
実りの秋になるとおいしいものがいっぱいだね。
あたちは食べられませんが、プリップリでジューシーなんだって。

あたちのためにパパが買ってくれた~♪
でも一人一個ではありませんから(笑)

さいたまのおばあちゃまが送ってくれた~♪
オイコラコラ!なめるな!

朝昼晩、贅沢にもデザート三昧していたら、絶対に太っちゃうわ(爆笑)
でも、いいか!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
あたちは食べられませんが、プリップリでジューシーなんだって。

あたちのためにパパが買ってくれた~♪
でも一人一個ではありませんから(笑)

さいたまのおばあちゃまが送ってくれた~♪
オイコラコラ!なめるな!

朝昼晩、贅沢にもデザート三昧していたら、絶対に太っちゃうわ(爆笑)
でも、いいか!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
スポンサーサイト

コレは、

タヌキ。
そしてコレは、

アッシュ。
先日の旅行中、アッシュを見かけた小さな男の子と母親の会話。
「ママ〜、わんわん、わんわん!」
「そうね、わんわんだね♪」
「わんわん・・・タヌキ?」
なんでやねんっ!?
なんで、タヌキやねんっ!?
今「わんわん」言うとったやないか!
オオカミとはよく言われるけど、タヌキと言われたんは初めてだ。
どこを見たらタヌキと間違えるのか?

このビミョーな体色のせいか?
それとも、

このフサフサしたシッポのせいか?
うーん・・・見ようによっては似てなくもないかも・・・。

タヌキもアッシュも同じ「イヌ科」だし。

個人的にはタヌキよりオオカミがいいですぅ〜♪
今後、何に間違われるか楽しみだ。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

タヌキ。
そしてコレは、

アッシュ。
先日の旅行中、アッシュを見かけた小さな男の子と母親の会話。
「ママ〜、わんわん、わんわん!」
「そうね、わんわんだね♪」
「わんわん・・・タヌキ?」
なんでやねんっ!?
なんで、タヌキやねんっ!?
今「わんわん」言うとったやないか!
オオカミとはよく言われるけど、タヌキと言われたんは初めてだ。
どこを見たらタヌキと間違えるのか?

このビミョーな体色のせいか?
それとも、

このフサフサしたシッポのせいか?
うーん・・・見ようによっては似てなくもないかも・・・。


タヌキもアッシュも同じ「イヌ科」だし。

個人的にはタヌキよりオオカミがいいですぅ〜♪
今後、何に間違われるか楽しみだ。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

超~~超~~大渋滞の中央高速道路を避けて、青梅街道をひた走り・・・・

たどり着いたのは甲府「勝沼」、今が盛りのぶどう狩り、JUDYもウェルカムしてもらったよ。
このぶら下がっているのぜ~~んぶブドウなの???

これは序の口、奥の奥の奥にもあるよ、それにしても全部に袋掛けしてあって、ご苦労さまですねぇ。

ご存知の巨峰やピオーネ、初めて目にするピッテロビアンコ、ロザリオビアンコ。
大事大事に育てられたグリーンとパープルの宝石だね!

もちろん狩ったブドウをその場でいただきますが、JUDYは(ワンコは)ブドウ食べられないからね。
ブドウ中毒の主な症状は、摂取後2~3時間後の嘔吐、下痢、食欲不振、腹痛のほか、3~5日後に現れる腎不全です。
あまり知られていませんが気を付けましょう!!
JUDYにはサツマイモのおやつをあげよう。

さて日も暮れてきたね、中央高速道路はまだ渋滞しているから、夕食を食べてゆっくり帰ろう。
ブドウが食べられなかったJUDYには、白桃を買ってあげた営業部長(甘っ!)

勝沼町営ぶどうの丘のワインレストランでいただきます。
<
<
きらめく百万ドルの夜景もごちそうです。

ここ勝沼は、営業部長と前葉トレーナーがまだ、結婚する前にデートした思い出の地。
まだあまり観光地になっていなくて、町営ぶどうの丘もワイナリーがあっただけ。
地下のワインカーブ(貯蔵庫)に入ってタートヴァン(試飲容器)を使ってソムリエ気分になって、お酒に強くもないのに味見して、気に入ったちょっと甘めのワインを買って帰ったっけ。
結婚してから来たときには、またまたちょっと甘めのワインと旬のブドウと桃を買って帰ったなぁ。
まだマネージャ兄ちゃんもいなくって、二人ぼっちだったけれど「また来年も来ようね」って約束したのに、大阪へ転勤になっちゃって来れなかったね。
あれから23年、あの日の約束はやっとかなえられたね。
一緒に来たのはマネージャー兄ちゃんじゃなかったけれど、JUDYと一緒に来れたね。
まだまだ営業部長と前葉トレーナーの思い出の地はいっぱいあるよ。
全部JUDYも連れて行ってあげるからね。
楽しみだね。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

たどり着いたのは甲府「勝沼」、今が盛りのぶどう狩り、JUDYもウェルカムしてもらったよ。
このぶら下がっているのぜ~~んぶブドウなの???

これは序の口、奥の奥の奥にもあるよ、それにしても全部に袋掛けしてあって、ご苦労さまですねぇ。

ご存知の巨峰やピオーネ、初めて目にするピッテロビアンコ、ロザリオビアンコ。
大事大事に育てられたグリーンとパープルの宝石だね!

もちろん狩ったブドウをその場でいただきますが、JUDYは(ワンコは)ブドウ食べられないからね。
ブドウ中毒の主な症状は、摂取後2~3時間後の嘔吐、下痢、食欲不振、腹痛のほか、3~5日後に現れる腎不全です。
あまり知られていませんが気を付けましょう!!
JUDYにはサツマイモのおやつをあげよう。

さて日も暮れてきたね、中央高速道路はまだ渋滞しているから、夕食を食べてゆっくり帰ろう。
ブドウが食べられなかったJUDYには、白桃を買ってあげた営業部長(甘っ!)

勝沼町営ぶどうの丘のワインレストランでいただきます。




きらめく百万ドルの夜景もごちそうです。

ここ勝沼は、営業部長と前葉トレーナーがまだ、結婚する前にデートした思い出の地。
まだあまり観光地になっていなくて、町営ぶどうの丘もワイナリーがあっただけ。
地下のワインカーブ(貯蔵庫)に入ってタートヴァン(試飲容器)を使ってソムリエ気分になって、お酒に強くもないのに味見して、気に入ったちょっと甘めのワインを買って帰ったっけ。
結婚してから来たときには、またまたちょっと甘めのワインと旬のブドウと桃を買って帰ったなぁ。
まだマネージャ兄ちゃんもいなくって、二人ぼっちだったけれど「また来年も来ようね」って約束したのに、大阪へ転勤になっちゃって来れなかったね。
あれから23年、あの日の約束はやっとかなえられたね。
一緒に来たのはマネージャー兄ちゃんじゃなかったけれど、JUDYと一緒に来れたね。
まだまだ営業部長と前葉トレーナーの思い出の地はいっぱいあるよ。
全部JUDYも連れて行ってあげるからね。
楽しみだね。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

新ちいリボン買うてもろた!
あっはっは! かっ跳びJUDYには特注25m超軽量のロングリード買ったよ。

アッシュおじちゃんはカーキ色だったやつね!
そうだよ、保護色になっちゃうから、JUDYのはオレンジにしたよ。
でも細すぎて見えないか・・・

JUDYを連れてお出かけしらた、ドッグカフェばかりじゃないよ。
時にはコンビニでサンドイッチ買って、車中で食べる。
もちろんクーラーが効いている(JUDYはもちろんクレートの中・・・)

厚切りカツサンドだけじゃないくて、デザートも食べるの?
もちろんです(笑)JUDYにもスイートポテトちょびっとだけ味見させてあげるよ。

ちょっと公園見つければ、JUDYとお散歩でかっ飛ぶ。

パパとママとボールがあればサイコ~!!

天候不順な日は、相変わらずこんなんしますわ。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
あっはっは! かっ跳びJUDYには特注25m超軽量のロングリード買ったよ。

アッシュおじちゃんはカーキ色だったやつね!
そうだよ、保護色になっちゃうから、JUDYのはオレンジにしたよ。
でも細すぎて見えないか・・・

JUDYを連れてお出かけしらた、ドッグカフェばかりじゃないよ。
時にはコンビニでサンドイッチ買って、車中で食べる。
もちろんクーラーが効いている(JUDYはもちろんクレートの中・・・)

厚切りカツサンドだけじゃないくて、デザートも食べるの?
もちろんです(笑)JUDYにもスイートポテトちょびっとだけ味見させてあげるよ。

ちょっと公園見つければ、JUDYとお散歩でかっ飛ぶ。

パパとママとボールがあればサイコ~!!

天候不順な日は、相変わらずこんなんしますわ。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

お気に入りの渓谷で、去りゆく夏を惜しんでの水遊び。

気持ちい〜ぃ♪
ちゃぷちゃぷ、ちゃぷちゃぷ・・・。
水深は・・・

たったこんだけの場所。
なのに・・・

こっから先、動けませぇ〜ん!!
なんでやねんっ!
弱すぎやろっ!
アッシュの水遊びは、ほんの数歩で終わりました。チーン。
来年はもっと深いところまで入れてやるっ!

近くには滝もあって、本当に気持ちのいい場所。これから紅葉も楽しみだね。

やぎさんのチーズ・ヨーグルトって書いてあるぅ〜♪
コレのことかなぁ〜!?

実は水遊びよりもコレが目当てだったりして。
ワンコ用のやぎミルクは残念ながら売り切れ。かろうじて飲むヨーグルトをゲットしました。おいしかった〜♪(やぎ臭さが苦手な人にはおすすめできませんが)
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

気持ちい〜ぃ♪
ちゃぷちゃぷ、ちゃぷちゃぷ・・・。
水深は・・・

たったこんだけの場所。
なのに・・・

こっから先、動けませぇ〜ん!!
なんでやねんっ!
弱すぎやろっ!
アッシュの水遊びは、ほんの数歩で終わりました。チーン。
来年はもっと深いところまで入れてやるっ!

近くには滝もあって、本当に気持ちのいい場所。これから紅葉も楽しみだね。

やぎさんのチーズ・ヨーグルトって書いてあるぅ〜♪
コレのことかなぁ〜!?

実は水遊びよりもコレが目当てだったりして。
ワンコ用のやぎミルクは残念ながら売り切れ。かろうじて飲むヨーグルトをゲットしました。おいしかった〜♪(やぎ臭さが苦手な人にはおすすめできませんが)
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

土砂降りの週末の後、秋がやってきましたねぇ。
夏を惜しんで、ちょっと前の記事ですが・・・
夏空が戻ってきたお休みの日、海が恋しくなった前葉トレーナー。
横浜ベイブリッジを横目に走り、たどり着いたのは・・・

八景島シーパラダイス。

建物内は入れませんが、八景島はゆっくり楽しめます。
シロイルカがガラス越しに ごあいさつに来てくれた!! かわゆいねぇ~

絶叫マシーン大好き前葉トレーナーですが、今日は見ているだけとしましょう。

ザブゥ~ンッってすごい水しぶき~!!
JUDYも飼い主に似て絶叫マシーンが好きなのかな?

きれいな虹がでたねぇ。

やっぱり海風は涼しくて、夏は海に限るね!

あの海の向こうのもっと向こうに「葉山」があるのね! いつか行こうね。

今まで使っていた15mで重いロングリードに代わり、超軽量の特注25mロングリードを注文した、早く届くいいね。

海水浴場がクローズすると、JUDYも海のお散歩ができるようになるね。
JUDYが泳ぐには、まだまだ夏は終わりそうにない(笑)
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
夏を惜しんで、ちょっと前の記事ですが・・・
夏空が戻ってきたお休みの日、海が恋しくなった前葉トレーナー。
横浜ベイブリッジを横目に走り、たどり着いたのは・・・

八景島シーパラダイス。

建物内は入れませんが、八景島はゆっくり楽しめます。
シロイルカがガラス越しに ごあいさつに来てくれた!! かわゆいねぇ~

絶叫マシーン大好き前葉トレーナーですが、今日は見ているだけとしましょう。

ザブゥ~ンッってすごい水しぶき~!!
JUDYも飼い主に似て絶叫マシーンが好きなのかな?

きれいな虹がでたねぇ。

やっぱり海風は涼しくて、夏は海に限るね!

あの海の向こうのもっと向こうに「葉山」があるのね! いつか行こうね。

今まで使っていた15mで重いロングリードに代わり、超軽量の特注25mロングリードを注文した、早く届くいいね。

海水浴場がクローズすると、JUDYも海のお散歩ができるようになるね。
JUDYが泳ぐには、まだまだ夏は終わりそうにない(笑)
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

ライカ、ケリー、アッシュを探して。

は〜いっ! まかせてーっ!
アッシュおじちゃ〜ん! どこ〜?

ココにおるけど・・・!?
どこにいるのぉ〜? お外に行っちゃったのぉ〜?


せやから、ココにおるって・・・。
はいっ、アッシュおじちゃん、発見しました! つ〜かま〜えたっ♪

さっきからずっとココにおったやん・・・。
ライカ&ケリーもそうだし、JUDYもそうなんだけど、「Search! 探して!」とコマンドをかけると、一生懸命探し続ける。コマンドに対する意欲はすごいんだけど、なぜか目の前にある目的物を見落とすんだよね。ボーダーの特性か!?
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

は〜いっ! まかせてーっ!
アッシュおじちゃ〜ん! どこ〜?

ココにおるけど・・・!?
どこにいるのぉ〜? お外に行っちゃったのぉ〜?


せやから、ココにおるって・・・。
はいっ、アッシュおじちゃん、発見しました! つ〜かま〜えたっ♪

さっきからずっとココにおったやん・・・。
ライカ&ケリーもそうだし、JUDYもそうなんだけど、「Search! 探して!」とコマンドをかけると、一生懸命探し続ける。コマンドに対する意欲はすごいんだけど、なぜか目の前にある目的物を見落とすんだよね。ボーダーの特性か!?
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
アミーゴ箕面店にてエントリー受付中!
072-749-3550
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

朝からグダグダしていたら10時もすぎちゃって・・・ちょっとそこまで行ってみよ~!
と目指したのが伊豆半島。
まずは足柄SAで腹ごしらえ、このパラソルは犬連れOKのテラス席です。

味噌串カツや牛めし、とりせん、メロンパン、どれもおいしいね。

伊豆半島の中心に向かうと、冷たく清い湧水が流れていて・・・

日本一の「筏場のわさび田」なんと1500枚の棚田です。
湧水はおいちいわ~ ところで“わさび”っておいちいの???
営業部長はわさび漬が大好物・・・前葉トレーナーは「お子ちゃま」ですから、わさびが食べられません(涙)

伊豆に来たのですから、夕飯は海鮮丼をおいしいわさびでいただきましょう。
もちろん!前葉トレーナーはさび抜きで!!
伊豆の鮮魚があふれてます、どんぶりが見えません。
伊豆高原の夜は気温23度ですから、JUDYは車中待機でごめんねぇ~!(笑)

さてさて、伊豆の見どころのもう一つはなんでしょう????
《次回につづく》
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
と目指したのが伊豆半島。
まずは足柄SAで腹ごしらえ、このパラソルは犬連れOKのテラス席です。

味噌串カツや牛めし、とりせん、メロンパン、どれもおいしいね。

伊豆半島の中心に向かうと、冷たく清い湧水が流れていて・・・

日本一の「筏場のわさび田」なんと1500枚の棚田です。
湧水はおいちいわ~ ところで“わさび”っておいちいの???
営業部長はわさび漬が大好物・・・前葉トレーナーは「お子ちゃま」ですから、わさびが食べられません(涙)

伊豆に来たのですから、夕飯は海鮮丼をおいしいわさびでいただきましょう。
もちろん!前葉トレーナーはさび抜きで!!
伊豆の鮮魚があふれてます、どんぶりが見えません。
伊豆高原の夜は気温23度ですから、JUDYは車中待機でごめんねぇ~!(笑)

さてさて、伊豆の見どころのもう一つはなんでしょう????
《次回につづく》
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

岡山に来た本当の目的は、実はコレ。

醤油ソフト。
クリーム自体に醤油風味をつけているものもあるけど、これは甘辛の醤油がかかっている。お好みによりワサビトッピングもOK。ソフトクリームそのものも濃厚でおいしいんだけど、これに醤油が合うのよね〜♪
このソフトを食べられるのは「特別史跡 旧閑谷学校」というところ。

岡山藩主だった池田光政が創設した日本最古の庶民の学校だそうです。「閑静な谷間にある」ということで「閑谷(しずたに)」と名付けられたとか。

ワンコは建物内には入れませんが、緑豊かな敷地内はお散歩するのに最適。
おおーっ!! こんなところにトンネルがーっ!!

行ってみる?
こういう場所が大好きな斎藤トレーナー。ワクワク〜♪

このトンネルは大正時代に竣工されたらしい。トンネルの向こうにも谷間が続くけど、どれくらい時間がかかるかわからないので引き返すことにした。翌日は広報部長も斎藤トレーナーも仕事だし。
旅行中は雨に降られることもなく、ケガもせずに楽しく過ごせたね。たっぷりの緑と新鮮な空気を堪能できました。

高速道路へ向かいながら「やっぱり山だよねー」「田園風景は癒されるわ〜」「楽しかったね〜」などとおしゃべりしながら走っていたら・・・あれ? 迷った? あわてて手近な道の駅に寄る。そこでゲットしたB級グルメがコレ。

ホルモンうどんコロッケと万葉牛コロッケ。これがまたうますぎっ♪ 道に迷ってラッキー♪
迷いついでに、宮本武蔵ゆかりの地を訪れた。

足蹴にされてるっぽい・・・。
「宮本武蔵駅」というのがありました。

無人駅とアッシュ。妙に似合う。
あっちへウロウロ、こっちへウロウロ、行き当たりばったりの行動もおもしろい。

最後にSAでホルモンうどんを食べて(どんだけホルモン好きやねん)、今回の旅行は終了。

旅行中に、アッシュのまゆ毛がまた伸びたよーな気がする・・・。風に吹かれ過ぎたか!?
☆おまけ☆
トラックに人がくっついてる!?

よく見ると、工事の旗振り人形でした。
あー、心臓に悪い。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

醤油ソフト。
クリーム自体に醤油風味をつけているものもあるけど、これは甘辛の醤油がかかっている。お好みによりワサビトッピングもOK。ソフトクリームそのものも濃厚でおいしいんだけど、これに醤油が合うのよね〜♪
このソフトを食べられるのは「特別史跡 旧閑谷学校」というところ。

岡山藩主だった池田光政が創設した日本最古の庶民の学校だそうです。「閑静な谷間にある」ということで「閑谷(しずたに)」と名付けられたとか。

ワンコは建物内には入れませんが、緑豊かな敷地内はお散歩するのに最適。
おおーっ!! こんなところにトンネルがーっ!!

行ってみる?
こういう場所が大好きな斎藤トレーナー。ワクワク〜♪

このトンネルは大正時代に竣工されたらしい。トンネルの向こうにも谷間が続くけど、どれくらい時間がかかるかわからないので引き返すことにした。翌日は広報部長も斎藤トレーナーも仕事だし。
旅行中は雨に降られることもなく、ケガもせずに楽しく過ごせたね。たっぷりの緑と新鮮な空気を堪能できました。

高速道路へ向かいながら「やっぱり山だよねー」「田園風景は癒されるわ〜」「楽しかったね〜」などとおしゃべりしながら走っていたら・・・あれ? 迷った? あわてて手近な道の駅に寄る。そこでゲットしたB級グルメがコレ。


ホルモンうどんコロッケと万葉牛コロッケ。これがまたうますぎっ♪ 道に迷ってラッキー♪
迷いついでに、宮本武蔵ゆかりの地を訪れた。

足蹴にされてるっぽい・・・。
「宮本武蔵駅」というのがありました。

無人駅とアッシュ。妙に似合う。
あっちへウロウロ、こっちへウロウロ、行き当たりばったりの行動もおもしろい。

最後にSAでホルモンうどんを食べて(どんだけホルモン好きやねん)、今回の旅行は終了。

旅行中に、アッシュのまゆ毛がまた伸びたよーな気がする・・・。風に吹かれ過ぎたか!?
☆おまけ☆
トラックに人がくっついてる!?

よく見ると、工事の旗振り人形でした。
あー、心臓に悪い。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

岡山のお宿は、海辺の牛窓ペンション村にある「モッキング・バード」。

足場が斜め〜。
坂道の途中にあるから、どっちを向いてもちょっと斜め。

3年前にもお世話になりました。とてもアットホームなペンションです。

お部屋もシンプル。付属のアメニティーも最小限なので、泊まるときは人間のものもワンコのものも忘れ物がないようにしないとね。
今回は平日だったので宿泊客はアッシュ家だけ。ダイニングルームも静かで、ゆーっくりとおいしい食事をいただきました。


前菜は生ハムとイチジク、パンプキンスープ、鯛のポワレ、イベリコ豚のロースト、デザートはアイスのクレープ包みリンゴのコンポートソース添え&コーヒー。
残念ながらワンコメニューはないので、アッシュはテーブル下で待っててね。

お腹減ったけど、静かにしてるよ。
アッシュにはいつものフードを食べさせて、あとは寝るだけ。

珍しく、頭を奥にして寝ていた・・・。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
夜中、かなり激しい雷雨が続いていたけど、起きてみれば雨上がり。

海に面したお庭はオーナーお手製のイングリッシュガーデン。ドッグランとしてノーリードで遊ばせることができるのもうれしいね。

お散歩したら、旅行の最終日を楽しむために出発だ!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

足場が斜め〜。
坂道の途中にあるから、どっちを向いてもちょっと斜め。

3年前にもお世話になりました。とてもアットホームなペンションです。

お部屋もシンプル。付属のアメニティーも最小限なので、泊まるときは人間のものもワンコのものも忘れ物がないようにしないとね。
今回は平日だったので宿泊客はアッシュ家だけ。ダイニングルームも静かで、ゆーっくりとおいしい食事をいただきました。





前菜は生ハムとイチジク、パンプキンスープ、鯛のポワレ、イベリコ豚のロースト、デザートはアイスのクレープ包みリンゴのコンポートソース添え&コーヒー。
残念ながらワンコメニューはないので、アッシュはテーブル下で待っててね。

お腹減ったけど、静かにしてるよ。
アッシュにはいつものフードを食べさせて、あとは寝るだけ。

珍しく、頭を奥にして寝ていた・・・。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
夜中、かなり激しい雷雨が続いていたけど、起きてみれば雨上がり。

海に面したお庭はオーナーお手製のイングリッシュガーデン。ドッグランとしてノーリードで遊ばせることができるのもうれしいね。

お散歩したら、旅行の最終日を楽しむために出発だ!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
詳細はホームページをチェック!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

旅行2日目、アッシュ家が次に向かったのは岡山。
大山をあとにしてすぐに高速道路に入り、蒜山高原SA・上りでおいしい牛乳をいただく。

朝、ホテルのドッグランでまったく走らなかったから、ちょこっとウォーミングアップなど。

あらよっと!
たったこれだけのことでも楽しそうなアッシュ。エエ子や。
お腹が空いてなかったので、ここでのB級グルメはおあずけ。中国自動車道をひたすら岡山方面へ走る。次に休憩をとったのは、ドッグラン併設の勝央SA・上り。

この日2度目のドッグラン。

朝イチよりも、少しエンジンがかかってきたかな!? と、急に雨が降ってきた。このあともたくさん遊ぶんだから、止んでくれぇ〜っ!!
そんな斎藤トレーナーの願いが通じたのか、次の目的地に着く頃には雨が上がったよ♪
ここは岡山にある「ドイツの森」。

まずは、ビュッフェスタイルのレストランで腹ごしらえを。

自分たちばっかし〜・・・。
テラス席はワンコOK。ソーセージやザワークラウトなど、ドイツらしいメニューを堪能しました。
そうこうしているうちに、めっちゃ晴れてきたよぉ〜っ! ここにはドッグランもあるので、ひとっ走りするか。

この日3度目のドッグラン。まだ地面が濡れているから、アッシュには泥よけエプロンを着用。

平日のおかげで、ここも貸切♪ アッシュのエンジンも全開だ。

芝生好きーっ♪
運動のあとは、広い園内をゆっくり散策。

3年前のGWに来たときは観光客が多くて混み合っていた。人が多すぎてレストランのテラスも利用できなかったね。

誰もいないよ。
人混みの嫌いな斎藤トレーナーは、こういう空いている時期がありがたい。
雨はすっかり上がった。そろそろお宿に向かおうか。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
大山をあとにしてすぐに高速道路に入り、蒜山高原SA・上りでおいしい牛乳をいただく。

朝、ホテルのドッグランでまったく走らなかったから、ちょこっとウォーミングアップなど。



あらよっと!
たったこれだけのことでも楽しそうなアッシュ。エエ子や。
お腹が空いてなかったので、ここでのB級グルメはおあずけ。中国自動車道をひたすら岡山方面へ走る。次に休憩をとったのは、ドッグラン併設の勝央SA・上り。

この日2度目のドッグラン。

朝イチよりも、少しエンジンがかかってきたかな!? と、急に雨が降ってきた。このあともたくさん遊ぶんだから、止んでくれぇ〜っ!!
そんな斎藤トレーナーの願いが通じたのか、次の目的地に着く頃には雨が上がったよ♪
ここは岡山にある「ドイツの森」。

まずは、ビュッフェスタイルのレストランで腹ごしらえを。

自分たちばっかし〜・・・。
テラス席はワンコOK。ソーセージやザワークラウトなど、ドイツらしいメニューを堪能しました。
そうこうしているうちに、めっちゃ晴れてきたよぉ〜っ! ここにはドッグランもあるので、ひとっ走りするか。

この日3度目のドッグラン。まだ地面が濡れているから、アッシュには泥よけエプロンを着用。

平日のおかげで、ここも貸切♪ アッシュのエンジンも全開だ。

芝生好きーっ♪
運動のあとは、広い園内をゆっくり散策。

3年前のGWに来たときは観光客が多くて混み合っていた。人が多すぎてレストランのテラスも利用できなかったね。

誰もいないよ。
人混みの嫌いな斎藤トレーナーは、こういう空いている時期がありがたい。
雨はすっかり上がった。そろそろお宿に向かおうか。
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

今回お世話になったのは、「ホテル旬香 大山リゾート」。

以前泊まった伊勢の「ホテル旬香」が気に入ったので、今回もこちらをチョイス。

ペンション村にあるから伊勢よりもこぢんまりしてるかな。でも、大小2つのドッグランもあるし、まわりの雰囲気も落ち着いていていいね。

泊まったのは1階の「春」の部屋。ドア横にちゃんとネームプレートがあった。

1階の部屋にはプライベートガーデンも付いているよ。

眠い・・・ハラ減った・・・
部屋に着くなりソレかい・・・。
さて、お待ちかねのディナーだ。レストランへはワンコ同伴もちろんOK♪
まずは地ビール。何種類かあったけど、ヴァイツェンにしました。

フルーティで、めっちゃ好みの味♪
そしてメニューは・・・


先付(山芋もずく わさび風味)、前菜七種盛り、お造り(白イカの姿盛り)、蒸物(焼き茄子饅頭と夏野菜のせいろ蒸し)、揚物(海鮮すかし揚げ)、小鉢(帆立パッチョ仕立て)、焼物(鳥取和牛の塩麹鉄板焼き)、ご飯・お吸い物・サラダ漬け物、そしてデザートは「豆乳花(トールーファ)」(豆乳プリンのようなもの)。
大・大・大満足♪
せっかくだから、アッシュにもワンコメニューを注文しました。

牛肉そぼろのトマトシチュー風。もちろん、いつものフードも混ぜて。

平皿だとこぼしまくるので、携帯用フードボウルに移して与えます。ワンコ用のテーブルも用意してくれました。しっかりした木製で高さ調節ができる優れもの。コレ欲しいな〜・・・。

ごちそーさまー・・・zzz
食べるだけ食べたらこの有様。一日中動き回って疲れたもんね。

部屋に戻ったらすぐにハウスで爆睡。明日に備えて、ゆっくり休んでおこう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
翌朝。まずはドッグランでお散歩。誰もいなくて貸切でした。

よー寝た。スッキリ〜♪
朝は洋朝食にしました。

スープ、トースト、クロワッサン、チーズのせマフィン、ソーセージ、サラダ、デザートは地物の20世紀梨とヨーグルト、コーヒー付き。
もう1泊したかったなぁ〜・・・。
そして、記念撮影した写真をプレゼントしてもらいました。

左のは、後日届いたハガキ。いい思い出をありがとうございました。
大山エリアはもっと行きたいところがあるので、きっとまた来よう。
さあ、次は岡山へ向かうぞ!!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

以前泊まった伊勢の「ホテル旬香」が気に入ったので、今回もこちらをチョイス。

ペンション村にあるから伊勢よりもこぢんまりしてるかな。でも、大小2つのドッグランもあるし、まわりの雰囲気も落ち着いていていいね。

泊まったのは1階の「春」の部屋。ドア横にちゃんとネームプレートがあった。

1階の部屋にはプライベートガーデンも付いているよ。

眠い・・・ハラ減った・・・
部屋に着くなりソレかい・・・。
さて、お待ちかねのディナーだ。レストランへはワンコ同伴もちろんOK♪
まずは地ビール。何種類かあったけど、ヴァイツェンにしました。

フルーティで、めっちゃ好みの味♪
そしてメニューは・・・








先付(山芋もずく わさび風味)、前菜七種盛り、お造り(白イカの姿盛り)、蒸物(焼き茄子饅頭と夏野菜のせいろ蒸し)、揚物(海鮮すかし揚げ)、小鉢(帆立パッチョ仕立て)、焼物(鳥取和牛の塩麹鉄板焼き)、ご飯・お吸い物・サラダ漬け物、そしてデザートは「豆乳花(トールーファ)」(豆乳プリンのようなもの)。
大・大・大満足♪
せっかくだから、アッシュにもワンコメニューを注文しました。

牛肉そぼろのトマトシチュー風。もちろん、いつものフードも混ぜて。

平皿だとこぼしまくるので、携帯用フードボウルに移して与えます。ワンコ用のテーブルも用意してくれました。しっかりした木製で高さ調節ができる優れもの。コレ欲しいな〜・・・。

ごちそーさまー・・・zzz
食べるだけ食べたらこの有様。一日中動き回って疲れたもんね。

部屋に戻ったらすぐにハウスで爆睡。明日に備えて、ゆっくり休んでおこう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
翌朝。まずはドッグランでお散歩。誰もいなくて貸切でした。

よー寝た。スッキリ〜♪
朝は洋朝食にしました。



スープ、トースト、クロワッサン、チーズのせマフィン、ソーセージ、サラダ、デザートは地物の20世紀梨とヨーグルト、コーヒー付き。
もう1泊したかったなぁ〜・・・。
そして、記念撮影した写真をプレゼントしてもらいました。

左のは、後日届いたハガキ。いい思い出をありがとうございました。
大山エリアはもっと行きたいところがあるので、きっとまた来よう。
さあ、次は岡山へ向かうぞ!!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

標高約500m、山の中腹あたりにやってきました。見晴らし最高♪

ロープウェイで山頂付近まで行けるらしいのですが、雲行きがアヤシかったのと、高いうえに距離が長くてアッシュを抱っこしっぱなしが大変そうだったので、今回は見送り。次回、チャレンジしたいな〜とは思っていますが・・・。

♪白ヤギさんからお手紙ついた、黒ヤギさんたら読まずに食べた・・・♪
メスの白ヤギとオスの黒ヤギが草原につながれていました。エサを買って与えることもできるそうです。
アッシュもヤギさんたちとご対面。

こ、こんにちは〜・・・
ビミョーなこの距離感。以前、六甲山牧場でヒツジに頭突きされたから、きっと内心ドキドキなんだろうな。

はぁ〜、こわかった。
気を取り直して、草原でひとっ走りしよう!

人もワンコもほとんどいなくて、だだっ広い草原はアッシュの貸切状態。

傾斜のキツイ草原を登ったり下りたり、たっぷり走ったね(斎藤トレーナーも!)。

こんなふうにアッシュの舌がヨコから出るくらい走るのはめったにないぞ。

日射しが当たると暑いけど、気持ちいい風に吹かれてクールダウン。
山を満喫したあとは、すぐ近くにある「みるくの里」へ。

JUDYだと思ったらウシだった。
JUDYはもっと黒いでしょ。ここでは、ウシの乳搾り体験なんかもできるらしいけど、アッシュ家の目的は生乳たっぷりの特製ソフトクリーム♪(この日3つめのソフトクリームだ)

味は言わずもがな。何個でも食べられるぅ〜♪

まったりしてたら、小雨がポツポツ。車に乗って移動しよう。
次に「大山寺」を訪れてみると、雨はウソのように上がっていた。

石畳の参道を登って山門へ。そこから「大山寺」境内まではかなり長い石段を歩かねばならず、アッシュの負担を考えて断念。再度、石畳を歩いて反対方向へ行くと、突然、道端に足湯を発見!

100円でタオルを借りて、心ゆくまでくつろぐことができる。山道や坂道を歩き疲れた脚にはうれしいね。
そして、風呂上がり(?)には牛乳!

やはり牛乳はビンだよね。

風呂入ってないけど飲みたい〜。

アッシュには、キャップにちょびっとだけおすそわけ。
さ〜て、あっという間に夕方。今夜のお宿でディナーが待ってるぞーっ!!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

ロープウェイで山頂付近まで行けるらしいのですが、雲行きがアヤシかったのと、高いうえに距離が長くてアッシュを抱っこしっぱなしが大変そうだったので、今回は見送り。次回、チャレンジしたいな〜とは思っていますが・・・。


♪白ヤギさんからお手紙ついた、黒ヤギさんたら読まずに食べた・・・♪
メスの白ヤギとオスの黒ヤギが草原につながれていました。エサを買って与えることもできるそうです。
アッシュもヤギさんたちとご対面。


こ、こんにちは〜・・・
ビミョーなこの距離感。以前、六甲山牧場でヒツジに頭突きされたから、きっと内心ドキドキなんだろうな。

はぁ〜、こわかった。
気を取り直して、草原でひとっ走りしよう!

人もワンコもほとんどいなくて、だだっ広い草原はアッシュの貸切状態。

傾斜のキツイ草原を登ったり下りたり、たっぷり走ったね(斎藤トレーナーも!)。

こんなふうにアッシュの舌がヨコから出るくらい走るのはめったにないぞ。

日射しが当たると暑いけど、気持ちいい風に吹かれてクールダウン。
山を満喫したあとは、すぐ近くにある「みるくの里」へ。

JUDYだと思ったらウシだった。
JUDYはもっと黒いでしょ。ここでは、ウシの乳搾り体験なんかもできるらしいけど、アッシュ家の目的は生乳たっぷりの特製ソフトクリーム♪(この日3つめのソフトクリームだ)

味は言わずもがな。何個でも食べられるぅ〜♪

まったりしてたら、小雨がポツポツ。車に乗って移動しよう。
次に「大山寺」を訪れてみると、雨はウソのように上がっていた。

石畳の参道を登って山門へ。そこから「大山寺」境内まではかなり長い石段を歩かねばならず、アッシュの負担を考えて断念。再度、石畳を歩いて反対方向へ行くと、突然、道端に足湯を発見!

100円でタオルを借りて、心ゆくまでくつろぐことができる。山道や坂道を歩き疲れた脚にはうれしいね。
そして、風呂上がり(?)には牛乳!

やはり牛乳はビンだよね。

風呂入ってないけど飲みたい〜。

アッシュには、キャップにちょびっとだけおすそわけ。
さ〜て、あっという間に夕方。今夜のお宿でディナーが待ってるぞーっ!!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

さて、まずアッシュ家が向かったのは鳥取方面。以前から大山に行きたかったのよね〜。
旅の始まりはSAから・・・というのがアッシュ家の法則なので、途中のSAで休憩&B級グルメを堪能する。
加西SA・下りでは、珍しい焼きタケノコの串を発見!

香ばしくって、歯ごたえがあって、めっちゃおいしかった〜♪
さらに、アーモンドバターソフトクリームをゲット。

クリーム自体にアーモンドバターが練り込んであって、アーモンドチップもトッピング。コクはあるけどクドくなくて美味♪
次に向かったのは蒜山高原SA・下り。

庭園のようなスペースがあって、お散歩も気持ちよくできる。
ここでも当然、B級グルメ。

ホルモン焼きそば〜♪「いかにもホルモン」なお味なので、ホルモン好きにはたまりません。

絶対に外せないジャージーソフトクリーム!! 濃厚なミルク感に、アッシュの嗅覚も釘付けだ。ちょびっとだけ味見させてあげよう。

やっともらえた〜♪
さあ、お腹もふくれたところで、いよいよ大山へ。

「伯耆富士(ほうきふじ)」とも呼ばれるだけあって、フォルムが美しいね。

次はどこに行くの?
どんどん大山に近づくよ。天気予報は雨模様だったけど、なんとかもちこたえてくれぇ〜っ!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
旅の始まりはSAから・・・というのがアッシュ家の法則なので、途中のSAで休憩&B級グルメを堪能する。
加西SA・下りでは、珍しい焼きタケノコの串を発見!

香ばしくって、歯ごたえがあって、めっちゃおいしかった〜♪
さらに、アーモンドバターソフトクリームをゲット。

クリーム自体にアーモンドバターが練り込んであって、アーモンドチップもトッピング。コクはあるけどクドくなくて美味♪
次に向かったのは蒜山高原SA・下り。

庭園のようなスペースがあって、お散歩も気持ちよくできる。
ここでも当然、B級グルメ。

ホルモン焼きそば〜♪「いかにもホルモン」なお味なので、ホルモン好きにはたまりません。

絶対に外せないジャージーソフトクリーム!! 濃厚なミルク感に、アッシュの嗅覚も釘付けだ。ちょびっとだけ味見させてあげよう。

やっともらえた〜♪
さあ、お腹もふくれたところで、いよいよ大山へ。

「伯耆富士(ほうきふじ)」とも呼ばれるだけあって、フォルムが美しいね。

次はどこに行くの?
どんどん大山に近づくよ。天気予報は雨模様だったけど、なんとかもちこたえてくれぇ〜っ!
イベント開催決定!
10月21日(日)「ハロウィーン運動会」
エントリー受付中!
参加申込みはペットワールドアミーゴ箕面店まで!
072-749-3550
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

JUDYが普段食べているドッグフードをどこのペットショップで購入しようか、ショップめぐりをしている。

まずは前葉トレーナーと営業部長の腹ごしらえをしよう。
今日はハワイアンカフェだぜぇ、ベィビ~!!
ドッグメニューもあるぜぇ~、イェ~イ!

ランチにしては、重すぎません? スペアリブの下には、ローストチキン、モチコチキン。

食べたら歩くぜ、ベィビ~!!
さて、今度はJUDYのフードを買いに行きましょう。

フードのつもりが、レインガードを購入。
あたち、雨の日はお散歩に行きましぇん・・・なぜ???
気が早いですが、雪遊びの雪玉防止用です。
これはかなりの優れものです!! 前から探し求めていたものだったので、買っちゃいました。

サンプルでもらったドッグフード、今食べているフード(小)と比べるとデッカイ!!!!

ペットショップ4軒回ったけれど、JUDYのフードは見当たらず。
見たことないような、ヘルシーフードやおやつはあったけれどね・・・
調査はさらに続く・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

まずは前葉トレーナーと営業部長の腹ごしらえをしよう。
今日はハワイアンカフェだぜぇ、ベィビ~!!
ドッグメニューもあるぜぇ~、イェ~イ!

ランチにしては、重すぎません? スペアリブの下には、ローストチキン、モチコチキン。

食べたら歩くぜ、ベィビ~!!
さて、今度はJUDYのフードを買いに行きましょう。

フードのつもりが、レインガードを購入。
あたち、雨の日はお散歩に行きましぇん・・・なぜ???
気が早いですが、雪遊びの雪玉防止用です。
これはかなりの優れものです!! 前から探し求めていたものだったので、買っちゃいました。

サンプルでもらったドッグフード、今食べているフード(小)と比べるとデッカイ!!!!

ペットショップ4軒回ったけれど、JUDYのフードは見当たらず。
見たことないような、ヘルシーフードやおやつはあったけれどね・・・
調査はさらに続く・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

アッシュおじちゃまはどこへ行っていたのでちょうか?
ブログアップされるまで、もうしばらくお待ちくだちゃい。
ということで・・・・
今日はおじいちゃまのおうちへ来てましゅ。
ママがおじいちゃまとおばあちゃまと御用をしている間、あたちはお庭で遊んでましゅ。

マネージャー兄ちゃんが一緒に来てましゅ。

あぁ~暑かった!! 関東は真夏日の暑さでしゅ!
ちょっと遊んだら兄ちゃんとクーラーのお部屋で休憩でしゅ。

おじいちゃまの肘の骨折は順調に回復してきて、経過は良好なようです。
これで一安心です。
足の骨折でなくてよかった・・・・

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
ブログアップされるまで、もうしばらくお待ちくだちゃい。
ということで・・・・
今日はおじいちゃまのおうちへ来てましゅ。
ママがおじいちゃまとおばあちゃまと御用をしている間、あたちはお庭で遊んでましゅ。

マネージャー兄ちゃんが一緒に来てましゅ。

あぁ~暑かった!! 関東は真夏日の暑さでしゅ!
ちょっと遊んだら兄ちゃんとクーラーのお部屋で休憩でしゅ。

おじいちゃまの肘の骨折は順調に回復してきて、経過は良好なようです。
これで一安心です。
足の骨折でなくてよかった・・・・

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

アッシュの誕生日祝いも兼ねて、2泊3日の旅行なのだ〜♪
山あり・・・

草原あり・・・

花畑あり・・・

出会いあり・・・

冒険あり・・・

B級グルメあり・・・

A級グルメあり・・・

巣ごもりあり・・・ん?

さて、アッシュ家はどこへ行ったのでしょう?
詳細ブログは近日中にアップ予定。
今しばらくお待ちを〜!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
山あり・・・

草原あり・・・

花畑あり・・・

出会いあり・・・

冒険あり・・・

B級グルメあり・・・

A級グルメあり・・・

巣ごもりあり・・・ん?

さて、アッシュ家はどこへ行ったのでしょう?
詳細ブログは近日中にアップ予定。
今しばらくお待ちを〜!
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

朝、クロネコさんが届けてくれたピンク尽くし。
涼しげな色合い、ホッとする香り。

ちょっとお疲れ気味の前葉トレーナー、心がホッとしました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
涼しげな色合い、ホッとする香り。

ちょっとお疲れ気味の前葉トレーナー、心がホッとしました。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

先日、ぶつけられた車を修理に出して、代車を借りているのでJUDYを乗せてお出かけできない。
近所のお散歩に出ると・・・キバナコスモスが満開になっている。

真昼間ではあるが、家から一番近いJUDY's①公園まで日陰を歩いて行く。
相変わらずスラロームしたり・・・

ハードル跳んだり、くぐったり楽しそう。

ギャァ~!! それはJUDYのおもちゃじゃないよ~
長さ15cm超えてる蜘蛛・・・デカッ!

今日のランチは・・・・ママ、SUBWAYってお初じゃぁない?
はい、○○才にして初SABWAYです。
ハニーオーツのバンズにエビアボガド、レタス・トマト・オニオン・ピーマン・ピクルス・オリーブ、ナチュラルスライスチーズを2枚トッピング、ワサビ醤油ドレッシングで。
野菜もっと増やしてもらえばよかったなぁ。
おやちゃい、たくさん食べなきゃだちかんぞぉ

こんなんしてますわ~
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
近所のお散歩に出ると・・・キバナコスモスが満開になっている。

真昼間ではあるが、家から一番近いJUDY's①公園まで日陰を歩いて行く。
相変わらずスラロームしたり・・・

ハードル跳んだり、くぐったり楽しそう。

ギャァ~!! それはJUDYのおもちゃじゃないよ~
長さ15cm超えてる蜘蛛・・・デカッ!

今日のランチは・・・・ママ、SUBWAYってお初じゃぁない?
はい、○○才にして初SABWAYです。
ハニーオーツのバンズにエビアボガド、レタス・トマト・オニオン・ピーマン・ピクルス・オリーブ、ナチュラルスライスチーズを2枚トッピング、ワサビ醤油ドレッシングで。
野菜もっと増やしてもらえばよかったなぁ。
おやちゃい、たくさん食べなきゃだちかんぞぉ

こんなんしてますわ~
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

JUDYファミリーはこんなんやって過ごしています。
前葉トレーナーは急こう配の5km散歩コースで、エェ加減、太ももパンパンになっているというのに、JUDYはまだまだ物足りないよう・・・100段階段を登ったり下りたり。

小雨降る日は、ドッグラン付カフェへ。
プールがあったり、普段あまり見ることのないグレートデンの多頭で来たりにぎやかです。

クラブサンドも冷珈~もハンパないボリューム。

ららぽーとで夕涼み。
まだまだ暑いから、噴水ではお子ちゃまたちが水遊びしているわ。
(噴水遊びをガン見しているヤツ)JUDYは入らんといてや~

少しずつ行動範囲が広がってきたかな。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
前葉トレーナーは急こう配の5km散歩コースで、エェ加減、太ももパンパンになっているというのに、JUDYはまだまだ物足りないよう・・・100段階段を登ったり下りたり。

小雨降る日は、ドッグラン付カフェへ。
プールがあったり、普段あまり見ることのないグレートデンの多頭で来たりにぎやかです。

クラブサンドも冷珈~もハンパないボリューム。

ららぽーとで夕涼み。
まだまだ暑いから、噴水ではお子ちゃまたちが水遊びしているわ。
(噴水遊びをガン見しているヤツ)JUDYは入らんといてや~

少しずつ行動範囲が広がってきたかな。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

毎晩、広報部長の帰宅を心待ちにしているアッシュ。

今日も遅いね・・・。
毎晩、帰宅は早くて10時台、遅いときは日付をまたぐことも多々ある。

眠いんだけどなぁ〜・・・。
とくに教室のある日は眠くてしかたないのに、けなげにも起きていようとする。

あ、帰ってきた!?
お待ちかねの広報部長だよ!

おかえりー・・・。
へ? そんだけ!? 心待ちにしてたんちゃうの!?
シッポ振りながらお迎えに行かへんの!?

だって眠いねんもん・・・おかえ・・・り・・・zzz
このまま寝ました・・・待ちくたびれたか!?
にしても、もう少し熱烈歓迎してあげないと広報部長が寂しがるぞ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

今日も遅いね・・・。
毎晩、帰宅は早くて10時台、遅いときは日付をまたぐことも多々ある。

眠いんだけどなぁ〜・・・。
とくに教室のある日は眠くてしかたないのに、けなげにも起きていようとする。

あ、帰ってきた!?
お待ちかねの広報部長だよ!

おかえりー・・・。
へ? そんだけ!? 心待ちにしてたんちゃうの!?
シッポ振りながらお迎えに行かへんの!?

だって眠いねんもん・・・おかえ・・・り・・・zzz
このまま寝ました・・・待ちくたびれたか!?
にしても、もう少し熱烈歓迎してあげないと広報部長が寂しがるぞ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

前葉トレーナーのバースデーに斎藤トレーナーから届いた荷物の中に、JUDYへのプレゼントも入っていたよ。
アッシュママ、どうもありがとぉ!

ギョッ!!! なっ・・・なんか出てきてる・・・

斎藤トレーナーからもらったヤドカリ君。
ピィ~ピィ~♪♪・・・・と一日中鳴らし続けるヤツ・・・
鶏肉トマトスープ、七面鳥スープ、馬肉シチューや和牛の肩甲骨軟骨など、6歳になったJUDYの体にやさしいプレゼントが入っていました。
あたちのだから、ママ!食べちゃダメよ!
さてさて、前葉トレーナーと営業部長からJUDYへ・・・
今年のわたちへのバースデープレゼントはこれなんだって。
大震災後、備えなきゃって思っていたので「ワンコ用非常持ち出しバッグ」
最近、TVでしきりに地震!地震!って言っているからね。

とにかく最低でも5日分を確保しなくちゃいけない。
フードは2kg(一日160g)、トイレシートとウンチ袋、ウエットティッシュ、折りたたみフードボール、3リットル水袋(一日1リットルは必要だからね)、そしてなぜか防水保温アルミブランケット(?)が入っているよ。

後はJUDYの写真や飼い主への連絡先、ワクチン接種証明、足を保護する靴やタオルとか・・・全部入るかな??
これは災害時じゃぁないとありがたみがないので、ちょっとかわいそうなので、ディナーはトマトソースの地中海風ポークビーンズ。
いただきましゅっ!
ってボロボロにこぼすヤツ・・・

デザートはサンデーコーンとアイスクリームコーン。

さぁ、パーティーだ!!
カロリーが気になるから、とりあえず1個だけいただきましゅっ! バリボリッ!!
ってやっぱりボロボロこぼすヤツ・・・

ワンパクでもいい、ガサツなヤツでもいい、ぶさかわでもいい、とにかく元気で、6歳のお誕生日おめでとう。
追悼
8月23日にJUDYの姉妹犬が、急逝いたしました。
まだ5歳・・・もうすぐ6歳だったのに・・・元気だったのに・・・
謹んでご冥福をお祈りいたします。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
アッシュママ、どうもありがとぉ!

ギョッ!!! なっ・・・なんか出てきてる・・・

斎藤トレーナーからもらったヤドカリ君。
ピィ~ピィ~♪♪・・・・と一日中鳴らし続けるヤツ・・・
鶏肉トマトスープ、七面鳥スープ、馬肉シチューや和牛の肩甲骨軟骨など、6歳になったJUDYの体にやさしいプレゼントが入っていました。
あたちのだから、ママ!食べちゃダメよ!
さてさて、前葉トレーナーと営業部長からJUDYへ・・・
今年のわたちへのバースデープレゼントはこれなんだって。
大震災後、備えなきゃって思っていたので「ワンコ用非常持ち出しバッグ」
最近、TVでしきりに地震!地震!って言っているからね。

とにかく最低でも5日分を確保しなくちゃいけない。
フードは2kg(一日160g)、トイレシートとウンチ袋、ウエットティッシュ、折りたたみフードボール、3リットル水袋(一日1リットルは必要だからね)、そしてなぜか防水保温アルミブランケット(?)が入っているよ。

後はJUDYの写真や飼い主への連絡先、ワクチン接種証明、足を保護する靴やタオルとか・・・全部入るかな??
これは災害時じゃぁないとありがたみがないので、ちょっとかわいそうなので、ディナーはトマトソースの地中海風ポークビーンズ。
いただきましゅっ!
ってボロボロにこぼすヤツ・・・

デザートはサンデーコーンとアイスクリームコーン。

さぁ、パーティーだ!!
カロリーが気になるから、とりあえず1個だけいただきましゅっ! バリボリッ!!
ってやっぱりボロボロこぼすヤツ・・・

ワンパクでもいい、ガサツなヤツでもいい、ぶさかわでもいい、とにかく元気で、6歳のお誕生日おめでとう。
追悼
8月23日にJUDYの姉妹犬が、急逝いたしました。
まだ5歳・・・もうすぐ6歳だったのに・・・元気だったのに・・・
謹んでご冥福をお祈りいたします。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

引っ越しの片付けは・・・・まぁ、ボチボチやればイイやん!!
って、ちょっと現実逃避してみよう。
横浜ベイエリアで一息。
こじゃれたショッピングモールだけれど、犬連れOK。
だっこやキャリー(カートは貸し出しもあり)で入店もできる。

多くのレストランがテラスを出していて、犬連れOK!
お連れ様ものどが渇いていらっしゃるのでは? お水お持ちしましょうか?
JUDYのこと“お連れ様”だってさっ!初めてだわ!(爆笑)

アジアンフレンチをいただく(必ずお料理をチェックするヤツ)
アラッ!キャビアが乗っているじゃん!

今日のお魚はタイじゃん!

フィレ肉にフォアグラのソテー、黒トリュフの香りじゃん!

デザートはなんと2皿じゃん!

「じゃん!」ってJUDYは早くも関東になじんだのかな?
前葉トレーナーは関西弁丸出し生活送っているのに・・・(苦笑)
引っ越しでは多少、家具が傷ついたり、行方不明になったものがあったり、修理に来たりとまだまだ忙しい。
そんな中、前葉トレーナーはシニアドライバーに車をぶつけられたり(けがは無いよ~)、車を修理に出したりと、落ち着かない日々だわ~
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
って、ちょっと現実逃避してみよう。
横浜ベイエリアで一息。
こじゃれたショッピングモールだけれど、犬連れOK。
だっこやキャリー(カートは貸し出しもあり)で入店もできる。

多くのレストランがテラスを出していて、犬連れOK!
お連れ様ものどが渇いていらっしゃるのでは? お水お持ちしましょうか?
JUDYのこと“お連れ様”だってさっ!初めてだわ!(爆笑)

アジアンフレンチをいただく(必ずお料理をチェックするヤツ)
アラッ!キャビアが乗っているじゃん!

今日のお魚はタイじゃん!

フィレ肉にフォアグラのソテー、黒トリュフの香りじゃん!

デザートはなんと2皿じゃん!

「じゃん!」ってJUDYは早くも関東になじんだのかな?
前葉トレーナーは関西弁丸出し生活送っているのに・・・(苦笑)
引っ越しでは多少、家具が傷ついたり、行方不明になったものがあったり、修理に来たりとまだまだ忙しい。
そんな中、前葉トレーナーはシニアドライバーに車をぶつけられたり(けがは無いよ~)、車を修理に出したりと、落ち着かない日々だわ~
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

ママの○○歳のお誕生日、パパからのプレゼントなんだって。
なんでしょう?ブランドバッグでしょうか?

ありゃぁ~カパ~ッて開いたわ! ふ~ん、ジュエリーボックスってやつですかぁ。
営業部長へ業務連絡。
「中身が入っていないと寂しいですので、中身のほうもヨロシク!」
ママ~欲張っちゃダメよ~

秋っぽいケーキでお祝いちましょ。 パパからのメッセージ入りよ~ん!
やっぱりママは4分の3食べるのね・・・
もちろんです!!

ピンポォ~~ン!!
誰か来たわよ。 引っ越しのおじちゃんかちら?
引っ越しのおじちゃんたちにかわいがられたJUDYは、すっかりピンポン好きになっちゃった(笑)
!! アッシュおじちゃんのにおいだ!!
斎藤トレーナーから宅配便が届いた。
普段は荷物を転がしたり、つついたりしないが、今日はよほど嬉しかったのかコロコロゴロゴロと・・・

ママァ~、何か入ってるわよ~
おいおい・・・ゴロゴロせんといてやぁ。

わぁ~おぉ! 手書きのJUDYだ! 木のぬくもりが温かいキーホルダーだ!
それも前葉トレーナーが大好きなJUDYのベストショットだ!
一番よく見える場所にかじゃってね!

アッシュが斎藤トレーナーと出会った日、つまりアッシュのお誕生日が一緒って、なんだか幸せ。
今年もみ~んな元気で、そしてみんなにお祝いしてもらって、そして前葉トレーナーはさらに“美しく”??? 年を重ねることができて、世界で一番幸せものだわ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
なんでしょう?ブランドバッグでしょうか?

ありゃぁ~カパ~ッて開いたわ! ふ~ん、ジュエリーボックスってやつですかぁ。
営業部長へ業務連絡。
「中身が入っていないと寂しいですので、中身のほうもヨロシク!」
ママ~欲張っちゃダメよ~

秋っぽいケーキでお祝いちましょ。 パパからのメッセージ入りよ~ん!
やっぱりママは4分の3食べるのね・・・
もちろんです!!

ピンポォ~~ン!!
誰か来たわよ。 引っ越しのおじちゃんかちら?
引っ越しのおじちゃんたちにかわいがられたJUDYは、すっかりピンポン好きになっちゃった(笑)
!! アッシュおじちゃんのにおいだ!!
斎藤トレーナーから宅配便が届いた。
普段は荷物を転がしたり、つついたりしないが、今日はよほど嬉しかったのかコロコロゴロゴロと・・・

ママァ~、何か入ってるわよ~
おいおい・・・ゴロゴロせんといてやぁ。

わぁ~おぉ! 手書きのJUDYだ! 木のぬくもりが温かいキーホルダーだ!
それも前葉トレーナーが大好きなJUDYのベストショットだ!
一番よく見える場所にかじゃってね!

アッシュが斎藤トレーナーと出会った日、つまりアッシュのお誕生日が一緒って、なんだか幸せ。
今年もみ~んな元気で、そしてみんなにお祝いしてもらって、そして前葉トレーナーはさらに“美しく”??? 年を重ねることができて、世界で一番幸せものだわ。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

9月5日、アッシュと出会って6年になった。
去年の今ごろは、オシリとお腹にできた腫瘍の摘出手術を受けたっけ。それ以来、大きなケガも病気もなく、元気にこの日を迎えられた。それだけで感謝、だな。
この1年で新たにチャレンジしたこと&できたこと。
★オモチャをくわえたまま歩いたり座ったりする「キープ」
★オモチャ以外の物をくわえて持ってくる
★容器の中にオモチャを入れる「ドロップ」
★脚を上げずにしゃがんでのオシッコ強化
★トイレシートにオシッコ
★室内でウ●チ(食事時に読んだ方、ごめんなさい)
まだまだ完璧じゃないものもあるけど、何歳になっても新しいことは覚えられる! 直したいクセは直る! これからもチャレンジしつづけるぞ!
というわけで、お祝いのお誕生日ディナー。

鶏肉と野菜のハーブシチューをフードにかけて。

いっただっきまぁ〜す♪

無我夢中。今年も長いまゆ毛は健在だね。

食った〜♪ デザートは?
ケーキは先日JUDYと一緒にお祝いしたときに食べたから、今日は省略。
そのかわり、こ〜んなモノをあげよぉか!?

なんや、それぇ〜?
斎藤トレーナーの友達からプレゼントされた「牛タンスキン」だよ。

ふがっ! ふごっ!
アッシュももてあます大きさ。一度に全部はカロリーオーバーだから、少しずつね。
それから、もうひとつのプレゼントは初めてのハーフチョークカラー。

1コくらい持っててもいいかな〜と思って(同じ柄の首輪&リードはすでに愛用)。

似合うか?
・・・毛に埋もれて見えません・・・。

これなら見える。明日、さっそく使ってみよう!
二度の手術など、去年の誕生日以降いろいろあったけど、結果オーライ! この夏は食欲も落ちなかったし、バテなくなったし。若返り計画続行中。また来年の誕生日まで、新しいことに挑戦しながら元気に過ごそうね。

前葉トレーナーもお誕生日おめでとーっ♪
そうそう、同じ誕生日なんだよ〜。▲歳の誕生日おめでとーっ!! 前葉トレーナーも体調に気を付けて、よい誕生日を迎えてくださいね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
去年の今ごろは、オシリとお腹にできた腫瘍の摘出手術を受けたっけ。それ以来、大きなケガも病気もなく、元気にこの日を迎えられた。それだけで感謝、だな。
この1年で新たにチャレンジしたこと&できたこと。
★オモチャをくわえたまま歩いたり座ったりする「キープ」
★オモチャ以外の物をくわえて持ってくる
★容器の中にオモチャを入れる「ドロップ」
★脚を上げずにしゃがんでのオシッコ強化
★トイレシートにオシッコ
★室内でウ●チ(食事時に読んだ方、ごめんなさい)
まだまだ完璧じゃないものもあるけど、何歳になっても新しいことは覚えられる! 直したいクセは直る! これからもチャレンジしつづけるぞ!
というわけで、お祝いのお誕生日ディナー。

鶏肉と野菜のハーブシチューをフードにかけて。

いっただっきまぁ〜す♪

無我夢中。今年も長いまゆ毛は健在だね。

食った〜♪ デザートは?
ケーキは先日JUDYと一緒にお祝いしたときに食べたから、今日は省略。
そのかわり、こ〜んなモノをあげよぉか!?

なんや、それぇ〜?
斎藤トレーナーの友達からプレゼントされた「牛タンスキン」だよ。

ふがっ! ふごっ!
アッシュももてあます大きさ。一度に全部はカロリーオーバーだから、少しずつね。
それから、もうひとつのプレゼントは初めてのハーフチョークカラー。

1コくらい持っててもいいかな〜と思って(同じ柄の首輪&リードはすでに愛用)。

似合うか?
・・・毛に埋もれて見えません・・・。

これなら見える。明日、さっそく使ってみよう!
二度の手術など、去年の誕生日以降いろいろあったけど、結果オーライ! この夏は食欲も落ちなかったし、バテなくなったし。若返り計画続行中。また来年の誕生日まで、新しいことに挑戦しながら元気に過ごそうね。

前葉トレーナーもお誕生日おめでとーっ♪
そうそう、同じ誕生日なんだよ〜。▲歳の誕生日おめでとーっ!! 前葉トレーナーも体調に気を付けて、よい誕生日を迎えてくださいね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

今日はJUDYの爆笑写真が1枚もないけれどね。
首都高速道路と東北自動車道をブッとばして、スカイツリーを横目に走って行ったのは、前葉トレーナーの実家。
早朝(まだ寝ている時間)にかかってきたおばあちゃまからの一本の電話・・・ドキッとするやん!
「じーちゃんが布団の上でこけて、手の骨を折った」
あっらまぁ~ とにかく行ってみなきゃわかんない。

事情を確認したら、ボキッって折れてなくて、ひじのヒビ程度だったらしいけれど、手先まで腫れて、熱が出て朦朧としている。
病院は痛み止めさえもくれていなかったから、さぁ、大変!!
持病持ちだから、むやみやたらな薬を飲めない、病院は開いていない。
しゃぁ~ない、お薬手帳と薬剤師への相談で鎮痛解熱剤入手、飲んだらスッキリ!ほっとしたよ。
ということで、安心して帰路につきましたとさっ。
偶然にも引っ越してきたばかりでよかったよ。
JUDYのオモロ写真がないけれど、オモロいおうちがあったので。
夜のライトアップが見てみたいわ~

オモロいおうちのおとなりには、ガメラがおったわ・・・(爆笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
首都高速道路と東北自動車道をブッとばして、スカイツリーを横目に走って行ったのは、前葉トレーナーの実家。
早朝(まだ寝ている時間)にかかってきたおばあちゃまからの一本の電話・・・ドキッとするやん!
「じーちゃんが布団の上でこけて、手の骨を折った」
あっらまぁ~ とにかく行ってみなきゃわかんない。

事情を確認したら、ボキッって折れてなくて、ひじのヒビ程度だったらしいけれど、手先まで腫れて、熱が出て朦朧としている。
病院は痛み止めさえもくれていなかったから、さぁ、大変!!
持病持ちだから、むやみやたらな薬を飲めない、病院は開いていない。
しゃぁ~ない、お薬手帳と薬剤師への相談で鎮痛解熱剤入手、飲んだらスッキリ!ほっとしたよ。
ということで、安心して帰路につきましたとさっ。
偶然にも引っ越してきたばかりでよかったよ。
JUDYのオモロ写真がないけれど、オモロいおうちがあったので。
夜のライトアップが見てみたいわ~

オモロいおうちのおとなりには、ガメラがおったわ・・・(爆笑)

“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

今回、引っ越し場所を決めるにあたって重要なのは2つ。
一つは営業部長が関東名物の「通勤2時間、カバンから手を放しても、カバンが(人ごみにはさまれて)落ちない!超~バカ込み電車通勤」に遭わないこと。
毎日のことだし、しんどいからねぇ~
もう一つは「JUDYが快適に生活できる」こと。
コレ、ものすごく重要。
マンションは3階にしました。4階だと、万が一JUDYをだっこして上り下りしなければいけないときに大変だから(だっこされるJUDYも、18kgのJUDYをだっこする前葉トレーナーも)
マンションのオーナー曰く「このマンションはトラでもライオンでもOKだぜぇ~!」ありがたいっす。
言葉のとおり、ダックス、パピヨンからダルメシアンやオーストラリアンシェパードまで大小たくさん住んでいます。
マンションを出て徒歩2分にJUDY's①公園があること。
木陰があって涼ちいわ~ 足腰が丈夫になるわ~
常時10頭ほどのワンちゃんがいて、仲良くご挨拶できました。
動物病院や公園などのいろんな情報がいただけます。

駅までは徒歩10分、毎朝晩でトータル40分、営業部長の送り迎えで歩いていきます。
犬連れサラリーマンってオモロイわ~!

駅で営業部長をお見送りしたら、JUDY's②公園まで行ってみます。
まったくの方向音痴の前葉トレーナー、迷子になることも多々(爆笑)

夕方のお散歩はJUDY's③公園へ向かいます。途中、ここは東名高速のサービスエリアですが、一般の人もウェルカムです。
トイレもあるし、カフェもあるし、外にはテラスもあるし、売店もあるから、JUDYとゆっくりできるね。

③公園はJUDYランだ!

2つも広場があるから、ちゃんとロングリードをつければフリスビーもできるね!

まだまだ(迷子になるので)行っていない公園がたくさんあるので、ちゃんとフロントラインとフィラリア予防をしておこうね。
あまり好きじゃないフロントラインのごほうびは、カニスティック、がんばれJUDY。

ハンパなく、急こう配の坂道上り下りが多いJUDY地方。
前葉トレーナーの太ももはもうパンパン・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
一つは営業部長が関東名物の「通勤2時間、カバンから手を放しても、カバンが(人ごみにはさまれて)落ちない!超~バカ込み電車通勤」に遭わないこと。
毎日のことだし、しんどいからねぇ~
もう一つは「JUDYが快適に生活できる」こと。
コレ、ものすごく重要。
マンションは3階にしました。4階だと、万が一JUDYをだっこして上り下りしなければいけないときに大変だから(だっこされるJUDYも、18kgのJUDYをだっこする前葉トレーナーも)
マンションのオーナー曰く「このマンションはトラでもライオンでもOKだぜぇ~!」ありがたいっす。
言葉のとおり、ダックス、パピヨンからダルメシアンやオーストラリアンシェパードまで大小たくさん住んでいます。
マンションを出て徒歩2分にJUDY's①公園があること。
木陰があって涼ちいわ~ 足腰が丈夫になるわ~
常時10頭ほどのワンちゃんがいて、仲良くご挨拶できました。
動物病院や公園などのいろんな情報がいただけます。

駅までは徒歩10分、毎朝晩でトータル40分、営業部長の送り迎えで歩いていきます。
犬連れサラリーマンってオモロイわ~!

駅で営業部長をお見送りしたら、JUDY's②公園まで行ってみます。
まったくの方向音痴の前葉トレーナー、迷子になることも多々(爆笑)

夕方のお散歩はJUDY's③公園へ向かいます。途中、ここは東名高速のサービスエリアですが、一般の人もウェルカムです。
トイレもあるし、カフェもあるし、外にはテラスもあるし、売店もあるから、JUDYとゆっくりできるね。

③公園はJUDYランだ!

2つも広場があるから、ちゃんとロングリードをつければフリスビーもできるね!

まだまだ(迷子になるので)行っていない公園がたくさんあるので、ちゃんとフロントラインとフィラリア予防をしておこうね。
あまり好きじゃないフロントラインのごほうびは、カニスティック、がんばれJUDY。

ハンパなく、急こう配の坂道上り下りが多いJUDY地方。
前葉トレーナーの太ももはもうパンパン・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

JUDYファンのみなさぁ~ん! おっまたぁ~!
8月26日に横浜へ到着してから1週間、やっとネット環境が整いました~!
ということで、引っ越し準備から引っ越し終了までをご報告いたします。
8月25日、6時間かかって引っ越し荷物がぜ~んぶ箱に入りまちた。
2部屋に天井まで積み上げられてましゅ。
残暑厳しきおりでしたので「おまかせパック」にして梱包してもらいました。
事前に2泊分(梱包日と移動日分)のお泊りセットだけは梱包しないように分けておいたのですが・・・
なっ!なんとJUDYの折り畳みクレートや首輪&リードを梱包されてしまいました(苦笑)
慌てて首輪&リードを買いに走る始末・・・ペットショップ閉店寸前でした。
大きな声で言えませんが、前葉トレーナー、大事な大事なランジェリーを一泊分入れ忘れていました(爆笑)

8月26日、11時から搬出し始めて、すべての荷物が積み終わったのは5時・・・
3年前にも同じようなお部屋だったわね~何もなくなりまちた。

マリちゃんと熱帯魚さんも一緒に車で横浜へ移動するのよ。
引っ越し前日・当日も多くのお友達が見送りに来てくれたり、応援メールをくれたり・・・勇気と元気をもらいました。

名神・東名高速道路をブッ走り横浜を目指します。
夕焼け色に染まる富士山を見て走ろうと思っていたのですが、すっかり日が暮れてしまったので、途中SAで腹ごしらえ。
<
最近のパーキングエリアってこじゃれてますね~まるで日本旅館みたいだわ。

深夜に横浜に無事着きました。
営業部長が5か月間住んでいた不要になる家財道具類を片付けておかないと、明日早朝からの荷物の搬入ができません。
静かに静かに深夜の片付けが続きます・・・
8月26日8時から搬入が始まりました。
エレベーターのない(賃貸物件)マンションなので、引っ越し業者さんは汗だくぶったおれ寸前です・・・
あたちのクレートがまだ出てきましぇんので、ここで落ち着いておきましゅね。
JUDYよ~ありがとうね。 やっぱり暗くて狭いところが落ち着くんだね。

と言っているうちに、押し入れに荷物が入れられてしまい、JUDYは箱へ移動(笑)
おまかせパックで開梱してもらい終わったのが夜8時。
こうして引っ越しは終わりました。

JUDYよ~2度目の引っ越しだね。
十分にかまってあげられない日が続いたね。
多くの人が出入りしたね。
住環境が大きく変化したね。
何も言わず、いつもと一緒の笑顔だけれど、疲れただろう。
いつも一緒についてきてくれてありがとう。
JUDYがいれば、これからもきっと毎日新しい発見があって、毎日が笑顔に包まれて、毎日が楽しい日々になるだろう。
本当にありがとう、JUDY。
さてさて、これからも「JUDYといつも一緒に・・・in YOKOHAMA」は続くよ~
お楽しみに。
とりあえず、JUDYも前葉トレーナーも営業部長もマネージャー兄ちゃんもみんな元気です。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
8月26日に横浜へ到着してから1週間、やっとネット環境が整いました~!
ということで、引っ越し準備から引っ越し終了までをご報告いたします。
8月25日、6時間かかって引っ越し荷物がぜ~んぶ箱に入りまちた。
2部屋に天井まで積み上げられてましゅ。
残暑厳しきおりでしたので「おまかせパック」にして梱包してもらいました。
事前に2泊分(梱包日と移動日分)のお泊りセットだけは梱包しないように分けておいたのですが・・・
なっ!なんとJUDYの折り畳みクレートや首輪&リードを梱包されてしまいました(苦笑)
慌てて首輪&リードを買いに走る始末・・・ペットショップ閉店寸前でした。
大きな声で言えませんが、前葉トレーナー、大事な大事なランジェリーを一泊分入れ忘れていました(爆笑)

8月26日、11時から搬出し始めて、すべての荷物が積み終わったのは5時・・・
3年前にも同じようなお部屋だったわね~何もなくなりまちた。

マリちゃんと熱帯魚さんも一緒に車で横浜へ移動するのよ。
引っ越し前日・当日も多くのお友達が見送りに来てくれたり、応援メールをくれたり・・・勇気と元気をもらいました。

名神・東名高速道路をブッ走り横浜を目指します。
夕焼け色に染まる富士山を見て走ろうと思っていたのですが、すっかり日が暮れてしまったので、途中SAで腹ごしらえ。


最近のパーキングエリアってこじゃれてますね~まるで日本旅館みたいだわ。

深夜に横浜に無事着きました。
営業部長が5か月間住んでいた不要になる家財道具類を片付けておかないと、明日早朝からの荷物の搬入ができません。
静かに静かに深夜の片付けが続きます・・・
8月26日8時から搬入が始まりました。
エレベーターのない(賃貸物件)マンションなので、引っ越し業者さんは汗だくぶったおれ寸前です・・・
あたちのクレートがまだ出てきましぇんので、ここで落ち着いておきましゅね。
JUDYよ~ありがとうね。 やっぱり暗くて狭いところが落ち着くんだね。

と言っているうちに、押し入れに荷物が入れられてしまい、JUDYは箱へ移動(笑)
おまかせパックで開梱してもらい終わったのが夜8時。
こうして引っ越しは終わりました。

JUDYよ~2度目の引っ越しだね。
十分にかまってあげられない日が続いたね。
多くの人が出入りしたね。
住環境が大きく変化したね。
何も言わず、いつもと一緒の笑顔だけれど、疲れただろう。
いつも一緒についてきてくれてありがとう。
JUDYがいれば、これからもきっと毎日新しい発見があって、毎日が笑顔に包まれて、毎日が楽しい日々になるだろう。
本当にありがとう、JUDY。
さてさて、これからも「JUDYといつも一緒に・・・in YOKOHAMA」は続くよ~
お楽しみに。
とりあえず、JUDYも前葉トレーナーも営業部長もマネージャー兄ちゃんもみんな元気です。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

広報部長の実家へ、初めてアッシュを連れて行きました。

みなさん初めまして。アッシュです。
実家には、5才のゴールデンレトリバー・さくらちゃんがいます。

とってもキュート&元気な女の子。なのに以前、ほかのワンコに鼻先を噛まれてしまって、ワンコ友達がいないそうです。アッシュと仲良くなれるかな?

おじちゃま、初めまして・・・
アッシュにもおっかなびっくりな態度だったけど、挨拶は上手にできたね。

かわいこちゃんだぁ〜♪
お互いに慣れてきたら、一緒に並んでオヤツを食べられるようになりました。

もらうときは、ちゃんとアイコンタクトすんねんで!
はいっ、おじちゃま!
すっかり斎藤トレーナーの手を離れ、広報部長の家族となごんでいたアッシュ。気が付けば、広報部長のお義姉さんとお庭を散歩していた。こういう光景って、なんか新鮮だなぁ〜。

アッシュ、引っ張らなくて、おりこうさんね〜♪
えへへっ♪ おねーさんもワンコの扱い上手ですよ♪
アッシュの浮気者ぉ〜〜!!(笑) でも、斎藤トレーナー以外の人にリードを持ってもらってしばらく過ごすのって、初めてかもね。いい体験だ。
そんなら斎藤トレーナーはさくらちゃんと歩こうかな。リーダーウォークなんて、したことあるぅ〜? してみよ〜か〜!?

あのっ、ワタシ、自由に歩くのが好きなんですけどっ・・・!
ゴールデンにしては小柄なさくらちゃんだけど、引っ張る力は大型犬。家族が引っ張られて転んだら大変だもんね。

ママっ! ワタシちゃんと歩けたよっ!
時間がなくてほんのちょっとしかリーダーウォークしなかったけど、続ければ上手に横について歩けるいい子です。
アッシュにとっては初対面づくしのひととき。

楽しく過ごせてよかったね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村

みなさん初めまして。アッシュです。
実家には、5才のゴールデンレトリバー・さくらちゃんがいます。

とってもキュート&元気な女の子。なのに以前、ほかのワンコに鼻先を噛まれてしまって、ワンコ友達がいないそうです。アッシュと仲良くなれるかな?

おじちゃま、初めまして・・・
アッシュにもおっかなびっくりな態度だったけど、挨拶は上手にできたね。

かわいこちゃんだぁ〜♪
お互いに慣れてきたら、一緒に並んでオヤツを食べられるようになりました。

もらうときは、ちゃんとアイコンタクトすんねんで!
はいっ、おじちゃま!
すっかり斎藤トレーナーの手を離れ、広報部長の家族となごんでいたアッシュ。気が付けば、広報部長のお義姉さんとお庭を散歩していた。こういう光景って、なんか新鮮だなぁ〜。

アッシュ、引っ張らなくて、おりこうさんね〜♪
えへへっ♪ おねーさんもワンコの扱い上手ですよ♪
アッシュの浮気者ぉ〜〜!!(笑) でも、斎藤トレーナー以外の人にリードを持ってもらってしばらく過ごすのって、初めてかもね。いい体験だ。
そんなら斎藤トレーナーはさくらちゃんと歩こうかな。リーダーウォークなんて、したことあるぅ〜? してみよ〜か〜!?

あのっ、ワタシ、自由に歩くのが好きなんですけどっ・・・!
ゴールデンにしては小柄なさくらちゃんだけど、引っ張る力は大型犬。家族が引っ張られて転んだら大変だもんね。

ママっ! ワタシちゃんと歩けたよっ!
時間がなくてほんのちょっとしかリーダーウォークしなかったけど、続ければ上手に横について歩けるいい子です。
アッシュにとっては初対面づくしのひととき。

楽しく過ごせてよかったね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。


にほんブログ村
| ホーム |