2010年11月30日 (火) | 編集 |
今日はここで待ち合わせしているの。
今朝は放射冷却で一段と寒さが厳しく、風も強いけれど、ドッグラン開店と同時にラン入したJUDY。
貸切で30分爆走しまくって、すでにばてばて。

シェルティーのリリィ君とボーダーのメロディちゃんがやってきた!
アッシュは斎藤トレーナーが病み上がりということもあり、お休み。
何して遊ぶの? この穴はなぁ~に? まだトンネル未経験のメロディちゃん。
僕に任せて! へっちゃらだよ! 女の子にやさしい紳士のリリィ君。
がんばれ! がんばれ! JUDYも応援だ。

3匹はつかず離れず、からむようでからまず、絶対に喧嘩せず、とても楽しく遊べました。
リリィ君とメロディちゃんは、しつけ教室に通っている生徒さん。
教室以外の様子や、遊んでいる生き生きした姿が見れました。
環境やいろんな犬がいるところでも、ママたちの言うことを聞けるかも、とても大事なことです。
レッスンではないときに、ドッグランやペットショップ、公園などで生徒さんのワンちゃんに会うことがあります。
そんな自然な姿を見ることができて、また、次のレッスンにつなげていけたらいいなぁ。

あっという間の2時間半。
帰宅後のJUDYはこの通り・・・・・・・撃沈

今朝は放射冷却で一段と寒さが厳しく、風も強いけれど、ドッグラン開店と同時にラン入したJUDY。
貸切で30分爆走しまくって、すでにばてばて。

シェルティーのリリィ君とボーダーのメロディちゃんがやってきた!
アッシュは斎藤トレーナーが病み上がりということもあり、お休み。
何して遊ぶの? この穴はなぁ~に? まだトンネル未経験のメロディちゃん。
僕に任せて! へっちゃらだよ! 女の子にやさしい紳士のリリィ君。
がんばれ! がんばれ! JUDYも応援だ。

3匹はつかず離れず、からむようでからまず、絶対に喧嘩せず、とても楽しく遊べました。
リリィ君とメロディちゃんは、しつけ教室に通っている生徒さん。
教室以外の様子や、遊んでいる生き生きした姿が見れました。
環境やいろんな犬がいるところでも、ママたちの言うことを聞けるかも、とても大事なことです。
レッスンではないときに、ドッグランやペットショップ、公園などで生徒さんのワンちゃんに会うことがあります。
そんな自然な姿を見ることができて、また、次のレッスンにつなげていけたらいいなぁ。

あっという間の2時間半。
帰宅後のJUDYはこの通り・・・・・・・撃沈

スポンサーサイト
2010年11月29日 (月) | 編集 |
毎日毎日大活躍していた掃除機が壊れました・・・・
あたちが乗ったからかちら???

犯人はコイツ・・・・・・・・・・の長~~い毛!毛!毛!

ということで、エコポイント最終駆け込みで大混雑の家電量販店へ買い物に。
アッシュ家やボーダー飼いの友達の家でご用達のダイソンに決定。

犯人はあたちじゃない!!
と、梱包材にあたりちらしている。

小耳にはさんだ情報では、ちょっと部品強度が弱いのか、故障することがあるらしいが、そこはさすがのダイソン!快くすぐに無償修理・交換に応じてくれるらしい。
ということは・・・会社が大損しているのではないかしら???と心配。
大損・・・おおぞん・・・大(ダイ)損(ソン)???
といった友人がいたなぁ。
うまい!座布団3枚!
今日からよろちくね!

早速掃除したが、やっぱりあんたの毛・毛・毛っ!
あたちが乗ったからかちら???

犯人はコイツ・・・・・・・・・・の長~~い毛!毛!毛!

ということで、エコポイント最終駆け込みで大混雑の家電量販店へ買い物に。
アッシュ家やボーダー飼いの友達の家でご用達のダイソンに決定。

犯人はあたちじゃない!!
と、梱包材にあたりちらしている。

小耳にはさんだ情報では、ちょっと部品強度が弱いのか、故障することがあるらしいが、そこはさすがのダイソン!快くすぐに無償修理・交換に応じてくれるらしい。
ということは・・・会社が大損しているのではないかしら???と心配。
大損・・・おおぞん・・・大(ダイ)損(ソン)???
といった友人がいたなぁ。
うまい!座布団3枚!
今日からよろちくね!

早速掃除したが、やっぱりあんたの毛・毛・毛っ!
2010年11月28日 (日) | 編集 |
ほぉ~~朝から朴葉(ほおば)味噌ですかぁ~確か飛騨の名物ですよねぇ?
うぅ~ん、香ばしい!白ご飯につけるとおいちいんですよねぇ~

JUDYには“白ご飯”だけあげますね。

湯布院の宿を後にして、大分空港を目指しましょう。
ゆふい~~ん~~~さ~よ~~な~ら~

別府までおりてきたので、地獄めぐりいたしましょう。
まずは海地獄でございます。

きれいな海ね!あたち、泳ぎたい!
100度近いので、ゆでJUDYになっちゃうよ。

地獄に来たんだから、灼熱地獄をあじわいましょうかぁ。
(水蒸気が出てきていますが、熱くはありませんが、ビチョビチョになりました)

水も滴る良い女二人が出来上がったので、次は鬼石坊主地獄へまいりましょう。
海地獄から数百メートルしか離れていないのに、粘土泥湯がブクブクして坊主がいっぱいできています。
近づきすぎると、坊主が破裂してアッチアチの粘土が飛んできますので、要注意。

足湯は硫黄泉なのか、ツルツルぽっかぽか。

さて次は“山地獄”にまいりましょう。

♪ジャンジャンジャンジャァ~~~ン・・・・♪
またサスペンスかい!もうええわ!

続いて“かまど地獄”へまいりました。

同じ敷地内に多種多様の温泉がわいております。

他に“鬼山地獄” “白池地獄”などもありました。

まぁ、地獄めぐりにJUDYが入れたのもビックリですが、一番ビックリしたのは、地熱を利用していろいろな動物が飼育されていたこと。
カバ、ワニをはじめ、ゾウ、ピラニアなどなど・・・
JUDY連れで動物園には一生行けないと思っていただけに、いろいろ見れましたが、JUDYはどれにも興味なし。
<
車で5分ほど離れると“血の池地獄”があります。

すぐ隣には“龍巻地獄”(間欠泉)があります。

町のいたるところで蒸気があがっている、まさに別府温泉でした。
さて、おなかもすいた時間です。
お魚がおいしい大分県に来たからには、関アジをいただかなければ!(義務じゃないよ!)
目の前の生簀(いけす)から上げて、まだピクピクしているアジをいただきました。
海釣りが趣味の前葉トレーナーですが、こりゃぁ最高にうまいわ!!
JUDYにも食べさせてあげたかったなぁ・・・JUDYはいつも、小あじを丸呑みだもんなぁ。

大分空港を目指しながら、海岸で遊びましょう。
海でおよぎたそうなJUDYですが、これから飛行機に乗るので、爆走でがまんしてもらいます。

爆走だけでも、たのちいわ~~!
きちゃな・・・

仕事日の合間の旅も、もうすぐ終わりです。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
JUDYと一緒の時間はこうやって、あっという間に過ぎていくのでしょうねぇ。
一瞬一瞬を大事に目に焼き付けておきましょう。
今回も一緒に来てくれてありがとうね、JUDY・・・

熊本空港で借りたレンタカーを大分空港で乗り捨てて、JUDYは再びVIP待遇のバリケンへ。
あたちもいつか、貨物じゃなくて客室に乗れたならぁ・・・
そんな日が来ればいいねぇ。

最後のグルメは、大分空港で、関サバや鳥天など。
JUDYは、自宅までご飯お預け・・・おなかすいただろうなぁ、ごめんね。
ギョギョ!!超~~大きな回る寿司!!
大分空港名物の到着手荷物ベルトコンベアである。
長さ70センチ 重さ25キロ、海老とウニがあるらしい。
<
ブゥ~~ン!
飛行機の貨物室でJUDYは何をしているんだろう???
きっと寝ちゃっているね。
伊丹空港混雑のため、到着が遅れましたが、無事に帰宅。
早くお迎えにこないかちら?

JUDYはいつもベルトコンベアに乗ってこないで、アテンダントさんたちが運んできてくれます。
伊丹空港のベルトコンベアにも、何か乗っていると楽しいのにね。
たこ焼きか? 551の豚まんか? 通天閣か??
遊び心を大事にして、これからも毎日楽しく暮らそうね。
うぅ~ん、香ばしい!白ご飯につけるとおいちいんですよねぇ~

JUDYには“白ご飯”だけあげますね。

湯布院の宿を後にして、大分空港を目指しましょう。
ゆふい~~ん~~~さ~よ~~な~ら~

別府までおりてきたので、地獄めぐりいたしましょう。
まずは海地獄でございます。

きれいな海ね!あたち、泳ぎたい!
100度近いので、ゆでJUDYになっちゃうよ。

地獄に来たんだから、灼熱地獄をあじわいましょうかぁ。
(水蒸気が出てきていますが、熱くはありませんが、ビチョビチョになりました)

水も滴る良い女二人が出来上がったので、次は鬼石坊主地獄へまいりましょう。
海地獄から数百メートルしか離れていないのに、粘土泥湯がブクブクして坊主がいっぱいできています。
近づきすぎると、坊主が破裂してアッチアチの粘土が飛んできますので、要注意。

足湯は硫黄泉なのか、ツルツルぽっかぽか。

さて次は“山地獄”にまいりましょう。

♪ジャンジャンジャンジャァ~~~ン・・・・♪
またサスペンスかい!もうええわ!

続いて“かまど地獄”へまいりました。

同じ敷地内に多種多様の温泉がわいております。

他に“鬼山地獄” “白池地獄”などもありました。

まぁ、地獄めぐりにJUDYが入れたのもビックリですが、一番ビックリしたのは、地熱を利用していろいろな動物が飼育されていたこと。
カバ、ワニをはじめ、ゾウ、ピラニアなどなど・・・
JUDY連れで動物園には一生行けないと思っていただけに、いろいろ見れましたが、JUDYはどれにも興味なし。


車で5分ほど離れると“血の池地獄”があります。

すぐ隣には“龍巻地獄”(間欠泉)があります。

町のいたるところで蒸気があがっている、まさに別府温泉でした。
さて、おなかもすいた時間です。
お魚がおいしい大分県に来たからには、関アジをいただかなければ!(義務じゃないよ!)
目の前の生簀(いけす)から上げて、まだピクピクしているアジをいただきました。
海釣りが趣味の前葉トレーナーですが、こりゃぁ最高にうまいわ!!
JUDYにも食べさせてあげたかったなぁ・・・JUDYはいつも、小あじを丸呑みだもんなぁ。

大分空港を目指しながら、海岸で遊びましょう。
海でおよぎたそうなJUDYですが、これから飛行機に乗るので、爆走でがまんしてもらいます。

爆走だけでも、たのちいわ~~!
きちゃな・・・

仕事日の合間の旅も、もうすぐ終わりです。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
JUDYと一緒の時間はこうやって、あっという間に過ぎていくのでしょうねぇ。
一瞬一瞬を大事に目に焼き付けておきましょう。
今回も一緒に来てくれてありがとうね、JUDY・・・

熊本空港で借りたレンタカーを大分空港で乗り捨てて、JUDYは再びVIP待遇のバリケンへ。
あたちもいつか、貨物じゃなくて客室に乗れたならぁ・・・
そんな日が来ればいいねぇ。

最後のグルメは、大分空港で、関サバや鳥天など。
JUDYは、自宅までご飯お預け・・・おなかすいただろうなぁ、ごめんね。
ギョギョ!!超~~大きな回る寿司!!
大分空港名物の到着手荷物ベルトコンベアである。
長さ70センチ 重さ25キロ、海老とウニがあるらしい。


ブゥ~~ン!
飛行機の貨物室でJUDYは何をしているんだろう???
きっと寝ちゃっているね。
伊丹空港混雑のため、到着が遅れましたが、無事に帰宅。
早くお迎えにこないかちら?

JUDYはいつもベルトコンベアに乗ってこないで、アテンダントさんたちが運んできてくれます。
伊丹空港のベルトコンベアにも、何か乗っていると楽しいのにね。
たこ焼きか? 551の豚まんか? 通天閣か??
遊び心を大事にして、これからも毎日楽しく暮らそうね。
2010年11月27日 (土) | 編集 |
昨夜は満月だったのに、今朝は雨が降っています。
この日本家屋一軒まるまるが、お宿のお部屋だったので、朝ごはんはちょっと本館まで外出気分。

旅館といえば、干物やビニール入りの海苔と生卵・・・もしくは納豆なんかが定番ですが、今日はちゃいます!
熱々のものは熱々にいただけるし、名物からしれんこんもあります。
冷奴じゃありません、熱々豆腐あんかけだったり。
阿蘇の玉露風のお茶もサイコーです。

JUDY連れ旅ですでに30軒以上に宿泊していますが、リピートしてみたいお宿は、今までに1軒。
そしてこのお宿が2軒目になりました。
名残惜しいので、チェックアウトまでゆっくりさせてもらいました。
あぁ、夜中風呂、朝風呂に入っておけばよかったなぁ。
そうすりゃ、前葉トレーナー、もっといい女になっただろうに・・・・
無理無理! プップップッ!
JUDY・・・あんたも入った方がいいんとちゃう??(怒)

さて、今日の移動は距離が短く、湯布院まで。
雨が強いので、JUDYが出られるのは道の駅とか・・・
お昼ご飯中は車内で待っていてね(ぶぅ~~~!)
イタリアンシェフ&和食職人がコラボしたお店でいただきます。
これは営業部長の和ランチ、まぁ、盛りだくさんです。

すごく早めに湯布院にチェックイン!!
♪し~らな~いまぁ~ちを~ 歩いて~み~た~い~♪
♪ど~こ~か~遠くへ~行きた~~い~~~♪
日ごろの行いがいいのでしょう、すっきりと雨もあがったので、湯布院散策としゃれこみましょう。

多くの観光客(ハングル語や中国語が飛び交っています)が観光バスで来て、ショッピングゥ~~
まるで原宿表参道のようです(笑)

指湯温泉がありました。
「ちょっと熱いです」と書いてありましたが、相当熱かったです・・・

湯布院の表参道は、観光客が宿に帰る5時にはどこもかしこも閉店、早っ!

こちらが今夜のお宿「榎屋旅館」です。
ビチョビチョになったおなかや足をきれいに洗って拭いて(タオルは宿が用意してくれています)。
館内どこでもリードつけていればOKです。
ラブラドールやミニチュアピンシャー、トイプードルなどおりこうワンちゃんが来ていました。
お宿のワンちゃんジャックラッセルテリアのコイタロウくんとウェスティホワイトテリアのディーディーくんがお迎えしてくれます。

お食事処もワンちゃん同士がかち合わないよう配慮された個室です。
公共の場所では、抜け毛が落ちにくいように服を着せています。
今夜は、しゃぶしゃぶを選択、山と海に囲まれたところなので、お肉もお魚もおいしいです。

どうぞごゆっくりおやすみくださいませ。
家族風呂もあるので、ごゆるりと・・・

ご丁寧にありがとさんです。
温泉に入ってきますが、そのあいだJUDYはVIPハウスでごゆるりとおくつろぎくださいませ。
そうそう、JUDY連れの旅で大切な備品は「コロコロ粘着ローラー」
必ず持参して、コロコロ・・・
和風旅館は畳ですし、特に気をつけたいものです。
JUDYななぜかお布団には乗りません、縁を歩いて移動します。
乗らないように教えたことはありませんが、「マット」とか「アップ」というコマンドがなければ乗ってはいけないと判断しているようです。
家と違う環境でも、忠実にルールを守ってくれるのはありがたいです。
この日本家屋一軒まるまるが、お宿のお部屋だったので、朝ごはんはちょっと本館まで外出気分。

旅館といえば、干物やビニール入りの海苔と生卵・・・もしくは納豆なんかが定番ですが、今日はちゃいます!
熱々のものは熱々にいただけるし、名物からしれんこんもあります。
冷奴じゃありません、熱々豆腐あんかけだったり。
阿蘇の玉露風のお茶もサイコーです。

JUDY連れ旅ですでに30軒以上に宿泊していますが、リピートしてみたいお宿は、今までに1軒。
そしてこのお宿が2軒目になりました。
名残惜しいので、チェックアウトまでゆっくりさせてもらいました。
あぁ、夜中風呂、朝風呂に入っておけばよかったなぁ。
そうすりゃ、前葉トレーナー、もっといい女になっただろうに・・・・
無理無理! プップップッ!
JUDY・・・あんたも入った方がいいんとちゃう??(怒)

さて、今日の移動は距離が短く、湯布院まで。
雨が強いので、JUDYが出られるのは道の駅とか・・・
お昼ご飯中は車内で待っていてね(ぶぅ~~~!)
イタリアンシェフ&和食職人がコラボしたお店でいただきます。
これは営業部長の和ランチ、まぁ、盛りだくさんです。

すごく早めに湯布院にチェックイン!!
♪し~らな~いまぁ~ちを~ 歩いて~み~た~い~♪
♪ど~こ~か~遠くへ~行きた~~い~~~♪
日ごろの行いがいいのでしょう、すっきりと雨もあがったので、湯布院散策としゃれこみましょう。

多くの観光客(ハングル語や中国語が飛び交っています)が観光バスで来て、ショッピングゥ~~
まるで原宿表参道のようです(笑)

指湯温泉がありました。
「ちょっと熱いです」と書いてありましたが、相当熱かったです・・・

湯布院の表参道は、観光客が宿に帰る5時にはどこもかしこも閉店、早っ!

こちらが今夜のお宿「榎屋旅館」です。
ビチョビチョになったおなかや足をきれいに洗って拭いて(タオルは宿が用意してくれています)。
館内どこでもリードつけていればOKです。
ラブラドールやミニチュアピンシャー、トイプードルなどおりこうワンちゃんが来ていました。
お宿のワンちゃんジャックラッセルテリアのコイタロウくんとウェスティホワイトテリアのディーディーくんがお迎えしてくれます。

お食事処もワンちゃん同士がかち合わないよう配慮された個室です。
公共の場所では、抜け毛が落ちにくいように服を着せています。
今夜は、しゃぶしゃぶを選択、山と海に囲まれたところなので、お肉もお魚もおいしいです。

どうぞごゆっくりおやすみくださいませ。
家族風呂もあるので、ごゆるりと・・・

ご丁寧にありがとさんです。
温泉に入ってきますが、そのあいだJUDYはVIPハウスでごゆるりとおくつろぎくださいませ。
そうそう、JUDY連れの旅で大切な備品は「コロコロ粘着ローラー」
必ず持参して、コロコロ・・・
和風旅館は畳ですし、特に気をつけたいものです。
JUDYななぜかお布団には乗りません、縁を歩いて移動します。
乗らないように教えたことはありませんが、「マット」とか「アップ」というコマンドがなければ乗ってはいけないと判断しているようです。
家と違う環境でも、忠実にルールを守ってくれるのはありがたいです。
2010年11月26日 (金) | 編集 |
海猿ならぬ海犬には朝焼けが似合う・・・

ということは、またまたまた前葉ファミリーは早朝から修行である。
あたちと営業部長と前葉トレーナーはバディだ!
いつも行動をともにするのだ!
はいはい・・・わかりました・・・ありがたいのは、宮崎の朝は暖かい・・・
(注釈)バディとは、スキューバーダイビング用語である。
ドラマ「海猿」でもおなじみである。バディ(相棒)と一緒に行動するというルールで、バディとは“もう一人の自分の目であり手であり 、足である”という事。時に手をつないだり、引いてもらう事ある、命を預ける大切なパートナーである。
でも、修行が続くと、前葉トレーナーの顔はお見せできない状態になってきている(爆笑)
モーニングはペンションのテラスで。

今日は宮崎最南端から熊本阿蘇を目指して、大移動になる。
途中で、本物の海猿に出会う!
海の平和を守ってくだちゃい!
あたちがおぼれたら助けに来てくだちゃい!
おぼれた犬を助けるのは、海猿じゃないし、ライフガードでもないし、バディである飼い主だと思いますが・・・

さて、宮崎最南端の都井岬へ到着、遠かった~!

ここには天然記念物の完全自生の馬がいます。
生まれるのも、亡くなり土に帰っていくのも、食べるのも、寝るのも、暑さ寒さに耐えるのも自然のままです。
でも、給水はなぜかホテルの前の池!?
このお馬さんたちもバディなの?
そうだろうね、きっと。

これは自然の馬ではなくて、熊!?

走っても馬ではなくて、熊!?

走り回っているから、馬たちにガン目されたやんかぁ。
(自然の馬なので、後ろから近づいたり、触ったりしないでください。けられたり、噛まれたりします)
もちろん、保護センターの許可をもらって、草原に入っています。

命の大切さを感じながら、都井岬を後にして、北上します。
つい先ほどまで命の大切さを感じていたにもかかわらず、お昼は道の駅でイセエビ味噌汁(先着100名様)に並んでいる営業部長である・・・それも2回も並んで・・・前葉トレーナーの分まで・・・
ありがたや、ありがたや。
やっぱりバディはありがたいねぇ。
一杯にイセエビ半身丸々入っています、エェダシが出ています。

満腹になるとお子ちゃまのように眠くなる営業部長・・・朝から修行するからやん!
まぁ、こんなときはバディ前葉トレーナーが高速道路を爆走します。
今夜のお宿は、ワンコ大歓迎です。
TV志村どうぶつ園のチンパンジーのパン君とジェームス君でおなじみのアミューズメントパークが経営しているからですね。

パン君とジェームス君もバディなの?
そうだね、いいコンビだね!
あたちたちもいいバディになれているかちら??
なれていると思うよ、自信があるよ。
ワンコ連れのレストランと一般用の会席お座敷があります。

ワンコ連れ用のふれあいルームや、トリミングルーム、室内ドッグランもあります。
一棟一棟戸建てになっていて、床暖房でポッカポカ、各戸に温泉がついています。

JUDYにとってありがたいのは、11時までナイターのドッグランがあること。

満月が明るく、夜露が降りているランを爆走して、夜はふけていきました・・・

明日は日本全国雨模様・・・今夜のうちにガス抜きできたね。

ということは、またまたまた前葉ファミリーは早朝から修行である。
あたちと営業部長と前葉トレーナーはバディだ!
いつも行動をともにするのだ!
はいはい・・・わかりました・・・ありがたいのは、宮崎の朝は暖かい・・・
(注釈)バディとは、スキューバーダイビング用語である。
ドラマ「海猿」でもおなじみである。バディ(相棒)と一緒に行動するというルールで、バディとは“もう一人の自分の目であり手であり 、足である”という事。時に手をつないだり、引いてもらう事ある、命を預ける大切なパートナーである。
でも、修行が続くと、前葉トレーナーの顔はお見せできない状態になってきている(爆笑)
モーニングはペンションのテラスで。

今日は宮崎最南端から熊本阿蘇を目指して、大移動になる。
途中で、本物の海猿に出会う!
海の平和を守ってくだちゃい!
あたちがおぼれたら助けに来てくだちゃい!
おぼれた犬を助けるのは、海猿じゃないし、ライフガードでもないし、バディである飼い主だと思いますが・・・

さて、宮崎最南端の都井岬へ到着、遠かった~!

ここには天然記念物の完全自生の馬がいます。
生まれるのも、亡くなり土に帰っていくのも、食べるのも、寝るのも、暑さ寒さに耐えるのも自然のままです。
でも、給水はなぜかホテルの前の池!?
このお馬さんたちもバディなの?
そうだろうね、きっと。

これは自然の馬ではなくて、熊!?

走っても馬ではなくて、熊!?

走り回っているから、馬たちにガン目されたやんかぁ。
(自然の馬なので、後ろから近づいたり、触ったりしないでください。けられたり、噛まれたりします)
もちろん、保護センターの許可をもらって、草原に入っています。

命の大切さを感じながら、都井岬を後にして、北上します。
つい先ほどまで命の大切さを感じていたにもかかわらず、お昼は道の駅でイセエビ味噌汁(先着100名様)に並んでいる営業部長である・・・それも2回も並んで・・・前葉トレーナーの分まで・・・
ありがたや、ありがたや。
やっぱりバディはありがたいねぇ。
一杯にイセエビ半身丸々入っています、エェダシが出ています。

満腹になるとお子ちゃまのように眠くなる営業部長・・・朝から修行するからやん!
まぁ、こんなときはバディ前葉トレーナーが高速道路を爆走します。
今夜のお宿は、ワンコ大歓迎です。
TV志村どうぶつ園のチンパンジーのパン君とジェームス君でおなじみのアミューズメントパークが経営しているからですね。

パン君とジェームス君もバディなの?
そうだね、いいコンビだね!
あたちたちもいいバディになれているかちら??
なれていると思うよ、自信があるよ。
ワンコ連れのレストランと一般用の会席お座敷があります。

ワンコ連れ用のふれあいルームや、トリミングルーム、室内ドッグランもあります。
一棟一棟戸建てになっていて、床暖房でポッカポカ、各戸に温泉がついています。

JUDYにとってありがたいのは、11時までナイターのドッグランがあること。

満月が明るく、夜露が降りているランを爆走して、夜はふけていきました・・・

明日は日本全国雨模様・・・今夜のうちにガス抜きできたね。
2010年11月25日 (木) | 編集 |
高千穂の朝は窓が凍るほど寒い。
でも、やはりJUDY家は日が昇る前に起きて(正しくは営業部長に起こされて)昨日登った国見ケ丘へ、ご来光を見にいく。
ミステリーツアー先でもやはり修行である。
足先がちめたいわ~!
と、矢印のところにJUDYがいる・・・

体が芯まで冷えた~~~
さて、朝ごはんであったまろう!(JUDY・・・お部屋でお留守番)

早朝の高千穂峡の紅葉は一段と美しい・・・こんな日は、きっと事件が起きる・・・

高千穂峡でボートに乗り、滝を下から眺めたり・・・迫りくる岩場を見上げたり・・・
♪ジャンジャンジャァ~~~ン・・・・ジャンジャンジャァ~~~~ン・・・・(火曜サスペンスのオープニング)♪
ジャボンッ!!!!
頭上より落下物があああ!!!
きゃぁぁぁぁ~~~~!
絹をつんざくような乙女の悲鳴!!! (誰が乙女やねん)
見上げると、犯人の姿がかすかに見える・・・真っ黒だが・・・かすかに見える・・・

橋の上から谷を見下ろす黒い影の正体はこいつか!

あたちを車で留守番させて、二人で川遊びなんかしているからよ

何事もなかったように、仲むつまじい前葉ファミリーである。
(それにして、またまたセルフタイマー撮影に小首をかしげる小悪魔JUDYか?)
犯人は誰だ!!

今日は高千穂から宮崎を目指して車を走らせる。
途中、紅葉のきれいな場所場所で車をとめる、気まま旅である。

はやり日本家屋にボーダーは似合わないわねっ!と前葉トレーナーが言ったか言わないか。
くそぉぉ~~~! そんなこと無いわよ!(悲)

通潤橋に到着・・・何か胸騒ぎがする・・・

みごとに水鏡に映った通潤橋である。
営業部長、ミステリーツアーのためにレンズを新調してよかったね。
営業部長ばかり、えぇもん買ってもらって・・・(悲×2)

悲しみのあまりに、橋の上に駆け上るJUDY・・・あぁっ!危ない!

拡大するとこんな感じ・・・恐っ!
高所恐怖症の前葉トレーナーは無理です・・・

あたちなんて、あたちなんて、もうどうなってもいいのよ!

おいおい、下を覗き込むな!
営業部長があんなに小さくみえるぞぉぉ!

またまた♪ジャンジャンジャァ~~~ン・・・・ジャンジャンジャァ~~~~ン・・・・(火曜サスペンスのオープニング)♪
そして事件が起きた!!
美犬が倒れている! 橋の上から落ちたのか? 投身なのか??
第一の犯行の容疑者であった黒い影のJUDYだったのだが、真の犯人ではなかったのか???

実はJUDYの狂言だったのである。
通潤橋のクライマックスの放水が始まるや否や、元気いっぱい笑顔いっぱいの女優になる。

やはり第一の犯行はJUDYの仕業だったのか???
なぞは深まる・・・
前葉ファミリーは、何事もなかったの南を目指す。
宮崎県日南は竹の子のような変わった断崖絶壁が続く。
またまた、事件が起こりそうな気がする・・・

美しさに心洗われたのか、自責の念か、断崖絶壁で犯行について語り始めるJUDY・・・

あたちは犯人じゃない! 信じて!
犯人は真っ黒だったけれど、あたちじゃない!
柿をくわえそこなったカラスが、柿を落としただけよぉ!
♪さぁ~眠りなさい~疲れきぃた~体を~~投げ出して~~(火曜サスペンスのエンディング)♪
フィクションです。
あっ!でもカラスは本当の出来事です! ビックリしたわ~
JUDYの安全を考慮して、安全に撮影していますのでご安心ください。
つまり、高所恐怖症の前葉トレーナーが地にはいつくばって、JUDYを固定しています。
でも・・・まったく高所ヘッチャラのJUDYです。
でも、やはりJUDY家は日が昇る前に起きて(正しくは営業部長に起こされて)昨日登った国見ケ丘へ、ご来光を見にいく。
ミステリーツアー先でもやはり修行である。
足先がちめたいわ~!
と、矢印のところにJUDYがいる・・・

体が芯まで冷えた~~~
さて、朝ごはんであったまろう!(JUDY・・・お部屋でお留守番)

早朝の高千穂峡の紅葉は一段と美しい・・・こんな日は、きっと事件が起きる・・・

高千穂峡でボートに乗り、滝を下から眺めたり・・・迫りくる岩場を見上げたり・・・
♪ジャンジャンジャァ~~~ン・・・・ジャンジャンジャァ~~~~ン・・・・(火曜サスペンスのオープニング)♪
ジャボンッ!!!!
頭上より落下物があああ!!!
きゃぁぁぁぁ~~~~!
絹をつんざくような乙女の悲鳴!!! (誰が乙女やねん)
見上げると、犯人の姿がかすかに見える・・・真っ黒だが・・・かすかに見える・・・

橋の上から谷を見下ろす黒い影の正体はこいつか!

あたちを車で留守番させて、二人で川遊びなんかしているからよ

何事もなかったように、仲むつまじい前葉ファミリーである。
(それにして、またまたセルフタイマー撮影に小首をかしげる小悪魔JUDYか?)
犯人は誰だ!!

今日は高千穂から宮崎を目指して車を走らせる。
途中、紅葉のきれいな場所場所で車をとめる、気まま旅である。

はやり日本家屋にボーダーは似合わないわねっ!と前葉トレーナーが言ったか言わないか。
くそぉぉ~~~! そんなこと無いわよ!(悲)

通潤橋に到着・・・何か胸騒ぎがする・・・

みごとに水鏡に映った通潤橋である。
営業部長、ミステリーツアーのためにレンズを新調してよかったね。
営業部長ばかり、えぇもん買ってもらって・・・(悲×2)

悲しみのあまりに、橋の上に駆け上るJUDY・・・あぁっ!危ない!

拡大するとこんな感じ・・・恐っ!
高所恐怖症の前葉トレーナーは無理です・・・

あたちなんて、あたちなんて、もうどうなってもいいのよ!

おいおい、下を覗き込むな!
営業部長があんなに小さくみえるぞぉぉ!

またまた♪ジャンジャンジャァ~~~ン・・・・ジャンジャンジャァ~~~~ン・・・・(火曜サスペンスのオープニング)♪
そして事件が起きた!!
美犬が倒れている! 橋の上から落ちたのか? 投身なのか??
第一の犯行の容疑者であった黒い影のJUDYだったのだが、真の犯人ではなかったのか???

実はJUDYの狂言だったのである。
通潤橋のクライマックスの放水が始まるや否や、元気いっぱい笑顔いっぱいの女優になる。

やはり第一の犯行はJUDYの仕業だったのか???
なぞは深まる・・・
前葉ファミリーは、何事もなかったの南を目指す。
宮崎県日南は竹の子のような変わった断崖絶壁が続く。
またまた、事件が起こりそうな気がする・・・

美しさに心洗われたのか、自責の念か、断崖絶壁で犯行について語り始めるJUDY・・・

あたちは犯人じゃない! 信じて!
犯人は真っ黒だったけれど、あたちじゃない!
柿をくわえそこなったカラスが、柿を落としただけよぉ!
♪さぁ~眠りなさい~疲れきぃた~体を~~投げ出して~~(火曜サスペンスのエンディング)♪
フィクションです。
あっ!でもカラスは本当の出来事です! ビックリしたわ~
JUDYの安全を考慮して、安全に撮影していますのでご安心ください。
つまり、高所恐怖症の前葉トレーナーが地にはいつくばって、JUDYを固定しています。
でも・・・まったく高所ヘッチャラのJUDYです。
2010年11月24日 (水) | 編集 |
え~~こちらは~戦場カメラマンのじゅでぃ前葉ですぅ。
現在の時刻、朝の5:20ですぅ。

私は~これから~伊丹空港発の戦闘機に便乗させてもらい~、ミステリーツアーに~出かけるところですぅ。
戦闘機って・・・戦場カメラマンは戦闘機には乗りません!

あたちは~安全確保のため~VIP専用のバケットバリケン(?)に乗り込みますぅ。

VIP専用の客室下より運び出された戦場カメラマンを激写しました。

あたちは~今~大荷物と一緒に~現場に降り立ちまちたぁ。

あたちは~これから~現地のレンタカーに乗って、戦場へ向かいますぅ。
借りたのはバンではなく、インサイトですから、超~燃費がいいです!

あたちは~今~戦場にいますぅ。
一面、秋のススキで何もありません~。

戦場でも~あたちは~元気に走り回っておりますぅ。

戦火を免れた牛さんたちが、草を食んでいますぅ。
ここの戦地は~北海道なのでちょうか???

お山が~爆風で~吹き飛んでしまってぇ~外輪山だけに~なっていますぅ。
そうですっ!戦場カメラマンは、九州の阿蘇山に来ておりますっ!

戦地では~牧場プリンソフトを~売っていまちたぁ~。
あたちは~またまた~眺めるだけなのでちょうかぁ?
おりこうさんにはちょびっとだけ味見させてあげました。

晴天のうちに阿蘇を駆け回り、高千穂を目指します。
この滝は~猟師に~追い詰められた数頭の鹿が~落ちて流されたので~数鹿流滝とよばれたんですねぇ~

そんなの関係ねい!のJUDYである・・・ちゃんと戦場カメラマンやってよぉ!

北海道は~白黒や黒の~牛がたくさんいましたが~、ここは~赤牛が多いですぅ。
あたちも赤牛が~食べられるでちょうか~
うん・・・たぶん無理です・・・

あたちは~今~阿蘇山山頂の火口へ来ていますぅ。
ここはまさに戦場ですぅ。

幾度と無く~噴火して噴石を飛ばし~多くの犠牲者を出しているので~シェルターがたくさんあります~
まさに戦場ですぅ。

これが正しい~シェルターの使い方です~

これはシェルターの間違った使い方です。
良い子はマネをしないでください(する子はおらへんわ!!)

あたち~今~高千穂の国見ケ丘へ来ていますぅ。
戦場の勝敗をここからみることができるのでちょうか?
ここのお楽しみは明日の朝・・・

あたちは~今~戦場のキャンプ地に来ていますぅ。

4月に改装されたばかりの~和風旅館風キャンプですぅ。
他にもたくさんの戦場カメラマン犬たちが、キャンプしておりますぅ。

残念ながら~戦場カメラマンはぁ~高千穂名物料理をいただくことができませんでちた~
JUDY・・・・ごめんよ~おいしかったよ~ヤマメの刺身やら赤牛のステーキやら・・・

またまた残念ながら~戦場カメラマンはぁ~夜神楽見物には~いけませんでちた・・・

お部屋のお留守番は、使い慣れた折りたたみクレートを持参しています。
ハウスしたら、薄暗くして、TVを付けっぱなしにすれば・・・グッスリ眠ってしまっていました・・・
現在の時刻、朝の5:20ですぅ。

私は~これから~伊丹空港発の戦闘機に便乗させてもらい~、ミステリーツアーに~出かけるところですぅ。
戦闘機って・・・戦場カメラマンは戦闘機には乗りません!

あたちは~安全確保のため~VIP専用のバケットバリケン(?)に乗り込みますぅ。

VIP専用の客室下より運び出された戦場カメラマンを激写しました。

あたちは~今~大荷物と一緒に~現場に降り立ちまちたぁ。

あたちは~これから~現地のレンタカーに乗って、戦場へ向かいますぅ。
借りたのはバンではなく、インサイトですから、超~燃費がいいです!

あたちは~今~戦場にいますぅ。
一面、秋のススキで何もありません~。

戦場でも~あたちは~元気に走り回っておりますぅ。

戦火を免れた牛さんたちが、草を食んでいますぅ。
ここの戦地は~北海道なのでちょうか???

お山が~爆風で~吹き飛んでしまってぇ~外輪山だけに~なっていますぅ。
そうですっ!戦場カメラマンは、九州の阿蘇山に来ておりますっ!

戦地では~牧場プリンソフトを~売っていまちたぁ~。
あたちは~またまた~眺めるだけなのでちょうかぁ?
おりこうさんにはちょびっとだけ味見させてあげました。

晴天のうちに阿蘇を駆け回り、高千穂を目指します。
この滝は~猟師に~追い詰められた数頭の鹿が~落ちて流されたので~数鹿流滝とよばれたんですねぇ~

そんなの関係ねい!のJUDYである・・・ちゃんと戦場カメラマンやってよぉ!

北海道は~白黒や黒の~牛がたくさんいましたが~、ここは~赤牛が多いですぅ。
あたちも赤牛が~食べられるでちょうか~
うん・・・たぶん無理です・・・

あたちは~今~阿蘇山山頂の火口へ来ていますぅ。
ここはまさに戦場ですぅ。

幾度と無く~噴火して噴石を飛ばし~多くの犠牲者を出しているので~シェルターがたくさんあります~
まさに戦場ですぅ。

これが正しい~シェルターの使い方です~

これはシェルターの間違った使い方です。
良い子はマネをしないでください(する子はおらへんわ!!)

あたち~今~高千穂の国見ケ丘へ来ていますぅ。
戦場の勝敗をここからみることができるのでちょうか?
ここのお楽しみは明日の朝・・・

あたちは~今~戦場のキャンプ地に来ていますぅ。

4月に改装されたばかりの~和風旅館風キャンプですぅ。
他にもたくさんの戦場カメラマン犬たちが、キャンプしておりますぅ。

残念ながら~戦場カメラマンはぁ~高千穂名物料理をいただくことができませんでちた~
JUDY・・・・ごめんよ~おいしかったよ~ヤマメの刺身やら赤牛のステーキやら・・・

またまた残念ながら~戦場カメラマンはぁ~夜神楽見物には~いけませんでちた・・・

お部屋のお留守番は、使い慣れた折りたたみクレートを持参しています。
ハウスしたら、薄暗くして、TVを付けっぱなしにすれば・・・グッスリ眠ってしまっていました・・・
2010年11月22日 (月) | 編集 |
コレ、な~んだ?

大小のかたまりが4つ。
実はコレ、アッシュの1日分のフードです。
小さいかたまりは、お散歩のときのトリーツ用に20gほど。
大きいかたまりは、朝晩のご飯分。

斎藤トレーナーは(何度も言ってますが)面倒くさがりなので、
1日分のフードをあらかじめ計って、こうやってセットしておきます。
一度にだいたい4~5日分は作るかな?
まとめて密閉容器に入れておくと、毎日とっても楽ちん♪
たとえば、一緒に旅行するときやホテルに預けるときも、
こうやって用意しておきます。

とくにホテルに預けるときは、このように日付を書いておくとスタッフの人も楽だと思うし。
(この日お泊まりしたワケではありません。ブログ用に用意しました)
コレに使う細長い袋は、雨の日にお店の入口によく置いてある「傘袋」。

ホームセンターに売ってますが、使い方はアイデア次第ですよ~。
ねぇねぇ、もう食べてもいい?

写真撮り終わったから、もういいよ。

いただきまぁ~す♪

やっぱり、おうちで食べるご飯がおいしいな。

大小のかたまりが4つ。
実はコレ、アッシュの1日分のフードです。
小さいかたまりは、お散歩のときのトリーツ用に20gほど。
大きいかたまりは、朝晩のご飯分。

斎藤トレーナーは(何度も言ってますが)面倒くさがりなので、
1日分のフードをあらかじめ計って、こうやってセットしておきます。
一度にだいたい4~5日分は作るかな?
まとめて密閉容器に入れておくと、毎日とっても楽ちん♪
たとえば、一緒に旅行するときやホテルに預けるときも、
こうやって用意しておきます。

とくにホテルに預けるときは、このように日付を書いておくとスタッフの人も楽だと思うし。
(この日お泊まりしたワケではありません。ブログ用に用意しました)
コレに使う細長い袋は、雨の日にお店の入口によく置いてある「傘袋」。

ホームセンターに売ってますが、使い方はアイデア次第ですよ~。
ねぇねぇ、もう食べてもいい?

写真撮り終わったから、もういいよ。

いただきまぁ~す♪

やっぱり、おうちで食べるご飯がおいしいな。
2010年11月21日 (日) | 編集 |
なぁなぁ、JUDYたち、どこ行ったん?

ウチらは、どっか行かへんの?
えーと、珍しく斎藤トレーナーが鬼の霍乱で・・・ゴホゴホッ・・・

ふっ、風邪とか言ってるし。変なモン食べたんちゃうの?
ちゃうわっ!
ホンマに久々に体調を崩してしまったのよぉ~!
どこにも遊びに行けなくてゴメンよぉ~~~(T_T)

ま、いっか!近所でも楽しいトコいっぱいあるし♪
そうそう、遠出しなくても楽しめるんだよぉ~!
・・・それにしても、JUDYファミリーは今どこで修業してるんだろうね?

ウチらは、どっか行かへんの?
えーと、珍しく斎藤トレーナーが鬼の霍乱で・・・ゴホゴホッ・・・

ふっ、風邪とか言ってるし。変なモン食べたんちゃうの?
ちゃうわっ!
ホンマに久々に体調を崩してしまったのよぉ~!
どこにも遊びに行けなくてゴメンよぉ~~~(T_T)

ま、いっか!近所でも楽しいトコいっぱいあるし♪
そうそう、遠出しなくても楽しめるんだよぉ~!
・・・それにしても、JUDYファミリーは今どこで修業してるんだろうね?
2010年11月16日 (火) | 編集 |
JUDY家は、毎日修行でもないが夜は遅く朝は早い。
当然JUDYも朝から起こされるが、散歩とご飯の時間までは、

・・・寝ぼすけである。

散歩とごはん、そして遊びの時間になればキラキラ
笑顔!!(親バカ全開)

おもちゃを待っていると、いつものことだがヨダレが垂れる・・・Why??

ありゃ~~、垣間見える歯がキラキラ
まぶちいね!

女優は歯が命よ~ん!

女優というよりもイタズラ小僧だわ。
当然JUDYも朝から起こされるが、散歩とご飯の時間までは、




散歩とごはん、そして遊びの時間になればキラキラ



おもちゃを待っていると、いつものことだがヨダレが垂れる・・・Why??

ありゃ~~、垣間見える歯がキラキラ



女優は歯が命よ~ん!

女優というよりもイタズラ小僧だわ。
2010年11月15日 (月) | 編集 |
少し前、朝一に訪れたランで、
キュートなジャック・ラッセル・テリアのハナちゃんと遭遇。

今日が初めてのランというハナちゃんは、
とってもご挨拶上手な愛想よしワンコでした。
アッシュとも意気投合して、2匹で記念撮影。

突然、パパさんがアッシュを見て「・・・どこかで見た記憶が・・・?」
すると、ママさん「あ!アミーゴの!しつけ教室の!アッシュくん!」
・・・どこで誰に見られているかわかりません。油断できひんわぁ~・・・。
さらに、久々に柴犬のもんちゃんと遭遇。

癒し系のもんちゃんに、柴好き斎藤トレーナーのテンションアップ!

このまったりとした顔! たまりませぇ~ん♪

たっぷりなでなでさせてもらいました。

あーっ!後ろ姿もかわいぃ~~~っ♪
(すでにアッシュほったらかし・・・視界の片隅でちゃんと見てたけどね)
そしてこの日曜日、買い物に訪れた京都方面のホームセンターで、
隣接する乗馬クラブの看板娘キューブちゃんと遭遇。

ホームセンターの一角が、
クラブのアピール兼ふれあいコーナーになっていました。

お馬さんが大好きなアッシュとキューブちゃん、ただ今アイコンタクト中。
異種間で、見つめ合うだけの意思疎通が可能なのだろうか?

とぉ~っても優しい顔したキューブちゃんの横には、
同じく優しい飼育員のお兄さん。
「ウチで飼ってるポチとそっくりだーっ!」と、
キューブちゃんそっちのけでアッシュの写真を撮りまくってました・・・。
イベント中に、いいのか、それで?

お兄さんにいっぱいかわいがってもらえた~♪
いい出会いに恵まれて、よかったね。
かわいい乙女たちとの遭遇に喜んでいたのは、
もしかするとアッシュよりも斎藤トレーナーだったかもしれない・・・。
キュートなジャック・ラッセル・テリアのハナちゃんと遭遇。

今日が初めてのランというハナちゃんは、
とってもご挨拶上手な愛想よしワンコでした。
アッシュとも意気投合して、2匹で記念撮影。

突然、パパさんがアッシュを見て「・・・どこかで見た記憶が・・・?」
すると、ママさん「あ!アミーゴの!しつけ教室の!アッシュくん!」
・・・どこで誰に見られているかわかりません。油断できひんわぁ~・・・。
さらに、久々に柴犬のもんちゃんと遭遇。

癒し系のもんちゃんに、柴好き斎藤トレーナーのテンションアップ!

このまったりとした顔! たまりませぇ~ん♪

たっぷりなでなでさせてもらいました。

あーっ!後ろ姿もかわいぃ~~~っ♪
(すでにアッシュほったらかし・・・視界の片隅でちゃんと見てたけどね)
そしてこの日曜日、買い物に訪れた京都方面のホームセンターで、
隣接する乗馬クラブの看板娘キューブちゃんと遭遇。

ホームセンターの一角が、
クラブのアピール兼ふれあいコーナーになっていました。

お馬さんが大好きなアッシュとキューブちゃん、ただ今アイコンタクト中。
異種間で、見つめ合うだけの意思疎通が可能なのだろうか?

とぉ~っても優しい顔したキューブちゃんの横には、
同じく優しい飼育員のお兄さん。
「ウチで飼ってるポチとそっくりだーっ!」と、
キューブちゃんそっちのけでアッシュの写真を撮りまくってました・・・。
イベント中に、いいのか、それで?

お兄さんにいっぱいかわいがってもらえた~♪
いい出会いに恵まれて、よかったね。
かわいい乙女たちとの遭遇に喜んでいたのは、
もしかするとアッシュよりも斎藤トレーナーだったかもしれない・・・。
2010年11月14日 (日) | 編集 |
風もなく、強い日差しも無く、絶好のお散歩日よりでした。
少しずつ秋も深まってきてようです。

今年は何に化けようかちら???
小熊は何に化けるつもりでしょうか??

ちょっと足を伸ばして、知らない道をズンズン進んでいきます。
おっと!! チョ~広い豪邸の前には・・・

この形からして、ミニチュアピンシャーがいるのかな???(猛爆)
SECOMにも入っているぞ! 完全な防犯システムだね!
こんな顔したワンコがいるのかちら???
小熊がちょっとシェパードぶっても、JUDYはまったく番犬にならんからねぇ・・・

今年は少し紅葉が遅めかな???
ゆっくり秋のお散歩が楽しめるね。

今日の朝の散歩は6km、おにぎり2個分のカロリーを消費して、コロッケ2個とケーキを食べた前葉トレーナーと営業部長でした・・・・チャンチャン。
少しずつ秋も深まってきてようです。

今年は何に化けようかちら???
小熊は何に化けるつもりでしょうか??

ちょっと足を伸ばして、知らない道をズンズン進んでいきます。
おっと!! チョ~広い豪邸の前には・・・

この形からして、ミニチュアピンシャーがいるのかな???(猛爆)
SECOMにも入っているぞ! 完全な防犯システムだね!
こんな顔したワンコがいるのかちら???
小熊がちょっとシェパードぶっても、JUDYはまったく番犬にならんからねぇ・・・

今年は少し紅葉が遅めかな???
ゆっくり秋のお散歩が楽しめるね。

今日の朝の散歩は6km、おにぎり2個分のカロリーを消費して、コロッケ2個とケーキを食べた前葉トレーナーと営業部長でした・・・・チャンチャン。
2010年11月10日 (水) | 編集 |
強風で目が覚めた火曜日、
アッシュと一緒にJUDY宅へおじゃましました。

いらっしゃいませ。
※実際はこんなに冷静なお迎えではありません。シッポちぎれそうなくらい振ってくれました。
アッシュはウズラちゃんとは初対面。

小動物好きなアッシュはウズラちゃんにも猛烈アタック開始!
ずっとフィ~ン、フィ~ンと甘え声を出して追っかけてました。

ウ~ズラちゃん♪あーそびーましょぉ~♪
いえ、けっこうです・・・
いきなりオオカミに襲われたら、そら~逃げるわなー。

ねーねー、こっちおいでよぉ~♪
アッシュ、手を出すのは反則だぞ! やさしくね。

ウズラちゃん、好き好き~♪
最接近できてよかったね。
でも気になったのは、ずっとペロペロ舌を出しながらウズラちゃんを追いかけていたこと。

ウズラちゃん、おいしそ・・・じゃない、かわいいね♪
ひょっとして、獲物のつもりだった!?

んで、2人で何してんの?
あたちもさっきから気になってたわ。
今日は仕事の打ち合わせに来たんだよ。

ふ~ん・・・ママ、またケーキ出てるけどぉ・・・?
前葉トレーナー「また、って・・・ひ、久しぶりやん!」
仕事って、ケーキ食べることなん?
斎藤トレーナー「ホラ、頭使うと糖分が足りなくなってゴニョゴニョ・・・」
いや、ホンマに打ち合わせですって!
12月、しつけ教室が3周年を迎えるからね。
いろいろ新しいこと考えてるんだよ~。

そっか!ちゃんと仕事やん!
あたちはアヤシイと思うの・・・ケーキ食べてたもん・・・
アッシュは久々のJUDY宅ということで少し興奮気味だったけど、
2匹ともいい子だったから、とっても有意義な時間を過ごせました。
帰る前に「JUDYとゆかいな仲間たち」と念願(?)の記念撮影をしようね。

まるで狛犬のように「あ・うん」状態の2ボーダーに挟まれ、
貫禄あるフセ状態のイケおじ2匹で、ハイ・ポーズ。
このあと、近くの公園でたっぷり遊んで大満足のアッシュ。
帰宅して晩ご飯食べるなり、ハウスに閉じこもって爆睡・・・。
前葉トレーナーもJUDYも、お疲れさまでした。
もてなしてくれて、ありがとうね。
アッシュと一緒にJUDY宅へおじゃましました。

いらっしゃいませ。
※実際はこんなに冷静なお迎えではありません。シッポちぎれそうなくらい振ってくれました。
アッシュはウズラちゃんとは初対面。

小動物好きなアッシュはウズラちゃんにも猛烈アタック開始!
ずっとフィ~ン、フィ~ンと甘え声を出して追っかけてました。

ウ~ズラちゃん♪あーそびーましょぉ~♪
いえ、けっこうです・・・
いきなりオオカミに襲われたら、そら~逃げるわなー。

ねーねー、こっちおいでよぉ~♪
アッシュ、手を出すのは反則だぞ! やさしくね。

ウズラちゃん、好き好き~♪
最接近できてよかったね。
でも気になったのは、ずっとペロペロ舌を出しながらウズラちゃんを追いかけていたこと。

ウズラちゃん、おいしそ・・・じゃない、かわいいね♪
ひょっとして、獲物のつもりだった!?

んで、2人で何してんの?
あたちもさっきから気になってたわ。
今日は仕事の打ち合わせに来たんだよ。

ふ~ん・・・ママ、またケーキ出てるけどぉ・・・?
前葉トレーナー「また、って・・・ひ、久しぶりやん!」
仕事って、ケーキ食べることなん?
斎藤トレーナー「ホラ、頭使うと糖分が足りなくなってゴニョゴニョ・・・」
いや、ホンマに打ち合わせですって!
12月、しつけ教室が3周年を迎えるからね。
いろいろ新しいこと考えてるんだよ~。

そっか!ちゃんと仕事やん!
あたちはアヤシイと思うの・・・ケーキ食べてたもん・・・
アッシュは久々のJUDY宅ということで少し興奮気味だったけど、
2匹ともいい子だったから、とっても有意義な時間を過ごせました。
帰る前に「JUDYとゆかいな仲間たち」と念願(?)の記念撮影をしようね。

まるで狛犬のように「あ・うん」状態の2ボーダーに挟まれ、
貫禄あるフセ状態のイケおじ2匹で、ハイ・ポーズ。
このあと、近くの公園でたっぷり遊んで大満足のアッシュ。
帰宅して晩ご飯食べるなり、ハウスに閉じこもって爆睡・・・。
前葉トレーナーもJUDYも、お疲れさまでした。
もてなしてくれて、ありがとうね。
2010年11月09日 (火) | 編集 |
今日の相手は「NIKON」か・・・
レトルトカレーとは違って手ごわいぞ!!

いつもなら豆粒ほどのおやつが入っているが、今日は奮発して大きめおやつだぞ!!
箱を壊すよりも、底から顔を突っ込んでやるぅ~~~ぅぅぅぅっ!!
おぬし、なかなかやるのぉ

おぉぉ~~まぃぃぃ~~がぁぁぁ~~~!! 取れなくなっちゃった(涙)
底ふたがアゴに引っかかっているね、でも頑張れ! JUDY、おまえならできる!!

格闘5分・・・JUDYの勝利で終わった。

今日もよく戦ったわ~~~眠!!

前葉トレーナーの家には、空き箱のストックがたくさんあるといううわさである・・・
楽しく遊べれば、おもちゃじゃなくてもいいのさっ!
ただし、箱を食べてしまわないように、飼い主さんが見ているところで与えてね。
レトルトカレーとは違って手ごわいぞ!!

いつもなら豆粒ほどのおやつが入っているが、今日は奮発して大きめおやつだぞ!!
箱を壊すよりも、底から顔を突っ込んでやるぅ~~~ぅぅぅぅっ!!
おぬし、なかなかやるのぉ

おぉぉ~~まぃぃぃ~~がぁぁぁ~~~!! 取れなくなっちゃった(涙)
底ふたがアゴに引っかかっているね、でも頑張れ! JUDY、おまえならできる!!

格闘5分・・・JUDYの勝利で終わった。

今日もよく戦ったわ~~~眠!!

前葉トレーナーの家には、空き箱のストックがたくさんあるといううわさである・・・
楽しく遊べれば、おもちゃじゃなくてもいいのさっ!
ただし、箱を食べてしまわないように、飼い主さんが見ているところで与えてね。
2010年11月08日 (月) | 編集 |
今日は朝から小雨降っていたけれど、あたちのパワーでやんだわよ~
ちょっとあぢ~から泳いでもいい???
もちろん、ダメです!!

ならばGLAYのコンサートにいくわ~!
今日はまだ準備で、コンサートはやっていません!

じゃぁ、おやつ芸をしにきたの??
ちゃいます!

大阪動物愛護フェスティバル2010 に来たんです。
みんな勢ぞろいです。
(なんでJUDYだけあっかんべ~なん??)

盲導犬、警察犬、ドッグダンス、アジリティなどが実演されます。
<
<
<
きゃぁ~! 警察犬って強いのねぇ~ほれぼれのケリー
ワンワンがばぁ~~~!って噛みついたわ~~!こわい~! のライカ

あたちもあのおもちゃ(噛み付いた腕についている)ほちい~~! のJUDY・・・

はぁ~・・・ JUDYに呆れはてているアッシュ・・・

さてさて、お昼になって小腹が空いたのでランチへ行きましょう!
ランチ♪ ランチ♪ とニッコニコ顔のJUDY

何食べようかな~~♪ と足取りかるいアッシュ

ホンマに楽しそうな2匹だわ~
いつまでも、どこまでも一緒に歩いていたくなっちゃったよ。

風もない、こんな日はテラス席がVIP席。
アッシュ&JUDYには申し訳ないけれど、ワンコメニューはないのよ~
<
ランチ後、イベントにもどるとアジリティをやっていて、走りたそうなJUDYです。
今日はあたちの出番ないのね??

チワワのコタちゃんや、シェパードのシェリーちゃんにも会えた、秋の休日をたっぷり満喫した2匹。
またみんなでお出かけしようね。

ちょっとあぢ~から泳いでもいい???
もちろん、ダメです!!

ならばGLAYのコンサートにいくわ~!
今日はまだ準備で、コンサートはやっていません!

じゃぁ、おやつ芸をしにきたの??
ちゃいます!

大阪動物愛護フェスティバル2010 に来たんです。
みんな勢ぞろいです。
(なんでJUDYだけあっかんべ~なん??)

盲導犬、警察犬、ドッグダンス、アジリティなどが実演されます。




きゃぁ~! 警察犬って強いのねぇ~ほれぼれのケリー
ワンワンがばぁ~~~!って噛みついたわ~~!こわい~! のライカ

あたちもあのおもちゃ(噛み付いた腕についている)ほちい~~! のJUDY・・・

はぁ~・・・ JUDYに呆れはてているアッシュ・・・

さてさて、お昼になって小腹が空いたのでランチへ行きましょう!
ランチ♪ ランチ♪ とニッコニコ顔のJUDY

何食べようかな~~♪ と足取りかるいアッシュ

ホンマに楽しそうな2匹だわ~
いつまでも、どこまでも一緒に歩いていたくなっちゃったよ。

風もない、こんな日はテラス席がVIP席。
アッシュ&JUDYには申し訳ないけれど、ワンコメニューはないのよ~


ランチ後、イベントにもどるとアジリティをやっていて、走りたそうなJUDYです。
今日はあたちの出番ないのね??

チワワのコタちゃんや、シェパードのシェリーちゃんにも会えた、秋の休日をたっぷり満喫した2匹。
またみんなでお出かけしようね。

2010年11月07日 (日) | 編集 |
11月ですが、20度超えています。

雲ひとつ無い快晴で、ちょっと走ってもバッテバテ・・・

なのでJUDYファミリーは、まだ半そで一家です(爆笑)
街中ではちょっと異様な一家です。
それにしても、セルフタイマーで撮影しているけれど、カメラ目線な女優です。

今日は早起き修行ではなく、朝寝坊して超~~近場へ。
尼崎「髭の渡し」です。
550万本のコスモスが今や満開です。

黄花コスモスも満開です。

小腹がすいたので、ちょびっと南下して新西宮ヨットハーバーへ。
またおいちいもん、食べるの? あたちのは~?
うっ・・・海を見てごらん、きれいだねぇ・・・え、へへ・・・

テラス席でランチをいただき、ハーバー散歩です。
風もなく、暑いくらいです。
黒JUDYは熱くなるので、ヨット柄のパーカーを着ています。
あたちもいつかはヨットで大海原へいくわ~~~♪
あの大きなクルーザーがほちい!
あれならママも釣り三昧できるわよ~♪

“女”松方弘樹になりたい前葉トレーナーは、営業部長にお願いしましたが、無理でちた・・・
さて、散策中にこんな看板を見つけました。
「ウ●チ放置は罰金50,000円」 という条例??
誰が監視しているんでしょうねぇ、払った飼い主はいるんでしょうか??
そのおかげか(?)たくさんワンちゃんがいましたが、散策中に放置ウ●チはありませんでした。

でも・・・・残念なことに、ランチをいただいたお店から出て行く階段で、垂れ流しオ●ッコをさせて、ほったらかしのお客さんがいました。
排泄してしまっているのに、慌てることなく、最後まで排泄させて・・・悪びれることなく去っていきました。
一言、お店にお詫びして、トイレシートで吸い取り、お水流して、消臭スプレーしてほしかったですね!
ペット可のお店を利用する最低限のマナーとして、排泄後に入店する、もしくは、マナーパンツやマナーベルトをしておくとかしましょうよ!

雲ひとつ無い快晴で、ちょっと走ってもバッテバテ・・・

なのでJUDYファミリーは、まだ半そで一家です(爆笑)
街中ではちょっと異様な一家です。
それにしても、セルフタイマーで撮影しているけれど、カメラ目線な女優です。

今日は早起き修行ではなく、朝寝坊して超~~近場へ。
尼崎「髭の渡し」です。
550万本のコスモスが今や満開です。

黄花コスモスも満開です。

小腹がすいたので、ちょびっと南下して新西宮ヨットハーバーへ。
またおいちいもん、食べるの? あたちのは~?
うっ・・・海を見てごらん、きれいだねぇ・・・え、へへ・・・

テラス席でランチをいただき、ハーバー散歩です。
風もなく、暑いくらいです。
黒JUDYは熱くなるので、ヨット柄のパーカーを着ています。
あたちもいつかはヨットで大海原へいくわ~~~♪
あの大きなクルーザーがほちい!
あれならママも釣り三昧できるわよ~♪

“女”松方弘樹になりたい前葉トレーナーは、営業部長にお願いしましたが、無理でちた・・・
さて、散策中にこんな看板を見つけました。
「ウ●チ放置は罰金50,000円」 という条例??
誰が監視しているんでしょうねぇ、払った飼い主はいるんでしょうか??
そのおかげか(?)たくさんワンちゃんがいましたが、散策中に放置ウ●チはありませんでした。

でも・・・・残念なことに、ランチをいただいたお店から出て行く階段で、垂れ流しオ●ッコをさせて、ほったらかしのお客さんがいました。
排泄してしまっているのに、慌てることなく、最後まで排泄させて・・・悪びれることなく去っていきました。
一言、お店にお詫びして、トイレシートで吸い取り、お水流して、消臭スプレーしてほしかったですね!
ペット可のお店を利用する最低限のマナーとして、排泄後に入店する、もしくは、マナーパンツやマナーベルトをしておくとかしましょうよ!
2010年11月06日 (土) | 編集 |
グガッ・・・グルルル・・・グゴォ~・・・グー・・・

イビキとも唸り声ともつかない声を発して、アッシュが寝ている。
超爆睡。
うらやましいくらいだ。
ん?
よく見ると・・・

キバむいてるやん!
夢の中で誰かとケンカしてるのかな?
普段、キバむいてグルルゥ~なんて唸る姿を見ないだけに、
ちょっと新鮮な感じがする。
でも、知らない人が見たらコワイ顔だよね~。
この後、斎藤トレーナーが上唇を引っ張ってキバを隠しました。
なのに、それでも寝ていたアッシュ。
平和だ・・・。

イビキとも唸り声ともつかない声を発して、アッシュが寝ている。
超爆睡。
うらやましいくらいだ。
ん?
よく見ると・・・

キバむいてるやん!
夢の中で誰かとケンカしてるのかな?
普段、キバむいてグルルゥ~なんて唸る姿を見ないだけに、
ちょっと新鮮な感じがする。
でも、知らない人が見たらコワイ顔だよね~。
この後、斎藤トレーナーが上唇を引っ張ってキバを隠しました。
なのに、それでも寝ていたアッシュ。
平和だ・・・。
2010年11月05日 (金) | 編集 |
イモムシ乗せてみました。

4連ボールやんっ! 何お絵かき遊びやってんのっ! アホらしっ!
と、羽毛布団にくるまってふて寝するJUDYである・・・

そうでぇ~す! 前葉トレーナー、時々アホになります。
だってJUDYの真顔があまりにオモロ~ッ!
ひま人・・・

4連ボールやんっ! 何お絵かき遊びやってんのっ! アホらしっ!
と、羽毛布団にくるまってふて寝するJUDYである・・・

そうでぇ~す! 前葉トレーナー、時々アホになります。
だってJUDYの真顔があまりにオモロ~ッ!
ひま人・・・
2010年11月04日 (木) | 編集 |
やった♪
アッシュがソファに乗った!

「ソファに勝手に乗って困るんです~」というお悩みもある中、
「なんで『やった♪』やねん?」と言われそうだが。
アッシュは普段、絶対にソファやベッドに乗らない。
乗ろうともしない。
今までも何回か「アップしてもいいんだよ」と促してみたが、
いつも困った顔をして下にフセていた。
勝手にソファやベッドに乗らないというのは、
しつけ上とても好ましい状態だ。
が、許しがあれば(コマンドがあれば)乗るというのも、
こちらとしてはやってほしい。
そこで、大好きなおもちゃで気分をノリノリにしておいて、
勢いで「アップ!」と声をかけたら・・・大成功!

しまった・・・このパンにつられて、つい・・・
はっはっは、食い意地はってるからや~!
慣れない場所で居心地が今ひとつなのか、
遊びで上がっていたテンションはおさまってしまったけど。

うーむ、このままココに居ていいものか・・・?
そんなアッシュに、
「アッシュ、グゥ~ッド!ソファ・アップ!いい子だねぇ~♪」と、
ベタ褒めしまくりの斎藤トレーナー。

あ、そーなん?ココに居ていいもんなん?
斎藤トレーナーが「アップ」って言ったらね♪
要は、
●ワンコの都合で勝手に上がったり下りたりしない
●許可があるとき(コマンドをかけられたとき)だけ上がる
●下りるように指示があった場合は即座に下りる
●誰もいない状況でも勝手に上がらない
この条件をすべてクリアしていればいいワケで。
アッシュも、私が誘わない限り絶対にソファには上がろうともしないし。
今後の目標は、ソファ上のアッシュが笑顔になること。
そして、ソファで一緒にくつろぐこと。
ふっふっふ、またひとつ新しくやることが増えたぞ。
アッシュがソファに乗った!

「ソファに勝手に乗って困るんです~」というお悩みもある中、
「なんで『やった♪』やねん?」と言われそうだが。
アッシュは普段、絶対にソファやベッドに乗らない。
乗ろうともしない。
今までも何回か「アップしてもいいんだよ」と促してみたが、
いつも困った顔をして下にフセていた。
勝手にソファやベッドに乗らないというのは、
しつけ上とても好ましい状態だ。
が、許しがあれば(コマンドがあれば)乗るというのも、
こちらとしてはやってほしい。
そこで、大好きなおもちゃで気分をノリノリにしておいて、
勢いで「アップ!」と声をかけたら・・・大成功!

しまった・・・このパンにつられて、つい・・・
はっはっは、食い意地はってるからや~!
慣れない場所で居心地が今ひとつなのか、
遊びで上がっていたテンションはおさまってしまったけど。

うーむ、このままココに居ていいものか・・・?
そんなアッシュに、
「アッシュ、グゥ~ッド!ソファ・アップ!いい子だねぇ~♪」と、
ベタ褒めしまくりの斎藤トレーナー。

あ、そーなん?ココに居ていいもんなん?
斎藤トレーナーが「アップ」って言ったらね♪
要は、
●ワンコの都合で勝手に上がったり下りたりしない
●許可があるとき(コマンドをかけられたとき)だけ上がる
●下りるように指示があった場合は即座に下りる
●誰もいない状況でも勝手に上がらない
この条件をすべてクリアしていればいいワケで。
アッシュも、私が誘わない限り絶対にソファには上がろうともしないし。
今後の目標は、ソファ上のアッシュが笑顔になること。
そして、ソファで一緒にくつろぐこと。
ふっふっふ、またひとつ新しくやることが増えたぞ。
2010年11月03日 (水) | 編集 |
ススキがきれいな時期になった。

水が冷たい時期になったので、もう泳げない・・・

ここは暑い時期でも泳げない・・・

ということは、JUDYの爆走シーズンが到来!!

なんぼでも走る!

でも、やっぱり沸騰してしまう。
まるでリスだ。


水が冷たい時期になったので、もう泳げない・・・

ここは暑い時期でも泳げない・・・

ということは、JUDYの爆走シーズンが到来!!

なんぼでも走る!

でも、やっぱり沸騰してしまう。
まるでリスだ。

2010年11月01日 (月) | 編集 |
10月31日(日)ハロウィーンイベント2日目。
あいにくの雨模様となってしまったけれど、
イベントは大盛り上がりでいくわよー!

スタンバイOKーっ!!
あ、ケリーってば、ちょっとフライングよ。
待ちきれないのぉーっ!
イベント2日目も、おかげさまで大盛況!
1日に3回開催しましたが、すべて満員御礼!
それどころか、定員オーバー状態。
参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました。
そして、影からそっと見守るアミーゴ箕面店の名物店長。

どんなワンコも手なずけてしまうムツゴロウのような店長です。
今回もたくさんの景品をありがとうございました!
「おいで」のゲームでは、ゴールしてからオスワリします。

「おいでをちゃんとできますか?」の問いに誰も手を挙げなかったけど、
みなさんとっても上手に「おいで」ができてましたよ。
途中、魔女の誘惑(おもちゃ)に惑わされるワンコもいましたが・・・

誘惑(おやつ)なんかには目もくれず、家族の元へ一直線!というワンコがほとんど。

走るワンコたちより、名前を呼ぶ飼い主さんたちのほうが必死でした。
参加者の中には、まだ5ヵ月のパピーもいました。

すべてが初めてでドキドキしたけど、がんばったね!
一発大逆転のボウリングゲームでは、ちびっ子たちが大活躍。

将来はプロボウラーか!?というほどの見事なフォーム。
考えすぎてしまう大人よりも、素直に投げられるようです。
2日間とも、あまりの楽しさに、しつけ教室の4ワンも大はしゃぎでした。
カボチャ付きマントを着たアッシュも。

飛ぶなら、このマント着て、こういうポーズで・・・
カラフルなモールをつけたケリーやユーレイをつけたライカも。

ライちゃん、私にもオモチャーっ!
やーだもぉーん♪
そして、いつも以上にはっちゃけまくったJUDYも。

とっても楽しくて伸び上がっちゃう~♪
イベント大成功でよかったね!

12月23日にはクリスマスイベントもあるぞ。

うふっ♪楽しみだワン♪
あいにくの雨模様となってしまったけれど、
イベントは大盛り上がりでいくわよー!

スタンバイOKーっ!!
あ、ケリーってば、ちょっとフライングよ。
待ちきれないのぉーっ!
イベント2日目も、おかげさまで大盛況!
1日に3回開催しましたが、すべて満員御礼!
それどころか、定員オーバー状態。
参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました。
そして、影からそっと見守るアミーゴ箕面店の名物店長。

どんなワンコも手なずけてしまうムツゴロウのような店長です。
今回もたくさんの景品をありがとうございました!
「おいで」のゲームでは、ゴールしてからオスワリします。

「おいでをちゃんとできますか?」の問いに誰も手を挙げなかったけど、
みなさんとっても上手に「おいで」ができてましたよ。
途中、魔女の誘惑(おもちゃ)に惑わされるワンコもいましたが・・・

誘惑(おやつ)なんかには目もくれず、家族の元へ一直線!というワンコがほとんど。

走るワンコたちより、名前を呼ぶ飼い主さんたちのほうが必死でした。
参加者の中には、まだ5ヵ月のパピーもいました。

すべてが初めてでドキドキしたけど、がんばったね!
一発大逆転のボウリングゲームでは、ちびっ子たちが大活躍。




将来はプロボウラーか!?というほどの見事なフォーム。
考えすぎてしまう大人よりも、素直に投げられるようです。
2日間とも、あまりの楽しさに、しつけ教室の4ワンも大はしゃぎでした。
カボチャ付きマントを着たアッシュも。

飛ぶなら、このマント着て、こういうポーズで・・・
カラフルなモールをつけたケリーやユーレイをつけたライカも。

ライちゃん、私にもオモチャーっ!
やーだもぉーん♪
そして、いつも以上にはっちゃけまくったJUDYも。

とっても楽しくて伸び上がっちゃう~♪
イベント大成功でよかったね!

12月23日にはクリスマスイベントもあるぞ。

うふっ♪楽しみだワン♪
| ホーム |