
晦日から休暇に入った営業部長。
やっぱり早起きしてJUDYのお散歩。
昨日(マネージャーとJUDYの体力くらべ)に引き続き、営業部長とJUDYの体力くらべ。
さすがにきちんと「待て」させて、営業部長が先走りして・・・当然勝つのは営業部長。
同じことをして喜んでいるよ・・・血は争えないね。

家に帰れば、絨毯ひんめくって大はしゃぎ。
営業部長が家にいるのが相当うれしいようだ。
さっき掃除機かけたばかりなんだけれど、毛だらけだ・・・

ひとしきり遊んだらお昼寝。
えっ!営業部長もですか???

今年も爆笑記事満載のブログでした(自画自賛!)
来年も毎日楽しく過ごしたいです。
多くのコメントをいただきありがとうございました。
今年の爆笑締めくくりはこちらの写真。
妙におすましのJUDYだが、なぜか笑える!!

手足の短いボー(ダーコリー&ウェルシュコー)ギーのJUDY。
足を組むことができないと思っていたが・・・できた!!
来年も不可能への挑戦は続く。
やっぱり早起きしてJUDYのお散歩。
昨日(マネージャーとJUDYの体力くらべ)に引き続き、営業部長とJUDYの体力くらべ。
さすがにきちんと「待て」させて、営業部長が先走りして・・・当然勝つのは営業部長。
同じことをして喜んでいるよ・・・血は争えないね。

家に帰れば、絨毯ひんめくって大はしゃぎ。
営業部長が家にいるのが相当うれしいようだ。
さっき掃除機かけたばかりなんだけれど、毛だらけだ・・・

ひとしきり遊んだらお昼寝。
えっ!営業部長もですか???

今年も爆笑記事満載のブログでした(自画自賛!)
来年も毎日楽しく過ごしたいです。
多くのコメントをいただきありがとうございました。
今年の爆笑締めくくりはこちらの写真。
妙におすましのJUDYだが、なぜか笑える!!

手足の短いボー(ダーコリー&ウェルシュコー)ギーのJUDY。
足を組むことができないと思っていたが・・・できた!!
来年も不可能への挑戦は続く。
スポンサーサイト

年末の大掃除は、明日から営業部長が休暇になるのでそれからにして・・・
あまりに暖かいのでマネージャーと一緒にお散歩へ。
一人と一匹、精神年齢が同じだからか、妙に体力くらべをしてみたくなる。
当然、JUDYの圧勝!!

JUDY圧勝が続くかと思われたが・・・
最後は、姑息な手を使ってマネージャーの勝ち!!
ガッツポーズまでするとは・・・・

自衛隊仕込はすごいわ!
と言ったかどうか・・・

これだけ舌がデロ~~ンと出たときのフリスビーは危険だ。
案の定、舌先を噛んだ。
血がでた~!
マネージャーよ、気をつけたまえ。
あまりに暖かいのでマネージャーと一緒にお散歩へ。
一人と一匹、精神年齢が同じだからか、妙に体力くらべをしてみたくなる。
当然、JUDYの圧勝!!

JUDY圧勝が続くかと思われたが・・・
最後は、姑息な手を使ってマネージャーの勝ち!!
ガッツポーズまでするとは・・・・

自衛隊仕込はすごいわ!
と言ったかどうか・・・

これだけ舌がデロ~~ンと出たときのフリスビーは危険だ。
案の定、舌先を噛んだ。
血がでた~!
マネージャーよ、気をつけたまえ。

「年賀状を元旦に届けるために、25日までにお出しください・・・」
今年も間に合いませんでした。
今朝からがんばっていますが、こんなときに限ってプリンターの機嫌が悪い(怒)
なだめ脅してやっとこさ裏面終了。
明日は朝から表面印刷だ。
退屈だ・・・

今年も間に合いませんでした。
今朝からがんばっていますが、こんなときに限ってプリンターの機嫌が悪い(怒)
なだめ脅してやっとこさ裏面終了。
明日は朝から表面印刷だ。
退屈だ・・・


間もなく斎藤トレーナー帰省のため、それに伴ってアッシュはいつものランでお泊まりになります。おそらくこれが今年最後のアッシュブログかな?
今年最後の、新ルート。

閑静な住宅地の間に遊歩道を発見しました。木々の葉も落ちて寒々しいけど、春頃には新緑が気持ちいいだろうね。
今年最後の、ひっくり返り。

朝散歩の定番です。明日もするかもしれないけど・・・。

「うひゃぁ~、たまらんわぁ~♪」

「zzz・・・」
今年最後の、ちょこっとお出かけ。
京都八幡にあるホームセンター(ワンコ連れOK)に行きました。すぐ横には乗馬クラブがあり、アッシュはここの馬たちを眺めるのが大好き。

「馬?乗れるの?馬肉なら食べたよ」
こんなところでコワイこと言わんといて・・・。

カッコイイですよね~。斎藤トレーナーは昔から乗馬が夢だったんだけど、なかなか実現しません。来年こそは!

「あ、なんか来た」
今年最後の、ぐったり。

昼寝をする間もなく出かけたので、帰宅時はお疲れモードのアッシュ。
「エエ加減、眠いっちゅーねん・・・」
朝の散歩でひっくり返ってうたた寝しとったん、誰!?
今年最後の、まじめ顔。

うーん、凛々しいね~。
では、アッシュからもみなさんにご挨拶を。
「今年もたくさんかわいがってくれてありがとう♪来年もよろしくね~!」
今年最後の、ご挨拶。(by 斎藤トレーナー)
今年も多くのワンちゃん&飼い主さんにお越しいただき、ありがとうございました。イベントやセミナーにもたくさんご参加いただいて、私たちにとってかけがえのない1年になりました。来年も楽しい企画を提供していきたいと思います。しつけ教室でも、より分かりやすい内容で取り組んで参ります。何でもお気軽にご相談くださいね。
みなさんにとって2010年のワンコライフが輝かしいものになりますように!
来年は、アッシュとまた新しいことにチャレンジしていきたいな。今から楽しみです♪
というわけで、年末年始のブログ更新は前葉トレーナーにお任せしましょう。よろしくぅ~!
今年最後の、新ルート。

閑静な住宅地の間に遊歩道を発見しました。木々の葉も落ちて寒々しいけど、春頃には新緑が気持ちいいだろうね。
今年最後の、ひっくり返り。

朝散歩の定番です。明日もするかもしれないけど・・・。

「うひゃぁ~、たまらんわぁ~♪」

「zzz・・・」
今年最後の、ちょこっとお出かけ。
京都八幡にあるホームセンター(ワンコ連れOK)に行きました。すぐ横には乗馬クラブがあり、アッシュはここの馬たちを眺めるのが大好き。

「馬?乗れるの?馬肉なら食べたよ」
こんなところでコワイこと言わんといて・・・。

カッコイイですよね~。斎藤トレーナーは昔から乗馬が夢だったんだけど、なかなか実現しません。来年こそは!

「あ、なんか来た」
今年最後の、ぐったり。

昼寝をする間もなく出かけたので、帰宅時はお疲れモードのアッシュ。
「エエ加減、眠いっちゅーねん・・・」
朝の散歩でひっくり返ってうたた寝しとったん、誰!?
今年最後の、まじめ顔。

うーん、凛々しいね~。
では、アッシュからもみなさんにご挨拶を。
「今年もたくさんかわいがってくれてありがとう♪来年もよろしくね~!」
今年最後の、ご挨拶。(by 斎藤トレーナー)
今年も多くのワンちゃん&飼い主さんにお越しいただき、ありがとうございました。イベントやセミナーにもたくさんご参加いただいて、私たちにとってかけがえのない1年になりました。来年も楽しい企画を提供していきたいと思います。しつけ教室でも、より分かりやすい内容で取り組んで参ります。何でもお気軽にご相談くださいね。
みなさんにとって2010年のワンコライフが輝かしいものになりますように!
来年は、アッシュとまた新しいことにチャレンジしていきたいな。今から楽しみです♪
というわけで、年末年始のブログ更新は前葉トレーナーにお任せしましょう。よろしくぅ~!

25日なってJUDYはクリスマスのお祝いです。
いつもは1ヶ月前の11月から出すクリスマスツリー
今年は直前になってしまうは、電球球切れであわててLEDに新調するわ・・・
ばたばたでした。
ちなみにお祭り大好き前葉トレーナーはツリーを1月まで出して毎夜毎夜、ワインを飲んでは見ながら寝ます・・・
さて、斎藤トレーナーからいただいたJUDY用のレアチーズケーキ!!
お味見させていただきましたら、結構甘くておいしいです。
カロリーはドッグフード100g分あるので、一度に全部は食べられません。
ケーキ半分とドッグフード半分、エゾ鹿肉、スープのフルコースです。

もう、よだれだらだら~~
早く食べたい~~!

いつもどおり、いやそれ以上に噛まずに丸呑みしたJUDYでした。
もっと味わえよ!
いつもは1ヶ月前の11月から出すクリスマスツリー
今年は直前になってしまうは、電球球切れであわててLEDに新調するわ・・・
ばたばたでした。
ちなみにお祭り大好き前葉トレーナーはツリーを1月まで出して毎夜毎夜、ワインを飲んでは見ながら寝ます・・・
さて、斎藤トレーナーからいただいたJUDY用のレアチーズケーキ!!
お味見させていただきましたら、結構甘くておいしいです。
カロリーはドッグフード100g分あるので、一度に全部は食べられません。
ケーキ半分とドッグフード半分、エゾ鹿肉、スープのフルコースです。

もう、よだれだらだら~~
早く食べたい~~!

いつもどおり、いやそれ以上に噛まずに丸呑みしたJUDYでした。
もっと味わえよ!

大盛況のうちに終わったクリスマス・イベントに続き、24日は通常のしつけ教室。で、本日25日はワクワクのクリスマス・・・のはずなんだけど、なーんにも用意していなかった。
我が家にはクリスマスツリーすら飾っていないので、アミーゴのスタッフさん手作りのツリーと記念撮影。

ついでに、サンタさんとも記念撮影。

イベントではサンタっぽい格好もしたし。

「ヒゲとマユ毛は自前ぢゃ」
それなりにクリスマス気分を満喫したつもりなんだけど、アッシュにはクリスマスディナーでもプレゼントしようかなぁ~、と。

アッシュ様限定スペシャルメニュー。
ドッグフードの海に浮かぶハンバーグ/ヨーグルトとハーブサプリのグリーンソースがけ、ポテト&マカロニのサラダ/ハーブサプリ乗せ、おなかにやさしいコンニャクゼリーを添えて(すべてワンコ用の食材です)
「『くりすます』って、おいしそうやな」

おいしく食べて幸せを感じてくれるなら、それでいいのさっ。
さて、明日26日は今年最後のしつけ教室。
アッシュもこの1年間、本当にがんばってくれました。
新しいことにどんどんチャレンジしたし、若返ってきたし。来年はさらに若返りを目指してがんばるぞ!

「『あんちえいじんぐ』ってヤツ? それっておいしい?」
・・・その食欲があれば大丈夫だね。
我が家にはクリスマスツリーすら飾っていないので、アミーゴのスタッフさん手作りのツリーと記念撮影。

ついでに、サンタさんとも記念撮影。

イベントではサンタっぽい格好もしたし。

「ヒゲとマユ毛は自前ぢゃ」
それなりにクリスマス気分を満喫したつもりなんだけど、アッシュにはクリスマスディナーでもプレゼントしようかなぁ~、と。

アッシュ様限定スペシャルメニュー。
ドッグフードの海に浮かぶハンバーグ/ヨーグルトとハーブサプリのグリーンソースがけ、ポテト&マカロニのサラダ/ハーブサプリ乗せ、おなかにやさしいコンニャクゼリーを添えて(すべてワンコ用の食材です)
「『くりすます』って、おいしそうやな」

おいしく食べて幸せを感じてくれるなら、それでいいのさっ。
さて、明日26日は今年最後のしつけ教室。
アッシュもこの1年間、本当にがんばってくれました。
新しいことにどんどんチャレンジしたし、若返ってきたし。来年はさらに若返りを目指してがんばるぞ!

「『あんちえいじんぐ』ってヤツ? それっておいしい?」
・・・その食欲があれば大丈夫だね。

クリスマスイブイブの祝日はイベントで・・・
クリスマスイブはしつけ教室で・・・20:30に手ぶら帰宅。
ということで、前葉家のクリスマスはまだやっておりません(涙)
今夜はケーキかってくるぞぉぉ~!
夜の散歩コースのルミナリエでクリスマス気分を出しましょう。



やっぱり真っ黒JUDYは写らない・・・
JUDYにLEDつけるか・・・

クリスマス休暇でマネージャーが帰宅した。
狂喜乱舞するマネージャー・・・ではなくJUDY。

JUDYにとっては最高のクリスマスイブだ。

真冬でも半そでのマネージャー。
これも陸上自衛隊の訓練成果か???
いや・・・前葉家はみんな冬に強い!
クリスマスイブはしつけ教室で・・・20:30に手ぶら帰宅。
ということで、前葉家のクリスマスはまだやっておりません(涙)
今夜はケーキかってくるぞぉぉ~!
夜の散歩コースのルミナリエでクリスマス気分を出しましょう。



やっぱり真っ黒JUDYは写らない・・・
JUDYにLEDつけるか・・・

クリスマス休暇でマネージャーが帰宅した。
狂喜乱舞するマネージャー・・・ではなくJUDY。

JUDYにとっては最高のクリスマスイブだ。

真冬でも半そでのマネージャー。
これも陸上自衛隊の訓練成果か???
いや・・・前葉家はみんな冬に強い!

クリスマスイブイブにしつけ教室でイベントやるよ~

今回は定員枠を2名増やしていましたが、大盛況につき、さらに定員オーバーでスタートしました!

アミーゴ店より豪華商品の提供、そしてDog.2.Be3周年のハズレなし抽選会、み~~~んなもってかえってくださいね。

それぞれクリスマス衣装も準備して・・・



ママさん目指して一直線!

途中のおもちゃやおやつには目もくれず・・・

ちょっと寄り道しても必ずママのところへ走っていきます。

たのし~~

「だるまさんころんだ」では、飼い主さんのほうがヒートアップ!!

いろんなワンちゃんともお友達になれました。

今日は楽しんでくれたかな?
みんなのところにも、サンタクロースがプレゼント持ってきてくれるといいね。
また、遊びにきてね。


今回は定員枠を2名増やしていましたが、大盛況につき、さらに定員オーバーでスタートしました!

アミーゴ店より豪華商品の提供、そしてDog.2.Be3周年のハズレなし抽選会、み~~~んなもってかえってくださいね。

それぞれクリスマス衣装も準備して・・・



ママさん目指して一直線!

途中のおもちゃやおやつには目もくれず・・・

ちょっと寄り道しても必ずママのところへ走っていきます。

たのし~~

「だるまさんころんだ」では、飼い主さんのほうがヒートアップ!!

いろんなワンちゃんともお友達になれました。

今日は楽しんでくれたかな?
みんなのところにも、サンタクロースがプレゼント持ってきてくれるといいね。
また、遊びにきてね。


師走の町を車で走っていると
???桜????
???と思ったら何が何でも調べないと気がすまない前葉トレーナー
JUDYのお散歩にちょっと足を伸ばしていってみると・・・


サクラサク




春の空よりも青く澄み渡った空が、なんだかとても寒々しい。

満開だワン!
ヒマラヤザクラだろう。
もちろん、ソメイヨシノよりも早く咲くけれど、11~12月にもさくそうだ。
花冷え?しそうに、今日は雪がチラホラ舞っている。
混合ワクチン接種したJUDYは、陽だまりでお昼寝だ。
夕方は大人しくしておいたほうがいい。
???桜????
???と思ったら何が何でも調べないと気がすまない前葉トレーナー
JUDYのお散歩にちょっと足を伸ばしていってみると・・・








春の空よりも青く澄み渡った空が、なんだかとても寒々しい。

満開だワン!
ヒマラヤザクラだろう。
もちろん、ソメイヨシノよりも早く咲くけれど、11~12月にもさくそうだ。
花冷え?しそうに、今日は雪がチラホラ舞っている。
混合ワクチン接種したJUDYは、陽だまりでお昼寝だ。
夕方は大人しくしておいたほうがいい。

北風が強い日曜日、公園で散々走り回った後にたどり着いた・・・
ここ、どこや?

X'mas気分を味わおうじゃないですか!

世界最大級のクリスマスツリー、点灯は17時から。
夜はお客さんも多いし、みんな上見て歩いているから、JUDYは迷惑かけるし、踏まれちゃうね・・・
ということで、午前中に来ました。

100年以上前のメリーゴーランド。
たのしそうだなぁ・・・あたちも一緒に回りたいなぁ・・・

ドイツから来日のニコラウスサンタには会えず、???なおじさんとツーショット。
うごかないでねぇ・・・

おぉ~!これが名物グリューヴァイン(ホットワイン)
香辛料がきいた熱々ワインで体が芯から温まります。
ついついおかわりしてしまいます。
(もちろんハンドルキーパーですから、ノンアルコールをいただきました)

名物のジャーマンポテトやスープ、ソーセージ、飴がけナッツ、バウムクーヘンなど、何ぼほど食べるねん!
ジャーマンポテトだけ、JUDYもいただけました。

<
さんざん食べ歩きしてから、歩いて5分ほどにあるカフェダイニングへ。

ホンマにJUDYも入っていいの???
カジュアルイタリアンで日替わり+ケーキ+ドリンクで1000円とは!!
ワンコ好きのオーナーさんがとてもかわいがってくれました。
去年までは「JUDYとクリスマスムードを味わうのは難しいなぁ」とあきらめていたのですが、それなりの方法でそれなりに楽しむことはできるんだなぁ。
また、来年も4回目のクリスマスを楽しみに行こうね。
アベックやお子ちゃま連れが多かったけれど、クリスマスってことで皆さん心もホッカホカしているのか、JUDYはいつになく皆さんにかわいがられていました。
(大概の場合、JUDYの面見てコワ~とか大きい~って敬遠されることが多いのだけれど)
クリスマスって人の心をホンワカさせてくれるパワーがあるのかな?
ここ、どこや?

X'mas気分を味わおうじゃないですか!

世界最大級のクリスマスツリー、点灯は17時から。
夜はお客さんも多いし、みんな上見て歩いているから、JUDYは迷惑かけるし、踏まれちゃうね・・・
ということで、午前中に来ました。

100年以上前のメリーゴーランド。
たのしそうだなぁ・・・あたちも一緒に回りたいなぁ・・・

ドイツから来日のニコラウスサンタには会えず、???なおじさんとツーショット。
うごかないでねぇ・・・

おぉ~!これが名物グリューヴァイン(ホットワイン)
香辛料がきいた熱々ワインで体が芯から温まります。
ついついおかわりしてしまいます。
(もちろんハンドルキーパーですから、ノンアルコールをいただきました)

名物のジャーマンポテトやスープ、ソーセージ、飴がけナッツ、バウムクーヘンなど、何ぼほど食べるねん!
ジャーマンポテトだけ、JUDYもいただけました。



さんざん食べ歩きしてから、歩いて5分ほどにあるカフェダイニングへ。

ホンマにJUDYも入っていいの???
カジュアルイタリアンで日替わり+ケーキ+ドリンクで1000円とは!!
ワンコ好きのオーナーさんがとてもかわいがってくれました。
去年までは「JUDYとクリスマスムードを味わうのは難しいなぁ」とあきらめていたのですが、それなりの方法でそれなりに楽しむことはできるんだなぁ。
また、来年も4回目のクリスマスを楽しみに行こうね。
アベックやお子ちゃま連れが多かったけれど、クリスマスってことで皆さん心もホッカホカしているのか、JUDYはいつになく皆さんにかわいがられていました。
(大概の場合、JUDYの面見てコワ~とか大きい~って敬遠されることが多いのだけれど)
クリスマスって人の心をホンワカさせてくれるパワーがあるのかな?

お散歩コースに、またまた新ルート発見!

・・・山?

この辺はこういう場所が多い。
決して山の中に入り込んだワケではないんだけど・・・。
バスの通る道路からほんの数十メートル離れているだけで、空気がまったく変わってくる。木々の持つ清浄の力ってすごいなぁ~と実感。

「深呼吸が気持ちエエで」
そして、コレも最近の新・体験。

前葉トレーナーからおすそわけしてもらったダチョウの生肉。
血も滴る新鮮な生肉だから、ニオイはほとんどありません。
前葉トレーナーが「マグロの赤身みたい」と言っていたけど、色も手触りもホンマにそんな感じ。
生肉は『グゥード』という商品を食べさせたことがありました。アレはぐちゃぐちゃの挽肉タイプ。今回のは角切りタイプなので、アッシュはまず“目”でヤラレたようです。

いつもより真剣な眼差し。

「いっただっきまぁ~す♪」
どんなにそそられるモノでも、斎藤トレーナーの指を噛むわけでもなく、上手に食べてくれます。

「指についた血の一滴も残すまいっ!」
前葉トレーナー、ごちそうさまでしたっ♪
アッシュが何歳かは未だに不明だけど、年は取る一方だから、脳の活性化や体力増強のためにもできるだけ新しい体験をさせていきたい。
どんどん若返ってくれるとうれしいな~。

・・・山?

この辺はこういう場所が多い。
決して山の中に入り込んだワケではないんだけど・・・。
バスの通る道路からほんの数十メートル離れているだけで、空気がまったく変わってくる。木々の持つ清浄の力ってすごいなぁ~と実感。

「深呼吸が気持ちエエで」
そして、コレも最近の新・体験。

前葉トレーナーからおすそわけしてもらったダチョウの生肉。
血も滴る新鮮な生肉だから、ニオイはほとんどありません。
前葉トレーナーが「マグロの赤身みたい」と言っていたけど、色も手触りもホンマにそんな感じ。
生肉は『グゥード』という商品を食べさせたことがありました。アレはぐちゃぐちゃの挽肉タイプ。今回のは角切りタイプなので、アッシュはまず“目”でヤラレたようです。

いつもより真剣な眼差し。

「いっただっきまぁ~す♪」
どんなにそそられるモノでも、斎藤トレーナーの指を噛むわけでもなく、上手に食べてくれます。

「指についた血の一滴も残すまいっ!」
前葉トレーナー、ごちそうさまでしたっ♪
アッシュが何歳かは未だに不明だけど、年は取る一方だから、脳の活性化や体力増強のためにもできるだけ新しい体験をさせていきたい。
どんどん若返ってくれるとうれしいな~。

今日はちょっとまじめな話(いつもまじめだけれど・・・)
最近、JUDYは“生肉”を少し食べるようにしている。
なぜか?
「代謝酵素」を摂取させるためである。
酵素って3000種類以上あって、呼吸や筋肉を動かす、新陳代謝、免疫強化という生命維持にかかわるものである。
体の中で作り出せる酵素量は限られていて、足りない分は食べ物から摂取しなければならない。
酵素は加熱加工されると、効力を失ってしまうので、生食から摂取させる必要がある。
ドッグフードには消化酵素が含まれているが、生命維持のための代謝酵素は不足している。
クリスマスプレゼントってわけではないが、良い生肉が手に入った。
朝食前なのに、生肉(カチコチの冷凍状態だが・・・)を目の前にして、ちょっと不機嫌?

これ!ぜ~~~んぶあたちの!!
大丈夫だよ、焼いて塩コショウしてワインのつまみにしたりしないから・・・
カンガルー、馬肉、ダチョウ、エゾ鹿、合鴨などなど・・・
実際に人用のレストランで出されているものと同じ肉である。
今度はワニ肉も買ってみようかな?
最近、JUDYは“生肉”を少し食べるようにしている。
なぜか?
「代謝酵素」を摂取させるためである。
酵素って3000種類以上あって、呼吸や筋肉を動かす、新陳代謝、免疫強化という生命維持にかかわるものである。
体の中で作り出せる酵素量は限られていて、足りない分は食べ物から摂取しなければならない。
酵素は加熱加工されると、効力を失ってしまうので、生食から摂取させる必要がある。
ドッグフードには消化酵素が含まれているが、生命維持のための代謝酵素は不足している。
クリスマスプレゼントってわけではないが、良い生肉が手に入った。
朝食前なのに、生肉(カチコチの冷凍状態だが・・・)を目の前にして、ちょっと不機嫌?

これ!ぜ~~~んぶあたちの!!
大丈夫だよ、焼いて塩コショウしてワインのつまみにしたりしないから・・・
カンガルー、馬肉、ダチョウ、エゾ鹿、合鴨などなど・・・
実際に人用のレストランで出されているものと同じ肉である。
今度はワニ肉も買ってみようかな?

まただって・・・・
前葉トレーナーの「鬼の霍乱」アゲイン!
英語で「The devil succumbing to sunstroke.」
デビルだってさっ!
あたちはお散歩に連れて行ってもらえないし・・・
箱に入ってるしかないじゃん!

もう年なんとちゃう??
だれが年やて(怒)!
夕方から一気に39.3度の熱にはビビッて、急いでタミフル飲んで、一晩うなっていたけれど。
翌朝の検査では「ただの風邪じゃ!」と言われ。
2日間で復活したわ!
そうやってムキになることが年なんや!
関係各位の皆様には多大のご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします・・・
前葉トレーナーの「鬼の霍乱」アゲイン!
英語で「The devil succumbing to sunstroke.」
デビルだってさっ!
あたちはお散歩に連れて行ってもらえないし・・・
箱に入ってるしかないじゃん!

もう年なんとちゃう??
だれが年やて(怒)!
夕方から一気に39.3度の熱にはビビッて、急いでタミフル飲んで、一晩うなっていたけれど。
翌朝の検査では「ただの風邪じゃ!」と言われ。
2日間で復活したわ!
そうやってムキになることが年なんや!
関係各位の皆様には多大のご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします・・・

空気は澄んで、抜けるような青空の下、フリスビーのシーズンだねぇ。

初冬だけれど、一年で一番竹林が美しい季節でもある。

これで、今年の紅葉は見納めかな?
目にしみるほどの“赤”の世界。

紅葉には、赤くならずに黄色のままのものもある。
自然が織り成す見事なグラデーションだ。

一陣の風のいたずらで、イチョウが舞った。

せっかく前葉トレーナーが詩人になっているというのに・・・
結局最後は、やっぱりこうなる・・・・

紅葉ってうまいのか?

初冬だけれど、一年で一番竹林が美しい季節でもある。

これで、今年の紅葉は見納めかな?
目にしみるほどの“赤”の世界。

紅葉には、赤くならずに黄色のままのものもある。
自然が織り成す見事なグラデーションだ。

一陣の風のいたずらで、イチョウが舞った。

せっかく前葉トレーナーが詩人になっているというのに・・・
結局最後は、やっぱりこうなる・・・・

紅葉ってうまいのか?

日曜の朝、先日見つけたハニワ公園へ、ふたたび。

「晴れた冬の朝は気持ちエエなぁ~」
先日とは違う遊びをしてきました。
鉄柵をジャンプしたり。

(楽して下をくぐろうとするので、斎藤トレーナーが足でガード!)
当時の壁画を模した岩の上にたたずんでみたり。

「ハニワのモデルになったろか?」
ハニワ制作工場跡に入ってみたり。

「冬は寒そうやな」
お昼頃からは、先日行き着くことができなかった丹波篠山へ、ふたたび。
目指すは、ワンコもOKの「メイプルカフェ」。

店名のとおり、お庭に大きな楓の木があります。
ワンコはテラス席のみ。冬は寒いですが、膝掛けもあるし、ストーブも出してくれるので大丈夫!

「ぬくい~♪」
斎藤トレーナーと広報部長はスープランチをいただきました。

ポトフ風スープに手作りパン・サラダ・ドリンク付き、盛りだくさんでおいしかったよぉ~!
「ちゃんとテーブルについて待ってますけどっ!」

ドッグカフェではないので残念ながらワンコメニューはありませんが、お店のオーナーからワンコクッキーをいただきました。
でも、タダではあげません!タッチ・タップくらいしようよ。

「早よくれ~~!」
おなかいっぱいで暖まったあとは、カフェの近くの街並みをブラブラ。「昭和」の面影が残る商店街を歩きました。

ここはお屋敷?
いえいえ、ご近所の憩いの場、きれいに整備された公園でした。

公園の中には小山もあったので、当然「アップ」させてみる。
商店街をはずれたところに、こんな料亭を発見。

まさか、横のはしごを使って入るの?ほかに入口らしきものが見あたらないんだけど・・・?
と、思って歩き回ったら、反対側に正面玄関がありました。ホッ。

立派な佇まいですが、残念ながら閉店してしまったそうです。
せっかくの丹波篠山なのに、観光地らしい場所に行かなかったので、猪肉にも栗にも出会えず。やっと商店街の端にあるお肉屋さんで揚げたてのコロッケをゲット!
当然、お肉は丹波篠山牛だ!

「またそーやって自分たちばっかし・・・」
ちなみに、このコロッケはテレビでも紹介されたそうですよ。もちろん、絶品!ランチのあとでなかったら、3個は食べたかったなぁ。
この日もかなり歩き回ったのに、アッシュの足取りの軽いこと!
今度は雪の積もった「メイプルカフェ」を訪れたいね。

「晴れた冬の朝は気持ちエエなぁ~」
先日とは違う遊びをしてきました。
鉄柵をジャンプしたり。

(楽して下をくぐろうとするので、斎藤トレーナーが足でガード!)
当時の壁画を模した岩の上にたたずんでみたり。

「ハニワのモデルになったろか?」
ハニワ制作工場跡に入ってみたり。

「冬は寒そうやな」
お昼頃からは、先日行き着くことができなかった丹波篠山へ、ふたたび。
目指すは、ワンコもOKの「メイプルカフェ」。

店名のとおり、お庭に大きな楓の木があります。
ワンコはテラス席のみ。冬は寒いですが、膝掛けもあるし、ストーブも出してくれるので大丈夫!

「ぬくい~♪」
斎藤トレーナーと広報部長はスープランチをいただきました。

ポトフ風スープに手作りパン・サラダ・ドリンク付き、盛りだくさんでおいしかったよぉ~!
「ちゃんとテーブルについて待ってますけどっ!」

ドッグカフェではないので残念ながらワンコメニューはありませんが、お店のオーナーからワンコクッキーをいただきました。
でも、タダではあげません!タッチ・タップくらいしようよ。

「早よくれ~~!」
おなかいっぱいで暖まったあとは、カフェの近くの街並みをブラブラ。「昭和」の面影が残る商店街を歩きました。

ここはお屋敷?
いえいえ、ご近所の憩いの場、きれいに整備された公園でした。

公園の中には小山もあったので、当然「アップ」させてみる。
商店街をはずれたところに、こんな料亭を発見。

まさか、横のはしごを使って入るの?ほかに入口らしきものが見あたらないんだけど・・・?
と、思って歩き回ったら、反対側に正面玄関がありました。ホッ。

立派な佇まいですが、残念ながら閉店してしまったそうです。
せっかくの丹波篠山なのに、観光地らしい場所に行かなかったので、猪肉にも栗にも出会えず。やっと商店街の端にあるお肉屋さんで揚げたてのコロッケをゲット!
当然、お肉は丹波篠山牛だ!

「またそーやって自分たちばっかし・・・」
ちなみに、このコロッケはテレビでも紹介されたそうですよ。もちろん、絶品!ランチのあとでなかったら、3個は食べたかったなぁ。
この日もかなり歩き回ったのに、アッシュの足取りの軽いこと!
今度は雪の積もった「メイプルカフェ」を訪れたいね。

今日は神戸ハーバーランドへ。
「是非とも夜景を見にきたい!」と言っているのは前葉トレーナー。
JUDY「あたちは青空の下が好きよ~!」

「ここはのぼれないのねぇ・・・あたちは高いところ大好きよ~」
前葉トレーナーはあまり好きではありません。

「今日はこのお船に乗って神戸港をクルージングしてくるワン!」
海上は北寄りの風が強く「夏だと良かったねぇ・・・(涙)」の前葉トレーナーと営業部長。

寒さなんかなんのその・・・のJUDYは船上デッキでうれしそうです。
「船首であたちを抱っこしてくれたら、映画“タイタニック”みたいなのになぁ・・・」と言ったかどうか。

ハーバーランドに戻ると、まさにクリスマスムード。
「やっぱり夜までいて、夜景が見たい!」とごてる前葉トレーナー。

お腹も空いた時間なので、ドッグカフェへ。
ポートアイランドといい、ハーバーランドといい、ワンコにやさしい街です。
「おりこうさんしていたら、クッキーもらえたワン!」

「キリンさんってこんなに足が長いのねぇ。あたちって短足・・・」

「エルビスおじちゃん、かっこいい!イェ~イ!」

日中は12月とはいえ暖かかったですが、やはり日が傾き始めると冷えてきます。
暖かいお茶が恋しくなって、名残惜しくもハーバーランドから神戸異人館北野坂へ移動。
ここは珍しくワンコOKの異人館です。
お部屋の一室がティールームになっています。

「あたちも入っていいの?」
前葉トレーナーもこんなところで、ティーをいただくのは初めてでドキドキです。

多くの観光奥様たちに混ざって、シフォンケーキやティーをいただきました。
「あたちは、ハーバーランドのドッグカフェでもらったクッキーをいただきまちた」
奥様たちが微笑んでくださるので、あまりのうれしさにブンブンしっぽ振りふりのJUDYです。
前葉トレーナー&営業部長「ホコリがたつからやめんしゃい!」

体が温まったら異人館めぐり。
当然、ワンコは入れませんが、ここもクリスマスムードいっぱい。
夕方は人も少なくなり、ゆっくり歩けました。
今度は夜景が見たい・・・・まだ、ぼやいている前葉トレーナーです。
いや、絶対に夜景を見にくるぞ~~~~
「是非とも夜景を見にきたい!」と言っているのは前葉トレーナー。
JUDY「あたちは青空の下が好きよ~!」

「ここはのぼれないのねぇ・・・あたちは高いところ大好きよ~」
前葉トレーナーはあまり好きではありません。

「今日はこのお船に乗って神戸港をクルージングしてくるワン!」
海上は北寄りの風が強く「夏だと良かったねぇ・・・(涙)」の前葉トレーナーと営業部長。

寒さなんかなんのその・・・のJUDYは船上デッキでうれしそうです。
「船首であたちを抱っこしてくれたら、映画“タイタニック”みたいなのになぁ・・・」と言ったかどうか。

ハーバーランドに戻ると、まさにクリスマスムード。
「やっぱり夜までいて、夜景が見たい!」とごてる前葉トレーナー。

お腹も空いた時間なので、ドッグカフェへ。
ポートアイランドといい、ハーバーランドといい、ワンコにやさしい街です。
「おりこうさんしていたら、クッキーもらえたワン!」

「キリンさんってこんなに足が長いのねぇ。あたちって短足・・・」

「エルビスおじちゃん、かっこいい!イェ~イ!」

日中は12月とはいえ暖かかったですが、やはり日が傾き始めると冷えてきます。
暖かいお茶が恋しくなって、名残惜しくもハーバーランドから神戸異人館北野坂へ移動。
ここは珍しくワンコOKの異人館です。
お部屋の一室がティールームになっています。

「あたちも入っていいの?」
前葉トレーナーもこんなところで、ティーをいただくのは初めてでドキドキです。

多くの観光奥様たちに混ざって、シフォンケーキやティーをいただきました。
「あたちは、ハーバーランドのドッグカフェでもらったクッキーをいただきまちた」
奥様たちが微笑んでくださるので、あまりのうれしさにブンブンしっぽ振りふりのJUDYです。
前葉トレーナー&営業部長「ホコリがたつからやめんしゃい!」

体が温まったら異人館めぐり。
当然、ワンコは入れませんが、ここもクリスマスムードいっぱい。
夕方は人も少なくなり、ゆっくり歩けました。
今度は夜景が見たい・・・・まだ、ぼやいている前葉トレーナーです。
いや、絶対に夜景を見にくるぞ~~~~

アッシュはどっからどう見ても「オス」だと思う。
なのに、ときどき「女の子ですか?」と訊かれたりもする。
「コレのどこが女の子に見えるんだろう?」と思っていたけど、ある日、前葉トレーナーが「ここから見てると、女の子に見えるね」と。
そのときの角度がコレ↓(前葉トレーナー撮影)

あ、確かにそうかも。
やさしい表情だからか?とくに右目がとってもキュート♪
よくよく考えてみれば、斎藤トレーナーはこの写真のような角度でまじまじと見たことなかったかも。というよりも、アッシュが必ず私の方を向いてアイコンタクトをとるから、正面顔ばかり見てるんだな。ちなみに、このときの視線の先には斎藤トレーナーがいました。やっぱりアイコンタクト中や・・・。

「アイコンタクトはしとかなアカンやん!?鉄則やん!?」
コレ↓は約3年前、アッシュを引き取った当初の写真。

めっちゃ「やんちゃ顔」!
これなら女の子に間違えられることもないかな?
そういえば、この頃からアッシュはばっちりアイコンタクトをとってくれてたんだね。
アイコンタクトは変わらず、表情は時を重ねるごとに穏やかになっている。
やんちゃ顔のアッシュも懐かしいけど、優しい目で見つめられることに絆の深まりを感じるのも事実。
なんだか親バカ丸出しのブログになってしまった・・・ま、たまにはいいか!
なのに、ときどき「女の子ですか?」と訊かれたりもする。
「コレのどこが女の子に見えるんだろう?」と思っていたけど、ある日、前葉トレーナーが「ここから見てると、女の子に見えるね」と。
そのときの角度がコレ↓(前葉トレーナー撮影)

あ、確かにそうかも。
やさしい表情だからか?とくに右目がとってもキュート♪
よくよく考えてみれば、斎藤トレーナーはこの写真のような角度でまじまじと見たことなかったかも。というよりも、アッシュが必ず私の方を向いてアイコンタクトをとるから、正面顔ばかり見てるんだな。ちなみに、このときの視線の先には斎藤トレーナーがいました。やっぱりアイコンタクト中や・・・。

「アイコンタクトはしとかなアカンやん!?鉄則やん!?」
コレ↓は約3年前、アッシュを引き取った当初の写真。

めっちゃ「やんちゃ顔」!
これなら女の子に間違えられることもないかな?
そういえば、この頃からアッシュはばっちりアイコンタクトをとってくれてたんだね。
アイコンタクトは変わらず、表情は時を重ねるごとに穏やかになっている。
やんちゃ顔のアッシュも懐かしいけど、優しい目で見つめられることに絆の深まりを感じるのも事実。
なんだか親バカ丸出しのブログになってしまった・・・ま、たまにはいいか!

さて、JUDYは何をしているのでしょうか?

正解は「靴下脱がし」です。

JUDYのコマンドに「PULL(引っ張れ!)」というのがあります。
JUDY小屋のドアにはロープが結んであり、自分でドアを開けて入り、内側のロープを引っ張ってドアを閉めます。
そのコマンドの延長で「靴下PULL」
まさに介助犬だ!
器用に指を噛まずに靴下だけ噛んで、脱がしてくれます。
「靴下とったどぉ~~!」
得意満面です。

何ゆえ、そんなにうれしそうに何度も何度も靴下を脱がしてくれるのか・・・・
靴下を顔にすっぽりはめてもらうのがうれしくて!

これだけ見たら虐待だよ(涙)

正解は「靴下脱がし」です。

JUDYのコマンドに「PULL(引っ張れ!)」というのがあります。
JUDY小屋のドアにはロープが結んであり、自分でドアを開けて入り、内側のロープを引っ張ってドアを閉めます。
そのコマンドの延長で「靴下PULL」
まさに介助犬だ!
器用に指を噛まずに靴下だけ噛んで、脱がしてくれます。
「靴下とったどぉ~~!」
得意満面です。

何ゆえ、そんなにうれしそうに何度も何度も靴下を脱がしてくれるのか・・・・
靴下を顔にすっぽりはめてもらうのがうれしくて!

これだけ見たら虐待だよ(涙)

しつけ教室の日、アッシュとJUDYは休み時間にオモチャで遊んだりします。

ある日のこと。
いつものように楽しく遊んでいたならば・・・
突然、
空からJUDYが降ってきた!
たまたま、オモチャをジャンプキャッチしたJUDYの横をボールをくわえたアッシュが通りかかり(↓こんな状態)、

JUDYの着地をモロに体で受け止めてしまったワケで・・・。
ワワワワワンッ!!
珍しく、アッシュが吠えて怒りました。
そら、びっくりするわな。
得意気にボールを持ってきたのに、真上から約17kgの犬が降ってくるんだから。
それ以来、一緒に「持ってこい」遊びをしていても、
JUDYが横を通るとサッと避けるアッシュ。

JUDYの近くにボールが転がると、急いで咥えて大回りして戻ってくるアッシュ。

そうそう降ってくることはないんだから大丈夫なのに、どうもトラウマになっているらしい。

「あたちの着地点にアッシュおじちゃんがいたんじゃないのぉ~」
じゃあ、仲が悪くなったかというと、決してそんなことはない。
朝会えばうれしそうに挨拶するし、

JUDYが隣に来ても避けることはないし、

寄り添って休むこともある。

おそらく、アッシュの出した結論は、
オモチャ遊び中のJUDYは凶器である!
なのでしょう。
毎週のことだから、いつかトラウマを克服してもらいたいもんです。
願わくば、二度とJUDYが降ってきませんように・・・

「えへへぇ~♪アッシュおじちゃん、ごめんねぇ~」
「ホンマ、死ぬか思たわ・・・」

ある日のこと。
いつものように楽しく遊んでいたならば・・・
突然、
空からJUDYが降ってきた!
たまたま、オモチャをジャンプキャッチしたJUDYの横をボールをくわえたアッシュが通りかかり(↓こんな状態)、

JUDYの着地をモロに体で受け止めてしまったワケで・・・。
ワワワワワンッ!!
珍しく、アッシュが吠えて怒りました。
そら、びっくりするわな。
得意気にボールを持ってきたのに、真上から約17kgの犬が降ってくるんだから。
それ以来、一緒に「持ってこい」遊びをしていても、
JUDYが横を通るとサッと避けるアッシュ。

JUDYの近くにボールが転がると、急いで咥えて大回りして戻ってくるアッシュ。

そうそう降ってくることはないんだから大丈夫なのに、どうもトラウマになっているらしい。

「あたちの着地点にアッシュおじちゃんがいたんじゃないのぉ~」
じゃあ、仲が悪くなったかというと、決してそんなことはない。
朝会えばうれしそうに挨拶するし、

JUDYが隣に来ても避けることはないし、

寄り添って休むこともある。

おそらく、アッシュの出した結論は、
オモチャ遊び中のJUDYは凶器である!
なのでしょう。
毎週のことだから、いつかトラウマを克服してもらいたいもんです。
願わくば、二度とJUDYが降ってきませんように・・・

「えへへぇ~♪アッシュおじちゃん、ごめんねぇ~」
「ホンマ、死ぬか思たわ・・・」
| ホーム |