
冬旅最終日、冬らしい空ですが暖かいです。 今夜最終便で横浜に戻ります。
往路では高速道路の通行止めで予想以上に時間がかかったので、早めに美瑛・富良野を出て千歳を目指します。
JUDY&JOY ファミリーが勝手に名付けたクリスマスの木、来年もまた会おうね。

夏に通る山道は怖いので、遠回りします。
初めての南富良野スキー場そばの道の駅。 空き地で軽くガス抜きです。

あれ~ JOY の前手手、アルファアイコンの中に入り込んじゃっているよ(笑)

氷点下ではありますが、暖かいのでヒートテック極暖は着せていません。

楽しくなって何が何だかわからない格好になっちゃった(笑)

いつまでも見ていたい!笑顔です。

仲良く並んで、仲良く遊んで

楽しく走って、いつまでも仲良く走っていてほしい。

あれ?? 最終日、とうとう裸族になっちゃった(爆笑) 過保護終了だわ!

ヒグマが展示してあって、大きさにびっくり!会いたくないですねぇ~

あれ??? ボーダーコリーっぽいヒグマだ(爆笑) JUDY は熊っぽいボーダーコリーだけれど・・・

途中、映画鉄道員(ぽっぽや)のロケ地がありました。

幌舞駅(現幾寅駅)は12月4日に廃線になってしまって残念。

暖かいとはいえ、高速道路は凍結、注意して車を走らせます。 新千歳空港に着くころには、雪
は雨
に変わっていました。

営業部長は 「豚丼食べたい~!」 と叫ぶので、リクエスト通りのランチ。
遅めのランチが終わるころには、雨
は雪
に変わっていました。

新千歳空港そばのドッグランで搭乗前のガス抜き。 もはやドッグランというより雪原だわ。

冬旅をしている間に JUDY&JOY の距離がすごく近くなった気がする。

2匹でニカニカ笑っていることが増えた気がする。

JOY が JUDY を思いやるような気がする。

JUDY が JOY を大好きになった気がする。 家族の絆が強くなる、愛情が深まる・・・ だから旅っていいよね。

ありゃ????? JOY のアルファアイコンの袖口・・・ ちぎれてます(沈)

予定通り飛行機は飛びそうです。 空港で晩ごはんと排泄を済ませてから、前葉トレーナーたちの晩ごはん。
営業部長はカニ・いくら・うにてんこ盛り!

カニラーの前葉トレーナーはタラバガニ三昧。 酢飯をちょびっとおすそ分けしたよ。

定刻通りに離陸して、北海道を後にしました。 JUDY&JOY ファミリーを温かく迎えてくれてありがとう。
羽田空港で JUDY&JOY をピックアップして、日付が変わってから無事帰宅。

日ごろ照れくさくて面と向かって言えないことも、冬旅の間は、クリスマスの時はちゃんと言えるもんだね(笑)
ありがとう! なんどいっても言い尽くせないありがとう!
これから何があっても乗り越えていける。
2人と2匹なら乗り越えていける、そんなパワーがあるよね。
また行こう、また来よう、いつも一緒に・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

往路では高速道路の通行止めで予想以上に時間がかかったので、早めに美瑛・富良野を出て千歳を目指します。
JUDY&JOY ファミリーが勝手に名付けたクリスマスの木、来年もまた会おうね。

夏に通る山道は怖いので、遠回りします。
初めての南富良野スキー場そばの道の駅。 空き地で軽くガス抜きです。

あれ~ JOY の前手手、アルファアイコンの中に入り込んじゃっているよ(笑)

氷点下ではありますが、暖かいのでヒートテック極暖は着せていません。

楽しくなって何が何だかわからない格好になっちゃった(笑)

いつまでも見ていたい!笑顔です。

仲良く並んで、仲良く遊んで

楽しく走って、いつまでも仲良く走っていてほしい。

あれ?? 最終日、とうとう裸族になっちゃった(爆笑) 過保護終了だわ!

ヒグマが展示してあって、大きさにびっくり!会いたくないですねぇ~

あれ??? ボーダーコリーっぽいヒグマだ(爆笑) JUDY は熊っぽいボーダーコリーだけれど・・・

途中、映画鉄道員(ぽっぽや)のロケ地がありました。

幌舞駅(現幾寅駅)は12月4日に廃線になってしまって残念。

暖かいとはいえ、高速道路は凍結、注意して車を走らせます。 新千歳空港に着くころには、雪



営業部長は 「豚丼食べたい~!」 と叫ぶので、リクエスト通りのランチ。
遅めのランチが終わるころには、雨



新千歳空港そばのドッグランで搭乗前のガス抜き。 もはやドッグランというより雪原だわ。

冬旅をしている間に JUDY&JOY の距離がすごく近くなった気がする。

2匹でニカニカ笑っていることが増えた気がする。

JOY が JUDY を思いやるような気がする。

JUDY が JOY を大好きになった気がする。 家族の絆が強くなる、愛情が深まる・・・ だから旅っていいよね。

ありゃ????? JOY のアルファアイコンの袖口・・・ ちぎれてます(沈)

予定通り飛行機は飛びそうです。 空港で晩ごはんと排泄を済ませてから、前葉トレーナーたちの晩ごはん。
営業部長はカニ・いくら・うにてんこ盛り!

カニラーの前葉トレーナーはタラバガニ三昧。 酢飯をちょびっとおすそ分けしたよ。

定刻通りに離陸して、北海道を後にしました。 JUDY&JOY ファミリーを温かく迎えてくれてありがとう。
羽田空港で JUDY&JOY をピックアップして、日付が変わってから無事帰宅。

日ごろ照れくさくて面と向かって言えないことも、冬旅の間は、クリスマスの時はちゃんと言えるもんだね(笑)
ありがとう! なんどいっても言い尽くせないありがとう!
これから何があっても乗り越えていける。
2人と2匹なら乗り越えていける、そんなパワーがあるよね。
また行こう、また来よう、いつも一緒に・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト

12月25日 クリスマスです。 前日の極寒から一変、とても暖かい日です、マイナス5℃ですが(笑)

でもどんどん曇ってきて、あっという間に雪
雪
雪 

スノーラフティングしたいジョイ! 立派な脚があるからしっかり走ろう!

夏は花一面の丘は、空と地の区別がつかないほど真っ白。

埋もれながら雪山を登ったり降りたり。

のどが渇けば雪を食べて。

今日は一日、雪がやまないのかなぁ。 いっぱい積もるのかなぁ。

ここに彩があふれるころに、また来れたらいいねぇ。

願いが通じて、青空が見えてきたよ!

ただ雪雲を吹き飛ばすほどの強風だ・・・さぶっ

そんな中でも、冬季通行止めの道路は絶好の遊び場。

営業部長兼カメラマンは、ここでも匍匐で撮影(笑)

生き生きした素敵な写真がいっぱい撮れました。

風で舞い飛んでくる粉雪は、ふんわりしていて痛くないね。

おもちゃを投げる手が凍りそうだけれど、JUDY&JOY は平気なのかなぁ。

手がカジカジだけれど、いつまでもいつまでも投げ続けてあげよう。

雪に突っ込んで

スライディングして、楽しそうなんだもん。

連れてきてよかった。

一緒に来れてよかった。

プププッ!顔が凍りそうだよ!

さぁ~ そろそろお昼ごはん食べに行くよ。

富良野スキー場でガッツリランチ。
そのころ、スキー場にクマ出没、ハンターに駆除されるという事件が起きていました。 冬眠中じゃないのかな?

35年前のドラマ 「北の国から」 のロケ地 麓郷の森(冬季閉鎖中)を散策しようか。

深雪を駆け回る姿はまるでキツネみたい(笑)

埋もれるのを楽しんでいる。

スノーシューを履いていないと歩けないようなフカフカの雪。

誰もいない森を独り占め、暖かいクリスマスの午後。

15時を過ぎると一気に気温が下がりだす。 今日は一日中よく走ったねぇ。

いつでもどこでも振り回される JOY、深雪へ吹っ飛ばされたのはいうまでもない(爆笑)

暖かい日は エイリアンの卵 がいっぱいできちゃう(涙)
つかないようにマナーベルトしていたけれど・・・・ 今日はお湯を持ってきているから取れるかな。

猫毛の JUDY は大変なんだわ~ でも北の雪は握ると潰れて取りやすかった。

日没したらお疲れの JUDY&JOY は車中待機してもらって、大人は ふらの歓寒村 で寒さを楽しんでこよう。
スノードームカフェはイス・テーブル・カウンターすべてが氷。

12月23日OPENの村には幻想的なライトアップやテント(中は暖かい)があちこちに。

犬ぞり体験のハスキーたちが出番待ち、前葉トレーナーとしてはふれあいは外せない!

スキーヤーですから(年甲斐もなく)スノーラフティングで大はしゃぎ。

もちろん滑り降りたら、自分で上まで持ち帰る(爆笑)

営業部長も・・・・ 通り過ぎた~!

歓寒村の隣にはニングルテラスがある。

しばしロマンチックな大人の時間・・・ な~んてね(笑)

JUDY&JOY が凍えちゃわないうちに帰ろうか。

一日中、外で遊びまくって、夜遊びした体は芯まで冷えちゃったから、熱々ゴマそばでぬくもろう。

宿に戻ってTVつけたら、北海道は50年ぶりの大雪で、新千歳空港は3日間大混乱だったとはビックリ!
JUDY&JOY が一年間良い子だったから、サンタさんからサイコ~のプレゼントをもらえたんだね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


でもどんどん曇ってきて、あっという間に雪




スノーラフティングしたいジョイ! 立派な脚があるからしっかり走ろう!

夏は花一面の丘は、空と地の区別がつかないほど真っ白。

埋もれながら雪山を登ったり降りたり。

のどが渇けば雪を食べて。

今日は一日、雪がやまないのかなぁ。 いっぱい積もるのかなぁ。

ここに彩があふれるころに、また来れたらいいねぇ。

願いが通じて、青空が見えてきたよ!

ただ雪雲を吹き飛ばすほどの強風だ・・・さぶっ

そんな中でも、冬季通行止めの道路は絶好の遊び場。

営業部長兼カメラマンは、ここでも匍匐で撮影(笑)

生き生きした素敵な写真がいっぱい撮れました。

風で舞い飛んでくる粉雪は、ふんわりしていて痛くないね。

おもちゃを投げる手が凍りそうだけれど、JUDY&JOY は平気なのかなぁ。

手がカジカジだけれど、いつまでもいつまでも投げ続けてあげよう。

雪に突っ込んで

スライディングして、楽しそうなんだもん。

連れてきてよかった。

一緒に来れてよかった。

プププッ!顔が凍りそうだよ!

さぁ~ そろそろお昼ごはん食べに行くよ。

富良野スキー場でガッツリランチ。
そのころ、スキー場にクマ出没、ハンターに駆除されるという事件が起きていました。 冬眠中じゃないのかな?

35年前のドラマ 「北の国から」 のロケ地 麓郷の森(冬季閉鎖中)を散策しようか。

深雪を駆け回る姿はまるでキツネみたい(笑)

埋もれるのを楽しんでいる。

スノーシューを履いていないと歩けないようなフカフカの雪。

誰もいない森を独り占め、暖かいクリスマスの午後。

15時を過ぎると一気に気温が下がりだす。 今日は一日中よく走ったねぇ。

いつでもどこでも振り回される JOY、深雪へ吹っ飛ばされたのはいうまでもない(爆笑)

暖かい日は エイリアンの卵 がいっぱいできちゃう(涙)
つかないようにマナーベルトしていたけれど・・・・ 今日はお湯を持ってきているから取れるかな。

猫毛の JUDY は大変なんだわ~ でも北の雪は握ると潰れて取りやすかった。

日没したらお疲れの JUDY&JOY は車中待機してもらって、大人は ふらの歓寒村 で寒さを楽しんでこよう。
スノードームカフェはイス・テーブル・カウンターすべてが氷。

12月23日OPENの村には幻想的なライトアップやテント(中は暖かい)があちこちに。

犬ぞり体験のハスキーたちが出番待ち、前葉トレーナーとしてはふれあいは外せない!

スキーヤーですから(年甲斐もなく)スノーラフティングで大はしゃぎ。

もちろん滑り降りたら、自分で上まで持ち帰る(爆笑)

営業部長も・・・・ 通り過ぎた~!

歓寒村の隣にはニングルテラスがある。

しばしロマンチックな大人の時間・・・ な~んてね(笑)

JUDY&JOY が凍えちゃわないうちに帰ろうか。

一日中、外で遊びまくって、夜遊びした体は芯まで冷えちゃったから、熱々ゴマそばでぬくもろう。

宿に戻ってTVつけたら、北海道は50年ぶりの大雪で、新千歳空港は3日間大混乱だったとはビックリ!
JUDY&JOY が一年間良い子だったから、サンタさんからサイコ~のプレゼントをもらえたんだね。
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!



おはようございます、クリスマスイヴです。 こちらが宿泊している貸別荘です。

気温はマイナス15℃・・・ 窓が凍ってます。 初めて見ました、結晶がキレイです。

台風一過のように雲一つないお天気をいただきました、神様 ありがとうございます。
JOY には鼻の日焼け止めを塗って。 サングラス、かっこいいだろ~

ヒートテック極暖にアルファアイコン、ダウンジャケットの重ね着のシニア JUDY。 雪用ブーツで完全防寒、過保護かな?
だって横浜との気温差は約40℃、パパママだけ防寒はありえないよ~(涙)

営業部長に伝えきれないほどのありがとう・・・・ 神様は私の気持ちを、願いをかなえてくれてサイコ~のお天気になりました(涙)
カメラ大好きな営業部長、ゆっくりじっくり楽しんでくださいね。
マイルドセブンの丘が朝日に輝いています。

新雪に足を踏み入れたい気持ちはありますが、畑には絶対に入ってはいけません。
除雪していない道のところで遊びます。

キィィ~~~ンって寒さに顔が凍ってます(笑)

夏はここを車で登ったよね、今日は深雪の中を歩き進もう。

スノーシュー(かんじき)を履いてきたから、ずんずん登るよ。 途中、営業部長は腰まで深みにはまってもがいてました(笑)

JUDY&JOY は体重が軽いから沈まないね。

営業部長と前葉トレーナーの間を行ったり来たり。 笑って走っていたよ。

新雪をラッセルラッセルするのが大好きな JOY。

JUDY だって負けてはいないよ!
名もない丘や木さえも、絵になる。

ジェットコースターの道から見える十勝岳連山。 こんなに見えるとは思っていなかったよ。

ポットにお湯を入れてきたから、営業部長にはカフェオレを、JUDY&JOY にはホットミルクを(過保護~~)

おなかが空いたら地産地消にこだわった富良野カレーを食べに行こう!

流行り物好きな前葉トレーナーはチーズトロォ~のオムカレー、営業部長はジャンボメンチカレー。
カレールーのお替りは店員さんに 「ルールルルルル
」 ってドラマ北の国から風に言えば入れてくれるよ!(笑)

農道でさえあっという間に遊び場に。

JUDY が真剣に、楽しそうに、嬉しそうに走っている姿

10年間変わらず雪遊びが大好きな JUDY

見ていると、それだけで幸せな気分になってくるよ。 ありがとうね。

北国の日暮れは早い、今日は素敵な夕焼けまでいただけた。
雪原にひっそり立つ、だれが名付けたかクリスマスツリーの木。

クリスマスイヴ、JUDY&JOY はいっぱいいっぱい遊べたかな。

あっ! クリスマスツリーの上に一番星
み~つけた!

晩ごはんを食べた JUDY&JOY は、あったかお宿でおねむ

営業部長が予約してくれたお気に入りのビストロで、クリスマスディナーをいただきました。
あん肝ソテーと小玉葱のキャラメリゼ ・ カリフラワーのムース、ジュレと生ウニ乗せ
シャンパン(前葉トレーナーだけごめ~ん、営業部長はハンドルキーパー)

真鱈白子のムニエル柚子風味 ・ 十勝産百合根まんじゅうトリュフとフォアグラ入り
3年物の百合根の濃厚な甘さに心が温まりました。

冬野菜のサラダ仕立てエゾアワビのブロシェット ・ 冬カブと蟹のフラン
野菜本来のおいしさが口いっぱいに広がり、柔らかいアワビ、お代わりしたい!

甘海老と帆立のムース天然ヒラメ包のグラティネ ・ レモンティーのグラニテ
濃厚で魚介のうまみたっぷりのグラタンソース、パンにつけて最後までいただきました。

美瑛産蝦夷鹿ロース肉のパイ包マリアカラス風 ・ チーズ ・ ショコラムースとケーキなど
最高級美瑛の若鹿はよい香りで柔らかくて、ジビエ好きにはたまりません!

薪ストーブの柔らかな温かさに包まれて、1年間を振り返って会話が弾み、尽きることはありませんでした。
素敵なクリスマスプレゼントをありがとう、営業部長・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


気温はマイナス15℃・・・ 窓が凍ってます。 初めて見ました、結晶がキレイです。

台風一過のように雲一つないお天気をいただきました、神様 ありがとうございます。
JOY には鼻の日焼け止めを塗って。 サングラス、かっこいいだろ~

ヒートテック極暖にアルファアイコン、ダウンジャケットの重ね着のシニア JUDY。 雪用ブーツで完全防寒、過保護かな?
だって横浜との気温差は約40℃、パパママだけ防寒はありえないよ~(涙)

営業部長に伝えきれないほどのありがとう・・・・ 神様は私の気持ちを、願いをかなえてくれてサイコ~のお天気になりました(涙)
カメラ大好きな営業部長、ゆっくりじっくり楽しんでくださいね。
マイルドセブンの丘が朝日に輝いています。

新雪に足を踏み入れたい気持ちはありますが、畑には絶対に入ってはいけません。
除雪していない道のところで遊びます。

キィィ~~~ンって寒さに顔が凍ってます(笑)

夏はここを車で登ったよね、今日は深雪の中を歩き進もう。

スノーシュー(かんじき)を履いてきたから、ずんずん登るよ。 途中、営業部長は腰まで深みにはまってもがいてました(笑)

JUDY&JOY は体重が軽いから沈まないね。

営業部長と前葉トレーナーの間を行ったり来たり。 笑って走っていたよ。

新雪をラッセルラッセルするのが大好きな JOY。

JUDY だって負けてはいないよ!
名もない丘や木さえも、絵になる。

ジェットコースターの道から見える十勝岳連山。 こんなに見えるとは思っていなかったよ。

ポットにお湯を入れてきたから、営業部長にはカフェオレを、JUDY&JOY にはホットミルクを(過保護~~)

おなかが空いたら地産地消にこだわった富良野カレーを食べに行こう!

流行り物好きな前葉トレーナーはチーズトロォ~のオムカレー、営業部長はジャンボメンチカレー。
カレールーのお替りは店員さんに 「ルールルルルル



農道でさえあっという間に遊び場に。

JUDY が真剣に、楽しそうに、嬉しそうに走っている姿

10年間変わらず雪遊びが大好きな JUDY

見ていると、それだけで幸せな気分になってくるよ。 ありがとうね。

北国の日暮れは早い、今日は素敵な夕焼けまでいただけた。
雪原にひっそり立つ、だれが名付けたかクリスマスツリーの木。

クリスマスイヴ、JUDY&JOY はいっぱいいっぱい遊べたかな。

あっ! クリスマスツリーの上に一番星


晩ごはんを食べた JUDY&JOY は、あったかお宿でおねむ


営業部長が予約してくれたお気に入りのビストロで、クリスマスディナーをいただきました。
あん肝ソテーと小玉葱のキャラメリゼ ・ カリフラワーのムース、ジュレと生ウニ乗せ
シャンパン(前葉トレーナーだけごめ~ん、営業部長はハンドルキーパー)



真鱈白子のムニエル柚子風味 ・ 十勝産百合根まんじゅうトリュフとフォアグラ入り
3年物の百合根の濃厚な甘さに心が温まりました。


冬野菜のサラダ仕立てエゾアワビのブロシェット ・ 冬カブと蟹のフラン
野菜本来のおいしさが口いっぱいに広がり、柔らかいアワビ、お代わりしたい!


甘海老と帆立のムース天然ヒラメ包のグラティネ ・ レモンティーのグラニテ
濃厚で魚介のうまみたっぷりのグラタンソース、パンにつけて最後までいただきました。


美瑛産蝦夷鹿ロース肉のパイ包マリアカラス風 ・ チーズ ・ ショコラムースとケーキなど
最高級美瑛の若鹿はよい香りで柔らかくて、ジビエ好きにはたまりません!



薪ストーブの柔らかな温かさに包まれて、1年間を振り返って会話が弾み、尽きることはありませんでした。
素敵なクリスマスプレゼントをありがとう、営業部長・・・
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

