2011年04月28日 (木) | 編集 |
突然ですが、お耳そうじは上手にできてますか?
アッシュは耳そうじを始めるとフセてまったり状態に。

んむ~・・・
立ち耳ワンコはホコリも入りやすいので要チェック。
2~3週間に一度、耳そうじをします。
耳そうじのしすぎもよくないので、毎日しなくていいですよ。
そして、自分のワンコの耳のニオイを嗅いでますか?
言葉にするのは難しいけど、「干し草・穀物が少し発酵したような香ばしいニオイ」なら正常。もしも「肉系が発酵したような刺激臭」や、鼻を耳に近づける前にニオイが感じられるような場合は異常です。汚れが溜まっていたり、外耳炎などの可能性があるので、耳そうじ&病院でチェックをおすすめします。
自称「耳のニオイフェチ♪」の斎藤トレーナーは、ほぼ毎日アッシュの耳のニオイを嗅いでいますよぉ~♪

ふー。さっぱりした。
はい、今日もいいニオイでした♪
GW中に海や山へ行くなら、遊んだあとはしっかりお耳チェックをしてあげてくださいね。
耳に水が入ったり、草で傷ついたりすることもあります。
待ちかまえているダニがくっついてしまうこともあります。
垂れ耳ワンコは蒸れやすいので、ときどき風通しをしてあげましょう。
見えづらい耳のケア、お忘れなく。
アッシュは耳そうじを始めるとフセてまったり状態に。

んむ~・・・
立ち耳ワンコはホコリも入りやすいので要チェック。
2~3週間に一度、耳そうじをします。
耳そうじのしすぎもよくないので、毎日しなくていいですよ。
そして、自分のワンコの耳のニオイを嗅いでますか?
言葉にするのは難しいけど、「干し草・穀物が少し発酵したような香ばしいニオイ」なら正常。もしも「肉系が発酵したような刺激臭」や、鼻を耳に近づける前にニオイが感じられるような場合は異常です。汚れが溜まっていたり、外耳炎などの可能性があるので、耳そうじ&病院でチェックをおすすめします。
自称「耳のニオイフェチ♪」の斎藤トレーナーは、ほぼ毎日アッシュの耳のニオイを嗅いでいますよぉ~♪

ふー。さっぱりした。
はい、今日もいいニオイでした♪
GW中に海や山へ行くなら、遊んだあとはしっかりお耳チェックをしてあげてくださいね。
耳に水が入ったり、草で傷ついたりすることもあります。
待ちかまえているダニがくっついてしまうこともあります。
垂れ耳ワンコは蒸れやすいので、ときどき風通しをしてあげましょう。
見えづらい耳のケア、お忘れなく。
2011年04月27日 (水) | 編集 |
今日は朝からトリミング室へ軟禁状態のJUDY。
なんとも情けない表情である。
それにしても結構カットしてもらったなぁ・・・

いつも通り「桃尻カットでお願いしま~すぅ!」
はい・・・
みごとな太モモと内モモと尻のカットでございました・・・
もはやボーダーではない・・・
「ピーチ(桃)ヒップカット」とオーダーすべきか???

江頭2:50一丁あがり!!
なんとも情けない表情である。
それにしても結構カットしてもらったなぁ・・・

いつも通り「桃尻カットでお願いしま~すぅ!」
はい・・・
みごとな太モモと内モモと尻のカットでございました・・・
もはやボーダーではない・・・
「ピーチ(桃)ヒップカット」とオーダーすべきか???

江頭2:50一丁あがり!!
2011年04月26日 (火) | 編集 |
不安定なお天気が続いていますねぇ。
快晴かと思えば、冷たい強風とともに曇ってきて雷雨・・・また快晴・・・
晴れ間をぬうようにお散歩です。

ツツジ?サツキ?が満開です。

ツツジの花言葉「努力・訓練」通り、今日もJUDYはがんばっています。

さすがの警察犬でも、これをくわえてバーは跳び越せないでしょう。
あたちも無理です・・・(涙)

ちいちゃい方にします!
この爆走後、カメラマンの足に激突したことは言うまでもない・・・

予備自衛官の兄ちゃんは、JUDYのお散歩と称してハードワーク!
(注:ハローワークではありませんよ~)
JUDYに負けじと一人と一匹で爆走するので・・・当然、JUDYの足の裏は・・・

4足ともむけた・・・涙
<
<
家にたどり着くと、玄関で沈没するJUDYである。
もう、動きたくないわ~

あのハイパ~~JUDYを撃沈させるとは、恐るべし!肉体派!
快晴かと思えば、冷たい強風とともに曇ってきて雷雨・・・また快晴・・・
晴れ間をぬうようにお散歩です。

ツツジ?サツキ?が満開です。

ツツジの花言葉「努力・訓練」通り、今日もJUDYはがんばっています。

さすがの警察犬でも、これをくわえてバーは跳び越せないでしょう。
あたちも無理です・・・(涙)

ちいちゃい方にします!
この爆走後、カメラマンの足に激突したことは言うまでもない・・・

予備自衛官の兄ちゃんは、JUDYのお散歩と称してハードワーク!
(注:ハローワークではありませんよ~)
JUDYに負けじと一人と一匹で爆走するので・・・当然、JUDYの足の裏は・・・

4足ともむけた・・・涙



家にたどり着くと、玄関で沈没するJUDYである。
もう、動きたくないわ~

あのハイパ~~JUDYを撃沈させるとは、恐るべし!肉体派!
2011年04月25日 (月) | 編集 |
春はワンコたちにとって大事な季節。
恋の季節だから?
いいえ、それだけじゃありません。
予防接種の季節です。
狂犬病、ワクチン、フィラリア、ノミ・ダニ。
これら「4大予防」はお済みですか?
アッシュも、かかりつけの病院に行ってきました。

今日は何するの?
フィラリアの検査して、フィラリア&ノミ・ダニ予防のお薬もらうのさ。
アッシュの場合、保護した9月にワクチン接種をしたので、春はワクチン接種なし。次の秋までおあずけです。
狂犬病の予防接種はすでに済ませました。
待合室には、なぜかパピヨンが多かった。

小型犬好きのアッシュは終始ウハウハ。
みんなカワイイ~♪
フィラリアは、血液検査をせずに投薬をするのは危険を伴います。
万が一フィラリアの幼虫(ミクロフィラリア)に寄生されている状態で投薬するとショック症状を起こし、最悪の場合は死に至ることもあるからです。忘れずに血液検査を受けてくださいね。

血~取られたぁ~。
ボーッとしてるうちに終わったやん。
結果はフィラリア陰性。今日から投薬開始です。

これで安心だ!
油断せずに虫よけ対策もするよ。
そろそろ蚊も飛び始めます。
ノミ・ダニの活動気温に達しています。
みなさんも早めに予防してくださいね。
恋の季節だから?
いいえ、それだけじゃありません。
予防接種の季節です。
狂犬病、ワクチン、フィラリア、ノミ・ダニ。
これら「4大予防」はお済みですか?
アッシュも、かかりつけの病院に行ってきました。

今日は何するの?
フィラリアの検査して、フィラリア&ノミ・ダニ予防のお薬もらうのさ。
アッシュの場合、保護した9月にワクチン接種をしたので、春はワクチン接種なし。次の秋までおあずけです。
狂犬病の予防接種はすでに済ませました。
待合室には、なぜかパピヨンが多かった。

小型犬好きのアッシュは終始ウハウハ。
みんなカワイイ~♪
フィラリアは、血液検査をせずに投薬をするのは危険を伴います。
万が一フィラリアの幼虫(ミクロフィラリア)に寄生されている状態で投薬するとショック症状を起こし、最悪の場合は死に至ることもあるからです。忘れずに血液検査を受けてくださいね。

血~取られたぁ~。
ボーッとしてるうちに終わったやん。
結果はフィラリア陰性。今日から投薬開始です。

これで安心だ!
油断せずに虫よけ対策もするよ。
そろそろ蚊も飛び始めます。
ノミ・ダニの活動気温に達しています。
みなさんも早めに予防してくださいね。
2011年04月22日 (金) | 編集 |
ありゃ~~ 囚われたあたち~~~

過激やなぁ・・・なにやっとんのやろう・・・?????
予備自衛官のにいちゃんが一時帰宅してきたけれど、何で家の中でこんな格好なん???
ありゃ~~~ またまた囚われたあたち~~~

10kgダンベルで筋トレするときに何でJUDY抱っこなん???
あと10日で、またまた関東へ旅立つにいちゃん。
いずこへ??? 何をしに??? その筋肉活用するんやね!
こんどは、前葉トレーナーに囚われた~~~~

というよりも、アンタ、両足の上に乗っとるよ・・・
(注:これは新芸の練習中です)
まぁ、かわいいJUDYなら、誰でも囚えたくなるけれどね(爆笑)

過激やなぁ・・・なにやっとんのやろう・・・?????
予備自衛官のにいちゃんが一時帰宅してきたけれど、何で家の中でこんな格好なん???
ありゃ~~~ またまた囚われたあたち~~~

10kgダンベルで筋トレするときに何でJUDY抱っこなん???
あと10日で、またまた関東へ旅立つにいちゃん。
いずこへ??? 何をしに??? その筋肉活用するんやね!
こんどは、前葉トレーナーに囚われた~~~~

というよりも、アンタ、両足の上に乗っとるよ・・・
(注:これは新芸の練習中です)
まぁ、かわいいJUDYなら、誰でも囚えたくなるけれどね(爆笑)
2011年04月20日 (水) | 編集 |
JUDY地方は、まだ桜がつぼみの木もある。
日照の加減だろうか、今日の冷たい雨で、まだしばらくは花見ができる。

木の種類が違うのだろうか、手鞠のように花がついている。
こちらもまだ散りそうにない。

紅白の花水木も咲き始めたし、花壇も満開。
JUDYの笑顔も満開(いつものことか・・・)

でも、なんだか気温差が激しくて、体が順応できずにしんどいねぇ。
こんな日は、焼肉丼にする?? うん!する!

そして、決めはコレ!わ~い!タウリン3000だ!
疲れてんやねぇ、風邪ひかんときよ~

みなさんも、どうぞご自愛ください。
日照の加減だろうか、今日の冷たい雨で、まだしばらくは花見ができる。

木の種類が違うのだろうか、手鞠のように花がついている。
こちらもまだ散りそうにない。

紅白の花水木も咲き始めたし、花壇も満開。
JUDYの笑顔も満開(いつものことか・・・)

でも、なんだか気温差が激しくて、体が順応できずにしんどいねぇ。
こんな日は、焼肉丼にする?? うん!する!

そして、決めはコレ!わ~い!タウリン3000だ!
疲れてんやねぇ、風邪ひかんときよ~

みなさんも、どうぞご自愛ください。
2011年04月18日 (月) | 編集 |
4月17日に開催された震災復興チャリティーイベントの報告です。
初めての試みでしたが、飼い主さんたちの関心の高さがうかがえました。

人も犬も真剣。

ちゃんと説明を聞いてくれているみたいです。

ちびっ子も真剣。(将来有望)
イベントでは、避難するときの注意点や必要なグッズ、安心して歩ける方法などを紹介しました。

これは、必需品のほんの一例。最低3日分は必要です。
そして、前葉トレーナー&JUDYによる「かわいい口輪♪」の作り方デモ。

ちょっと吠え癖や噛み癖のあるワンコも、これなら安心。しかも市販の口輪より見た目がいいので、周りに与える印象もやわらかくなりますね。
さらに、斎藤トレーナー&アッシュによる「簡単ハーネス」の作り方デモ。

首輪だけ、普通のハーネスだけの場合、抜けてしまうおそれがありますが、このやり方なら抜けない&リードが短めになって安全!
参加者みんなに体験してもらいました。


飼い主さんの横にぴったり付いて歩けるから、安心だね。
さあ、しつけ教室のワンコたち、みなさんにひと言ごあいさつを。
まずは、歩き方デモに協力してくれた研修犬のケリー&ライカから。

みなさん、ご参加ありがとうございました~♪
計4回のデモで口輪三昧だったJUDY。

募金のご協力も、あーりーがーとぉございまちたぁ~!
近い近い近いっ!!
感謝の気持ちはわかるけどっ!
ハーネスのデモで強引に右向き・左向きをさせられたアッシュ。

このイベントの内容をお役に立ててくださいね~。
参加費としてご協力いただいた分を含め、4月17日現在、集まった募金は
34,462円!
ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
募金はもうしばらく続けたいと思っております。その後、全額を『(財)日本動物愛護協会』へ寄付いたします。
これから募金にご協力くださる方の中で希望者には、今回のセミナーで使用した「保存版レジュメ(災害への備え)」を進呈いたします。数に限りがございますが、お気軽にお声をかけてください。
イベントの詳細レポートはDog.2.BeのHP内にも掲載しますので、そちらもご覧くださいね。
初めての試みでしたが、飼い主さんたちの関心の高さがうかがえました。

人も犬も真剣。

ちゃんと説明を聞いてくれているみたいです。

ちびっ子も真剣。(将来有望)
イベントでは、避難するときの注意点や必要なグッズ、安心して歩ける方法などを紹介しました。

これは、必需品のほんの一例。最低3日分は必要です。
そして、前葉トレーナー&JUDYによる「かわいい口輪♪」の作り方デモ。


ちょっと吠え癖や噛み癖のあるワンコも、これなら安心。しかも市販の口輪より見た目がいいので、周りに与える印象もやわらかくなりますね。
さらに、斎藤トレーナー&アッシュによる「簡単ハーネス」の作り方デモ。


首輪だけ、普通のハーネスだけの場合、抜けてしまうおそれがありますが、このやり方なら抜けない&リードが短めになって安全!
参加者みんなに体験してもらいました。





飼い主さんの横にぴったり付いて歩けるから、安心だね。
さあ、しつけ教室のワンコたち、みなさんにひと言ごあいさつを。
まずは、歩き方デモに協力してくれた研修犬のケリー&ライカから。

みなさん、ご参加ありがとうございました~♪
計4回のデモで口輪三昧だったJUDY。

募金のご協力も、あーりーがーとぉございまちたぁ~!
近い近い近いっ!!
感謝の気持ちはわかるけどっ!
ハーネスのデモで強引に右向き・左向きをさせられたアッシュ。

このイベントの内容をお役に立ててくださいね~。
参加費としてご協力いただいた分を含め、4月17日現在、集まった募金は
34,462円!
ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
募金はもうしばらく続けたいと思っております。その後、全額を『(財)日本動物愛護協会』へ寄付いたします。
これから募金にご協力くださる方の中で希望者には、今回のセミナーで使用した「保存版レジュメ(災害への備え)」を進呈いたします。数に限りがございますが、お気軽にお声をかけてください。
イベントの詳細レポートはDog.2.BeのHP内にも掲載しますので、そちらもご覧くださいね。
2011年04月15日 (金) | 編集 |
暑い日が続いて、黒クマJUDYには過酷になってきた。
毎日1リットルお水飲んでいるよ~!

1リットルでも、足りなかった・・・
早朝にケロッと吐いて、吐いて・・・出したシッコは赤い・・・あ~~~ぁあ(涙)
また病院行きだ・・・ ちょっとすねてる。

尿取りキットは、常備しておくと便利だわ。
プラスチックトレーにシッコとって、チュゥ~ッと吸い上げ。

しつけ教室に行く前、8時前から病院へ順番取りして、9時から診察。
ちょっと病院慣れして笑顔のJUDY。
というより、JUDYの緊張をほぐそうと、前葉トレーナーは大あくびしてあげた。(カーミングシグナルといいます)
おかげで、獣医師が入ってきたとき、前葉トレーナーは涙目、あやしいやん!

結局、膀胱炎(細菌感染)ではなくて、ストラバイト結晶だった。
たくさん飲んで、たくさん出そう。
しつけ教室でも大人しくしていてもらおう。
でも、なんでイスの下のそんな場所で寝てるん?

エネルギーを充電したら、夕方にはこのとおり。

アッシュも暑くなると、ケロッて吐いちゃう。
春眠暁を覚えずで、眠くて仕方がない。
寝ぼけまなこで散歩に出たら、足をくじいちゃったらしい。

わしは哀れなワンコじゃぁ~
痛そうなので、動物病院へ行った・・・もちろん、斎藤トレーナー、18kgのアッシュを抱きかかえて。
獣医師は床に四つ這いになって(犬目線で)診察してくれた。
「痛み止め飲ませると、無理して歩いちゃうから、痛がらせておいた方が動かなくていい」とのこと。
このまま様子見になった。

お座りもしんどそうなので、伏せして遊べるように工夫。
ケン○ッキーフライドチキンでも食べておきなさい(うそです)

なんだか同時に弱った??2頭。
早く元気になぁ~れ!
毎日1リットルお水飲んでいるよ~!

1リットルでも、足りなかった・・・
早朝にケロッと吐いて、吐いて・・・出したシッコは赤い・・・あ~~~ぁあ(涙)
また病院行きだ・・・ ちょっとすねてる。

尿取りキットは、常備しておくと便利だわ。
プラスチックトレーにシッコとって、チュゥ~ッと吸い上げ。

しつけ教室に行く前、8時前から病院へ順番取りして、9時から診察。
ちょっと病院慣れして笑顔のJUDY。
というより、JUDYの緊張をほぐそうと、前葉トレーナーは大あくびしてあげた。(カーミングシグナルといいます)
おかげで、獣医師が入ってきたとき、前葉トレーナーは涙目、あやしいやん!

結局、膀胱炎(細菌感染)ではなくて、ストラバイト結晶だった。
たくさん飲んで、たくさん出そう。
しつけ教室でも大人しくしていてもらおう。
でも、なんでイスの下のそんな場所で寝てるん?

エネルギーを充電したら、夕方にはこのとおり。

アッシュも暑くなると、ケロッて吐いちゃう。
春眠暁を覚えずで、眠くて仕方がない。
寝ぼけまなこで散歩に出たら、足をくじいちゃったらしい。

わしは哀れなワンコじゃぁ~
痛そうなので、動物病院へ行った・・・もちろん、斎藤トレーナー、18kgのアッシュを抱きかかえて。
獣医師は床に四つ這いになって(犬目線で)診察してくれた。
「痛み止め飲ませると、無理して歩いちゃうから、痛がらせておいた方が動かなくていい」とのこと。
このまま様子見になった。

お座りもしんどそうなので、伏せして遊べるように工夫。
ケン○ッキーフライドチキンでも食べておきなさい(うそです)

なんだか同時に弱った??2頭。
早く元気になぁ~れ!
2011年04月14日 (木) | 編集 |
お花見シーズン、ということは、ワンコたちも写真モデルとして活躍する場も多い時期。
なので、しつけ教室でも「飼い主さんと離れて待て、そしてモデルになれ!」トレーニングなんかやっています。
トレーニング前、大きなワンコや黒いワンコが苦手な子、伏せ待てが苦手な子、吠えてしまう子はビミョ~な距離をとったり、そっぽ向いたり。

そしてトレーニング後・・・
「待て!待て!待て!・・・」を大声で連呼していた飼い主さんも、「待て」の一言でかっこよくモデル犬をポーズさせることができました。

5頭同時おすわりできたら、モデル合格だわ!
写真撮影ご希望の方は、マネージャーまで連絡を(爆笑)
モデル料はおやつでいいわよ~ん!

生活に役立つしつけ、やっています! Dog.2.Be!
ところでJUDY・・・クマのプーさんのバンダナ、これは何のトレーニング???
にやけた目が怪しいよ~

詳細は後日。
なので、しつけ教室でも「飼い主さんと離れて待て、そしてモデルになれ!」トレーニングなんかやっています。
トレーニング前、大きなワンコや黒いワンコが苦手な子、伏せ待てが苦手な子、吠えてしまう子はビミョ~な距離をとったり、そっぽ向いたり。

そしてトレーニング後・・・
「待て!待て!待て!・・・」を大声で連呼していた飼い主さんも、「待て」の一言でかっこよくモデル犬をポーズさせることができました。

5頭同時おすわりできたら、モデル合格だわ!
写真撮影ご希望の方は、マネージャーまで連絡を(爆笑)
モデル料はおやつでいいわよ~ん!

生活に役立つしつけ、やっています! Dog.2.Be!
ところでJUDY・・・クマのプーさんのバンダナ、これは何のトレーニング???
にやけた目が怪しいよ~

詳細は後日。
2011年04月13日 (水) | 編集 |
ちょっとゆっくり目にお散歩に出ると、いろんな人やワンコに会える。
みんな暖かい時間にお花見散歩だね。
クマちゃんだ!

日曜日は人であふれかえっていた桜の木下も、今日は誰もいない。

こんちわ! 何して遊ぶ?

いつものように追いかけっこしようか?

って、やっぱりあんたはこれかっ!

ゆっくりあちこちの桜を見ながら歩こう。
桜餅・・・桜チーズケーキ・・・桜だんご・・・食べたい・・・

日当たりの違いで、散り始めや8分咲きもあるから、もう少しお花見が楽しめそうだね。

みんな暖かい時間にお花見散歩だね。
クマちゃんだ!

日曜日は人であふれかえっていた桜の木下も、今日は誰もいない。

こんちわ! 何して遊ぶ?

いつものように追いかけっこしようか?

って、やっぱりあんたはこれかっ!

ゆっくりあちこちの桜を見ながら歩こう。
桜餅・・・桜チーズケーキ・・・桜だんご・・・食べたい・・・

日当たりの違いで、散り始めや8分咲きもあるから、もう少しお花見が楽しめそうだね。

2011年04月11日 (月) | 編集 |
おや? 高速道路サービスエリアのドッグランがボーだらけになっているぞ・・・
何の集会だ??

そう!今日はルイルイパーティー2011春!が行われました。
81頭のボーたちが集まり、チャリティー募金が行われ、西日本から東日本へパワーを届けよう!

まずは、ドッグマッサージ講習で遊びたいはやる気持ちを静めます。

全身マッサージされて、気持ちよかぁ~!

ここホースランドパークには、競走馬用の障害(丸太)がありますが、さすがのJUDYでも飛越はできません・・・

ならば、お馬のように走っちゃる!

お馬ちゃんはこんなことでけへんやろ~

20度超えているので、ちょっと走るとジャンプは低くなるは、キャッチミス連発・・・

ぢがれだ~~

それでも遊びたいJUDYの背後に迫る、青いお兄さん・・・・
OH! フリスビー界のスター、憧れのRiki☆PaPaさんではないか!

前葉トレーナーがチャレンジしてみたかったフリースタイルを教えてくださいました。
JUDY、とっても楽しそうだね。

背面跳びはできるけれど、ディスク見てないし・・・

フリースタイルへの道は険しい!
Riki☆Papaさん、足の怪我が痛むのにご指導ありがとうございました。
がんばりますっ!

さて、お昼ご飯が終わったら、81頭全員でゲームやろうってすごい規模!
コップの往路はお水リレー、復路はボールを運びます。

あたちは引っ張らずにがんばっているけれど、前葉トレーナーの運動神経がねぇ・・・

パーティーを企画・運営してくださった皆様に感謝します。
この暖かな日が毎日続きますように、笑顔が届きますように・・・
何の集会だ??

そう!今日はルイルイパーティー2011春!が行われました。
81頭のボーたちが集まり、チャリティー募金が行われ、西日本から東日本へパワーを届けよう!

まずは、ドッグマッサージ講習で遊びたいはやる気持ちを静めます。

全身マッサージされて、気持ちよかぁ~!

ここホースランドパークには、競走馬用の障害(丸太)がありますが、さすがのJUDYでも飛越はできません・・・

ならば、お馬のように走っちゃる!

お馬ちゃんはこんなことでけへんやろ~

20度超えているので、ちょっと走るとジャンプは低くなるは、キャッチミス連発・・・

ぢがれだ~~

それでも遊びたいJUDYの背後に迫る、青いお兄さん・・・・
OH! フリスビー界のスター、憧れのRiki☆PaPaさんではないか!

前葉トレーナーがチャレンジしてみたかったフリースタイルを教えてくださいました。
JUDY、とっても楽しそうだね。

背面跳びはできるけれど、ディスク見てないし・・・

フリースタイルへの道は険しい!
Riki☆Papaさん、足の怪我が痛むのにご指導ありがとうございました。
がんばりますっ!

さて、お昼ご飯が終わったら、81頭全員でゲームやろうってすごい規模!
コップの往路はお水リレー、復路はボールを運びます。

あたちは引っ張らずにがんばっているけれど、前葉トレーナーの運動神経がねぇ・・・

パーティーを企画・運営してくださった皆様に感謝します。
この暖かな日が毎日続きますように、笑顔が届きますように・・・
2011年04月10日 (日) | 編集 |
桜、満開!

今朝はお花見散歩だ。

アッシュ家の近くの高台には桜並木があって、
青空と桜色のコントラストが楽しめました。

高台のビューポイントに着くと、上も下も桜・桜・桜!

絶好のお花見日和だね。

桜だらけ~♪
しばし桜の木陰で休憩しながら、見事な眺めを堪能。

ええ天気やぁ~・・・。
風で枝から折れたのかな?桜の花のかたまりが落ちていたので・・・

アッシュの頭に乗せてみた。

女の子っぽく見えるかな?
でも、ヒゲとまゆ毛があるから、どう見てもオスだよなぁ~。
今度は葉桜も見に来ようね。

今朝はお花見散歩だ。

アッシュ家の近くの高台には桜並木があって、
青空と桜色のコントラストが楽しめました。

高台のビューポイントに着くと、上も下も桜・桜・桜!

絶好のお花見日和だね。

桜だらけ~♪
しばし桜の木陰で休憩しながら、見事な眺めを堪能。

ええ天気やぁ~・・・。
風で枝から折れたのかな?桜の花のかたまりが落ちていたので・・・

アッシュの頭に乗せてみた。

女の子っぽく見えるかな?
でも、ヒゲとまゆ毛があるから、どう見てもオスだよなぁ~。
今度は葉桜も見に来ようね。
2011年04月07日 (木) | 編集 |
朝から17度とは・・・春爛漫だね。
黄色い絨毯を見つけちゃったよ、つくしも生えていたよ。

町が山が一気に桜色に染まりました。

春爛漫だとマリちゃんも恋の季節か?
営業部長にチューをおねだりですか? それとも、営業部長がマリちゃんにぞっこんか?

マリちゃんが(現在)ぞっこんなのはJUDYのようです。
JUDYの足元を追い掛け回しています・・・踏まれませんように。

「マリちゃんに優しくしてね、ジュディ! ジュディ、グッド!」って声がけしていたら、マリちゃんは「ピィ~」ではなくて「ジュッジュッ」て鳴くようになってきました、あっはっは!!
黄色い絨毯を見つけちゃったよ、つくしも生えていたよ。

町が山が一気に桜色に染まりました。

春爛漫だとマリちゃんも恋の季節か?
営業部長にチューをおねだりですか? それとも、営業部長がマリちゃんにぞっこんか?

マリちゃんが(現在)ぞっこんなのはJUDYのようです。
JUDYの足元を追い掛け回しています・・・踏まれませんように。

「マリちゃんに優しくしてね、ジュディ! ジュディ、グッド!」って声がけしていたら、マリちゃんは「ピィ~」ではなくて「ジュッジュッ」て鳴くようになってきました、あっはっは!!
2011年04月05日 (火) | 編集 |
前葉トレーナーとJUDYが遊びに来てくれました。
おじゃましまぁ~す。

よく来たね~。
挨拶もそこそこに、JUDYはさっそくアッシュのオモチャにくぎ付け。

オモチャ・・・。
ぜんぜん目を離しません。

まだ見てる・・・。

何しに来たんかいな・・・。

眠くなってきた・・・。
本当にJUDYの集中力ときたら!
でもオモチャは出てこないんだよぉ~♪(←ちょっとイヂワル♪)

えへへ~。オモチャ~♪
JUDY、コワイです。いいかげん、あきらめなはれ。
でもまあ、遊びたい気持ちもわかる。
じゃあ天気もいいことだし、屋上遊歩道で遊ぼう!

夕方近くになると陽射しも少しやわらかくなって過ごしやすいね。

あ、ドッグラン♪
うん、たしかに近いけどね。ここから飛んでは行けないよ。

JUDYと一緒のせいか、アッシュもいつもより楽しそう。

いっぱい走った~♪
たっぷり遊んだあとはオヤツタイム。

トイレットペーパーの芯にオヤツを入れて、同じモノを同時に与えてみる。

アッシュは伏せて抱え込むようにしてかぶりつく。

JUDYは立ったまま前足で押さえ込むようにしてかぶりつく。
個性が見られて面白い。
前葉トレーナーと斎藤トレーナーは、ほとんど仕事の話をしていたかも。
でも、こんなまったりとした雰囲気の中、2匹の楽しい行動を観察しながらする仕事はアイデアもどんどん出てくるから不思議。有意義な時間が過ごせました。
遊びに来てくれてありがとう。

また来てね♪
おじゃましまぁ~す。

よく来たね~。
挨拶もそこそこに、JUDYはさっそくアッシュのオモチャにくぎ付け。

オモチャ・・・。
ぜんぜん目を離しません。

まだ見てる・・・。

何しに来たんかいな・・・。

眠くなってきた・・・。
本当にJUDYの集中力ときたら!
でもオモチャは出てこないんだよぉ~♪(←ちょっとイヂワル♪)

えへへ~。オモチャ~♪
JUDY、コワイです。いいかげん、あきらめなはれ。
でもまあ、遊びたい気持ちもわかる。
じゃあ天気もいいことだし、屋上遊歩道で遊ぼう!

夕方近くになると陽射しも少しやわらかくなって過ごしやすいね。

あ、ドッグラン♪
うん、たしかに近いけどね。ここから飛んでは行けないよ。

JUDYと一緒のせいか、アッシュもいつもより楽しそう。

いっぱい走った~♪
たっぷり遊んだあとはオヤツタイム。

トイレットペーパーの芯にオヤツを入れて、同じモノを同時に与えてみる。

アッシュは伏せて抱え込むようにしてかぶりつく。

JUDYは立ったまま前足で押さえ込むようにしてかぶりつく。
個性が見られて面白い。
前葉トレーナーと斎藤トレーナーは、ほとんど仕事の話をしていたかも。
でも、こんなまったりとした雰囲気の中、2匹の楽しい行動を観察しながらする仕事はアイデアもどんどん出てくるから不思議。有意義な時間が過ごせました。
遊びに来てくれてありがとう。

また来てね♪
2011年04月04日 (月) | 編集 |
風が強くて、体感温度もだだ下がり。
花冷えもほどほどにしてほしいねぇ。
それでも、着々と春準備をしているJUDYの毛・毛・毛
どこまで抜けるんや~!
今年もミニJUDYが作れちゃいました。

これだけ薄着になって、寒くないのかねぇ。
ひとっ走りすれば、木陰で休みたい。

今日もバテバテで、お水一気飲み・・・

桜の開花も足踏みだわ。
花冷えもほどほどにしてほしいねぇ。
それでも、着々と春準備をしているJUDYの毛・毛・毛
どこまで抜けるんや~!
今年もミニJUDYが作れちゃいました。

これだけ薄着になって、寒くないのかねぇ。
ひとっ走りすれば、木陰で休みたい。

今日もバテバテで、お水一気飲み・・・

桜の開花も足踏みだわ。
2011年04月02日 (土) | 編集 |
毎日20度近い気温になってきましたね。
急に暖かくなったので、花が一気に咲き始めました。
2月の菜種や梅、3月のこぶし↓、4月のミモザ、大島桜↓などなど・・・桜も負けじと咲き始めてにぎやかです。
<
あたちの漆黒は、白い大島桜にも映えるわ~~
花言葉は「友情」「信頼」 まさに がんばろう!にっぽん!

菜種ってパワーイエローね! 力でるわ!

たっぷりお散歩したら、たっぷりお昼寝・・・JUDYも営業部長も。

JUDYは、真冬のお散歩でも水を持ち歩いて、水分補給しています。
最近の暑さで、1回のお散歩で500ml飲み干してしまいます(その分、たっぷり出ます)
ワンコも人も水分補給はお忘れなく。
急に暖かくなったので、花が一気に咲き始めました。
2月の菜種や梅、3月のこぶし↓、4月のミモザ、大島桜↓などなど・・・桜も負けじと咲き始めてにぎやかです。


あたちの漆黒は、白い大島桜にも映えるわ~~
花言葉は「友情」「信頼」 まさに がんばろう!にっぽん!

菜種ってパワーイエローね! 力でるわ!

たっぷりお散歩したら、たっぷりお昼寝・・・JUDYも営業部長も。

JUDYは、真冬のお散歩でも水を持ち歩いて、水分補給しています。
最近の暑さで、1回のお散歩で500ml飲み干してしまいます(その分、たっぷり出ます)
ワンコも人も水分補給はお忘れなく。
2011年04月01日 (金) | 編集 |
4月1日とは・・・エイプリルフールでウソつき放題の日?
それとも、何か新しいことを始めるスタートの日?
斎藤トレーナーとアッシュは後者。
クレートに扉をつけて、アッシュが寛げるかどうかチャレンジしてみた。

快挙!!爆睡してるよぉ~♪
「なーんだ、そんなこと」と思う方もいらっしゃるでしょう。
でも、アッシュが約4年半前に斎藤トレーナーに引き取られたときは、クレートに入れただけでストレス最大値!吠えるわ暴れるわ、手がつけられない状態だったのです(前葉トレーナーが証人)。
その後、一度あきらめかけたハウストレーニングだけど、前葉トレーナーにガッツリ背中を押されて一念発起。約半年かけて、アッシュをハウス好きにできました!
が、「ハウスに入る」のと「扉を完全に閉められる」のとは別物らしく・・・。うちではずっとクレートの扉は外しっぱなし。
最近、しつけ教室では閉じ込めが成功していたので、今回うちのクレートでも試してみました。
いや~、あきらめなくてよかった!
飽きやすい斎藤トレーナーに「あきらめずにやればできる」ということを教えてくれたのはアッシュかもしれない。ありがとうね。

お礼にオモチャなんてもらえちゃう?
何でも買ったるっ!!
オモチャといえば、これも快挙か!?

今年のバレンタインにプレゼントしたニコちゃんボールが・・・

ボロボロ・・・(破れにくいって書いてあったのになあ)

マ●クシェイク(?)のストローも噛みちぎられてしまった。
こんな風に破壊するほどオモチャで遊ぶようになったのも、本当に最近のこと。
いくつになっても、新しいことは覚えられる。
シニアになっても、新しい楽しみは見つけられる。
「もうシニアだから」と思っている飼い主さん、あきらめないでくださいね。
それとも、何か新しいことを始めるスタートの日?
斎藤トレーナーとアッシュは後者。
クレートに扉をつけて、アッシュが寛げるかどうかチャレンジしてみた。

快挙!!爆睡してるよぉ~♪
「なーんだ、そんなこと」と思う方もいらっしゃるでしょう。
でも、アッシュが約4年半前に斎藤トレーナーに引き取られたときは、クレートに入れただけでストレス最大値!吠えるわ暴れるわ、手がつけられない状態だったのです(前葉トレーナーが証人)。
その後、一度あきらめかけたハウストレーニングだけど、前葉トレーナーにガッツリ背中を押されて一念発起。約半年かけて、アッシュをハウス好きにできました!
が、「ハウスに入る」のと「扉を完全に閉められる」のとは別物らしく・・・。うちではずっとクレートの扉は外しっぱなし。
最近、しつけ教室では閉じ込めが成功していたので、今回うちのクレートでも試してみました。
いや~、あきらめなくてよかった!
飽きやすい斎藤トレーナーに「あきらめずにやればできる」ということを教えてくれたのはアッシュかもしれない。ありがとうね。

お礼にオモチャなんてもらえちゃう?
何でも買ったるっ!!
オモチャといえば、これも快挙か!?

今年のバレンタインにプレゼントしたニコちゃんボールが・・・

ボロボロ・・・(破れにくいって書いてあったのになあ)

マ●クシェイク(?)のストローも噛みちぎられてしまった。
こんな風に破壊するほどオモチャで遊ぶようになったのも、本当に最近のこと。
いくつになっても、新しいことは覚えられる。
シニアになっても、新しい楽しみは見つけられる。
「もうシニアだから」と思っている飼い主さん、あきらめないでくださいね。
| ホーム |