あはは(^。^)
![]() 雪がちらちらする寒い日が続いているというのに、JUDYはもう衣替え?って思うほど、毛が抜けます。
毎日毎日こんなにブラッシングしているのに、部屋の中は毛だらけ。 あっはっは・・・(^。^)こうなったらセーターでも編もうかしら? ![]() 新しいおもちゃですか? ミカン重ね4段が限界でした。 ![]() いいよ・・・・ミカンくれないなら、すねてやる!! コタツに頭隠して尻隠さず。 ![]() にぃちゃ~ん!ママがミカンくれへんねん!!って何か相談しているのでしょうか? ![]() この二人、まるで兄妹のように仲良しです。 JUDYファンの皆様へ。 先日のJUDYの怪我について大変ご心配をおかけしました。 順調に傷も治ってまいりました。 あとは、傷あとがハゲなければいいのですが。 スポンサーサイト
|
休日は・・・
![]() 琵琶湖畔です。
雪山を背景に、菜の花が咲き乱れています。 冬と春の競演です。 ![]() きれいな雪の結晶です。 ![]() 雪原をみると走らずにはいられません。 ![]() 日曜日は先週悪天候で延期になったフリスビー講習会です。 フリスビーは投げ手7割、犬3割で成績がでるそうです。 なので、投げ手の基礎をしっかりと習ってきました。 あとは、一日100投して練習しろ!とのこと。 講師いわく「JUDYはフリスビー犬としては完璧ですから・・・」 単なる飛距離を競うものだけでなく、フリースタイルの演技などにも挑戦してはどうかとアドバイスされました。 うぅぅぅ・・・・ん、ドッグダンスの荒業としてやってみようかしら??? 講習会の終わりにはミニゲームがあり、JUDYは1位になって賞品をゲット! よく頑張ったね! ![]() 講習会後、ドッグランで遊んでいました。 JUDYは他のワンコには目もくれずに、私と遊んでいましたが、黒ラブ2匹、オールドイングリッシュシープドグ2匹が突進してきて吠えてきました。 JUDYも一声吠えましたが、しつこく吠えられたので、追い払いましたが、気がつけばJUDYは眼の下を負傷していました。 目じゃなくてよかったよ・・・ ![]() それにしても、飼い主さんの無神経なこと。 何度もしつこく突進してきて吠えていたのに「●●ちゃ~ん!だめよ~!」 リードをつけるなり、押さえに来るなりしてほしいものです。 |
フリスビー!
![]() 先週の日曜日はフリスビー講習会の予定でしたが、雨で延期になりました。
新しいバッグに新しいフリスビーも用意万端!! あとは、投げ手の問題だねぇ。 ![]() JUDYは日々、足腰を鍛えるために山を駆け回っています。 ![]() こんなに真剣な顔をして走っていたとは・・・ ![]() 何の往復しているかわかりません。 ![]() がんばれ!JUDY! |
アッシュの休日
![]() アップが遅くなってしまいましたが、先週のアッシュの休日です。
天気もいいし、ご機嫌です。 今日はどこへ行くのかな??? ![]() 淡路島へ渡ります。 ![]() なにしに行くの??? ![]() 新しいドッグランを発見しました。 山あり谷ありで、とっても楽しい地形です。 ![]() ジュディと一緒に来たいな。 ![]() 走った後はおなかがすいたので、ドッグカフェで・・・ 食べ終わったらおねむですzzzz・・・・ ![]() 日帰りにはぴったりの距離です。 海岸も近いので、是非とも遊びに行きたいです!! |
出ています・・・・
![]() 毎月14日発売の愛犬マガジン『DOG FAN(ドッグファン)』2月号の特集に、JUDY出ています。
今回の特集は 「ドッグスポーツ界のスーパーアスリート ボーダー・コリー」 「思わず納得の魅力から意外な素顔、親バカぶり(笑)まで“ボーダー・コリー最高!”アンケート 「ボーダー・コリーに見られがち困った問題行動とその対処法」 「ボーダー・コリーの本能を最大限に引き出す人気ドッグスポーツ入門講座」 もちろん、出ているのは親バカコーナーです・・・・ |
ふっ・・・
![]() ふっ・・・今日はテニスにいっちゃうんですか・・・
![]() ハイハイ、お留守番なんですね。 ![]() マフラー巻いていかないと寒いですよ~ ![]() ひとりでボール遊びして待っていますよ! ![]() 私はお留守番ができるよい子ですよ~ まぁ、待っていたらこんな良いこともあるから・・・ ![]() |
初!雪遊び
![]() 雪の便りに誘われて、JUDYを初めての雪遊びに連れていこうと、高速道路を一路雪国を目指して走った。
サービスエリアのドッグランでパピーウェルシュちゃんと大はしゃぎ。 ただ・・・問題なのはJUDYがボールを取られまいと、吠えること・・・ そのたびに怒られるのはわかってはいるのだが。 ![]() 遊んでいるうちに雪がチラヒラしてきました。 さむい~~~~~ ![]() 暖冬なのでしょうか、なかなか雪が見つからず、とうとうたどり着いたのは福井県敦賀のスキー場。 ![]() スキーをしたい気持ちをぐっとこらえて、今日はJUDYと遊びます。 ボールの代わりに雪を投げれば、この通り、食べています。 ![]() おなか冷たくないのかな? 気温は氷点下です、地吹雪です。 ![]() ボールを投げたら、ズボッズボッと雪に埋まりながらもうれしそうに取りに行く。 ボールが埋まれば、掘って掘って顔をうずめてとってくる。 ![]() 最後は、やっぱり冷たいのか、ボールをおいて戻ってきた。 そのボールを回収するために、前葉トレーナーも雪に埋まったのは言うまでもない。 |
鏡開き
![]() 今日は何の日の第二弾!
1月11日は「鏡開き」です。 ![]() お供えしていた鏡餅を木槌で叩き割り、お雑煮にするらしいです。 おめでたいときに「割る」というのは縁起が悪いため、「運を開く」にかけて「鏡開き」と呼ぶようになぅたそうです。 生のお餅はカッチンコッチンだし、我が家のお鏡餅はプラスチックケース(中身は数年前に食べました・・・)だし。 お雑煮は鶏肉入りのお澄ましや京都風白みそやら食べて、飽きちゃったし・・・ お汁粉にしようかしら・・・ もちろんJUDYの口には入りません・・・ そんなら斎藤トレーナーからいただいたワンコ用のお弁当を食べましょう! メインディッシュのお肉に玄米食パンを付け、ナチュラルふりかけをかけます。 食後にはおせんべいがついています。 おいちかったでしゅ! |
今日は何の日??
![]() 季節はずれの暖かな陽気に誘われて、7キロ時間にして2時間半のお散歩にでました。
今日は何の日???ずいぶん遠くへ来たね! JUDYは生れてはじめて来たところだね。 ![]() 今日は1月10日“商売繁盛で笹持って来い!”でおなじみの十日戎「えべっさん」です。 氏神様の伊射奈岐神社へお参りにきました。 前葉トレーナーが神殿でパンパンとお参りする間、JUDYはお座りしてじっとまっていましたよ。 よい子にしていたので、何かいいことがあるでしょう!! 帰りはゆっくり公園めぐりしながら帰ります。 ![]() 2006年の大みそかに撮った写真と同じポーズをしてみました。 ずいぶん大きくなったなぁ・・・元気で大きくなったなぁ・・・ 16キロを超えたしなぁ・・・・ ![]() ![]() 滑り台にのぼってみたいよ~~~! ![]() 降りるのはお茶の子サイサイさ! ![]() イモ虫の遊具だってひとっ飛びさ! ![]() 明日は天気が下り坂・・・ 朝早くお散歩へ行こうね。 |
お正月は・・・
![]() 年末から年始にかけて居すわった寒気団にもめげずに、毎日元気なJUDYです。
![]() サイコー!のスマイルですが・・・きちゃない!! ![]() 家に帰れば、箱の破壊職人に変身。 ![]() 河川敷でもところせましと走り回っています。 ![]() 帰路でトンカツの匂いに誘われて・・・ ![]() 「カツサンド買ってください!」ハイハイ・・・ ![]() 「早く~~~ちょうだい!」ダメです。 ![]() お正月休み最終日、京都のドッグカフェへ。 クリスマスに斎藤トレーナーとアッシュが行ったカフェです。 あれもこれも食べたいですが、今日は美山地鶏ときのこのシチュークリーム仕立てと幻の琉球アグー豚キノコ添えロースソテーをいただきました。 ![]() ![]() JUDY「わたしのは~????」 ![]() ハイハイ、今日はありますよ! ![]() 食べたあとは、ドッグランで大はしゃぎ! ![]() 京都は早朝の氷点下3度の霜柱がまだ残っていて、ドロドロになってしまいました・・・ ![]() 帰ってきたら、くたくたです。 息子と寝てしまいました。 ![]() 今年もいっぱいやりたいことやろう! あちこちへ出かけよう! たった一度しかない今を思い存分たのしもう! |
あけましておめでとうございますぅ~
![]() 新年あけましておめでとうございますぅ~~
旧年中は皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。 今年も元気一杯に、毎日をエンジョイしたいと思います。 どうぞよろしく、ご指導、ご声援をお願いいたします。 ![]() お神酒飲みたい・・・・(JUDYではなく、前葉トレーナーが・・・・) ![]() アッシュの新年はホテルです。 もうすぐ斎藤トレーナーが帰ってくるからね。 今年もアッシュのことがだ~いすきなJUDYをよろしく相手をしてやってね。 ![]() 今年も毎日こんな笑顔でいられるように、たくさん遊ぼうね! (それにしても、気温5度でこの舌の長さですか・・・タフだねぇ) ![]() 営業部長と一緒にお散歩する姿はほほえましいです。 何を楽しそうにお話しているんだろう??? ![]() ほんまに半年、一年前と比べると成長したと思います。 これからも精進したいと思います。 ![]() お正月ですから、まめになるように“黒豆”と栗金団と巨大田作り(嘘です、煮干しです) ![]() |
* HOME *
|