きな怪我や病気もなく無事に2才になれてホンマに良かったぁ。
当たり前のことのように過ぎていく一日、一日、ホンマ、感謝感謝やわぁ。
この笑顔を守りたい!とか、幸せにしてあげたい!なんて、おこがましいね。
幸せにしてもらっているのは、こちらの方だから・・・

日々、JOY とも仲良くなっていく JUDY、ありがとうね。


世界一 HAPPY な JOY、2才のお誕生日をたくさんの人にお祝いしてもらえました。
ピンポォ~~ン! 斎藤トレーナーから宅配便が届いたよ。
前葉トレーナーの “美” と JUDY の “健康” のためのプレゼントも入っていたよ、心遣いがうれしいいねぇ(涙)
JOY は嬉しさのあまり、包装をビリビリッ・・・(爆笑)
ボクのおもちゃとおやつだジョイ!! アッシュ&Charo ママ、ありがとさんジョイ!!
ちょい悪な顔して、JUDY がもらったおやつも抱え込む。

ビッケ君からもらったジョイ! サングラスの似合う ♂ になったジョイ!!
渋っ(笑) いつものヘラ笑いの貴公子はどこへやら・・・

JOY 坊! 今年はこんな風に笑えるようになりなちゃい!

素敵な木製ネーム(JUDYももらった!) ハウスの上に飾りましょう。

むぅちゃんからはこの1年半の思い出写真いっぱいもらいました。

あの骨と皮ばかりで小さくて壊れそうだった JOY の成長を1年7か月もの間、そばで、遠くで見守ってくれたみなさん。
いつも JUDY&JOY と遊んでくださったみなさん。
心よりありがとうございます。 これからもよろしくです。
ピンポォ~~ン! 斎藤トレーナーから宅配便が届いたよ。
前葉トレーナーの “美” と JUDY の “健康” のためのプレゼントも入っていたよ、心遣いがうれしいいねぇ(涙)
JOY は嬉しさのあまり、包装をビリビリッ・・・(爆笑)
ボクのおもちゃとおやつだジョイ!! アッシュ&Charo ママ、ありがとさんジョイ!!
ちょい悪な顔して、JUDY がもらったおやつも抱え込む。

ビッケ君からもらったジョイ! サングラスの似合う ♂ になったジョイ!!
渋っ(笑) いつものヘラ笑いの貴公子はどこへやら・・・

JOY 坊! 今年はこんな風に笑えるようになりなちゃい!

素敵な木製ネーム(JUDYももらった!) ハウスの上に飾りましょう。

むぅちゃんからはこの1年半の思い出写真いっぱいもらいました。

あの骨と皮ばかりで小さくて壊れそうだった JOY の成長を1年7か月もの間、そばで、遠くで見守ってくれたみなさん。
いつも JUDY&JOY と遊んでくださったみなさん。
心よりありがとうございます。 これからもよろしくです。

CharoのBirthday Present第二弾は無添加のおやつイロイロ。

トレーニングでこまめにごほうびもあげるから、粒タイプのおやつが便利。デンタルボーロにリンゴのトリーツ、サケのトリーツ。これで、もっともっとたくさんのコマンドを覚えようね。
と、そこへ・・・
ピンポォ〜ン♪
前葉トレーナーから宅急便が届いたよ。

くんか、くんか・・・懐かしいニオイ♪

ホントだ、このニオイ知ってるぅ〜♪
2匹とも興味津々。箱を開けると・・・

なにやら、よーけ入ってる! まるで玉手箱の中から福袋が出てきたよーだ。前葉トレーナー&藤沢教室の生徒さんからCharoへの誕生日プレゼントが入ってました。

ありがとうございまぁ〜す♪
Charoの健康を気遣うオヤツやネーム入りのグッズにあたたかいメッセージも添えられてました。いつもCharoの成長を見守ってくれてありがとう!

カエルいっぱい・・・。
Charoよりも斎藤トレーナーが喜ぶプレゼントかも・・・。カエルフィギュアのコレクションが増えました♪ うれしすぎ〜♪
そしてなんと、アッシュにもプレゼントが!

もろたで♪
(あ、ピンぼけしちゃった)

食えるのか?
コレはオヤツじゃありませんよ。でも前葉トレーナーからオヤツのプレゼントが入っていたから、あとであげようね。
野良犬としてウロウロしていた頃、うどんの国・香川県で心優しい人たちに見守られ、ちょうど1年前の5月18日に無事保護されたCharo。縁あって斎藤トレーナーの元に来たのが保護から2ヶ月経った頃。当時は人が怖くて、車酔いして、毎日がドキドキ、ビクビクだったけど、今では苦手を次々克服しています。保護された時点ですでにフィラリア弱陽性だったCharoですが、今のところ体調も良好、フィラリア症の症状も出ていません。このまま投薬も続けて栄養もつけて、フィラリアをやっつけてほしいですね。
というわけで、誕生日用のスペシャルディナー!

馬肉の肉団子&スープです。いつものフードはすでに完食してますが・・・。

うまうまですぅ〜♪

ごちそうさまでしたっ!
3才に向けてのこれからの一年も、健康で楽しく過ごしていこうね。
いつもCharoを応援してくださっているみなさん、本当にありがとうございます。まだまだビビリが治りきってませんが、よろしくお付き合いくださいませ。
ちなみに、以前の保護宅さんのブログにも思い出のエピソードが紹介されています。よかったらのぞいてみてくださいね。→コチラ
※リンク了承済みです

トレーニングでこまめにごほうびもあげるから、粒タイプのおやつが便利。デンタルボーロにリンゴのトリーツ、サケのトリーツ。これで、もっともっとたくさんのコマンドを覚えようね。
と、そこへ・・・
ピンポォ〜ン♪
前葉トレーナーから宅急便が届いたよ。

くんか、くんか・・・懐かしいニオイ♪

ホントだ、このニオイ知ってるぅ〜♪
2匹とも興味津々。箱を開けると・・・

なにやら、よーけ入ってる! まるで玉手箱の中から福袋が出てきたよーだ。前葉トレーナー&藤沢教室の生徒さんからCharoへの誕生日プレゼントが入ってました。

ありがとうございまぁ〜す♪
Charoの健康を気遣うオヤツやネーム入りのグッズにあたたかいメッセージも添えられてました。いつもCharoの成長を見守ってくれてありがとう!

カエルいっぱい・・・。
Charoよりも斎藤トレーナーが喜ぶプレゼントかも・・・。カエルフィギュアのコレクションが増えました♪ うれしすぎ〜♪
そしてなんと、アッシュにもプレゼントが!

もろたで♪
(あ、ピンぼけしちゃった)

食えるのか?
コレはオヤツじゃありませんよ。でも前葉トレーナーからオヤツのプレゼントが入っていたから、あとであげようね。
野良犬としてウロウロしていた頃、うどんの国・香川県で心優しい人たちに見守られ、ちょうど1年前の5月18日に無事保護されたCharo。縁あって斎藤トレーナーの元に来たのが保護から2ヶ月経った頃。当時は人が怖くて、車酔いして、毎日がドキドキ、ビクビクだったけど、今では苦手を次々克服しています。保護された時点ですでにフィラリア弱陽性だったCharoですが、今のところ体調も良好、フィラリア症の症状も出ていません。このまま投薬も続けて栄養もつけて、フィラリアをやっつけてほしいですね。
というわけで、誕生日用のスペシャルディナー!

馬肉の肉団子&スープです。いつものフードはすでに完食してますが・・・。

うまうまですぅ〜♪

ごちそうさまでしたっ!
3才に向けてのこれからの一年も、健康で楽しく過ごしていこうね。
いつもCharoを応援してくださっているみなさん、本当にありがとうございます。まだまだビビリが治りきってませんが、よろしくお付き合いくださいませ。
ちなみに、以前の保護宅さんのブログにも思い出のエピソードが紹介されています。よかったらのぞいてみてくださいね。→コチラ
※リンク了承済みです

教室に生徒犬のチョコラブ・タルトちゃん参上。

タルトちゃん、久しぶり〜♪
2匹でシッポぶんぶん! 挨拶して遊んだら、今日はタルトちゃんのレッスン日だよ。
でも、その前に。
斎藤トレーナーは革職人のタルトパパさんにあるオーダーをしていました。

CharoへのBirthday Present第一弾です。なんと、タルトパパさんからもプレゼントをいただきました。何をもらったかはナイショ〜♪

今回作ってもらったのは、ハーフチョーク&特注リード。以前アッシュ用に作ったのはハーフチョークとショートリード。Charoを迎えてからしばらくは、ビビってどういう動きをするかわからないからハーフチョークなんてスッポ抜けそうで使う気になれなかったけど、最近は斎藤トレーナーもコントロールの自信がついたし、Charoも落ち着いてきたので念願のオーダーをしたのでした。

首輪の両サイドにはグリーンのストーンチャームとCharoのネーム刻印。

正面にはドラゴンをモチーフにした飾りボタン(「コンチョ」というらしいです)。Charoにドラゴンのように強くなってほしいという願いを込めて・・・というより、完全に斎藤トレーナーの趣味〜(笑)

リードは通常の長さ(約120cm)ですが、ショートリード丈の部分にも持ち手を付けてもらいました。ショートリードそのものはアッシュのお下がりがあるしね〜。

リードにはネーム刻印と足跡チャーム。
Charo、2歳の誕生日おめでとう!

似合う〜?
ヌメ革は使うほどに味が出るし、革がこなれてきたら使い勝手もよくなる。早くなじんでくるといいね。
誕生日のお祝い本番は5月18日だからね〜♪

タルトちゃん、久しぶり〜♪
2匹でシッポぶんぶん! 挨拶して遊んだら、今日はタルトちゃんのレッスン日だよ。
でも、その前に。
斎藤トレーナーは革職人のタルトパパさんにあるオーダーをしていました。

CharoへのBirthday Present第一弾です。なんと、タルトパパさんからもプレゼントをいただきました。何をもらったかはナイショ〜♪

今回作ってもらったのは、ハーフチョーク&特注リード。以前アッシュ用に作ったのはハーフチョークとショートリード。Charoを迎えてからしばらくは、ビビってどういう動きをするかわからないからハーフチョークなんてスッポ抜けそうで使う気になれなかったけど、最近は斎藤トレーナーもコントロールの自信がついたし、Charoも落ち着いてきたので念願のオーダーをしたのでした。


首輪の両サイドにはグリーンのストーンチャームとCharoのネーム刻印。

正面にはドラゴンをモチーフにした飾りボタン(「コンチョ」というらしいです)。Charoにドラゴンのように強くなってほしいという願いを込めて・・・というより、完全に斎藤トレーナーの趣味〜(笑)

リードは通常の長さ(約120cm)ですが、ショートリード丈の部分にも持ち手を付けてもらいました。ショートリードそのものはアッシュのお下がりがあるしね〜。

リードにはネーム刻印と足跡チャーム。
Charo、2歳の誕生日おめでとう!

似合う〜?
ヌメ革は使うほどに味が出るし、革がこなれてきたら使い勝手もよくなる。早くなじんでくるといいね。
誕生日のお祝い本番は5月18日だからね〜♪

5月といえば子供の日。
「JUDY&JOY 犬格を重んじ、JUDY&JOYの幸福をはかるとともに、母である前葉トレーナーに感謝する」 日。
JUDY&JOY の存在は、子供以上かも?(親バカ全開)

そして母の日。
日頃の前葉トレーナーの苦労を労り、前葉トレーナーへの感謝を表す日。
いつもありがとしゃん。
ありがたいんですがぁ~このお花はお嫁ちゃんが前葉トレーナーにくれたんですが・・・・(苦笑)

ほんの気持ちだジョイ。
フレグランス “も” お散歩グッズ “も” お嫁ちゃんと兄ちゃんが前葉トレーナーにくれたんですが・・・・(爆笑)

JUDY&JOY からは毎日、いっぱいの笑顔をもらっているから、十分だよ。
母の日イヴに兄ちゃんファミリーが遊びに来てくれた。
グランチャも五か月になって良く笑うようになった。

首も座ってきて、動き回る毛玉たちに興味を示すようになってきた。
さっきペロンってなめて叱られちゃった・・・
JUDY がグランチャにフレンドリーになってきたのはいいんだけれどなぁ。

JOY はグランチャのおもちゃが気になってしかたがない(笑)

寝返りもできるようになったんだって! 頑張れ~!

あ! できたジョイ! ボクがハイハイ教えてあげるからね!
JOY はよい遊び相手になりそうです。

5月は初夏を思わせる季節。
30℃やでぇ・・・・ 台風いっかぁ~~~ってあぢぃ~

散歩の後は爆睡・・・・

JOY は絡んで安心して眠りたい? JUDY もまんざらでもないらしい、でも暑苦しい・・・

夜になると遊び疲れがどぉっと出る。

真剣に熱中症対策が必要になってきた。
白いシャツや氷水、遊びと休憩のバランスなど、十分に気を付けたいね。
そして怖~いマダニ対策も。
「JUDY&JOY 犬格を重んじ、JUDY&JOYの幸福をはかるとともに、母である前葉トレーナーに感謝する」 日。
JUDY&JOY の存在は、子供以上かも?(親バカ全開)

そして母の日。
日頃の前葉トレーナーの苦労を労り、前葉トレーナーへの感謝を表す日。
いつもありがとしゃん。
ありがたいんですがぁ~このお花はお嫁ちゃんが前葉トレーナーにくれたんですが・・・・(苦笑)

ほんの気持ちだジョイ。
フレグランス “も” お散歩グッズ “も” お嫁ちゃんと兄ちゃんが前葉トレーナーにくれたんですが・・・・(爆笑)

JUDY&JOY からは毎日、いっぱいの笑顔をもらっているから、十分だよ。
母の日イヴに兄ちゃんファミリーが遊びに来てくれた。
グランチャも五か月になって良く笑うようになった。

首も座ってきて、動き回る毛玉たちに興味を示すようになってきた。
さっきペロンってなめて叱られちゃった・・・
JUDY がグランチャにフレンドリーになってきたのはいいんだけれどなぁ。

JOY はグランチャのおもちゃが気になってしかたがない(笑)

寝返りもできるようになったんだって! 頑張れ~!

あ! できたジョイ! ボクがハイハイ教えてあげるからね!
JOY はよい遊び相手になりそうです。

5月は初夏を思わせる季節。
30℃やでぇ・・・・ 台風いっかぁ~~~ってあぢぃ~

散歩の後は爆睡・・・・

JOY は絡んで安心して眠りたい? JUDY もまんざらでもないらしい、でも暑苦しい・・・

夜になると遊び疲れがどぉっと出る。

真剣に熱中症対策が必要になってきた。
白いシャツや氷水、遊びと休憩のバランスなど、十分に気を付けたいね。
そして怖~いマダニ対策も。

芝生好きのアッシュのために、と広報部長が買ってくれた人工芝タイプのクールマット。

本物志向のアッシュはあまり好まなかったようなので、Charoにお下がり〜。

コマンドは「芝生」。ちゃんとコマンドで芝生マットに乗ります。大きさもCharoにピッタリだね。

すっかり気に入ったようで、ガム等を食べるときも芝生マットがデフォルトとなりました。
実は、最初は乗るのを嫌がってたCharo。でも、コマンドを決めておやつで誘導したら、あっという間に慣れました。苦手克服にもコマンドって便利なんですよ〜♪

本物志向のアッシュはあまり好まなかったようなので、Charoにお下がり〜。

コマンドは「芝生」。ちゃんとコマンドで芝生マットに乗ります。大きさもCharoにピッタリだね。

すっかり気に入ったようで、ガム等を食べるときも芝生マットがデフォルトとなりました。
実は、最初は乗るのを嫌がってたCharo。でも、コマンドを決めておやつで誘導したら、あっという間に慣れました。苦手克服にもコマンドって便利なんですよ〜♪

東京都内にあって水と緑が美しい遊園地 「としまえん」 にやってきたよ。 車で45分ほど、近っ。
期間限定だけれど、JUDY&JOY と一緒に遊べる!って JOY の幼馴染のビッケ君のママに教えてもらったんだ。

エル・ドラド君とカルーセル君がお出迎えしてくれたよ。
JOY はマスクとかメガネとかは怖いけれど、キャラクターは怖がらないんだよねぇ~

つぼみ金平糖みたいなカルミア(アメリカ石楠花)、初めて見たよ。
花言葉は 「さわやかな笑顔」 JUDY&JOY にピッタリだね。

一緒に乗れるアトラクション は全部で4つ。 カルーセルエルドラド、すべて木製で機械遺産に認定されているんですって!
ブルーのシートがかけてあるところは、ワンちゃんOKのシートだよ。

何が始まるのかワクワクしちゃうわ! ものすごくうれしそうな JUDY。

パパァ~! 見て~! まるで子供のようにはしゃぐ JUDY&JOY。

次いってみよ~!
世界の名車 ベンツ・ポルシェ・フェラーリ・・・どれにしようか迷っちゃう~
カーメリーゴーランドでパパを独り占めして嬉しそうな JUDY。

今度はママを独り占めだジョイ!
くるくる回るアニマルカップの動きにビックリの JOY(笑)

ガタゴト列車がやってきたよ、一緒に乗れるよ。

今度はなんだ??? あたちたち、電車初めてよ!

うひょひょ~~~♪ はちっているわ~!
遊園地の乗り物でこんなに喜んで、こんなに笑顔になるなんて思ってもいなかったよ(涙)
一緒に来れてよかったわ~。

ワンちゃんと一緒にプリクラ撮れるんだよ。
あたち、 デカ目、まつげロング にしてもらうわ!

こんなプリクラできました(爆笑) 記念だわ!

小さいけれどドッグランもあるよ。
ベンツ(?)を箱乗りでかっこつけている JOY(爆笑)

ポルシェ(?)の間違った乗り方、良い子はマネをしないでください。

気温27度 ・・・ ちょっとお疲れになってきた JUDY。 そろそろランチに行きましょうか。

高原に来たような優しい風、優しい木漏れ日のシャワーが心地よいカフェへ。

JUDY&JOY、ゆっくりランチするからゆっくり足元でお昼寝してていいよ。

ママは生ハムのパニーニだね。
ソフトフランスパンが大好きな前葉トレーナー、大満足!

パパは厚生地のPIZZAクワトロなのね。

そんなに熱い視線を送られると・・・・パン生地をほんのすこしだけおすそ分け(笑)
まだまだいっぱい JUDY&JOY が笑顔になれるものがあるんだね、知らなかったよ。
次は何にしようか? ワクワクするよ!
期間限定だけれど、JUDY&JOY と一緒に遊べる!って JOY の幼馴染のビッケ君のママに教えてもらったんだ。

エル・ドラド君とカルーセル君がお出迎えしてくれたよ。
JOY はマスクとかメガネとかは怖いけれど、キャラクターは怖がらないんだよねぇ~

つぼみ金平糖みたいなカルミア(アメリカ石楠花)、初めて見たよ。
花言葉は 「さわやかな笑顔」 JUDY&JOY にピッタリだね。

一緒に乗れるアトラクション は全部で4つ。 カルーセルエルドラド、すべて木製で機械遺産に認定されているんですって!
ブルーのシートがかけてあるところは、ワンちゃんOKのシートだよ。

何が始まるのかワクワクしちゃうわ! ものすごくうれしそうな JUDY。

パパァ~! 見て~! まるで子供のようにはしゃぐ JUDY&JOY。

次いってみよ~!
世界の名車 ベンツ・ポルシェ・フェラーリ・・・どれにしようか迷っちゃう~
カーメリーゴーランドでパパを独り占めして嬉しそうな JUDY。

今度はママを独り占めだジョイ!
くるくる回るアニマルカップの動きにビックリの JOY(笑)

ガタゴト列車がやってきたよ、一緒に乗れるよ。

今度はなんだ??? あたちたち、電車初めてよ!

うひょひょ~~~♪ はちっているわ~!
遊園地の乗り物でこんなに喜んで、こんなに笑顔になるなんて思ってもいなかったよ(涙)
一緒に来れてよかったわ~。

ワンちゃんと一緒にプリクラ撮れるんだよ。
あたち、 デカ目、まつげロング にしてもらうわ!

こんなプリクラできました(爆笑) 記念だわ!

小さいけれどドッグランもあるよ。
ベンツ(?)を箱乗りでかっこつけている JOY(爆笑)

ポルシェ(?)の間違った乗り方、良い子はマネをしないでください。

気温27度 ・・・ ちょっとお疲れになってきた JUDY。 そろそろランチに行きましょうか。

高原に来たような優しい風、優しい木漏れ日のシャワーが心地よいカフェへ。

JUDY&JOY、ゆっくりランチするからゆっくり足元でお昼寝してていいよ。

ママは生ハムのパニーニだね。
ソフトフランスパンが大好きな前葉トレーナー、大満足!

パパは厚生地のPIZZAクワトロなのね。

そんなに熱い視線を送られると・・・・パン生地をほんのすこしだけおすそ分け(笑)
まだまだいっぱい JUDY&JOY が笑顔になれるものがあるんだね、知らなかったよ。
次は何にしようか? ワクワクするよ!

日中は夏の暑さが続くこの頃、窓が東に面している箕面教室は朝から気温上昇〜。

あづいよぉ〜・・・。
暑さの勢いか、頭もシャッキリ上がっているぞ。アッシュのハウスエリアは店舗入口から離れているので、外風が直接通らない場所。クールマットを敷こうが扇風機をつけようが、暑いモンは暑い。
教室付近が少し日陰になるのを待って、こんなハウススペースを作ってみた。

どや、屋外サークル! 虫の注意はせなアカンけど、ものすごぉ〜く気持ちのいい風が通る。

ふ〜・・・エエかもしれん♪
オムツもつけっぱなしは暑いかもしれないと思い、お股にシートをあてがった状態で寝かせてみた。口に細かい土や石が入らないように、顎下にもシートを敷いておく。
コレでしばらく満足するかと思いきや・・・。

やっぱりこの場所が好き〜♪
どないやねん!?
最終的にはハウスエリアか・・・。クールシャツを着せて少し濡らして扇風機の風を当てよう。
暑さに伴って、アッシュの快適さ追求の日々は続く。

あづいよぉ〜・・・。
暑さの勢いか、頭もシャッキリ上がっているぞ。アッシュのハウスエリアは店舗入口から離れているので、外風が直接通らない場所。クールマットを敷こうが扇風機をつけようが、暑いモンは暑い。
教室付近が少し日陰になるのを待って、こんなハウススペースを作ってみた。

どや、屋外サークル! 虫の注意はせなアカンけど、ものすごぉ〜く気持ちのいい風が通る。

ふ〜・・・エエかもしれん♪
オムツもつけっぱなしは暑いかもしれないと思い、お股にシートをあてがった状態で寝かせてみた。口に細かい土や石が入らないように、顎下にもシートを敷いておく。
コレでしばらく満足するかと思いきや・・・。

やっぱりこの場所が好き〜♪
どないやねん!?
最終的にはハウスエリアか・・・。クールシャツを着せて少し濡らして扇風機の風を当てよう。
暑さに伴って、アッシュの快適さ追求の日々は続く。

最終日、帰りの飛行機は19:45発だからゆっくり遊べるよ。
やっぱりこのビーチがずみ~~~~っ!!! JOY のジャンプもずみ (最高)だね!

6日目なのに一番イキがいいみたい!

JUDY も元気に空を舞う。

今日はちょっと波があるけれど、うまく波に乗っている。

えぇ感じに波乗りだ。

ヒラリッと波を飛び越えていく。

ドボンッと波に沈んでいく・・・

波より高く飛び越えていく。

波に体当たりをしていく・・・・

海に飛んでいくフリスビー、沈んでしまっても潜って拾ってくる。

どうしても波のタイミングに合わず、体当たりしてしまう・・・・

今日の JUDY は何かが違う。 最後の最後まで全速力で走ってくる!! うれし涙が出てくるよ。

JUDY がシニアになって
日中寝ていることが増えた (遊ぶときは元気、でも持久力が落ちた)
動きのスピードが遅くなってきた (動き始めが辛そう)
体調変化が気になるようになった (JOY の変化も気になる)
一日、一日がとても大事に思うようになった。
明日は、来月は、来年は当たり前にやって来る。
でもそれが当たり前でなかったら・・・・ JUDY&JOY を心の底から愛していることを、今、きちんと伝えておきたい。
明日やろうと思うことは、今日やっておこう! 今やっておこう! ちょっとの間を惜しまずに。
やりたいこといっぱいやろう! 2人と2匹で一緒にいられる時間を大事にしよう!

JUDY&JOY、君たちが笑顔になること、いっぱいやろう!

いつも笑顔と笑いをくれてありがとう。

営業部長と前葉トレーナーを幸せにしてくれてありがとう。

ビーチの中心で叫ぶよ~! 大好きだよ~!

いつも、いつまでも2人と2匹で一緒にいようね、一緒に遊ぼうね、一緒に笑おうね。

伊良部島のランチは海風わたるテラスでいただく。 心地よい風で良く乾く。

ポキ(近海生マグロ)サラダと島野菜のカレー、宮古牛のタコライス。

きれいに乾かして、島の駅で雪塩ソフトを食べたら、そろそろ空港へいかなくっちゃ。

空港で晩フードを食べて(リラックスサプリ入り)、ケージINしたら直行便で2時間半。 羽田空港で待っているよ。

「ハウス~!」 で素直に入ったけれど、JOY が珍しくキュ~ンキュ~~ン鳴き。
もちろん即座にハウスをバチコンとたたかれ、大好きなパパ&ママはその場から消えてしまいましたとさ。
鳴いたら消える、(羽田で)静かだとお迎えに来る、このパターンで鳴きは無くなります。
かつて JUDY がそうだったから。 みんなが通る道なのさっ。

流血事件ファイル その5
JUDY&JOY の4脚のうち3脚の肉球の一部が擦り切れて流血 ・・・・ありゃりゃ・・・・
そりゃ毎日サンドペーパーで肉球をゴシゴシしていたんですからねぇ。 おかげで肉球はピッカピカでやわらかになっていました(苦笑)
やっぱりこのビーチがずみ~~~~っ!!! JOY のジャンプもずみ (最高)だね!

6日目なのに一番イキがいいみたい!

JUDY も元気に空を舞う。

今日はちょっと波があるけれど、うまく波に乗っている。

えぇ感じに波乗りだ。

ヒラリッと波を飛び越えていく。

ドボンッと波に沈んでいく・・・

波より高く飛び越えていく。

波に体当たりをしていく・・・・

海に飛んでいくフリスビー、沈んでしまっても潜って拾ってくる。

どうしても波のタイミングに合わず、体当たりしてしまう・・・・

今日の JUDY は何かが違う。 最後の最後まで全速力で走ってくる!! うれし涙が出てくるよ。

JUDY がシニアになって
日中寝ていることが増えた (遊ぶときは元気、でも持久力が落ちた)
動きのスピードが遅くなってきた (動き始めが辛そう)
体調変化が気になるようになった (JOY の変化も気になる)
一日、一日がとても大事に思うようになった。
明日は、来月は、来年は当たり前にやって来る。
でもそれが当たり前でなかったら・・・・ JUDY&JOY を心の底から愛していることを、今、きちんと伝えておきたい。
明日やろうと思うことは、今日やっておこう! 今やっておこう! ちょっとの間を惜しまずに。
やりたいこといっぱいやろう! 2人と2匹で一緒にいられる時間を大事にしよう!

JUDY&JOY、君たちが笑顔になること、いっぱいやろう!

いつも笑顔と笑いをくれてありがとう。

営業部長と前葉トレーナーを幸せにしてくれてありがとう。

ビーチの中心で叫ぶよ~! 大好きだよ~!

いつも、いつまでも2人と2匹で一緒にいようね、一緒に遊ぼうね、一緒に笑おうね。

伊良部島のランチは海風わたるテラスでいただく。 心地よい風で良く乾く。

ポキ(近海生マグロ)サラダと島野菜のカレー、宮古牛のタコライス。


きれいに乾かして、島の駅で雪塩ソフトを食べたら、そろそろ空港へいかなくっちゃ。

空港で晩フードを食べて(リラックスサプリ入り)、ケージINしたら直行便で2時間半。 羽田空港で待っているよ。

「ハウス~!」 で素直に入ったけれど、JOY が珍しくキュ~ンキュ~~ン鳴き。
もちろん即座にハウスをバチコンとたたかれ、大好きなパパ&ママはその場から消えてしまいましたとさ。
鳴いたら消える、(羽田で)静かだとお迎えに来る、このパターンで鳴きは無くなります。
かつて JUDY がそうだったから。 みんなが通る道なのさっ。











流血事件ファイル その5
JUDY&JOY の4脚のうち3脚の肉球の一部が擦り切れて流血 ・・・・ありゃりゃ・・・・
そりゃ毎日サンドペーパーで肉球をゴシゴシしていたんですからねぇ。 おかげで肉球はピッカピカでやわらかになっていました(苦笑)

前葉トレーナーの頭の傷も驚異的な回復を見せ、泳いでやる~!って、ビーチじゃなくてサンゴ礁に来たわよ。
今日のサングラスは重いジョイ・・・ あたちもこれで潜れるかちら?

こんな ぶははっ! 顔して泳いでいる JUDY&JOY の足元には無数のお魚たち。

かわいい顔の出歯雀鯛や背びれの棘に毒があるヒメアイゴ、おいしいアミアイゴ

気が荒いムラサメモンガラ、きれいなルリスズメダイ

おいしいウケグチイットウダイ、かわいいしぐさのヤエヤマギンポ

前葉トレーナーは人魚になる!! はずだったんだけれど・・・・大潮の干潮。
あっという間に珊瑚が水面に顔を出してしまって、泳げなくなってしまいました(笑)
浜には打ち上げられたウキがいっぱい。
大きなボールだなぁ。 一生懸命にくわえようとチャレンジする JOY(笑)

こうやって運ぶのよ~ さすが、年季が入っていますねぇ、お上手です。

タイドプール(干潮にできる潮だまり)でダイブして遊ぶ JOY。
とぉりゃぁ~っ! 思いっきり飛び込みます。

ありゃぁ~ なんでこうなるの~~???? 投げたおもちゃを目指していたんだね(爆笑)

水没してもちゃんとおもちゃを見つけ出して浮上!! お見事!!

遊びすぎてまたまたすっかりランチタイムを過ぎてしまいましたが、テラス席でもずく天ぷらそばをいただきます。

海風が心地よい場所でしっかり乾かそうね。

泳いでもいいか??? まだまだ泳ぎたいお子ちゃま JOY(笑)
目の前の海は、南北17km東西6.5kmの広大なサンゴ礁群の八重干瀬です。
次回こそはここで ダイビングをするぞぉぉぉ~~! と前葉トレーナーは叫んだとか。

ママ、何ちてるの? 無邪気な JOY。
またマンゴ食べてるわ・・・ 悟りきった JUDY。

今夜はお宿の奥様が宮古島料理をお弁当にして届けてくれました。
ジューシー(沖縄炊き込みご飯)、へちまの味噌炒め、島ラッキョウの天ぷら、グルクンのソテー、ラフテー、サーターアンダギーなど、愛情いっぱいでお腹もいっぱい。

お宿のオーナーさんのおうちへお邪魔して、看板犬の2頭のゴールデンちゃんたちと戯れながら、ドーベルマンを飼っているご友人と犬談義で夜も更ける ・・・ 雷と豪雨、でも明日は晴れそうだよ。

流血事件ファイル その4
大潮の干潮時にシュノーケルをしていた前葉トレーナー。
人魚になりきれずに珊瑚で足を ガリガリッ!切れました。 たら~り流血 ・・・・ありゃりゃ・・・・
サメに襲われなくてよかったね(爆笑)
今日のサングラスは重いジョイ・・・ あたちもこれで潜れるかちら?

こんな ぶははっ! 顔して泳いでいる JUDY&JOY の足元には無数のお魚たち。

かわいい顔の出歯雀鯛や背びれの棘に毒があるヒメアイゴ、おいしいアミアイゴ


気が荒いムラサメモンガラ、きれいなルリスズメダイ


おいしいウケグチイットウダイ、かわいいしぐさのヤエヤマギンポ


前葉トレーナーは人魚になる!! はずだったんだけれど・・・・大潮の干潮。
あっという間に珊瑚が水面に顔を出してしまって、泳げなくなってしまいました(笑)
浜には打ち上げられたウキがいっぱい。
大きなボールだなぁ。 一生懸命にくわえようとチャレンジする JOY(笑)

こうやって運ぶのよ~ さすが、年季が入っていますねぇ、お上手です。

タイドプール(干潮にできる潮だまり)でダイブして遊ぶ JOY。
とぉりゃぁ~っ! 思いっきり飛び込みます。

ありゃぁ~ なんでこうなるの~~???? 投げたおもちゃを目指していたんだね(爆笑)

水没してもちゃんとおもちゃを見つけ出して浮上!! お見事!!

遊びすぎてまたまたすっかりランチタイムを過ぎてしまいましたが、テラス席でもずく天ぷらそばをいただきます。

海風が心地よい場所でしっかり乾かそうね。

泳いでもいいか??? まだまだ泳ぎたいお子ちゃま JOY(笑)
目の前の海は、南北17km東西6.5kmの広大なサンゴ礁群の八重干瀬です。
次回こそはここで ダイビングをするぞぉぉぉ~~! と前葉トレーナーは叫んだとか。

ママ、何ちてるの? 無邪気な JOY。
またマンゴ食べてるわ・・・ 悟りきった JUDY。

今夜はお宿の奥様が宮古島料理をお弁当にして届けてくれました。
ジューシー(沖縄炊き込みご飯)、へちまの味噌炒め、島ラッキョウの天ぷら、グルクンのソテー、ラフテー、サーターアンダギーなど、愛情いっぱいでお腹もいっぱい。

お宿のオーナーさんのおうちへお邪魔して、看板犬の2頭のゴールデンちゃんたちと戯れながら、ドーベルマンを飼っているご友人と犬談義で夜も更ける ・・・ 雷と豪雨、でも明日は晴れそうだよ。











流血事件ファイル その4
大潮の干潮時にシュノーケルをしていた前葉トレーナー。
人魚になりきれずに珊瑚で足を ガリガリッ!切れました。 たら~り流血 ・・・・ありゃりゃ・・・・
サメに襲われなくてよかったね(爆笑)

おはようございましゅ。 朝の9:30です。 ピ~カンです。 泳ぎに行きましゅ。
海で泳いで水を飲むとドッグフードが胃の中で膨張したらキケンなので、すごく早く朝フードを済ませています。
昨夜、コメカミ流血の前葉トレーナーは、スイミング~はダメなので、水ピチャピチャ遊びができるところへ行くことに。

今日は東洋一キレイと言われるビーチへ来ました。 7kmにわたる白砂で貸切です。

スイスイス~イ~気持ちいいジョ~~~~イ! どこまで行くの~

遠浅で波が穏やかで心配はありませんが、ときどきジェットスキーやバナナボートが通るから気を付けてね。

パパのとこまで行く~! 待って~!
JUDY 頑張れ!! でもやっぱり 若いJOY の方が早いなぁ ・・・ JUDY 諦めるなぁ~!

今度は頑張るわ~! 負けないジョイ!
タコちゃんボールがあれば JOY に負けじとまだまだ頑張れる JUDY、 ちょっと安心。

いつまでもいつまでも JUDY&JOY の楽しむ姿を見ていたいよ。

スイスイに飽きてきたら、波で遊ぶ JOY。
ズバババァッ! かっこいいだろ!!

あたちだって、あたちだって・・・・ ブブブブッ・・・・

イルカジャンプみたいで、かっこいいだろ!

ぐやじぃ!!!! ブルブルブルッ・・・・ 姉ちゃん、冷て~よ~(涙)

もちろんフリスビーも楽しむ。 もちろん 「待て」 も練習しながらです。

泳いで疲れたかな? ジャンプ力が足りません(苦笑)

今日もハンディを 20m つけて待てさせてから 「COME!」

やっぱり JUDY が遅れちゃうね。 でも最後の最後まで一生懸命に走ってくる姿に感動(涙)

今できること、一生懸命にする JUDY&JOY にいつも教えられることがいっぱい。 いつも本当にありがとうね。

たくさん遊んで、ランチタイムが過ぎちゃった (汗)
でも、おばあの店なら大丈夫! トロトロ軟骨ソーキも三枚肉そばも絶品!

午後はマリンガーデンの高台へ登って海風にあたろう。 よく乾くよ。

ここはサンゴがいっぱいあるのねぇ~ お魚いっぱいいるわよ。

水平線が丸く見えるジョイ! 珊瑚がいっぱいだ!


流血事件ファイル その3
マリンガーデンの高台を登っていた営業部長が 「痛っ!!!」
サンダルを突き抜ける木片、足裏に穴2つ・・・・流血 ・・・・ありゃりゃ・・・・
海で泳いで水を飲むとドッグフードが胃の中で膨張したらキケンなので、すごく早く朝フードを済ませています。
昨夜、コメカミ流血の前葉トレーナーは、スイミング~はダメなので、水ピチャピチャ遊びができるところへ行くことに。

今日は東洋一キレイと言われるビーチへ来ました。 7kmにわたる白砂で貸切です。

スイスイス~イ~気持ちいいジョ~~~~イ! どこまで行くの~

遠浅で波が穏やかで心配はありませんが、ときどきジェットスキーやバナナボートが通るから気を付けてね。

パパのとこまで行く~! 待って~!
JUDY 頑張れ!! でもやっぱり 若いJOY の方が早いなぁ ・・・ JUDY 諦めるなぁ~!

今度は頑張るわ~! 負けないジョイ!
タコちゃんボールがあれば JOY に負けじとまだまだ頑張れる JUDY、 ちょっと安心。

いつまでもいつまでも JUDY&JOY の楽しむ姿を見ていたいよ。

スイスイに飽きてきたら、波で遊ぶ JOY。
ズバババァッ! かっこいいだろ!!

あたちだって、あたちだって・・・・ ブブブブッ・・・・

イルカジャンプみたいで、かっこいいだろ!

ぐやじぃ!!!! ブルブルブルッ・・・・ 姉ちゃん、冷て~よ~(涙)

もちろんフリスビーも楽しむ。 もちろん 「待て」 も練習しながらです。

泳いで疲れたかな? ジャンプ力が足りません(苦笑)

今日もハンディを 20m つけて待てさせてから 「COME!」

やっぱり JUDY が遅れちゃうね。 でも最後の最後まで一生懸命に走ってくる姿に感動(涙)

今できること、一生懸命にする JUDY&JOY にいつも教えられることがいっぱい。 いつも本当にありがとうね。

たくさん遊んで、ランチタイムが過ぎちゃった (汗)
でも、おばあの店なら大丈夫! トロトロ軟骨ソーキも三枚肉そばも絶品!

午後はマリンガーデンの高台へ登って海風にあたろう。 よく乾くよ。

ここはサンゴがいっぱいあるのねぇ~ お魚いっぱいいるわよ。

水平線が丸く見えるジョイ! 珊瑚がいっぱいだ!












流血事件ファイル その3
マリンガーデンの高台を登っていた営業部長が 「痛っ!!!」
サンダルを突き抜ける木片、足裏に穴2つ・・・・流血 ・・・・ありゃりゃ・・・・

JUDY の朝しっこは良好、様子見となりました。 水の飲みすぎや!
ただ・・・・ JOY が夜中にハウスの中で吐きました
水の飲みすぎや!!
朝フードも少量ずつゆっくりと食べさせて、今日は飲みすぎないように走ろう!
9年 380億円をかけて1月末に完成したばかりの伊良部大橋。
通行料金を徴収しない橋で日本最長の3540m
今までは船に乗って渡っていたわね。

歩道があって歩いて渡ることもできる。 歩きたいジョイ!

高低差がヒジョ~にあるのでやめておきました。

大潮が近いので干潮になると無数の大岩が見える、昔の大津波によって運ばれてきたそうです。

もう少しお天気がいいと、海の色もいいのにねぇ。 早く泳ぎたいジョイ!
午前中はできるだけ体を休めておこうね。

ダイビングスポットの通り池は程よい散策路。

ゴツゴツした岩場に直径55m、水深40mの穴、直径75m、水深50mの穴が開いている。

海とつながっていてダイバーが時々顔を出すよ。 ダイバー前葉トレーナー、 一度は潜ってみたい!

体調は良さそうなので、渡口の浜で遊ぼう。 泳ぐの少々、たっぷり走ろう。
二人並んでいると楽シーサーだね(笑)

貸切状態、ありがたい。

パウダーサンドなので走りやすい。

適度に柔らかいのでジャンプしやすい。

JOY の仁王立ちジャンプ(笑)

営業部長、はしゃぎすぎ(爆笑) JUDY があっけにとられています。

さて 「FIND JUDY&JOY」 どこにいるでしょうか?

答え 写真中央を拡大するとコレ! おもいっきり走ってきています。

スタートで JUDY よりも20mほど後方からスタートした JOY の方が早くゴール。
1年前はハンディを付けなくても同着だったのに・・・ JUDY の老いを感じずにはいられませんでした(涙)
もうすぐ9歳と2歳なんだから当たり前なんだけれど。

遊び疲れた JUDY&JOY を洗って、乾かすために日陰のテラスについないでおいて、遅めのランチは朝まで泳いでいたカツオや近海の生マグロをいただく。

乾かし仕上げは伊良部大橋の最高地点の海風で(笑)

前葉ファミリーが虜になるおやつはコレ! 島のおばあが焼いているムラサキイモの焼き芋。 いつも2~3kg買っちゃいます(笑)

流血事件ファイル その2
昨晩、JOY がハウスの中で吐いたから、お風呂場でハウスをゴシゴシ洗っていた前葉トレーナー。
洗面台の角っこに頭をゴツッ!! エェ音したわ~ 目から
出たわ~
たんこぶかと思いきや コメカミからだらぁ~~~~って流血 ・・・・ありゃりゃ・・・・
ただ・・・・ JOY が夜中にハウスの中で吐きました

朝フードも少量ずつゆっくりと食べさせて、今日は飲みすぎないように走ろう!
9年 380億円をかけて1月末に完成したばかりの伊良部大橋。
通行料金を徴収しない橋で日本最長の3540m
今までは船に乗って渡っていたわね。

歩道があって歩いて渡ることもできる。 歩きたいジョイ!

高低差がヒジョ~にあるのでやめておきました。

大潮が近いので干潮になると無数の大岩が見える、昔の大津波によって運ばれてきたそうです。

もう少しお天気がいいと、海の色もいいのにねぇ。 早く泳ぎたいジョイ!
午前中はできるだけ体を休めておこうね。

ダイビングスポットの通り池は程よい散策路。

ゴツゴツした岩場に直径55m、水深40mの穴、直径75m、水深50mの穴が開いている。

海とつながっていてダイバーが時々顔を出すよ。 ダイバー前葉トレーナー、 一度は潜ってみたい!

体調は良さそうなので、渡口の浜で遊ぼう。 泳ぐの少々、たっぷり走ろう。
二人並んでいると楽シーサーだね(笑)

貸切状態、ありがたい。

パウダーサンドなので走りやすい。

適度に柔らかいのでジャンプしやすい。

JOY の仁王立ちジャンプ(笑)

営業部長、はしゃぎすぎ(爆笑) JUDY があっけにとられています。

さて 「FIND JUDY&JOY」 どこにいるでしょうか?

答え 写真中央を拡大するとコレ! おもいっきり走ってきています。

スタートで JUDY よりも20mほど後方からスタートした JOY の方が早くゴール。
1年前はハンディを付けなくても同着だったのに・・・ JUDY の老いを感じずにはいられませんでした(涙)
もうすぐ9歳と2歳なんだから当たり前なんだけれど。

遊び疲れた JUDY&JOY を洗って、乾かすために日陰のテラスについないでおいて、遅めのランチは朝まで泳いでいたカツオや近海の生マグロをいただく。

乾かし仕上げは伊良部大橋の最高地点の海風で(笑)

前葉ファミリーが虜になるおやつはコレ! 島のおばあが焼いているムラサキイモの焼き芋。 いつも2~3kg買っちゃいます(笑)












流血事件ファイル その2
昨晩、JOY がハウスの中で吐いたから、お風呂場でハウスをゴシゴシ洗っていた前葉トレーナー。
洗面台の角っこに頭をゴツッ!! エェ音したわ~ 目から

たんこぶかと思いきや コメカミからだらぁ~~~~って流血 ・・・・ありゃりゃ・・・・

昨日のブログの検索エンジン WANHOO、 本当にクリックした人もいたようで(笑)
ずみっ!ってなぁに? 方言で 最高~っ!
さてどこの方言かな? ずみっ! な GW はじまり~はじまり~っ!
4月29日 GWが始まった早朝の東京国際空港にて、朝フードをモグモグ・・・・
何が始まるんかな? 飛ぶんじゃないかちら?
直行便じゃないので(乗り継ぎ有) 4時間のフライトになっちゃうね。
念のために、気分が落ち着くサプリを飲んでおこうね。

上空から富士山を見下ろしながら

前葉トレーナーは空弁(のり弁なのに1,080円!)をもぎゅもぎゅして・・・・

着いたよ、1年ぶりの宮古島のいつものお宿。 思い出した?

あ! 思い出したジョイ! ただいま~!

1棟貸しでワンちゃん大歓迎してくれる、まるで懐かしい親戚のお家のようなお宿。
オーナーご夫婦は JUDY&JOY の名前も憶えていてくれてるし、帰省したって感じだわ。

まずは宮古牛100%パティのバーガーで腹ごしらえをして (肉汁じゅわ~でうみゃかった)

砂山をえっちらおっちら乗り越えてビーチへ。

宮古島は前夜、飛行機もUターンせざるを得ないほどのものすごい雷雨で、今日もついさっきまで雨が降っていたけれど、さすが! JUDY&JOY パワーで晴れてきたよ!!
ちょっと波があって最初 JOY はビビッていたけれど(笑)

思い出したようでスイスイス~イって泳ぎ始めたよ。

今年の海は温かいわ~ もっと遊びたいジョイ!
タコちゃんボールとフリスビーを持ってきたよ。

ブルブルブルッ! って JOY がタコちゃんになっちゃったよ(爆笑)

JUDY はまるでエサを飲み込むシャチみたいだ・・・・ 怖っ

オレだって負けないジョイ! ジョーズになれた(?)

ドドドドッ!!! 地響きさせながら走る何の生き物??

跳んだジョ~~イッ! お見事!

夕方になってきたから、真水で洗って乾かさないと。 草の海の上でもう一走りしよう。

雨の後だから “蚊” がいっぱい(涙) 刺されまくった営業部長と前葉トレーナー。
ということは JUDY&JOY もフィラリアのお薬飲まさないといけないね。

今夜は Hotto Motto のゴーヤ弁当と豆腐チャンプルー弁当。 おいしくて病みつきになっちゃう(爆笑)

流血事件ファイル その1
JUDY の夜のおしっこ・・・・血尿、ありゃりゃ・・・・
去年8月にプールで水をがぶ飲みした時と一緒や(沈)
一過性のぼ~こ~え~ん、明朝、調子悪ければ動物病院行きやなぁ。
ずみっ!ってなぁに? 方言で 最高~っ!
さてどこの方言かな? ずみっ! な GW はじまり~はじまり~っ!
4月29日 GWが始まった早朝の東京国際空港にて、朝フードをモグモグ・・・・
何が始まるんかな? 飛ぶんじゃないかちら?
直行便じゃないので(乗り継ぎ有) 4時間のフライトになっちゃうね。
念のために、気分が落ち着くサプリを飲んでおこうね。

上空から富士山を見下ろしながら

前葉トレーナーは空弁(のり弁なのに1,080円!)をもぎゅもぎゅして・・・・

着いたよ、1年ぶりの宮古島のいつものお宿。 思い出した?

あ! 思い出したジョイ! ただいま~!

1棟貸しでワンちゃん大歓迎してくれる、まるで懐かしい親戚のお家のようなお宿。
オーナーご夫婦は JUDY&JOY の名前も憶えていてくれてるし、帰省したって感じだわ。

まずは宮古牛100%パティのバーガーで腹ごしらえをして (肉汁じゅわ~でうみゃかった)

砂山をえっちらおっちら乗り越えてビーチへ。

宮古島は前夜、飛行機もUターンせざるを得ないほどのものすごい雷雨で、今日もついさっきまで雨が降っていたけれど、さすが! JUDY&JOY パワーで晴れてきたよ!!
ちょっと波があって最初 JOY はビビッていたけれど(笑)

思い出したようでスイスイス~イって泳ぎ始めたよ。

今年の海は温かいわ~ もっと遊びたいジョイ!
タコちゃんボールとフリスビーを持ってきたよ。

ブルブルブルッ! って JOY がタコちゃんになっちゃったよ(爆笑)

JUDY はまるでエサを飲み込むシャチみたいだ・・・・ 怖っ

オレだって負けないジョイ! ジョーズになれた(?)

ドドドドッ!!! 地響きさせながら走る何の生き物??

跳んだジョ~~イッ! お見事!

夕方になってきたから、真水で洗って乾かさないと。 草の海の上でもう一走りしよう。

雨の後だから “蚊” がいっぱい(涙) 刺されまくった営業部長と前葉トレーナー。
ということは JUDY&JOY もフィラリアのお薬飲まさないといけないね。

今夜は Hotto Motto のゴーヤ弁当と豆腐チャンプルー弁当。 おいしくて病みつきになっちゃう(爆笑)












流血事件ファイル その1
JUDY の夜のおしっこ・・・・血尿、ありゃりゃ・・・・
去年8月にプールで水をがぶ飲みした時と一緒や(沈)
一過性のぼ~こ~え~ん、明朝、調子悪ければ動物病院行きやなぁ。


“今しかできないこと” をやりに行きます。
新ちいスーツケース買ったん? タイヤってすぐに壊れたり、ボディがベッコンって割れるやんなぁ。 そうなんです、5個めです・・・。

あたち入れるかちら? ぎりぎりですねぇ~って入れて運びませんよ。

かさばるダイビングスーツや JUDY&JOY 用ライフジャケットやドッグフードは特大スーツケース宅配で先に現地入り。
何処へ行ったかは、WANHOO で検索! (爆笑)

GW後半、日帰り旅行第三弾は、中国自動車道〜山陽自動車道を西へ、西へ・・・。
ちょうど帰省ラッシュが始まっていたので、大渋滞に巻き込まれながらの移動。

途中のPAで休憩したけど、アッシュもCharoもすでにお疲れ気味か!?
なんとかだどり着いた先は、岡山の「ルーラルカプリ農場」。

以前、アッシュと訪れたことのある場所。どうしても美味しいヤギミルクが飲みたくて、また来ちゃいました。

怪獣いる・・・。 なつかしいニオイやな〜♪

農場内では仔ヤギたちがウロウロしています。ワンコ連れOKだけど、とくに怖がる様子もなくマイペースで歩いてました。
大人のヤギたちはヤギ舎の中。

Charo、ガンつけられてるよ。
ポニーもいました。

よく見ると「かみます」の文字が! 馬の噛み癖はどうやって直すんだろう・・・などと職業病が出てしまった斎藤トレーナー。
さて、農場内をウロウロしたら、本来の目的を果たそう!

ショップのテラス席で、パニーノランチをいただきました。

アッシュとCharoは足元でいい子にしててね。

厚みのある自家製フォカッチャが絶品! ヤギミルクとヤギミルクのチーズ「フロマージュ・ブラン」もクセがあまりなくておいしかった〜♪(斎藤トレーナーはクセのあるチーズも大好きですが)
ヤギミルクは当然アッシュとCharoにもおすそわけ。

一気飲みでした。
デザートには(まだ食うんかい!)ヤギヨーグルトで作ったソフトクリーム。

さっぱりとしていてジェラートのような口当たり。コーンはメイプル風味なので、ほのかに甘みがあってこれまたおいしかった〜♪ 満足、満足♪

ミルクおいしかったです〜♪ うまかった・・・すぴ〜。
アッシュはヤギミルクをもらったあとは満足してカートで爆睡。Charoも初めての場所、いろんな人やヤギたちに囲まれて緊張したけど、最後はいい笑顔になれたね。

この数日で、かなり社会化のトレーニングができた。まだまだ怖がりだけど、ガマンもできるようになってきたし、ビビリションやビビリウ●チはまったく出てないね。食欲も落ちることないし、精神的に少しずつ強くなっているのが実感できます。
今年のGWはこれにて遠出終了だけど、これからもいろんな場所に連れて行こう。アッシュも元気なうちは連れ回さないとね。
ずっと長距離運転をしてくれた広報部長、ホンマにお疲れさまでした。ありがとね〜♪
ちょうど帰省ラッシュが始まっていたので、大渋滞に巻き込まれながらの移動。

途中のPAで休憩したけど、アッシュもCharoもすでにお疲れ気味か!?
なんとかだどり着いた先は、岡山の「ルーラルカプリ農場」。

以前、アッシュと訪れたことのある場所。どうしても美味しいヤギミルクが飲みたくて、また来ちゃいました。

怪獣いる・・・。 なつかしいニオイやな〜♪


農場内では仔ヤギたちがウロウロしています。ワンコ連れOKだけど、とくに怖がる様子もなくマイペースで歩いてました。
大人のヤギたちはヤギ舎の中。

Charo、ガンつけられてるよ。
ポニーもいました。

よく見ると「かみます」の文字が! 馬の噛み癖はどうやって直すんだろう・・・などと職業病が出てしまった斎藤トレーナー。
さて、農場内をウロウロしたら、本来の目的を果たそう!

ショップのテラス席で、パニーノランチをいただきました。

アッシュとCharoは足元でいい子にしててね。

厚みのある自家製フォカッチャが絶品! ヤギミルクとヤギミルクのチーズ「フロマージュ・ブラン」もクセがあまりなくておいしかった〜♪(斎藤トレーナーはクセのあるチーズも大好きですが)
ヤギミルクは当然アッシュとCharoにもおすそわけ。


一気飲みでした。
デザートには(まだ食うんかい!)ヤギヨーグルトで作ったソフトクリーム。

さっぱりとしていてジェラートのような口当たり。コーンはメイプル風味なので、ほのかに甘みがあってこれまたおいしかった〜♪ 満足、満足♪


ミルクおいしかったです〜♪ うまかった・・・すぴ〜。
アッシュはヤギミルクをもらったあとは満足してカートで爆睡。Charoも初めての場所、いろんな人やヤギたちに囲まれて緊張したけど、最後はいい笑顔になれたね。

この数日で、かなり社会化のトレーニングができた。まだまだ怖がりだけど、ガマンもできるようになってきたし、ビビリションやビビリウ●チはまったく出てないね。食欲も落ちることないし、精神的に少しずつ強くなっているのが実感できます。
今年のGWはこれにて遠出終了だけど、これからもいろんな場所に連れて行こう。アッシュも元気なうちは連れ回さないとね。
ずっと長距離運転をしてくれた広報部長、ホンマにお疲れさまでした。ありがとね〜♪

桃の節句も端午の節句も、なぜかお祝い気分になりにくい斎藤トレーナー。だから、アッシュと5月5日に何かしたこともなかった。今年はCharoもいるし、たまには端午の節句を祝ってみようかな〜。
というわけで、兜のポーチを置いて記念撮影。

笑顔のアッシュと対照的に、見慣れないモノを横に置かれて超キンチョーのCharo。笑顔のモデル犬になる日はまだ遠い・・・。
実は、この兜ポーチの中には歯磨きガムがたくさん入っていました。

モデルわんこは歯が命。
モデルじゃなくても、歯磨きは大事だね。アッシュもCharoも毎日歯磨きをして、ごほうびに歯磨きガムを噛んで、きれいな歯をキープしよう。
ガムを取り出したポーチは、当然かぶってもらう。

やらな気ぃ済まんのか?
かぶりものは今さら、なアッシュ。格別喜ぶワケでもないけど、とくに嫌がるワケでもない。

・・・た、たすけて・・・。
おそらく初めてのかぶりものに固まってしまったCharo。強い子になるんだよぉ〜。

うまかったら、なんでもエエわ〜♪
ここ最近ではピカイチの笑顔。やっぱり食い物がポイントなのか・・・。この笑顔が続くように願いを込めて、端午の節句を迎えよう。
というわけで、兜のポーチを置いて記念撮影。

笑顔のアッシュと対照的に、見慣れないモノを横に置かれて超キンチョーのCharo。笑顔のモデル犬になる日はまだ遠い・・・。
実は、この兜ポーチの中には歯磨きガムがたくさん入っていました。

モデルわんこは歯が命。
モデルじゃなくても、歯磨きは大事だね。アッシュもCharoも毎日歯磨きをして、ごほうびに歯磨きガムを噛んで、きれいな歯をキープしよう。
ガムを取り出したポーチは、当然かぶってもらう。

やらな気ぃ済まんのか?
かぶりものは今さら、なアッシュ。格別喜ぶワケでもないけど、とくに嫌がるワケでもない。

・・・た、たすけて・・・。
おそらく初めてのかぶりものに固まってしまったCharo。強い子になるんだよぉ〜。

うまかったら、なんでもエエわ〜♪
ここ最近ではピカイチの笑顔。やっぱり食い物がポイントなのか・・・。この笑顔が続くように願いを込めて、端午の節句を迎えよう。

GW日帰り旅行第二弾は、近畿自動車道を南東方面へ向かってみた。
着いた先は、明日香村。

また知らない場所に連れて来られた・・・。

久しぶりやぁ〜♪
アッシュは約3年ぶり。以前アッシュが大暴走して楽しんだ広場でCharoも走らせたい! と思っていたのに・・・

「里山あそび広場」というイベント開催中で、なんとCharoの天敵“怪獣”たちがワンサカ集まっていた。ビビリまくるCharo・・・。

シッポ入ってもーた。
これではイカン! 楽しくなければお出かけじゃない!
と、芝生広場から少し離れた丘の上の方に、誰も来ない芝生エリアを発見。

ふ〜・・・。
アッシュも芝生のほうがいいし、ここで少し遊ぶことにしました。

アップダウン遊びをするだけでご機嫌さんになるんだから、Charoのテンションを上げるのは簡単かも。

ひゃっほっほ〜♪
Charoのガス抜きが終わったら、今度はアッシュの番。

アッシュじぃじがお散歩中だから、走らせてもらえないです。
ボディを軽く支えて、できるだけ自力で歩かせます。アッシュ自身は歩きたがっているので、倒れないようにしてあげるとけっこう長い時間ウロウロします。

やっぱ芝生やな〜♪
いろんな地面で歩かせるけど、芝生が一番安定するみたい。庭付き一戸建てに引っ越すか・・・(無理無理!)。
たっぷり遊んでリラックスできたら、お次は歩いて「亀石」に行きます。ちょうど観光客が大勢集まっているタイミングだったので、Charoは緊張しまくり。

まだまだモデル犬への道は遠そうですね。

かめ〜♪
アッシュは亀石と再会してうれしいのか? 動かざること亀石の如し。
記念撮影の順番待ちがたくさんいたので、あまりゆっくりもできず。亀石横の売店でよもぎ餅を買って、涼しい日陰でひと休みしました。

くだしゃい♪
よもぎ餅はあげられへんけど、観光客や怪獣の中でよくがんばったから、Charoのおやつはあげよう。
はじめはドキドキ満載でシッポも下がり気味だったけど、歩きまわっているうちに少しずつ慣れて、こんな笑顔も出てきました。

耳が真横でうれしさ全開だね。シッポも高いぞ。
この日は天気がビミョー。ほとんど曇天だったから日陰の少ない明日香村でもなんとかアッシュを連れて歩けた。これが晴天だったら暑すぎて絶対に無理だろうな〜。

今回、カートに電池式の小型扇風機をセッティング。カートの日除けカバーをかけても、風を送ることができるだけマシかな。
ほかにもいろいろ見て回りたかったけど、雨が降る前に帰りたかったので今回はこれくらいで終了。帰る前、鯉のぼりをバックにアッシュ&Charoを撮ってみた。

一応、アッシュもCharoも「おとこのこ」だからね。
GW中、あと1日くらいはどこかにお出かけできるかも。第三弾はどこに連れて行ってもらおうかな〜?
着いた先は、明日香村。

また知らない場所に連れて来られた・・・。

久しぶりやぁ〜♪
アッシュは約3年ぶり。以前アッシュが大暴走して楽しんだ広場でCharoも走らせたい! と思っていたのに・・・

「里山あそび広場」というイベント開催中で、なんとCharoの天敵“怪獣”たちがワンサカ集まっていた。ビビリまくるCharo・・・。

シッポ入ってもーた。
これではイカン! 楽しくなければお出かけじゃない!
と、芝生広場から少し離れた丘の上の方に、誰も来ない芝生エリアを発見。

ふ〜・・・。
アッシュも芝生のほうがいいし、ここで少し遊ぶことにしました。

アップダウン遊びをするだけでご機嫌さんになるんだから、Charoのテンションを上げるのは簡単かも。

ひゃっほっほ〜♪
Charoのガス抜きが終わったら、今度はアッシュの番。

アッシュじぃじがお散歩中だから、走らせてもらえないです。
ボディを軽く支えて、できるだけ自力で歩かせます。アッシュ自身は歩きたがっているので、倒れないようにしてあげるとけっこう長い時間ウロウロします。

やっぱ芝生やな〜♪
いろんな地面で歩かせるけど、芝生が一番安定するみたい。庭付き一戸建てに引っ越すか・・・(無理無理!)。
たっぷり遊んでリラックスできたら、お次は歩いて「亀石」に行きます。ちょうど観光客が大勢集まっているタイミングだったので、Charoは緊張しまくり。

まだまだモデル犬への道は遠そうですね。

かめ〜♪
アッシュは亀石と再会してうれしいのか? 動かざること亀石の如し。
記念撮影の順番待ちがたくさんいたので、あまりゆっくりもできず。亀石横の売店でよもぎ餅を買って、涼しい日陰でひと休みしました。

くだしゃい♪
よもぎ餅はあげられへんけど、観光客や怪獣の中でよくがんばったから、Charoのおやつはあげよう。
はじめはドキドキ満載でシッポも下がり気味だったけど、歩きまわっているうちに少しずつ慣れて、こんな笑顔も出てきました。

耳が真横でうれしさ全開だね。シッポも高いぞ。
この日は天気がビミョー。ほとんど曇天だったから日陰の少ない明日香村でもなんとかアッシュを連れて歩けた。これが晴天だったら暑すぎて絶対に無理だろうな〜。

今回、カートに電池式の小型扇風機をセッティング。カートの日除けカバーをかけても、風を送ることができるだけマシかな。
ほかにもいろいろ見て回りたかったけど、雨が降る前に帰りたかったので今回はこれくらいで終了。帰る前、鯉のぼりをバックにアッシュ&Charoを撮ってみた。


一応、アッシュもCharoも「おとこのこ」だからね。
GW中、あと1日くらいはどこかにお出かけできるかも。第三弾はどこに連れて行ってもらおうかな〜?

これは何だ??? おもちゃか?
春だ! ダニだ! フロントラ ● ンだ!

あたちはいない・・・いましぇん・・・・見ない・・・
逃げこそしないが、JUDY なりの最大の抵抗(笑)

お出かけするよ~!で、付けたこと忘れちゃったね。

埼玉県の秩父にある羊山公園に来たよ。
駐車場からシャトルバスには乗れないから、テクテクお山を登って行こう。
ダニ忌避薬をつけておいてよかったね。

わぁ~~~~い!!!! 雪だ!!! 残念! モンブランってお花だよ。

羊山公園だから羊もいっぱいいたけれどスルーして(笑) 40万株の芝桜が満開です。
たくさん種類があるんだねぇ。 左から 多摩の流れ・マックダニエルクッション・オーキントンブルー

ピンクの絨毯の上に寝っころがりたいねぇ~
(カメラマンの営業部長 ジュ~ジョ~っ!!! って遠くから叫んでいます 笑)

桜の波に飲み込まれた JUDY&JOY。 お花の上に乗ってませんよ、真ん中に歩道があります。
たくさんのお客さんがいましたが、ちょっと撮影協力してもらったり、ありがたいっす。
一緒に写真撮ってもらったり、なでなでしてもらったりで、JUDY&JOY はご満悦。

帰路の途中、長瀞の天然記念物の岩畳で一休み。
前葉トレーナーは小学生の時に来て以来だから・・・・30数年ぶりだわ(ってことにしておこう)
JUDY&JOY と一緒に来れるなんて、感慨無量(涙)

もうちょっと水量があれば、迫力があるだろうし、ライン下りの船(一部ペット可)やカヌーに乗ってみたかったね。 夏は涼しく気持ちいいだろうねぇ。

春だ! ダニだ! フロントラ ● ンだ!

あたちはいない・・・いましぇん・・・・見ない・・・
逃げこそしないが、JUDY なりの最大の抵抗(笑)

お出かけするよ~!で、付けたこと忘れちゃったね。

埼玉県の秩父にある羊山公園に来たよ。
駐車場からシャトルバスには乗れないから、テクテクお山を登って行こう。
ダニ忌避薬をつけておいてよかったね。

わぁ~~~~い!!!! 雪だ!!! 残念! モンブランってお花だよ。

羊山公園だから羊もいっぱいいたけれどスルーして(笑) 40万株の芝桜が満開です。
たくさん種類があるんだねぇ。 左から 多摩の流れ・マックダニエルクッション・オーキントンブルー

ピンクの絨毯の上に寝っころがりたいねぇ~
(カメラマンの営業部長 ジュ~ジョ~っ!!! って遠くから叫んでいます 笑)

桜の波に飲み込まれた JUDY&JOY。 お花の上に乗ってませんよ、真ん中に歩道があります。
たくさんのお客さんがいましたが、ちょっと撮影協力してもらったり、ありがたいっす。
一緒に写真撮ってもらったり、なでなでしてもらったりで、JUDY&JOY はご満悦。

帰路の途中、長瀞の天然記念物の岩畳で一休み。
前葉トレーナーは小学生の時に来て以来だから・・・・30数年ぶりだわ(ってことにしておこう)
JUDY&JOY と一緒に来れるなんて、感慨無量(涙)

もうちょっと水量があれば、迫力があるだろうし、ライン下りの船(一部ペット可)やカヌーに乗ってみたかったね。 夏は涼しく気持ちいいだろうねぇ。


今年のGW、アッシュの状態が今ひとつ安定しないので斎藤家はお泊り旅行を断念。その代わり、できる限りいろんな場所に日帰り旅行をすることにしました。休みがカレンダー通りの広報部長、がんばって運転して、あちこち連れて行ってね〜♪
まずは京都縦貫自動車道を通って、途中の南丹PAで休憩タイム。

斎藤トレーナーが補助しながら、芝生エリアをえっちらおっちらお散歩しよう。芝生エリアを抜けると、なぜかヘリポートが出現!

とうちゃくぅ〜♪
アッシュヘリのランディングだ。

早くヘリ来ないかな〜?
来たらエライことやん・・・。
さらに京都縦貫自動車道を北上し、着いた先は・・・

日帰り旅行第一弾、天橋立でした〜。
今回も、腹ごしらえはいつもの「えとせとら松屋」さん。ワンコWelcomeがうれしいね。

アッシュは慣れたモンで、すっかりくつろぎモード。かたや初めてづくしのCharoはちょっとドキドキ緊張モード。

ここ、どこですかぁ〜?
斎藤トレーナー&広報部長の食事中、Charoはテーブル下にいようね。

いつも教室でこうやってお昼ご飯を食べているから、Charoも抵抗なく待機できます。日頃からカフェ練習をしておくと、どこへ行っても安心。ワンコも人も落ち着けるから楽ですよ〜。

斎藤トレーナーは「へしこチャーハンセット」、広報部長は「へしこパスタセット」を注文。「へしこ」というのは、塩漬けの鯖をさらに麹漬にしたもので、丹後半島の伝統料理。チャーハンやパスタになるとどうなるか・・・と思ったら、いわゆるアンチョビ感覚。アンチョビが苦手な方にはおすすめしませんが、おいしかったですよぉ〜♪
さて、今度は腹ごなしに出かけよう。

アッシュは懐かしい潮の香りを感じてるかな?
初めての場所に来ると、Charoは怪獣の気配を警戒してまだ完全にリラックスはできませんが、人の気配のまったくない場所なら、いい笑顔になることも増えました。

誰もいな〜い♪
だって裏道やもん・・・。
では、松林を歩きましょうか。

アッシュはカートで寝ちゃってるけど、Charoは通行人を気にせず歩く社会勉強だ。
この松林にはいろんな名前の松がありますが、「二頭の龍が天へ昇る様を表す様に立つ」という意味で命名された「双龍の松」で記念撮影。

斎藤家の「双龍」・・・!? イマイチ迫力に欠けるなぁ〜。
Charoは当然初めての天橋立、アッシュは約2年ぶりでした。

2年前のアッシュはまだ若かった!→コチラ
もう自力でこの松林を歩くことはできないけれど、ときどきニオイを嗅いだり、カート内で首を持ち上げたりしてるから、記憶が刺激されてるのかも?
さて、アッシュの刺激とCharoの社会化のために、次の目的地へLet's go! 第二弾はどこに連れて行ってもらおうかな〜?
まずは京都縦貫自動車道を通って、途中の南丹PAで休憩タイム。

斎藤トレーナーが補助しながら、芝生エリアをえっちらおっちらお散歩しよう。芝生エリアを抜けると、なぜかヘリポートが出現!

とうちゃくぅ〜♪
アッシュヘリのランディングだ。

早くヘリ来ないかな〜?
来たらエライことやん・・・。
さらに京都縦貫自動車道を北上し、着いた先は・・・

日帰り旅行第一弾、天橋立でした〜。
今回も、腹ごしらえはいつもの「えとせとら松屋」さん。ワンコWelcomeがうれしいね。

アッシュは慣れたモンで、すっかりくつろぎモード。かたや初めてづくしのCharoはちょっとドキドキ緊張モード。

ここ、どこですかぁ〜?
斎藤トレーナー&広報部長の食事中、Charoはテーブル下にいようね。

いつも教室でこうやってお昼ご飯を食べているから、Charoも抵抗なく待機できます。日頃からカフェ練習をしておくと、どこへ行っても安心。ワンコも人も落ち着けるから楽ですよ〜。


斎藤トレーナーは「へしこチャーハンセット」、広報部長は「へしこパスタセット」を注文。「へしこ」というのは、塩漬けの鯖をさらに麹漬にしたもので、丹後半島の伝統料理。チャーハンやパスタになるとどうなるか・・・と思ったら、いわゆるアンチョビ感覚。アンチョビが苦手な方にはおすすめしませんが、おいしかったですよぉ〜♪
さて、今度は腹ごなしに出かけよう。

アッシュは懐かしい潮の香りを感じてるかな?
初めての場所に来ると、Charoは怪獣の気配を警戒してまだ完全にリラックスはできませんが、人の気配のまったくない場所なら、いい笑顔になることも増えました。

誰もいな〜い♪
だって裏道やもん・・・。
では、松林を歩きましょうか。

アッシュはカートで寝ちゃってるけど、Charoは通行人を気にせず歩く社会勉強だ。
この松林にはいろんな名前の松がありますが、「二頭の龍が天へ昇る様を表す様に立つ」という意味で命名された「双龍の松」で記念撮影。

斎藤家の「双龍」・・・!? イマイチ迫力に欠けるなぁ〜。
Charoは当然初めての天橋立、アッシュは約2年ぶりでした。


2年前のアッシュはまだ若かった!→コチラ
もう自力でこの松林を歩くことはできないけれど、ときどきニオイを嗅いだり、カート内で首を持ち上げたりしてるから、記憶が刺激されてるのかも?
さて、アッシュの刺激とCharoの社会化のために、次の目的地へLet's go! 第二弾はどこに連れて行ってもらおうかな〜?