
アッシュが亡くなって、4年。4年といえば、ちょうど大学に通ったのと同じ年月。大学の4年は、こんなに短くなかったのに・・・アッシュが居なくなってからの4年はあっという間だ。
今でも、もう一度アッシュを介護したいと思う。もっともっと世話をしたかったな〜。
さて、今年の祥月命日のウマウマは・・・

たっぷり生肉のハンバーグにヨーグルトをトッピング。たっぷり食べるんだよ〜。鹿のヒヅメも一緒にお供えするから、ガジガジも楽しんでね。

毎日いろんなアッシュを思い出しているけど、とくに寒い季節の晴れた朝の散歩では、アッシュの“行き倒れ事件”を思い出す。

必ずと言っていいほど、晴れた冬の朝んぽで行き倒れていたアッシュ。
すると・・・
「ワンちゃん、大丈夫ですかっ!?」
と、通りすがりの人から心配される。
「どうしたんですかっ!? 携帯持ってますよ! 病院に電話しましょうか?」
とか、走って来てくださる方も。
こんな格好してようもんなら・・・

「私の車で病院までお連れしますよ!」
と、車を横に停めてありがたい申し出をいただくことも。
でもね・・・

ふがぁ〜、よく寝た、よく寝た♪
スミマセン、みなさん! 気持ちよくて寝てただけです。
アッシュは、散歩中に疲れたワケでも、体調を崩したワケでも、なんでもなく・・・

ポカポカ陽気の中、ただ単にひっくり返って寝たかっただけでした。

ぐーzzz
よーひっくり返ってたわ。
ハウスの中でも・・・

元気だった頃は、ひっくり返って寝ることが多かった。
そのせいで、散歩中に出会ったみなさんにご心配おかけしました。
大変申し訳ありませんでした。

だぁ〜ってぇ〜・・・気持ちエエもん。
夏は暑くて無理だから、冬限定の行き倒れ。
Charoと散歩しながら、アッシュの“行き倒れ事件”を思い出しては一人つい笑ってしまい、次の瞬間には無性に会いたくて切なくなる。
毎日話しかけてるけど、祥月命日はやはり思いもひとしおだ・・・。

アッシュの命日にって、藤沢のビッケくんママからお供えが届きました。

ちょっとわかりにくい写真だけど・・・「アッシュ色(みどり)のよもぎシフォンで仲良くおしゃべりしてねぇ〜」って、みどり色のでーっかいシフォンケーキ。
おしゃべりしながら美味しくいただきました。

きれいなラッピングのひと口蒲鉾アソートもいただいたよ。これも、アッシュと一緒に食べましたよぉ〜♪
どうもありがとうございました!
そして、前葉トレーナーからはお魚のウマウマおやつ。

鮭のスライスと、ガリガリできるマグロの中骨。なんだか、お酒のアテにもよさそうだ・・・。
さらに、お手製の針金アートも!

四つ葉のクローバーとカエル〜♪
ありがとありがとぉ〜!
カエル・・・帰る・・・アッシュ帰る!?

アッシュ、早く帰ってこーい!

セミナー&イベント開催〈箕面教室〉
新企画セミナー《感染症と予防接種について》
3月8日(日)
15:00〜16:00 / 16:30〜17:30
参加費 1000円 ※参加プレゼントつき
★座学中心につき飼い主さまだけの参加でもOKです
Dog.2.BeのHPもチェック →
セミナー&イベントのお問い合わせ&ご予約はアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
『Fun♪ Fun♪ アジリティ』開講
《ドッグラン「ぷらすわん」教室》
2月26日(水)
3月4日(水)・10日(火)・19日(木)・25日(水)・31日(火)
10:00〜/11:00〜
予約受付中!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック →
お問い合わせ&ご予約は斎藤トレーナーまで
※アミーゴ箕面店では受け付けておりません。
《アミーゴ箕面店 屋外教室》
しつけ教室開催日に随時開講・予約受付中!
HPのレッスンカレンダーをご参照ください。
お問い合わせ&ご予約はアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
《スプリングファンマッチ》
4月11日(土)11:00〜(開始時間は前後する可能性があります)
事前予約制:申込締切3月28日(土)
予約受付中!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック →
お問い合わせ&ご予約はDog.2.Beまで
藤沢教室 ASOBO教室開講
毎週火・金 予約受付中!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック →
お問い合わせ&ご予約はアミーゴ藤沢店まで
0466-89-0706
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!

今でも、もう一度アッシュを介護したいと思う。もっともっと世話をしたかったな〜。
さて、今年の祥月命日のウマウマは・・・

たっぷり生肉のハンバーグにヨーグルトをトッピング。たっぷり食べるんだよ〜。鹿のヒヅメも一緒にお供えするから、ガジガジも楽しんでね。











毎日いろんなアッシュを思い出しているけど、とくに寒い季節の晴れた朝の散歩では、アッシュの“行き倒れ事件”を思い出す。

必ずと言っていいほど、晴れた冬の朝んぽで行き倒れていたアッシュ。
すると・・・
「ワンちゃん、大丈夫ですかっ!?」
と、通りすがりの人から心配される。
「どうしたんですかっ!? 携帯持ってますよ! 病院に電話しましょうか?」
とか、走って来てくださる方も。
こんな格好してようもんなら・・・

「私の車で病院までお連れしますよ!」
と、車を横に停めてありがたい申し出をいただくことも。
でもね・・・

ふがぁ〜、よく寝た、よく寝た♪
スミマセン、みなさん! 気持ちよくて寝てただけです。
アッシュは、散歩中に疲れたワケでも、体調を崩したワケでも、なんでもなく・・・


ポカポカ陽気の中、ただ単にひっくり返って寝たかっただけでした。

ぐーzzz
よーひっくり返ってたわ。
ハウスの中でも・・・

元気だった頃は、ひっくり返って寝ることが多かった。
そのせいで、散歩中に出会ったみなさんにご心配おかけしました。
大変申し訳ありませんでした。

だぁ〜ってぇ〜・・・気持ちエエもん。
夏は暑くて無理だから、冬限定の行き倒れ。
Charoと散歩しながら、アッシュの“行き倒れ事件”を思い出しては一人つい笑ってしまい、次の瞬間には無性に会いたくて切なくなる。
毎日話しかけてるけど、祥月命日はやはり思いもひとしおだ・・・。










アッシュの命日にって、藤沢のビッケくんママからお供えが届きました。

ちょっとわかりにくい写真だけど・・・「アッシュ色(みどり)のよもぎシフォンで仲良くおしゃべりしてねぇ〜」って、みどり色のでーっかいシフォンケーキ。
おしゃべりしながら美味しくいただきました。

きれいなラッピングのひと口蒲鉾アソートもいただいたよ。これも、アッシュと一緒に食べましたよぉ〜♪
どうもありがとうございました!
そして、前葉トレーナーからはお魚のウマウマおやつ。

鮭のスライスと、ガリガリできるマグロの中骨。なんだか、お酒のアテにもよさそうだ・・・。
さらに、お手製の針金アートも!

四つ葉のクローバーとカエル〜♪
ありがとありがとぉ〜!
カエル・・・帰る・・・アッシュ帰る!?

アッシュ、早く帰ってこーい!










セミナー&イベント開催〈箕面教室〉
新企画セミナー《感染症と予防接種について》
3月8日(日)
15:00〜16:00 / 16:30〜17:30
参加費 1000円 ※参加プレゼントつき
★座学中心につき飼い主さまだけの参加でもOKです
Dog.2.BeのHPもチェック →

セミナー&イベントのお問い合わせ&ご予約はアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
『Fun♪ Fun♪ アジリティ』開講
《ドッグラン「ぷらすわん」教室》
2月26日(水)
3月4日(水)・10日(火)・19日(木)・25日(水)・31日(火)
10:00〜/11:00〜
予約受付中!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック →

お問い合わせ&ご予約は斎藤トレーナーまで
※アミーゴ箕面店では受け付けておりません。
《アミーゴ箕面店 屋外教室》
しつけ教室開催日に随時開講・予約受付中!
HPのレッスンカレンダーをご参照ください。
お問い合わせ&ご予約はアミーゴ箕面店まで
072-749-3550
《スプリングファンマッチ》
4月11日(土)11:00〜(開始時間は前後する可能性があります)
事前予約制:申込締切3月28日(土)
予約受付中!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック →

お問い合わせ&ご予約はDog.2.Beまで
藤沢教室 ASOBO教室開講
毎週火・金 予約受付中!
詳細はDog.2.BeのHPをチェック →

お問い合わせ&ご予約はアミーゴ藤沢店まで
0466-89-0706
“ほめてしつける”がモットー!しつけのお手伝いをします。

アッシュとジュディをぽちっぽちっとしてね!


スポンサーサイト

アッシュが虹の橋を渡って丸3年。3年経ったということに、少し驚いている今日このごろ。
アッシュを想わない日はないし、話しかけない日もないし、ブログタイトル同様“いつも一緒”感満載だから、気がつけば3年・・・という感じかな。
毎日アッシュを想っているけど、それでも2月24日はいつも以上に思い出す日。

アッシュと出会わなければ・・・

Dog.2.Beは生まれてなかったかもしれないし、Charoやでんじぃを引き取ることもなかったかもしれない。
アッシュが、
ふたたび犬と暮らす楽しさ&喜びを与えてくれた。
保護犬のポテンシャルの高さに気付かせてくれた。
シニア犬でもたくさんの可能性があることを証明してくれた。

ドッグトレーナーとして生きていく自信をつけてくれたのも、アッシュだ。
前葉トレーナー&JUDYと一緒に、たくさん楽しいことしたな〜。いろんなトレーニングもしたよね〜。

笑いが絶えなかった日々が懐かしい。
介護時期、発作が起きるたびにハラハラしたし、介護は決して楽なものではなかったけれど・・・斎藤トレーナーはアッシュの笑顔に救われていたよ。

今となっては、介護も楽しい思い出だ。もっともっとお世話したかった、というのが本音。
今でも、アッシュを知っている生徒さんやアミーゴスタッフさん、アミーゴのお客様とアッシュの話をすることがあるけど・・・そんなときは寂しさがこみ上げてきて、無性にアッシュに会いたくなる。

もう一度、アッシュと遊びたいな〜。
祥月命日には、とっておきのウマウマをお供え。

大好きだった生肉(今回はカンガルーのブツ切り)と馬肉100%ジャーキーだよ。おいしいかい?(色が地味過ぎて写真映えしないのが残念)
アッシュ、会えてよかった。

斎藤トレーナーの前に現れてくれて、本当にありがとう。
旅立ってからも、いつも超晴れ男パワーをありがとう。
一緒にいてくれて、心の底からありがとう。
アッシュを想わない日はないし、話しかけない日もないし、ブログタイトル同様“いつも一緒”感満載だから、気がつけば3年・・・という感じかな。
毎日アッシュを想っているけど、それでも2月24日はいつも以上に思い出す日。











アッシュと出会わなければ・・・

Dog.2.Beは生まれてなかったかもしれないし、Charoやでんじぃを引き取ることもなかったかもしれない。
アッシュが、
ふたたび犬と暮らす楽しさ&喜びを与えてくれた。
保護犬のポテンシャルの高さに気付かせてくれた。
シニア犬でもたくさんの可能性があることを証明してくれた。

ドッグトレーナーとして生きていく自信をつけてくれたのも、アッシュだ。
前葉トレーナー&JUDYと一緒に、たくさん楽しいことしたな〜。いろんなトレーニングもしたよね〜。

笑いが絶えなかった日々が懐かしい。
介護時期、発作が起きるたびにハラハラしたし、介護は決して楽なものではなかったけれど・・・斎藤トレーナーはアッシュの笑顔に救われていたよ。

今となっては、介護も楽しい思い出だ。もっともっとお世話したかった、というのが本音。
今でも、アッシュを知っている生徒さんやアミーゴスタッフさん、アミーゴのお客様とアッシュの話をすることがあるけど・・・そんなときは寂しさがこみ上げてきて、無性にアッシュに会いたくなる。

もう一度、アッシュと遊びたいな〜。
祥月命日には、とっておきのウマウマをお供え。

大好きだった生肉(今回はカンガルーのブツ切り)と馬肉100%ジャーキーだよ。おいしいかい?(色が地味過ぎて写真映えしないのが残念)
アッシュ、会えてよかった。

斎藤トレーナーの前に現れてくれて、本当にありがとう。
旅立ってからも、いつも超晴れ男パワーをありがとう。
一緒にいてくれて、心の底からありがとう。

24日はアッシュの月命日〜。
2年と3ヶ月経ちました。アッシュロス(加えてでんじぃロス)は、まだまだ続く・・・。
2年ほど前、藤沢教室に遊びに行ったときにむぅちゃんママからアッシュのお供えにいただいた花かご。

前葉トレーナーから「バラ(写真の赤矢印)なら長持ちすると思うよ」と言われ、密かに(?)前葉トレーナーにこのバラを育ててもらってました。
だってぇ〜、斎藤トレーナーが育てるとすぐに枯れるんだもぉ〜ん! ・・・植物より、犬を育てるほうがずっと簡単だわ。
そして、去年の初夏。

鉢に植えられたアッシュのバラは見事に葉を広げ、蕾もたくさんついていた。

きれいに花を咲かせてくれた。
「アッシュに見せたい」って、前葉トレーナーから写真が送られてきてました。
そういえば、生前、アッシュとバラを一緒に撮ったことなかったよーな気がする。

バレンタインにいただいたバラモチーフのチョコレートとは一緒に撮った・・・。

チューリップとも一緒に撮ってるけど。
なんでバラ園で撮らなかったんだろう? 今さら遅いけど、残念だ・・・。
さらに、今年。

「今年も咲いたよ♪」と、前葉トレーナーから写真が届いた。
その後すぐ「アッシュに見せてあげて!」と、一輪持って来てくれたよ。

小ぶりでかわりいバラの花。葉っぱもツヤツヤきれいだね。(斎藤トレーナーの手元に来ちゃったよ。枯らしちゃったらどうしよう? プレッシャーがぁ〜!)

ちゃんとアッシュにお供えしました。
前葉トレーナー、アッシュのためにずっと育ててくれてありがとう♪
来年も咲くといいな〜。
2年と3ヶ月経ちました。アッシュロス(加えてでんじぃロス)は、まだまだ続く・・・。
2年ほど前、藤沢教室に遊びに行ったときにむぅちゃんママからアッシュのお供えにいただいた花かご。

前葉トレーナーから「バラ(写真の赤矢印)なら長持ちすると思うよ」と言われ、密かに(?)前葉トレーナーにこのバラを育ててもらってました。
だってぇ〜、斎藤トレーナーが育てるとすぐに枯れるんだもぉ〜ん! ・・・植物より、犬を育てるほうがずっと簡単だわ。
そして、去年の初夏。

鉢に植えられたアッシュのバラは見事に葉を広げ、蕾もたくさんついていた。

きれいに花を咲かせてくれた。
「アッシュに見せたい」って、前葉トレーナーから写真が送られてきてました。
そういえば、生前、アッシュとバラを一緒に撮ったことなかったよーな気がする。

バレンタインにいただいたバラモチーフのチョコレートとは一緒に撮った・・・。

チューリップとも一緒に撮ってるけど。
なんでバラ園で撮らなかったんだろう? 今さら遅いけど、残念だ・・・。
さらに、今年。

「今年も咲いたよ♪」と、前葉トレーナーから写真が届いた。
その後すぐ「アッシュに見せてあげて!」と、一輪持って来てくれたよ。

小ぶりでかわりいバラの花。葉っぱもツヤツヤきれいだね。(斎藤トレーナーの手元に来ちゃったよ。枯らしちゃったらどうしよう? プレッシャーがぁ〜!)

ちゃんとアッシュにお供えしました。
前葉トレーナー、アッシュのためにずっと育ててくれてありがとう♪
来年も咲くといいな〜。