2010年12月31日 (金) | 編集 |
営業部長も仕事納めして、JUDYとゆっくりお散歩できてうれしそうです。
一年間、おちゅかれさまでした。
来年もあたちのためにがんばってくだちゃい。
前葉トレーナーは、営業部長のお散歩練習指導に年末も余念がありません!!
「ハイ!しっかりとアイコンタクトとって歩く!!~」と声が響きわたります(爆)

「JUDYのシッポ、自転車に踏まれないように気をつける~~!」
もう!パパと二人の世界を楽しんでいるのに、うるちゃいなぁ(怒)
今日はどこへ行くでちゅか?

11月11日11時にOPENしたカフェで、どうもワンコOKらしいよ。

テラスは日差しがポッカポカ(暖!)
パパはおネギとベーコン、ママはシーフードとトマトかぁ。
あたちとしては、釜焼きのピッツアがいいなぁ・・・

やっぱりケーキも食べるのね。
あたりまえじゃん!迷うほど種類あるしね。
来年もお散歩の途中でCAFEしようね!

すっかり体調回復した営業部長は、やはり夜修行へ出たがる。
でも歩いているとポカポカ暖かい。
大晦日は、雪が降るんだって!! うれちいなぁ!
やはり大晦日は朝から雪降りました。
明日も雪だそうです、初詣はどうなるでしょうか?

来年もみんな元気で楽しく毎日過ごそうね。
みなちゃん、今年もたくさんかわいがってくださって、ありがとうごじゃいまちた。
来年もよろちくお願いいたしますぅ~

末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
一年間、おちゅかれさまでした。
来年もあたちのためにがんばってくだちゃい。
前葉トレーナーは、営業部長のお散歩練習指導に年末も余念がありません!!
「ハイ!しっかりとアイコンタクトとって歩く!!~」と声が響きわたります(爆)

「JUDYのシッポ、自転車に踏まれないように気をつける~~!」
もう!パパと二人の世界を楽しんでいるのに、うるちゃいなぁ(怒)
今日はどこへ行くでちゅか?

11月11日11時にOPENしたカフェで、どうもワンコOKらしいよ。

テラスは日差しがポッカポカ(暖!)
パパはおネギとベーコン、ママはシーフードとトマトかぁ。
あたちとしては、釜焼きのピッツアがいいなぁ・・・

やっぱりケーキも食べるのね。
あたりまえじゃん!迷うほど種類あるしね。
来年もお散歩の途中でCAFEしようね!

すっかり体調回復した営業部長は、やはり夜修行へ出たがる。
でも歩いているとポカポカ暖かい。
大晦日は、雪が降るんだって!! うれちいなぁ!
やはり大晦日は朝から雪降りました。
明日も雪だそうです、初詣はどうなるでしょうか?

来年もみんな元気で楽しく毎日過ごそうね。
みなちゃん、今年もたくさんかわいがってくださって、ありがとうごじゃいまちた。
来年もよろちくお願いいたしますぅ~


末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
スポンサーサイト
2010年12月29日 (水) | 編集 |
刈られた下草はすっかり枯れてしまって・・・
今朝は日差しが暖かでしたが、夕方は久しぶりの雷雨でした。
それにしても、冬だというのにJUDYの毛は夏みたいに、すっきりしすぎていてボーダーっぽくなくて “細っ!”

冬になって16.5kg→17kgになったけれど、寒くなればなるほどパワーアップするからだね・・・
同じ公園でも、こちらの下草は春を思わせるグリーン!
季節は??って感じです。

公園の向かいにある、これは何???

遠くから見て、巨大毛虫に見えたので近づいてみた。
興味津々でなんでも見たくなるのは、前葉トレーナーである。
今朝は日差しが暖かでしたが、夕方は久しぶりの雷雨でした。
それにしても、冬だというのにJUDYの毛は夏みたいに、すっきりしすぎていてボーダーっぽくなくて “細っ!”

冬になって16.5kg→17kgになったけれど、寒くなればなるほどパワーアップするからだね・・・
同じ公園でも、こちらの下草は春を思わせるグリーン!
季節は??って感じです。

公園の向かいにある、これは何???

遠くから見て、巨大毛虫に見えたので近づいてみた。
興味津々でなんでも見たくなるのは、前葉トレーナーである。
2010年12月28日 (火) | 編集 |
満開の山茶花が喜ぶぐらい、クリスマス寒波が到来で、にわかに曇れば雪が舞う。

でも、あたちはこのぐらい寒いのがすきっ!

なんぼ走っても沸騰しないわ~

寒波~ラブゥ~

お昼寝中のJUDYをお留守番させて、前葉トレーナーと営業部長(祝!体調回復)は心斎橋へデート(?)
目的は北海道展の海鮮丼。
お初のボタンエビ、幻のメヌケと鮭児、もろもろ・・・一日遅いクリスマスプレゼント(?)だけれど、満足したよ~

チーズケーキ2種、ホワイトチョコレート(LeTAOのナイアガラ)、ジャガイモ(レッドアンデス)をゲット。
あたちへのお土産は、チーズケーキとジャガイモね。
ちょっとだけよ~♪

でも、あたちはこのぐらい寒いのがすきっ!

なんぼ走っても沸騰しないわ~

寒波~ラブゥ~

お昼寝中のJUDYをお留守番させて、前葉トレーナーと営業部長(祝!体調回復)は心斎橋へデート(?)
目的は北海道展の海鮮丼。
お初のボタンエビ、幻のメヌケと鮭児、もろもろ・・・一日遅いクリスマスプレゼント(?)だけれど、満足したよ~

チーズケーキ2種、ホワイトチョコレート(LeTAOのナイアガラ)、ジャガイモ(レッドアンデス)をゲット。
あたちへのお土産は、チーズケーキとジャガイモね。
ちょっとだけよ~♪
2010年12月27日 (月) | 編集 |
日だまりで、遊ぶ。

クリスマスにプレゼントしたおもちゃがお気に入り。

ラテックス・ゴム製のおもちゃは噛み心地が好きみたい。
長い時間、噛み噛みして遊んでます。
日だまりで、まどろむ。

最近、寒くなってからはハウスで寝ることが多いけど、
陽射しが気持ちいいときは窓辺でもくつろぐ。

ヨダレたれてるし・・・。
日だまりで、寝転がる。

朝がずいぶん寒くなったけど、
やはり陽射しがあるとひっくり返りたくなるらしい。

ほんの短い時間でも、マジ寝します。
うらやましいくらい寝つきがいい。

ホンマに気持ちエエもん・・・。
そんなこんなで、あっという間に年末。
斎藤トレーナーは恒例の年末帰省なので、
アッシュはいつものラン&ホテルにお泊まり。
どうせまた寝てばっかりいるんだろうなぁ~・・・。
年末年始のブログは、前葉トレーナーにお任せしちゃおう。
あとはよろしくね~♪
ではみなさま、よいお正月をお迎えください!

クリスマスにプレゼントしたおもちゃがお気に入り。

ラテックス・ゴム製のおもちゃは噛み心地が好きみたい。
長い時間、噛み噛みして遊んでます。
日だまりで、まどろむ。

最近、寒くなってからはハウスで寝ることが多いけど、
陽射しが気持ちいいときは窓辺でもくつろぐ。

ヨダレたれてるし・・・。
日だまりで、寝転がる。

朝がずいぶん寒くなったけど、
やはり陽射しがあるとひっくり返りたくなるらしい。

ほんの短い時間でも、マジ寝します。
うらやましいくらい寝つきがいい。

ホンマに気持ちエエもん・・・。
そんなこんなで、あっという間に年末。
斎藤トレーナーは恒例の年末帰省なので、
アッシュはいつものラン&ホテルにお泊まり。
どうせまた寝てばっかりいるんだろうなぁ~・・・。
年末年始のブログは、前葉トレーナーにお任せしちゃおう。
あとはよろしくね~♪
ではみなさま、よいお正月をお迎えください!
2010年12月26日 (日) | 編集 |
ママァ~、何ちてんの???
キッチンをのぞきこむJUDY。

おなかすいたから、ソフトクリームがじっでやるぅ~!

これは斎藤トレーナーからいただいたクリスマスプレゼントのおもちゃ。
アッシュとおそろいのランチョンマットだって。
こぼさずに食べようね。

ジャジャジャァ~~~ン!
クリスマスディナーが出来たよ!
冷たいチキンスープ、牛フィレ肉レアステーキ(50g×2)、クリスマスリース風ケーキだよ。
JUDYもちょっとおめかしして(とはいえ、100均商品をちょっとアレンジ)

やっぱり最初はステーキですかぁ・・・・それも丸飲みっ!!!!!
もったいない、もったいない!と連発の営業部長。

続いてケーキ。
これをキッチンで作っているとき、匂いにつられてキッチンをのぞいていたんだね。

おいおい、これも一気食いか???
ちょっとは女の子なんだから、上品に・・・・JUDYには無縁か・・・

21日から体調を崩していた営業部長、そして、クリスマスイベントのことでいっぱいいっぱいだった前葉トレーナー。
自分たちのクリスマスディナーとケーキの手配をまったく忘れていました (;_;)
さて、今夜は何を食べよう???
営業部長へ業務連絡
「プレゼント受付は年中無休ですので、よろしく!」
キッチンをのぞきこむJUDY。

おなかすいたから、ソフトクリームがじっでやるぅ~!

これは斎藤トレーナーからいただいたクリスマスプレゼントのおもちゃ。
アッシュとおそろいのランチョンマットだって。
こぼさずに食べようね。

ジャジャジャァ~~~ン!
クリスマスディナーが出来たよ!
冷たいチキンスープ、牛フィレ肉レアステーキ(50g×2)、クリスマスリース風ケーキだよ。
JUDYもちょっとおめかしして(とはいえ、100均商品をちょっとアレンジ)

やっぱり最初はステーキですかぁ・・・・それも丸飲みっ!!!!!
もったいない、もったいない!と連発の営業部長。

続いてケーキ。
これをキッチンで作っているとき、匂いにつられてキッチンをのぞいていたんだね。

おいおい、これも一気食いか???
ちょっとは女の子なんだから、上品に・・・・JUDYには無縁か・・・

21日から体調を崩していた営業部長、そして、クリスマスイベントのことでいっぱいいっぱいだった前葉トレーナー。
自分たちのクリスマスディナーとケーキの手配をまったく忘れていました (;_;)
さて、今夜は何を食べよう???
営業部長へ業務連絡
「プレゼント受付は年中無休ですので、よろしく!」
2010年12月25日 (土) | 編集 |
しつけ教室のクリスマスイベントに気を取られて、
プライベートのクリスマスをどうするかまったく考えてなかった。
せめてアッシュにはプレゼントをあげたいな~・・・
と思っていたら。

前葉トレーナーからプレゼントをいただきました~!
なんと、お手製のアゴ枕×2、そしてお魚のジャーキーとドライ納豆。
うれしい~♪ ありがとねー。
斎藤トレーナーからは、ヘルシーなカンガルージャーキーとおもちゃ×2。

それからクリスマスディナー。

野菜クリームを詰めたローストチキンとラタトゥイユ、ヨーグルト添え。
(残念ながら手作りではなく買ってきたワンコメニューですが)
まずは新しいおもちゃで遊んでもらおう。

また変わったモノが増えたぞ。

肉~~♪

うにゃっ、うにゃっ、噛み心地いいぞ。
気に入ってくれたみたい。
最近、本当におもちゃが好きになってきたね~。
たっぷり遊んだ後は、クリスマスディナーだよ。

腹ぺこだよぉ・・・
味わって召し上がれ!

いただきまぁす♪
今回は意外とゆっくり食べていた。
アッシュなりに味わっているのかな?
お腹いっぱいになったら眠いよね。
さっそく前葉トレーナーオリジナルのアゴ枕を使ってみよう。

コレも気に入ったらしい。
あっという間に寝ました・・・。
今年も健康で平和なクリスマスを迎えられたね。
来年もたくさん思い出を作って、もっともっと若返ってもらおう。
Merry Christmas!
プライベートのクリスマスをどうするかまったく考えてなかった。
せめてアッシュにはプレゼントをあげたいな~・・・
と思っていたら。

前葉トレーナーからプレゼントをいただきました~!
なんと、お手製のアゴ枕×2、そしてお魚のジャーキーとドライ納豆。
うれしい~♪ ありがとねー。
斎藤トレーナーからは、ヘルシーなカンガルージャーキーとおもちゃ×2。

それからクリスマスディナー。

野菜クリームを詰めたローストチキンとラタトゥイユ、ヨーグルト添え。
(残念ながら手作りではなく買ってきたワンコメニューですが)
まずは新しいおもちゃで遊んでもらおう。

また変わったモノが増えたぞ。

肉~~♪

うにゃっ、うにゃっ、噛み心地いいぞ。
気に入ってくれたみたい。
最近、本当におもちゃが好きになってきたね~。
たっぷり遊んだ後は、クリスマスディナーだよ。

腹ぺこだよぉ・・・
味わって召し上がれ!

いただきまぁす♪
今回は意外とゆっくり食べていた。
アッシュなりに味わっているのかな?
お腹いっぱいになったら眠いよね。
さっそく前葉トレーナーオリジナルのアゴ枕を使ってみよう。

コレも気に入ったらしい。
あっという間に寝ました・・・。
今年も健康で平和なクリスマスを迎えられたね。
来年もたくさん思い出を作って、もっともっと若返ってもらおう。
Merry Christmas!
2010年12月24日 (金) | 編集 |
おーい、始まるぞぉ~!

きゃーっ!楽しみよぉ~♪

クリスマスイベントのはじまりはじまり~。

今回はすべて定員オーバーの満員御礼!

よーけ入ったなぁ~。
参加者だけじゃない!
ゲーム勝者への賞品やら参加賞やらハズレなし抽選会やら、
プレゼントもイベント史上最多!

アミーゴの店長はじめスタッフさんたちも
クリスマス衣裳を身に着けて気分を盛り上げてくれてます。


ワンちゃんたちも、クリスマスに合わせたかわいいコスチュームで参加。


内容は、「おいで」と「お散歩」を組み合わせたゲーム、
イス取りゲームに見立ててマットを取る大逆転ゲームなど。
Dog.2.Beのホームページ内イベント報告もご覧くださいね。

パピーちゃんのお散歩をやさしくサポートする小さなお兄ちゃん。
こんな心温まる家族愛が見られるのもDog.2.Beイベントの特徴です。
ん?スタート待ちのワンコの横に、何やらアヤシイ影が・・・。

あたちも♪あたちも走るぅ~~~!
JUDYは待機ですよっ!
今回、初めて「サンタ店長とジャンケン大会」を行いました。

勝ち抜きでステキな商品をゲット!

ちびっ子たちにも、ちゃーんとプレゼントが用意されていました。
サンタ店長、さすが!
1日3回のイベントは、すべて大盛り上がりのうちに終了。
参加されたみなさま、アミーゴ箕面店さま、本当にありがとうございました。
イベント終了後は、おりこうに待機していたアッシュ、JUDY、ケリーの遊び時間。

寝てたから体力余ってるぞ。

いろんなワンちゃんがいて、楽しかった♪
この次はライカも一緒に参加できたらいいな。

むふむふ♪次はどんなイベントかちら?
このイベントが今年の仕事納め。
来年も多くの飼い主さんやワンちゃんに満足していただけるように、
楽しいしつけ教室&イベントを企画していきますね。
Merry Christmas!

きゃーっ!楽しみよぉ~♪

クリスマスイベントのはじまりはじまり~。

今回はすべて定員オーバーの満員御礼!

よーけ入ったなぁ~。
参加者だけじゃない!
ゲーム勝者への賞品やら参加賞やらハズレなし抽選会やら、
プレゼントもイベント史上最多!

アミーゴの店長はじめスタッフさんたちも
クリスマス衣裳を身に着けて気分を盛り上げてくれてます。



ワンちゃんたちも、クリスマスに合わせたかわいいコスチュームで参加。






内容は、「おいで」と「お散歩」を組み合わせたゲーム、
イス取りゲームに見立ててマットを取る大逆転ゲームなど。
Dog.2.Beのホームページ内イベント報告もご覧くださいね。

パピーちゃんのお散歩をやさしくサポートする小さなお兄ちゃん。
こんな心温まる家族愛が見られるのもDog.2.Beイベントの特徴です。
ん?スタート待ちのワンコの横に、何やらアヤシイ影が・・・。

あたちも♪あたちも走るぅ~~~!
JUDYは待機ですよっ!
今回、初めて「サンタ店長とジャンケン大会」を行いました。

勝ち抜きでステキな商品をゲット!

ちびっ子たちにも、ちゃーんとプレゼントが用意されていました。
サンタ店長、さすが!
1日3回のイベントは、すべて大盛り上がりのうちに終了。
参加されたみなさま、アミーゴ箕面店さま、本当にありがとうございました。
イベント終了後は、おりこうに待機していたアッシュ、JUDY、ケリーの遊び時間。

寝てたから体力余ってるぞ。

いろんなワンちゃんがいて、楽しかった♪
この次はライカも一緒に参加できたらいいな。

むふむふ♪次はどんなイベントかちら?
このイベントが今年の仕事納め。
来年も多くの飼い主さんやワンちゃんに満足していただけるように、
楽しいしつけ教室&イベントを企画していきますね。
Merry Christmas!
2010年12月23日 (木) | 編集 |
12/23(木・祝)は待望のクリスマスイベント。

お店の店長さんもスタッフさんもクリスマス衣裳着用、
そしてアッシュ&JUDYもクリスマス用に着飾って気合いバッチリ!

どんなイベントだったのか・・・

詳しくはまたあとでね♪

お店の店長さんもスタッフさんもクリスマス衣裳着用、
そしてアッシュ&JUDYもクリスマス用に着飾って気合いバッチリ!

どんなイベントだったのか・・・

詳しくはまたあとでね♪
2010年12月22日 (水) | 編集 |
めっきり寒くなったので朝修行がなくなったが、クリスマスメロディーに誘われての夜修行が始まった。
夕食が終わると、カメラと三脚のフル装備で街中(特に住宅地)をさまよい歩く・・・1時間半(サブッ)
こちらは、マネージャーのお友達の家。
真っ黒クロスケのJUDYは闇夜に紛れて写らないので、今年はスポットライトを持参。

他人さんのおうちの門で我が物顔のJUDY。
怪しすぎる・・・前葉ファミリーは・・・

こちらは、この間おじちゃんが一生懸命飾り付けしてたお家。

こちらは、寮です。
夏はお祭り、冬はこのイルミネーション。

なんとなく、ブルーが多くて寒々した感じのなか、こんなシンプルで暖かな感じが大好き!

ブログ写真では分かりにくいけれど、よだれをたらしている。

なぜ????
来年も女優犬にはなれないだろう・・・
修行のしすぎか?・・・・
いや・・・先週からの忘年会続きと接待続き、鳥取出張でヘトヘトの営業部長。
とうとう、風邪ひいて熱出してダウン・・・
1日20時間も寝ているよ・・・
JUDYと前葉トレーナーにうつさんといてよ~
夕食が終わると、カメラと三脚のフル装備で街中(特に住宅地)をさまよい歩く・・・1時間半(サブッ)
こちらは、マネージャーのお友達の家。
真っ黒クロスケのJUDYは闇夜に紛れて写らないので、今年はスポットライトを持参。

他人さんのおうちの門で我が物顔のJUDY。
怪しすぎる・・・前葉ファミリーは・・・

こちらは、この間おじちゃんが一生懸命飾り付けしてたお家。

こちらは、寮です。
夏はお祭り、冬はこのイルミネーション。

なんとなく、ブルーが多くて寒々した感じのなか、こんなシンプルで暖かな感じが大好き!

ブログ写真では分かりにくいけれど、よだれをたらしている。

なぜ????
来年も女優犬にはなれないだろう・・・
修行のしすぎか?・・・・
いや・・・先週からの忘年会続きと接待続き、鳥取出張でヘトヘトの営業部長。
とうとう、風邪ひいて熱出してダウン・・・
1日20時間も寝ているよ・・・
JUDYと前葉トレーナーにうつさんといてよ~
2010年12月21日 (火) | 編集 |
営業部長は宴会(ちょっとだけ会議)のため、鳥取まで行ったとさっ!
おみやげだってさっ!

磯の香り~~~~!LOVE!
おいおい・・・鼻はさまれているよ・・・
生きの良い「親ガニ」です。
松葉ガニ(♂)よりもタラバ派の前葉トレーナーのリクエストで、お味噌汁用の腹子いっぱい、今が旬の親ガニです。

あたちは、白ご飯にカニ身ちょっとで、豪華カニ丼風!
それにしても、少ない(怒)!
まぁ、お味見だけね。
その後、カニがよほどおいしかったのか、めずらしく食卓周りをウロウロするJUDYである。

これはあたちへのおみやげかちら??
これも前葉トレーナー用のお饅頭です(どんだけ食べんねん!)
後で空き箱はあげるからね!

おみやげだってさっ!

磯の香り~~~~!LOVE!
おいおい・・・鼻はさまれているよ・・・
生きの良い「親ガニ」です。
松葉ガニ(♂)よりもタラバ派の前葉トレーナーのリクエストで、お味噌汁用の腹子いっぱい、今が旬の親ガニです。

あたちは、白ご飯にカニ身ちょっとで、豪華カニ丼風!
それにしても、少ない(怒)!
まぁ、お味見だけね。
その後、カニがよほどおいしかったのか、めずらしく食卓周りをウロウロするJUDYである。

これはあたちへのおみやげかちら??
これも前葉トレーナー用のお饅頭です(どんだけ食べんねん!)
後で空き箱はあげるからね!

2010年12月20日 (月) | 編集 |
ノミ・ダニ予防の薬をもらいに病院へ行きました。

え?病院?なんでよ?どっこも悪ないやん・・・
ただでさえ、ちょっとドキドキのアッシュに、
ふっとイタズラ心を出した斎藤トレーナー。
アッシュは高所恐怖症気味なんだよねー。
ためしに駐車場のブロック塀に乗せてみたら、
かなり怖いのか、さらにしがみつき状態に。

ちょ、ちょっと、冗談やめてくれへん・・・!?
普段こんな抱っこをしないだけに、なんだか新鮮。
かわいくて、つい“いぢわる”したくなっちゃった~♪
斎藤トレーナーの「S」はサディストの「S」か!?
(そんなことないですよぉ~♪)
ちなみに、アッシュは病院嫌いではありません。
受付から診察室までうれしそうに入っていきます。

え?病院?なんでよ?どっこも悪ないやん・・・
ただでさえ、ちょっとドキドキのアッシュに、
ふっとイタズラ心を出した斎藤トレーナー。
アッシュは高所恐怖症気味なんだよねー。
ためしに駐車場のブロック塀に乗せてみたら、
かなり怖いのか、さらにしがみつき状態に。

ちょ、ちょっと、冗談やめてくれへん・・・!?
普段こんな抱っこをしないだけに、なんだか新鮮。
かわいくて、つい“いぢわる”したくなっちゃった~♪
斎藤トレーナーの「S」はサディストの「S」か!?
(そんなことないですよぉ~♪)
ちなみに、アッシュは病院嫌いではありません。
受付から診察室までうれしそうに入っていきます。
2010年12月18日 (土) | 編集 |
ドッグフードの選び方って難しいよねぇ~~
「我が子に良かれ!」と思えば思うほど迷うばかり・・・
ちなみにJUDYは、回転食である。
一皿100円でくるくる回っているのかなぁ???
ちゃいますがな・・・
一種類のタンパク質を一生取り続けることによる、アレルギーを心配して、鶏やラム、魚などのタンパク質を数ヶ月ごとにローテーションさせているのである。
ちなみに、パピーのときは、JUDYの生みの親と同じもの「ボッシュ」
それからは、ニュートロ、アボダーム、シュプレモ、アーテミス、ブラックウッド、ピナクルズ、ナチュラルナース、プロプラン、馬肉フード・・・・
前葉トレーナーに似て、何を食べてもおなかを壊さない“鉄のおなか”やねん!!
正確にはゆっくり時間をかけてフードの切り替えをしたからだけれどね。
さて、この写真はなんでしょう?
2メーカーのドッグフードですが、フードの大きさにばらつきがありますねぇ。
だからこそ、カップで分量を量ると誤差が大きくなります。

あたちのフードは毎回グラム単位で計ってもらってまちゅ。
1食120g+生肉50g+薄くてシャブシャブのスープ200ccだよ~ん!
体重17kg、運動量が多いので、一日あたり1000kcalを目指しています。
今は、魚のマスと七面鳥がメインタンパク質で~すぅ!
「我が子に良かれ!」と思えば思うほど迷うばかり・・・
ちなみにJUDYは、回転食である。
一皿100円でくるくる回っているのかなぁ???
ちゃいますがな・・・
一種類のタンパク質を一生取り続けることによる、アレルギーを心配して、鶏やラム、魚などのタンパク質を数ヶ月ごとにローテーションさせているのである。
ちなみに、パピーのときは、JUDYの生みの親と同じもの「ボッシュ」
それからは、ニュートロ、アボダーム、シュプレモ、アーテミス、ブラックウッド、ピナクルズ、ナチュラルナース、プロプラン、馬肉フード・・・・
前葉トレーナーに似て、何を食べてもおなかを壊さない“鉄のおなか”やねん!!
正確にはゆっくり時間をかけてフードの切り替えをしたからだけれどね。
さて、この写真はなんでしょう?
2メーカーのドッグフードですが、フードの大きさにばらつきがありますねぇ。
だからこそ、カップで分量を量ると誤差が大きくなります。

あたちのフードは毎回グラム単位で計ってもらってまちゅ。
1食120g+生肉50g+薄くてシャブシャブのスープ200ccだよ~ん!
体重17kg、運動量が多いので、一日あたり1000kcalを目指しています。
今は、魚のマスと七面鳥がメインタンパク質で~すぅ!
2010年12月17日 (金) | 編集 |
「先生、大根好き?食べる?」 「うん、大好きだよ。」
「後で畑で採ってきてあげるわ~」 「ありがとう!」
後で届いたのが・・・
青梗菜、大根、白菜、カブ、ネギ、水菜、春菊
ありがたや、ありがたや。
無農薬で青虫ももれなくついてきたよ~~~
採れたてだよ~~~新鮮だよ~~~
今日のしつけ教室って八百屋さんみたいだねっ!て、ウハウハしている2匹。
お野菜の周りをうろうろして、目を離すとかじりそうだ!

青梗菜の中華炒、ふろふき大根、おでん、白菜のシチュー、焼ネギ、水菜のハリハリ、春菊サラダ・・・・
あ~~~おなかがすいた~~~~
「後で畑で採ってきてあげるわ~」 「ありがとう!」
後で届いたのが・・・
青梗菜、大根、白菜、カブ、ネギ、水菜、春菊
ありがたや、ありがたや。
無農薬で青虫ももれなくついてきたよ~~~
採れたてだよ~~~新鮮だよ~~~
今日のしつけ教室って八百屋さんみたいだねっ!て、ウハウハしている2匹。
お野菜の周りをうろうろして、目を離すとかじりそうだ!

青梗菜の中華炒、ふろふき大根、おでん、白菜のシチュー、焼ネギ、水菜のハリハリ、春菊サラダ・・・・
あ~~~おなかがすいた~~~~
2010年12月16日 (木) | 編集 |
抜けるような青空は、やっぱり冬の空ですね。
寒さが厳しくなってきて、体調を崩している人も多いです。
昨年は、前葉トレーナーは“鬼の霍乱”続きだったですが、今年はすこぶる元気印。
あたちとお散歩しているからでしょ?

おやっ?JUDYの後ろに見えているのは、桜の花びら??
今年も満開になった「ヒマラヤ桜」です。

満開なのにだれもお花見してあげないなんて、ちょっとさびしそう・・・
あたちは毎年楽しみに見に来ているよ!
寒さが厳しくなってきて、体調を崩している人も多いです。
昨年は、前葉トレーナーは“鬼の霍乱”続きだったですが、今年はすこぶる元気印。
あたちとお散歩しているからでしょ?

おやっ?JUDYの後ろに見えているのは、桜の花びら??
今年も満開になった「ヒマラヤ桜」です。

満開なのにだれもお花見してあげないなんて、ちょっとさびしそう・・・
あたちは毎年楽しみに見に来ているよ!
2010年12月15日 (水) | 編集 |
季節はずれの暖かい雨が降り続いているので、お散歩に行かず(というより、行けず)暇な一人と一匹。
シャンプーしたけれど、それだけでは時間が余る。
では、久しぶりにJUDYのおもちゃの整理整頓をしよう!!
フリスビー大好きJUDYのために買い込んだディスク100枚は、残り44枚となっていた。
傷がついたディスクだと、女優犬のお口が傷つくから、こまめに取り替えてね!

続いてぬいぐるみ系。
JUDYの前にいるハスキーは、マネージャーが3歳ぐらいのときに、懸賞でもらったぬいぐるみ。
当時、近所にいたグレートピレネーズのジュディちゃんとよく遊んでいたマネージャーが「じゅでぃ~」と名づけて、かわいがっていたものだ。
毎晩抱っこして寝ていたし、ハワイやオーストラリア旅行にも携帯していたのでボロボロだが、思い出深い。
あたちが始めておうちに来たとき、ちょっとかじっちゃったけれどね。
アッシュがこの子に似ていたのも、なにかの縁だろうなぁ。

引っ張りっこ遊び系。
力の強い、大型ワンコ用のものは少ないので、新品もストックしてある。
予期せぬときに、突然出してもらえるのでテンション爆発ぅ~~~!

ピコピコ・ボール・かみかみ・コングなどなど・・・ひっさしぶりに見たものもあるね。
ほぼ毎日、とっかえひっかえ出してもらえるので、飽きないわ~!
JUDYに選択権は無いんだよね。

どんなに丈夫なおもちゃでも、渡しっぱなしにしたり、目を離すと破壊される。
壊れても、まだ遊べるん!
十分に気をつけて遊びましょう。

特に、ぬいぐるみ系やロープ系は要注意である。
これがビフォーアフター。
綿や紐は飲み込むと非常に危険!!腸に詰まったりするよ。

かみかみおもちゃ以外は、いつもどこからか突然でてくるのよ。
日替わりだからワクワクするし、飽きないわ~
前葉トレーナーや営業部長が出してくれるおもちゃなら、なんでも好きよ~

こんな顔されちゃ、またおもちゃ買いたくなっちゃうよ。
どんだけ親バカやねん!
シャンプーしたけれど、それだけでは時間が余る。
では、久しぶりにJUDYのおもちゃの整理整頓をしよう!!
フリスビー大好きJUDYのために買い込んだディスク100枚は、残り44枚となっていた。
傷がついたディスクだと、女優犬のお口が傷つくから、こまめに取り替えてね!

続いてぬいぐるみ系。
JUDYの前にいるハスキーは、マネージャーが3歳ぐらいのときに、懸賞でもらったぬいぐるみ。
当時、近所にいたグレートピレネーズのジュディちゃんとよく遊んでいたマネージャーが「じゅでぃ~」と名づけて、かわいがっていたものだ。
毎晩抱っこして寝ていたし、ハワイやオーストラリア旅行にも携帯していたのでボロボロだが、思い出深い。
あたちが始めておうちに来たとき、ちょっとかじっちゃったけれどね。
アッシュがこの子に似ていたのも、なにかの縁だろうなぁ。

引っ張りっこ遊び系。
力の強い、大型ワンコ用のものは少ないので、新品もストックしてある。
予期せぬときに、突然出してもらえるのでテンション爆発ぅ~~~!

ピコピコ・ボール・かみかみ・コングなどなど・・・ひっさしぶりに見たものもあるね。
ほぼ毎日、とっかえひっかえ出してもらえるので、飽きないわ~!
JUDYに選択権は無いんだよね。

どんなに丈夫なおもちゃでも、渡しっぱなしにしたり、目を離すと破壊される。
壊れても、まだ遊べるん!
十分に気をつけて遊びましょう。

特に、ぬいぐるみ系やロープ系は要注意である。
これがビフォーアフター。
綿や紐は飲み込むと非常に危険!!腸に詰まったりするよ。

かみかみおもちゃ以外は、いつもどこからか突然でてくるのよ。
日替わりだからワクワクするし、飽きないわ~
前葉トレーナーや営業部長が出してくれるおもちゃなら、なんでも好きよ~

こんな顔されちゃ、またおもちゃ買いたくなっちゃうよ。
どんだけ親バカやねん!
2010年12月14日 (火) | 編集 |
さて、ドッグラン&カフェを後にしたアッシュファミリーが向かったのは、淡路SA&ハイウェイオアシス。

潮風が目にしみるぜ・・・。
ハイウェイオアシスは小高い丘になっているから、いい眺めだねぇ~。

また坂道かい・・・。
足腰の鍛錬は続く。
実は、斎藤トレーナーにはここへ来る目的があった。
5/30のブログで、アッシュが渡れなかった飛び石。
克服すると誓ったからには、やってやるっ!

だから、ココは無理やって!
できる!絶対にできると思えーっ!

アカンてーっ!
進んでるやん!

あり得へんわ・・・。
なんやかんや言うて、もう半分来たやないの♪

ご無体なーっ!
もうちょいやん!往生際の悪いっ!

ひょえわぁ~~っ!
岸は目の前だぞ!あと、ひとふんばり!

一気に行ってまえーっ!!
やったーっ!渡れたよーっ♪
というわけで、見事リベンジ成功。
またひとつ自信がついたよね。

ふー、エライ目に遭うたわ・・・。
ここでも、きれいなツリーが飾られていた。

すっかりクリスマスだね。
明石海峡大橋も、ルミナリエに合わせたイルミネーション。

季節や行事によって色合いやパターンが変わるらしい。
来る度に楽しめるんだね。
そして、観覧車もライトアップ。

あー、アッシュと一緒に乗りたいなぁ~。
(観覧車はワンコ不可です)
おいしいうどん屋さんと出会えて、
アッシュの苦手も克服できて、
とってもいい一日でした。
またアッシュを連れてきて飛び石渡らそーっと♪

潮風が目にしみるぜ・・・。
ハイウェイオアシスは小高い丘になっているから、いい眺めだねぇ~。

また坂道かい・・・。
足腰の鍛錬は続く。
実は、斎藤トレーナーにはここへ来る目的があった。
5/30のブログで、アッシュが渡れなかった飛び石。
克服すると誓ったからには、やってやるっ!

だから、ココは無理やって!
できる!絶対にできると思えーっ!

アカンてーっ!
進んでるやん!

あり得へんわ・・・。
なんやかんや言うて、もう半分来たやないの♪

ご無体なーっ!
もうちょいやん!往生際の悪いっ!

ひょえわぁ~~っ!
岸は目の前だぞ!あと、ひとふんばり!

一気に行ってまえーっ!!
やったーっ!渡れたよーっ♪
というわけで、見事リベンジ成功。
またひとつ自信がついたよね。

ふー、エライ目に遭うたわ・・・。
ここでも、きれいなツリーが飾られていた。

すっかりクリスマスだね。
明石海峡大橋も、ルミナリエに合わせたイルミネーション。

季節や行事によって色合いやパターンが変わるらしい。
来る度に楽しめるんだね。
そして、観覧車もライトアップ。

あー、アッシュと一緒に乗りたいなぁ~。
(観覧車はワンコ不可です)
おいしいうどん屋さんと出会えて、
アッシュの苦手も克服できて、
とってもいい一日でした。
またアッシュを連れてきて飛び石渡らそーっと♪
2010年12月13日 (月) | 編集 |
「淡路島のうどん屋に行きたい」と、広報部長。
なぜ、突然!?
とはいえ、うどんは好きだから日曜日は淡路島決定。
向かった先は「麺乃匠いづも庵」。
何やら知る人ぞ知るお店らしく、大賑わい。

ワンコ不可なので、アッシュは車で待機。
冬は安心して車で待たせておけるからエエわ~。
どれもおいしそうなメニューばかりだったけど、
斎藤トレーナーが食べたのは「天鍋うどん」(左)、
広報部長は「淡路牛石焼き牛丼+うどんセット」。

「うどん屋行きたい」と言っていた本人がうどんメインじゃないって、どーよ!?
まあ、いいけど。
おなかペコペコの斎藤トレーナーは、おにぎりも注文。
うどんはコシがあってお出汁もいい風味だったし、おいしかった。
そして、おにぎりのご飯がサイコー!
塩にぎりのままでも充分おいしいお米でした。
あー満足♪
さて、車でおりこうにしていたアッシュへのごほうびは、
「ドッグランフォレストあわじ」。

やっと出番か。
ランに行くと、イタグレちゃん2匹と遭遇。

相手からアプローチされても、マイペースでうろつくアッシュ。
愛想なし~・・・。
ここは起伏のあるランだから、足腰の鍛錬にはもってこいだ。
そんなに走り回らなくても、ウロウロするだけでいい運動になる。

当然、斎藤トレーナーにとってもいい運動なワケで・・・。

今日も、なぜかアッシュより走ってました。
ランの横にはワンコも入れるカフェがあるので、
遊んだあとはお茶タイム。

何かくれ。
ノドも乾いているだろうから、ワンコ用ミルクをあげよう。

わぁ~、たっぷりだぁ~♪
ワンコクッキーもあるんだよぉ~。

はうぅ~、おなかペコペコや~。
たくさん走って、ひと息ついたから今日は帰ろう。
もう一ヵ所だけ寄り道するけどね。
さて、それはどこでしょう?〈つづく〉
なぜ、突然!?
とはいえ、うどんは好きだから日曜日は淡路島決定。
向かった先は「麺乃匠いづも庵」。
何やら知る人ぞ知るお店らしく、大賑わい。

ワンコ不可なので、アッシュは車で待機。
冬は安心して車で待たせておけるからエエわ~。
どれもおいしそうなメニューばかりだったけど、
斎藤トレーナーが食べたのは「天鍋うどん」(左)、
広報部長は「淡路牛石焼き牛丼+うどんセット」。


「うどん屋行きたい」と言っていた本人がうどんメインじゃないって、どーよ!?
まあ、いいけど。
おなかペコペコの斎藤トレーナーは、おにぎりも注文。
うどんはコシがあってお出汁もいい風味だったし、おいしかった。
そして、おにぎりのご飯がサイコー!
塩にぎりのままでも充分おいしいお米でした。
あー満足♪
さて、車でおりこうにしていたアッシュへのごほうびは、
「ドッグランフォレストあわじ」。

やっと出番か。
ランに行くと、イタグレちゃん2匹と遭遇。

相手からアプローチされても、マイペースでうろつくアッシュ。
愛想なし~・・・。
ここは起伏のあるランだから、足腰の鍛錬にはもってこいだ。
そんなに走り回らなくても、ウロウロするだけでいい運動になる。

当然、斎藤トレーナーにとってもいい運動なワケで・・・。

今日も、なぜかアッシュより走ってました。
ランの横にはワンコも入れるカフェがあるので、
遊んだあとはお茶タイム。

何かくれ。
ノドも乾いているだろうから、ワンコ用ミルクをあげよう。

わぁ~、たっぷりだぁ~♪
ワンコクッキーもあるんだよぉ~。

はうぅ~、おなかペコペコや~。
たくさん走って、ひと息ついたから今日は帰ろう。
もう一ヵ所だけ寄り道するけどね。
さて、それはどこでしょう?〈つづく〉
2010年12月12日 (日) | 編集 |
朝の日差しを浴びて、惰眠を楽しんでいるJUDY・・・・
いや!何かもくろんでいるに違いない!
マンネリ脱出策を!!

この木なら・・・・

あたちは子リスよぉ~!
というよりは、原始的なサル? なぞの生物?

木登り小熊よ~♪ 新しい境地だわ~♪

恐くないのかねぇ・・・
いや!何かもくろんでいるに違いない!
マンネリ脱出策を!!

この木なら・・・・

あたちは子リスよぉ~!
というよりは、原始的なサル? なぞの生物?

木登り小熊よ~♪ 新しい境地だわ~♪

恐くないのかねぇ・・・
2010年12月11日 (土) | 編集 |
昨日発表された2010年を表す漢字は「暑」でした。
暑かったおかげで紅葉の色づきは格段にすばらしいです。
この間の、竜巻もどきの突風ですべて散り去ったかと思われたが、まだ残っていた。

さて、前葉トレーナーの今年の漢字は・・・「安」
セールでなにが安かったん??

2月に営業部長の父上が急逝して・・・安らかに・・・
春、自衛隊を中退したいといっていたマネージャーが任期満了まで頑張る!と言ってひと安心・・・
初夏、母上も元気が出てきて安穏・・・
夏、前葉トレーナーの体調不良・検査・検査で不安・・・
検査結果は良性で安堵・・・
平凡な毎日が一番だと思う・・・安定・・・安康・・・安寧・・・

営業部長も不況のあおりで給料
・・・安っ!
あたちのドッグフードも安くされるのかちら??

心配ないさっ!
営業部長はJUDYのためなら、がんばってくれるさっ!
だって大事な家族の一員なんだから・・・
暑かったおかげで紅葉の色づきは格段にすばらしいです。
この間の、竜巻もどきの突風ですべて散り去ったかと思われたが、まだ残っていた。

さて、前葉トレーナーの今年の漢字は・・・「安」
セールでなにが安かったん??

2月に営業部長の父上が急逝して・・・安らかに・・・
春、自衛隊を中退したいといっていたマネージャーが任期満了まで頑張る!と言ってひと安心・・・
初夏、母上も元気が出てきて安穏・・・
夏、前葉トレーナーの体調不良・検査・検査で不安・・・
検査結果は良性で安堵・・・
平凡な毎日が一番だと思う・・・安定・・・安康・・・安寧・・・

営業部長も不況のあおりで給料

あたちのドッグフードも安くされるのかちら??

心配ないさっ!
営業部長はJUDYのためなら、がんばってくれるさっ!
だって大事な家族の一員なんだから・・・
2010年12月09日 (木) | 編集 |
2010年9月15日カット後2ヶ月半もの長い間、人の手に触れられることなく放置され、荒れ放題になったJUDYのお尻・・・
秋のお散歩に行くと、おすわりして褒められるたびに尻尾をブンブン、ほうきのように落ち葉をかき集め、お尻にもみじ・イチョウ・松葉などなど、挙句の果てには銀杏までつけて帰宅してたお尻・・・
帰宅後、前葉トレーナーの仕事は、お尻とシッポのブラッシングから始まるのでした。
排泄の時にも汚れてしまうお尻に不便さを感じ続けていた前葉トレーナー・・・
そんなJUDYのお尻に、ベテラントリマーの“匠”の技が入りました。

するとどうでしょう~~~~
もつれた毛はすっきりと、風通しも良くなり、ブラッシングもしやすくなりました。
流行(?)の桃尻カットで、見る人の心を和ませてくれます。
“匠”の技はそれだけではありません。
排泄で汚れてしまう部分をピンポイントでバリカン・・・何ということでしょう!!
今まで汚れていたことが、嘘のようになくなったのです。

もうちょっとこまめにトリミングに出ちたらどうですか???
まったくです・・・(反省)

パピーでしゅか?ってきかれちゃったよ・・・
ボーダーコりー特有のお尻毛で、本来カットしては見栄えが良くないのですが、マンションの一室で人と生活する上ではしかないことです。
足裏のバリカンは、上手になったけれど、お尻の毛は、まだまだ下手なんだから、カットは“匠”にお任せしてよね!!絶対に!!
そうだね・・・女優はお尻毛が命だもんね(爆笑)
秋のお散歩に行くと、おすわりして褒められるたびに尻尾をブンブン、ほうきのように落ち葉をかき集め、お尻にもみじ・イチョウ・松葉などなど、挙句の果てには銀杏までつけて帰宅してたお尻・・・
帰宅後、前葉トレーナーの仕事は、お尻とシッポのブラッシングから始まるのでした。
排泄の時にも汚れてしまうお尻に不便さを感じ続けていた前葉トレーナー・・・
そんなJUDYのお尻に、ベテラントリマーの“匠”の技が入りました。

するとどうでしょう~~~~
もつれた毛はすっきりと、風通しも良くなり、ブラッシングもしやすくなりました。
流行(?)の桃尻カットで、見る人の心を和ませてくれます。
“匠”の技はそれだけではありません。
排泄で汚れてしまう部分をピンポイントでバリカン・・・何ということでしょう!!
今まで汚れていたことが、嘘のようになくなったのです。

もうちょっとこまめにトリミングに出ちたらどうですか???
まったくです・・・(反省)

パピーでしゅか?ってきかれちゃったよ・・・
ボーダーコりー特有のお尻毛で、本来カットしては見栄えが良くないのですが、マンションの一室で人と生活する上ではしかないことです。
足裏のバリカンは、上手になったけれど、お尻の毛は、まだまだ下手なんだから、カットは“匠”にお任せしてよね!!絶対に!!
そうだね・・・女優はお尻毛が命だもんね(爆笑)
2010年12月07日 (火) | 編集 |
ちょっと暖かい日や、風がない曇りの日なら、ちょっと調子に乗って遠出のお散歩。
まったく知らない場所や初めての道、ずんずん進んでみると、面白いものに出会ったりする。
ちょっとでも遊べるものがあれば、なんでも遊ばずにはいられない。

飛び越えてみたり、くぐってみたり、登ってみたり、歩いてみたり・・・

楽しくなると、こんなこともやってみたくなる。

なんだかんだで、6kmも速歩で歩いていた・・・ちかれた・・・・寝ます。

毎日同じコースもいいけれど、歩く早さや、いろんなことにチャレンジしたり、知らない場所って適度な負荷(ストレス)がかかって頭も体も気分もリフレッシュ!!するよ。
そして「疲れたワンコは良いワンコ」だね。
まったく知らない場所や初めての道、ずんずん進んでみると、面白いものに出会ったりする。
ちょっとでも遊べるものがあれば、なんでも遊ばずにはいられない。

飛び越えてみたり、くぐってみたり、登ってみたり、歩いてみたり・・・

楽しくなると、こんなこともやってみたくなる。

なんだかんだで、6kmも速歩で歩いていた・・・ちかれた・・・・寝ます。

毎日同じコースもいいけれど、歩く早さや、いろんなことにチャレンジしたり、知らない場所って適度な負荷(ストレス)がかかって頭も体も気分もリフレッシュ!!するよ。
そして「疲れたワンコは良いワンコ」だね。
2010年12月06日 (月) | 編集 |
今日の日中はポカポカ陽気。
カーテンを開けて陽射しを楽しんでいたら・・・
気付けば、日光がアッシュを直撃!

なのに、まったく動じることなく爆睡。

どう見ても、まぶしいと思うんだけどね~。
ジリジリ暑くないのかな?
アッシュを日光浴させたまま、
ときおり響き渡るイビキをBGMに、
斎藤トレーナーは家で仕事をしていましたとさ。
カーテンを開けて陽射しを楽しんでいたら・・・
気付けば、日光がアッシュを直撃!

なのに、まったく動じることなく爆睡。

どう見ても、まぶしいと思うんだけどね~。
ジリジリ暑くないのかな?
アッシュを日光浴させたまま、
ときおり響き渡るイビキをBGMに、
斎藤トレーナーは家で仕事をしていましたとさ。
2010年12月05日 (日) | 編集 |
あ~今日も一日、みんな頑張って練習していたなぁ・・・
わしもここでちょっとくつろぐかぁ~
あっあたち、通れまちぇん(悲)

今度はあたちがここで通せんぼしちゃる!
ならば、わしもここで・・・
なんとも仲の良い二人である。

ケリーはこっち向きでくつろぎまちゅ。
おいおい・・・あんたたちは、アジリティトンネルの使い方を間違っているよ!
仲良し4匹組で1匹足りないね??
黒ボーダーのライカちゃんは、現在、椎間板ヘルニアの内科的治療中でお休みです。
ちょっとさびしいけれど、ちゃんと治してね。

斎藤トレーナーと前葉トレーナーが打ち合わせを始めたようだ・・・たぶん、間違いなく、打ち合わせだよなぁ・・・
打ち合わせ??? なんだかあやちいわよ~

打ち合わせに甘いものはつきもんじゃ!
こんな打ち合わせなら、楽ちいわね!

ホンマにまじめな打ち合わせだってばっ!
Dog.2.Beも4周年だし、楽しいクリスマスイベントがやってくるしね。
しつけ教室での、ある日の一コマです。
ここはしつけ教室のはずだが・・・レッスン終了後はいろんなことやっているんだね。
あっはっは。
わしもここでちょっとくつろぐかぁ~
あっあたち、通れまちぇん(悲)

今度はあたちがここで通せんぼしちゃる!
ならば、わしもここで・・・
なんとも仲の良い二人である。

ケリーはこっち向きでくつろぎまちゅ。
おいおい・・・あんたたちは、アジリティトンネルの使い方を間違っているよ!
仲良し4匹組で1匹足りないね??
黒ボーダーのライカちゃんは、現在、椎間板ヘルニアの内科的治療中でお休みです。
ちょっとさびしいけれど、ちゃんと治してね。

斎藤トレーナーと前葉トレーナーが打ち合わせを始めたようだ・・・たぶん、間違いなく、打ち合わせだよなぁ・・・
打ち合わせ??? なんだかあやちいわよ~

打ち合わせに甘いものはつきもんじゃ!
こんな打ち合わせなら、楽ちいわね!

ホンマにまじめな打ち合わせだってばっ!
Dog.2.Beも4周年だし、楽しいクリスマスイベントがやってくるしね。
しつけ教室での、ある日の一コマです。
ここはしつけ教室のはずだが・・・レッスン終了後はいろんなことやっているんだね。
あっはっは。
2010年12月03日 (金) | 編集 |
アッシュのまゆ毛・・・ではなく。
11/10頃の黄砂の影響でノドを痛めたのをきっかけに、
インフルエンザ・ウイルスとカゼ・ウイルスに相次いで襲われた斎藤トレーナー。
インフルエンザは、漢方薬のおかげでひと晩で撃退。
でも、カゼはノドとハナの症状が出て長引いてしまった。

なんや、今年は「おにのかくらん」か?
うーん・・・こんなに引きずったのは初めてかも!?

頼むで。しっかりしてや。
まったくだ。
なのに、こんなときに限って仕事が詰まっているから、
ゆっくり休んで治す時間もとれない。
おまけに、しゃべりまくる仕事・・・。
とうとう先週、声がつぶれてしまいました~。

やれやれ・・・どないすんねん?
しつけ教室に穴をあけることはしなかったけど、
声を出すのは必要最小限にとどめないといけない。
こういうときに役立つのが「サイレント・トレーニング」。
言葉ではなく、指や手の合図だけでアッシュに指示を出す。
オスワリ=指を1本上に向ける
フセ=掌を下に向けて動かす
マテ=掌を目の前に差し出す
オイデ=自分の太ももをパンパン叩く
などなど、普段からトレーニングをしているが、
これが遊びにも使えるというのを、今回初めて発見した。
おもちゃで遊ぶときも、一連の流れを無言でできるなんて、
ノドを痛めているときにはありがたいよね。
たとえば、「持ってこい」の遊び。
★おもちゃを鳴らす・弾ませるのが「遊びを始める」合図
↓
★おもちゃを投げた後、手を叩いて誘うのが「持ってこい」の合図
↓
★アッシュのアゴの下に手を添えることが「ちょうだい」の合図
↓
★頭をなでたり、体をポンポンたたくことが「ほめ」の合図
・・・コレ+満面の笑顔で、無言でもアッシュと楽しく遊ぶことができた。
無意識のうちに、普段からこういうしぐさをしていたんだなぁ~と、
まるで他人事のように気付く。

声は聞こえないけど、言いたいことはわかるぞ♪
毎日の積み重ねが大切だよね。
で、コレは何の合図だ?

アッシュを揉んでるだけ~♪
さーて、今週から声も復活したし、
どんどんしゃべりまくるぞーっ!
11/10頃の黄砂の影響でノドを痛めたのをきっかけに、
インフルエンザ・ウイルスとカゼ・ウイルスに相次いで襲われた斎藤トレーナー。
インフルエンザは、漢方薬のおかげでひと晩で撃退。
でも、カゼはノドとハナの症状が出て長引いてしまった。

なんや、今年は「おにのかくらん」か?
うーん・・・こんなに引きずったのは初めてかも!?

頼むで。しっかりしてや。
まったくだ。
なのに、こんなときに限って仕事が詰まっているから、
ゆっくり休んで治す時間もとれない。
おまけに、しゃべりまくる仕事・・・。
とうとう先週、声がつぶれてしまいました~。

やれやれ・・・どないすんねん?
しつけ教室に穴をあけることはしなかったけど、
声を出すのは必要最小限にとどめないといけない。
こういうときに役立つのが「サイレント・トレーニング」。
言葉ではなく、指や手の合図だけでアッシュに指示を出す。
オスワリ=指を1本上に向ける
フセ=掌を下に向けて動かす
マテ=掌を目の前に差し出す
オイデ=自分の太ももをパンパン叩く
などなど、普段からトレーニングをしているが、
これが遊びにも使えるというのを、今回初めて発見した。
おもちゃで遊ぶときも、一連の流れを無言でできるなんて、
ノドを痛めているときにはありがたいよね。
たとえば、「持ってこい」の遊び。
★おもちゃを鳴らす・弾ませるのが「遊びを始める」合図
↓
★おもちゃを投げた後、手を叩いて誘うのが「持ってこい」の合図
↓
★アッシュのアゴの下に手を添えることが「ちょうだい」の合図
↓
★頭をなでたり、体をポンポンたたくことが「ほめ」の合図
・・・コレ+満面の笑顔で、無言でもアッシュと楽しく遊ぶことができた。
無意識のうちに、普段からこういうしぐさをしていたんだなぁ~と、
まるで他人事のように気付く。

声は聞こえないけど、言いたいことはわかるぞ♪
毎日の積み重ねが大切だよね。
で、コレは何の合図だ?

アッシュを揉んでるだけ~♪
さーて、今週から声も復活したし、
どんどんしゃべりまくるぞーっ!
2010年12月02日 (木) | 編集 |
JUDYのお散歩コースで秋を満喫してきました。
まずは、JUDYランからホタルロードへ(我が家で勝手につけているコース名です)
紅葉は朝露が下りて、葉がしっとりしている時間が美しい。
この日は、夜中に雨が降って、朝日を浴びてさらに美しい。

大きなもみじの葉っぱに見えたけれど、楓(かえで)だね。
今年のナンバーワンフォトだ!!!!
さっそく携帯電話の待ち受け画面になりました。

ホタルロードを進んでいくと、今度は本当のもみじだ。
今年は、赤・黄・緑のコントラストが美しいね。

ホタルロードから、銀杏ロードへ。

銀杏ロードを右折すると「JUDYの小路」がある。
昨年までは柵があって、公開の散策路ではなかったが、今年は出入り口が作られた秘密の小路である。
これは、もみじのじゅうたん。
これほどに見事なのは初めてだ!
でもだれもいない、ひ・み・つのJUDYの小路である。

ひ・み・つのJUDYの小路には、ところどころ土手と草地がある。
もみじ以外にも桜やレモン、栗、そしてイチョウもある。

JUDYの笑顔に勝る紅葉はない・・・・親バカ全開!!

当然、JUDYのシッポには秋のお土産がいっぱいついてくる。

今日もよく歩いたね、2時間半のお散歩だ。
まずは、JUDYランからホタルロードへ(我が家で勝手につけているコース名です)
紅葉は朝露が下りて、葉がしっとりしている時間が美しい。
この日は、夜中に雨が降って、朝日を浴びてさらに美しい。

大きなもみじの葉っぱに見えたけれど、楓(かえで)だね。
今年のナンバーワンフォトだ!!!!
さっそく携帯電話の待ち受け画面になりました。

ホタルロードを進んでいくと、今度は本当のもみじだ。
今年は、赤・黄・緑のコントラストが美しいね。

ホタルロードから、銀杏ロードへ。

銀杏ロードを右折すると「JUDYの小路」がある。
昨年までは柵があって、公開の散策路ではなかったが、今年は出入り口が作られた秘密の小路である。
これは、もみじのじゅうたん。
これほどに見事なのは初めてだ!
でもだれもいない、ひ・み・つのJUDYの小路である。

ひ・み・つのJUDYの小路には、ところどころ土手と草地がある。
もみじ以外にも桜やレモン、栗、そしてイチョウもある。

JUDYの笑顔に勝る紅葉はない・・・・親バカ全開!!

当然、JUDYのシッポには秋のお土産がいっぱいついてくる。

今日もよく歩いたね、2時間半のお散歩だ。
2010年12月01日 (水) | 編集 |
風が強いけれど、お散歩に行こう!
ふっふっふっ・・・・・・やったわぁ・・・・
その変な含み笑いじゃなくて、キャピキャピ喜んだらどうなのよ~

フリスビーの前に、まずはウォーミングアップのボールから。
ウォーミングアップなんだからねぇ!!!
といっても、すでにトップスピードになっているJUDY・・・

その立ち上がりは前足と腰に負担がかかるよ~~
といっても、わからないよねぇ。
投げ手が上手に投げてあげないといけないわ。

さて、本命のフリスビー。
そうそう、水平に跳んでキャッチしてよ。

あっという間に、舌に犬歯が刺さって出血にて、終了。

JUDYと遊ぶとちょっと汗ばむけれど、もう師走だね。
おうちにもクリスマスツリーを出そうね。

ふっふっふっ・・・・・・やったわぁ・・・・
その変な含み笑いじゃなくて、キャピキャピ喜んだらどうなのよ~

フリスビーの前に、まずはウォーミングアップのボールから。
ウォーミングアップなんだからねぇ!!!
といっても、すでにトップスピードになっているJUDY・・・

その立ち上がりは前足と腰に負担がかかるよ~~
といっても、わからないよねぇ。
投げ手が上手に投げてあげないといけないわ。

さて、本命のフリスビー。
そうそう、水平に跳んでキャッチしてよ。

あっという間に、舌に犬歯が刺さって出血にて、終了。

JUDYと遊ぶとちょっと汗ばむけれど、もう師走だね。
おうちにもクリスマスツリーを出そうね。

| ホーム |