
斎藤トレーナーとアッシュはドッグカフェ2回目。
まずは、お水と手作り煎餅(付きだし?)が出ました。
写真は、ヘルシーおやつセット(ヨーグルト&手作り煎餅三種:ブルーベリー・ヨーグルト・黒ごま)

カフェ横の河原でお水遊び。

後ろ足が落ちそうだよ~

暑くて疲れたら、家の中で一番涼しい玄関で行き倒れ!


JUDYは初ドッグカフェ・・・だけど、カフェのドッグランだけ利用しました。
3時間800円(会員500円)でアジリティもあります。
まずはトンネル。
これは家でダンボールトンネルをくぐる「スルー」の練習をしていたのでできました。

次は、高さ130cmぐらいのドッグウォーク。
スロープ途中から飛び乗り・飛び降りするからハラハラします。

ハードル、先週公園で猛特訓しました。

タイヤは初めてですが、一度できれば大丈夫。

一番の難関は見るのもするのも初めてのスラロームでした。
50cm間隔で一直線に立っている8~12本の棒を蛇行しながら進む障害です。
アジリティ障害の中でも一番難しいだけあって、出来るようになったときの喜びはひとしおでしょう。
なかなか練習する道具がないので、前葉トレーナーなりに工夫してみます。
まずは、お水と手作り煎餅(付きだし?)が出ました。
写真は、ヘルシーおやつセット(ヨーグルト&手作り煎餅三種:ブルーベリー・ヨーグルト・黒ごま)

カフェ横の河原でお水遊び。

後ろ足が落ちそうだよ~

暑くて疲れたら、家の中で一番涼しい玄関で行き倒れ!





















JUDYは初ドッグカフェ・・・だけど、カフェのドッグランだけ利用しました。
3時間800円(会員500円)でアジリティもあります。
まずはトンネル。
これは家でダンボールトンネルをくぐる「スルー」の練習をしていたのでできました。

次は、高さ130cmぐらいのドッグウォーク。
スロープ途中から飛び乗り・飛び降りするからハラハラします。

ハードル、先週公園で猛特訓しました。


タイヤは初めてですが、一度できれば大丈夫。


一番の難関は見るのもするのも初めてのスラロームでした。
50cm間隔で一直線に立っている8~12本の棒を蛇行しながら進む障害です。
アジリティ障害の中でも一番難しいだけあって、出来るようになったときの喜びはひとしおでしょう。
なかなか練習する道具がないので、前葉トレーナーなりに工夫してみます。
スポンサーサイト
| ホーム |