
北海道の寒さで汗腺が縮み上がってしまったので、大阪の暑さに対応しきれず、前葉トレーナーは熱中症でダウンです。
こりゃぁ、一汗かいて汗腺全開させないと。
ということで、前葉トレーナーはビリーブートキャンプにキャンプインいたしました。
おかげ様で熱中症は治りました。
22日間の旅行記を再編集してまとめました。
写真を大きく、追加してあります。
ご覧ください。
JUDYは・・・
長旅を終えて、ペットタクシーに乗り、大人しく寝転んでいたのですが、マンションが近づいてきたとき、いつもの散歩コースを通ったとき、突然ムクッと起き上がり車から出ようとしたのです。
タクシーを降りるや否や、いつもなら引っ張ることなく家の戸まで階段を登っていくのですが、この日は違いました。
一目散に、引っ張って、階段を駆け上がっていくのです。
「早くドアを開けて!」と目で訴えるJUDY・・・
部屋に入ると、ほっとしたのでしょう、いつもの位置でゴロンとして、ぐっすり、本当にぐっすりと寝入ってしまったのです。
前葉トレーナーと一緒だったから、安心そうに見えた旅でしたが、やっぱりここがJUDYのお家なんだね。
その場その場を楽しんでいたように見えたけれど、お家に帰って安心したんだね。
涙がでました。
大阪の夏は”酷暑”です。
朝は5:30起きで散歩しても暑いです。
JUDY用の大きな氷をもらうと、とてもうれしそうにバリバリ食べています。

氷枕をして扇風機前でお昼寝ばかりしています。

小屋の中にはアルミクール板が引いてあるのでひんやりします、専用扇風機をつけて寝ています。

夜になるとランニングして散歩に連れて行ってもらうのを楽しみに待っています。
夏はドッグフードが傷みやすいので、ドライタイプが便利ですが、犬でもこの暑さでは食欲が落ちて、ドライフードが食べにくいこともあるようです。
人でもお茶漬けが食べたくなる時期ですから、JUDYも肉汁スープをかけたフードに切り替えました。
食欲が出て、もりもり食べて元気いっぱいです。
帰省している斎藤トレーナー&アッシュも、暑い!避暑にならん!と言っています。
日本国中、暑いです。
無理をせず、あと少しをうまく乗り切りましょう。
斎藤トレーナー&アッシュ・・・帰ってきたら夜のドッグランへ避暑に連れて行ってくださいね by JUDY
こりゃぁ、一汗かいて汗腺全開させないと。
ということで、前葉トレーナーはビリーブートキャンプにキャンプインいたしました。
おかげ様で熱中症は治りました。
22日間の旅行記を再編集してまとめました。
写真を大きく、追加してあります。
ご覧ください。
JUDYは・・・
長旅を終えて、ペットタクシーに乗り、大人しく寝転んでいたのですが、マンションが近づいてきたとき、いつもの散歩コースを通ったとき、突然ムクッと起き上がり車から出ようとしたのです。
タクシーを降りるや否や、いつもなら引っ張ることなく家の戸まで階段を登っていくのですが、この日は違いました。
一目散に、引っ張って、階段を駆け上がっていくのです。
「早くドアを開けて!」と目で訴えるJUDY・・・
部屋に入ると、ほっとしたのでしょう、いつもの位置でゴロンとして、ぐっすり、本当にぐっすりと寝入ってしまったのです。
前葉トレーナーと一緒だったから、安心そうに見えた旅でしたが、やっぱりここがJUDYのお家なんだね。
その場その場を楽しんでいたように見えたけれど、お家に帰って安心したんだね。
涙がでました。
大阪の夏は”酷暑”です。
朝は5:30起きで散歩しても暑いです。
JUDY用の大きな氷をもらうと、とてもうれしそうにバリバリ食べています。

氷枕をして扇風機前でお昼寝ばかりしています。

小屋の中にはアルミクール板が引いてあるのでひんやりします、専用扇風機をつけて寝ています。

夜になるとランニングして散歩に連れて行ってもらうのを楽しみに待っています。
夏はドッグフードが傷みやすいので、ドライタイプが便利ですが、犬でもこの暑さでは食欲が落ちて、ドライフードが食べにくいこともあるようです。
人でもお茶漬けが食べたくなる時期ですから、JUDYも肉汁スープをかけたフードに切り替えました。
食欲が出て、もりもり食べて元気いっぱいです。
帰省している斎藤トレーナー&アッシュも、暑い!避暑にならん!と言っています。
日本国中、暑いです。
無理をせず、あと少しをうまく乗り切りましょう。
斎藤トレーナー&アッシュ・・・帰ってきたら夜のドッグランへ避暑に連れて行ってくださいね by JUDY
スポンサーサイト

長いと思っていた”22日間の旅”もあっという間に終わってしまいました。
異常気象のせいか、気温が13度ぐらいだったり、スカッと晴れなかったりしましたが、雨に降られたのは2日だけだし、なにより、うす曇で涼しかったおかげでJUDYは思う存分遊べたのではないでしょうか。
この写真を最後に、富良野を去り、新千歳空港を目指します。

4000キロを走破したレンタカーを返しました。
JUDYも名残惜しそうです。

無事に飛行機に搭乗し、伊丹空港で前葉トレーナーのお迎えをまつJUDYです。

怪我なく病気なく無事に“旅”ができました。
濃密な時間があっというまに過ぎてしまいました。
心残りといえば・・・・
網走で砕氷船ガリンコ号に乗って、海釣りをしたかったこと。
そして・・・
札幌で盲導犬協会を訪ねてみたかったこと。
4000キロを走ってくれた車に感謝…
お天気に感謝…
美味しい料理に感謝…
JUDYをかわいがってくださった皆さんに感謝・・・
そして文句を言わずにいつも側にいてくれたジュディに感謝…
そして何より家族に感謝…感謝…感謝…ありがとう。
息子が一緒でなかったのが残念ですが、留守番をまかせられれほどにたくましく育ってくれたんだと感謝…
みんなありがとう m(_ _)m
異常気象のせいか、気温が13度ぐらいだったり、スカッと晴れなかったりしましたが、雨に降られたのは2日だけだし、なにより、うす曇で涼しかったおかげでJUDYは思う存分遊べたのではないでしょうか。
この写真を最後に、富良野を去り、新千歳空港を目指します。

4000キロを走破したレンタカーを返しました。
JUDYも名残惜しそうです。

無事に飛行機に搭乗し、伊丹空港で前葉トレーナーのお迎えをまつJUDYです。

怪我なく病気なく無事に“旅”ができました。
濃密な時間があっというまに過ぎてしまいました。
心残りといえば・・・・
網走で砕氷船ガリンコ号に乗って、海釣りをしたかったこと。
そして・・・
札幌で盲導犬協会を訪ねてみたかったこと。
4000キロを走ってくれた車に感謝…
お天気に感謝…
美味しい料理に感謝…
JUDYをかわいがってくださった皆さんに感謝・・・
そして文句を言わずにいつも側にいてくれたジュディに感謝…
そして何より家族に感謝…感謝…感謝…ありがとう。
息子が一緒でなかったのが残念ですが、留守番をまかせられれほどにたくましく育ってくれたんだと感謝…
みんなありがとう m(_ _)m

富良野はTVドラマ「北の国から」の舞台になったところ。
撮影で使われた木の家や石の家などは残されています。

夏の花が色とりどりに満開です。
美瑛の特徴は、うねうねした丘陵風景ですね。
JUDYは花より団子で早くソフトクリームが食べたい!

この後、大阪でも遭ったことが無いほどの、滝のような夕立がふりました。
北海道も異常気象ですね。
梅雨が無い北海道で、こんなにスッキリしないお天気なんて。
農家の人が嘆いていました。
「7月は地割れするほど雨が降らず、8月は集中豪雨だし・・・」
本日のお宿はあのポチタマペットの旅のまさおくんが泊まったお宿
ペンション「ラクレット」
旅の疲れを削り取る(仏語ラクレット)の通り、気持ちよく過ごせるロフト風のお部屋とお料理です。
撮影で使われた木の家や石の家などは残されています。

夏の花が色とりどりに満開です。
美瑛の特徴は、うねうねした丘陵風景ですね。
JUDYは花より団子で早くソフトクリームが食べたい!

この後、大阪でも遭ったことが無いほどの、滝のような夕立がふりました。
北海道も異常気象ですね。
梅雨が無い北海道で、こんなにスッキリしないお天気なんて。
農家の人が嘆いていました。
「7月は地割れするほど雨が降らず、8月は集中豪雨だし・・・」
本日のお宿はあのポチタマペットの旅のまさおくんが泊まったお宿
ペンション「ラクレット」

旅の疲れを削り取る(仏語ラクレット)の通り、気持ちよく過ごせるロフト風のお部屋とお料理です。