2018年05月14日 (月) | 編集 |
楽しい時間はあっという間に過ぎて、最終日となりましたが、夕方の便までたっぷり遊びましょう。

朝一番の海はまだ冷たく感じますが、泳がずにはいられない!

小さいお友達におもちゃを投げてもらって、一緒にスイスイしたり

数日前に無くしたはずのパパの帽子と再会できたり(爆笑) 風で飛んで行ったのね。 海の神様 ありがと~!

体が冷えたら、波打ち際で風景をたのしんだり(風が強くて、水の中の方が暖かいかも?)
ママはお魚天国へGO! この日は水の透明度も高く、魚影も濃くて、ダイビング気分!




JUDY&JOY 様用パラソルも用意してもらったので、日陰で飲水タイム。

日頃、草地で走り回っているよりも、脚の痛みがないのかなぁ。 調子よく走って跳べるみたい。

いつまでも止めようとせず、いつまでも元気で楽しんでいました。

相変わらず笑顔で爆走の JOY、今年5才。 もっとゆっくり時間が流れてくれるといいのにね。

今年 12才の JUDY。 このまま時が止まればいいのにね。

じっと海を見つめる JUDY の心に去来するものは何なんだろう。

あたちはまだまだ現役で遊びまわるわよ、また絶対に連れてきてよね!
パパ&ママや JOY と遊ぶこと、楽しいこと、おいしいものが、きっと心にあふれてくるんだろうね。
今年も来年も再来年もずっと、また遊びに来ることを約束するよ。

大きなガジュマルの木陰に車を停めて、窓を全開していても安全な島。 JUDY&JOY はお昼寝タイムの間にランチ。

そして、青い海を眺めながら、酵素スムージーでのどを潤し。

JUDY&JOY をしっかり自然乾燥させて、空港へ向かう。

こんなのどかなサトウキビ畑が広がる、時間がのんびり過ぎていく宮古島が好き。 どうか変わらないでいてほしい。

まる子ちゃん、島の自然を守ってくだちゃい! まもるくん、島の人を守ってください!
変わることは大事なことだし、悪いことではないけれど、自然を守り大切にしながら、島の人たちのためになるよう変わってほしいと願わずにはいられません。
それにしてもまもるくんの唇、黒くて怖い・・・(笑) 20人兄弟?あちこちの交差点で安全運転を見守っているよ。

18:20発那覇乗り継ぎ便なので、関西国際空港まで(預け入れから受け入れまで)4時間30分ぐらいかかるので、飲水と晩ごはん、大小の排泄を終えたら念のためのマナーベルトとマナーパンツ。

あたらかシーサーに再会を約束して、宮古島としばしお別れ。
あたらか(もったいない・大切な)・・・ 島民がシャコ貝や小さな貝殻、漁具のガラス玉、赤瓦などを持ち寄って作ったものです

また来る日まで。 また JUDY&JOY を温かく迎えてくださいね。 お世話になりました。


朝一番の海はまだ冷たく感じますが、泳がずにはいられない!

小さいお友達におもちゃを投げてもらって、一緒にスイスイしたり

数日前に無くしたはずのパパの帽子と再会できたり(爆笑) 風で飛んで行ったのね。 海の神様 ありがと~!

体が冷えたら、波打ち際で風景をたのしんだり(風が強くて、水の中の方が暖かいかも?)
ママはお魚天国へGO! この日は水の透明度も高く、魚影も濃くて、ダイビング気分!







JUDY&JOY 様用パラソルも用意してもらったので、日陰で飲水タイム。

日頃、草地で走り回っているよりも、脚の痛みがないのかなぁ。 調子よく走って跳べるみたい。

いつまでも止めようとせず、いつまでも元気で楽しんでいました。

相変わらず笑顔で爆走の JOY、今年5才。 もっとゆっくり時間が流れてくれるといいのにね。

今年 12才の JUDY。 このまま時が止まればいいのにね。

じっと海を見つめる JUDY の心に去来するものは何なんだろう。

あたちはまだまだ現役で遊びまわるわよ、また絶対に連れてきてよね!
パパ&ママや JOY と遊ぶこと、楽しいこと、おいしいものが、きっと心にあふれてくるんだろうね。
今年も来年も再来年もずっと、また遊びに来ることを約束するよ。

大きなガジュマルの木陰に車を停めて、窓を全開していても安全な島。 JUDY&JOY はお昼寝タイムの間にランチ。

そして、青い海を眺めながら、酵素スムージーでのどを潤し。

JUDY&JOY をしっかり自然乾燥させて、空港へ向かう。

こんなのどかなサトウキビ畑が広がる、時間がのんびり過ぎていく宮古島が好き。 どうか変わらないでいてほしい。

まる子ちゃん、島の自然を守ってくだちゃい! まもるくん、島の人を守ってください!
変わることは大事なことだし、悪いことではないけれど、自然を守り大切にしながら、島の人たちのためになるよう変わってほしいと願わずにはいられません。
それにしてもまもるくんの唇、黒くて怖い・・・(笑) 20人兄弟?あちこちの交差点で安全運転を見守っているよ。

18:20発那覇乗り継ぎ便なので、関西国際空港まで(預け入れから受け入れまで)4時間30分ぐらいかかるので、飲水と晩ごはん、大小の排泄を終えたら念のためのマナーベルトとマナーパンツ。

あたらかシーサーに再会を約束して、宮古島としばしお別れ。
あたらか(もったいない・大切な)・・・ 島民がシャコ貝や小さな貝殻、漁具のガラス玉、赤瓦などを持ち寄って作ったものです

また来る日まで。 また JUDY&JOY を温かく迎えてくださいね。 お世話になりました。

スポンサーサイト
2018年05月13日 (日) | 編集 |
7日目 JUDY&JOY の日頃の行いが良いから、前日とは打って変わって素晴らしいお天気です、ビーチへ向かいます。

気温は低めだけれど爽やかです。

早く~! 泳いでもいい?
簡易テントを建てたり、パパがカメラの準備したり。 許可しなければ泳ぎ始めないのが我が家のルール。

泳ぐ前の準備運動としてフリスビーで走ろうか。

投げ手のママが上手だから(笑) いい写真がいっぱい撮れますね~

浜辺を走るってすごく筋トレになっているんだろうなぁ~

たまにはこんな失敗も(爆笑)

シニア JUDY の(だけでなくパパ&ママも)筋トレには砂地がいいって言われているけれど・・・・
いっそのこと宮古島に移住しちゃう?

こんなに元気で笑っていられてHAPPYな気分でいられるなら・・・ って思っちゃうね。
でも自然とともに生きていくって、そんなに楽なことばかりじゃないよね。

今年も元気に遊びに来れたね。 本当によかった~

JUDY と JOY のこの姿をずっとずっと見続けられたらどんなに幸せなことだろう。

去年よりも確実に老いはやってきている・・・

どんだけ頑張ても頑張っても老いは近づいてくる・・・ まだ受け止めたくない自分がいる。

あかん あかん こんなこと考えていちゃ、笑顔が曇っちゃうよ。

JUDY がこんなに楽しそうにしてるんだから、今をもっともっと楽しもう!
JOY は陸も空も海も似合う男だね~(笑) まさに “動く” ために生まれてきたみたいだよ!

JOY がいるから JUDY が幸せ、JUDY がいるから JOY が楽しい! パパ&ママもだよ。
いつも一生懸命な姿に心を打たれ

いつもお笑い担当の JUDY! なんじゃ その顔!!

洗ってきたわよ! いつも美しくてカッコよい JUDY。

サンドアートで “家族” を作ってみたかったけれど、なんとも不細工・・・ (パパ作)

なので、砂浜に文字を書いてみました。 ドローンがあれば、もっと大作を作って撮影したかったなぁ。

砂浜に残った足跡がまっすぐにどこまでも続く・・・ どっちが JUDY か JOY か、一目瞭然だね(爆笑)

宮古島はきっと変わらず待っていてくれるから、また絶対に2人と2匹で来ようね、約束だよ。

待っててくだちゃい! あたちが大好きな海~っ!

15時ごろお昼ご飯を食べて、黒糖アイスも食べて

いつものところで風に吹かれて日没まで自然乾燥していたら、4日目に JUDY&JOY に餌付けしてくれたお茶目なおじさんが JUDY&JOY を見つけて走ってきてくれたよ。
昼間ここでファミリーBBQしてたので、おじさんほろ酔い(笑) またまた餌付けしたり、フリスビーで遊んでくれた。
たくさんの島の子も寄ってきて、追いかけっこしたり、おもちゃを投げて遊んでもらった。

ここには、JUDY&JOY サイズの野犬が3頭住んでいて、初日はめっちゃ吠えて近づいてきた。
けれど、パパが仁王立ちで歯をむき出しにしてにらんで唸ったら(笑) 次の日からは遠巻きになって、今日は素通りしていったよ。
お宿の近くにはホワイトシェパード(?)が放し飼いで、車で走っていると吠えながら全力疾走で追いかけてくる・・・
JUDY&JOY と散歩するとき注意しないとね。

子供の日の前日だから黒糖味の柏餅と

やっぱりゴーヤチャンプルー弁当(パパはデラックス)で宮古島最後の夜を締めくくる(笑)
明日も天気にな~れ!


気温は低めだけれど爽やかです。

早く~! 泳いでもいい?
簡易テントを建てたり、パパがカメラの準備したり。 許可しなければ泳ぎ始めないのが我が家のルール。

泳ぐ前の準備運動としてフリスビーで走ろうか。

投げ手のママが上手だから(笑) いい写真がいっぱい撮れますね~

浜辺を走るってすごく筋トレになっているんだろうなぁ~

たまにはこんな失敗も(爆笑)

シニア JUDY の(だけでなくパパ&ママも)筋トレには砂地がいいって言われているけれど・・・・
いっそのこと宮古島に移住しちゃう?

こんなに元気で笑っていられてHAPPYな気分でいられるなら・・・ って思っちゃうね。
でも自然とともに生きていくって、そんなに楽なことばかりじゃないよね。

今年も元気に遊びに来れたね。 本当によかった~

JUDY と JOY のこの姿をずっとずっと見続けられたらどんなに幸せなことだろう。

去年よりも確実に老いはやってきている・・・

どんだけ頑張ても頑張っても老いは近づいてくる・・・ まだ受け止めたくない自分がいる。

あかん あかん こんなこと考えていちゃ、笑顔が曇っちゃうよ。

JUDY がこんなに楽しそうにしてるんだから、今をもっともっと楽しもう!
JOY は陸も空も海も似合う男だね~(笑) まさに “動く” ために生まれてきたみたいだよ!

JOY がいるから JUDY が幸せ、JUDY がいるから JOY が楽しい! パパ&ママもだよ。
いつも一生懸命な姿に心を打たれ

いつもお笑い担当の JUDY! なんじゃ その顔!!

洗ってきたわよ! いつも美しくてカッコよい JUDY。

サンドアートで “家族” を作ってみたかったけれど、なんとも不細工・・・ (パパ作)

なので、砂浜に文字を書いてみました。 ドローンがあれば、もっと大作を作って撮影したかったなぁ。

砂浜に残った足跡がまっすぐにどこまでも続く・・・ どっちが JUDY か JOY か、一目瞭然だね(爆笑)

宮古島はきっと変わらず待っていてくれるから、また絶対に2人と2匹で来ようね、約束だよ。

待っててくだちゃい! あたちが大好きな海~っ!

15時ごろお昼ご飯を食べて、黒糖アイスも食べて

いつものところで風に吹かれて日没まで自然乾燥していたら、4日目に JUDY&JOY に餌付けしてくれたお茶目なおじさんが JUDY&JOY を見つけて走ってきてくれたよ。
昼間ここでファミリーBBQしてたので、おじさんほろ酔い(笑) またまた餌付けしたり、フリスビーで遊んでくれた。
たくさんの島の子も寄ってきて、追いかけっこしたり、おもちゃを投げて遊んでもらった。

ここには、JUDY&JOY サイズの野犬が3頭住んでいて、初日はめっちゃ吠えて近づいてきた。
けれど、パパが仁王立ちで歯をむき出しにしてにらんで唸ったら(笑) 次の日からは遠巻きになって、今日は素通りしていったよ。
お宿の近くにはホワイトシェパード(?)が放し飼いで、車で走っていると吠えながら全力疾走で追いかけてくる・・・
JUDY&JOY と散歩するとき注意しないとね。

子供の日の前日だから黒糖味の柏餅と

やっぱりゴーヤチャンプルー弁当(パパはデラックス)で宮古島最後の夜を締めくくる(笑)
明日も天気にな~れ!

2018年05月12日 (土) | 編集 |
6日目 南国ですが20℃ありません 風速6~7m 時々小雨で寒いです(涙) 今日は泳ぎたくないジョイ・・・

突風で吹き飛ばされてきたハイビスカスで遊ばれる(笑) 似合いすぎ!

お出かけしましょうよ。 元気なシニア。

お弁当を買って海辺の箱庭 マリンガーデンにやってきたよ。
岩場を生かしたちょっぴり危険でスリリングな散策路だったのに、似合わない整備路になっていたね、残念。

鉄筋コンクリートの東屋は、錆てボロボロになって立入禁止になっていたよ。
かろうじて健在な東屋でお弁当を食べようか。

いい匂いだジョイ。 唐揚グランプリ金賞 島唐弁当ね。
毛皮を着ている JUDY&JOY は寒くないかもしれないけれど、パパ&ママは寒くてお弁当を味わうどころではありましぇ~ん!

ならば島の裏側へ行けば風が無いであろう・・・

おぉぉ~ ここは昨年 事件があった場所(苦笑) 詳しくはコチラ
確かに風が無くて寒さもマシ。 ここでお弁当食べればよかった(沈)

この日は中休みでのんびりして、夜にお宿のオーナーさんが作ってくれた晩ごはんをいただきました。


号外~!
今年は誰も怪我も病気もせず、無事に帰宅した JUDY&JOY ファミリーですが、帰宅2日目に事故発生!
家で遊んでいるときに ガチッ!

JOY の口からポロッ・・・

やっちまいました、JUDY の犬歯が割れて流血してしまいました(JOY じゃないよ~)
閉院ギリギリに病院へ駆け込みました。
翌日、抜歯が決定。 麻酔前検査(レントゲン・血液検査・心電図)に異常なし。
首やアゴ、頭にも影響があるかもしれないから、安静にして一晩様子見。

いつも通りにおはようの儀式をして元気そうですが、絶飲絶食です。
あたちはハラペコ・・・・ 姉ちゃん、大丈夫かなぁ。
お昼前に病院で再診してお預けとなりました。 頑張れ!JUDY!!

・・・
・・・
・・・ 
16時にオペ無事終了の電話をもらい、点滴が終わる19時にお迎えに行ったら元気に尻振りダンス炸裂、ホッとしました。
傷は大きいので縫ってあり、化膿しないか要観察となりました。

犬歯ってデカッ!

姉ちゃん おかえり~! しっぽフリフリ嬉しそうです。

口に違和感を覚えるのか、ヨダレとペロペロが止まらず前手手を舐めるので、防止のためのエリカラ。 おなかすいたわ~

なにか忘れていませんか~~~ 残念ですが、今夜も断食ですから。

もうすぐ12才になるので、全身麻酔がとても心配でしたが、何事もなかったように帰ってきてくれてありがとう。
覚書 検査・オペで8万円・・・ 保険で6万円弱戻ってくるよ。
オペ後、1日にして穴を縫った糸が切れて、穴出現! ドッグフードが詰まってしまって、即再診(苦笑)
穴がふさがるまでしばらくは、家でシリンジを使って穴洗浄の毎日です。

突風で吹き飛ばされてきたハイビスカスで遊ばれる(笑) 似合いすぎ!

お出かけしましょうよ。 元気なシニア。

お弁当を買って海辺の箱庭 マリンガーデンにやってきたよ。
岩場を生かしたちょっぴり危険でスリリングな散策路だったのに、似合わない整備路になっていたね、残念。

鉄筋コンクリートの東屋は、錆てボロボロになって立入禁止になっていたよ。
かろうじて健在な東屋でお弁当を食べようか。

いい匂いだジョイ。 唐揚グランプリ金賞 島唐弁当ね。
毛皮を着ている JUDY&JOY は寒くないかもしれないけれど、パパ&ママは寒くてお弁当を味わうどころではありましぇ~ん!

ならば島の裏側へ行けば風が無いであろう・・・

おぉぉ~ ここは昨年 事件があった場所(苦笑) 詳しくはコチラ
確かに風が無くて寒さもマシ。 ここでお弁当食べればよかった(沈)

この日は中休みでのんびりして、夜にお宿のオーナーさんが作ってくれた晩ごはんをいただきました。











号外~!
今年は誰も怪我も病気もせず、無事に帰宅した JUDY&JOY ファミリーですが、帰宅2日目に事故発生!
家で遊んでいるときに ガチッ!

JOY の口からポロッ・・・

やっちまいました、JUDY の犬歯が割れて流血してしまいました(JOY じゃないよ~)
閉院ギリギリに病院へ駆け込みました。
翌日、抜歯が決定。 麻酔前検査(レントゲン・血液検査・心電図)に異常なし。
首やアゴ、頭にも影響があるかもしれないから、安静にして一晩様子見。

いつも通りにおはようの儀式をして元気そうですが、絶飲絶食です。
あたちはハラペコ・・・・ 姉ちゃん、大丈夫かなぁ。
お昼前に病院で再診してお預けとなりました。 頑張れ!JUDY!!





16時にオペ無事終了の電話をもらい、点滴が終わる19時にお迎えに行ったら元気に尻振りダンス炸裂、ホッとしました。
傷は大きいので縫ってあり、化膿しないか要観察となりました。

犬歯ってデカッ!

姉ちゃん おかえり~! しっぽフリフリ嬉しそうです。

口に違和感を覚えるのか、ヨダレとペロペロが止まらず前手手を舐めるので、防止のためのエリカラ。 おなかすいたわ~

なにか忘れていませんか~~~ 残念ですが、今夜も断食ですから。

もうすぐ12才になるので、全身麻酔がとても心配でしたが、何事もなかったように帰ってきてくれてありがとう。
覚書 検査・オペで8万円・・・ 保険で6万円弱戻ってくるよ。
オペ後、1日にして穴を縫った糸が切れて、穴出現! ドッグフードが詰まってしまって、即再診(苦笑)
穴がふさがるまでしばらくは、家でシリンジを使って穴洗浄の毎日です。